JP4751359B2 - EL display device - Google Patents

EL display device Download PDF

Info

Publication number
JP4751359B2
JP4751359B2 JP2007086205A JP2007086205A JP4751359B2 JP 4751359 B2 JP4751359 B2 JP 4751359B2 JP 2007086205 A JP2007086205 A JP 2007086205A JP 2007086205 A JP2007086205 A JP 2007086205A JP 4751359 B2 JP4751359 B2 JP 4751359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
current
circuit
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007086205A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008242336A (en
JP2008242336A5 (en
Inventor
博司 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2007086205A priority Critical patent/JP4751359B2/en
Publication of JP2008242336A publication Critical patent/JP2008242336A/en
Publication of JP2008242336A5 publication Critical patent/JP2008242336A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751359B2 publication Critical patent/JP4751359B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、有機または無機エレクトロルミネッセンス(EL)素子などを用いるEL表示パネル(表示装置)などの自発光表示パネル(表示装置)を用いた、EL表示装置およびEL表示装置の駆動方法に関するものである。また、有機EL表示装置の電源回路(電源IC)に関するものである。   The present invention relates to an EL display device and a method for driving the EL display device using a self-luminous display panel (display device) such as an EL display panel (display device) using an organic or inorganic electroluminescence (EL) element. is there. The present invention also relates to a power supply circuit (power supply IC) of the organic EL display device.

電気光学変換物質として有機エレクトロルミネッセンス(EL)材料あるいは無機EL材料を用いたアクティブマトリクス型の画像表示装置は、画素に書き込まれる電流に応じて発光輝度が変化する。EL表示装置は、各画素に発光素子を有する自発光型である。EL表示装置は、液晶表示パネルに比べて画像の視認性が高い、発光効率が高い、バックライトが不要、応答速度が速い等の利点を有する。   In an active matrix image display device using an organic electroluminescence (EL) material or an inorganic EL material as an electro-optic conversion substance, light emission luminance changes according to a current written to a pixel. The EL display device is a self-luminous type having a light emitting element in each pixel. The EL display device has advantages such as high image visibility, high luminous efficiency, no need for a backlight, and high response speed compared to a liquid crystal display panel.

図1は、EL表示装置の画素16の構成図である。なお、画素16は、表示画面22にマトリックス状に形成されている。一例として画素16内に4つのトランジスタ(TFT)11a〜11dが形成されている。   FIG. 1 is a configuration diagram of a pixel 16 of an EL display device. The pixels 16 are formed in a matrix on the display screen 22. As an example, four transistors (TFTs) 11 a to 11 d are formed in the pixel 16.

駆動用トランジスタ11aのゲート端子は、スイッチ用トランジスタ11bのソース端子と接続されている。スイッチ用トランジスタ11bおよびスイッチ用トランジスタ11cのゲート端子は、ゲート信号線17aと接続されている。   The gate terminal of the driving transistor 11a is connected to the source terminal of the switching transistor 11b. The gate terminals of the switching transistor 11b and the switching transistor 11c are connected to the gate signal line 17a.

トランジスタ11bのドレイン端子は、スイッチ用トランジスタ11cのドレイン端子ならびにトランジスタ11dのソース端子に接続されている。スイッチ用トランジスタ11cのソース端子は、ソース信号線18に接続されている。   The drain terminal of the transistor 11b is connected to the drain terminal of the switching transistor 11c and the source terminal of the transistor 11d. The source terminal of the switching transistor 11 c is connected to the source signal line 18.

トランジスタ11dのゲート端子はゲート信号線17bに接続されている。トランジスタ11dのドレイン端子はEL素子15のアノード電極に接続されている。EL素子15のカソード端子はカソード端子(Vss)に接続されている。駆動用トランジスタ11aのソース端子は、アノード端子(Vdd)に接続されている。   The gate terminal of the transistor 11d is connected to the gate signal line 17b. The drain terminal of the transistor 11 d is connected to the anode electrode of the EL element 15. The cathode terminal of the EL element 15 is connected to the cathode terminal (Vss). The source terminal of the driving transistor 11a is connected to the anode terminal (Vdd).

スイッチ用トランジスタ11b、11cは、ゲート信号線17aに印加されたオンオフ制御信号によりオン(クローズ)、オフ(オープン)制御される。トランジスタ11dのゲート端子は、ゲート信号線17bに接続されている。トランジスタ11dは、ゲート信号線17bに印加されたオンオフ制御信号によりオン(クローズ)、オフ(オープン)制御される。   The switching transistors 11b and 11c are on (closed) and off (open) controlled by an on / off control signal applied to the gate signal line 17a. The gate terminal of the transistor 11d is connected to the gate signal line 17b. The transistor 11d is on (closed) and off (open) controlled by an on / off control signal applied to the gate signal line 17b.

図2に図示するように、表示画面22の左端にゲートドライバ回路12aを形成または配置し、右端にゲートドライバ回路12bを形成または配置している。ゲートドライバ回路12aはゲート信号線17aを制御し、ゲートドライバ回路12bはゲート信号線17bを制御する。ゲートドライバ回路12a、12bには、ゲート信号線17のオン電圧(VGL)と、ゲート信号線17のオフ電圧(VGH)が供給されている。   As shown in FIG. 2, the gate driver circuit 12a is formed or arranged at the left end of the display screen 22, and the gate driver circuit 12b is formed or arranged at the right end. The gate driver circuit 12a controls the gate signal line 17a, and the gate driver circuit 12b controls the gate signal line 17b. The gate driver circuits 12a and 12b are supplied with an on-voltage (VGL) of the gate signal line 17 and an off-voltage (VGH) of the gate signal line 17.

ソースドライバ回路14は、プログラム電流Iwを発生し、発生した電流をゲートドライバ回路12aが選択して画素16に印加する。画素16の駆動用トランジスタ11aは、電流Iwを流すように設定(プログラム)される。設定は、画素16のコンデンサ19に電圧を保持することにより実現される。   The source driver circuit 14 generates a program current Iw, and the generated current is selected by the gate driver circuit 12 a and applied to the pixel 16. The driving transistor 11a of the pixel 16 is set (programmed) so that the current Iw flows. Setting is realized by holding a voltage in the capacitor 19 of the pixel 16.

なお、本発明のEL表示装置においては、ゲートドライバ回路12aは、オフ電圧VGH1、オン電圧VGL1とし、ゲートドライバ回路12bは、オフ電圧VGH2、オン電圧VGL2とする。また、VGH1=VGH2、VGL1<VGL2にしている。   In the EL display device of the present invention, the gate driver circuit 12a has the off voltage VGH1 and the on voltage VGL1, and the gate driver circuit 12b has the off voltage VGH2 and the on voltage VGL2. Further, VGH1 = VGH2, and VGL1 <VGL2.

図1、図2に図示する有機EL表示装置の画素構成では、スイッチ用トランジスタ11b、11cは、ソースドライバ回路14が出力する映像信号を印加する画素(行)を選択するためのスイッチとして機能する。スイッチ用トランジスタ11dは、EL素子15に電流を供給するためのスイッチとして機能する。つまり、スイッチ用トランジスタ11dは、発光させる画素(行)を選択するスイッチとして動作する。ゲートドライバ回路12には、クロック信号(CLK)、スタート信号(ST1、ST2)などは、アップダウン信号(UP)が印加される。   In the pixel configuration of the organic EL display device illustrated in FIGS. 1 and 2, the switching transistors 11 b and 11 c function as switches for selecting a pixel (row) to which a video signal output from the source driver circuit 14 is applied. . The switch transistor 11 d functions as a switch for supplying current to the EL element 15. That is, the switch transistor 11d operates as a switch for selecting a pixel (row) to emit light. An up / down signal (UP) is applied to the gate driver circuit 12 as a clock signal (CLK), start signals (ST1, ST2), and the like.

クロック信号(CLK)は、選択する画素行を順次移動させるための信号である。スタートパルス信号(ST)は、選択する画素行を指定するための信号である。スタートパルス信号(ST)はクロック信号(CLK)により、ゲートドライバ回路12のシフトレジスタ回路内を移動する。アップダウン信号は、画面の上下反転切換信号である。シフトレジスタ回路内のスタートパルス位置にしたがって、ゲート信号線17が選択される(ゲート信号線17にオン電圧(VGL)が印加される)。   The clock signal (CLK) is a signal for sequentially moving selected pixel rows. The start pulse signal (ST) is a signal for designating a pixel row to be selected. The start pulse signal (ST) moves in the shift register circuit of the gate driver circuit 12 by the clock signal (CLK). The up / down signal is a screen upside down switching signal. The gate signal line 17 is selected in accordance with the start pulse position in the shift register circuit (an ON voltage (VGL) is applied to the gate signal line 17).

映像信号を印加する画素を選択している状態は、図3(a)の状態である。スイッチ用トランジスタ11dはオープン状態であり、スイッチ用トランジスタ11b、11cはクローズ状態である。   The state in which the pixel to which the video signal is applied is the state shown in FIG. The switching transistor 11d is in an open state, and the switching transistors 11b and 11c are in a closed state.

EL素子15を発光させている状態は、図3(b)の状態である。スイッチ用トランジスタ11dはクローズ状態であり、スイッチ用トランジスタ11b、11cはオープン状態である。   The state where the EL element 15 is caused to emit light is the state shown in FIG. The switching transistor 11d is in a closed state, and the switching transistors 11b and 11c are in an open state.

以上の動作を表示画面22で図示すると、図4に図示するようになる。図4(a)の41は、電流もしくは電圧プログラムするために選択されている画素行(書き込み画素行)を示している。書き込み画素行41は、非点灯(非表示画素行)とする。非点灯にするには、ゲートドライバ回路12bを制御し、画素16のスイッチ用トランジスタ11dをオープン状態にすればよい。スイッチ用トランジスタ11dをオープンにするためには、ゲート信号線17bにオフ電圧(VGH)を印加すればよい。ゲートドライバ回路12がゲート信号線17にオフ電圧(VGH)を印加する位置は、水平同期信号(HD)に同期してシフトさせる。なお、HDは通常は、クロック信号(CLK)である。   The above operation is illustrated on the display screen 22 as shown in FIG. Reference numeral 41 in FIG. 4A denotes a pixel row (write pixel row) selected for current or voltage programming. The writing pixel row 41 is not lit (non-display pixel row). In order to turn off the light, the gate driver circuit 12b is controlled, and the switching transistor 11d of the pixel 16 is opened. In order to open the switching transistor 11d, an off voltage (VGH) may be applied to the gate signal line 17b. The position where the gate driver circuit 12 applies the off voltage (VGH) to the gate signal line 17 is shifted in synchronization with the horizontal synchronizing signal (HD). HD is usually a clock signal (CLK).

非点灯(非表示)状態とは、EL素子15に電流が流れていない状態をいう。もしくは、一定以内の小さな電流が流れている状態をいう。つまり、暗い表示状態である。表示画面22の非表示(非点灯)の範囲を非表示領域45と呼ぶ。表示画面22の表示(点灯)の範囲を表示(点灯)領域46と呼ぶ。表示領域46の画素16のスイッチ用トランジスタ11dはクローズし、EL素子15に電流が流れている。ただし、黒表示の画像表示ではEL素子15に電流が流れないのは当然である。スイッチ用トランジスタ11dがオープンの領域は、非表示領域45となる。   The non-lighting (non-display) state refers to a state in which no current flows through the EL element 15. Or, a state where a small current within a certain level flows. That is, it is a dark display state. A non-display (non-lighting) range of the display screen 22 is referred to as a non-display area 45. A display (lighting) range of the display screen 22 is referred to as a display (lighting) region 46. The switching transistor 11 d of the pixel 16 in the display area 46 is closed, and a current flows through the EL element 15. However, it is natural that no current flows through the EL element 15 in the black image display. A region where the switching transistor 11d is open is a non-display region 45.

タイミングチャートを図5に図示する。選択された画素行の画素16では、ゲート信号線17aにオン電圧(VGL)が印加されている時には、ゲート信号線17bにはオフ電圧(VGH)が印加されている(図3(a)を参照)。この期間は、選択された画素行のEL素子15には電流が流れていない(非点灯状態)。   A timing chart is shown in FIG. In the pixel 16 of the selected pixel row, when the on voltage (VGL) is applied to the gate signal line 17a, the off voltage (VGH) is applied to the gate signal line 17b (see FIG. 3A). reference). During this period, no current flows through the EL elements 15 in the selected pixel row (non-lighting state).

ゲート信号線17aにオン電圧が印加されていない(選択されていない)画素行で、かつ点灯状態の画素行では、ゲート信号線17bにはオン電圧(VGL)が印加されている。この画素行のEL素子15には電流が流れ、EL素子15が発光している。この発光輝度を図5(c)では、輝度B(nt)としている。   In the pixel row in which the on-voltage is not applied (not selected) to the gate signal line 17a and the pixel row in the lighting state, the on-voltage (VGL) is applied to the gate signal line 17b. Current flows through the EL elements 15 in this pixel row, and the EL elements 15 emit light. This light emission luminance is shown as luminance B (nt) in FIG.

ゲート信号線17aにオン電圧が印加されていない(選択されていない)画素行で、非点灯状態の画素行では、ゲート信号線17bにはオフ電圧(VGH)が印加されている。この画素行のEL素子15には電流が流れず、EL素子15は非発光状態である。   The off-voltage (VGH) is applied to the gate signal line 17b in the pixel row in which the on-voltage is not applied (not selected) to the gate signal line 17a and the pixel row is not lit. No current flows through the EL elements 15 in this pixel row, and the EL elements 15 are in a non-light emitting state.

図4および図5は、N1画素行の点灯領域46を発生させた状態である。点灯させたN1画素行の領域は、表示画面22の上辺から下辺に移動させる。移動させる周期は、ゲートドライバ回路12bの動作フレームレートに依存する。   4 and 5 show a state in which the lighting region 46 of the N1 pixel row is generated. The illuminated area of the N1 pixel row is moved from the upper side to the lower side of the display screen 22. The period of movement depends on the operation frame rate of the gate driver circuit 12b.

また、N1表示画面22の書き換え周期はゲートドライバ回路12aの動作フレームレート(フレーム周波数)に依存する。通常、NTSCの動作フレームレートは60Hz(1秒間に60枚、1画面を書き換える時間は1/60秒)、PALは50Hz(1秒間に50枚)である。MPEGでは、30フレーム(1秒間に30枚、1画面を書き換える時間は1/30秒)または、15フレーム(1秒間に15枚、1画面を書き換える時間は1/15秒)である。   The rewriting cycle of the N1 display screen 22 depends on the operation frame rate (frame frequency) of the gate driver circuit 12a. Normally, the operation frame rate of NTSC is 60 Hz (60 frames per second, the time for rewriting one screen is 1/60 seconds), and PAL is 50 Hz (50 frames per second). In MPEG, there are 30 frames (30 frames per second, the time for rewriting one screen is 1/30 seconds) or 15 frames (15 frames per second, the time for rewriting one screen is 1/15 seconds).

フレーム周波数に同期して、スタートパルス(ST1)がゲートドライバ回路12aに印加される。スタートパルス(ST2)は、フレームレート周期の入力パターンが生成され、ゲートドライバ回路12bに印加される。   In synchronization with the frame frequency, a start pulse (ST1) is applied to the gate driver circuit 12a. As the start pulse (ST2), an input pattern having a frame rate period is generated and applied to the gate driver circuit 12b.

図4では、表示画面22のうち、N1画素行分を連続して点灯させるとした。点灯させる領域は、図6のように分割してもよい。表示画面22の面積を100とし、図4における点灯領域46の面積を20、その表示輝度を10とすれば、表示画面22の表示輝度比率は、20×10/200=1となる。図6においても点灯領域46を3分割し、図4と同一の表示輝度比率とするには、各分割した点灯領域46の表示輝度を10とし、各点灯領域46の面積をN1/4とすればよい。   In FIG. 4, it is assumed that the N1 pixel rows in the display screen 22 are continuously lit. The area to be lit may be divided as shown in FIG. If the area of the display screen 22 is 100, the area of the lighting region 46 in FIG. 4 is 20, and the display brightness is 10, the display brightness ratio of the display screen 22 is 20 × 10/200 = 1. Also in FIG. 6, in order to divide the lighting region 46 into three and make the same display luminance ratio as in FIG. 4, the display luminance of each divided lighting region 46 is 10, and the area of each lighting region 46 is N1 / 4. That's fine.

図1の画素構成は、電流プログラム方式の画素構成である。電流プログラム方式の他の画素構成として、図7の構成が例示される。図7(a)は、駆動用トランジスタ11bとトランジスタ11aとがカレントミラー回路を構成している。駆動用トランジスタ11bからEL素子15への電流経路にスイッチ用トランジスタ11eが形成されている。ソース信号線18に印加されたプログラム電流を画素16に印加するときは、ゲート信号線17aにオン電圧が印加され、スイッチ用トランジスタ11c、11dがオンする。印加されたプログラム電流に対応する電圧は、コンデンサ19に保持される。ゲート信号線17bにオンオフ電圧が印加されることにより、スイッチ用トランジスタ11eがオンオフし、EL素子15に流す電流を制御する。   The pixel configuration in FIG. 1 is a current programming pixel configuration. As another pixel configuration of the current programming method, the configuration of FIG. 7 is exemplified. In FIG. 7A, the driving transistor 11b and the transistor 11a constitute a current mirror circuit. A switching transistor 11 e is formed in the current path from the driving transistor 11 b to the EL element 15. When the program current applied to the source signal line 18 is applied to the pixel 16, an on-voltage is applied to the gate signal line 17a, and the switching transistors 11c and 11d are turned on. A voltage corresponding to the applied program current is held in the capacitor 19. When the on / off voltage is applied to the gate signal line 17b, the switching transistor 11e is turned on / off, and the current flowing through the EL element 15 is controlled.

図1は、駆動用トランジスタ11aがPチャンネルである。図7(b)は駆動用トランジスタ11aがNチャンネルの場合である。駆動用トランジスタ11aとEL素子15との電流経路にスイッチ用トランジスタ11dが形成されている。   In FIG. 1, the driving transistor 11a is a P channel. FIG. 7B shows a case where the driving transistor 11a is an N channel. A switching transistor 11 d is formed in the current path between the driving transistor 11 a and the EL element 15.

以上は、電流プログラム方式(電流駆動方式)の画素構成である。図8は電圧プログラム方式(電圧駆動方式)の画素構成である。   The above is a pixel configuration of a current programming method (current driving method). FIG. 8 shows a pixel configuration of a voltage programming method (voltage driving method).

図8(a)は、駆動用トランジスタ11aのゲート端子とスイッチ用トランジスタ11c間にコンデンサ19bが形成されている。ソース信号線18に印加された映像信号は、スイッチ用トランジスタ11cのオンにより、コンデンサ19bを介して駆動用トランジスタ11aのゲート端子に印加される。   In FIG. 8A, a capacitor 19b is formed between the gate terminal of the driving transistor 11a and the switching transistor 11c. The video signal applied to the source signal line 18 is applied to the gate terminal of the driving transistor 11a via the capacitor 19b when the switching transistor 11c is turned on.

図8(b)の画素構成は、EL素子15への電流経路にスイッチ用トランジスタ11eが形成されており、駆動用トランジスタ11aに映像信号を印加する経路を発生させるスイッチ用トランジスタ11cを有している。ソース信号線18に印加されたプログラム電圧(映像信号)を画素16に印加するときは、ゲート信号線17aにオン電圧が印加され、スイッチ用トランジスタ11c、11dがオンする。印加されたプログラム電圧に対応する映像信号は、コンデンサ19aに保持される。ゲート信号線17bにオンオフ電圧が印加されることにより、スイッチ用トランジスタ11eがオンオフし、EL素子15に流す電流を制御する。   In the pixel configuration of FIG. 8B, a switching transistor 11e is formed in the current path to the EL element 15, and a switching transistor 11c that generates a path for applying a video signal to the driving transistor 11a is provided. Yes. When the program voltage (video signal) applied to the source signal line 18 is applied to the pixel 16, an on-voltage is applied to the gate signal line 17a, and the switching transistors 11c and 11d are turned on. The video signal corresponding to the applied program voltage is held in the capacitor 19a. When the on / off voltage is applied to the gate signal line 17b, the switching transistor 11e is turned on / off, and the current flowing through the EL element 15 is controlled.

図8(b)の画素構成は、EL素子15への電流経路にスイッチ用トランジスタ11dが形成されており、駆動用トランジスタ11aに映像信号を印加する経路を発生させるスイッチ用トランジスタ11bを有している。ソース信号線18に印加されたプログラム電圧(映像信号)を画素16に印加するときは、ゲート信号線17aにオン電圧が印加され、スイッチ用トランジスタ11bがオンする。印加されたプログラム電圧に対応する映像信号は、コンデンサ19に保持される。ゲート信号線17bにオンオフ電圧が印加されることにより、スイッチ用トランジスタ11dがオンオフし、EL素子15に流す電流を制御する。   In the pixel configuration of FIG. 8B, a switching transistor 11d is formed in the current path to the EL element 15, and a switching transistor 11b that generates a path for applying a video signal to the driving transistor 11a is provided. Yes. When the program voltage (video signal) applied to the source signal line 18 is applied to the pixel 16, an on-voltage is applied to the gate signal line 17a, and the switching transistor 11b is turned on. A video signal corresponding to the applied program voltage is held in the capacitor 19. When the on / off voltage is applied to the gate signal line 17b, the switching transistor 11d is turned on / off, and the current flowing through the EL element 15 is controlled.

なお、電圧プログラム方式または電流プログラム方式の変形例として、サブフィールドの概念を持ち、駆動用トランジスタをオンオフさせる回数あるいは時間で階調を表現するパルス駆動方式(PWM駆動方式、サブフィールド駆動方式)がある。これらも電圧プログラム方式または電流プログラム方式である。   As a modified example of the voltage programming method or the current programming method, there is a pulse driving method (PWM driving method, subfield driving method) that has the concept of a subfield and expresses gradation by the number of times or time when the driving transistor is turned on / off. is there. These are also a voltage program system or a current program system.

EL表示装置では、画素16は表示画面22にマトリックス状に形成される。表示画面22に形成される画素数は数十万個以上である。画素16のトランジスタ11などに欠陥が発生すると、表示品位を低下させる。液晶表示装置では、画素が1つのトランジスタで形成されているのに対し、EL表示装置では、図1、図7、図8に例示するように、画素16には複数のトランジスタが形成されている。そのため、EL表示装置の場合には、画素16の欠陥が発生しやすい。   In the EL display device, the pixels 16 are formed in a matrix on the display screen 22. The number of pixels formed on the display screen 22 is several hundred thousand or more. When a defect occurs in the transistor 11 or the like of the pixel 16, the display quality is degraded. In the liquid crystal display device, the pixel is formed of one transistor, whereas in the EL display device, a plurality of transistors are formed in the pixel 16 as illustrated in FIGS. 1, 7, and 8. . Therefore, in the case of an EL display device, defects of the pixels 16 are likely to occur.

したがって、画素16の欠陥を検出する必要があった。しかし、画素16などの欠陥を検出する適正な方法がなかった(第1の課題)。   Therefore, it is necessary to detect a defect of the pixel 16. However, there has been no proper method for detecting defects such as the pixels 16 (first problem).

また、EL表示装置は、自己発光型のデバイスであり、赤(R)、緑(G)、青(B)の画素の発光効率は異なる。また、発光効率は、製造ロットごとにばらつきが発生する。したがって、製品出荷工程において、赤(R)、緑(G)、青(B)の画素に流す電流を調整し、ホワイト(W)バランス、表示輝度を適正に調整することが重要となる。液晶表示装置では、バックライトに流す電流を調整すれば表示輝度を容易に調整することができ、また液晶層に印加する電圧のガンマ特性を可変すれば、ホワイト(W)バランスを容易に調整できる。これに対し、EL表示装置では、赤(R)、緑(G)、青(B)のEL素子の発光効率が異なり、画素16のトランジスタ11の特性バラツキが発生するので、ホワイト(W)バランスの調整は容易でなく、また、輝度調整も容易ではなかった(第2の課題)。   The EL display device is a self-luminous device, and the light emission efficiency of red (R), green (G), and blue (B) pixels is different. Also, the luminous efficiency varies from production lot to production lot. Therefore, it is important to adjust the white (W) balance and display luminance appropriately by adjusting the currents flowing through the red (R), green (G), and blue (B) pixels in the product shipping process. In the liquid crystal display device, the display luminance can be easily adjusted by adjusting the current flowing through the backlight, and the white (W) balance can be easily adjusted by changing the gamma characteristic of the voltage applied to the liquid crystal layer. . On the other hand, in the EL display device, the red (R), green (G), and blue (B) EL elements have different light emission efficiencies and characteristic variations of the transistor 11 of the pixel 16 occur. It was not easy to adjust, and brightness adjustment was not easy (second problem).

また、液晶表示装置では、液晶層の光変調率の低下は発生しないのに対し、EL表示装置では、EL素子の発光効率が点灯時間とともに低下する。発光効率の低下は、発光している時間が長い箇所と短い箇所があると、焼付け表示が発生する。発光効率が低下する割合は、初期状態が大きく、一定の点灯時間後は、ほとんど発光効率は低下しない。そのため、EL表示装置では、エージング工程を行い、発光効率を低下させてから、出荷をおこなっていた。しかし、エージング工程にもホワイト(W)バランスなどが必要であり、また通常表示状態に比較して高い輝度で発光させる必要があるが、適正な発光方法および、調整あるいはエージング設定の方法がなかった(第3の課題)。   In the liquid crystal display device, the light modulation rate of the liquid crystal layer does not decrease, whereas in the EL display device, the luminous efficiency of the EL element decreases with the lighting time. As for the decrease in luminous efficiency, a burn-in display occurs when there are a portion where light is emitted for a long time and a portion where the light emission is long. The rate at which the luminous efficiency decreases is large in the initial state, and the luminous efficiency hardly decreases after a certain lighting time. Therefore, the EL display device is shipped after the aging process is performed to reduce the light emission efficiency. However, white (W) balance is also required in the aging process, and it is necessary to emit light with higher brightness than in the normal display state, but there was no appropriate light emission method and adjustment or aging setting method. (Third problem).

本発明は、上記従来の第1の課題を解決するもので、画素の欠陥を適正に検出できるEL表示装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to solve the above first conventional problem, and to provide an EL display device capable of appropriately detecting a pixel defect.

本発明は、表示画面22のソース信号線18に電圧または電流を印加するテストトランジスタを画素16と同時に形成する。テストトランジスタは、RGBごとに印加する電流の大きさを調整できるように構成する。   In the present invention, a test transistor for applying a voltage or current to the source signal line 18 of the display screen 22 is formed simultaneously with the pixel 16. The test transistor is configured so that the magnitude of the current applied for each of RGB can be adjusted.

また、テストトランジスタを介して電圧を各画素16に印加し、前記電圧を印加した状態で、アノード配線またはカソード配線を流れる電流を測定する。測定した電流から、画素16のトランジスタ特性のバラツキデータを取得する。また、アノード配線またはカソード配線を流れる電流が所定値となるように、テストトランジスタを介して印加する電圧を調整する。   In addition, a voltage is applied to each pixel 16 via a test transistor, and a current flowing through the anode wiring or the cathode wiring is measured with the voltage applied. Variation data of transistor characteristics of the pixel 16 is obtained from the measured current. Further, the voltage applied via the test transistor is adjusted so that the current flowing through the anode wiring or the cathode wiring becomes a predetermined value.

本発明は、テストトランジスタを介して、ソース信号線に電圧または定電流を印加できる。したがって、画素などの検査を他の手段を用いることなく容易に実現できる。   In the present invention, a voltage or a constant current can be applied to the source signal line via the test transistor. Therefore, inspection of pixels and the like can be easily realized without using other means.

なお、本発明は、図1、図7の電流プログラム方式のEL表示装置と電圧プログラム方式のEL表示装置の両方に適用できるものである。また、パルス駆動方式(PWM駆動方式、サブフィールド駆動方式)のEL表示装置にも適用できるものである。   The present invention can be applied to both the current program type EL display device and the voltage program type EL display device shown in FIGS. Further, the present invention can also be applied to a pulse drive type (PWM drive type, subfield drive type) EL display device.

本明細書において、各図面は理解を容易にするために、また作図を容易にするため、省略および拡大あるいは縮小した箇所がある。また、同一番号または記号等を付した箇所は、同一もしくは類似の形態、構成もしくは材料あるいは機能もしくは動作を有する。   In the present specification, some drawings are omitted and enlarged or reduced for easy understanding and drawing. Moreover, the part which attached | subjected the same number or the symbol etc. has the same or similar form, structure, material, function, or operation | movement.

本発明の実施の形態では、図4、図6に図示するように、表示画面22に非表示領域45と、表示領域46を発生させる。表示領域46は図1の画素構成では、ゲート信号線17bに選択電圧(オン電圧)を印加し、選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11dをオンさせている。非表示領域45は、ゲート信号線17bに非選択電圧(オフ電圧)を印加し、非選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11dをオフさせている。   In the embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 4 and 6, a non-display area 45 and a display area 46 are generated on the display screen 22. In the pixel configuration of FIG. 1, the display region 46 applies a selection voltage (ON voltage) to the gate signal line 17b to turn on the switching transistor 11d in the selected pixel row. In the non-display area 45, a non-selection voltage (off voltage) is applied to the gate signal line 17b to turn off the switching transistor 11d in the non-selected pixel row.

同様に図7(a)の画素構成では、表示領域46は、ゲート信号線17bに選択電圧(オン電圧)を印加し、選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11eをオンさせている。非表示領域45は、ゲート信号線17bに非選択電圧(オフ電圧)を印加し、非選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11eをオフさせている。   Similarly, in the pixel configuration of FIG. 7A, the display region 46 applies a selection voltage (ON voltage) to the gate signal line 17b to turn on the switching transistor 11e in the selected pixel row. In the non-display area 45, a non-selection voltage (off voltage) is applied to the gate signal line 17b to turn off the switching transistor 11e in the non-selected pixel row.

図7(b)の画素構成では、表示領域46は、ゲート信号線17bに選択電圧(オン電圧)を印加し、選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11dをオンさせている。非表示領域45は、ゲート信号線17bに非選択電圧(オフ電圧)を印加し、非選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11dをオフさせている。   In the pixel configuration of FIG. 7B, the display region 46 applies a selection voltage (ON voltage) to the gate signal line 17b to turn on the switching transistor 11d in the selected pixel row. In the non-display area 45, a non-selection voltage (off voltage) is applied to the gate signal line 17b to turn off the switching transistor 11d in the non-selected pixel row.

電圧駆動方式の画素構成である図8(a)では、表示領域46は、ゲート信号線17bに選択電圧(オン電圧)を印加し、選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11eをオンさせている。図8(b)では、表示領域46は、ゲート信号線17bに選択電圧(オン電圧)を印加し、選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11dをオンさせている。非表示領域45は、ゲート信号線17bに非選択電圧(オフ電圧)を印加し、非選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11dをオフさせている。   In FIG. 8A, which is a voltage-driven pixel configuration, the display region 46 applies a selection voltage (ON voltage) to the gate signal line 17b to turn on the switching transistor 11e in the selected pixel row. . In FIG. 8B, the display region 46 applies a selection voltage (ON voltage) to the gate signal line 17b to turn on the switching transistor 11d in the selected pixel row. In the non-display area 45, a non-selection voltage (off voltage) is applied to the gate signal line 17b to turn off the switching transistor 11d in the non-selected pixel row.

このように表示領域46と非表示領域45とを表示画面22に発生させ、非表示領域45または表示領域46を表示画面22の上下方向に移動させて表示する駆動方法をduty駆動方式と呼ぶ。   A driving method in which the display area 46 and the non-display area 45 are generated on the display screen 22 and the non-display area 45 or the display area 46 is moved in the vertical direction of the display screen 22 for display is called a duty drive system.

表示領域46/(表示領域46+非表示領域45)の割合をduty比と呼ぶ。あるいは、duty比は(オン電圧が印加されているゲート信号線17bの本数)/(全ゲート信号線17bの本数)でもある。また、ゲート信号線17bにオン電圧が印加され、(このゲート信号線17bに接続されている選択画素行数)/(表示画面22の全画素行数)でもある。   The ratio of the display area 46 / (display area 46 + non-display area 45) is called a duty ratio. Alternatively, the duty ratio is also (number of gate signal lines 17b to which an ON voltage is applied) / (number of all gate signal lines 17b). In addition, an ON voltage is applied to the gate signal line 17b, which is (the number of selected pixel rows connected to the gate signal line 17b) / (the total number of pixel rows on the display screen 22).

本実施の形態のEL表示装置は、表示領域46と非表示領域45との比を変化させる、あるいは表示画面22の面積に対し非表示領域45の面積を変化させる、あるいは表示状態の画素数を増減することにより画面の輝度または明るさを調整する、ことを特徴とする。また、表示画面22に書き込む映像信号の大きさあるいは振幅値を変化させる。一例として、画面の輝度は、duty比、基準電流、映像振幅値を、変化あるいは調整することにより実現する。   The EL display device of the present embodiment changes the ratio of the display area 46 and the non-display area 45, changes the area of the non-display area 45 relative to the area of the display screen 22, or sets the number of pixels in the display state. The brightness or brightness of the screen is adjusted by increasing / decreasing it. Further, the magnitude or amplitude value of the video signal written to the display screen 22 is changed. As an example, the brightness of the screen is realized by changing or adjusting the duty ratio, the reference current, and the video amplitude value.

本実施の形態は、点灯率に対応させてduty比を変化させる。点灯率は、パネルのアノードまたはカソードに流れる最大電流に対する割合である。また、点灯率は、ある映像が表示されているときにパネルに流れる電流と、パネルの全EL素子に流れる最大電流の割合とも言い換えることができる。点灯率が高いときは、白ラスターに近い表示である。点灯率が低い場合は、画面全体的に黒表示部が多い。点灯率に対応させてduty比を変化させることにより、表示画面22で消費する電力を平均化することができる。また、一定の消費電力以下に抑制することができる。   In the present embodiment, the duty ratio is changed in accordance with the lighting rate. The lighting rate is a ratio with respect to the maximum current flowing through the anode or cathode of the panel. The lighting rate can also be restated as the ratio of the current that flows through the panel when a certain image is displayed and the maximum current that flows through all the EL elements of the panel. When the lighting rate is high, the display is close to a white raster. When the lighting rate is low, there are many black display portions on the entire screen. By changing the duty ratio corresponding to the lighting rate, the power consumed on the display screen 22 can be averaged. In addition, the power consumption can be suppressed below a certain level.

低点灯率とは、表示画面22に流れる電流が小さいことを意味しているが、画像を構成する低階調表示の画素が多いことも意味する。つまり、表示画面22を構成する映像は、暗い画素(低階調の画素)が多い。したがって、低点灯率とは、画面を構成する映像データをヒストグラム処理した時、低階調の映像データが多い状態と言い換えることができる。   The low lighting rate means that the current flowing through the display screen 22 is small, but also means that there are many low gradation display pixels constituting the image. That is, the image forming the display screen 22 has many dark pixels (low gradation pixels). Therefore, the low lighting rate can be paraphrased as a state where there is a lot of low gradation video data when the video data constituting the screen is subjected to histogram processing.

高点灯率とは、表示画面22に流れる電流が大きいことを意味しているが、画像を構成する高階調表示の画素が多いことも意味する。つまり、表示画面22を構成する映像は、明るい画素(高階調の画素)が多い。したがって、高点灯率とは、画面を構成する映像データをヒストグラム処理した時、高階調の映像データが多い状態と言い換えることができる。   The high lighting rate means that the current flowing through the display screen 22 is large, but also means that there are many high gradation display pixels constituting the image. In other words, the image forming the display screen 22 has many bright pixels (high gradation pixels). Therefore, the high lighting rate can be paraphrased as a state where there is a lot of high gradation video data when the video data constituting the screen is subjected to histogram processing.

点灯率に対応してduty比などを制御するとは、画素の階調分布状態あるいはヒストグラム分布に対応して制御することと同義あるいは類似の状態を意味することがある。   Controlling the duty ratio or the like corresponding to the lighting rate may mean a state that is synonymous or similar to the control corresponding to the gradation distribution state or histogram distribution of the pixel.

以上のことから、点灯率にもとづいて制御するとは、場合に応じて画像の階調分布状態(低点灯率=低階調画素が多い。高点灯率=高階調画素が多い。)にもとづいて制御すると言い換えることができる。たとえば、低点灯率になるにしたがって基準電流比を増加させることも有効である。高点灯率になるにしたがってduty比を小さくすることも、EL表示パネルで消費する電力を平均化するという点で有効である。また、ピーク電力を抑制できる点で有効である。   From the above, the control based on the lighting rate is based on the gradation distribution state of the image (low lighting rate = many low tone pixels, high lighting rate = many high tone pixels) depending on the case. In other words, it can be controlled. For example, it is also effective to increase the reference current ratio as the lighting rate decreases. Reducing the duty ratio as the lighting rate increases is also effective in averaging the power consumed by the EL display panel. It is also effective in that peak power can be suppressed.

本実施の形態では、図13に図示するように、duty比は点灯率(%)に対応させて変化させている。点灯率は、EL表示装置に入力される映像信号から求められる。もしくは、点灯率は、EL表示装置のアノード配線231またはカソード配線232に流れる電流を計測することにより求められる。アノード配線231、カソード配線232に流れる電流は、図23〜図27で説明する本実施の形態の電源回路(電源IC)または、本実施の形態のEL表示装置または、本実施の形態のEL表示装置の駆動あるいは調整方法により取得できる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 13, the duty ratio is changed in accordance with the lighting rate (%). The lighting rate is obtained from a video signal input to the EL display device. Alternatively, the lighting rate is obtained by measuring the current flowing through the anode wiring 231 or the cathode wiring 232 of the EL display device. The current flowing through the anode wiring 231 and the cathode wiring 232 is the power supply circuit (power supply IC) of this embodiment, the EL display device of this embodiment, or the EL display of this embodiment, which will be described with reference to FIGS. It can be obtained by driving or adjusting the apparatus.

点灯率およびduty比は、表示画面22に表示する表示画像により変化する。なお、点灯率およびduty比の変化はリアルタイムに実施するのではなく、一定の遅延もしくはヒステリシスを持たせて行う。duty比は、EL表示装置の外部環境照度に応じて、可変することも有効である。外部環境照度は、EL表示装置に付加したホトセンサで測定する。外部環境照度が一定以上の値より高い時は、duty比を最大値にして固定する。外部環境照度が低い時は、外部照度に合わせて、duty比を小さくする。   The lighting rate and the duty ratio vary depending on the display image displayed on the display screen 22. The lighting rate and duty ratio are not changed in real time, but with a certain delay or hysteresis. It is also effective to vary the duty ratio according to the external environment illuminance of the EL display device. The external environment illuminance is measured by a photosensor added to the EL display device. When the external environment illuminance is higher than a certain value, the duty ratio is fixed to the maximum value. When the external illuminance is low, the duty ratio is reduced in accordance with the external illuminance.

点灯率が高いほど、duty比は小さくなり、点灯率が低いほどduty比は大きくなる。また、点灯率は、EL表示装置の表示画面22で消費する電力もしくは電流と相関している。したがって、EL表示装置の表示画面22で消費する電力もしくは電流からduty比を求めてもよい。点灯率とduty比の関係は、一例として図13から求める。図13はあらかじめ求めておくか、あるいは演算によりリアルタイムに求める。   The higher the lighting rate, the smaller the duty ratio, and the lower the lighting rate, the larger the duty ratio. Further, the lighting rate correlates with the power or current consumed on the display screen 22 of the EL display device. Therefore, the duty ratio may be obtained from the power or current consumed on the display screen 22 of the EL display device. The relationship between the lighting rate and the duty ratio is obtained from FIG. 13 as an example. FIG. 13 is obtained in advance or obtained in real time by calculation.

理解を容易にするため、本明細書では、主として、点灯率(%)に応じてduty比制御などを変化させるとして説明する。   In order to facilitate understanding, in this specification, description will be made mainly assuming that duty ratio control or the like is changed according to the lighting rate (%).

本実施の形態のEL表示装置は、図6に図示するように、表示画面22に占める表示領域46を複数に分割できる。表示領域46の分割は、ゲートドライバ回路12bに入力するスタートパルス信号(ST2)の入力パターンにより実現できる。表示領域46を複数に分割することにより、低フレームレートでもフリッカの発生を抑制できる。また、表示領域46または非表示領域45の分割数を動画表示と静止画表示で異ならせる。また、点灯率に対応して、表示領域46の分割数を変化させてもよい。   As shown in FIG. 6, the EL display device according to the present embodiment can divide the display area 46 in the display screen 22 into a plurality of parts. The division of the display area 46 can be realized by an input pattern of a start pulse signal (ST2) input to the gate driver circuit 12b. By dividing the display area 46 into a plurality of parts, the occurrence of flicker can be suppressed even at a low frame rate. Further, the number of divisions of the display area 46 or the non-display area 45 is made different between moving image display and still image display. Further, the number of divisions of the display area 46 may be changed in accordance with the lighting rate.

表示画面22に占める非表示領域45または表示領域46が、帯状となって画面の上から下方向または画面の下から上方向に移動することを特徴とする。場合によっては、フレームごとに画面の上から下方向と、画面の下から上方向とを切り替えてもよい。   The non-display area 45 or the display area 46 occupying the display screen 22 has a band shape and moves downward from the top of the screen or upward from the bottom of the screen. In some cases, for each frame, the screen may be switched from the top to the bottom and from the bottom to the top.

本明細書では、ゲートドライバ回路12aは、映像信号を書き込む画素行を選択するものとし、ゲートドライバ回路12bは、点灯させる画素行を選択するものとする。したがって、ゲートドライバ回路12とは画素行の選択回路である。ゲートドライバ回路12aとゲートドライバ回路12bとは明確に分離させて設ける必要がない。1つのゲートドライバ回路にゲートドライバ回路12aとゲートドライバ回路12bを形成あるいは配置したものであってもよい。この場合も、ゲートドライバ回路12aとゲートドライバ回路12bが形成あるいは配置しているとみなす。また、ゲートドライバ回路12は、画素行を選択あるいは指定する機能を有するものである。したがって、シフトレジスタ回路の機能を有していれば、ゲートドライバ回路12と同義である。また、特定の画素行を指定あるいは選択する機能があればゲートドライバ回路12である。以上のように、本明細書においてゲートドライバ回路12とは広義の意味で使用している。   In this specification, the gate driver circuit 12a selects a pixel row into which a video signal is written, and the gate driver circuit 12b selects a pixel row to be lit. Therefore, the gate driver circuit 12 is a pixel row selection circuit. The gate driver circuit 12a and the gate driver circuit 12b do not need to be clearly separated from each other. The gate driver circuit 12a and the gate driver circuit 12b may be formed or arranged in one gate driver circuit. Also in this case, it is considered that the gate driver circuit 12a and the gate driver circuit 12b are formed or arranged. The gate driver circuit 12 has a function of selecting or specifying a pixel row. Therefore, if it has the function of a shift register circuit, it is synonymous with the gate driver circuit 12. The gate driver circuit 12 is a function for designating or selecting a specific pixel row. As described above, in this specification, the gate driver circuit 12 is used in a broad sense.

本明細書では、オフ電圧をVGHとし、オン電圧をVGLとした。これは、スイッチ用トランジスタ11b、11c、11dなどが、Pチャンネルトランジスタである場合である。スイッチ用トランジスタ11b、11c、11dなどが、Nチャンネルトランジスタの場合は、オン電圧はVGHとなり、オフ電圧はVGLとなる。したがって、駆動用トランジスタ11a、スイッチ用トランジスタ11のチャンネル極性にあわせて、ゲート信号線17に印加するロジック電圧(VGH、VGL)を設定すればよい。   In this specification, the off voltage is VGH and the on voltage is VGL. This is a case where the switching transistors 11b, 11c, 11d and the like are P-channel transistors. When the switching transistors 11b, 11c, 11d, etc. are N-channel transistors, the on voltage is VGH and the off voltage is VGL. Therefore, the logic voltages (VGH, VGL) to be applied to the gate signal line 17 may be set in accordance with the channel polarities of the driving transistor 11a and the switching transistor 11.

図9は、本実施の形態のEL表示装置のソースドライバ回路14のプログラム電流の発生回路の説明図である。ソースドライバ回路14は、赤(R)、緑(G)、青(B)に対応する基準電流回路93(93R、93G、93B)を有している。基準電流回路93は、抵抗R1(R1r、R1g、R1b)とオペアンプ91a、トランジスタ94aから構成される。抵抗R1(R1r、R1g、R1b)の値は、R、G、Bの階調電流に対応して独立に設定あるいは調整できるように構成されている。抵抗R1は、ソースドライバ回路14の外部に配置された外付け抵抗である。   FIG. 9 is an explanatory diagram of a program current generation circuit of the source driver circuit 14 of the EL display device according to the present embodiment. The source driver circuit 14 includes reference current circuits 93 (93R, 93G, 93B) corresponding to red (R), green (G), and blue (B). The reference current circuit 93 includes a resistor R1 (R1r, R1g, R1b), an operational amplifier 91a, and a transistor 94a. The value of the resistor R1 (R1r, R1g, R1b) is configured so that it can be set or adjusted independently corresponding to the R, G, B gradation currents. The resistor R1 is an external resistor arranged outside the source driver circuit 14.

オペアンプ91aの+端子には、電子ボリウム92により、電圧Viが印加されている。電圧Viは、安定した基準電圧Vbを抵抗Rで分圧することにより得られる。電子ボリウム92は、信号IDATAにより出力電圧Viを変化させるものである。基準電流Icは(Vs−Vi)/R1となる。RGBの基準電流Ic(Icr、Icg、Icb)は、それぞれ独立した基準電流回路93で調整あるいは可変される。可変は、RGBごとに形成された電子ボリウムで実施される。したがって、電子ボリウム92に印加される制御信号により、電子ボリウム92から出力される電圧Viの値が変化する。電圧ViによりRGBの基準電流の大きさが変化し、端子96から出力される階調電流(プログラム電流)Iwの大きさが比例して変化する。   A voltage Vi is applied to the + terminal of the operational amplifier 91a by an electronic volume 92. The voltage Vi is obtained by dividing a stable reference voltage Vb with a resistor R. The electronic volume 92 changes the output voltage Vi according to the signal IDATA. The reference current Ic is (Vs−Vi) / R1. The RGB reference currents Ic (Icr, Icg, Icb) are adjusted or varied by independent reference current circuits 93, respectively. The variable is implemented by an electronic volume formed for each RGB. Therefore, the value of the voltage Vi output from the electronic volume 92 changes according to the control signal applied to the electronic volume 92. The magnitude of the RGB reference current changes with the voltage Vi, and the magnitude of the gradation current (program current) Iw output from the terminal 96 changes proportionally.

発生した基準電流Ic(Icr、Icg、Icb)は、トランジスタ94aから94bに印加される。トランジスタ94bとトランジスタ群95とはカレントミラー回路を構成している。図9において、トランジスタ94b1は、1つのトランジスタで構成しているように図示しているが、実際には、トランジスタ群95と同様に、単位トランジスタ102の集合(トランジスタ群)として形成している。   The generated reference current Ic (Icr, Icg, Icb) is applied to the transistors 94a to 94b. Transistor 94b and transistor group 95 form a current mirror circuit. In FIG. 9, the transistor 94 b 1 is illustrated as being constituted by one transistor, but actually, as with the transistor group 95, the transistor 94 b 1 is formed as a set (transistor group) of unit transistors 102.

トランジスタ群95からのプログラム電流Iwは出力端子96より出力される。トランジスタ群95の各単位トランジスタ102のゲート端子およびトランジスタ94bのゲート端子は、ゲート配線104で接続されている。   The program current Iw from the transistor group 95 is output from the output terminal 96. The gate terminal of each unit transistor 102 of the transistor group 95 and the gate terminal of the transistor 94 b are connected by a gate wiring 104.

トランジスタ群95は、図10に図示するように、単位トランジスタ102の集合として構成される。理解を容易にするため、映像データとプログラム電流は比例あるいは相関の関係で変換されるとして説明する。映像信号によりスイッチ101が選択され、スイッチ101の選択により、単位トランジスタ102の出力電流の集合(加算)としてのプログラム電流Iwが発生する。したがって、映像信号をプログラム電流Iwに変換できる。本実施の形態は単位トランジスタ102の単位電流が、映像データの1の大きさに該当するように構成されている。   The transistor group 95 is configured as a set of unit transistors 102 as illustrated in FIG. In order to facilitate understanding, description will be made assuming that the video data and the program current are converted in a proportional or correlated relationship. The switch 101 is selected by the video signal, and the selection of the switch 101 generates a program current Iw as a set (addition) of output currents of the unit transistors 102. Therefore, the video signal can be converted into the program current Iw. In this embodiment, the unit current of the unit transistor 102 is configured to correspond to the size of 1 of the video data.

単位電流とは、基準電流Icの大きさに対応して単位トランジスタ102が出力する1単位のプログラム電流の大きさである。基準電流Icが変化すると、単位トランジスタ102が出力する単位電流も比例して変化する。トランジスタ94bと単位トランジスタ102がカレントミラー回路を構成しているからである。   The unit current is the magnitude of one unit of program current output from the unit transistor 102 corresponding to the magnitude of the reference current Ic. When the reference current Ic changes, the unit current output from the unit transistor 102 also changes in proportion. This is because the transistor 94b and the unit transistor 102 constitute a current mirror circuit.

RGBの各トランジスタ群95は単位トランジスタ102の集合で構成されており、単位トランジスタ102の出力電流(単位プログラム電流)の大きさは、基準電流Icの大きさで調整できる。基準電流Icの大きさを調整すれば、RGBごとに各階調のプログラム電流(定電流)Iwの大きさを変更あるいは可変することができる。したがって、RGBの単位トランジスタ102の特性が同一であるような理想的状態では、RGBの基準電流回路93の基準電流Icの大きさを変化させることにより、EL表示装置の表示画像のホワイトバランスをとることができる。   Each of the RGB transistor groups 95 includes a group of unit transistors 102, and the magnitude of the output current (unit program current) of the unit transistors 102 can be adjusted by the magnitude of the reference current Ic. If the magnitude of the reference current Ic is adjusted, the magnitude of the program current (constant current) Iw for each gradation can be changed or varied for each RGB. Therefore, in an ideal state where the characteristics of the RGB unit transistors 102 are the same, the white balance of the display image of the EL display device is achieved by changing the magnitude of the reference current Ic of the RGB reference current circuit 93. be able to.

以下、説明を容易にする、また作図を容易にするため、ソースドライバ回路(IC)14のトランジスタ群95は6ビットであるとして説明をする。図10において、各単位トランジスタ102は、定電流データ(D0〜D5)ごとに配置される。D0ビットには1個の単位トランジスタ102が配置される。D1ビットには2個の単位トランジスタ102が配置される。D2ビットには4個の単位トランジスタ102が配置され、D3ビットには8個の単位トランジスタ102が配置され、D4ビットには16個の単位トランジスタ102が配置される。同様に、D5ビットには32個の単位トランジスタ102が配置されている。   Hereinafter, in order to facilitate the description and to facilitate the drawing, the description will be made assuming that the transistor group 95 of the source driver circuit (IC) 14 is 6 bits. In FIG. 10, each unit transistor 102 is arranged for each constant current data (D0 to D5). One unit transistor 102 is arranged in the D0 bit. Two unit transistors 102 are arranged in the D1 bit. Four unit transistors 102 are arranged for the D2 bit, eight unit transistors 102 are arranged for the D3 bit, and 16 unit transistors 102 are arranged for the D4 bit. Similarly, 32 unit transistors 102 are arranged in the D5 bit.

各ビットの単位トランジスタ102の出力電流が出力端子96に出力されるか否かは、アナログスイッチ101(101a〜101f)によるオンオフ制御で実現される。デコーダ回路105は、入力された映像データKDATAをデコードする。アナログスイッチは映像信号データKDATAに対応してオンオフ制御される。   Whether or not the output current of the unit transistor 102 of each bit is output to the output terminal 96 is realized by on / off control by the analog switch 101 (101a to 101f). The decoder circuit 105 decodes the input video data KDATA. The analog switch is ON / OFF controlled corresponding to the video signal data KDATA.

プログラム電流Iwは内部配線103を流れる。内部配線103の電位は、ソース信号線18の電位となる。内部配線103の電位はAVdd以下GND電位以上である。ソース信号線18の電位は、定電流Iwをソース信号線18に印加し、定常状態とした時は、画素16の駆動用トランジスタ11aのゲート端子の電圧(図1の画素構成の場合)である。   Program current Iw flows through internal wiring 103. The potential of the internal wiring 103 becomes the potential of the source signal line 18. The potential of the internal wiring 103 is AVdd or less and GND potential or more. The potential of the source signal line 18 is the voltage of the gate terminal of the driving transistor 11a of the pixel 16 (in the case of the pixel configuration in FIG. 1) when the constant current Iw is applied to the source signal line 18 to obtain a steady state. .

図11は、電圧プログラム方式の階調電圧出力回路の説明図である。階調電圧出力回路で発生する電位の最低は、0V(GND電位)であり、電位の最大は、ソースドライバ回路14の電源電圧AVddである。なお、ガンマカーブの低電位は、階調アンプ112Lで規定する。ガンマカーブの高電位は、階調アンプ112Hで規定する。階調アンプ112Hが出力する電圧はVHとする。階調アンプ112Lが出力する電圧はVLとする。したがって、振幅幅は、VH−VLである。   FIG. 11 is an explanatory diagram of a gradation voltage output circuit of a voltage program method. The minimum potential generated in the gradation voltage output circuit is 0 V (GND potential), and the maximum potential is the power supply voltage AVdd of the source driver circuit 14. Note that the low potential of the gamma curve is defined by the gradation amplifier 112L. The high potential of the gamma curve is defined by the gradation amplifier 112H. The voltage output from the gradation amplifier 112H is VH. The voltage output from the gradation amplifier 112L is VL. Therefore, the amplitude width is VH-VL.

階調アンプ112の出力電圧は、振幅調整レジスタ111で制御する。振幅調整レジスタ111の出力ビットは8ビットである。したがって、階調アンプ112は、256段階で出力変化が可能である。階調アンプ112Hの値を高く(高電位に)することにより、ガンマカーブの振幅値は大きくなる。階調アンプ112Hの値を低く(低電位に)することにより、ガンマカーブの振幅値は小さくなる。階調アンプ112Lの値を高く(高電位に)することにより、ガンマカーブの振幅値は小さくなる。階調アンプ112Hの値を低く(低電位に)することにより、ガンマカーブの振幅値は大きくなる。図11の構成では、階調アンプ112Hと階調アンプ112Lを独立で動作させることもできる。   The output voltage of the gradation amplifier 112 is controlled by the amplitude adjustment register 111. The output bit of the amplitude adjustment register 111 is 8 bits. Therefore, the gradation amplifier 112 can change the output in 256 stages. Increasing the value of the gradation amplifier 112H (to a high potential) increases the amplitude value of the gamma curve. By reducing the value of the gradation amplifier 112H (to a low potential), the amplitude value of the gamma curve is reduced. By increasing the value of the gradation amplifier 112L (to a high potential), the amplitude value of the gamma curve decreases. By reducing the value of the gradation amplifier 112H (to a low potential), the amplitude value of the gamma curve increases. In the configuration of FIG. 11, the gradation amplifier 112H and the gradation amplifier 112L can be operated independently.

階調アンプ112Hと階調アンプ112L間には、抵抗がラダー状に接続されている。それぞれの抵抗(VR1、VR2、VR3、VR4・・・・・、VRN)間には、配線端子113が引き出されている。配線端子113は、図12の電圧DAC回路123の各セレクタ回路と接続されている。なお、画素16の駆動用トランジスタ11aはPチャンネルトランジスタとし、低階調側はAVddに近く、高階調側はGNDに近いとしている。   A resistor is connected in a ladder shape between the gradation amplifier 112H and the gradation amplifier 112L. A wiring terminal 113 is drawn between the resistors (VR1, VR2, VR3, VR4..., VRN). The wiring terminal 113 is connected to each selector circuit of the voltage DAC circuit 123 of FIG. Note that the driving transistor 11a of the pixel 16 is a P-channel transistor, and the low gradation side is close to AVdd, and the high gradation side is close to GND.

抵抗ラダーの抵抗(VR1、VR2、VR3、VR4・・・・・、VRN)の抵抗値は、コマンド設定で可変できるように構成されている。コマンドにより、抵抗値が変化する。   The resistance values of the resistors (VR1, VR2, VR3, VR4..., VRN) of the resistor ladder are configured to be variable by command setting. The resistance value changes according to the command.

図12に示すように、映像信号データKDATAは、電圧データラッチA回路121aに保持される。各データは、6ビットである。また、画素列は、240ドットで、各ドットにRGBの3データである。したがって、電圧データラッチA回路121aおよび電圧データラッチB回路121bのラインメモリは、6ビット×240RGBである。電圧データラッチA回路121aのデータは、水平同期信号(HD)に同期して、電圧データラッチB回路121bにコピーされる。   As shown in FIG. 12, the video signal data KDATA is held in the voltage data latch A circuit 121a. Each data is 6 bits. In addition, the pixel column is 240 dots, and each dot is RGB 3 data. Therefore, the line memories of the voltage data latch A circuit 121a and the voltage data latch B circuit 121b are 6 bits × 240 RGB. The data of the voltage data latch A circuit 121a is copied to the voltage data latch B circuit 121b in synchronization with the horizontal synchronization signal (HD).

電圧DAC回路123は、スイッチ回路で構成されている。電圧データラッチB回路121bのデジタルデータから、階調電圧出力回路122の端子113の1つを選択する。選択した端子113の電圧をソース信号線18に出力する。   The voltage DAC circuit 123 is composed of a switch circuit. One of the terminals 113 of the gradation voltage output circuit 122 is selected from the digital data of the voltage data latch B circuit 121b. The voltage of the selected terminal 113 is output to the source signal line 18.

ゲートドライバ回路12aとゲートドライバ回路12bとの動作フレームレートが異なる場合に、同一の画素16に接続されたゲート信号線17aおよびゲート信号線17bにオン電圧(VGL)が印加される場合がある。   When the operation frame rates of the gate driver circuit 12a and the gate driver circuit 12b are different, an ON voltage (VGL) may be applied to the gate signal line 17a and the gate signal line 17b connected to the same pixel 16.

ソースドライバ回路14には、図9、図10のプログラム電流の出力回路と、図11、図12のプログラム電圧の出力回路の双方を構成する。プログラム電流方式は、低階調領域で映像信号の書き込み不足が発生するが、プログラム電圧方式は、低階調領域でも良好な映像信号の書き込みを実現できる。しかし、プログラム電圧方式では、駆動用トランジスタ11aのバラツキ特性の補償が完全でない。プログラム電流方式では、駆動用トランジスタ11aのバラツキ特性の補償が良好である。   The source driver circuit 14 includes both the program current output circuit shown in FIGS. 9 and 10 and the program voltage output circuit shown in FIGS. The program current method causes insufficient video signal writing in the low gradation region, but the program voltage method can realize good video signal writing even in the low gradation region. However, in the program voltage method, compensation for variation characteristics of the driving transistor 11a is not complete. In the program current method, compensation for variation characteristics of the driving transistor 11a is good.

ソースドライバ回路14にプログラム電流の出力回路と、プログラム電圧の出力回路の双方を構成し、動作させることにより、プログラム電流方式の欠点とプログラム電圧方式の欠点とを補うことができ、良好な画像表示を実現できる。本実施の形態では、印加された映像信号に対して、1画素行を選択する期間の前半にプログラム電圧を各画素に印加し、1画素行を選択する期間の後半にプログラム電流を印加した駆動方法を採用している。プログラム電圧を印加した後に、プログラム電流を印加する。なお、プログラム電圧は、対応する映像信号が高階調の場合は印加しない。プログラム電流で十分目標の階調信号が書き込めるからである。   By configuring and operating both the program current output circuit and the program voltage output circuit in the source driver circuit 14, it is possible to compensate for the disadvantages of the program current method and the program voltage method. Can be realized. In the present embodiment, a drive in which a program voltage is applied to each pixel in the first half of a period for selecting one pixel row and a program current is applied in the second half of a period for selecting one pixel row in the applied video signal. The method is adopted. A program current is applied after applying a program voltage. The program voltage is not applied when the corresponding video signal has a high gradation. This is because the target gradation signal can be sufficiently written by the program current.

ソースドライバ回路14にプログラム電流の出力回路と、プログラム電圧の出力回路の双方を構成すれば、印加された映像信号に対して、1画素行を選択する期間の前半に定電流を各画素に印加し、1画素行を選択する期間の後半にプログラム電圧を印加した駆動方法にも適用できる。定電流を印加することにより、駆動用トランジスタ11aの動作点をリセットする(オフセット位置を求める)。次にプログラム電圧を画素に印加する。画素構成は、図1と図23を組み合わせた構成などを用いる。   If both the program current output circuit and the program voltage output circuit are configured in the source driver circuit 14, a constant current is applied to each pixel in the first half of the period for selecting one pixel row for the applied video signal. The present invention can also be applied to a driving method in which a program voltage is applied in the latter half of the period for selecting one pixel row. By applying a constant current, the operating point of the driving transistor 11a is reset (offset position is obtained). Next, a program voltage is applied to the pixel. As the pixel configuration, a combination of FIG. 1 and FIG. 23 is used.

ソースドライバ回路14にプログラム電流の出力回路と、プログラム電圧の出力回路の双方を構成すれば、基準電流による映像信号の振幅あるいは大きさの変調が容易になる。また、ホワイトバランス調整、duty駆動方式も容易に実現できる。   If the source driver circuit 14 includes both a program current output circuit and a program voltage output circuit, the amplitude or magnitude of the video signal can be easily modulated by the reference current. Also, white balance adjustment and duty drive system can be easily realized.

本実施の形態のEL表示装置は、図14に図示するように、テストトランジスタ145を形成している。テストトランジスタ145は、画素のトランジスタ11が形成されたアレイ基板162に形成される。また、テストトランジスタ145の形成はトランジスタ11と同一プロセスで行われる。また、テストトランジスタ145は、ゲートドライバ回路12と同一のプロセスで、アレイ基板162に形成される。   In the EL display device of this embodiment, a test transistor 145 is formed as shown in FIG. The test transistor 145 is formed on the array substrate 162 on which the pixel transistor 11 is formed. The test transistor 145 is formed by the same process as the transistor 11. The test transistor 145 is formed on the array substrate 162 by the same process as the gate driver circuit 12.

テストトランジスタ145は、基本的には、画素16のトランジスタ11と同一構成である。トランジスタ145は、スイッチ用トランジスタ11cと同一のチャンネルトランジスタとする。スイッチ用トランジスタ11cがPチャンネルトランジスタであれば、テストトランジスタ145もPチャンネルトランジスタにする。スイッチ用トランジスタ11cがNチャンネルトランジスタであれば、テストトランジスタ145もNチャンネルトランジスタにする。   The test transistor 145 basically has the same configuration as the transistor 11 of the pixel 16. The transistor 145 is the same channel transistor as the switching transistor 11c. If the switching transistor 11c is a P-channel transistor, the test transistor 145 is also a P-channel transistor. If the switching transistor 11c is an N-channel transistor, the test transistor 145 is also an N-channel transistor.

スイッチ用トランジスタ11cはゲート信号線17aの印加電圧(VGH1、VGL1)でオンオフ制御される。スイッチ用トランジスタ11cがPチャンネルトランジスタの場合は、VGH1でスイッチ用トランジスタ11cは、オフ状態となり、VGL1でスイッチ用トランジスタ11cは、オン状態となる。スイッチ用トランジスタ11cがNチャンネルトランジスタの場合は、VGH1でスイッチ用トランジスタ11cは、オン状態となり、VGL1でスイッチ用トランジスタ11cは、オフ状態となる。   The switching transistor 11c is ON / OFF controlled by the applied voltage (VGH1, VGL1) of the gate signal line 17a. When the switching transistor 11c is a P-channel transistor, the switching transistor 11c is turned off at VGH1, and the switching transistor 11c is turned on at VGL1. When the switching transistor 11c is an N-channel transistor, the switching transistor 11c is turned on at VGH1, and the switching transistor 11c is turned off at VGL1.

テストトランジスタ145はゲート信号線17aのオフ電圧でオフさせる。テストトランジスタ145がPチャンネルトランジスタの場合は、VGH1でテストトランジスタ145は、オフ状態となる。テストトランジスタ145がNチャンネルトランジスタの場合は、VGL1でテストトランジスタ145は、オフ状態となる。   The test transistor 145 is turned off by the off voltage of the gate signal line 17a. When the test transistor 145 is a P-channel transistor, the test transistor 145 is turned off at VGH1. When the test transistor 145 is an N-channel transistor, the test transistor 145 is turned off at VGL1.

テストトランジスタ145はゲート信号線17aのオン電圧より大きい電圧でオンさせる。テストトランジスタ145がPチャンネルトランジスタの場合は、VGL1より低い電圧VGLt(負方向に大きい電圧)でオン状態にする。たとえば、VGL1=−3Vであれば、VGLt=−9Vとする。   The test transistor 145 is turned on at a voltage higher than the on voltage of the gate signal line 17a. When the test transistor 145 is a P-channel transistor, the transistor is turned on with a voltage VGLt (a large voltage in the negative direction) lower than VGL1. For example, if VGL1 = −3V, VGLt = −9V.

VGHt、VGLtは、検査モードで使用する電圧である。VGH1(VGH)、VGL1(VGL)は、電源IC222で発生させる。VGHt、VGLtは検査用に作製した検査回路で発生させる。もしくは、VGHt、VGLtは、電源IC222で発生させる。電源IC222は、コマンド設定により出力電圧を変更する。   VGHt and VGLt are voltages used in the inspection mode. VGH1 (VGH) and VGL1 (VGL) are generated by the power supply IC 222. VGHt and VGLt are generated by an inspection circuit manufactured for inspection. Alternatively, VGHt and VGLt are generated by the power supply IC 222. The power supply IC 222 changes the output voltage by command setting.

VGHt、VGLt電圧を可変し、可変した電圧設定値で表示状態、表示輝度を検査あるいは評価することにより、EL表示パネルの特性マージン、動作マージンを定量的に取得できる。Vdd(Vddt)、Vss(Vsst)に関しても同様である。   By varying the VGHt and VGLt voltages and inspecting or evaluating the display state and display luminance with the variable voltage setting values, the characteristic margin and the operation margin of the EL display panel can be quantitatively acquired. The same applies to Vdd (Vddt) and Vss (Vsst).

テストトランジスタ145はゲート信号線17aの印加電圧(VGH1、VGL1)でオンオフ制御される。テストトランジスタ145のW/L比は、スイッチ用トランジスタ11cのW/L比より大きくする。例えば、スイッチ用トランジスタ11cのチャンネル幅W=4μm、チャンネル長L=5μm(W/L=4/5=0.8)であれば、テストトランジスタ145のチャンネル幅W=10μm、チャンネル長L=5μm(W/L=10/5=2)とする。   The test transistor 145 is on / off controlled by the applied voltages (VGH1, VGL1) of the gate signal line 17a. The W / L ratio of the test transistor 145 is made larger than the W / L ratio of the switching transistor 11c. For example, if the channel width W of the switching transistor 11c is 4 μm and the channel length L is 5 μm (W / L = 4/5 = 0.8), the channel width W of the test transistor 145 is 10 μm and the channel length L is 5 μm. (W / L = 10/5 = 2).

図15に図示するように、テストトランジスタ145は、ドレイン端子がソース信号線18と接続されている。また、ソース信号線18の一端には、ソースドライバIC14の出力端子とCOG(チップ オン ガラス)接続するための出力端子パッド141が形成されている。また、ソースドライバIC14は、入力端子パッド143および出力端子パッド141とACF接続され、図14の点線で示すソースドライバIC実装位置144に実装される。   As illustrated in FIG. 15, the test transistor 145 has a drain terminal connected to the source signal line 18. Further, an output terminal pad 141 for connecting the output terminal of the source driver IC 14 to the COG (chip on glass) is formed at one end of the source signal line 18. The source driver IC 14 is ACF-connected to the input terminal pad 143 and the output terminal pad 141, and is mounted at the source driver IC mounting position 144 indicated by the dotted line in FIG.

テストトランジスタ145のソース端子は、信号入力端子146と接続されている。信号入力端子146には、定電流源または定電圧源が接続される。   The source terminal of the test transistor 145 is connected to the signal input terminal 146. A constant current source or a constant voltage source is connected to the signal input terminal 146.

なお、テストトランジスタ145のドレイン端子が、本発明の第1の端子の一例にあたる。また、テストトランジスタ145のソース端子が、本発明の第2の端子の一例にあたり、ソース端子と信号入力端子146を接続している配線が、本発明の第1の配線の一例にあたる。また、テストトランジスタ145のゲート端子とトランジスタ制御端子147を接続している配線が、本発明の第2の配線の一例にあたる。   Note that the drain terminal of the test transistor 145 corresponds to an example of the first terminal of the present invention. The source terminal of the test transistor 145 corresponds to an example of the second terminal of the present invention, and the wiring connecting the source terminal and the signal input terminal 146 corresponds to an example of the first wiring of the present invention. The wiring connecting the gate terminal of the test transistor 145 and the transistor control terminal 147 corresponds to an example of the second wiring of the present invention.

定電流を発生させる回路の一例として、図18に図示する回路構成を用いる。図18では、オペアンプ181とトランジスタ182および抵抗Rで定電流回路を構成する。オペアンプ181の+端子には、電圧Viが印加される。電圧Viは、電子ボリウム183に印加されたデータ(IDAT)で設定される。電子ボリウム183は、DA変換回路である。定電流Iaは、Ia=Vi/Rで決定される。   As an example of a circuit that generates a constant current, the circuit configuration illustrated in FIG. 18 is used. In FIG. 18, a constant current circuit is configured by the operational amplifier 181, the transistor 182, and the resistor R. The voltage Vi is applied to the + terminal of the operational amplifier 181. The voltage Vi is set by data (IDAT) applied to the electronic volume 183. The electronic volume 183 is a DA conversion circuit. The constant current Ia is determined by Ia = Vi / R.

図18の回路構成は、R用、G用、B用の3回路が構成されており、R用、G用、B用の定電流回路出力が出力する定電流は、独立に構成された電子ボリウム183で調整あるいは可変される。   The circuit configuration of FIG. 18 includes three circuits for R, G, and B, and the constant current output from the R, G, and B constant current circuit outputs is an independently configured electronic circuit. It is adjusted or variable by the volume 183.

図18のように、各画素16に定電流を印加する方式では、画素16は電流プログラム方式の画素構成であることが必要である。電流プログラム方式の画素構成は、駆動用トランジスタ11aまたは11bを流れる電流経路とソース信号線18間に直流電流が流れるように構成されている必要がある。   As shown in FIG. 18, in the method of applying a constant current to each pixel 16, the pixel 16 needs to have a pixel configuration of a current program method. The current programming pixel configuration needs to be configured such that a direct current flows between the current path flowing through the driving transistor 11 a or 11 b and the source signal line 18.

定電圧を発生させる回路の一例として、図20に図示する回路構成を用いる。図20では、オペアンプ181で定電圧回路を構成する。オペアンプ181の+端子には、電圧Viが印加される。電圧Viは、電子ボリウム183に印加されたデータ(IDAT、8ビット=256段階)で設定される。   As an example of a circuit that generates a constant voltage, the circuit configuration illustrated in FIG. 20 is used. In FIG. 20, the operational amplifier 181 constitutes a constant voltage circuit. The voltage Vi is applied to the + terminal of the operational amplifier 181. The voltage Vi is set by data (IDAT, 8 bits = 256 levels) applied to the electronic volume 183.

図20の回路構成は、R用、G用、B用の3回路が構成されており、R用、G用、B用の定電圧回路出力が出力する定電圧は、独立に構成された電子ボリウム183で調整あるいは可変される。   The circuit configuration of FIG. 20 includes three circuits for R, G, and B, and the constant voltage output from the R, G, and B constant voltage circuit outputs is an independently configured electronic circuit. It is adjusted or variable by the volume 183.

図18、図20において、RGBの各画素で、印加する電流あるいは電圧は、必要に応じて、異ならせる。RGBでEL素子の発光効率が異なる場合があり、また、駆動用トランジスタ11aのサイズが異なる場合があるため、同一電流あるいは電圧で、各RGBでの発光輝度が異なるからである。本実施の形態のEL表示装置は、RGBで独立した電子ボリウム183を有しているため、柔軟に対応することができる。   18 and 20, the current or voltage to be applied to each pixel of RGB is varied as necessary. This is because the light emission efficiency of the EL element may be different for RGB and the size of the driving transistor 11a may be different, so that the light emission luminance for each RGB is different with the same current or voltage. Since the EL display device of this embodiment includes the electronic volumes 183 independent of RGB, it can be flexibly handled.

図18、図20において、テストトランジスタ145は、パネル検査あるいはパネル調整時には、オン(クローズ)し、通常表示時は、図17に示すように電圧が印加され、オフ(オープン)する。   18 and 20, the test transistor 145 is turned on (closed) during panel inspection or panel adjustment, and is applied with a voltage as shown in FIG. 17 and turned off (opened) during normal display.

テストトランジスタ145のゲート端子は、ゲートドライバ回路12と同様に、シフトレジスタ回路333(図33などを参照のこと)を付加し、シフトレジスタ回路333の機能により順次、1つまたは複数のテストトランジスタ145を選択するように構成してもよい。以上のように構成することにより、テストトランジスタ145を単独でオンオフ制御することができるようになる。したがって、ゲートドライバ回路12aと個別にテストトランジスタ145をオンオフさせることにより、マトリックス状に配置された画素16を個別に選択あるいは画素列単位で選択して、電圧または電流を印加することができる。以上のことは、本実施の形態の他の実施例においても同様に適用することができる。   A shift register circuit 333 (see FIG. 33 and the like) is added to the gate terminal of the test transistor 145 in the same manner as the gate driver circuit 12, and one or a plurality of test transistors 145 are sequentially formed according to the function of the shift register circuit 333. May be selected. With the above configuration, the test transistor 145 can be controlled on and off independently. Therefore, by turning on and off the test transistor 145 separately from the gate driver circuit 12a, the pixels 16 arranged in a matrix can be individually selected or selected in units of pixel columns, and a voltage or current can be applied. The above can be similarly applied to other examples of the present embodiment.

テストトランジスタ145は、パネル検査あるいはパネル調整工程が終了した後、切断して除去してもよい。たとえば、図23のBの箇所(ソースドライバIC14が実装された反対辺)にテストトランジスタ145を形成する。テストトランジスタ145は、図18、図19のaa’の箇所でアレイ基板162を切断する。以上のことは、本実施の形態の他の実施例においても同様に適用することができる。   The test transistor 145 may be cut and removed after the panel inspection or the panel adjustment process is completed. For example, the test transistor 145 is formed at a position B in FIG. 23 (the opposite side on which the source driver IC 14 is mounted). The test transistor 145 cuts the array substrate 162 at aa ′ in FIGS. The above can be similarly applied to other examples of the present embodiment.

以下の説明において、テストトランジスタ145は、Pチャンネルトランジスタであるとして説明をする。テストトランジスタ145がNチャンネルトランジスタの場合は、VGHとVGLを読み替えればよい。   In the following description, it is assumed that the test transistor 145 is a P channel transistor. When the test transistor 145 is an N-channel transistor, VGH and VGL may be read.

テストトランジスタ145のゲート端子と接続されたトランジスタ制御端子G(GR、GG、GB)には、ゲートドライバ回路12aに印加される電圧(VGH、VGLt)が印加される。テストトランジスタ145がPチャンネルトランジスタの場合は、VGLt電圧の印加により、テストトランジスタ145がオンする。オンすると、信号入力端子146に印加された信号(定電流または定電圧)をソース信号線18に印加する。   Voltages (VGH, VGLt) applied to the gate driver circuit 12a are applied to the transistor control terminals G (GR, GG, GB) connected to the gate terminal of the test transistor 145. When the test transistor 145 is a P-channel transistor, the test transistor 145 is turned on by applying the VGLt voltage. When turned on, a signal (constant current or constant voltage) applied to the signal input terminal 146 is applied to the source signal line 18.

なお、定電流とは一定のDC(直流)電流に限定されるものではない。矩形状に変化させてもよい。また、ステップ状に変化させてもよい。定電流とは、一定の期間(少なくとも1画素行を選択している期間に、一定の電流であればよい。同様に定電圧とは一定のDC(直流)電圧に限定されるものではない。矩形状に変化させてもよい。また、ステップ状に変化させてもよい。定電圧とは、一定の期間(少なくとも1画素行を選択している期間)に、一定の電圧であればよい。   The constant current is not limited to a constant DC (direct current) current. It may be changed to a rectangular shape. Further, it may be changed stepwise. The constant current may be a constant current during a constant period (a period when at least one pixel row is selected. Similarly, the constant voltage is not limited to a constant DC (direct current) voltage. The constant voltage may be changed to a rectangular shape, or may be changed to a step shape, as long as it is a constant voltage for a certain period (a period in which at least one pixel row is selected).

信号入力端子146に印加する電圧は、テストトランジスタ145がオンすることにより、前記テストトランジスタ145が接続されたソース信号線18に印加される。テストトランジスタ145をオンさせる電圧は、VGLtである。たとえば、信号入力端子146に印加された定電圧が、−2Vであれば、−2Vが各ソース信号線18に印加される。信号入力端子146に印加された定電流が、10mAであれば、10mAが選択された各ソース信号線18に分流されて印加される。   The voltage applied to the signal input terminal 146 is applied to the source signal line 18 to which the test transistor 145 is connected when the test transistor 145 is turned on. The voltage for turning on the test transistor 145 is VGLt. For example, if the constant voltage applied to the signal input terminal 146 is −2V, −2V is applied to each source signal line 18. If the constant current applied to the signal input terminal 146 is 10 mA, 10 mA is shunted and applied to each selected source signal line 18.

画素構成が、図1、図7のように電流プログラム方式の場合は、信号入力端子146に定電流が印加される。画素行は1画素行ずつ選択され、選択された画素行に前記定電流が分流されて印加される。たとえば、選択したテストトランジスタ145が240本であれば、定電流10mAが240で分割されて、それぞれのソース信号線18に印加される。したがって、各画素16にはプログラム電流が印加され、比較的良好な画像表示を実現できる。   When the pixel configuration is a current programming method as shown in FIGS. 1 and 7, a constant current is applied to the signal input terminal 146. The pixel rows are selected one by one, and the constant current is divided and applied to the selected pixel rows. For example, if 240 test transistors 145 are selected, the constant current of 10 mA is divided by 240 and applied to each source signal line 18. Therefore, a program current is applied to each pixel 16 and a relatively good image display can be realized.

画素構成が、図8のように電圧プログラム方式の場合は、信号入力端子146に定電圧が印加される。画素行は1画素行ずつ選択され、選択された画素行に前記定電圧が印加される。たとえば、選択したテストトランジスタ145が240本であれば、定電圧の−2Vが、それぞれのソース信号線18に印加される。したがって、各画素16にはプログラム電圧が均一に印加される。   When the pixel configuration is a voltage programming method as shown in FIG. 8, a constant voltage is applied to the signal input terminal 146. Pixel rows are selected one by one, and the constant voltage is applied to the selected pixel rows. For example, if 240 test transistors 145 are selected, a constant voltage of −2 V is applied to each source signal line 18. Therefore, the program voltage is uniformly applied to each pixel 16.

以下の実施例では、画素構成は、図1を例示し、テストトランジスタ145は、Pチャンネルトランジスタであるとして説明をする。ただし、画素構成は、図7、図8の構成であっても本実施の形態を適用できることは言うまでもない。   In the following embodiments, the pixel configuration is illustrated in FIG. 1, and the test transistor 145 is described as a P-channel transistor. However, it goes without saying that the present embodiment can be applied even if the pixel configuration is the configuration of FIGS.

図14では、赤(R)用のテストトランジスタ145として、145Rが形成されている。テストトランジスタ145Rをオンオフさせる電圧は、トランジスタ制御端子147Rに印加され、定電流または定電圧は、信号入力端子146Rに印加される。   In FIG. 14, 145R is formed as the test transistor 145 for red (R). A voltage for turning on and off the test transistor 145R is applied to the transistor control terminal 147R, and a constant current or a constant voltage is applied to the signal input terminal 146R.

また、緑(G)用のテストトランジスタ145として、145Gが形成されている。テストトランジスタ145Gをオンオフさせる電圧は、トランジスタ制御端子147Gに印加され、定電流または定電圧は、信号入力端子146Gに印加される。青(B)用のテストトランジスタ145として、145Bが形成されている。テストトランジスタ145Bをオンオフさせる電圧は、トランジスタ制御端子147Bに印加され、定電流または定電圧は、信号入力端子146Bに印加される。   Further, 145G is formed as the test transistor 145 for green (G). A voltage for turning on and off the test transistor 145G is applied to the transistor control terminal 147G, and a constant current or a constant voltage is applied to the signal input terminal 146G. 145B is formed as the test transistor 145 for blue (B). A voltage for turning on / off the test transistor 145B is applied to the transistor control terminal 147B, and a constant current or a constant voltage is applied to the signal input terminal 146B.

図14のように、RGBごとに選択するテストトランジスタ145を異ならせるように構成することにより、表示画面22にRGBの画像を表示することができ、欠陥検査など検査が実施しやすい。   As shown in FIG. 14, by configuring the test transistors 145 to be selected for each RGB, RGB images can be displayed on the display screen 22, and inspection such as defect inspection can be easily performed.

ゲート信号線17aは水平同期信号に同期して、選択される画素行位置が1画素行ずつシフトされる。また、各画素行には、テストトランジスタ145からの電圧または電流が印加される。通常、テストトランジスタ145のゲート端子には常時オン電圧が印加される。   In the gate signal line 17a, the selected pixel row position is shifted by one pixel row in synchronization with the horizontal synchronizing signal. A voltage or current from the test transistor 145 is applied to each pixel row. Usually, an on-voltage is always applied to the gate terminal of the test transistor 145.

ゲート信号線17aにオン電圧が印加された画素行では、ゲート信号線17bには、オフ電圧が印加される。ゲート信号線17aにオフ電圧が印加された画素行では、ゲート信号線17bに、オン電圧が印加される。もしくは、図4、図6のように、duty駆動を実施する場合は、非表示領域45に該当する画素行のゲート信号線17aおよびゲート信号線17bにはオフ電圧が印加される。   In the pixel row in which the on voltage is applied to the gate signal line 17a, the off voltage is applied to the gate signal line 17b. In the pixel row in which the off voltage is applied to the gate signal line 17a, the on voltage is applied to the gate signal line 17b. Alternatively, as shown in FIGS. 4 and 6, when duty driving is performed, an off voltage is applied to the gate signal line 17a and the gate signal line 17b of the pixel row corresponding to the non-display area 45.

なお、図14は、赤(R)、緑(G)、青(B)ごとにテストトランジスタ145(145R、145G、145B)を配置し、RGBで独立した所定電流あるいは所定電圧を印加する方式である。しかし、本実施の形態は、これに限定するものではない。たとえば、図34に図示するように、RGBの区別なく、テストトランジスタ145を配置してもよい。図34の実施例では、信号入力端子146に印加した電圧(電流)は、トランジスタ制御端子147に印加した制御電圧により制御され、ソース信号線18に印加される。なお、図14は、トランジスタ制御端子147に印加した制御電圧により、表示画面22全体に電圧(電流)が印加されるとした。しかし、本実施の形態はこれに限定するものではなく、表示画面22を複数の領域に分割し、それぞれ分割した領域に異なる電圧(電流)を印加できるように構成してもよい。   In FIG. 14, test transistors 145 (145R, 145G, 145B) are arranged for each of red (R), green (G), and blue (B), and a predetermined current or a predetermined voltage independent of RGB is applied. is there. However, the present embodiment is not limited to this. For example, as shown in FIG. 34, the test transistor 145 may be arranged without distinguishing between RGB. In the embodiment of FIG. 34, the voltage (current) applied to the signal input terminal 146 is controlled by the control voltage applied to the transistor control terminal 147 and applied to the source signal line 18. In FIG. 14, a voltage (current) is applied to the entire display screen 22 by the control voltage applied to the transistor control terminal 147. However, the present embodiment is not limited to this, and the display screen 22 may be divided into a plurality of regions, and different voltages (currents) may be applied to the divided regions.

ゲート信号線17にオンオフ電圧を印加するために、ゲートドライバ回路12を動作させる(図14)。画像を表示させてテストを行うときは、図2のST1、CLKをフレームレート60Hzまたは、50Hzに一致するように制御する。点欠陥検出、画素の駆動用トランジスタ11aなどの特性を評価あるいは検査する場合は、ST1、CLKなどを制御してフレームレート1Hzなどに低減する。ゲートドライバ回路12には、VGH、VGL電圧を印加する。   In order to apply the on / off voltage to the gate signal line 17, the gate driver circuit 12 is operated (FIG. 14). When a test is performed with an image displayed, ST1 and CLK in FIG. 2 are controlled to match the frame rate of 60 Hz or 50 Hz. When evaluating or inspecting characteristics such as point defect detection and pixel driving transistor 11a, ST1, CLK, etc. are controlled to reduce the frame rate to 1 Hz. VGH and VGL voltages are applied to the gate driver circuit 12.

ゲートドライバ回路12aは、順次、ゲート信号線17aを選択する。ゲート信号線17aの選択に同期して、テストトランジスタ145から、所定電流または所定電圧をソース信号線18に印加し、選択された画素行のスイッチ用トランジスタ11cによって、前記電圧などを画素に書き込む。   The gate driver circuit 12a sequentially selects the gate signal lines 17a. In synchronization with the selection of the gate signal line 17a, a predetermined current or a predetermined voltage is applied to the source signal line 18 from the test transistor 145, and the voltage or the like is written to the pixel by the switching transistor 11c in the selected pixel row.

ゲートドライバ回路12bは、ゲート信号線17aが選択され、所定電圧(所定電流)を書き込んでいる画素行には、非選択電圧が印加される。その他の、画素行には、選択電圧が印加されるか、もしくは、図4、図6のduty比駆動が実施される。   In the gate driver circuit 12b, the non-selection voltage is applied to the pixel row in which the gate signal line 17a is selected and a predetermined voltage (predetermined current) is written. In other pixel rows, a selection voltage is applied, or the duty ratio driving shown in FIGS. 4 and 6 is performed.

なお、以上の実施例では、1画素行ずつ画素行を選択し、所定電圧(所定電流)を画素16に書き込むとしたが、本実施の形態はこれに限定されるものではない。たとえば、複数の画素行(たとえば、1画素行と2画素行、3画素行と4画素行、5画素行と6画素行、・・・・)を選択し、所定電圧(所定電流)を画素16に書き込んでもよい。また、すべてのゲート信号線17aを同時に選択し、所定電圧(所定電流)を画素16に書き込んでもよい。また、画面の上半分のゲート信号線17aを同時に選択し、所定電圧(所定電流)を画素16に書き込み、次に、画面の下半分のゲート信号線17aを同時に選択し、所定電圧(所定電流)を画素16に書き込んでもよい。   In the above embodiment, a pixel row is selected for each pixel row, and a predetermined voltage (predetermined current) is written to the pixel 16. However, the present embodiment is not limited to this. For example, a plurality of pixel rows (for example, one pixel row and two pixel rows, three pixel rows and four pixel rows, five pixel rows and six pixel rows,...) Are selected, and a predetermined voltage (predetermined current) is selected as a pixel. 16 may be written. Alternatively, all the gate signal lines 17a may be simultaneously selected and a predetermined voltage (predetermined current) may be written to the pixel 16. Further, the gate signal line 17a in the upper half of the screen is simultaneously selected and a predetermined voltage (predetermined current) is written to the pixel 16, and then the gate signal line 17a in the lower half of the screen is simultaneously selected and the predetermined voltage (predetermined current) is selected. ) May be written to the pixel 16.

図14、図34の実施例は、ゲートドライバ回路12により、テスト用の所定電圧または所定電流を画素行に書き込む実施例であった。ゲートドライバ回路12は、ポリシリコン技術により、画素16のトランジスタと同時に形成する。   The embodiments of FIGS. 14 and 34 are embodiments in which a predetermined voltage or a predetermined current for testing is written to the pixel row by the gate driver circuit 12. The gate driver circuit 12 is formed simultaneously with the transistor of the pixel 16 by polysilicon technology.

図35は、ゲートドライバ回路12を用いず、ゲート信号線17の一端にプロービィングのパッドPa、Pbを形成した実施例である。プロービィングのパッドPa、Pbにプローブ234などを接触させ、VGH電圧、VGL電圧を印加する。プロービィングのパッドPa1、Pa2、・・・・・と順次VGL電圧(選択電圧)を印加し、選択していないプロービィングのパッドPaにVGH電圧(非選択電圧)を印加すれば、ゲートドライバ回路12aと同一の動作を実現できる。また、千鳥状(パッドPa1、Pa3、Pa5、・・・・・)に選択電圧を印加してもよい。   FIG. 35 shows an embodiment in which probing pads Pa and Pb are formed at one end of the gate signal line 17 without using the gate driver circuit 12. A probe 234 or the like is brought into contact with the probing pads Pa and Pb, and a VGH voltage and a VGL voltage are applied. If the VGL voltage (selection voltage) is sequentially applied to the probing pads Pa1, Pa2,... And the VGH voltage (non-selection voltage) is applied to the non-selected probing pads Pa, the gate driver circuit 12a The same operation can be realized. Further, the selection voltage may be applied in a staggered pattern (pads Pa1, Pa3, Pa5,...).

EL表示パネルの検査後、半導体で作製したゲートドライバIC12をゲート信号線17端に実装する。   After the inspection of the EL display panel, a gate driver IC 12 made of a semiconductor is mounted on the end of the gate signal line 17.

図36は、ゲート信号線17a、17bを個別にプロービィングのパッドPa、Pbを形成し、プローブ234などを接触させ、VGH電圧、VGL電圧を印加する実施例である。複数のゲート信号線17aを短絡配線361で短絡し、プロービィングのパッドPaを配置した実施例である。また、複数のゲート信号線17bを短絡配線362で短絡し、プロービィングのパッドPbを配置した実施例である。プロービィングのパッドPa、Pbにプローブ234などを接触させ、VGH電圧、VGL電圧を印加することにより、表示画面22全体をオンオフ制御することができる。   FIG. 36 shows an embodiment in which the probing pads Pa and Pb are individually formed on the gate signal lines 17a and 17b, the probe 234 and the like are brought into contact with each other, and the VGH voltage and the VGL voltage are applied. In this embodiment, a plurality of gate signal lines 17a are short-circuited by a short-circuit wiring 361 and a probing pad Pa is arranged. Further, in this embodiment, a plurality of gate signal lines 17b are short-circuited by a short-circuit wiring 362 and a probing pad Pb is arranged. By bringing the probe 234 or the like into contact with the probing pads Pa and Pb and applying the VGH voltage and the VGL voltage, the entire display screen 22 can be controlled on and off.

テストトランジスタ145を動作させることにより、ソースドライバIC14を実装せずとも、表示画面22に画像を表示することができる。画像表示により、点欠陥、線欠陥、色ずれなどを容易に検出することができる。   By operating the test transistor 145, an image can be displayed on the display screen 22 without mounting the source driver IC 14. By displaying an image, it is possible to easily detect a point defect, a line defect, a color shift, and the like.

検査モード以外(通常画像表示時)では、図17に図示するように、テストトランジスタ145のソース端子とゲート端子は電気的に短絡される。図17のように短絡することにより、テストトランジスタ145はダイオードと等価になる。したがって、テストトランジスタ145のソース端子とゲート端子にオフ電圧(VGH)を印加すれば、テストトランジスタ145からソース信号線18に電圧または電流が印加されることはない。また、テストトランジスタ145からなるダイオードは、静電気保護用の保護ダイオードとして機能し、EL表示パネルを保護する素子として機能する。   In modes other than the inspection mode (during normal image display), the source terminal and the gate terminal of the test transistor 145 are electrically short-circuited as shown in FIG. By short-circuiting as shown in FIG. 17, the test transistor 145 becomes equivalent to a diode. Therefore, when the off voltage (VGH) is applied to the source terminal and the gate terminal of the test transistor 145, no voltage or current is applied from the test transistor 145 to the source signal line 18. Further, the diode composed of the test transistor 145 functions as a protection diode for electrostatic protection and functions as an element for protecting the EL display panel.

図17のようにテストトランジスタ145をダイオード結線とするのは、図16の方式を用いる。   As shown in FIG. 17, the test transistor 145 is diode-connected using the method shown in FIG.

以上の実施例では、Pチャンネルのテストトランジスタ145をソース信号線18に形成するとしたが、Nチャンネルのテストトランジスタ145をソース信号線18に形成してもよい。ただし、テストトランジスタ145のチャンネル極性は、画素16のスイッチ用トランジスタ11c(ソース信号線18に印加された電流あるいは電圧により、画素16との電流経路を発生させるトランジスタ)のチャンネル極性と一致させることが好ましい。スイッチ用トランジスタ11cをオフさせる電圧でテストトランジスタ145を確実にオフできるからである。なお、テストトランジスタ145は、PチャンネルとNチャンネルの2つのトランジスタを各ソース信号線18に形成してもよい。2つのチャンネル極性のテストトランジスタ145を形成することにより、よりテストに最適な電圧(電流)をソース信号線18に印加できるようになる。   In the above embodiment, the P-channel test transistor 145 is formed on the source signal line 18, but the N-channel test transistor 145 may be formed on the source signal line 18. However, the channel polarity of the test transistor 145 may be matched with the channel polarity of the switching transistor 11c of the pixel 16 (a transistor that generates a current path with the pixel 16 by a current or voltage applied to the source signal line 18). preferable. This is because the test transistor 145 can be reliably turned off with a voltage that turns off the switching transistor 11c. As the test transistor 145, two transistors of P channel and N channel may be formed on each source signal line 18. By forming the test transistor 145 having two channel polarities, a voltage (current) more optimal for testing can be applied to the source signal line 18.

アレイ基板162(EL表示パネル)に、フレキシブル基板(フレキ基板)161をACF接続することによりEL表示装置は完成する(図25も参照のこと)。フレキシブル基板(フレキ基板)161には、電源IC222、EEPROM253、フラッシュメモリ252などが実装される。テストトランジスタ145をオフさせる電圧VGH(テストトランジスタ145がNチャンネルトランジスタである場合は、電圧VGL)は、電源IC222から供給される。   An EL display device is completed by ACF-connecting a flexible substrate (flexible substrate) 161 to the array substrate 162 (EL display panel) (see also FIG. 25). A power supply IC 222, an EEPROM 253, a flash memory 252, and the like are mounted on a flexible substrate (flexible substrate) 161. The voltage VGH for turning off the test transistor 145 (or the voltage VGL when the test transistor 145 is an N-channel transistor) is supplied from the power supply IC 222.

図37は、アレイ基板162の端子とフレキ基板161をACF371で接続した断面図である。アレイ基板162の端子147、146とフレキ基板161の短絡電極配線165がACF371で接続されている。   FIG. 37 is a cross-sectional view in which the terminals of the array substrate 162 and the flexible substrate 161 are connected by the ACF 371. The terminals 147 and 146 of the array substrate 162 and the short-circuit electrode wiring 165 of the flexible substrate 161 are connected by the ACF 371.

図14の検査モードは、フレキシブル基板(フレキ基板)161をアレイ基板162に接続せずに行う。または、フレキシブル基板(フレキ基板)161をアレイ基板162に接続するが、ソースドライバIC14をアレイ基板162に未実装で行う。   The inspection mode of FIG. 14 is performed without connecting the flexible substrate (flexible substrate) 161 to the array substrate 162. Alternatively, the flexible substrate (flexible substrate) 161 is connected to the array substrate 162, but the source driver IC 14 is not mounted on the array substrate 162.

検査モードでは、アレイ基板162のトランジスタ制御端子147、信号入力端子146にプローブを立てる。トランジスタ制御端子147に、VGHまたはVGLt電圧を印加する。   In the inspection mode, probes are set on the transistor control terminal 147 and the signal input terminal 146 of the array substrate 162. A VGH or VGLt voltage is applied to the transistor control terminal 147.

検査後、フレキシブル基板(フレキ基板)161をアレイ基板162にACF接続する。フレキシブル基板(フレキ基板)161の接続端子164と、アレイ基板162の接続端子163とを接続する。トランジスタ制御端子147、信号入力端子146は、フレキシブル基板(フレキ基板)161の短絡電極端子165で電気的に短絡する。短絡電極端子165には、VGH電圧を印加する。フレキシブル基板(フレキ基板)161には電源IC222が実装されているため、電源IC222からVGHを短絡電極端子165に印加する。   After the inspection, the flexible substrate (flexible substrate) 161 is ACF connected to the array substrate 162. The connection terminal 164 of the flexible substrate (flexible substrate) 161 and the connection terminal 163 of the array substrate 162 are connected. The transistor control terminal 147 and the signal input terminal 146 are electrically short-circuited by a short-circuit electrode terminal 165 of a flexible substrate (flexible substrate) 161. A VGH voltage is applied to the short-circuit electrode terminal 165. Since the power supply IC 222 is mounted on the flexible substrate (flexible substrate) 161, VGH is applied from the power supply IC 222 to the short-circuit electrode terminal 165.

なお、短絡電極端子165が、本発明の配線短絡部の一例にあたる。   The short-circuit electrode terminal 165 corresponds to an example of the wiring short-circuit portion of the present invention.

161はフレキシブル基板(フレキ基板)としたが、本実施の形態はこれに限定するものではない。たとえば、161はプリント基板であってもよい。また、本実施の形態は、トランジスタ制御端子147と信号入力端子146とを短絡電極端子165などを用いて、EL表示機器の出荷前に電気的に接続するものである。したがって、他の方法でトランジスタ制御端子147と信号入力端子146とを電気的に接続してもよい。たとえば、トランジスタ制御端子147と信号入力端子146とを銅ペーストの塗布により電気的に短絡してもよい。また、本実施の形態は、トランジスタ制御端子147と信号入力端子146とを、EL表示機器の製品出荷前に電気的に同電位にするものである。また、テストトランジスタ145をオフ状態にするものである。したがって、テストトランジスタ145の各端子に所定の電位を印加し、テストトランジスタ145をオフ状態にしてもよい。たとえば、トランジスタ制御端子147と信号入力端子146の両方に、電源IC222が出力するVGH電位を直接印加する方式が例示される。   Although 161 is a flexible substrate (flexible substrate), this embodiment is not limited to this. For example, 161 may be a printed circuit board. In the present embodiment, the transistor control terminal 147 and the signal input terminal 146 are electrically connected to each other before shipment of the EL display device using the short-circuit electrode terminal 165 or the like. Therefore, the transistor control terminal 147 and the signal input terminal 146 may be electrically connected by another method. For example, the transistor control terminal 147 and the signal input terminal 146 may be electrically short-circuited by applying a copper paste. In this embodiment, the transistor control terminal 147 and the signal input terminal 146 are electrically set to the same potential before shipping the EL display device. In addition, the test transistor 145 is turned off. Therefore, a predetermined potential may be applied to each terminal of the test transistor 145 to turn off the test transistor 145. For example, a method of directly applying the VGH potential output from the power supply IC 222 to both the transistor control terminal 147 and the signal input terminal 146 is exemplified.

以上の実施例は、図1の画素構成である。しかし、本実施の形態は図1の画素構成に限定されない。たとえば、図21は、図7(b)の画素構成の実施例である。当然のことながら、図7(a)、図8の画素構成においても本実施の形態を実施できる。   The above embodiment has the pixel configuration of FIG. However, the present embodiment is not limited to the pixel configuration in FIG. For example, FIG. 21 is an example of the pixel configuration of FIG. As a matter of course, the present embodiment can also be implemented in the pixel configurations of FIG. 7A and FIG.

図22は、本実施の形態の電源ICの説明図である。本実施の形態の電源ICを用いることにより、検査、エージング、輝度調整などが容易に実現できるようになる。   FIG. 22 is an explanatory diagram of the power supply IC of this embodiment. By using the power supply IC of the present embodiment, inspection, aging, brightness adjustment, and the like can be easily realized.

電源IC222のVin端子には、Vin電圧(電圧2.3V以上)が印加される。電源IC222は、EL表示装置に必要な電圧をすべて発生させる。発生する電圧は、DCDC回路により、アノード電圧Vdd、カソード電圧Vssを発生させる。DCDC回路は、正極性の電圧Vddは、コイルLpを用いる。負極性の電圧Vssは、コイルLnを用いる。Vddは、ソースドライバIC14のアナログ電圧Avddと共通である(Vdd=Avdd)。画素16の駆動用トランジスタ11aはPチャンネルトランジスタである。Vdd=Avddとすることにより、階調電圧の電位とアノード電位Vddが連動して変化するので、良好な階調表示を実現できる。 A Vin voltage (voltage 2.3 V or more) is applied to the Vin terminal of the power supply IC 222. The power supply IC 222 generates all voltages necessary for the EL display device. As for the generated voltage, an anode voltage Vdd and a cathode voltage Vss are generated by a DCDC circuit. The DCDC circuit uses a coil Lp for the positive voltage Vdd. The negative voltage Vss uses the coil Ln. Vdd is common to the analog voltage Avdd of the source driver IC 14 (Vdd = Avdd). The driving transistor 11a of the pixel 16 is a P-channel transistor. By setting Vdd = Avdd, the gradation voltage potential and the anode potential Vdd change in conjunction with each other, so that a satisfactory gradation display can be realized.

また、電源IC222は、リニアレギュレータ回路により、ソースドライバICのロジック電圧Dvddを発生する。Dvdd=1.85Vである。また、チャージポンプ回路により、ゲートドライバ回路12の電源(VGH、VGL)を発生する。チャージポンプ回路は、正極性の電圧VGHには、コンデンサCpを使用する。チャージポンプ回路は、負極性の電圧VGLには、コンデンサCnを使用する。   The power supply IC 222 generates the logic voltage Dvdd of the source driver IC by a linear regulator circuit. Dvdd = 1.85V. Further, the power supply (VGH, VGL) of the gate driver circuit 12 is generated by the charge pump circuit. The charge pump circuit uses a capacitor Cp for the positive voltage VGH. The charge pump circuit uses a capacitor Cn for the negative voltage VGL.

なお、VGH、VGLなど、ゲートドライバ回路12で使用する電圧は、ソースドライバIC14に形成したチャージポンプ回路で発生させてもよい。この場合は、ソースドライバIC14のVGH、VGL出力回路に、オープンスイッチを形成する(ソースドライバIC14に出力オープン機能を持たせる)。以下の実施例では、電源IC222にVGH、VGL電圧発生回路を具備するとして説明する。VGL、VGH電圧発生回路がソースドライバIC14に具備される場合は、ソースドライバIC14と電源IC222とを同期を取っても本実施の形態を実施すればよい。   Note that the voltage used in the gate driver circuit 12 such as VGH and VGL may be generated by a charge pump circuit formed in the source driver IC 14. In this case, an open switch is formed in the VGH and VGL output circuits of the source driver IC 14 (the source driver IC 14 has an output open function). In the following embodiments, it is assumed that the power supply IC 222 includes VGH and VGL voltage generation circuits. In the case where the VGL and VGH voltage generation circuits are provided in the source driver IC 14, this embodiment may be implemented even if the source driver IC 14 and the power supply IC 222 are synchronized.

本実施の形態は、エージング工程、欠陥検査、輝度調整などの調整に対応するため、出力オープン機能を持っている。出力オープン機能は、図22に図示するように、各電圧発生回路の出力段にスイッチ(SW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6)が形成されている。オープン機能とは、スイッチSWをオープン(ハイインピーダンス)にすることにより、電源IC222の出力端子に、別電圧を印加できる。たとえば、Vdd=5Vとし、Vdd出力端子のスイッチSW2をオープンにすることにより、Vdd出力端子に7Vの電圧を印加できるようになる。Vss=−3Vとし、Vss出力端子のスイッチSW1をオープンにすることにより、Vss出力端子に−5Vの電圧を印加できるようになる。各端子のスイッチSWをオープンさせることにより、各端子に外部電圧を印加したとき、オフリーク電流は10μA以下となるように構成されている。この構成は、各スイッチSWを構成するFETのゲート端子にバッファ回路を介して電圧を印加する回路構成を採用することにより実現できる。   The present embodiment has an output open function in order to cope with adjustments such as an aging process, defect inspection, and luminance adjustment. As shown in FIG. 22, in the output open function, switches (SW1, SW2, SW3, SW4, SW5, SW6) are formed at the output stage of each voltage generation circuit. With the open function, another voltage can be applied to the output terminal of the power supply IC 222 by opening the switch SW (high impedance). For example, by setting Vdd = 5V and opening the switch SW2 of the Vdd output terminal, a voltage of 7V can be applied to the Vdd output terminal. By setting Vss = −3V and opening the switch SW1 of the Vss output terminal, a voltage of −5V can be applied to the Vss output terminal. By opening the switch SW of each terminal, the off-leakage current is configured to be 10 μA or less when an external voltage is applied to each terminal. This configuration can be realized by adopting a circuit configuration in which a voltage is applied to the gate terminal of the FET constituting each switch SW via a buffer circuit.

スイッチSW1は、Vss電圧をオープン(ハイインピーダンス)にする機能を有する。スイッチSW2は、Vdd電圧をオープン(ハイインピーダンス)にする機能を有し、スイッチSW3は、Avdd電圧をオープン(ハイインピーダンス)にする機能を有する。同様に、スイッチSW4は、Dvdd電圧をオープン(ハイインピーダンス)にし、スイッチSW5は、VGH電圧をオープン(ハイインピーダンス)にする。スイッチSW6は、VGL電圧をオープン(ハイインピーダンス)にする機能を有する。   The switch SW1 has a function of opening the Vss voltage (high impedance). The switch SW2 has a function of opening the Vdd voltage (high impedance), and the switch SW3 has a function of opening the Avdd voltage (high impedance). Similarly, the switch SW4 opens the Dvdd voltage (high impedance), and the switch SW5 opens the VGH voltage (high impedance). The switch SW6 has a function of opening the VGL voltage (high impedance).

なお、スイッチ(SW1〜SW6)は、明確にスイッチ回路を形成する必要はない。たとえば、Vdd発生回路221bに印加する発振電圧を停止することにより、等価的に、Vdd出力がオープンとなる場合は、スイッチSW2の物理的形成は不要である。   Note that the switches (SW1 to SW6) need not clearly form a switch circuit. For example, if the Vdd output is equivalently opened by stopping the oscillation voltage applied to the Vdd generation circuit 221b, the physical formation of the switch SW2 is not necessary.

電源電圧の出力回路にはトランジスタ(FET)を具備しており、このFET、ダイオードと外付けコイル(L)で共振させて所定の電圧を発生させる。この共振させるFETのゲート端子にオフ電圧を印加する、あるいはオープンにすることによりFETから電圧は出力されないようになる。結果的に、該当電源IC222の出力端子はオープン(ハイインピーダンス)になる。また、電源IC222に内蔵のダイオードに逆バイアスを印加して、ダイオードをオフさせてもよい。   The output circuit of the power supply voltage includes a transistor (FET), and a predetermined voltage is generated by resonating with the FET, diode, and external coil (L). By applying an OFF voltage to the gate terminal of the FET to be resonated or opening it, no voltage is output from the FET. As a result, the output terminal of the corresponding power supply IC 222 is open (high impedance). Further, a reverse bias may be applied to a diode built in the power supply IC 222 to turn off the diode.

つまり、本実施の形態のオープン(ハイインピーダンス)にする機能とは、等価的に、電源IC222の端子を外部から見たとき、ハイインピーダンス状態にする機能であれば足りる。また、ハイインピーダンス状態にした時、あるいはハイインピーダンス状態になった時、電源IC222の出力端子に外部から別の電圧を印加できる構成であれば足りる。   That is, the function of making the open (high impedance) of the present embodiment equivalently needs only to be a function of setting the terminal of the power supply IC 222 to a high impedance state when viewed from the outside. Further, any configuration that can apply another voltage from the outside to the output terminal of the power supply IC 222 when it is in the high impedance state or in the high impedance state is sufficient.

本実施の形態の電源IC222は、負電源側のダイオード、FETを内蔵している。また、SMBusなどの標準データバスを具備し、標準データバスに伝送するコマンドにより、出力電圧などを可変あるいは設定できる。   The power supply IC 222 of the present embodiment incorporates a negative power supply side diode and FET. Further, a standard data bus such as SMBus is provided, and an output voltage or the like can be varied or set by a command transmitted to the standard data bus.

コマンドにより設定できる電圧は、VGH電圧、VGL電圧、Vss電圧である。これらの電圧は、0.5Vキザミで設定できるように構成されている。電圧の可変は、電源IC222内部に、DA変換回路を設けることにより容易に実現できる。また、出力オープン機能もコマンドで制御することができる。たとえば、標準データバス(SMBusなど)を介したコマンド制御により、Vss電圧端子をオープンにできる。   The voltages that can be set by the command are the VGH voltage, the VGL voltage, and the Vss voltage. These voltages are configured so that they can be set with 0.5V knurling. The variable voltage can be easily realized by providing a DA converter circuit in the power supply IC 222. The output open function can also be controlled by a command. For example, the Vss voltage terminal can be opened by command control via a standard data bus (SMBus or the like).

出力オープン機能は、ハード端子による制御でオンオフしてもよい。たとえば、電源IC222の1番ピンをTEST1、2番ピンをTEST2とする。TEST1を’H’とすることにより、Vdd端子とVss端子を出力オープン状態にする。TEST1を’L’とすることにより、Vdd端子とVss端子を電圧出力状態にする。TEST2を’H’とすることにより、VGH端子とVGL端子を出力オープン状態にする。TEST2を’L’とすることにより、VGH端子とVGL端子を電圧出力状態にする。また、複数のピンにロジック電圧設定することにより、VGH電圧を5.0Vから8.0Vのいずれかの電圧に設定し、端子から出力できるように構成する。   The output open function may be turned on / off under the control of the hardware terminal. For example, the first pin of the power supply IC 222 is TEST1, and the second pin is TEST2. By setting TEST1 to 'H', the Vdd terminal and the Vss terminal are brought into the output open state. By setting TEST1 to 'L', the Vdd terminal and the Vss terminal are set to the voltage output state. By setting TEST2 to 'H', the VGH terminal and the VGL terminal are brought into the output open state. By setting TEST2 to 'L', the VGH terminal and the VGL terminal are set to the voltage output state. Further, by setting logic voltages to a plurality of pins, the VGH voltage is set to any voltage from 5.0 V to 8.0 V and can be output from the terminal.

VGH電圧は、5.0V以上9V以下であり、この範囲を0.5Vキザミで設定可能である。VGL電圧は、−6.0V以上−0.5V以下であり、この範囲を0.5Vキザミで設定可能である。Vss電圧は、−6.0V以上−0.5V以下であり、この範囲を0.5Vキザミで設定可能である。   The VGH voltage is not less than 5.0V and not more than 9V, and this range can be set with 0.5V scratches. The VGL voltage is not less than −6.0 V and not more than −0.5 V, and this range can be set with 0.5 V knurling. The Vss voltage is −6.0 V or more and −0.5 V or less, and this range can be set with 0.5 V knurling.

また、本実施の形態の電源IC222は、DCDC回路の発振周波数も設定できる。発振周波数は、0.6KHz、1.2KHzの複数から1つを選択する。発振周波数も電源IC222に内蔵する複数の抵抗から1つを選択することにより容易に実現できる。なお、各電源の出力には、ディスチャージ回路が形成されている。   In addition, the power supply IC 222 of this embodiment can also set the oscillation frequency of the DCDC circuit. The oscillation frequency is selected from a plurality of 0.6 KHz and 1.2 KHz. The oscillation frequency can also be easily realized by selecting one from a plurality of resistors built in the power supply IC 222. A discharge circuit is formed at the output of each power source.

On/Off端子は、電源ICを起動させる端子である。On/Off端子にクロック信号が印加されると、Dvdd電圧を出力する。クロック信号は、信号の立ち上がりまたは立下りを検出し、複数回のクロック信号の立ち上がりまたは立ち上がりエッジを検出するとDvddを出力する。クロック信号は、本実施の形態のEL表示装置に印加される映像信号クロックまたは水平同期信号HDを用いる。映像信号は、本実施の形態のEL表示装置が組み込まれた機器のグラフィックコントローラが発生する。   The On / Off terminal is a terminal for starting the power supply IC. When a clock signal is applied to the On / Off terminal, a Dvdd voltage is output. The clock signal detects the rising or falling edge of the signal, and outputs Dvdd when the rising or rising edge of the clock signal is detected a plurality of times. As the clock signal, a video signal clock or a horizontal synchronization signal HD applied to the EL display device of this embodiment is used. The video signal is generated by a graphic controller of a device in which the EL display device of this embodiment is incorporated.

Dvddが起動すると、ソースドライバIC14のロジック回路部が起動すると共に、SMBusなどの標準データバスにデータを送ることが可能になる。ソースドライバIC14は、標準データバス(SMBusなど)を用いて、電源IC222が出力する電圧(VGH、VGL、Vss)の値を設定する。また、発振周波数を設定する。また、Avdd(Vdd)、VGH、VGLを電源IC222から出力させる。   When Dvdd is activated, the logic circuit unit of the source driver IC 14 is activated, and data can be sent to a standard data bus such as SMBus. The source driver IC 14 sets values of voltages (VGH, VGL, Vss) output from the power supply IC 222 using a standard data bus (SMBus or the like). Also, set the oscillation frequency. In addition, Avdd (Vdd), VGH, and VGL are output from the power supply IC 222.

電源IC222は、図25に図示するように、フレキシブル基板(フレキ基板)161に実装されている。この状態では、フレキシブル基板(フレキ基板)161の短絡電極端子165でアレイ基板162の端子(信号入力端子146、トランジスタ制御端子147)を短絡している。また、短絡電極端子165には、VGH電圧(テストトランジスタ145のオフ電圧)が印加されている。電源IC222の各出力端子には、金バンプが形成されており、ACF(異方導電フィルムによる接続)によりフリップチップ実装されている。なお、図25の254はテストトランジスタ群である。テストトランジスタ145が各ソース信号線18に形成されている。テストトランジスタ145は、図23、図24に示すように、ソースドライバIC14が実装された反対側(B位置)に形成してもよい。なお、ソースドライバIC14は、ICに限定するものでなく、低温ポリシリコン技術などで形成されたソースドライバ回路であってもよい。   The power supply IC 222 is mounted on a flexible substrate (flexible substrate) 161 as shown in FIG. In this state, the terminals (signal input terminal 146 and transistor control terminal 147) of the array substrate 162 are short-circuited by the short-circuit electrode terminal 165 of the flexible substrate (flexible substrate) 161. Further, a VGH voltage (an off voltage of the test transistor 145) is applied to the short-circuit electrode terminal 165. Gold bumps are formed on each output terminal of the power supply IC 222 and are flip-chip mounted by ACF (connection by anisotropic conductive film). Note that reference numeral 254 in FIG. 25 denotes a test transistor group. A test transistor 145 is formed on each source signal line 18. As shown in FIGS. 23 and 24, the test transistor 145 may be formed on the opposite side (position B) where the source driver IC 14 is mounted. The source driver IC 14 is not limited to an IC, and may be a source driver circuit formed by a low-temperature polysilicon technique or the like.

スイッチSW3、SW4、SW6は実際には形成されていない。あるいは省略できる。映像信号のクロック信号により、Dvdd=1.85Vが出力される。したがって、スイッチSW4は必要でない。また、AVddもDCDC回路の発振と同時に出力される。AVddは、ソースドライバIC14のアナログ電源であると同時に、ゲートドライバ回路12の内部シフトレジスタの電源電圧ともなる。   The switches SW3, SW4, and SW6 are not actually formed. Or it can be omitted. Dvdd = 1.85 V is output by the clock signal of the video signal. Therefore, the switch SW4 is not necessary. AVdd is also output simultaneously with the oscillation of the DCDC circuit. AVdd is an analog power supply for the source driver IC 14 and also a power supply voltage for the internal shift register of the gate driver circuit 12.

ソースドライバIC14からSMBus、I2CBusなどの標準データバスにより、各電源のオンオフ制御信号が電源IC222に送られる。コマンドのON1により、VGHのスイッチSW5とVGLのスイッチSW6がオンする。スイッチSW5、SW6がオンすることにより、VGH、VGL(VGL1)が出力され、ゲートドライバ回路12が動作する。ゲートドライバ回路12に印加するスタートパルス(ST1、ST2)、クロック(CLK1、CLK2)、アップダウン(UD)は、ソースドライバIC14により制御される。特に、ゲートドライバ回路12bの内部シフトレジスタは、クリアされ、すべてのゲート信号線17bは非選択状態とされる。   An on / off control signal for each power source is sent from the source driver IC 14 to the power source IC 222 via a standard data bus such as SMBus or I2CBus. By the command ON1, the VGH switch SW5 and the VGL switch SW6 are turned on. When the switches SW5 and SW6 are turned on, VGH and VGL (VGL1) are output, and the gate driver circuit 12 operates. The start pulse (ST1, ST2), clock (CLK1, CLK2), and up / down (UD) applied to the gate driver circuit 12 are controlled by the source driver IC. In particular, the internal shift register of the gate driver circuit 12b is cleared, and all the gate signal lines 17b are in a non-selected state.

次に、コマンドのON2により、VddのスイッチSW2とVssのスイッチSW1がオンする。スイッチSW2、SW1がオンすることにより、アノード電圧Vdd、カソード電圧Vssが出力される。   Next, the Vdd switch SW2 and the Vss switch SW1 are turned on by the command ON2. When the switches SW2 and SW1 are turned on, the anode voltage Vdd and the cathode voltage Vss are output.

電源IC222には、本体のバッテリーからの電圧Vinが供給される。Vin電圧は、コネクタ251を介して電源IC222に供給される。電源IC222は、1つのVin電圧から、EL表示パネルに必要な電圧(アノード電圧Vdd、カソード電圧Vss、VGH、VGL、AVdd、Dvdd=1.85V)を発生させる。フレキ基板161とアレイ基板162はACF(異方向性導電フィルム)接続される。つまり、フレキ基板161とEL表示装置162のアレイ基板は接着されるから、当然のことながら電源IC222が出力する電圧をEL表示パネル162に印加するのにコネクタは必要でない。   A voltage Vin from the battery of the main body is supplied to the power supply IC 222. The Vin voltage is supplied to the power supply IC 222 via the connector 251. The power supply IC 222 generates a voltage (anode voltage Vdd, cathode voltage Vss, VGH, VGL, AVdd, Dvdd = 1.85 V) necessary for the EL display panel from one Vin voltage. The flexible substrate 161 and the array substrate 162 are connected by an ACF (differential conductive film). That is, since the flexible substrate 161 and the array substrate of the EL display device 162 are bonded together, a connector is not necessary to apply the voltage output from the power supply IC 222 to the EL display panel 162.

図38は従来のEL表示装置の構成図である。フレキ基板161とアレイ基板162とはACF接続されている。電源IC222は、本体のプリント基板381に実装されている。電源IC222には、バッテリー電圧Vinが印加される。電源IC222は、1つのVin電圧から、EL表示パネルに必要な電圧(アノード電圧Vdd、カソード電圧Vss、VGH、VGL、AVdd、Dvdd=1.85V)を発生させる。発生した電圧(アノード電圧Vdd、カソード電圧Vss、VGH、VGL、AVdd、Dvdd=1.85V)は、コネクタ251を介して、フレキ基板161に引き渡され、EL表示パネルに供給される。したがって、コネクタ251の必要ピン数は、電源IC222が発生する種類が多いため、多ピンとなる。また、ソースドライバIC14は、電源IC222をオンオフさせる信号を出力する。コネクタには、この信号用のピンも必要である。   FIG. 38 is a block diagram of a conventional EL display device. The flexible substrate 161 and the array substrate 162 are ACF-connected. The power supply IC 222 is mounted on the printed circuit board 381 of the main body. A battery voltage Vin is applied to the power supply IC 222. The power supply IC 222 generates a voltage (anode voltage Vdd, cathode voltage Vss, VGH, VGL, AVdd, Dvdd = 1.85 V) necessary for the EL display panel from one Vin voltage. The generated voltages (anode voltage Vdd, cathode voltage Vss, VGH, VGL, AVdd, Dvdd = 1.85 V) are delivered to the flexible substrate 161 via the connector 251 and supplied to the EL display panel. Accordingly, the required number of pins of the connector 251 is multi-pin since there are many types that the power supply IC 222 generates. The source driver IC 14 outputs a signal for turning on and off the power supply IC 222. The connector also requires pins for this signal.

以上のことから、従来の構成(電源IC222を本体のプリント基板381に実装する構成)では、本実施の形態の構成(図25)に比較して、コネクタ251の必要ピン数が多い。したがって、接触不良が発生しやすく、コストも高くなる。   From the above, in the conventional configuration (configuration in which the power supply IC 222 is mounted on the printed circuit board 381 of the main body), the number of pins required for the connector 251 is larger than that in the configuration of the present embodiment (FIG. 25). Therefore, poor contact is likely to occur and the cost is increased.

電源IC222が発生する電圧には、一定範囲のバラツキがある。たとえば、Vdd=5.5Vが理想値としても、±0.2V程度のバラツキが発生する。電源IC222が出力する電圧が変化するとEL表示パネルの発光輝度が変化する。たとえば、上記した本実施の形態の調整方法で、EL表示パネルを理想値のアノード電圧5.5Vで表示輝度調整を行ったとする。しかし、図38の従来の構成では、表示輝度調整後に本体のプリント基板381をフレキ基板161に接続するため、プリント基板381に実装された電源IC222が出力するアノード電圧Vddが5.7Vであれば、EL表示パネルの発光輝度は、調整した値からずれてしまう。   The voltage generated by the power supply IC 222 has a certain range of variation. For example, even if Vdd = 5.5V is an ideal value, a variation of about ± 0.2V occurs. When the voltage output from the power supply IC 222 changes, the light emission luminance of the EL display panel changes. For example, it is assumed that the display brightness is adjusted with an ideal anode voltage of 5.5 V in the EL display panel by the adjustment method of the present embodiment described above. However, in the conventional configuration shown in FIG. 38, since the printed circuit board 381 of the main body is connected to the flexible circuit board 161 after adjusting the display brightness, if the anode voltage Vdd output from the power supply IC 222 mounted on the printed circuit board 381 is 5.7V. The light emission luminance of the EL display panel deviates from the adjusted value.

つまり、図38の構成では、電源IC222が出力する電圧が理想値(この例では、アノード電圧5.5V)であれば調整が有効であるが、電源IC222が出力する電圧が理想値でない限り、EL表示パネルで調整しても、その調整が無意味となってしまう。   That is, in the configuration of FIG. 38, the adjustment is effective if the voltage output from the power supply IC 222 is an ideal value (in this example, the anode voltage is 5.5 V), but unless the voltage output from the power supply IC 222 is an ideal value, Even if the adjustment is made on the EL display panel, the adjustment becomes meaningless.

図25の本実施の形態および他の実施例では、電源ICをフレキ基板161に実装し、電源IC222を動作させて、輝度調整、ホワイトバランス調整などを実施する。したがって、電源IC222の発生電圧が個々でバラツキが発生してもバラツキを考慮してEL表示パネルの調整を実施するから問題とならない。また、エージングなどにおいても、実際に使用する電圧VGH、VGLなどを使用することにより、良好にエージングを実施できる。   In this embodiment and other examples of FIG. 25, the power supply IC is mounted on the flexible board 161, and the power supply IC 222 is operated to perform brightness adjustment, white balance adjustment, and the like. Therefore, even if the generated voltage of the power supply IC 222 varies individually, there is no problem because the EL display panel is adjusted in consideration of the variation. Also in aging and the like, aging can be favorably performed by using voltages VGH and VGL that are actually used.

特に、本実施の形態は、電源IC222とEL表示パネルを一体として動作させ(同時に動作させ)、調整、エージングなどを行う。本実施の形態のEL表示装置は、電源IC222とEL表示パネルが一体化(接続完了)したものである。   In particular, in this embodiment, the power supply IC 222 and the EL display panel are integrally operated (simultaneously operated), and adjustment, aging, and the like are performed. In the EL display device of this embodiment, a power supply IC 222 and an EL display panel are integrated (completion of connection).

このように構成することにより、コネクタ251のピン数が少なくなり低コスト化を実現できる。また、理想的に輝度バラツキ、ホワイトバランス調整を実現できる。この実現のために、本実施の形態は電源IC222の出力オープン機能を有効に利用している。   By configuring in this way, the number of pins of the connector 251 is reduced and cost reduction can be realized. Also, ideally, brightness variation and white balance adjustment can be realized. In order to realize this, the present embodiment effectively uses the output open function of the power supply IC 222.

以上の実施例では、電源IC222に出力オープン機能を搭載するとしたが、本実施の形態はこれに限定するものではない。たとえば、電源IC222のアノード出力端子とEL表示パネルのアノード配線231間にアナログスイッチ、リレー回路を配置してもよい。つまり、電源IC222の外部にスイッチ回路などを配置または形成してもよい。   In the above embodiment, the output open function is mounted on the power supply IC 222. However, the present embodiment is not limited to this. For example, an analog switch and a relay circuit may be arranged between the anode output terminal of the power supply IC 222 and the anode wiring 231 of the EL display panel. That is, a switch circuit or the like may be disposed or formed outside the power supply IC 222.

ソースドライバIC14は、ゲートドライバ回路12に印加するスタートパルス(ST1、ST2)、クロック(CLK1、CLK2)、アップダウン(UD)を制御することにより、画像が表示される。ゲートドライバ回路12aには、1フレーム期間に1つのスタート信号ST1が印加され、ゲートドライバ回路12bには、duty駆動に対応するようにスタートパルスST2が印加される。   The source driver IC 14 displays an image by controlling start pulses (ST1, ST2), clocks (CLK1, CLK2), and up / down (UD) applied to the gate driver circuit 12. One start signal ST1 is applied to the gate driver circuit 12a in one frame period, and a start pulse ST2 is applied to the gate driver circuit 12b so as to correspond to the duty drive.

図23、図24は、本実施の形態の電源ICのオープン機能を用いたEL表示装置の検査、調整方法の説明図である。以下の実施例においても、画素構成は図1を例示して説明するが、本実施の形態はこれに限定するものではなく、図7の電流駆動方式の画素構成、図8の電圧駆動などのいずれの画素構成であってもよい。   FIG. 23 and FIG. 24 are explanatory diagrams of an inspection and adjustment method for an EL display device using the open function of the power supply IC of this embodiment. Also in the following examples, the pixel configuration will be described with reference to FIG. 1, but this embodiment is not limited to this, and the current driving pixel configuration in FIG. 7, the voltage driving in FIG. Any pixel configuration may be used.

図23は、EL表示装置の輝度およびホワイトバランス、コントラストの調整方法である。図23では、本実施の形態の電源IC222のオープン機能を用いてスイッチSW1をオープンにしている。つまり、カソード電圧Vssは、出力されず、出力端子はハイインピーダンス状態となる。カソード電圧Vssの出力端子のパッドP1に、プローブ234でプロービィングしている。プローブ234と外部電源Vsst間には、電流を測定する電流計233を配置している。なお、調整時のカソード電圧Vsst=画像表示時のカソード電圧Vssとする。   FIG. 23 shows a method for adjusting the luminance, white balance, and contrast of an EL display device. In FIG. 23, the switch SW1 is opened using the open function of the power supply IC 222 of the present embodiment. That is, the cathode voltage Vss is not output, and the output terminal is in a high impedance state. The probe 234 is used to probe the pad P1 of the output terminal of the cathode voltage Vss. An ammeter 233 for measuring current is disposed between the probe 234 and the external power supply Vsst. Note that the cathode voltage Vsst at the time of adjustment = the cathode voltage Vss at the time of image display.

画素16の駆動用トランジスタ11aがPチャンネルトランジスタの場合は、カソード電極をオープンにして、カソード配線232の電流を測定する。画素16の駆動用トランジスタ11aがNチャンネルトランジスタの場合は、アノード電極をオープンにして、アノード配線231の電流を測定する。   When the driving transistor 11a of the pixel 16 is a P-channel transistor, the cathode electrode is opened and the current of the cathode wiring 232 is measured. When the driving transistor 11a of the pixel 16 is an N-channel transistor, the anode electrode is opened and the current of the anode wiring 231 is measured.

ソースドライバIC14は、ゲートドライバ回路12を制御し、画像表示状態にする。基準電流Icの大きさは、通常の1倍とする。なお、図9で説明したように、基準電流Icの大きさに比例して、表示画面22の発光輝度が変化する。トランジスタ94bと単位トランジスタ102がカレントミラー回路を構成しているからである。なお、トランジスタ94bは複数のトランジスタから構成されている。基準電流の大きさが1から2に変化すると、表示画面22の輝度は、2倍になる。表示画面22で使用する電力も2倍となる。   The source driver IC 14 controls the gate driver circuit 12 to enter an image display state. The magnitude of the reference current Ic is assumed to be one time as normal. As described with reference to FIG. 9, the light emission luminance of the display screen 22 changes in proportion to the magnitude of the reference current Ic. This is because the transistor 94b and the unit transistor 102 constitute a current mirror circuit. The transistor 94b includes a plurality of transistors. When the magnitude of the reference current changes from 1 to 2, the brightness of the display screen 22 is doubled. The power used on the display screen 22 is also doubled.

本実施の形態のEL表示装置において、表示画面22のカソード電流Isはカソード配線232に流れる。表示画面22のアノード電流はアノード配線231に流れる。   In the EL display device of the present embodiment, the cathode current Is of the display screen 22 flows through the cathode wiring 232. The anode current on the display screen 22 flows through the anode wiring 231.

図23の構成では、電源IC222のカソード電圧の出力端子は、オープンであり、外部カソード電圧Vsstが接続されているため、カソード配線232を流れる電流は、プローブ234、電流計233を経由して外部カソード電圧Vsstに流れる。したがって、電流計233で、表示画面22で使用する電流を測定することができる。カソード電流Isを測定するのは、カソード配線232を流れる電流は、表示画面22を流れる電流であるからである。アノード配線231を流れるアノード電流Ipの一部は、ソースドライバIC14にプログラム電流として流れる。   In the configuration of FIG. 23, the cathode voltage output terminal of the power supply IC 222 is open and the external cathode voltage Vsst is connected, so that the current flowing through the cathode wiring 232 is externally connected via the probe 234 and the ammeter 233. It flows to the cathode voltage Vsst. Therefore, the ammeter 233 can measure the current used on the display screen 22. The cathode current Is is measured because the current flowing through the cathode wiring 232 is the current flowing through the display screen 22. Part of the anode current Ip flowing through the anode wiring 231 flows as a program current in the source driver IC 14.

EL表示装置では、カソード電流Isの大きさと発光輝度は比例の関係になる。したがって、カソード電流を測定することにより、表示画面22の発光輝度を把握することができる。以上のことから、カソード電流を所定の電流となるように調整することにより、表示画面22の発光輝度を調整することができる。   In the EL display device, the magnitude of the cathode current Is and the light emission luminance have a proportional relationship. Therefore, the light emission luminance of the display screen 22 can be grasped by measuring the cathode current. From the above, the light emission luminance of the display screen 22 can be adjusted by adjusting the cathode current to be a predetermined current.

図23の実施例では、表示画面22全体に流れるカソード電流を測定するとしたが、本実施の形態はこれに限定するものではない。たとえば、表示画面22の一部もしくは所定面積に含まれる画素のカソード電流を測定するようにしてもよい。このカソード電流で表示画面22全体に流れるカソード電流を推定することができるし、また、白ラスター表示では、画面全体が同一輝度で表示されるため、一部であっても表示画面22全体の推定は容易だからである。また、表示画面22を所定面積で分割し、各分割した領域でのカソード電流を測定することにより、表示画面22の特性分布を測定することができる。分割とは、画素列、画素行、マトリックス状が例示される。この実施例は、図26、図27、図33などでも説明している。   In the example of FIG. 23, the cathode current flowing through the entire display screen 22 is measured, but the present embodiment is not limited to this. For example, the cathode current of a pixel included in a part of the display screen 22 or a predetermined area may be measured. With this cathode current, it is possible to estimate the cathode current flowing through the entire display screen 22, and in the white raster display, the entire screen is displayed with the same luminance. Because it is easy. Further, the characteristic distribution of the display screen 22 can be measured by dividing the display screen 22 by a predetermined area and measuring the cathode current in each divided region. Examples of the division include a pixel column, a pixel row, and a matrix shape. This embodiment is also described in FIG. 26, FIG. 27, FIG.

画素16が電流プログラム方式の場合について説明する。カソード電流Isの大きさの調整(表示輝度の調整)は、表示画面22に印加する映像信号の階調番号(映像信号の大きさ)を一定値に設定し、基準電流の大きさを変化させることにより行う。映像信号の階調番号(映像信号の大きさ)を設定する一定値とは、通常最大階調番号である。基準電流の大きさを大きくすれば、カソード電流Isも大きくなり、発光輝度も高くなる。したがって、カソード電流Isの大きさを電流計233で測定し、電流が所定値となったときに、調整完了とする。以上のことを、RGBで行うことにより、ホワイトバランスの調整が可能になる。ホワイトバランス調整(輝度調整)を完了した基準電流をIkとする。基準電流Ikは、RGBで個別設定(赤(R)はIkr、緑(G)はIkg、青(B)はIkb)する。   A case where the pixel 16 is a current programming method will be described. The adjustment of the magnitude of the cathode current Is (adjustment of display brightness) is performed by setting the gradation number (the magnitude of the video signal) of the video signal applied to the display screen 22 to a constant value and changing the magnitude of the reference current. By doing. The fixed value for setting the gradation number of the video signal (the magnitude of the video signal) is usually the maximum gradation number. When the magnitude of the reference current is increased, the cathode current Is is also increased and the light emission luminance is increased. Therefore, the magnitude of the cathode current Is is measured by the ammeter 233, and the adjustment is completed when the current reaches a predetermined value. By performing the above in RGB, white balance can be adjusted. A reference current that has been subjected to white balance adjustment (luminance adjustment) is defined as Ik. The reference current Ik is individually set in RGB (Ikr for red (R), Ikg for green (G), and Ikb for blue (B)).

次に、画素16が電圧プログラム方式の場合について説明する。カソード電流の大きさの調整(表示輝度の調整)は、表示画面22に印加する映像信号の階調番号(映像信号の大きさ)を一定値に設定し、図11で説明した振幅調整レジスタ111を制御させることにより行う。振幅調整レジスタ111の制御により、階調アンプ112H、112Lを変化させる。階調アンプ112Hを高く(Vdd電圧に近く)すると、低階調が対応する黒レベルを調整することができる。階調アンプ112Lを低く(GND電圧に近く)すると、高階調が対応する白レベルを調整することができる。本実施の形態では、出力階調を最大階調に設定し、階調アンプ112Lを変化させる。カソード電流の値が、所望値となるように階調アンプ112Lの値を調整する。   Next, the case where the pixel 16 is a voltage program system will be described. Adjustment of the magnitude of the cathode current (adjustment of display luminance) is performed by setting the gradation number (the magnitude of the video signal) of the video signal applied to the display screen 22 to a constant value, and the amplitude adjustment register 111 described with reference to FIG. This is done by controlling The gradation amplifiers 112H and 112L are changed under the control of the amplitude adjustment register 111. When the gradation amplifier 112H is made high (close to the Vdd voltage), the black level corresponding to the low gradation can be adjusted. When the gradation amplifier 112L is lowered (close to the GND voltage), the white level corresponding to the high gradation can be adjusted. In this embodiment, the output gradation is set to the maximum gradation, and the gradation amplifier 112L is changed. The value of the gradation amplifier 112L is adjusted so that the value of the cathode current becomes a desired value.

階調アンプ112Lを低くすれば、カソード電流Isも大きくなり、発光輝度も高くなる。したがって、カソード電流の大きさを電流計233で測定し、電流が所定値となったときに、調整完了とする。以上のことを、RGBで行うことにより、ホワイトバランスの調整が可能になる。   If the gradation amplifier 112L is lowered, the cathode current Is also increases and the light emission luminance increases. Therefore, the magnitude of the cathode current is measured by the ammeter 233, and the adjustment is completed when the current reaches a predetermined value. By performing the above in RGB, white balance can be adjusted.

なお、電源IC222が出力する電圧VGH、VGL、Vddは通常表示時の電圧にする。また、本実施の形態では、ゲートドライバ回路12aは、VGH1、VGL1電圧で動作させ、ゲートドライバ回路12bは、VGH2、VGL2=GND電圧で動作させ、VGH1=VGH2とする。   Note that the voltages VGH, VGL, and Vdd output from the power supply IC 222 are set to normal display voltages. Further, in this embodiment, the gate driver circuit 12a is operated with the VGH1 and VGL1 voltages, and the gate driver circuit 12b is operated with the VGH2 and VGL2 = GND voltages, and VGH1 = VGH2.

以上の調整により、ホワイトバランス調整を実現でき、また、表示画面22の発光輝度調整を実現できる。EL表示装置のコントラスト調整は、黒表示時に流れるカソード電流を調整することにより実現できる。   With the above adjustment, white balance adjustment can be realized, and light emission luminance adjustment of the display screen 22 can be realized. The contrast adjustment of the EL display device can be realized by adjusting the cathode current that flows during black display.

まず、画素16が電流プログラム方式の場合について説明する。カソード電流Isの大きさの調整(表示輝度の調整)は、表示画面22に印加する映像信号の階調番号(映像信号の大きさ)を一定値に設定する。   First, the case where the pixel 16 is a current programming method will be described. In the adjustment of the magnitude of the cathode current Is (adjustment of display luminance), the gradation number (the magnitude of the video signal) of the video signal applied to the display screen 22 is set to a constant value.

基準電流の大きさは、ホワイトバランスを調整した設定値Ik(赤(R)はIkr、緑(G)はIkg、青(B)はIkb)を維持(保持)したまま行う。   The magnitude of the reference current is maintained while maintaining (holding) the set value Ik (Ikr for red (R), Ikg for green (G), and Ikb for blue (B)) adjusted for white balance.

黒レベルでの映像信号の階調番号(映像信号の大きさ)は最低階調である。電流駆動では、最低階調では、プログラム電流は0である。黒レベルの調整は、図11の電圧発生回路から最低階調の電圧を画素16に印加する。最低階調の電圧は、階調アンプ112Hが出力する電位を変化させて行う。この状態で、カソード電流の大きさを電流計233で測定し、電流が所定値となったときに、調整完了とする。   The gradation number of the video signal at the black level (the magnitude of the video signal) is the lowest gradation. In current driving, the program current is 0 at the lowest gradation. The black level is adjusted by applying a voltage of the lowest gradation from the voltage generation circuit of FIG. The lowest gradation voltage is obtained by changing the potential output from the gradation amplifier 112H. In this state, the magnitude of the cathode current is measured with an ammeter 233, and the adjustment is completed when the current reaches a predetermined value.

次に、画素16が電圧プログラム方式の場合について説明する。カソード電流Isの大きさの調整(表示輝度の調整)は、表示画面22に印加する最低階調番号に設定し、図11で説明した振幅調整レジスタ111を制御させることにより行う。振幅調整レジスタ111の制御により、階調アンプ112Hを変化させる。階調アンプ112Hを高く(Vdd電圧に近く)すると、黒レベルでのカソード電流Isが減少する。階調アンプ112Hを低くすると、カソード電流が増大する。カソード電流Isの値が、所望値となったときに、調整完了とする。   Next, the case where the pixel 16 is a voltage program system will be described. Adjustment of the magnitude of the cathode current Is (adjustment of display luminance) is performed by setting the lowest gradation number applied to the display screen 22 and controlling the amplitude adjustment register 111 described with reference to FIG. The gradation amplifier 112H is changed under the control of the amplitude adjustment register 111. When the gradation amplifier 112H is increased (close to the Vdd voltage), the cathode current Is at the black level decreases. When the gradation amplifier 112H is lowered, the cathode current increases. The adjustment is completed when the value of the cathode current Is reaches a desired value.

本実施の形態のEL表示装置は、図9、図10の電流駆動回路と、図11、図12の電圧出力回路の両方を具備している。電流駆動回路と電圧出力回路の両方を有する場合は、1水平走査期間(1画素行を選択する期間)の前半に電圧出力回路からプログラム電圧を画素16に印加し、1水平走査期間(1画素行を選択する期間)の後半に電流駆動回路からプログラム電流を画素16に印加する。また、各画素にプログラム電圧を印加するか、プログラム電流を印加するか、または、プログラム電圧とプログラム電流の両方を印加するかの判定回路(図示せず)を有している。判定回路は、映像信号の大きさ(階調番号)、ソース信号線に印加される映像信号の大きさ(階調番号)から、各画素にプログラム電圧を印加するか、プログラム電流を印加するか、または、プログラム電圧とプログラム電流の両方を印加するかを判定する。   The EL display device according to the present embodiment includes both the current drive circuit of FIGS. 9 and 10 and the voltage output circuit of FIGS. 11 and 12. When both the current driving circuit and the voltage output circuit are provided, a program voltage is applied from the voltage output circuit to the pixel 16 in the first half of one horizontal scanning period (period for selecting one pixel row), and one horizontal scanning period (one pixel). A program current is applied to the pixel 16 from the current driving circuit in the latter half of the period during which a row is selected. Each pixel has a determination circuit (not shown) for applying a program voltage, a program current, or both a program voltage and a program current. Whether the determination circuit applies a program voltage or a program current to each pixel based on the magnitude (gradation number) of the video signal and the magnitude (gradation number) of the video signal applied to the source signal line. Alternatively, it is determined whether to apply both the program voltage and the program current.

なお、図23では、カソード電流は電流計233で測定するとしたが、本実施の形態はこれに限定するものではない。たとえば、カソード電流の電流経路にピックアップ抵抗を直列に配置し、前記ピックアップ抵抗の端子電圧を電圧計で測定してもよい。   In FIG. 23, the cathode current is measured by the ammeter 233, but the present embodiment is not limited to this. For example, a pickup resistor may be arranged in series on the current path of the cathode current, and the terminal voltage of the pickup resistor may be measured with a voltmeter.

また、図23では、電源IC222のカソード端子をオープンにし、カソード電流を測定するとしたが、本実施の形態はこれに限定するものではない。電源IC222のアノード端子をオープンにし、アノード電流を測定してもよい。以上の事項は、図19においても同様である。   In FIG. 23, the cathode terminal of the power supply IC 222 is opened and the cathode current is measured. However, the present embodiment is not limited to this. The anode terminal of the power supply IC 222 may be opened and the anode current may be measured. The above matters are the same in FIG.

本実施の形態の技術的思想は、カソード配線あるいはアノード配線を流れる電流を測定あるいは取得して所定値にすることである。また、本実施の形態の技術的思想は、電源IC222をフレキシブル基板(フレキ基板)161などに実装した状態で、かつ、EL素子15に流れる電流を供給する配線(カソード配線あるいはアノード配線)と電源IC222の出力端子とが接続された状態で、パネルの検査、評価、エージングなどを実施する方式である。電源IC222の出力オープン機能を使用し、オープンした端子には、外部から電圧をパネルに供給する。電源IC222の各端子は必要に応じて、標準データバス(SMBusなど)を用いて電圧値を変更して出力する。また、テストトランジスタ145を使用する。   The technical idea of the present embodiment is to measure or acquire the current flowing through the cathode wiring or the anode wiring to obtain a predetermined value. Further, the technical idea of the present embodiment is that the power supply IC 222 is mounted on a flexible substrate (flexible substrate) 161 or the like, and a wiring (cathode wiring or anode wiring) for supplying a current flowing through the EL element 15 and a power supply In this method, panel inspection, evaluation, aging, and the like are performed while the output terminal of the IC 222 is connected. The output open function of the power supply IC 222 is used, and a voltage is supplied to the panel from the outside to the opened terminal. Each terminal of the power supply IC 222 changes and outputs a voltage value using a standard data bus (SMBus or the like) as necessary. A test transistor 145 is used.

図24は、エージング方法の説明図である。エージング工程では、EL表示装置の表示画面22を通常の表示輝度より高い輝度で発光させる。一例として、表示画面22の発光輝度を2倍または4倍の輝度にする。EL素子の初期劣化を引き起こし、’焼付け’を抑制するためである。   FIG. 24 is an explanatory diagram of an aging method. In the aging process, the display screen 22 of the EL display device is caused to emit light with a brightness higher than the normal display brightness. As an example, the light emission luminance of the display screen 22 is set to double or quadruple luminance. This is because initial deterioration of the EL element is caused and 'burning' is suppressed.

表示輝度を2倍または4倍に設定するのは、基準電流の変更により行う。ホワイトバランスを調整した基準電流の設定値Ik(赤(R)はIkr、緑(G)はIkg、青(B)はIkb)を2倍または4倍にする。たとえば、表示輝度を2倍にするには、基準電流Ik×2にする。エージング時に使用するn倍(nは1以上4以下の実数)の基準電流の設定値をIkm(赤(R)はIkmr、緑(G)はIkmg、青(B)はIkmb)とする。   The display brightness is set to 2 times or 4 times by changing the reference current. The reference current setting value Ik (red (R) is Ikr, green (G) is Ikg, blue (B) is Ikb) is adjusted to be doubled or quadrupled. For example, to double the display brightness, the reference current Ik × 2 is used. The set value of the reference current n times (n is a real number from 1 to 4) used during aging is Ikm (red (R) is Ikmr, green (G) is Ikmg, and blue (B) is Ikmb).

基準電流を大きくすると、アノード配線231、カソード配線232に流れる電流(アノード電流Ip、カソード電流Is)が増大する。アノード電流Ip、カソード電流Isが増大すると、EL素子15の端子間電圧、駆動用トランジスタ11aのチャンネル電圧が大きくなる。   When the reference current is increased, the current (anode current Ip, cathode current Is) flowing through the anode wiring 231 and the cathode wiring 232 increases. When the anode current Ip and the cathode current Is increase, the voltage between the terminals of the EL element 15 and the channel voltage of the driving transistor 11a increase.

エージング時は、基準電流を通常表示時よりは大きくする。したがって、アノード電圧Vddを高く(たとえば、通常の画像表示時5V(Vdd)をエージング時は7V(Vddt)にする)、カソード電圧Vssを低く(たとえば、通常の画像表示時−3V(Vss)をエージング時は−5V(Vsst)にする)する。アノード電圧を高くすると、ゲート信号線17aに印加する電圧(VGH1、VGL1)も変化させる必要がある。VGH1電圧を高く(たとえば、通常の画像表示時VGH=6.5Vをエージング時は7.5Vにする)、VGL1電圧を低く(たとえば、通常の画像表示時VGL1=−3Vをエージング時は−5Vにする)する。   During aging, the reference current is set larger than that during normal display. Therefore, the anode voltage Vdd is increased (for example, 5 V (Vdd) is set to 7 V (Vddt) during normal image display) and the cathode voltage Vss is decreased (for example, −3 V (Vss) during normal image display). -5V (Vsst) when aging). When the anode voltage is increased, the voltages (VGH1, VGL1) applied to the gate signal line 17a also need to be changed. VGH1 voltage is increased (for example, VGH = 6.5V during normal image display is set to 7.5V during aging), and VGL1 voltage is decreased (for example, VGL1 = −3V during normal image display is −5V during aging) ).

エージング時は、画素構成が電流駆動の場合(図1、図7)は、基準電流をIkmとし、電流駆動方式で画像(白ラスター)を表示する。画素構成が電圧駆動の場合(図8)は、振幅調整レジスタ111を制御して、階調アンプ112Lの電位を低く(GNDに近づけるか、GND以下にする)し、白ラスター表示にする。   At the time of aging, when the pixel configuration is current drive (FIGS. 1 and 7), the reference current is set to Ikm, and an image (white raster) is displayed by the current drive method. When the pixel configuration is voltage driven (FIG. 8), the amplitude adjustment register 111 is controlled to lower the potential of the gradation amplifier 112L (close to GND or lower than GND), so that white raster display is performed.

電源IC222は、VGL、VGH、Avdd、DvddをEL表示パネルに供給する。外部電源から、Vddt、Vsstを供給する。エージング中は、表示画面22の輝度をホトセンサでモニターし、初期の輝度から一定値を低下した時点で、エージングを終了させる。   The power supply IC 222 supplies VGL, VGH, Avdd, and Dvdd to the EL display panel. Vddt and Vsst are supplied from an external power source. During aging, the brightness of the display screen 22 is monitored by a photosensor, and aging is terminated when a certain value is lowered from the initial brightness.

このように本実施の形態の電源ICは、電圧出力端子のオープン(ハイインピーダンス)機能をもつ。エージング工程などにおいて、出力端子をオープンにし、オープンにした端子に別の電源電圧を印加してエージングを行う。また、オープンにした端子に電流計を接続し、所定電源電圧間に流れる電流を測定することにより、ホワイトバランス調整や表示輝度調整を行う。   As described above, the power supply IC according to the present embodiment has an open (high impedance) function of the voltage output terminal. In an aging process or the like, the output terminal is opened, and another power supply voltage is applied to the opened terminal for aging. Further, an ammeter is connected to the open terminal, and white balance adjustment and display brightness adjustment are performed by measuring a current flowing between predetermined power supply voltages.

なお、以上の実施例では、Vdd、Vssを外部から供給し、VGH、VGLは、出力電圧を変化させて電源IC222から供給するとした。しかし、本実施の形態はこれに限定するものではない。たとえば、Vdd、Vss、VGH、VGLを外部から供給し、Avdd、Dvddのみを電源IC222から供給してもよい。   In the above embodiment, Vdd and Vss are supplied from the outside, and VGH and VGL are supplied from the power supply IC 222 by changing the output voltage. However, the present embodiment is not limited to this. For example, Vdd, Vss, VGH, and VGL may be supplied from the outside, and only Avdd and Dvdd may be supplied from the power supply IC 222.

図14、図18、図20はソース信号線18にテストトランジスタ145を形成した実施例であった。テストトランジスタ145は、図19に図示するように、カソード配線232またはアノード配線231にテストトランジスタ145を形成してもよい。テストトランジスタ145をオンさせることにより、カソード配線232に電流が流れ、また流れる電流を電流計233で測定することができる。ソース信号線18にはソースドライバ回路14より映像信号(プログラム電流またはプログラム電圧)を印加する。   14, 18, and 20 are examples in which a test transistor 145 is formed on the source signal line 18. The test transistor 145 may be formed in the cathode wiring 232 or the anode wiring 231 as illustrated in FIG. By turning on the test transistor 145, a current flows through the cathode wiring 232, and the flowing current can be measured with an ammeter 233. A video signal (program current or program voltage) is applied to the source signal line 18 from the source driver circuit 14.

テストトランジスタ145のゲート端子は、ゲートドライバ回路12と同様に、シフトレジスタ333(図33などを参照のこと)を付加し、シフトレジスタ333の機能により順次、1つまたは複数のテストトランジスタ145を選択するように構成してもよい。   A shift register 333 (see FIG. 33 and the like) is added to the gate terminal of the test transistor 145 in the same manner as the gate driver circuit 12, and one or more test transistors 145 are sequentially selected by the function of the shift register 333. You may comprise.

以上のように構成することにより、テストトランジスタ145を単独でオンオフ制御することができるようになる。したがって、ゲートドライバ回路12aと個別にテストトランジスタ145をオンオフさせることにより、マトリックス状に配置された画素16を個別あるいは画素列単位で選択して、カソード電流またはアノード電流を測定あるいは制御することができる。テストトランジスタ145はアノード配線231に形成してもよいことは言うまでもない。また、テストトランジスタ145を、アノード配線とカソード配線とソース信号線18のうちのいずれか2つ以上に形成してもよいことは言うまでもない。以上のことは、本実施の形態の他の実施例においても同様に適用することができる。   With the above configuration, the test transistor 145 can be controlled on and off independently. Accordingly, by turning on / off the test transistor 145 separately from the gate driver circuit 12a, the pixels 16 arranged in a matrix form can be individually or selected in units of pixel columns, and the cathode current or the anode current can be measured or controlled. . Needless to say, the test transistor 145 may be formed on the anode wiring 231. Needless to say, the test transistor 145 may be formed on any two or more of the anode wiring, the cathode wiring, and the source signal line 18. The above can be similarly applied to other examples of the present embodiment.

図19は、本実施の形態の電源IC222を用いて、画素16の特性を測定あるいは把握することができる。   In FIG. 19, the characteristics of the pixel 16 can be measured or grasped by using the power supply IC 222 of this embodiment.

画素16の駆動用トランジスタ11aは、図31(a)の特性がある。なお、駆動用トランジスタ11aは、Pチャンネルトランジスタとして説明をする。図31において、横軸は、駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧である。縦軸はトランジスタのチャンネル間を流れる電流(EL素子15に流す電流)である。ゲート端子電圧がV1であれば、電流はI1となる。ゲート端子電圧がV0であれば、電流は0である。つまり、電流I1を流せば、ゲート端子電圧はV1となる。逆にゲート端子にV1を印加すれば、出力電流はI1となる。   The driving transistor 11a of the pixel 16 has the characteristics shown in FIG. The driving transistor 11a will be described as a P-channel transistor. In FIG. 31, the horizontal axis represents the gate terminal voltage of the driving transistor 11a. The vertical axis represents the current flowing between the channels of the transistor (current flowing in the EL element 15). If the gate terminal voltage is V1, the current is I1. If the gate terminal voltage is V0, the current is zero. That is, if the current I1 is passed, the gate terminal voltage becomes V1. Conversely, if V1 is applied to the gate terminal, the output current becomes I1.

たとえば、図31(a)の特定の駆動用トランジスタ11aに、ソースドライバ回路(IC)14から1μA、0.5μAなどの定電流I1を供給し、画素16の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧を測定する。この測定したV1駆動用トランジスタ11aの特性カーブを求め、各階調に対応する電圧プログラムデータを作成する。特性カーブは略2乗カーブである。最終データとしては、電流が0となるV0を求める。このV0は、フラッシュメモリなどのROMに各画素の特性バラツキデータとして保持する。この保持したV0データに映像信号の階調データを加算あるいは演算し、画素の特性バラツキ(駆動用トランジスタ11aの特性バラツキ)を加味した映像信号(プログラム電圧またはプログラム電流)を発生させる。発生させた映像データプログラム電圧またはプログラム電流が該当画素に印加される。そのため、駆動用トランジスタ11aの特性バラツキによる表示不良は表示されない。   For example, a constant current I1 such as 1 μA or 0.5 μA is supplied from the source driver circuit (IC) 14 to the specific driving transistor 11a of FIG. 31A, and the gate terminal voltage of the driving transistor 11a of the pixel 16 is set. taking measurement. The measured characteristic curve of the V1 driving transistor 11a is obtained, and voltage program data corresponding to each gradation is created. The characteristic curve is a substantially square curve. As final data, V0 at which the current becomes 0 is obtained. This V0 is held as characteristic variation data of each pixel in a ROM such as a flash memory. The gradation data of the video signal is added to or calculated from the held V0 data to generate a video signal (program voltage or program current) that takes into account the pixel characteristic variation (characteristic variation of the driving transistor 11a). The generated video data program voltage or program current is applied to the corresponding pixel. Therefore, display defects due to characteristic variations of the driving transistor 11a are not displayed.

また、図31(b)に図示するように、画素16の駆動用トランジスタ11aにI2電流を供給し、I2電流に対するゲート端子電圧V2を測定し、V2、V1から階調電圧を求めてもよい。つまり、少なくとも1つの定電流(電流0を含む)からソース信号線18の電位を測定し、測定した電位から、階調に対応する電圧(プログラム電圧)を求める。もしくは、駆動用トランジスタ11aのゲート端子に所定電圧(V2、V1)を印加し、出力される電流(I2、I1)から駆動用トランジスタ11aの特定を推定あるいは求め、V0データとしてメモリに保持させ、保持したデータから映像信号(プログラム電圧またはプログラム電流)を求める。   Further, as shown in FIG. 31B, the grayscale voltage may be obtained from V2 and V1 by supplying the I2 current to the driving transistor 11a of the pixel 16 and measuring the gate terminal voltage V2 with respect to the I2 current. . That is, the potential of the source signal line 18 is measured from at least one constant current (including current 0), and a voltage (program voltage) corresponding to the gradation is obtained from the measured potential. Alternatively, a predetermined voltage (V2, V1) is applied to the gate terminal of the driving transistor 11a, and the specification of the driving transistor 11a is estimated or obtained from the output current (I2, I1), and is stored in the memory as V0 data. A video signal (program voltage or program current) is obtained from the stored data.

図32は、取得されたV0電圧から映像データDATAを補正し、適正な映像信号(プログラム電圧またはプログラム電流)を得る方法の説明図である。V0電圧とは、画素16の駆動用トランジスタ11aの特性バラツキを示す補正量と考えることができる。   FIG. 32 is an explanatory diagram of a method of correcting the video data DATA from the acquired V0 voltage and obtaining an appropriate video signal (program voltage or program current). The V0 voltage can be considered as a correction amount indicating the characteristic variation of the driving transistor 11a of the pixel 16.

補正する大きさV0はフラッシュメモリ252に保持されている。フラッシュメモリ252のROMデータは、RDaTaとして、外部より書き換えることができる。   The magnitude V0 to be corrected is held in the flash memory 252. The ROM data of the flash memory 252 can be rewritten from the outside as RDaTa.

フラッシュメモリ252に保持されたデータも8ビットである。このフラッシュメモリ252のROMデータと階調データDATAが加算(減算の場合もある)回路321で加算される。一般的に加算処理により、階調データDATAは補正データV0により、アノード電圧側に電位シフトされる。   The data held in the flash memory 252 is also 8 bits. The ROM data of the flash memory 252 and the gradation data DATA are added by an addition (may be subtracted) circuit 321. Generally, the gradation data DATA is shifted to the anode voltage side by the correction data V0 by the addition process.

加算されたデータは9ビットになる。このデータはパネル温度を検出する温度補償回路323で温度補償されて、ソースドライバ回路(IC)14に印加される。温度補償回路323を必要とするのは、フラッシュメモリ252に格納された補正データは、温度依存性があるからである。   The added data becomes 9 bits. This data is temperature-compensated by a temperature compensation circuit 323 that detects the panel temperature, and is applied to the source driver circuit (IC) 14. The reason why the temperature compensation circuit 323 is required is that the correction data stored in the flash memory 252 has temperature dependency.

以上のように、駆動用トランジスタ11aのゲート端子に定電圧を印加し、前記駆動用トランジスタ11aから出力される電流を測定することにより、駆動用トランジスタ11aの特性バラツキを取得することができる。取得した特性バラツキデータを補償データとしてフラッシュメモリ252などに保存し、EL表示装置の外部から入力される階調データをフラッシュメモリ252の補償データを用いて補正すれば、画素16の駆動用トランジスタ11aの特性バラツキがなく、良好な画像表示を実現できる。   As described above, the characteristic variation of the driving transistor 11a can be obtained by applying a constant voltage to the gate terminal of the driving transistor 11a and measuring the current output from the driving transistor 11a. When the acquired characteristic variation data is stored as compensation data in the flash memory 252 or the like, and the gradation data input from the outside of the EL display device is corrected using the compensation data of the flash memory 252, the driving transistor 11a of the pixel 16 is corrected. Therefore, a good image display can be realized.

図26は、画素16の特性を測定あるいは取得する方法の説明図である。電源IC222のVss出力端子はオープンにされ、端子パッドP1にプローブ234が接続される。アノード電圧Vddは、電源IC222から供給される。テスト用カソード電圧Vsstとアノード電圧Vddは、通常の画像表示を行う電圧値に設定される。   FIG. 26 is an explanatory diagram of a method for measuring or acquiring the characteristics of the pixel 16. The Vss output terminal of the power supply IC 222 is opened, and the probe 234 is connected to the terminal pad P1. The anode voltage Vdd is supplied from the power supply IC 222. The test cathode voltage Vsst and the anode voltage Vdd are set to voltage values for performing normal image display.

この状態で、ソースドライバ回路14から、各ソース信号線18に所定の電圧V1が出力される。また、ゲート信号線17(1)にNチャンネルトランジスタ11bをオンさせるオン電圧(VGH)を印加し、他のゲート信号線17にオフ電圧(VGL)を印加する。図31で説明したように、駆動用トランジスタ11aのゲート端子にV1の電圧が印加されるとI1の大きさの電流が出力される。1画素行にm個の画素16とすると、各ソース信号線18にV1電圧を印加すると、m×I1なる電流がカソード配線232に出力される。しかし、実際には、表示画面22の面内で画素の特性バラツキがあり、カソード配線232に流れる電流は、m×I1とはならない。   In this state, the source driver circuit 14 outputs a predetermined voltage V 1 to each source signal line 18. Further, an on voltage (VGH) for turning on the N-channel transistor 11 b is applied to the gate signal line 17 (1), and an off voltage (VGL) is applied to the other gate signal line 17. As described with reference to FIG. 31, when a voltage of V1 is applied to the gate terminal of the driving transistor 11a, a current having a magnitude of I1 is output. Assuming that m pixels 16 are arranged in one pixel row, a current of m × I1 is output to the cathode wiring 232 when the V1 voltage is applied to each source signal line 18. However, actually, there is a variation in pixel characteristics within the surface of the display screen 22, and the current flowing through the cathode wiring 232 does not become m × I 1.

本実施の形態では、各ソース信号線18に印加する電圧V1を変化させ、カソード配線232に流れる電流をm×I1となるように調整する。このm×I1になったときの電圧をVxとする。この電圧Vxが選択した1画素行の特性を示すことになる。Vx電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)され、所定の演算処理がされて補正データとなり、補正データは、フラッシュメモリ252に格納される。   In the present embodiment, the voltage V1 applied to each source signal line 18 is changed, and the current flowing through the cathode wiring 232 is adjusted to be m × I1. The voltage when this m × I1 is reached is Vx. This voltage Vx indicates the characteristics of the selected one pixel row. The Vx voltage is subjected to AD conversion (analog-digital conversion), subjected to a predetermined calculation process to become correction data, and the correction data is stored in the flash memory 252.

次に、ゲート信号線17(1)にNチャンネルトランジスタ11bをオフさせるオフ電圧(VGL)を印加し、ゲート信号線17(2)にオン電圧(VGH)を印加し、他のゲート信号線17にオフ電圧(VGL)を印加する。   Next, an off voltage (VGL) for turning off the N-channel transistor 11b is applied to the gate signal line 17 (1), an on voltage (VGH) is applied to the gate signal line 17 (2), and another gate signal line 17 is applied. An off-voltage (VGL) is applied to.

この状態で、ソースドライバ回路14から、各ソース信号線18に所定の電圧が出力される。各ソース信号線18に印加する電圧V1を変化させ、カソード配線232に流れる電流をm×I1となるように調整する。このm×I1(mは整数で、1画素行の画素数である)になったときの電圧をVxとする。この電圧Vxが選択した2画素行目の画素行の特性を示すことになる。Vx電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)され、所定の演算処理がされて補正データとなり、補正データは、フラッシュメモリ252に格納される。以上の動作を最終画素行番目まで実施する。   In this state, a predetermined voltage is output from the source driver circuit 14 to each source signal line 18. The voltage V1 applied to each source signal line 18 is changed, and the current flowing through the cathode wiring 232 is adjusted to be m × I1. The voltage when m × I1 (m is an integer and the number of pixels in one pixel row) is Vx. This voltage Vx indicates the characteristics of the selected pixel row of the second pixel row. The Vx voltage is subjected to AD conversion (analog-digital conversion), subjected to a predetermined calculation process to become correction data, and the correction data is stored in the flash memory 252. The above operation is performed up to the last pixel row.

以上のように、順次画素行を選択し、カソード配線232を流れる電流を一定値となるようにソースドライバ回路14から各ソース信号線18に印加する電圧を調整することにより、全画素行の特性バラツキを取得することができる。取得したデータは演算処理などを施して、補正データとし、フラッシュメモリ252に格納される。これ以降の処理は、図31、図32で説明した方式が実施されるので、説明を省略する。   As described above, the characteristics of all the pixel rows are selected by sequentially selecting the pixel rows and adjusting the voltage applied from the source driver circuit 14 to each source signal line 18 so that the current flowing through the cathode wiring 232 becomes a constant value. Variations can be acquired. The acquired data is subjected to arithmetic processing and the like to be corrected data and stored in the flash memory 252. In the subsequent processing, the method described with reference to FIGS. 31 and 32 is performed, and thus description thereof is omitted.

以上の実施例では、画素16または画素行の特性バラツキを測定するとしたが、検査方法にも適用することができる。図26の実施例では、各ソース信号線18にV1電圧を印加し、カソード配線232に流れる電流を所定値になるようにV1電圧を調整して、特性を示すVx電圧を取得するという方式であった。しかし、V1電圧を一定の範囲内で変化させても、カソード配線232に流れる電流が所定値にならない場合がある。この場合は、画素16に欠陥が発生している場合がほとんどである。したがって、ソース信号線18に印加する電圧の範囲外となった場合に、選択した画素行のいずれかの画素16の欠陥などが発生していることを検出することができる。また、欠陥の程度も電圧可変範囲の大きさにより把握することができる。   In the above embodiment, the characteristic variation of the pixel 16 or the pixel row is measured, but it can also be applied to the inspection method. In the embodiment of FIG. 26, the V1 voltage is applied to each source signal line 18, the V1 voltage is adjusted so that the current flowing through the cathode wiring 232 becomes a predetermined value, and the Vx voltage indicating the characteristic is acquired. there were. However, even if the V1 voltage is changed within a certain range, the current flowing through the cathode wiring 232 may not reach a predetermined value. In this case, the pixel 16 is almost always defective. Therefore, when the voltage applied to the source signal line 18 is out of the range, it is possible to detect that a defect or the like of any pixel 16 in the selected pixel row has occurred. The degree of defects can also be grasped by the size of the voltage variable range.

たとえば、最初の電圧V1=2.0Vとし、可変範囲が±0.5Vとする。1.5V〜2.5Vの範囲でカソード配線232に流れる電流をm×I1に設定できなければ欠陥が発生しているとする。さらに、可変範囲が±0.8Vとし、この範囲でもカソード配線232に流れる電流をm×I1に設定できなければ重大な欠陥が発生しているとする。以上の事項は、図27などにも適用できることは言うまでもない。   For example, the first voltage V1 = 2.0V and the variable range is ± 0.5V. If the current flowing through the cathode wiring 232 in the range of 1.5V to 2.5V cannot be set to m × I1, it is assumed that a defect has occurred. Further, the variable range is set to ± 0.8 V, and even in this range, it is assumed that a serious defect has occurred if the current flowing through the cathode wiring 232 cannot be set to m × I1. Needless to say, the above items can also be applied to FIG.

図26は、ソース信号線18に電圧を印加する手段として、ソースドライバIC14を用いた方式であった。図27はソースドライバIC14の代わりにテストトランジスタ145を用いた実施例である。テストトランジスタ145を用いることより、ソースドライバIC14を用いずに、各ソース信号線18に電圧を印加できる。   FIG. 26 shows a system using the source driver IC 14 as means for applying a voltage to the source signal line 18. FIG. 27 shows an embodiment in which a test transistor 145 is used instead of the source driver IC 14. By using the test transistor 145, it is possible to apply a voltage to each source signal line 18 without using the source driver IC 14.

図27は、図26と同様に画素16の特性を測定あるいは取得する方法の説明図である。また、図26と同様に欠陥検査も実現できる。電源IC222のVss出力端子はオープンにされ、端子パッドP1にプローブ234が接続される。アノード電圧Vddは、電源IC222から供給される。テスト用カソード電圧Vsstとアノード電圧Vddは、通常の画像表示を行う電圧値に設定される。   FIG. 27 is an explanatory diagram of a method for measuring or acquiring the characteristics of the pixel 16 as in FIG. Also, defect inspection can be realized as in FIG. The Vss output terminal of the power supply IC 222 is opened, and the probe 234 is connected to the terminal pad P1. The anode voltage Vdd is supplied from the power supply IC 222. The test cathode voltage Vsst and the anode voltage Vdd are set to voltage values for performing normal image display.

この状態で、端子146に所定電圧V1が印加され、テストトランジスタ145を介して各ソース信号線18にV1電圧が印加される。また、ゲート信号線17(1)にNチャンネルトランジスタ11bをオンさせるオン電圧(VGH)を印加し、他のゲート信号線17にオフ電圧(VGL)を印加する。図31に説明したように、駆動用トランジスタ11aのゲート端子にV1の電圧が印加されるとI1の大きさの電流が出力される。しかし、実際には、表示画面22の面内で画素の特性バラツキがあり、カソード配線232に流れる電流は、m×I1とはならない。   In this state, a predetermined voltage V1 is applied to the terminal 146, and a V1 voltage is applied to each source signal line 18 via the test transistor 145. Further, an on voltage (VGH) for turning on the N-channel transistor 11 b is applied to the gate signal line 17 (1), and an off voltage (VGL) is applied to the other gate signal line 17. As described with reference to FIG. 31, when a voltage V1 is applied to the gate terminal of the driving transistor 11a, a current having a magnitude of I1 is output. However, actually, there is a variation in pixel characteristics within the surface of the display screen 22, and the current flowing through the cathode wiring 232 does not become m × I 1.

テストトランジスタ145を介して各ソース信号線18に印加する電圧V1を変化させ、カソード配線232に流れる電流をm×I1となるように調整する。このm×I1になったときの電圧をVxとする。この電圧Vxが選択した1画素行の特性を示すことになる。Vx電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)され、所定の演算処理がされて補正データとなり、補正データは、フラッシュメモリ252に格納される。以下、図26と同様であるので説明を省略する。   The voltage V1 applied to each source signal line 18 through the test transistor 145 is changed, and the current flowing through the cathode wiring 232 is adjusted to m × I1. The voltage when this m × I1 is reached is Vx. This voltage Vx indicates the characteristics of the selected one pixel row. The Vx voltage is subjected to AD conversion (analog-digital conversion), subjected to a predetermined calculation process to become correction data, and the correction data is stored in the flash memory 252. Hereinafter, since it is the same as that of FIG. 26, description is abbreviate | omitted.

図26、図27の実施例では、カソード配線232を流れる電流を測定することにより、駆動用トランジスタ11aあるいは画素16の特性バラツキを求めるとした。しかし、本実施の形態はこれに限定するものではない。アノード配線231を流れる電流を測定することにより、駆動用トランジスタ11aあるいは画素16の特性バラツキを求めてもよい。   In the example of FIGS. 26 and 27, the characteristic variation of the driving transistor 11 a or the pixel 16 is obtained by measuring the current flowing through the cathode wiring 232. However, the present embodiment is not limited to this. By measuring the current flowing through the anode wiring 231, the characteristic variation of the driving transistor 11 a or the pixel 16 may be obtained.

特性バラツキは、駆動用トランジスタ11aに定電流を流し、前記定電流を流した状態で、前記駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧を測定することによっても、駆動用トランジスタ11aあるいは画素16の特性バラツキを求めることもできる。たとえば、図33の構成において、テストトランジスタ145はシフトレジスタ回路333などを介して、それぞれ単独でオンオフ制御できるように構成する。アノード電圧Vddを一定電圧とする。ゲート信号線17(1)にNチャンネルトランジスタ11bをオンさせるオン電圧(VGH)を印加し、他のゲート信号線17にオフ電圧(VGL)を印加する。この状態で、テスト用のカソード電圧Vsstを操作し、カソード配線232に流れる電流を所定値になるようにする。所定値とは、選択された1画素行分の電流値である。   The characteristic variation is also caused by measuring the gate terminal voltage of the driving transistor 11a in a state in which a constant current is passed through the driving transistor 11a and the constant current is flowing, thereby causing the characteristic variation of the driving transistor 11a or the pixel 16 to vary. You can ask for it. For example, in the configuration of FIG. 33, the test transistor 145 is configured to be able to be turned on and off independently via the shift register circuit 333 and the like. The anode voltage Vdd is set to a constant voltage. An on voltage (VGH) for turning on the N-channel transistor 11 b is applied to the gate signal line 17 (1), and an off voltage (VGL) is applied to the other gate signal line 17. In this state, the test cathode voltage Vsst is operated so that the current flowing through the cathode wiring 232 becomes a predetermined value. The predetermined value is a current value for one selected pixel row.

なお、図33では、333はシフトレジスタ回路としたが、これはテストトランジスタ145を選択する機能(テストトランジスタ145をオンさせる)を有するものである。したがって、順次、1つのテストトランジスタ145を選択する機能を有する。さらに、任意のテストトランジスタ145を選択できる機能を有している。また、選択するテストトランジスタ145の数は、1つに限定されない。複数のテストトランジスタ145を同時に選択してもよい。たとえば、赤(R)の画素16を選択し、GBの画素を非選択とする方式が例示される。   In FIG. 33, 333 is a shift register circuit, but this has a function of selecting the test transistor 145 (turning on the test transistor 145). Accordingly, it has a function of sequentially selecting one test transistor 145. Further, it has a function of selecting an arbitrary test transistor 145. Further, the number of test transistors 145 to be selected is not limited to one. A plurality of test transistors 145 may be selected simultaneously. For example, a method of selecting the red (R) pixel 16 and deselecting the GB pixel is exemplified.

カソード電流が所定値になった状態で、テストトランジスタ145(1)をオンさせ、他のテストトランジスタ145はオフ状態を維持する。テストトランジスタ145(1)をオンさせることにより、画素16(11)の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧が、端子146に出力される。端子146に出力された電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)されて、画素16(11)の特性バラツキを示すデータとなる。   With the cathode current at a predetermined value, the test transistor 145 (1) is turned on, and the other test transistors 145 are kept off. By turning on the test transistor 145 (1), the gate terminal voltage of the driving transistor 11a of the pixel 16 (11) is output to the terminal 146. The voltage output to the terminal 146 is subjected to AD conversion (analog-digital conversion) and becomes data indicating the characteristic variation of the pixel 16 (11).

つぎに、テストトランジスタ145(2)をオンさせ、他のテストトランジスタ145をオフさせることにより、画素16(12)の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧が、端子146に出力される。端子146に出力された電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)されて、画素16(12)の特性バラツキを示すデータとなる。   Next, by turning on the test transistor 145 (2) and turning off the other test transistors 145, the gate terminal voltage of the driving transistor 11 a of the pixel 16 (12) is output to the terminal 146. The voltage output to the terminal 146 is subjected to AD conversion (analog-digital conversion) and becomes data indicating the characteristic variation of the pixel 16 (12).

同様にゲート信号線17(1)を選択した状態で、テストトランジスタ145を順次オンさせ、1つのテストトランジスタ145以外の他のテストトランジスタ145をオフさせることにより、画素16の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧が、端子146に出力される。端子146に出力された電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)されて、各画素16の特性バラツキを示すデータとなる。   Similarly, with the gate signal line 17 (1) selected, the test transistors 145 are sequentially turned on and the other test transistors 145 other than one test transistor 145 are turned off, whereby the gate of the driving transistor 11 a of the pixel 16 is turned on. The terminal voltage is output to the terminal 146. The voltage output to the terminal 146 is subjected to AD conversion (analog-digital conversion) and becomes data indicating the characteristic variation of each pixel 16.

テストトランジスタ145(m)まで完了すると、ゲート信号線17(2)を選択し、他のゲート信号線17にはオフ電圧(VGL)を印加する。   When the test transistor 145 (m) is completed, the gate signal line 17 (2) is selected, and an off voltage (VGL) is applied to the other gate signal lines 17.

この状態で、先の第1画素行と同様にテスト用のカソード電圧Vsstを操作し、カソード配線232に流れる電流を所定値になるようにする。   In this state, the test cathode voltage Vsst is operated in the same manner as in the first pixel row so that the current flowing through the cathode wiring 232 becomes a predetermined value.

カソード電流が所定値になった状態で、テストトランジスタ145(1)をオンさせ、他のテストトランジスタ145はオフ状態を維持する。テストトランジスタ145(1)をオンさせることにより、画素16(21)の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧が、端子146に出力される。端子146に出力された電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)されて、画素16(21)の特性バラツキを示すデータとなる。   With the cathode current at a predetermined value, the test transistor 145 (1) is turned on, and the other test transistors 145 are kept off. By turning on the test transistor 145 (1), the gate terminal voltage of the driving transistor 11a of the pixel 16 (21) is output to the terminal 146. The voltage output to the terminal 146 is subjected to AD conversion (analog-digital conversion) and becomes data indicating the characteristic variation of the pixel 16 (21).

つぎに、テストトランジスタ145(2)をオンさせ、他のテストトランジスタ145をオフさせることにより、画素16(22)の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧が、端子146に出力される。端子146に出力された電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)されて、画素16(22)の特性バラツキを示すデータとなる。   Next, by turning on the test transistor 145 (2) and turning off the other test transistors 145, the gate terminal voltage of the driving transistor 11 a of the pixel 16 (22) is output to the terminal 146. The voltage output to the terminal 146 is subjected to AD conversion (analog-digital conversion) and becomes data indicating the characteristic variation of the pixel 16 (22).

同様にゲート信号線17(2)を選択した状態で、テストトランジスタ145を順次オンさせ、1つのテストトランジスタ145以外の他のテストトランジスタ145をオフさせることにより、画素16の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧が、端子146に出力される。端子146に出力された電圧は、AD変換(アナログ−デジタル変換)されて、各画素16の特性バラツキを示すデータとなる。   Similarly, with the gate signal line 17 (2) selected, the test transistors 145 are sequentially turned on and the other test transistors 145 other than one test transistor 145 are turned off, whereby the gate of the driving transistor 11a of the pixel 16 is turned on. The terminal voltage is output to the terminal 146. The voltage output to the terminal 146 is subjected to AD conversion (analog-digital conversion) and becomes data indicating the characteristic variation of each pixel 16.

以上のように、順次画素を選択し、画素16の駆動用トランジスタ11aのゲート端子電圧を測定することにより、全画素の特性バラツキを取得することができる。取得したデータは演算処理などを施して、補正データとし、フラッシュメモリ252に格納される。これ以降の処理は、図31、図32で説明した方式が実施されるので、説明を省略する。   As described above, by sequentially selecting pixels and measuring the gate terminal voltage of the driving transistor 11a of the pixel 16, it is possible to obtain the characteristic variation of all the pixels. The acquired data is subjected to arithmetic processing and the like to be corrected data and stored in the flash memory 252. In the subsequent processing, the method described with reference to FIGS. 31 and 32 is performed, and thus description thereof is omitted.

図33は、カソード配線232の電流を測定し、画素も電圧駆動の画素構成であった。図39は、アノード配線231の電流を測定し、画素は図1で説明した電流駆動の画素構成である。図39の方法(動作)は、図33と同様であるので説明を省略する。以上のように本実施の形態は、いずれの画素構成であっても対応することができる。   In FIG. 33, the current of the cathode wiring 232 is measured, and the pixel also has a voltage-driven pixel configuration. 39 measures the current of the anode wiring 231 and the pixel has the current-driven pixel configuration described in FIG. The method (operation) of FIG. 39 is the same as that of FIG. As described above, this embodiment can cope with any pixel configuration.

図26、図33の実施例は、検査方法にも適用することができるとして説明した。図33で説明した方式も検査方法に適用できる。   26 and 33 have been described as being applicable to an inspection method. The method described in FIG. 33 can also be applied to the inspection method.

図33の実施例では、テスト用のカソード電圧Vsstを操作し、カソード配線232に流れる電流を所定値になるようにする。しかし、Vsstを所定範囲、変化させてもカソード配線232に流れる電流が所定値にならない場合がある。   In the embodiment of FIG. 33, the test cathode voltage Vsst is manipulated so that the current flowing through the cathode wiring 232 becomes a predetermined value. However, even if Vsst is changed within a predetermined range, the current flowing through the cathode wiring 232 may not reach a predetermined value.

この場合は、画素16に欠陥が発生している場合がほとんどである。したがって、Vsstの変化あるいは調整範囲が範囲外となった場合に、選択した画素行のいずれかの画素16の欠陥などが発生していることを検出することができる。また、欠陥の程度も電圧可変範囲の大きさにより把握することができる。   In this case, the pixel 16 is almost always defective. Therefore, when the change in Vsst or the adjustment range is out of the range, it is possible to detect that a defect or the like of any pixel 16 in the selected pixel row has occurred. The degree of defects can also be grasped by the size of the voltage variable range.

たとえば、最初の電圧Vsst=−3.0Vとし、可変範囲が±0.5Vとする。−3.5V〜−2.5Vの範囲でカソード配線232に流れる電流をm×I1に設定できなければ欠陥が発生しているとする。さらに、可変範囲が±0.8Vとし、この範囲でもカソード配線232に流れる電流をm×I1に設定できなければ重大な欠陥が発生しているとする。   For example, the initial voltage Vsst = −3.0V and the variable range is ± 0.5V. If the current flowing through the cathode wiring 232 in the range of −3.5 V to −2.5 V cannot be set to m × I1, it is assumed that a defect has occurred. Further, the variable range is set to ± 0.8 V, and even in this range, it is assumed that a serious defect has occurred if the current flowing through the cathode wiring 232 cannot be set to m × I1.

図25、図27、図33においてテストトランジスタ145は、パルス状にオンオフ制御させたり、周期的にオンオフさせたりすることにより、より多種多様な検査を行うことができる。図25において、テストトランジスタ145をオンさせる場合は、ソースドライバIC14の最終出力段に形成されたスイッチをオープン(ハイインピーダンス)にし、ソースドライバIC14をソース信号線から切り離し、テストトランジスタ145によりソース信号線18に印加された電圧(電流)から保護する。   In FIG. 25, FIG. 27, and FIG. 33, the test transistor 145 can be subjected to a wider variety of inspections by performing on / off control in a pulsed manner or periodically turning on / off. In FIG. 25, when the test transistor 145 is turned on, a switch formed in the final output stage of the source driver IC 14 is opened (high impedance), the source driver IC 14 is disconnected from the source signal line, and the source signal line is separated by the test transistor 145. 18 is protected from the voltage (current) applied to it.

また、図25、図27、図33などにおいて、電源IC222から出力されるVdd、Vss電圧または外部電源Vddt、Vsstを可変あるいは調整し、可変あるいは調整した状態と、テストトランジスタ145のオンオフとを同期させることにより、より多種多様な検査調整を実現できる。たとえば、エージング工程において、Vddt、Vsstを印加し、テストトランジスタ145で1フレームあるいは複数フレーム周期で画素16をオン(表示)、オフ(非表示)する電圧または電流を印加する。すると、エージング構成でEL表示パネルはフラッシュ表示となり、大きなストレスをかけることができるため、エージング工程を短縮することができる。EL表示装置をフラッシュ表示させることにより、EL素子15のEL構成膜に将来発生するであろう欠陥をエージング構成で発生させることができる。なお、以上の方式は、テストトランジスタ145の制御だけでなく、ソースドライバIC14を制御することによっても実現できる。   25, 27, 33, etc., the Vdd and Vss voltages output from the power supply IC 222 or the external power supplies Vddt and Vsst are variable or adjusted, and the variable or adjusted state is synchronized with the on / off state of the test transistor 145. By doing so, a wider variety of inspection adjustments can be realized. For example, in the aging process, Vddt and Vsst are applied, and the test transistor 145 applies a voltage or current for turning on (displaying) and turning off (not displaying) the pixel 16 in one frame or a plurality of frame periods. Then, the EL display panel becomes a flash display with the aging configuration, and a great stress can be applied, so that the aging process can be shortened. By causing the EL display device to perform flash display, defects that will occur in the future in the EL component film of the EL element 15 can be generated in the aging configuration. The above method can be realized not only by controlling the test transistor 145 but also by controlling the source driver IC 14.

図26、図27、図33では、電圧駆動方式の画素構成を例示して説明した。しかし、本実施の形態はこれに限定するものではなく、図1、図7の電流駆動の画素構成であっても適用することができる。また、図8などに示す他の電圧駆動の画素構成であっても適用することができる。   In FIG. 26, FIG. 27, and FIG. 33, the voltage-driven pixel configuration has been described as an example. However, the present embodiment is not limited to this, and the present embodiment can also be applied to the current-driven pixel configuration shown in FIGS. The present invention can also be applied to other voltage-driven pixel configurations shown in FIG.

本実施の形態の駆動方式は、有機EL表示パネルの駆動方法および駆動回路などに限定されるものではない。たとえば、フィールドエミッションディスプレイ(FED)、無機ELディスプレイなどの他のディスプレイにも適用できることは言うまでもない。   The driving method of the present embodiment is not limited to the driving method and driving circuit of the organic EL display panel. Needless to say, the present invention can be applied to other displays such as a field emission display (FED) and an inorganic EL display.

つぎに、本実施の形態の駆動方式を実施するEL表示装置を表示ディスプレイとして用いた本実施の形態の表示機器について説明をする。   Next, a display device of this embodiment using an EL display device that implements the driving method of this embodiment as a display will be described.

図28は情報端末装置の一例としての携帯電話の平面図である。筐体283にアンテナ281などが取り付けられている。282aは、duty比を変化させる切換キー、282bは電源オンオフキー、282cがゲートドライバ回路12bの動作フレームレートを切り替えるキーである。285はホトセンサである。ホトセンサ285は、外光の強弱にしたがって、duty比などを変化させて、表示画面22の輝度を自動調整する。   FIG. 28 is a plan view of a mobile phone as an example of an information terminal device. An antenna 281 and the like are attached to the housing 283. 282a is a switch key for changing the duty ratio, 282b is a power on / off key, and 282c is a key for switching the operation frame rate of the gate driver circuit 12b. Reference numeral 285 denotes a photo sensor. The photosensor 285 automatically adjusts the brightness of the display screen 22 by changing the duty ratio and the like according to the intensity of external light.

図29はビデオカメラの斜視図である。ビデオカメラは撮影(撮像)レンズ部293とビデオカメラ本体283を具備している。本実施の形態のEL表示装置は表示モニター284としても使用されている。表示画面22は支点291で角度を自由に調整できる。表示画面22を使用しない時は、格納部294に格納される。   FIG. 29 is a perspective view of the video camera. The video camera includes a photographing (imaging) lens unit 293 and a video camera body 283. The EL display device of this embodiment is also used as a display monitor 284. The display screen 22 can freely adjust the angle at a fulcrum 291. When the display screen 22 is not used, it is stored in the storage unit 294.

図28、図29などの本実施の形態の表示機器では、キー282aの操作により、duty比を切り替えることができる。キー282aの操作は、ユーザーが切り替えできるようにしておく。また、設定モードで自動的に変更できるかを切り替えられるようにしている。自動の場合は、外光の明るさを検出して自動的に、表示輝度を50%、60%、80%などと設定できるように構成している。   In the display device of this embodiment such as FIG. 28 and FIG. 29, the duty ratio can be switched by operating the key 282a. The user can switch the operation of the key 282a. In addition, it is possible to switch whether it can be automatically changed in the setting mode. In the case of automatic, the brightness of external light is detected and the display luminance can be automatically set to 50%, 60%, 80%, and the like.

本実施の形態のEL表示装置などはビデオカメラだけでなく、図30に示すような電子カメラにも適用することができる。本実施の形態のEL表示装置はカメラ本体301に付属された表示画面22として用いる。カメラ本体301にはシャッタスイッチ303の他、スイッチ282aが取り付けられている。   The EL display device and the like of this embodiment can be applied not only to a video camera but also to an electronic camera as shown in FIG. The EL display device of this embodiment is used as the display screen 22 attached to the camera body 301. In addition to the shutter switch 303, a switch 282 a is attached to the camera body 301.

以上に説明したように、本実施の形態のEL表示装置は、テストトランジスタを介して、ソース信号線18に電圧または定電流を印加できる。したがって、画素16などの検査を他の手段を用いることなく容易に実現できる。   As described above, the EL display device of this embodiment can apply a voltage or a constant current to the source signal line 18 through the test transistor. Therefore, the inspection of the pixels 16 and the like can be easily realized without using other means.

また、本実施の形態のEL表示装置は、電源ICに出力オープン機能があるため、エージング工程では、通常状態よりも高い電圧をEL表示パネルに印加することができ、効率よくエージングを実施できる。この出力オープン機能を用いることにより、電源ICを基板などに実装したまま、カソード配線からの電流を測定することができる。したがって、EL表示装置のホワイトバランス、輝度調整を容易に実施できる。また、画素を順次選択し、選択した画素から出力される電流を測定することにより、画素の欠陥を検出することができ、画素の駆動用トランジスタの特性バラツキを測定することができる。   In addition, since the EL display device of this embodiment has an output open function in the power supply IC, in the aging process, a voltage higher than the normal state can be applied to the EL display panel, and aging can be performed efficiently. By using this output open function, the current from the cathode wiring can be measured while the power supply IC is mounted on a substrate or the like. Therefore, white balance and luminance adjustment of the EL display device can be easily performed. Further, by sequentially selecting the pixels and measuring the current output from the selected pixels, it is possible to detect a pixel defect and to measure the characteristic variation of the driving transistor of the pixel.

本実施の形態に係るEL表示装置は、テストトランジスタを介して、ソース信号線に電圧または定電流を印加できる。したがって、画素などの検査を他の手段を用いることなく容易に実現できる。   The EL display device according to this embodiment can apply a voltage or a constant current to the source signal line through the test transistor. Therefore, inspection of pixels and the like can be easily realized without using other means.

また、電源ICに出力オープン機能があるため、エージング工程では、通常状態よりも高い電圧をEL表示パネルに印加することができ、効率よくエージングを実施できる。この出力オープン機能を用いることにより、電源ICを基板などに実装したまま、カソード配線からの電流を測定することができる。したがって、EL表示装置のホワイトバランス、輝度調整を容易に実施できる。また、画素を順次選択し、選択した画素から出力される電流を測定することにより、画素の欠陥を検出することができ、画素の駆動用トランジスタの特性バラツキを測定することができる。   In addition, since the power supply IC has an output open function, in the aging process, a voltage higher than the normal state can be applied to the EL display panel, and aging can be performed efficiently. By using this output open function, the current from the cathode wiring can be measured while the power supply IC is mounted on a substrate or the like. Therefore, white balance and luminance adjustment of the EL display device can be easily performed. Further, by sequentially selecting the pixels and measuring the current output from the selected pixels, it is possible to detect a pixel defect and to measure the characteristic variation of the driving transistor of the pixel.

したがって、有機または無機エレクトロルミネッセンス(EL)素子などを用いたEL表示パネル(表示装置)などの自発光表示パネル(表示装置)、その駆動方法、駆動装置、およびこれらの表示パネルを用いた表示装置などに有用である。   Accordingly, a self-luminous display panel (display device) such as an EL display panel (display device) using an organic or inorganic electroluminescence (EL) element, a driving method thereof, a driving device, and a display device using these display panels It is useful for such as.

EL表示装置の画素の構成図Configuration diagram of pixel of EL display device EL表示装置の構成図Configuration diagram of EL display device (a)、(b)EL表示装置の画素の動作の説明図(A), (b) Explanatory drawing of operation | movement of the pixel of EL display apparatus. (a)、(b)EL表示装置の駆動方法の説明図(A), (b) Explanatory drawing of the drive method of EL display device (a)〜(c)EL表示装置の駆動方法の説明図(A)-(c) Explanatory drawing of the drive method of EL display apparatus (a)、(b)EL表示装置の駆動方法の説明図(A), (b) Explanatory drawing of the drive method of EL display device (a)、(b)EL表示装置の画素の構成図(A), (b) Pixel configuration diagram of an EL display device (a)、(b)EL表示装置の画素の構成図(A), (b) Pixel configuration diagram of an EL display device 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の駆動方法の説明図Explanatory drawing of the drive method of EL display apparatus of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示機器の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示機器の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示機器の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention (a)、(b)本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図(A), (b) Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示機器の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示機器の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示機器の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention 従来のEL表示装置の説明図Illustration of a conventional EL display device 本発明の実施の形態のEL表示装置の説明図Explanatory drawing of EL display device of embodiment of this invention

符号の説明Explanation of symbols

11 トランジスタ(TFT)
12 ゲートドライバIC(回路)
14 ソースドライバ回路(IC)
15 EL(素子)
16 画素
17 ゲート信号線
18 ソース信号線
19 蓄積容量(付加コンデンサ、付加容量)
22 表示画面
41 書き込み画素行
45 非表示領域(非点灯領域、黒表示領域)
46 表示領域(点灯領域、画像表示領域)
91 オペアンプ(バッファ回路)
92 電子ボリウム(電圧出力回路)
93 基準電流回路
94 トランジスタ
95 単位トランジスタ群
96 出力端子
101 アナログスイッチ(オンオフ手段、選択手段)
102 単位トランジスタ
103 内部配線
104 ゲート配線
105 デコーダ回路
111 振幅調整レジスタ
112 階調アンプ
113 端子(配線)
114 ガンマ回路
121 電圧データラッチ回路
122 階調電圧出力回路
123 電圧DAC回路
124 電圧アンプ回路
141 出力端子パッド
143 入力端子パッド
144 ソースドライバIC実装位置144
145 テストトランジスタ
146 信号入力端子
147 トランジスタ制御端子
161 フレキシブル基板(フレキ基板)
162 アレイ基板
163、164 接続端子
165 短絡電極端子
181 オペアンプ
182 トランジスタ
183 電子ボリウム
222 電源IC
231 アノード配線
232 カソード配線
233 電流計
234 プローブ
251 コネクタ
252 フラッシュメモリ
253 EEPROM
254 テストトランジスタ群
281 アンテナ
282 キー
283 筐体
284 表示パネル
285 ホトセンサ
291 支点
293 撮影レンズ
294 格納部
301 本体
302 撮影部
303 シャッタスイッチ
321 加算(減算)回路
323 温度補償回路
333 シフトレジスタ(選択回路)
361、362 短絡配線
371 ACF
11 Transistor (TFT)
12 Gate driver IC (circuit)
14 Source Driver Circuit (IC)
15 EL (element)
16 pixels 17 gate signal line 18 source signal line 19 storage capacity (additional capacitor, additional capacity)
22 Display screen 41 Write pixel row 45 Non-display area (non-lighting area, black display area)
46 Display area (lighting area, image display area)
91 Operational amplifier (buffer circuit)
92 Electronic volume (voltage output circuit)
93 Reference current circuit 94 Transistor 95 Unit transistor group 96 Output terminal 101 Analog switch (ON / OFF means, selection means)
102 Unit transistor 103 Internal wiring 104 Gate wiring 105 Decoder circuit 111 Amplitude adjustment register 112 Gradation amplifier 113 Terminal (wiring)
114 Gamma circuit 121 Voltage data latch circuit 122 Gradation voltage output circuit 123 Voltage DAC circuit 124 Voltage amplifier circuit 141 Output terminal pad 143 Input terminal pad 144 Source driver IC mounting position 144
145 Test transistor 146 Signal input terminal 147 Transistor control terminal 161 Flexible substrate (flexible substrate)
162 Array substrate 163, 164 Connection terminal 165 Short-circuit electrode terminal 181 Operational amplifier 182 Transistor 183 Electronic volume 222 Power supply IC
231 Anode wiring 232 Cathode wiring 233 Ammeter 234 Probe 251 Connector 252 Flash memory 253 EEPROM
254 Test transistor group 281 Antenna 282 Key 283 Case 284 Display panel 285 Photo sensor 291 Support point 293 Shooting lens 294 Storage unit 301 Main body 302 Imaging unit 303 Shutter switch 321 Addition (subtraction) circuit 323 Temperature compensation circuit 333 Shift register (selection circuit)
361, 362 Short-circuit wiring 371 ACF

Claims (10)

EL素子を有する画素がマトリックス状に配置された表示画面を有するパネル基板と、
映像信号を出力するソースドライバ回路と、
前記表示画面の画素行を順次選択するゲートドライバ回路と、
前記EL素子のアノード電圧とカソード電圧のうち、少なくとも一方の電圧を発生する電源回路とを具備し、
前記ソースドライバ回路は、前記映像信号の最大階調において前記表示画面に流れる電流を設定する第1の設定回路と、前記映像信号の最低階調において前記表示画面に流れる電流を設定する第2の設定回路とを有し、
前記電源回路は、コマンド制御またはハード端子制御により、前記アノード電圧を出力するアノード端子と前記カソード電圧を出力するカソード端子のうち、少なくとも一方の端子を電気的にハイインピーダンスにする機能を有し、
前記電源回路のアノード端子と前記表示画面のアノード電圧入力部間の配線と、前記電源回路のカソード端子と前記表示画面のカソード電圧入力部間の配線のうち、少なくとも一方の配線に、
外部電圧を入力する部位と、外部の電流検出手段と接続する部位のうち少なくとも一方の部位を有し、
前記映像信号の最大階調において、前記表示画面に流れる電流を、前記外部の電流検出手段で測定して、前記第1の設定回路を設定し、
前記映像信号の最低階調において、前記表示画面に流れる電流を、前記外部の電流検出手段で測定して、前記第2の設定回路を設定することを特徴とするEL表示装置。
A panel substrate having a display screen in which pixels having EL elements are arranged in a matrix;
A source driver circuit for outputting a video signal;
A gate driver circuit for sequentially selecting pixel rows of the display screen;
A power supply circuit that generates at least one of an anode voltage and a cathode voltage of the EL element;
The source driver circuit sets a current flowing through the display screen at the maximum gradation of the video signal, and a second setting circuit sets a current flowing through the display screen at the minimum gradation of the video signal. And a setting circuit,
The power supply circuit has a function of electrically setting at least one of an anode terminal that outputs the anode voltage and a cathode terminal that outputs the cathode voltage to have high impedance by command control or hardware terminal control,
At least one of the wiring between the anode terminal of the power circuit and the anode voltage input unit of the display screen, and the wiring between the cathode terminal of the power circuit and the cathode voltage input unit of the display screen,
Possess a site for inputting an external voltage, at least one portion of the portion connected with the external current detection means,
At the maximum gradation of the video signal, the current flowing through the display screen is measured by the external current detection means, and the first setting circuit is set.
An EL display device , wherein the second setting circuit is set by measuring the current flowing through the display screen at the lowest gradation of the video signal by the external current detection means .
フレキシブル基板を更に具備し、
前記パネル基板に前記ソースドライバ回路が形成または実装されており、
前記フレキシブル基板に前記電源回路が形成または実装されており、
前記フレキシブル基板が、前記パネル基板に接続され
前記フレキシブル基板に、前記外部電圧を入力する部位と、前記外部の電流検出手段と接続する部位のうち少なくとも一方の部位を有することを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。
Further comprising a flexible substrate,
The source driver circuit is formed or mounted on the panel substrate;
The power supply circuit is formed or mounted on the flexible substrate,
The flexible substrate is connected to the panel substrate ;
2. The EL display device according to claim 1 , wherein the flexible substrate has at least one of a part for inputting the external voltage and a part connected to the external current detection unit .
前記ソースドライバ回路は、前記ゲートドライバ回路で使用する電圧を発生することを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。 2. The EL display device according to claim 1 , wherein the source driver circuit generates a voltage used in the gate driver circuit . 前記アノード電圧と前記カソード電圧のうち、少なくとも一方を可変できることを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。 The EL display device according to claim 1 , wherein at least one of the anode voltage and the cathode voltage can be varied . 前記ソースドライバ回路の出力端子にソース信号線が接続され、  A source signal line is connected to the output terminal of the source driver circuit,
前記ソース信号線へ電圧を印加するスイッチ回路が形成されていることを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。  2. The EL display device according to claim 1, further comprising a switch circuit for applying a voltage to the source signal line.
前記電源回路は、前記ソースドライバ回路で使用するアナログ電圧を発生し、前記アナログ電圧、前記アノード電圧または前記カソード電圧のオンオフを独立して制御できることを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。  The EL display device according to claim 1, wherein the power supply circuit generates an analog voltage used in the source driver circuit, and can independently control on / off of the analog voltage, the anode voltage, or the cathode voltage. 前記パネルの温度を検出する温度補償回路を更に具備することを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。  The EL display device according to claim 1, further comprising a temperature compensation circuit for detecting a temperature of the panel. 外光の強弱を検出するホトセンサを更に具備することを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。  2. The EL display device according to claim 1, further comprising a photosensor for detecting the intensity of external light. 点灯率を計算する演算回路を更に具備することを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。  The EL display device according to claim 1, further comprising an arithmetic circuit for calculating a lighting rate. 前記画素には、前記EL素子に電流を供給する駆動用トランジスタが形成されており、  In the pixel, a driving transistor for supplying current to the EL element is formed,
前記駆動用トランジスタは、Pチャンネルトランジスタであることを特徴とする請求項1記載のEL表示装置。  2. The EL display device according to claim 1, wherein the driving transistor is a P-channel transistor.
JP2007086205A 2007-03-29 2007-03-29 EL display device Active JP4751359B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086205A JP4751359B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 EL display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086205A JP4751359B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 EL display device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008242336A JP2008242336A (en) 2008-10-09
JP2008242336A5 JP2008242336A5 (en) 2009-03-26
JP4751359B2 true JP4751359B2 (en) 2011-08-17

Family

ID=39913728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007086205A Active JP4751359B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 EL display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4751359B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8427170B2 (en) 2009-03-05 2013-04-23 Casio Computer Co., Ltd. Drive circuit array substrate and production and test methods thereof
JP2010231187A (en) * 2009-03-05 2010-10-14 Casio Computer Co Ltd Drive circuit array substrate and production and test methods thereof
JP2010204617A (en) * 2009-03-24 2010-09-16 Casio Computer Co Ltd Display device and method for manufacturing display device
JP5594977B2 (en) * 2009-03-24 2014-09-24 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド Image display device
CN107561752B (en) * 2017-09-28 2020-04-10 上海天马微电子有限公司 Array substrate, driving method thereof and display panel
JP7012548B2 (en) * 2018-02-07 2022-01-28 シャープ株式会社 Display device and display system
CN114255680B (en) * 2020-09-24 2024-05-17 华为技术有限公司 Display device, detection method thereof, storage medium, display driving chip and device
CN118053368B (en) * 2024-04-12 2024-06-25 北京数字光芯集成电路设计有限公司 Pixel detection method, detection circuit and shielding method of micro display screen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214060A (en) * 1997-01-28 1998-08-11 Casio Comput Co Ltd Electric field light emission display device and its driving method
JP2003066865A (en) * 2001-08-24 2003-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display substrate, and method and device for its inspection
JP4211368B2 (en) * 2002-11-25 2009-01-21 沖電気工業株式会社 Test method for display drive circuit
JP4039441B2 (en) * 2003-05-19 2008-01-30 セイコーエプソン株式会社 Electro-optical device and electronic apparatus
JP2005134494A (en) * 2003-10-28 2005-05-26 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El display device
JP4665419B2 (en) * 2004-03-30 2011-04-06 カシオ計算機株式会社 Pixel circuit board inspection method and inspection apparatus
JP4569194B2 (en) * 2004-04-28 2010-10-27 ソニー株式会社 Light emitting device repair method and manufacturing method, light emitting device repair device and manufacturing apparatus
JP2005338532A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Tohoku Pioneer Corp Active drive type light emission display device and electronic equipment mounted with same display device
JP4984815B2 (en) * 2006-10-19 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 Manufacturing method of electro-optical device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008242336A (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101031694B1 (en) El display device
US10796622B2 (en) Display system with compensation techniques and/or shared level resources
KR101033365B1 (en) El display device
CN100433104C (en) Driving circuit, electro-optical device, method of driving the same, and electronic apparatus
JP4751359B2 (en) EL display device
TWI570689B (en) Color display device
US7551152B2 (en) Display and method of driving pixel
US8497826B2 (en) Display panel device and control method thereof
US9324249B2 (en) Electroluminescent display panel with reduced power consumption
EP2033177B1 (en) Active matrix display compensation
US20070222718A1 (en) El display device and driving method of same
JP2008139861A (en) Active matrix display device using organic light-emitting element and method of driving same using organic light-emitting element
JP2006235608A (en) El display device and method of driving el display device
US11398191B2 (en) Timing controller, organic light-emitting display apparatus, and driving method thereof
US8068074B2 (en) Pixel drive circuit for electroluminescent element
CN112313732A (en) Display device
JP2009258227A (en) El display device
JP2009193037A (en) El display device
JP2009271333A (en) El display device
JP2009251028A (en) El display device
JP2009258301A (en) Display device
JP4797555B2 (en) Display device and driving method thereof
US11961458B2 (en) Display apparatus and control method therefor
KR20160018969A (en) Organic light emitting display device
TW201327530A (en) Pixel circuit, display device provided therewith, and pixel circuit control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4751359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250