JP4757681B2 - 熱間圧延線材 - Google Patents
熱間圧延線材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4757681B2 JP4757681B2 JP2006087126A JP2006087126A JP4757681B2 JP 4757681 B2 JP4757681 B2 JP 4757681B2 JP 2006087126 A JP2006087126 A JP 2006087126A JP 2006087126 A JP2006087126 A JP 2006087126A JP 4757681 B2 JP4757681 B2 JP 4757681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- rolling
- hot
- less
- stainless steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 51
- 229910001039 duplex stainless steel Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
これまで、2相ステンレス鋼の熱間圧延での製造方法に関して、S量を規制し、鋳片でソーキング処理を施して熱間加工性を向上させることが提案されている(特許文献1)。
また、2相ステンレス鋼はσ相が生成し易く、熱間圧延中にσ相が生成すると表面疵が発生するため、σ相の生成を防止する熱間圧延方法が提案されている(特許文献2)。
さらに、2相ステンレス鋼の熱間での超塑性変形方法も提案されている(特許文献3)。
すなわち、本発明の要旨とするところは以下の通りである。
(1)質量%で、C;0.005〜0.15%,Si;0.1〜3.5%,Mn;0.1〜10.0%,Ni;1.0〜15.0%,Cr;13.0〜40.0%,N;0.005〜0.40%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、フェライト相の面積率が25〜80%であるオーステナイト・フェライト2相ステンレス鋼線材からなり、線径が4.5〜8mm,コイル単重が400kg以上であることを特徴とする熱間圧延線材コイルである。
(2)質量%で、Mo;6.0%以下,Cu;4.0%以下,W;1.0%以下,Nb;1.0%以下,Ti;1.0%以下の1種以上を含有することを特徴とする前記(1)に記載の熱間圧延線材コイルである。
間線材を安定且つ低コストに提供できるため、2相ステンレス鋼線の市場への普及率を飛躍的に高める効果を発揮する。
化学組成は、鋼中のフェライト相の面積率が25%〜80%を得るために決められたものであり、通常の2相ステンレス鋼の化学組成であるが、とりわけ、成分限定理由について記述する。
Cは、2相ステンレス鋼線材の強度を付与するために0.005%以上添加されるが、0.15%を超えると鋭敏化により耐食性が劣化する。そのため、0.005〜0.15%に限定する。
Siは、脱酸に必要な元素であり、0.1%以上添加されるが、3.5%を超えると延性がなくなり、材質劣化する。そのため、0.1〜3.5%に限定する。
Mnは、脱酸に必要な元素であり、0.1%以上添加されるが、10%を超えると耐食性が劣化する。そのため、0.1〜10.0%に限定する。
Crは、耐食性を確保するために13.0%以上添加されるが、40.0%を超えて添加されると延性が劣化し、材質劣化する。そのため、13.0〜40.0%に限定する。
Nは、2相ステンレス鋼線材の強度を付与するために0.005%以上添加されるが、0.4%を超えて添加されると気泡の発生により製造性が劣化する。そのため、0.005〜0.40%に限定する。
フェライト相の面積率が25%未満の場合、熱間加工性が低下するため熱間圧延疵が多発するため、本発明の効果がなくなる。一方、フェライト相の面積率が80%を超えると線材圧延中の再結晶が促進されるため、通常の線材圧延工程で加工剪断割れが発生し難くなり、本発明の効果がなくなる。従って、本発明の効果が最大限に発揮できるように、フェライト相の面積率を25〜80%に限定する。好ましくは、30〜75%である。
ここで線径が8mmを超えた場合、通常の連続線材圧延での総歪み量が小さく、仕上げ圧延での加工硬化が小さくなるため、無疵にて線材圧延が可能となるが、その後の冷間伸線加工の伸線減面率が大きくなり、経済性に劣る。一方、線径が4.5mm未満になると熱間での加工硬化が大きくなり、加工剪断割れが発生し易くなり、経済性を発揮できなくなる。そのため、線材製品の線径を本発明の効果が発揮できる4.5〜8.0mmに限定する。好ましくは、5.0〜7.5mmである。
なお、本発明での連続線材圧延とは、各圧延スタンド間の圧延待ち時間が30秒を超えない15段以上の多段スタンドを有する連続圧延工程を言う。
また、熱間圧延線材とは、熱間圧延後に水冷、または熱間圧延直後にインライン熱処理が施されて水冷された線材コイルを示し、また必要に応じて酸洗された線材コイルのことを言う。
化学組成は、鋼中のフェライト相の面積率が25%〜80%を得るために決められたものであり、通常の2相ステンレス鋼の化学組成であるが、とりわけ、更に耐食性を向上させる成分限定理由について記述する。
Mo,Cu,W,Nb,Tiは、2相ステンレス鋼線材の耐食性を向上させる有効な元素であり、必要に応じて添加されるが、過剰に添加すると経済性に劣る。そのため、Mo;6.0%以下,Cu;4.0%以下,W;1.0%以下,Nb;1.0%以下,Ti;1.0%以下の1種類以上の添加に限定する。
比較例No.21,27では、製品の線径が大きく、連続線材圧延での総歪み量が小さいために、通常の線材圧延で割れなく圧延可能であるが、その後の伸線・焼鈍工程の負荷が大きく、経済性・納期に劣るため意味がない。
比較例No.23,25では、製品の線径が小さいため、連続線材圧延での総歪み量が大きいために、仕上げ圧延にて剪断割れが発生している。
比較例No.22,24,No.28〜30では、通常の線材圧延工程にて連続線材圧延を施しているが、本発明例に対して、前記本発明例の(a)条件を満たしておらず、表面疵が多発しており、表面疵がない大単重の熱間圧延線材が得られていない。
比較例No.31〜34では、汎用のSUS304およびSUS430系の成分で、フェライト相の面積率が25〜80%を外れており、通常の連続線材圧延にて疵が発生することなく大単重で圧延可能であり、本発明の効果の優位性が無い。
以上の実施例から本発明における連続線材圧延条件を正確に制御された2相ステンレス鋼線材の大単重熱間圧延線材コイルの優位性は明らかである。
Claims (2)
- 質量%で、C;0.005〜0.15%,Si;0.1〜3.5%,Mn;0.1〜10.0%,Ni;1.0〜15.0%,Cr;13.0〜40.0%,N;0.005〜0.40%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、フェライト相の面積率が25〜80%であるオーステナイト・フェライト2相ステンレス鋼線材からなり、線径が4.5〜8mm,コイル単重が400kg以上であることを特徴とする熱間圧延線材コイル。
- 質量%で、Mo;6.0%以下,Cu;4.0%以下,W;1.0%以下,Nb;1.0%以下,Ti;1.0%以下の1種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の熱間圧延線材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006087126A JP4757681B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 熱間圧延線材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006087126A JP4757681B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 熱間圧延線材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007262460A JP2007262460A (ja) | 2007-10-11 |
JP4757681B2 true JP4757681B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=38635723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006087126A Active JP4757681B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 熱間圧延線材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4757681B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5335503B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2013-11-06 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | プレス成形性に優れた二相ステンレス鋼板 |
US9399809B2 (en) | 2011-02-08 | 2016-07-26 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Hot rolled ferritic stainless steel sheet, method for producing same, and method for producing ferritic stainless steel sheet |
KR101419878B1 (ko) | 2012-12-24 | 2014-07-15 | 주식회사 포스코 | 듀플렉스강의 냉간압연 방법 |
CN103469051A (zh) * | 2013-08-16 | 2013-12-25 | 广东华鳌合金新材料有限公司 | 一种双相不锈钢母合金及其制备方法 |
JP6372816B2 (ja) * | 2014-03-07 | 2018-08-15 | セイコーインスツル株式会社 | ステンレス鋼金属繊維、及びステンレス鋼金属繊維の製造方法 |
JP6154780B2 (ja) * | 2014-05-20 | 2017-06-28 | 日本精線株式会社 | 磁気特性に優れた二相系のステンレス鋼線及びこれを用いた磁性金網製品 |
CN109321836A (zh) * | 2018-12-06 | 2019-02-12 | 江苏合众不锈钢有限公司 | 一种节镍低碳新型奥氏体不锈钢带及其制备方法 |
CN109554633B (zh) * | 2018-12-25 | 2020-04-10 | 成都永益泵业股份有限公司 | 耐腐蚀材料以及磷酸料浆泵的制备方法 |
JP7349849B2 (ja) * | 2019-08-29 | 2023-09-25 | 日鉄ステンレス株式会社 | チェーン |
CN112853209B (zh) * | 2020-12-31 | 2021-12-24 | 江苏永钢集团有限公司 | 一种含Zr焊丝钢热轧盘条及其生产工艺 |
CN113025891B (zh) * | 2021-02-08 | 2022-07-22 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种双相不锈钢s32101钢板及其制造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06287714A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-10-11 | Shinko Kosen Kogyo Kk | 高耐疲労・耐蝕性の2相ステンレス鋼ワイヤロープ |
JPH07173579A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Shinko Kosen Kogyo Kk | ステンレス鋼線状体 |
-
2006
- 2006-03-28 JP JP2006087126A patent/JP4757681B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06287714A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-10-11 | Shinko Kosen Kogyo Kk | 高耐疲労・耐蝕性の2相ステンレス鋼ワイヤロープ |
JPH07173579A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Shinko Kosen Kogyo Kk | ステンレス鋼線状体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007262460A (ja) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4757681B2 (ja) | 熱間圧延線材 | |
JP6286540B2 (ja) | 高強度複相ステンレス鋼線材、高強度複相ステンレス鋼線とその製造方法、ならびにばね部品 | |
JP6197850B2 (ja) | 二相ステンレス継目無鋼管の製造方法 | |
JP5880787B2 (ja) | 低合金油井用鋼管及びその製造方法 | |
JP6004653B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼線材、及び鋼線、並びに、それらの製造方法 | |
JP5717479B2 (ja) | 耐応力腐食割れに優れる高強度高耐食性ステンレス鋼ボルトおよびその製造方法 | |
JP6497450B2 (ja) | 冷間鍛造調質品用圧延棒線 | |
JP5888476B2 (ja) | ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法 | |
JP6816738B2 (ja) | 鋼線材の製造方法 | |
WO2010082395A1 (ja) | 二相ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP6245349B2 (ja) | 良加工性鋼線材およびその製造方法 | |
KR101705135B1 (ko) | 페라이트계 스테인리스 강판 | |
JP5171197B2 (ja) | 冷間鍛造性に優れた高強度・高耐食ボルト用2相ステンレス鋼線材、鋼線およびボルト並びにその製造方法 | |
JP5987996B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6475053B2 (ja) | 二相系ステンレス鋼線およびねじ製品ならびに二相系ステンレス鋼線の製造方法 | |
JP5633489B2 (ja) | Ni基合金およびNi基合金の製造方法 | |
JP2016164288A (ja) | 油井用高強度ステンレス継目無鋼管の製造方法 | |
JP6126881B2 (ja) | ねじり加工性に優れるステンレス鋼線とその製造方法、並びに、ステンレス鋼線材とその製造方法 | |
JP7129805B2 (ja) | ボルト | |
JP2022513973A (ja) | 熱間圧延鋼及びその製造方法 | |
JP7077477B2 (ja) | フェライト系ステンレス棒状鋼材 | |
JP6341181B2 (ja) | 二相ステンレス継目無鋼管の製造方法 | |
JP4462454B1 (ja) | 二相ステンレス鋼管の製造方法 | |
JP4207447B2 (ja) | ステンレス鋼鉄筋及びその製造方法 | |
JP2022157621A (ja) | ボルト及びボルトの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4757681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |