JP4757052B2 - 車両盗難防止回路 - Google Patents

車両盗難防止回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4757052B2
JP4757052B2 JP2006038423A JP2006038423A JP4757052B2 JP 4757052 B2 JP4757052 B2 JP 4757052B2 JP 2006038423 A JP2006038423 A JP 2006038423A JP 2006038423 A JP2006038423 A JP 2006038423A JP 4757052 B2 JP4757052 B2 JP 4757052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
door lock
wire
vehicle
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006038423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007216802A (ja
Inventor
智 塩野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006038423A priority Critical patent/JP4757052B2/ja
Priority to GB0702442A priority patent/GB2435707B/en
Publication of JP2007216802A publication Critical patent/JP2007216802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757052B2 publication Critical patent/JP4757052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles

Description

本発明は、車外から車両配線に不正を働く行為を防止する車両盗難防止回路に関し、特に、不正操作の対象となる電線が車外から特定できないようにしたものである。
最近の自動車の多くは、車両盗難防止の見地から、遠隔操作が可能なドアロック装置を装備している。自動車から離れるドライバーは、赤外線や電波による遠隔操作スイッチでドアロック装置をロック状態にする。そうすると、車両ドアの外ハンドルを操作しても車両ドアは開かない。ドライバーが再び自動車に乗り込む場合は、遠隔操作でドアロック装置をアンロック状態に変え、外ハンドルを引いて車両ドアを開ける。
図4は、この自動車の回路を模式的に示している。車両ドアには、ドアロック装置を駆動するドアロックモータ10の他に、スピーカ20やランプ30、あるいは、ボディアース用のアース線40等が配置されている。
各電装品に配線される電線は、ハーネス組立てや修理に際して配線間違いを起こさないように異なる色で色分けされている。
また、各電線は、車両ドアから合成ゴム製の蛇腹チューブ(グロメット)50に挿通されて車体側に導出され、コネクタ60を介して、所要の電源やヒューズ等に接続され、あるいはボディアースされる。
ドアロックモータ10は、コネクタ60を介して、切替スイッチ11に接続している。切替スイッチ11の切替で、ドアロックモータ10の白色電線が電源12の+側に接続し、赤色電線がアースに接続した場合は、ドアロックモータ10の回転によりドアロック装置がロック状態に移行する。逆に、赤色電線が電源12の+側に接続し、白色電線がアースに接続した場合は、ドアロックモータ10が逆回転し、ドアロック装置がアンロック状態になる。
しかし、車内の物色や車両の奪略を目論む加害者は、ドアロック装置がロック状態であっても、ドアと車体との隙間からグロメット50に手を加え、不正操作を行なってドアを開けてしまう場合がある。
このとき、加害者は、車両ドアと車体との隙間からグロメット50を切り開き、配線の色を頼りに、赤色電線を、持ち込んだバッテリの+側に接続し、白色電線をアースする。こうすると、ドアロックモータ10は、ドアロック装置をアンロックする方向に回転し、車両ドアは、外ハンドルを引けば開くようになる。
こうした被害を防ぐために、従来、ドアロックモータ10に繋がる二本の電線の色を同色にして(即ち、図4の赤色電線及び白色電線を共に赤色電線にして)、アンロック用の電線が特定できないようにすることが行なわれている。
また、ドアに配線する電線の全てを同色にする(即ち、図4の赤色、白色、青色、茶色、黄色、緑色及び黒色の電線を全て赤色電線にする)ことも提案されている。
また、下記特許文献1には、電線に二層の絶縁被覆を形成し、内層は、電線ごとに規定された電線色で色分けし、外層は、全ての電線において共通の単一色を使用し、端子と接続する電線の端部では、外層を剥離して内層を露出させることが記載されている。
特開2003−306090号公報
しかし、ドアロックモータに繋がる二本の電線の色を同色にするだけでは、加害者が1/2の確率でドアロックの解除に成功するため、車両盗難防止の効果は小さい。
また、配線の全てを同色にした場合は、各電線を色で識別することができなくなり、車両の組立てや修理の際に、電線の配索ミスが発生し、作業性が低下する。
また、特許文献1に記載された二層の絶縁被覆を持つ電線は、その製造に際して、成形設備の変更や、層の厚さの管理が必要となり、作業工数が増加する。また、材料コストが上昇し、コスト増を招来する。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電線の製造条件の変更が不要で、配線時の作業性を損なうことが無く、且つ、車両盗難防止の実効性が高い車両盗難防止回路を提供することにある。
前述した目的を達成するため、本発明に係る車両盗難防止回路は、下記(1)を特徴としている。
(1) 車両盗難防止用のドアロックモータと接続する電線の色を他の機器と接続する電線の色とは異なる所定の色としたドアロックモータ接続電線と、前記ドアロックモータ接続電線と一緒に配索され、且つ、前記ドアロックモータ接続電線と同一の前記所定の色を有してアースされている複数のダミー電線と、を有し、前記ドアロックモータ接続電線が、前記ドアロックモータに対してドアロック解除のための+電圧を供給する電線であり、前記ダミー電線が、アースに繋がる電線に導通接続されていること。
上記(1)の構成の車両盗難防止回路によれば、加害者が、車両盗難防止用の電装品に接続する電線を、色を頼りに特定しようとしても、同色の電線が複数配索されているため、目的の電線を簡単に見付けることができない。また、各電装品への配線は、規定された電線色の電線を使用しているため、配索の作業性は損なわれない。加害者がグロメットを車両ドアと車体との隙間より切り開いても、ダミー電線が一緒に配索されているために、目的の電線を見付けることができない。加害者がドアロックモータを不正に動作させてドアロックを解除することを防止できる。加害者に対して、ドアロック装置のロック解除電線を分からなくすることができる。ダミー電線のアース接続を簡単に実現できる。
本発明の車両盗難防止回路は、目的の電線の発見に時間が掛かるため、加害者の犯行意欲を阻喪させることができ、車両盗難防止の実効性が高い。また、配線作業は、従来通り、配線色に基づいて行なうことができるため、作業性を損なうおそれは無い。また、ダミー電線には、従来の電線をそのまま使用することができるため、電線の製造条件の変更は不要である。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための最良の形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
以下、本発明に係る複数の好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態における車両盗難防止回路を模式的に示している。
この回路では、従来の回路(図4)と同様に、車両ドア側にドアロックモータ10、スピーカ20及びランプ30が配置され、これらの電装品には、規定された電線色で色分けされた電線が接続されている。
また、車両ドア側のアース電線40に対しては、複数本の赤色の電線42がボンダー接続41されており、その点だけが従来の回路(図4)の車両ドア側と相違している(ボンダー接続41については後述する)。
この電線42は、ドアロックモータ10の赤色電線(即ち、ドアロック装置のロック解除用電線)のダミーとなるダミー電線42である。
車両ドア側の電装品に接続した各電線、アース電線40及びダミー電線42は、グロメット50に挿通されて車体側に導出される。ダミー電線42を除く各電線は、従来の回路(図4)と同様に、コネクタ60を介して、所要の電源やヒューズ、あるいはアース等に接続する。ドアロックモータ10は、赤色電線及び白色電線を通じて切替スイッチ11に接続し、切替スイッチ11の切り替えに応じて、従来の回路(図4)と同様に、ドアロック装置のロックまたはロック解除を実行する。
アース電線40と複数のダミー電線42とのボンダー接続41は、図2に示すように、各電線70を束にし、各電線70の導体端部を絶縁被覆から露出させて、半田等で電気的・機械的に一体化し、この電線接続部71に保護用の樹脂キャップ72を被せて完成する(樹脂キャップが被せられた電線の電線接続部を「ボンダー接続」と言う)。
また、このとき、図3に示すように、クランプ部材73を用いて電線70の束を結束するようにしても良い。あるいは、図2および図3に示されるようなボンダー接続でなくともよい。即ち、例えば、前述のボンダー接続から樹脂キャップを取り除いたもの、ジョイントコネクタを用いた電線の電気的接続、あるいは加締め端子で電線を加締めることによる電気的接続、等であってもよく、いずれにしてもアース電線40と複数のダミー電線42とが導通接続する形態であればよい。
このように、この車両盗難防止回路では、ドアと車体とを繋ぐグロメット50内に、ドアロック装置のロック解除電線と共に、このロック解除電線と同色の複数のダミー電線40が一緒に配索されている。このダミー電線40は、ドア側では、アースに接続する電線40に接続しているが、車体側ではフリーの状態にある。
そのため、加害者が、ドアと車体との隙間からグロメット50を切り開き、ドアロック装置のロック解除電線を見付けようとしても、同色の電線が多数あるので、ロック解除電線を見つけ出すまでに多くの時間が掛かることになる。従って、加害者は、犯行の実行に時間が掛かり、発覚の可能性が高くなることを察知して、犯行意欲を阻喪する。
また、加害者が、ロック解除電線を見極めないまま、持ち込んだバッテリを闇雲に電線に接続した場合は、その電線がアース接続されているダミー電線42であると、ヒューズの溶断等が誘発され、車両が動かなくなる事態等が予想される。こうした予想は、加害者を心理的に圧迫し、犯行を諦めさせる。
その結果、この車両盗難防止回路を装備した車両の安全性が向上する。
また、各電装品への配線は、規定された電線色の電線を使用しているため、配索の作業性を損なう虞はない。
また、ダミー電線42には、ドアロックモータ10のロック解除電線として製造された赤色電線をそのまま使うことができ、ダミー電線製造のための特別の製造設備や製造工数は必要がない。
また、ダミー電線42は、車体側ではフリーの状態にあり、コネクタ接続等は一切不要である。また、ドア側では、ダミー電線42をアース線40にボンダー接続する簡単な作業が加わるだけで、配索作業量の増加は僅かである。
尚、ここでは、ドアロック装置のロック解除電線(赤色電線)に対するダミー電線を設ける場合について説明したが、ロック設定電線(白色電線)に対するダミー電線を併せて設けるようにしても良い。こうすることで、加害者は、目的の電線を発見することが更に困難になる。
例えば、4本のダミー電線を設ける場合に、4本とも赤色電線のダミー電線とすると、加害者が選んだ電線が正規の赤色電線である確率は1/5となる。一方、2本の赤色電線のダミー電線と2本の白色電線のダミー電線とを設けた場合は、正規の赤色電線に当たる確率が1/3、正規の白色電線に当たる確率が1/3となり、正規の赤色電線及び白色電線を選ぶ確率が1/9に低下する。
また、ここでは、ドアロック装置に接続する電線のダミー電線を設ける場合について説明したが、車窓ガラスの破壊や振動を検知して警報を発するセキュリティ回路やセンサー等に接続する電線を対象としてダミー電線を設けるようにしても良い。
また、ダミー電線の本数は、任意である。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、前述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明の実施形態における車両盗難防止回路の構成を示す模式図である。 アース線とダミー電線とのボンダー接続の形態を示す図である。 アース線とダミー電線とのボンダー接続の他の形態を示す図である。 従来の車両盗難防止回路の構成を示す模式図である。
符号の説明
10 ドアロックモータ
11 切替スイッチ
12 電源
20 スピーカ
30 ランプ
40 アース線
41 ボンダー接続
42 ダミー電線
50 グロメット
60 コネクタ
70 電線
71 電線接続部
72 樹脂キャップ
73 クランプ部材

Claims (1)

  1. 車両盗難防止用のドアロックモータと接続する電線の色を他の機器と接続する電線の色とは異なる所定の色としたドアロックモータ接続電線と、
    前記ドアロックモータ接続電線と一緒に配索され、且つ、前記ドアロックモータ接続電線と同一の前記所定の色を有してアースされている複数のダミー電線と、を有し、
    前記ドアロックモータ接続電線が、前記ドアロックモータに対してドアロック解除のための+電圧を供給する電線であり、前記ダミー電線が、アースに繋がる電線に導通接続されていることを特徴とする車両盗難防止回路。
JP2006038423A 2006-02-15 2006-02-15 車両盗難防止回路 Expired - Fee Related JP4757052B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038423A JP4757052B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 車両盗難防止回路
GB0702442A GB2435707B (en) 2006-02-15 2007-02-08 Vehicle theft protection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038423A JP4757052B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 車両盗難防止回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007216802A JP2007216802A (ja) 2007-08-30
JP4757052B2 true JP4757052B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=37898964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038423A Expired - Fee Related JP4757052B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 車両盗難防止回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4757052B2 (ja)
GB (1) GB2435707B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140143468A (ko) * 2013-04-17 2014-12-17 윤기석 오토바이 및 차량의 도난방지를 위한 독립 다접점 키박스
JP6902310B1 (ja) * 2021-03-19 2021-07-14 株式会社スリークロス 移動体遠隔制御システム及び移動体動作制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321549A (ja) * 1989-06-16 1991-01-30 Yamaha Motor Co Ltd 車両の盗難防止装置
JP2001260652A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Yazaki Corp 車両盗難防止装置
JP2003267190A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Kubota Corp 作業車の盗難防止構造
JP2003306090A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 盗難防止用電線

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1934919A (en) * 1927-07-07 1933-11-14 Edward L Kulick Automobile lock
US3756341A (en) * 1971-07-22 1973-09-04 Safetech Inc Vehicle anti-theft system
US5440177A (en) * 1993-05-10 1995-08-08 Motor Vehicle Protection Systems, Inc. Integrated auto-theft prevention system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321549A (ja) * 1989-06-16 1991-01-30 Yamaha Motor Co Ltd 車両の盗難防止装置
JP2001260652A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Yazaki Corp 車両盗難防止装置
JP2003267190A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Kubota Corp 作業車の盗難防止構造
JP2003306090A (ja) * 2002-04-15 2003-10-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 盗難防止用電線

Also Published As

Publication number Publication date
GB2435707B (en) 2008-08-13
GB0702442D0 (en) 2007-03-21
GB2435707A (en) 2007-09-05
JP2007216802A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327353A (en) Security system
WO2009139220A1 (ja) ワイヤハーネスの止水構造
US7202417B2 (en) Security cable, a method for making the same and a method for securing an electronic device
US5907213A (en) Piezoelectric cable and wire harness using the same
US20090314511A1 (en) Shielded Wire-Grounding construction
KR20070052306A (ko) 도어 개폐 장치와 이를 구비한 키리스 엔트리 장치와 이를탑재한 차량용 도어 또는 건축물용 도어
JPH06346646A (ja) 電気的構成素子を有する自動車ドアロック
US9480178B2 (en) Method for forming a component of a vehicle latch assembly
US5548164A (en) Automotive adaptable security module for a starter solenoid
JP4757052B2 (ja) 車両盗難防止回路
CN106661905A (zh) 用于车辆的车门的车门内把手系统
US20140112614A1 (en) Electrical line for a motor vehicle
AU680023B2 (en) A security system
US5492087A (en) Vehicle anti-theft ignition disabling device
RU2745100C1 (ru) Парковочный зацеп (варианты)
JP4622669B2 (ja) 車両用コネクタ
JP2012201345A (ja) 車両盗難防止構造
JP2003306090A (ja) 盗難防止用電線
JPS6140577B2 (ja)
US2010984A (en) Lock
US20220013931A1 (en) Wire harness
WO2014171731A1 (ko) 오토바이 및 차량의 도난방지를 위한 독립 다접점 키박스
KR200158648Y1 (ko) 자동차의 도난경보장치
DE10126153C2 (de) Vorrichtung zum Schutz eines Zündschloßkabels
JP2005183120A (ja) 断線検出用電線

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees