JP4761013B2 - シリコン単結晶基板上にアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜を作製する方法 - Google Patents

シリコン単結晶基板上にアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4761013B2
JP4761013B2 JP2000247611A JP2000247611A JP4761013B2 JP 4761013 B2 JP4761013 B2 JP 4761013B2 JP 2000247611 A JP2000247611 A JP 2000247611A JP 2000247611 A JP2000247611 A JP 2000247611A JP 4761013 B2 JP4761013 B2 JP 4761013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium dioxide
plane
film
silicon single
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000247611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002060300A (ja
Inventor
春也 山本
サンディ・スギハルト
敦巳 宮下
Original Assignee
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 filed Critical 独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority to JP2000247611A priority Critical patent/JP4761013B2/ja
Publication of JP2002060300A publication Critical patent/JP2002060300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761013B2 publication Critical patent/JP4761013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜をシリコン基板上に作製する方法に関するものであり、シリコン単結晶基板を用いることにより直径5インチ程度の面積のアナターゼ型二酸化チタン結晶配向膜を作製することが可能となる。即ち、シリコンを基板として用いることにより大きな面積のアナターゼ型二酸化チタン結晶配向膜が得られ、窒素酸化物等の有害ガスの分解、除去の反応面積の拡大化が図れる。
【0002】
【従来技術】
真空蒸着法やゾル・ゲル法によりアナターゼ型の二酸化チタン膜の作製が行われているが、これまでの薄膜は多結晶構造のものしか作製できなかった。また、シリコン単結晶基板上に積層した二酸化チタン薄膜にはルチル型およびアナターゼ型の二酸化チタンが混在しており光触媒反応効率の高いアナターゼ型のみの結晶配向薄膜を作製することは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、光触媒反応効率の高いアナターゼ型のみの二酸化チタン結晶配向薄膜を直径5インチ程度の大きな面積の単結晶基板が得られるシリコン単結晶基板上に作製することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、結晶面方位が(100)面のシリコン単結晶基板上に(100)面の窒化チタン(TiN)を積層し、次に(100)面のチタン酸ストロンチウム(SrTiO)を積層することにより、シリコンとアナターゼ型二酸化チタンとの格子不整合を減少させるもので、これによりアナターゼ型二酸化チタンの結晶配向成長を可能にするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明においては、レーザアブレーション成膜法により結晶面方位が(100)のシリコン単結晶基板に結晶面方位が(100)の窒化チタン(TiN)、結晶面方位が(100)のチタン酸ストロンチウム(SrTiO)の順番で積層し、その上に結晶面方位が(001)のアナターゼ型の二酸化チタン(TiO結晶配向膜を作製するものである。
【0006】
この作製条件としては、シリコン基板の結晶面方位、積層の順番が重要な項目である。以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0007】
【実施例】
(実施例1)大きさ10mm×10mm厚さ0.4mmのシリコン単結晶基板を約3%のフッ化水素溶液を用いて洗浄処理を行い、成膜用の真空容器内に導入した。1パルス当たり50mJのエキシマレーザ(波長248nm)を真空中(〜10−6Torr)に置いた窒化チタン(TiN:φ50mm、厚さ5mm)ターゲットに8mm×30mmのスポットに集光させて入射した。窒化チタンターゲットより5cmの距離に基板温度600℃に保持した(100)面のシリコン単結晶基板を設置し、1時間のレーザー照射で厚さ約0.4μmの窒化チタン膜を作製した。
【0008】
次にターゲットをチタン酸ストロンチウム(SrTiO:φ50mm、厚さ5mm)に置き換えて同上の蒸着条件で2時間のレーザー照射で厚さ約0.5μmのチタン酸ストロンチウム膜を作製した。
【0009】
次に1パルス当たり50mJのYAG(イットリウムアルミニウムガーネット)レーザー(波長532nm)を低圧酸素雰囲気中(35mTorr)に置いた金属チタンターゲットに直径1mmのスポットに集光させて入射した。金属チタンターゲットより5cmの距離に基板温度500℃に保持したSrTiO/TiN/Si基板を設置し、2時間のレーザー照射で厚さ約0.2μmの二酸化チタン膜を作製した。
【0010】
これらの基板上の成膜した二酸化チタン薄膜をX線回折法により結晶構造の評価したところ、(100)面のシリコン基板上に(100)面の窒化チタンが成長し、(100)面の窒化チタン膜上に(100)面のチタン酸ストロンチウムが成長し、さらに(100)面のチタン酸ストロンチウム膜上に(001)面のアナターゼ型二酸化チタン膜が成長していることが確認できた。
【0011】
即ち、図1は(100)面のシリコン単結晶基板上に成膜したTiO/SrTiO/TiN多層膜のX線回折(θ−2θ)図である。2θの角度が22.7°,37.8°,42.6°,46.5°及び69.3°にあるピークはそれぞれSrTiO(100),アナターゼ型TiO(004),TiN(200),SrTiO(200)及びSi(400)からのものであり、SrTiO(100)/TiN(100)膜上にアナターゼ型のTiO(001)面が結晶配向成長していることが確認できる。
【0012】
(比較例1)実施例1と同様の条件で(100),(110)及び(111)面のシリコン基板上に厚さ0.2μmの二酸化チタン膜を成膜した。X線回折法により成膜した二酸化チタン膜の結晶構造を評価したところ、多結晶のルチル型二酸化チタンであった。
【0013】
(比較例2)実施例1と同様の条件で(100),(110)及び(111)面の窒化チタン膜上に厚さ0.2μmの二酸化チタン膜を成膜した。X線回折法により成膜した二酸化チタン膜の結晶構造を評価したところ、多結晶のルチル型二酸化チタンであった。
【0014】
【発明の効果】
シリコン単結晶基板を用いることにより直径5インチ程度の面積のアナターゼ型二酸化チタン結晶配向膜を作製することが可能となる。即ち、窒素酸化物等の有害ガスの分解、除去を行う反応面積を拡大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (100)面のシリコン単結晶基板上に成膜したTiO/SrTiO/TiN多層膜のX線回折(θ−2θ)図である。2θの角度が22.7°,37.8°,42.6°,46.5°及び69.3°にあるピークはそれぞれSrTiO(100),アナターゼ型TiO(004),TiN(200),SrTiO(200)及びSi(400)からのものであり、SrTiO(100)/TiN(100)膜上にアナターゼ型のTiO(001)面が結晶配向成長していることが確認できる。

Claims (1)

  1. シリコン単結晶基板上にアナターゼ型結晶構造の二酸化チタン結晶配向膜を形成させるために、レーザアブレーション成膜法により結晶面方位が(100)面のシリコン単結晶基板上に(100)面の窒化チタン(TiN)膜、次に(100)面のチタン酸ストロンチウム(SrTiO)膜の順番で積層し、(100)面のチタン酸ストロンチウム膜上に(001)面のアナターゼ型のみの二酸化チタン(TiO結晶配向膜を作製する方法。
JP2000247611A 2000-08-17 2000-08-17 シリコン単結晶基板上にアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜を作製する方法 Expired - Fee Related JP4761013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247611A JP4761013B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 シリコン単結晶基板上にアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜を作製する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247611A JP4761013B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 シリコン単結晶基板上にアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜を作製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060300A JP2002060300A (ja) 2002-02-26
JP4761013B2 true JP4761013B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=18737670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247611A Expired - Fee Related JP4761013B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 シリコン単結晶基板上にアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜を作製する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761013B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861386B1 (fr) * 2003-10-23 2006-02-17 Saint Gobain Substrat, notamment substrat verrier, portant une couche a propriete photocatalytique revetue d'une couche mince protectrice.
FR2861385B1 (fr) * 2003-10-23 2006-02-17 Saint Gobain Substrat, notamment substrat verrier, portant au moins un empilement couche a propriete photocatalytique sous couche de croissance heteroepitaxiale de ladite couche
CN111519251B (zh) * 2019-02-01 2021-09-21 中国科学院福建物质结构研究所 一种二氧化钛单晶材料及其生长方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106422A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Murata Mfg Co Ltd 強誘電体薄膜素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002060300A (ja) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347086B2 (ja) 強誘電体セラミックス
JP5403497B2 (ja) 結晶成長用基板とこれを用いた結晶成長方法
JP4348547B2 (ja) ペロブスカイト型酸化物層の製造方法、強誘電体メモリの製造方法および表面波弾性波素子の製造方法
JP2004158717A (ja) 薄膜積層体、その薄膜積層体を用いた電子装置及びアクチュエータ、並びにアクチュエータの製造方法
JP2007314378A (ja) 圧電体層の製造方法
JP4761013B2 (ja) シリコン単結晶基板上にアナターゼ型の二酸化チタン結晶配向膜を作製する方法
JP5126950B2 (ja) 金属酸化物膜の製造方法、積層体、及び、電子デバイス
WO2004079059A1 (ja) (001)配向したペロブスカイト膜の形成方法、およびかかるペロブスカイト膜を有する装置
US10115887B2 (en) Ferroelectric ceramics and method for manufacturing the same
JP4701447B2 (ja) アナターゼ型結晶構造の酸化チタン単結晶薄膜の作製法
JP2003086586A (ja) 配向性強誘電体薄膜素子及びその製造方法
JP4565170B2 (ja) アナターゼ型TiO2単結晶薄膜の作製方法
JP3689934B2 (ja) 水晶型結晶構造を有する酸化物薄膜及びその製造方法
US7851412B2 (en) Wide band gap semiconductor templates
JP2007039758A (ja) 結晶性の低い基板の表面に結晶配向した酸化タングステン薄膜を作製する方法
JP4599547B2 (ja) 二層構造の光触媒酸化チタン膜及びその製造方法
JP3013418B2 (ja) 誘電体薄膜と薄膜デバイスとそれらの製造方法
JP3785614B2 (ja) 可視光下で光触媒性を示す酸化チタン膜及びその製造方法
KR101213606B1 (ko) 산화물 박막 소자의 제조방법
JP2004238226A (ja) アナターゼナノ結晶とその薄膜、及びこれらの製造方法
JP4747330B2 (ja) ルチル型酸化チタン単結晶薄膜の作製法
JP2009242900A (ja) 酸化物層の製造方法
JP4590580B2 (ja) チタン酸化物混在型高活性光触媒薄膜及びその製造方法
TW541599B (en) Single c-axis PGO thin film electrodes having good surface smoothness and uniformity and methods for making the same
WO2017002738A1 (ja) 強誘電体セラミックス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees