JP4759709B2 - 電子メールサーバ - Google Patents

電子メールサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4759709B2
JP4759709B2 JP2001540486A JP2001540486A JP4759709B2 JP 4759709 B2 JP4759709 B2 JP 4759709B2 JP 2001540486 A JP2001540486 A JP 2001540486A JP 2001540486 A JP2001540486 A JP 2001540486A JP 4759709 B2 JP4759709 B2 JP 4759709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
email
character set
server
address
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001540486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528485A (ja
Inventor
チュン、エドモン
ラム、ジム
リューン、デビッド
Original Assignee
アフィリアス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アフィリアス・リミテッド filed Critical アフィリアス・リミテッド
Publication of JP2003528485A publication Critical patent/JP2003528485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4759709B2 publication Critical patent/JP4759709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4552Lookup mechanisms between a plurality of directories; Synchronisation of directories, e.g. metadirectories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/30Types of network names
    • H04L2101/32Types of network names containing non-Latin characters, e.g. Chinese domain names
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99932Access augmentation or optimizing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広域ネットワークによる電子メールの伝送および配送を容易にするためのシステムおよび方法に関する。特に、本発明は、非ASCII文字からなる電子メールアカウント識別子を認識するように構成された電子メールサーバに関する。
【0002】
【従来の技術】
ネットワークによる通信装置間の通信を容易にするために、各ネットワーク装置は典型的に特有の数字のネットワークアドレスを割当てられている。ネットワーク装置の1つと関係するユーザは、その後は意図する装置と通信するために意図する装置の数字のネットワークアドレスを有するネットワーク転送層を与えることだけが必要である。このシステムは、ネットワーク通信装置の数が少ない小さいネットワークでは満足できる機能を行うが、そのようなシステムでは、各ネットワークユーザが非常に多数の特有の数字のネットワークアドレスを思い出す必要があるために大きいネットワークに容易に転送することができない。この理由で、ドメインネームシステム(DNS)が1987年にMockapeytisによってインターネットによる通信装置間の通信を容易にする機構として提案された(REC1034およびREC1035、ニューヨークワーキンググループ;現在http/www,intf.org で入手可能)。
【0003】
DNSは数字の(IP,“インターネットプロトコル”)ネットワークアドレスをドメインネームと関連させることによってインターネット通信を容易にしている。DNSは基本的にリソース記録と、ドメインネームサーバと、レゾルバとから構成されている。各リソース記録はネットワークノードのIPアドレスとIPアドレスに関係するドメインネームとを含む各ネットワークノードに関する情報を含んでいる。リソース記録は共にツリー構造のドメインネームスペースをインターネットに与える。ドメインネームサーバはインターネットサーバであり、それはドメインネームスペースに関する情報を保持している。特に、各ドメインネームサーバはドメインネームスペースのそれ自身のサブセットと関連するリソース記録を保持しているファイル(ゾーンファイル)を有している。これらの記録は“信頼すべき記録”と呼ばれている。また、レゾルバからの問合わせにより、ドメインネームサーバは、ローカルでないデータがレゾルバによってリクエストされたとき検索プロセスの性能を改善するために他のドメインネームサーバから得たリソース記録のコピーを一時的に記憶(cache) する。レゾルバはクライアントリクエストに応答してドメインネームサーバから情報を抽出するローカルプログラムである。
【0004】
典型的に、特定のIPアドレスにおいてネットワーク装置と関連するドメインネームはトップレベルのラベルフィールドと1以上のそれより低いレベルのラベルフィールドとを有する。ドメインネームを含むラベルフィールドは区切り文字(“- ”)によって互いに分離されており、ドメインネーム階層中のそれぞれの相対レベルにしたがってドメインネーム中にそれぞれ位置している。遠隔のネットワーク装置に存在している電子メールアカウントを有する受信者に電子メールメッセージを送信するために、発信元のローカルコンピュータを使用して電子メールメッセージの発信元はその電子メールメッセージを、発信元のネーム、発信元が電子メールアカウントを設定した電子メールサーバのドメインネーム、受信者のネーム、および受信者が電子メールアカウントを設定した電子メールサーバのドメインネームと共にその電子メールサーバに与える。実効的に、各電子メールアカウントは異なった名簿(ディレクトリ)として電子メールサーバ上に現れて、それぞれ入来する電子メールメッセージを記憶するためのサブディレクトリと、出て行く電子メールメッセージを記憶するためのサブディレクトリとを有している。
【0005】
発信元から電子メールメッセージを受信したとき、発信元の電子メールサーバは包括的な特有のメッセージ識別子を割当て(電子メールメッセージの受信時間にしたがって決定された)、電子メールメッセージから受信者の電子メールサーバのドメインネームを抽出し、抽出されたドメインネームを受信者の電子メールサーバのIPアドレスの決定のためにドメインネームレゾルバに転送する。このレゾルバは、トップレベルドメインと関連するゾーンファイルを有するDNSサーバのIPアドレスを得るためにドメインネーム中で識別されたトップレベルラベルについてルートDNSサーバに問合わせる。その後、レゾルバは得られたIPアドレスを使用して識別されたDNSサーバにアクセスし、ドメインネーム階層中の次に高い位置を占めるラベル(ドメインネーム中のトップレベルラベルのすぐ左のラベル)によりDNSサーバのIPアドレスを獲得し、それは問合わされたラベルと関連するゾーンファイルを有している。このプロセスはドメインネーム中の各ラベルが分解されるまで継続し、それが完了した時点で最後に問合わされたDNSサーバが特定されたドメインネームを有するネットワーク装置のIPアドレスを有するレゾルバを与える。その後、このレゾルバは受信されたIPアドレスを発信元の電子メールサーバに送信する。
【0006】
受信者の電子メールサーバに割当てられたIPアドレスを受信したとき、発信元の電子メールサーバは受信者の電子メールサーバと通信チャンネルを設定し、その通信チャンネルによって、典型的にはシンプル・メール転送プロトコル(通常“SMTP”と呼ばれ、詳細はRFC821 およびRFC1869,“http/www,ietf.org ”に記載されている)を使用してその電子メールメッセージを転送する。電子メールメッセージを受取る意思があり、受信者がそれについての電子メールアカウントが設定されたことを受信者の電子メールサーバが承認する初期のハンドシェイク後、発信元の電子メールサーバは電子メールメッセージを受信者の電子メールサーバに送信し、その後通信チャンネルを閉じる。電子メールメッセージを受信したとき、受信者の電子メールサーバはその電子メールメッセージを受信者に関連するディレクトリに記憶する。
【0007】
電子メールメッセージを検索するために、受信者は受信者の電子メールサーバとの通信チャンネルを設定し、通信チャンネル上で典型的にはポストオフィスプロトコル・バージョン3(通常“POP3”と呼ばれており、詳細はRFC1939およびRFC2449,“http/www,ietf.org ”に記載されている)を使用して電子メールメッセージを検索する。再び、電子メールメッセージを受信者に送信する準備ができたことを受信者の電子メールサーバが承認する初期のハンドシェイク段階後、受信者は割当ててられたユーザネームおよびパスワードを使用して電子メールサーバによって自分を証明する。受信者が自分の証明に成功した後、受信者は通信チャンネルにより受信者のローカルコンピュータに電子メールメッセージの送信を開始することが可能になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
電子メールシステムはSMTPおよびPOP3を使用して世界的規模で構成されることに成功しているが、通常の電子メールシステムは少なくとも3つの大きな欠点を有する。第1に、DNSにより形成されたドメインネームはARPANETホストネームに対するルールに従わなければならない。結果的に電子メールサーバと関連する各ドメインネームは1つの“文字”または数字0〜9の1つで開始および終了しなければならず、間に“文字”、数字0〜9、またはハイフォンしか含まれない。さらに、各“文字”はA〜Zおよびa〜zの1つでなければならない。その結果、利用できるドメインネームの数は厳しく制限される。第2に、DNSシステムは、同じスペルであるが、そのコンポーネントの文字はそれぞれの場合のタームで対応していない2つのドメインネームは同じネットワークアドレスにレゾルブされる。第3に、多くの電子メールサーバは電子メールアカウントネームの一部として、ハイフォン、数字0〜9、および文字A〜Zおよびa〜zを受取るだけであるので、利用できるアカウントネームの数が制限される。
【0009】
それ故、電子メールアドレスのアカウントネームコンポーネントおよびドメインネームコンポーネントに対して利用可能な文字の数および形式を拡張することのできる電子メールシステムの必要性が存在する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の特徴によれば、従来の電子メールシステムの欠点を克服してネットワーク上の電子メール通信を容易にする電子メールサーバおよび方法を提供する。
【0011】
本発明の第1の特徴による電子メールサーバは、アカウントネームデータベースと、ネットワークにより受信されたメッセージに応答するためにアカウントネームデータベースと通信するアカウントネームプロセッサとを具備している。典型的に、メッセージは少なくとも1つのアカウントネーム文字(アカウントネーム文字セットタイプを有する)を含み、文字セットタイプは非ASCIIコンパチブル文字セットを含んでいる。アカウントネームデータベースは複数のデータベース記録を含み、各データベース記録は、記録文字セットタイプとその記録文字セットタイプを識別する記録文字セット識別子とを有している。アカウントネームプロセッサは相関プロセッサと、応答プロセッサとを具備している。相関プロセッサは受信された電子メールアカウントネームラベルと、関連する文字セットタイプにしたがった各電子メールアカウントネームとの間の相関関係を決定するように構成されている。応答プロセッサは、この相関プロセッサと通信して相関指示にしたがってメッセージに対して応答を与える。
【0012】
本発明の第1の特徴による電子メール通信を容易にする方法は、(1)電子メールアカウントネームラベルを含むメッセージを電子メールサーバにおいて受信し、この電子メールサーバは電子メールアカウントネームと関係している少なくとも1つの電子メールアカウントをそれぞれ維持し、アカウントネームラベルは少なくとも1つのアカウントネーム文字を含み、この少なくとも1つのアカウントネーム文字はアカウントネーム文字セットタイプを有しており、文字セットタイプは非ASCIIコンパチブル文字セットを含んでおり、(2)受信された電子メールアカウントネームラベルと、関連する文字セットタイプにしたがった各電子メールアカウントネームとの間の相関関係を決定し、(3)相関指示にしたがってメッセージに応答する。
【0013】
本発明の第2の特徴によれば、電子通信を容易にするための電子メッセージが提供される。本発明の第2の特徴によるこの電子メッセージは、ヘッダ部分と、そのヘッダ部分と関連するデータ部分とを含む。ヘッダ部分は電子メールアカウントネームラベルを含み、アカウントネームラベルは少なくとも1つのアカウントネーム文字を含み(アカウントネーム文字セットタイプを有する)、文字セットタイプは非ASCIIコンパチブル文字セットを含む。データ部分はメッセージの発信元を識別する発信元フィールドとメッセージの受信者を識別する受信者フィールドとを含み、フィールドの1つは電子メールアカウントネームラベルと関係している。
【0014】
本発明の第3の特徴によれば、電子通信を容易にするための電子メールアカウントネームデータベースが提供される。本発明の第3の特徴によるこのアカウントネームデータベースは少なくとも1つのデータベース記録を含んでおり、それぞれ(1)電子メールアカウントネームと関連し、記録文字セットタイプを有する少なくとも1つの記録文字を含んでいるアカウントネームラベルと、(2)記録文字セットタイプを識別する記録文字電子セット識別子とを含んでいる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施形態を添付図面を参照に単なる例示として説明する
図1を参照すると、全体を100 で示された電子メールシステムは、複数のネットワーククライアント102 、複数のネーム決定サーバ104 、複数のネットワークアドレスサーバ106 、複数の電子メール転送サーバ200 、複数の電子メール配送サーバ500 、およびネットワーククライアント102 とネーム決定サーバ104 とネットワークアドレスサーバ106 と電子メール転送サーバ200 と電子メール配送サーバ500 とを相互接続している通信ネットワーク108 とを備えている。通信ネットワーク108 はインターネットからなり、電子メール転送サーバ200 はSMTPベースのサーバで構成され、電子メール配送サーバ500 はPOP3ベースのサーバで構成されることが好ましい。しかしながら、通信ネットワーク108 はまた、イントラネット、または無線ネットワークのような他のネットワーク形態であってもよく、電子メールサーバ200 および500 は所望によりSMTPおよびPOP3以外のプロトコルを使用してもよい。さらに、各電子メール転送サーバ200 は電子メール配送サーバ500 と対にされてもよく、両サーバ500 が共通のコンピュータに設けられてもよい。
【0016】
各ネットワーククライアント102 は通信ネットワーク108 によりネーム決定サーバ104 、電子メール転送サーバ200 、電子メール配送サーバ500 と通信するためのソフトウエアを備えたパーソナルコンピュータを含んでいる。さらに、ネーム決定サーバ104 とネットワークアドレスサーバ106 は、RFC1034およびRFC1035においてMockapetrise により記載されたようにそれぞれドメインネームレゾルバおよびドメインネームサーバで構成されることもできる。RFC1034およびRFC1035は公開されて入手可能な文献であり、ドメインネームレゾルバおよびドメインネームサーバの構造および動作は当業者によく知られているから、ネーム決定サーバ104 とネットワークアドレスサーバ106 について説明する必要はない。
【0017】
図2に示されるように、各電子メール転送サーバ200 はネットワーククライアント102 および他の電子メール転送サーバ200 と通信ネットワーク108 により通信するためのネットワークインターフェース202 と、ネットワークインターフェース202 と通信する中央処理装置(CPU)204 と、CPU204 と通信する不揮発性メモリ(NVM)206 および揮発性メモリ(RAM)208 とを備えている。NVM206 は磁気または光記憶装置であることが好ましく、不揮発性のアカウントネームデータベース210 を含み、それは電子メール転送サーバ200 によって管理された各電子メールアカウントを識別する記録と、ネットワーククライアント102 から受信された電子メールメッセージを記憶する電子メールメッセージデータベース212 とを有している。SMTPベースの電子メールサーバの構造と整合して電子メールメッセージデータベース212 は複数のディレクトリまたは電子フォルダーを含み、それぞれ各電子メールアカウントと関連し、ボックス内のサブディレクトリおよびボックス外のサブディレクトリを含んでいる。
【0018】
NVM206 はまたCPU204 に対するプロセッサ命令を含んでおり、それはRAM208 中に不揮発性のアカウントネームデータベース210 のコピーとして揮発性のアカウントネームデータベース214 を設定し、メモリオブジェクトはアカウントネームデータベース214 と通信するアカウントネームプロセッサ216 を規定する。認められるように、アカウントネームデータベース214 はRAM208 中に設定され、アカウントネーム決定プロセスの速度を増加させ、速度があまり問題にならないアプリケーションにおいては省略されてもよい。
【0019】
各電子メール転送サーバ200 のアカウントネームデータベース214 はそれぞ電子メールアカウントと関連している複数のデータベース記録300 を含んでいる。典型的なデータベース記録の構造は図3に示されている。示されているように、各データベース記録300 は複数の文字302 を含み、それらは共に電子メールアカウントネーム304aを規定し、文字セット識別子306aは、電子メールアカウントネーム304aを構成する文字がメンバーである文字セットを識別する。しかしながら、1つの文字セットを使用する電子メールアカウントネームを規定するために使用される文字コードは別の文字セットを使用する別の電子メールアカウントネームを規定することができることが認識される。したがって、以下説明するアカウントネーム決定プロセスにしたがわない(すなわち、電子メールアドレスユーザネームコンポーネントを定めるために使用される文字セットを識別するために文字セット識別子を送信しない)他のSMTPサーバと通信することを電子メール転送サーバ200 に許容するために、各データベース記録は関連する(異なった)文字セット識別子をそれぞれ有する複数の疑似電子メールアカウントネーム304b, 304c, 304dを含んでいる。
【0020】
示された実施形態において、電子メールアカウントネーム304a, 304bは同じ文字符号を使用するが、各電子メールアカウントネームを規定するために異なった文字セット(漢字セットBig5およびGB2312)を使用する。電子メールアカウントネーム304a, 304cは異なった文字セット(漢字セットBig5およびGB2312)を使用するが異なった文字符号を使用する同じアカウントネームを規定する。電子メールアカウントネーム304c, 304dは再び異なった文字セット(漢字セットBig5およびGB2312)を使用するが同じ文字符号を使用して異なったアカウントネームを規定する。以下明らかにされるように、電子メールアカウントネーム304aと複数の電子メールアカウントネーム別名304b, 304c, 304dにより各電子メールアカウントをユニークに関連させることにより、電子メール転送サーバ200 は、受信された電子メールアドレスが文字セット識別子を含まない場合でも(以下説明する)複数の異なった文字セットの任意のものを使用して定められたアカウントネームをレゾルブすることができる。しかしながら、電子メールシステム100 の目的は、ユニコードベースの文字セットのような多数の国の文字セットに対して全ての電子メールサーバによって使用された文字セット均等に標準化することであり、そのため任意のアカウントネームは文字セット識別子を参照にすることなく任意の言語で規定されることができる。結果的に、文字セット識別子306 と電子メールアカウント別名304b, 304c, 304dの使用は伝統的な方法であり、多数の国の文字セットに対して標準としての時間が設定されるまで使用されることが認められるであろう。
【0021】
再び図2を参照すると、アカウントネームプロセッサ216 が示されており、それは相関プロセッサ218 とこの相関プロセッサ218 と通信している応答プロセッサ220 とを備えている。相関プロセッサ218 は電子メールアドレスのアカウントネームコンポーネントとアカウントネームデータベース214 中で識別されたアカウントネーム304 との間の相関を決定するように構成されている。換言すれば、各電子メール転送サーバ200 の相関プロセッサ218 は、通信ネットワーク108 を通って受信された電子メールメッセージの電子メールアカウントネームコンポーネントが電子メール転送サーバ200 のアカウントネームデータベース214 における対応するエントリーを有するか否かを決定するように構成されている。応答プロセッサ220 は相関指示にしたがって受信された電子メールメッセージに応答を行うように構成されている。
【0022】
各電子メール転送サーバ200 は非ASCIIコンパチブル文字セット(UTF-8:8ビットユニコードベース文字セット)を含む複数の異なった文字セットを認識して8ビット電子メールサーバにより電子メール(アカウントネームフィールド中の他国文字を有する)の通信を容易にするように構成されていることが好ましい。さらに、7ビット電子メールサーバによるバックワードコンパチビリティのために7ビットACE(ASCIIコンパチブル符号化)文字セットを各電子メール転送サーバ200 が認識するように構成されることが好ましいが、。しかしながら、上述のように、ユニコードベース文字セットのような多数の国文字セットに対して全ての電子メールサーバにより使用される文字セットを標準化してそれにより文字セット識別子を参照することなく任意の言語でアカウントネームが規定されることができるようにすることが電子メールシステム100 の目的である。結論として、ACE文字セットの使用は、多数の国の文字セットに対する標準規格が設定され、全ての電子メールサーバが多数の国の文字セットによりコード化されたアカウントネームを認識できるようになるまでは使用される伝統的な手法である。
【0023】
電子メールメッセージ400 の構造(発信元の電子メール転送サーバ200 と受信者の電子メール転送サーバ200 との間で送信されることができる)は図4に示されている。図示されているように、電子メールメッセージ400 はRFC822 で詳細に記載されているインターネットテキストメッセージに対する標準のメッセージフォーマットに類似しており(http://www.jett.org.で利用可能)、電子メールメッセージ400 はメッセージID402 と、テキストヘッダ部分404 と、ヘッダ部分404 と関連するテキスト本体すなわちデータ部分406 とを含んでいる。ヘッダ部分404 は複数のヘッダライン408 を含み、それらはそれぞれフィールド識別子410 、アカウント“ニックネーム”414 を規定する複数の文字412 、および電子メールアカウントネーム418 を規定するフィールド識別子410 と関連する複数の文字416 を含んでいる。
【0024】
“M−FROM”および“M−REPLAY−TO”フィールド識別子410 とそれぞれ関連されたアカウントネーム418 は多国の文字を使用するアカウントネームの表示のために電子メール転送サーバ200 によって使用される。特に、“M−FROM”フィールド識別子410 は電子メールメッセージの発信元のアカウントネームを規定し、一方、“M−REPLAY−TO”フィールド識別子410 は回答が送信されるべきアカウントネームを規定する。“FROM”および“REPLAY−TO”フィールド識別子410 は“M−FROM”および“M−REPLAY−TO”フィールド識別子410 とそれぞれ類似した目的に対してサービスする。ただし例外として“FROM”および“REPLAY−TO”フィールド識別子410 に関連するアカウントネームはコンプライアントでないクライアントサーバ102 とのバックワードコンパティビリティを確実にするためにACE文字セットを使用して規定される。電子メール配送サーバ500 は実質上電子メール転送サーバ200 と類似した構造である。図5に示すように、各電子メール配送サーバ500 は通信ネットワーク108 上でネットワーククライアント102 および電子メール転送サーバ200 と通信するためのネットワークインターフェース502 と、ネットワークインターフェース502 と通信する中央処理装置(CPU)504 と、CPU504 と通信する不揮発性メモリ(NVM)506 および揮発性メモリ(RAM)508 とを備えて入る。NVM506 は磁気または光記憶装置であることが好ましく、不揮発性のアカウントネームデータベース510 を含み、それは電子メール配送サーバ500 によって管理される各電子メールアカウントを識別する記録と、入来する電子メールメッセージをキャッシュするためのメッセージデータベース512 とを有している。
【0025】
NVM506 はまたCPU504 のためのプロセッサコマンドを含み、それはRAM508 中に不揮発性のアカウントネームデータベース510 のコピーとして揮発性のアカウントネームデータベース514 を設定し、メモリオブジェクトはアカウントネームデータベース514 と通信するアカウントネームプロセッサ516 を規定する。各電子メール配送サーバ500 のアカウントネームデータベース514 はそれぞれ電子メールアカウントと関連している複数のデータベース記録300 を含んでいる。示されているアカウントネームプロセッサ516 は相関プロセッサ518 と、この相関プロセッサ518 と通信している応答プロセッサ520 とを備えている。相関プロセッサ518 はネットワーククライアント102 から受信されたアカウントネームとアカウントネームデータベース514 中で識別されたアカウントネームとの間の相関を決定して受信されたアカウントネームが確実なものであるか否かを決定する。応答プロセッサ520 は相関指示にしたがってネットワーククライアント102 に対して応答を与えるように構成されている。
【0026】
電子メールシステム100 の動作を図6の(a)および(b)を参照に以下説明する。電子メールサーバ200, 500が配備され、電力が供給されると、各電子メールサーバ200, 500はそのそれぞれのデータベースをそれぞれのRAMに読込む。その後、ステップ500 で、ネットワーククライアント102 の1つは電子メール転送サーバ200 の1つ(“発信元”電子メール転送サーバ200 )と電子メール転送サーバ200 の別のものとの通信ネットワーク108 による通信チャンネルをオープンさせて、電子メールメッセージ400 を受信電子メール転送サーバ200 にある電子メールアカウントを有する受信者に送る。SMTPプロトコルが一致すると、各電子メール転送サーバ200 は電子メール転送リクエストの開始のためにTCPポート25で接続を待機するように構成されている。
【0027】
一度通信チャンネルが設定されると、ステップ502 において発信元サーバ200 は受信サーバ200 にコマンドを送信し、受信サーバ200 が多数の国の言語の文字を含む電子メールアドレスを有するメッセージ400 を処理することができるか否かを示すことをリクエストし、イエスならば、受信サーバ200 によって認識された文字セットのリストを発信元サーバ200 に与える。実際にステップ502 において、発信元サーバ200 は適当な文字セットについて受信サーバ200 と折衝を試みる。ステップ504 において、発信元サーバ200 は識別された文字セットの1つを選択して受信サーバ200 に“MAIL FROM”コマンドを電子メールメッセージ400 の発信元のアカウントネームと共に送信し、そのアカウントネームは選択された文字セットおよび選択された文字セットを規定する“CHARSET”パラメータで符号化されている。
【0028】
アカウントネームおよびそれに関連する“CHARSET”パラメータを受信したとき、ステップ506 において受信サーバ200 のアカウントネームプロセッサ216 は、受信された“CHARSET”パラメータが受信サーバ200 により認識された文字セットの1つを識別するか否かを決定する。“CHARSET”パラメータが認識された場合には、受信サーバ200 はポジティブな承諾を回答し、一方、もしも“CHARSET”パラメータが認識されない場合には、受信サーバ200 はエラーメッセージを回答する。
【0029】
適切な文字セットが折衝により決定された後、ステップ508 で発信元サーバ200 は“RCPT TO”コマンドを選択された文字セットでコード化された電子メールメッセージ400 の受信者のアカウントネームと共に受信サーバ200 に送信する。ステップ510 におけるアカウントネームの受信において、受信サーバ200 のアカウントネームプロセッサ216 は受信されたアカウントネームおよび“CHARSET”パラメータを有するアカウントネームデータベース214 を問合わせてアカウントネームが確実なものか否かを決定する。その代わりに、発信元サーバ200 が“CHARSET”パラメータを与えない場合には、受信サーバ200 のアカウントネームプロセッサ216 は電子メールアカウントネーム304aまたはアカウントネーム別名304b, 304c, 304dの1つと整合するエントリーに対する受信されたアカウントネームをそのアカウントネームデータベース214 に問合わせる。
【0030】
ステップ512 において受信サーバ200 からポジティブな応答を受取ったとき、発信元サーバ200 は電子メールメッセージ400 のデータ部分を受信サーバ200 に送信し、その後受信サーバ200 との通信チャンネルを閉じる。その代わりに、1つの変形では、発信元サーバ200 はヘッダ部分404 だけをデータ部分に対するポインタと共に受信サーバ200 に送信し、その場合にデータ部分406 は発信元サーバ200 の電子メールメッセージデータベース212 に記憶されている。この変形は、同じ受信サーバ200 に電子メールアカウントを有している電子メールメッセージ400 に対する複数の受信者の全てを電子メールメッセージ400 の発信元が識別する場合には特に有効である。それは受信サーバ200 のディスクのスペースを節約できるからである。その代わりに、さらに別の変形では、発信元サーバ200 はヘッダ部分404 とデータ部分406 とを受信サーバ200 に送信し、受信サーバ200 はその電子メールメッセージデータベース212 中に受信された電子メールメッセージ400 の単一のコピーを保持し、その後電子メール配送サーバ500 にヘッダ部分404 およびデータ部分406 に対するポインタを与え、その場合データ部分406 は受信サーバ200 の電子メールメッセージデータベース212 に記憶される。
【0031】
発信元電子メール転送サーバ200 (C)と受信電子メール転送サーバ200 (S)との間のサンプルSMTPセッションは以下に示されており、コマンド“EHLO”はSMTPセッションからのコマンドであり、受信サーバ200 からサポートされたモードのリストおよび文字セットをリクエストする。選択された文字セットはUTF-8であり、応答“MATRX”to“EHLO”コマンドは、受信サーバ200 がサブジェクトプロトコルに従うことを識別する。
S:< TCPポート25における接続のため待機>
C:<サーバへの接続オープン>
S:220 mail.nteka.com…サーバSMTP(NeBOX v 1.1 )
C:EHLO mail.toronto.edu
S:250 mail.nteka.com
S:250-8 BITMIME
S:250 MATRX UTF-8 GB2312
C:MAIL FROM:< (E4 E8 AD E6 96 87)@toronto.edu > CHARSET=UTF-8
S:250 アドレスOk
C:RCPT TO:<david @neteka.com>
S:250 david @neteka.comOK
C:データ。
【0032】
別のサンプルSMTPセッションは以下に示されており、選択された文字セットは受信サーバ200 によりサポートされない。
C:EHLO mail.toronto.edu
S:250 mail.nteka.com
S:250-8 BITMIME
S:250 MATRX UTF-8 GB2312
C:MAIL FROM:< (A4 A4 A4 E5 ) @neteka.com> CHARSET=Big5
S:504 実行されないコマンドパラメータ
C:MAIL FROM:< (E4 E8 AD E6 96 87)@toronto.edu > CHARSET=UTF-8
S:250 アドレスOk。
【0033】
代わりに、1変形では、“CHARSET”パラメータは省略され、“MAIL FROM”および“RCPT TO”コマンドはそれぞれ“M−MAIL FROM”および“M−RCPT TO”コマンドによって置換され、それはUTF-8文字セットが選択されたこと示唆している。これらの付加的なコマンドを使用するサンプルSMTPセッションはいかに示される。
C:EHLO mail.toronto.edu
S:250-mail.nteka.com
S:250-8 BITMIME
S:250 MATRX
C:M-MAIL FROM:< (E4 E8 AD E6 96 87)@neteka.com>
S:250 アドレスOk。
【0034】
もしもステップ502 において、受信サーバ200 が多国文字を含む電子メールアドレスを有する電子メールメッセージ400 を処理することができないと発信元サーバ200 が決定した場合には、発信元サーバ200 はACEフォーマットでいかなる多国文字でも送信することを試みなければならない。したがって、以下のSMTPセッションの例においては、発信元サーバ200 はRACEフォーマットでコード化されたBIG5でコード化されたアカウントネームを送信する。
S:220 mail.example.com−サーバSMTP
C:EHLO mail.neteka.com
S:500 Comand notreicognized:EHLO
C:EHLO mail.neteka.com
S:250 mail.example.com hello
C:M-MAIL FROM:<bq…3bhc2zmh@neteka.com>
S:250 アドレスOk。
【0035】
受信サーバ200 に転送された後、受信者に配送される電子メールメッセージ400 のために、ステップ514 において受信している電子メール転送サーバ200 は電子メール配送サーバ500 の1つとの通信チャンネルを開く。POP3プロトコルと一致しているとき、各電子メール配送サーバ500 は電子メール配送リクエストの開始に対してTCPポート110 における接続を待機するように構成されている。
【0036】
一度通信チャンネルが設定されると、ステップ516 において、受信サーバ200 は電子メール配送サーバ500 にコマンドを送り、電子メール配送サーバ500 が多国文字を含む電子メールアドレスを有する電子メールメッセージ400 を処理することができるか否かを示すことをリクエストする。イエスであれば受信サーバ200 に電子メール配送サーバ500 により認識された文字セットのリストを与える。実効的に、ステップ516 において、受信サーバ200 は電子メール配送サーバ500 と適当な文字セットについて折衝を試みる。ステップ518 において、受信サーバ200 は識別された文字セットの1つを選択し、“ユーザ”コマンドを、選択された文字セットおよび選択された文字セットを規定する“CHARSET”パラメータでコード化された電子メールメッセージ400 を受信者のアカウントネームと共に電子メール配送サーバ500 に送信する。
【0037】
アカウントネームおよびそれと関連する“CHARSET”パラメータを受信したとき、ステップ520 において、電子メール配送サーバ500 のアカウントネームプロセッサ516 は、受信された“CHARSET”パラメータが配送サーバ500 によって認識された文字セットの1つを識別するか否かを決定する。“CHARSET”パラメータが認識される場合には、アカウントネームプロセッサ516 は受信されたアカウントネームおよび“CHARSET”パラメータをアカウントネームデータベース514 に問合わせてアカウントネームが確実であるか否かを決定する。ステップ522 において、受信サーバ200 はその後電子メールメッセージ400 (または前述のようにヘッダ部分404 およびデータ部分406 に対するポインタ)を電子メール配送サーバ500 に送信し、配送サーバ500 との通信チャンネルを閉じる。
【0038】
電子メール転送サーバ200 (C)と電子メール配送サーバ500 (S)との間のサンプルPOP3セッションは以下に示されており、コマンド“CAPA”はPOP3エクステンションからのコマンドであり、サポートされるモードのリストおよび文字セットを配送サーバ500 からリクエストする。
S:+OK POP3サーバ準備完了
C:CAPA
S:+OK 能力リストが続く
S:TOP
S:ユーザ
S:MATRX UTF-8 GB2312
S:.
C:ユーザ(A4 A4 A4 E5 )@neteka.comCHARSET=Big5
S:ERR CHARSET=big5 実行されず
C:ユーザ(E4 E8 AD E6 96 87)@neteka.com CHARSET=UTF-8
S:OK 歓迎
以上の説明は本発明の好ましい実施形態を例示したものであり、本発明は記載された特許請求の範囲によって規定される。当業者は明瞭には記載されていない実施形態に対する追加、除去および、または変更を、本発明の技術的範囲を逸脱することなく考えることがで可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数のネットワーククライアントと、複数の電子メール転送サーバと、複数の電子メール配送サーバと、ネットワーククライアントと電子メールサーバとを相互接続している通信ネットワークとを含む本発明による電子メールシステムの概略図。
【図2】 アカウントネームデータベースと相関プロセッサとアカウントネームプロセッサの応答プロセッサとを含む図1に示された電子メール転送サーバの概略図。
【図3】 アカウントネームデータベースを含むサンプル記録の概略図。
【図4】 電子メールサーバ間で伝送されることのできるサンプル電子メールメッセージの概略図。
【図5】 アカウントネームデータベースと、相関プロセッサと、アカウントネームプロセッサの応答プロセッサとを含む図1に示された電子メール配送サーバの概略図。
【図6】 通信ネットワークによりネットワーククライアント間で電子メールメッセージを送信するときに電子メールサーバにより実行されるステップのシーケンスヲ示すフロー図。

Claims (8)

  1. ネットワークにより電子メール通信を容易にするための電子メールサーバにおいて、前記電子メールサーバは、
    複数のデータベース記録を含んでいるアカウントネームデータベースを具備し、
    前記データベース記録は、それぞれ電子メールアカウントと関係しており、記録文字セットタイプを有する少なくとも1つの記録文字を含んでいる電子メールアドレスネームと、前記記録文字セットタイプを識別する記録文字セット識別子とをそれぞれ含んでおり、
    前記電子メールサーバはさらに、
    メッセージデータベ−スと、
    前記アカウントネームデータベ−スおよび前記メッセージデータベースと通信し,ネットワーク上でネットワークサーバから受信された少なくとも1つの電子メールメッセージを処理するアカウントネームプロセッサとを具備し、前記電子メールメッセージは少なくとも1つの電子メールアドレス文字を含む電子メールアドレスを含んでおり、前記アドレス文字の1つは非ASCII文字セットのメンバーであり、
    前記アカウントネームプロセッサは、
    前記ネットワークサーバと前記文字セットを折衝して、前記受信された電子メールアドレスと前記折衝された文字セットとを前記電子メールアカウントの1つと相関するように構成されている相関プロセッサと、
    前記相関プロセッサと通信して前記相関の結果にしたがって前記メッセージデータベースに、前記受信された電子メールメッセージを導く応答プロセッサとを具備している電子メールサーバ。
  2. 前記受信された電子メールアドレスは前記文字セットを識別する文字セット識別子を含み、前記相関プロセッサは前記受信された電子メールアドレスおよび前記識別された文字セットから前記1つの電子メールアカウントを識別するように構成されている請求項1記載の電子メールサーバ。
  3. 前記1つの電子メールアカウントはそれと関連する複数の前記電子メールアドレスネームを有し、前記各電子メールアドレスネームは前記1つの電子メールアカウントに対する1つの電子メールアドレス別名を含み、前記文字セットタイプの1つと関連しており、前記相関プロセッサは前記受信された電子メールアドレスにより前記電子メールアドレス別名を問合わせることにより前記相関動作を行うように構成されている請求項1記載の電子メールサーバ。
  4. 電子メールサーバとネットワークサーバの間で電子メールメッセージに対して文字セットを折衝し、前記文字セットは非ASCII文字セットを含んでおり、
    前記電子メールサーバにおいて前記ネットワークサーバから電子メールメッセージを受信し、前記電子メールメッセージは少なくとも1つの電子メールアドレス文字を含む電子メールアドレスを有し、前記アドレス文字の1つは前記折衝された文字セットのメンバーであり、前記電子メールサーバは電子メールアカウントと関連している電子メールアドレスネームを有する少なくとも1つの電子メールアカウントを維持しており、
    前記受信された電子メールアドレスを前記電子メールアカウントの1つと相関させ、
    前記相関の結果にしたがって前記受信された電子メールメッセージをメッセージデータベースに導くステップを含んでいる、電子メール通信方法。
  5. 前記折衝するステップは、使用できる文字セットの指示を前記ネットワークサーバに提供し、前記使用できる文字セットの選択された1つの指示を前記ネットワークサーバから受信するステップを含んでいる請求項4記載の方法。
  6. 前記受信された電子メールアドレスは前記文字セットを識別する文字セット識別子を含み、前記電子メールサーバは複数のデータベース記録を保持し、前記各記録は前記電子メールアカウントのそれぞれ1つと関連し、記録文字セットタイプを有する少なくとも1つの記録文字を含んでいる電子メールアドレスネームと、前記記録文字セットタイプを識別する記録文字セット識別子とを含んでおり、前記相関するステップは前記受信された電子メールアドレスと受信された文字セット識別子を前記データベースに問合わせるステップを含んでいる請求項記載の方法。
  7. 前記電子メールサーバは複数のデータベース記録を維持し、それらの各記録は、前記電子メールアカウントのそれぞれと関連し、記録文字セットタイプを有する少なくとも1つの記録文字を含んでいる電子メールアドレスネームと、前記記録文字セットタイプを識別する記録文字セット識別子とを含み、前記相関された1つの電子メールアカウントはそれと関係する複数の前記電子メールアドレスネームを有し、前記各電子メールアドレスネームは前記相関された1つの電子メールアカウントに対する1つの電子メールアドレスの別名を含み、前記文字セットタイプの1つと関連しており、前記相関するステップは前記受信された電子メールアドレスに前記電子メールアドレスの別名を問合わせるステップを含んでいる請求項4記載の方法。
  8. 前記電子メールメッセージはヘッダ部分およびデータ部分を含み、ヘッダ部分は前記電子メールアドレスを含み、前記メッセージを受信するステップはヘッダ部分およびデータ部に対するポインタを受信するステップを含んでいる請求項4記載の方法。
JP2001540486A 1999-11-26 2000-11-27 電子メールサーバ Expired - Lifetime JP4759709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16762499P 1999-11-26 1999-11-26
US60/167,624 1999-11-26
CA002312540A CA2312540A1 (en) 2000-06-27 2000-06-27 Network address name resolution server
CA2,312,540 2000-06-27
PCT/CA2000/001394 WO2001039457A2 (en) 1999-11-26 2000-11-27 Electronic mail server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528485A JP2003528485A (ja) 2003-09-24
JP4759709B2 true JP4759709B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=4166585

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001540486A Expired - Lifetime JP4759709B2 (ja) 1999-11-26 2000-11-27 電子メールサーバ
JP2001540973A Expired - Lifetime JP4975926B2 (ja) 1999-11-26 2000-11-27 ネットワークアドレスサーバ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001540973A Expired - Lifetime JP4975926B2 (ja) 1999-11-26 2000-11-27 ネットワークアドレスサーバ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070073839A1 (ja)
EP (2) EP1234417B1 (ja)
JP (2) JP4759709B2 (ja)
CN (2) CN100473072C (ja)
AT (2) ATE369683T1 (ja)
AU (2) AU2131501A (ja)
CA (1) CA2312540A1 (ja)
DE (2) DE60017788T2 (ja)
ES (2) ES2293931T3 (ja)
WO (2) WO2001039457A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0206849D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Nokia Corp Communication system and method
CN1315283C (zh) * 2003-08-15 2007-05-09 华为技术有限公司 在通信网络中集成管理和发放业务的方法
CN100418089C (zh) * 2003-08-20 2008-09-10 苹果公司 加速本地高速缓存中资源记录到期的方法和装置
FR2871013B1 (fr) * 2004-06-01 2007-02-23 Alcatel Sa Routage pour detection de serveurs au sein d'un reseau de communication
DE102005029661B3 (de) * 2005-06-21 2006-11-30 Siemens Ag Verfahren zur Namensauflösung und Namensauflösungs-Server
WO2007145552A1 (en) 2006-06-15 2007-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Name-address management in communication networks
US8234379B2 (en) 2006-09-14 2012-07-31 Afilias Limited System and method for facilitating distribution of limited resources
KR20100126489A (ko) * 2008-03-10 2010-12-01 아필리어스 리미티드 대체 이메일 주소 구성
KR101715810B1 (ko) * 2008-03-10 2017-03-13 아필리어스 리미티드 플랫폼 독립적인 idn 이메일 저장소 변환
EP2150008B1 (en) 2008-08-01 2012-02-01 Research In Motion Limited Electronic mail system providing message character set formatting features and related methods
US9177264B2 (en) 2009-03-06 2015-11-03 Chiaramail, Corp. Managing message categories in a network
US8315607B2 (en) * 2009-04-06 2012-11-20 Htc Corporation Method and system for filtering incoming messages to a mobile device
US8819148B2 (en) * 2010-03-10 2014-08-26 Afilias Limited Alternate E-mail delivery
US8725815B2 (en) * 2011-03-30 2014-05-13 Afilias Limited Transmitting messages between internationalized email systems and non-internationalized email systems
US8635292B2 (en) * 2011-05-16 2014-01-21 Robert Uomini Method for reduction of disk space usage of electronic messages in a network
US20120296990A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Uomini Robert G Shared content server for electronic messages
US8805943B2 (en) * 2012-03-08 2014-08-12 Microsoft Corporation Optimized routing for proxy use
CN104516862B (zh) * 2013-09-29 2018-05-01 北大方正集团有限公司 一种选择读取目标文档的编码格式的方法及其系统
US9553833B2 (en) * 2013-12-06 2017-01-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Confidential messages in a group chat
CN104915347B (zh) * 2014-03-11 2019-04-12 腾讯科技(北京)有限公司 网页地址的处理方法、装置及系统
CN110636374A (zh) * 2018-06-22 2019-12-31 北京京东尚科信息技术有限公司 用于查找信息的方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130137A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Toshiba Corp 電子メールシステム
JP2000267965A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Shidan Jo Urlと電子メールアドレスの異言語間変換システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU631276B2 (en) * 1989-12-22 1992-11-19 Bull Hn Information Systems Inc. Name resolution in a directory database
US5333266A (en) * 1992-03-27 1994-07-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for message handling in computer systems
JP3168756B2 (ja) * 1993-02-24 2001-05-21 ミノルタ株式会社 電子メールシステムのメール管理方法
US5826269A (en) * 1995-06-21 1998-10-20 Microsoft Corporation Electronic mail interface for a network server
US5682158A (en) * 1995-09-13 1997-10-28 Apple Computer, Inc. Code converter with truncation processing
US6292770B1 (en) * 1997-01-22 2001-09-18 International Business Machines Corporation Japanese language user interface for messaging system
US5835912A (en) * 1997-03-13 1998-11-10 The United States Of America As Represented By The National Security Agency Method of efficiency and flexibility storing, retrieving, and modifying data in any language representation
US5929792A (en) * 1997-06-30 1999-07-27 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for encoding multiple character sets
JP3439330B2 (ja) * 1997-09-25 2003-08-25 日本電気株式会社 電子メールサーバ
FI105971B (fi) * 1998-04-30 2000-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja laitteisto sähköpostin käsittelemiseksi
US6560596B1 (en) * 1998-08-31 2003-05-06 Multilingual Domains Llc Multiscript database system and method
US6807254B1 (en) * 1998-11-06 2004-10-19 Nms Communications Method and system for interactive messaging
US6539118B1 (en) * 1998-12-31 2003-03-25 International Business Machines Corporation System and method for evaluating character sets of a message containing a plurality of character sets
US6314469B1 (en) * 1999-02-26 2001-11-06 I-Dns.Net International Pte Ltd Multi-language domain name service
US6182148B1 (en) * 1999-03-18 2001-01-30 Walid, Inc. Method and system for internationalizing domain names

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130137A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Toshiba Corp 電子メールシステム
JP2000267965A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Shidan Jo Urlと電子メールアドレスの異言語間変換システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1423885A (zh) 2003-06-11
DE60035896T2 (de) 2008-05-15
DE60017788D1 (de) 2005-03-03
EP1234417B1 (en) 2007-08-08
WO2001039457A2 (en) 2001-05-31
AU2131401A (en) 2001-06-04
AU2131501A (en) 2001-06-04
EP1234434A2 (en) 2002-08-28
JP2003528486A (ja) 2003-09-24
ATE369683T1 (de) 2007-08-15
ES2239630T3 (es) 2005-10-01
CA2312540A1 (en) 2001-12-27
CN100473072C (zh) 2009-03-25
CN1423880A (zh) 2003-06-11
JP4975926B2 (ja) 2012-07-11
DE60035896D1 (de) 2007-09-20
WO2001039431A3 (en) 2001-12-13
WO2001039457A3 (en) 2001-12-13
EP1234434B1 (en) 2005-01-26
WO2001039431A2 (en) 2001-05-31
DE60017788T2 (de) 2006-01-05
US20070073839A1 (en) 2007-03-29
ATE288166T1 (de) 2005-02-15
EP1234417A2 (en) 2002-08-28
ES2293931T3 (es) 2008-04-01
CN1285199C (zh) 2006-11-15
JP2003528485A (ja) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100856149B1 (ko) 전자 메일 서버 및 전자 메일 통신을 용이하게 하기 위한 방법
JP4759709B2 (ja) 電子メールサーバ
US6427164B1 (en) Systems and methods for automatically forwarding electronic mail when the recipient is otherwise unknown
US7010572B1 (en) System for handling electronic mail
US5822526A (en) System and method for maintaining and administering email address names in a network
EP0899918B1 (en) System and method for providing anonymous remailing and filtering of electronic mail
US7499976B2 (en) Warning and avoidance of sending email messages to unintended recipients
US8082451B2 (en) Data access control
WO2002031702A1 (en) Registering and using multilingual domain names
US20060010214A1 (en) System and method for re-routing of e-mail messages
US20110258272A1 (en) Facilitating transmission of an email of a well behaved sender by extracting email parameters and querying a database
WO2008122230A1 (en) A method, device for storing domain name system records and a domain name parsing method and device
US8458264B1 (en) Email proxy server with first respondent binding
CA2392624C (en) Electronic mail server
JP3868308B2 (ja) 電子メールシステム、メールサーバ及びプログラム
JP2003521844A (ja) 単一のアドレスストリングを用いてさまざまな通信アプリケーションを横断して通信するためのシステム及び方法
JP2000101634A (ja) メール配信装置及びメール配信方法
Howes et al. DIXIE Protocol Specification
JP2003188921A (ja) 電子メール転送装置
AU748502C (en) System for handling electronic mail
Deutsch Suggested solution to the naming, addressing, and delivery problem for ARPANET message systems
JP2004088402A (ja) 電子メールサービスシステム
KR20000019064A (ko) 전자 우편 주소 자동 추출 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4759709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term