JP4748390B2 - 回転体締結構造及びこれを用いた鉄道車両用輪軸 - Google Patents
回転体締結構造及びこれを用いた鉄道車両用輪軸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4748390B2 JP4748390B2 JP2006043146A JP2006043146A JP4748390B2 JP 4748390 B2 JP4748390 B2 JP 4748390B2 JP 2006043146 A JP2006043146 A JP 2006043146A JP 2006043146 A JP2006043146 A JP 2006043146A JP 4748390 B2 JP4748390 B2 JP 4748390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- bolt
- disc spring
- disc
- nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
すなわち、本発明は、第1の回転体及び第2の回転体にそれぞれ形成された貫通孔に挿通されるボルトと、前記ボルトのねじ部に螺合するナットと、前記ナットと前記第1又は第2の回転体との間に介挿される第1の皿ばねとを備え、前記第1及び第2の回転体が一体的に回転し得るように、前記第1の回転体と前記第2の回転体とを締結する締結構造であって、前記第1の回転体を挟んでその両側に前記第2の回転体が締結され、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが締結された状態において、前記第1の皿ばねは、該第1の皿ばねの凹面が前記ナット側に向くように介挿されており、前記第1の回転体が、鉄道車両用車輪又は車軸の側面に締結されるディスク体であり、前記第2の回転体が、前記車輪又は前記ディスク体の側面に締結されるブレーキディスクであることを特徴とする回転体締結構造を提供するものである。
本発明の発明者らは、前述した疲労試験で皿ばね付の方が短寿命となる理由を明らかにするため、図9に示すモデルを用いて有限要素法(FEM)による数値解析を行った。図9(a)はボルト単体(皿ばね未使用)での有限要素分割モデルを、図9(b)は皿ばね付き(皿ばね使用)での有限要素分割モデルを示す。図9に示すモデルでは、実際に疲労試験したものと同寸法のボルト5のねじ部5c、ナット7及び皿ばね9をモデル化し、軸力として20kNを作用させた状態におけるボルト5のねじ底の最大主応力のピーク値を求めた。表2に上記数値解析の結果得られた最大主応力のピーク値を、皿ばねの有無で比較して示す。
図10に、上記数値解析によって得られたナットの変形図(変形倍率100倍)を示す。図10(a)はボルト単体(皿ばね未使用)でのナットの変形図を、図10(b)は皿ばね付き(皿ばね使用)でのナットの変形図を示す。図10に示すように、皿ばね付の方がボルト単体よりもナットの変形量が少ないことが分かる。すなわち、ナットの軸方向(図10の紙面左右方向)の変形量は、ボルト単体の場合をL1(変形前の軸方向長さはL0)、皿ばね付きの場合をL2とすると、L1>L2であり、ナットの半径方向(図10の紙面上下方向)の変形量は、ボルト単体の場合をH1、皿ばね付きの場合をH2とすると、H1>H2となっている。これは、皿ばね付の場合には、ボルト単体の場合に比べて、ナットの軸方向の変形を拘束する位置、すなわちナットの座面と被締結物(ブレーキディスクのボルト孔周縁若しくは皿ばね)との接触位置が内周側(図10の紙面下側)にあるため、ナットの軸方向及び半径方向への変形が拘束されているためであると考えられる。そして、ナットが変形し難いと、ねじ部でナットと接触するボルトの変形も拘束され、ナットの座面から一山目のねじに於いて負担する荷重が大きくなったため、皿ばね付の方がボルト単体に比べてねじ底R部での応力集中が大きくなったものと考えられる。以上の結果からして、逆にねじ底R部での応力集中を低減するには、ナットのねじ部の剛性を低減し、ボルトのねじ部の変形を拘束しないようにすれば良いとの結論を得た。
本発明の発明者らは、上記(B)の検討において、ナットの座面と被締結物との接触位置が内周側にあると、ボルトのねじ底R部での応力集中が大きくなるとの結果を得たので、ナットの座面と被締結物との接触位置がより外周側となり、なお且つ皿ばね挿入による動的荷重低減効果も持続する構造について種々検討を重ねた結果、図11に示すように、皿ばね9を一般的な使用態様とは逆向きに挿入することに想到した。すなわち、皿ばね9を逆向きに挿入するということは、皿ばね9の凹面9cがナット7側に向くように配置することである。斯かる態様の効果を確認するため、上記(A)と同様に、図12に示すモデルを用いてFEMによる数値解析を行った。表3に上記数値解析の結果得られたボルト5のねじ底の最大主応力のピーク値を示す。
本発明の本発明者らは、ボルト頭部と被締結物との間に挿入する皿ばねの向きについて検討するため、図13に示すモデルを用いてFEMによる数値解析を行った。図13(a)は皿ばねの凸面9dがボルト5の首下部5d側に向くように挿入した場合の有限要素分割モデルを、図13(b)は皿ばねの凹面9cがボルト5の首下部5d側に向くように挿入した場合の有限要素分割モデルを示す。図13に示すモデルでは、ボルト5に軸力として20kNを作用させた状態における首下R部の最大主応力のピーク値を評価した。表4に上記数値解析の結果得られた最大主応力のピーク値を示す。
2・・・ブレーキディスクの摺動部
2a・・・ブレーキディスクの摺動面
2b・・・摺動部で締結するブレーキディスクのボルト孔(貫通孔)
2c・・・摺動部で締結するブレーキディスクの座ぐり穴
3・・・ブレーキディスクの締結部
3a・・・ブレーキディスクのボルト孔
4・・・車輪(第1の回転体)
4a・・・車輪のボルト孔(貫通孔)
5・・・ボルト
5a・・・ボルト幹部
5b・・・ボルト頭部
5c・・・ボルトねじ部
5d・・・ボルト首下部
6・・・ブレーキライニング
7・・・ナット
7a・・・ナットの座面
8・・・平座金
9・・・皿ばね
9a・・・第1の皿ばね
9b・・・第2の皿ばね
9c・・・皿ばねの凹面
9d・・・皿ばねの凸面
10・・・疲労試験治具
10a・・・疲労試験用コの字型治具
10b・・・疲労試験用ピン治具
Claims (5)
- 第1の回転体及び第2の回転体にそれぞれ形成された貫通孔に挿通されるボルトと、
前記ボルトのねじ部に螺合するナットと、
前記ナットと前記第1又は第2の回転体との間に介挿される第1の皿ばねとを備え、
前記第1及び第2の回転体が一体的に回転し得るように、前記第1の回転体と前記第2の回転体とを締結する締結構造であって、
前記第1の回転体を挟んでその両側に前記第2の回転体が締結され、
前記第1の回転体と前記第2の回転体とが締結された状態において、前記第1の皿ばねは、該第1の皿ばねの凹面が前記ナット側に向くように介挿されており、
前記第1の回転体が、鉄道車両用車輪又は車軸の側面に締結されるディスク体であり、
前記第2の回転体が、前記車輪又は前記ディスク体の側面に締結されるブレーキディスクであることを特徴とする回転体締結構造。 - 前記ボルトの頭部と前記第2の回転体との間に介挿される第2の皿ばねを備え、
前記第1の回転体と前記第2の回転体とが締結された状態において、前記第2の皿ばねは、該第2の皿ばねの凸面が前記ボルトの頭部側に向くように介挿されていることを特徴とする請求項1に記載の回転体締結構造。 - 前記ナット及び前記第1の皿ばねは、前記第2の回転体であるブレーキディスクに形成された座ぐり穴内に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転体締結構造。
- 前記ブレーキディスクは、その摺動部に於いて前記車輪又は前記ディスク体に締結されることを特徴とする請求項3に記載の回転体締結構造。
- 請求項1から4の何れかに記載の回転体締結構造を用いて、車輪又はディスク体にブレーキディスクが締結されていることを特徴とする鉄道車両用輪軸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006043146A JP4748390B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 回転体締結構造及びこれを用いた鉄道車両用輪軸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006043146A JP4748390B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 回転体締結構造及びこれを用いた鉄道車両用輪軸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007218413A JP2007218413A (ja) | 2007-08-30 |
JP4748390B2 true JP4748390B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=38495926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006043146A Active JP4748390B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | 回転体締結構造及びこれを用いた鉄道車両用輪軸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4748390B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011102518A1 (de) * | 2011-05-26 | 2012-11-29 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Radbremsscheiben |
JP5987745B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-09-07 | 新日鐵住金株式会社 | ブレーキディスク付き鉄道車輪の皿ばね挿入治具および組立て方法 |
EP3564548A1 (en) * | 2016-12-27 | 2019-11-06 | Nippon Steel Corporation | Disc-brake device |
WO2020027112A1 (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | 日本製鉄株式会社 | 鉄道車両用のブレーキディスクの取付構造、及びこれを用いたブレーキディスクユニット |
WO2020071347A1 (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | 日本製鉄株式会社 | 鉄道車両用のブレーキディスクの取付構造、及びこれを用いたブレーキディスクユニット |
DE102019118296A1 (de) * | 2019-07-05 | 2021-01-07 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Radbremsscheibe für ein Schienenrad eines Schienenfahrzeugs und Schienenrad |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2809171C2 (de) * | 1978-03-03 | 1982-09-09 | Th. Kieserling & Albrecht Gmbh & Co, 5650 Solingen | Ziehbank |
JPH10129481A (ja) * | 1996-11-01 | 1998-05-19 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 鉄道車両用ディスクブレーキのアルミ基複合材製ロータ |
JPH11141529A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Owari Seiki Kk | ばね座金付きネジ |
JP2001187911A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Fukasawa:Kk | ねじ締結構造 |
JP4701512B2 (ja) * | 2000-02-23 | 2011-06-15 | 住友金属工業株式会社 | 鉄道車両用ブレーキディスク |
JP2002221212A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Takeshi Hayakawa | ボルトの緩み防止装置およびこの緩み防止装置の製造方法 |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006043146A patent/JP4748390B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007218413A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4748390B2 (ja) | 回転体締結構造及びこれを用いた鉄道車両用輪軸 | |
KR101427501B1 (ko) | 철도 차량용 브레이크 라이닝 | |
US7488044B2 (en) | Beam key and wheel assembly including same | |
JP4478067B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク付車輪 | |
JP4305296B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク | |
JP4677982B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク及びその締結構造 | |
JP4701512B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク | |
JP2006275230A (ja) | 鉄道車両用のブレーキライニング及びディスクブレーキ | |
US20090294228A1 (en) | Disc rotor for disc brake | |
WO2020071347A1 (ja) | 鉄道車両用のブレーキディスクの取付構造、及びこれを用いたブレーキディスクユニット | |
JP4600194B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスクの締結構造及び鉄道車両用車輪 | |
JP2008309319A (ja) | 鉄道車両用ブレーキライニング及びディスクブレーキ | |
JP5126903B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスクの締結構造及び鉄道車両用輪軸 | |
JP4360321B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスクとその締結構造 | |
JP4592979B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスクの締結方法 | |
JP2002266911A (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP2008303986A (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク及びその締結構造 | |
JPH10167067A (ja) | 鉄道車両用ディスクブレーキのアルミ基複合材製ロータの締結装置 | |
JP7047917B2 (ja) | 鉄道車両用のブレーキディスクの取付構造、及びこれを用いたブレーキディスクユニット | |
JP2003320932A (ja) | キー付ブッシュ及び鉄道用車輪並びに輪軸 | |
JP2004316829A (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク及びブレーキディスク付鉄道車両用車輪 | |
JP2000154837A (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク | |
JP4168512B2 (ja) | 鉄道車両用ブレーキディスク付き車輪 | |
JP4449180B2 (ja) | ブレーキディスクの締結構造 | |
JP4038869B2 (ja) | ブレーキディスク付車輪 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4748390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |