JP4741817B2 - 音声出力装置、キャラクタ画像表示装置、音声出力方法、およびキャラクタ画像表示方法 - Google Patents
音声出力装置、キャラクタ画像表示装置、音声出力方法、およびキャラクタ画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4741817B2 JP4741817B2 JP2004207270A JP2004207270A JP4741817B2 JP 4741817 B2 JP4741817 B2 JP 4741817B2 JP 2004207270 A JP2004207270 A JP 2004207270A JP 2004207270 A JP2004207270 A JP 2004207270A JP 4741817 B2 JP4741817 B2 JP 4741817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- type
- user
- storage unit
- voice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
(第一の実施の形態)
本実施の形態における音声出力装置は、物体に取り付けられた情報記憶デバイスから、その物体の属性に関する情報を含む説明情報を取得し、その属性に関する情報に基づき、物体を擬人化して所定の類型の人間に設定した場合に、その類型の人間が話すことが想定される言葉で、物体の説明情報を音声出力する。たとえば、物体が新しいものである場合、物体の類型は子供に設定される。また、物体が古いものである場合、物体の類型は老人に設定される。
音声出力装置100は、物体情報取得部102、ユーザ情報取得部104、類型設定処理部106、設定情報記憶部108、音声出力部110、取得情報記憶部111、応答例記憶部112、応答読出処理部114、および音声認識部116を含む。
設定情報記憶部108は、物体200およびユーザの種類に対応づけて、類型IDを保持する。ここで、物体200の種類は、物体200が古いか新しいかによって分類される。物体200が古いか新しいかは、たとえば物体200の製造年月日に基づき判断することができる。また、ユーザの種類は、ユーザが子供か、大人か、老人かによって分類することができる。ユーザの分類は、たとえばユーザの年齢に基づき判断することができる。
ユーザから音声出力の指示があると(S100のYES)、物体情報取得部102は、物体200の物体情報記憶部202から説明情報を取得する(S102)。つづいて、ユーザ情報取得部104は、ユーザに関する情報を取得する(S104)。ユーザに関する情報は、たとえば、物体200の類型が設定される前の状態で、音声出力部110からユーザに「あなたの年齢はいくつですか?」等の問いかけを行い、ユーザに答えさせることにより取得することができる。
図5に示したのと同様、ユーザから音声出力の指示があると(S120のYES)、物体情報取得部102は、物体200の物体情報記憶部202から説明情報を取得する(S122)。ここで、類型設定処理部106は、物体情報取得部102が取得した説明情報に基づき、一時的な第一次類型を設定する(S124)。次いで、ユーザ情報取得部104は、ユーザに関する情報を取得する(S126)。ここで、ユーザに関する情報は、ステップS124で設定された第一次類型で、音声出力部110からユーザに「あなたの年齢はいくつですか?」等の問いかけを行い、ユーザに答えさせることにより取得することができる。
ユーザが何か問いかけると、音声出力装置100の音声認識部116は、ユーザからの問いかけを音声信号として取得し、音声認識を行う。応答読出処理部114は、音声認識部116の音声認識結果に応じて、ユーザの問いかけに対する応答を応答例記憶部112から読み出す。ここで、応答例記憶部112には、類型IDに対応づけて、応答例が記憶されているので、応答読出処理部114は、物体200が子供である場合の類型の応答例を応答例記憶部112から読み出す。また、応答読出処理部114は、読み出した応答例の中に、物体200の説明情報を含める必要がある場合は、取得情報記憶部111を参照して、該当する情報を読み出し、応答例記憶部112から読み出した応答例とあわせて応答例を生成する。
本実施の形態における音声出力装置は、物体に取り付けられた情報記憶デバイスから、その物体の識別情報を取得し、その識別情報に基づき、他の装置からその物体の説明情報を取得する点で第一の実施の形態における音声出力装置と異なる。本実施の形態において、第一の実施の形態と同様の構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施の形態における音声出力装置100は、図1に示した構成に加えて、物体識別情報取得部118をさらに含む。また、本実施の形態において、物体200は、物体の識別情報を記憶する物体識別情報記憶部204を含む。物体識別情報記憶部204は、たとえばRFID(Radio Frequency Identification)、ICタグ等の情報記憶デバイスとすることができる。
ユーザからの音声出力の指示があると(S140のYES)、物体識別情報取得部118は、物体200の物体識別情報記憶部204から物体200の識別情報を取得する(S142)。つづいて、物体情報取得部102は、物体識別情報取得部118が取得した識別情報に基づき、物体情報記憶部300から物体200の説明情報を取得する(S144)。
本実施の形態における音声出力装置は、ユーザに関する情報を、ユーザの識別情報に対応づけて記憶する記憶部をさらに含む点で第一および第二の実施の形態と異なる。これにより、ユーザがいずれかの物品について、過去に説明情報を聞いたことがあるような場合に、さらに詳しい情報や新しい情報を提供したり、ユーザとの親密度に応じて対話したりすることができる。本実施の形態において、第一または第二の実施の形態と同様の構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
本実施の形態における音声出力装置100は、図8に示した音声出力装置100のユーザ情報取得部104にかえて、ユーザ認識部120およびユーザ情報記憶部122を含む。
ユーザ情報記憶部122は、ユーザID欄、年齢欄、性別欄、名前欄、および履歴欄を有する。ユーザ情報記憶部122は、ユーザIDに対応づけて、ユーザの年齢、性別、名前等のユーザに関する情報、およびそのユーザが過去に説明情報を聞いたことがある物体の識別情報を保持する。また、ユーザ情報記憶部122は、物体の識別情報に対応づけて、ユーザがその物体と過去にどのようなやりとりをしたかに関する情報や、その物体とユーザとの親密度等を示す数値を記憶することもできる。ここでは、物体とユーザとの親密度等を数値化した例を示す。数字が大きいほうが親密度が高いように設定されている。
ユーザからの音声出力の指示があると(S160のYES)、物体識別情報取得部118は、物体200の物体識別情報記憶部204から物体200の識別情報を取得する(S162)。つづいて、物体情報取得部102は、物体識別情報取得部118が取得した識別情報に基づき、物体情報記憶部300から物体200の説明情報を取得する(S164)。
以上の実施の形態においては、出力される音声の類型が物体の説明情報等に応じて変化する音声出力装置の例を説明したが、本実施の形態において、キャラクタ画像を表示する表示部を含むキャラクタ画像表示装置の例を説明する。本実施の形態におけるキャラクタ画像表示装置は、上記の実施の形態で説明した音声出力装置と同様の機能を有し、音声出力が可能である。本実施の形態において、第一〜第三の実施の形態と同様の構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
本参考例において、キャラクタ画像表示装置は、第四の実施の形態で説明したキャラクタ画像表示装置130と同様の構成を有する。キャラクタ画像は、物体に付された識別情報に対応づけられた属性に関する情報に基づき、所定の類型に設定される。
たとえば、店舗等で商品を購入すると、おもちゃのおまけ等がついてくることがある。これと同様に、本参考例において、商品に識別情報を付しておき、その識別情報に基づき、購入者に、キャラクタ画像およびそのキャラクタ画像の属性に関する情報が付与されるようにすることができる。
102 物体情報取得部
104 ユーザ情報取得部
106 類型設定処理部
108 設定情報記憶部
110 音声出力部
111 取得情報記憶部
112 応答例記憶部
114 応答読出処理部
116 音声認識部
118 物体識別情報取得部
120 ユーザ認識部
122 ユーザ情報記憶部
130 キャラクタ画像表示装置
132 表示部
134 キャラクタ画像情報記憶部
136 キャラクタ形成処理部
300 物体情報記憶部
400 飲料
402 商品ID
404 携帯電話
406 センター
408 表示部
Claims (16)
- 物体が有する物体情報記憶部から前記物体の属性情報を取得するとともに、前記物体の説明情報を取得する説明情報取得部と、
前記属性情報を類型IDに対応付けて記憶する設定情報記憶部から、前記説明情報取得部が取得した前記属性情報に対応する前記類型IDを読み出す類型設定処理部と、
応答例を示す応答例データを前記類型IDに対応付けて記憶する応答例記憶部から、前記類型設定処理部が設定した類型IDに対応する応答例を読み出し、読み出した前記応答例を用いて前記説明情報を音声出力する音声出力部と、
を含むことを特徴とする音声出力装置。 - 請求項1に記載の音声出力装置において、
前記応答例記憶部は、前記類型ID毎にその類型の人間が話すことが想定される言葉を、当該類型IDに対応づけて記憶し、
前記音声出力部が出力する前記説明情報の内容を決定するとともに、前記応答例記憶部から、前記説明情報の内容に対応する言葉であって、前記物体の類型IDに対応づけられた、その類型IDの人間が話すことが想定される言葉を読み出す読出処理部と、
をさらに含み、
前記音声出力部は、前記読出処理部が読み出した言葉を音声出力することを特徴とする音声出力装置。 - 請求項1又は2に記載の音声出力装置において、
前記音声出力部は、前記応答例の予め定められた部分に前記説明情報を当てはめることにより、音声出力する文章データを生成する音声出力装置。 - 請求項1乃至3いずれかに記載の音声出力装置において、
前記物体に取り付け可能に構成された取付部をさらに含み、
前記説明情報取得部は、前記音声出力装置が取り付けられた前記物体の前記属性情報及び前記説明情報を取得することを特徴とする音声出力装置。 - 請求項1乃至4いずれかに記載の音声出力装置において、
前記説明情報取得部は、前記物体に取り付けられた前記物体情報記憶部から無線で前記説明情報を読み取り可能に構成され、それぞれ前記物体情報記憶部が取り付けられた複数の物体が近傍にある場合に、前記複数の物体にそれぞれ取り付けられた前記物体情報記憶部のうち、最も強度の強い前記物体情報記憶部の情報を読み取ることを特徴とする音声出力装置。 - 請求項1乃至5いずれかに記載の音声出力装置において、
前記物体から、当該物体を識別する識別情報を取得する識別情報取得部をさらに含み、
前記説明情報取得部は、前記識別情報取得部が取得した前記識別情報に基づき、他の装置から、前記物体の前記説明情報を取得することを特徴とする音声出力装置。 - 請求項6に記載の音声出力装置において、
前記識別情報取得部は、前記物体に取り付けられた識別情報記憶部から無線で前記識別情報を読み取り可能に構成され、それぞれ前記識別情報記憶部が取り付けられた複数の物体が近傍にある場合に、前記複数の物体にそれぞれ取り付けられた前記識別情報記憶部のうち、最も強度の強い前記識別情報記憶部の情報を読み取ることを特徴とする音声出力装置。 - 請求項1乃至7いずれかに記載の音声出力装置において、
ユーザの種類を示す種類情報を取得するユーザ情報取得部をさらに備え、
前記設定情報記憶部は、前記属性情報と前記種類情報の組み合わせを、類型IDに対応付けて記憶しており、
前記類型設定処理部は、前記説明情報取得部が取得した前記属性情報と前記ユーザ情報取得部が取得した前記種類情報の組み合わせに対応する前記類型IDを読み出す音声出力装置。 - 請求項1乃至8いずれかに記載の音声出力装置において、
前記類型IDに対応してキャラクタ画像を記憶するキャラクタ画像記憶部から、前記類型設定処理部が設定した前記類型IDに対応する前記キャラクタ画像を読み出すキャラクタ生成処理部と、
前記キャラクタ生成処理部が読み出した前記キャラクタ画像を表示する表示部をさらに含み、
前記音声出力部は、前記キャラクタ画像の声として、前記説明情報を音声出力することを特徴とする音声出力装置。 - 請求項8に記載の音声出力装置において、
前記種類情報を前記ユーザの音声に対応付けて記憶するユーザ情報記憶部と、
前記ユーザの音声を認識する音声認識部をさらに備え、
前記ユーザ情報取得部は、前記音声認識部が前記ユーザの音声を認識したときに、認識した前記音声に対応して前記ユーザ情報記憶部に記憶されている前記種類情報を読み出す音声出力装置。 - 物体が有する物体情報記憶部から前記物体の属性情報を取得する説明情報取得部と、
前記属性情報を類型IDに対応付けて記憶する設定情報記憶部から、前記説明情報取得部が取得した前記属性情報に対応する前記類型IDを読み出す類型設定処理部と、
前記類型IDに対応してキャラクタ画像を記憶するキャラクタ画像記憶部から、前記類型設定処理部が設定した前記類型IDに対応する前記キャラクタ画像を読み出すキャラクタ生成処理部と、
前記キャラクタ生成処理部が読み出した前記キャラクタ画像を表示する表示部と、
を含み、
前記説明情報取得部は、前記物体の説明情報を取得し、
ユーザの種類を示す種類情報を前記ユーザの音声に対応付けて記憶するユーザ情報記憶部と、
前記ユーザの音声を認識する音声認識部と、
前記音声認識部が前記ユーザの音声を認識したときに、認識した前記音声に対応して前記ユーザ情報記憶部に記憶されている前記種類情報を読み出すユーザ情報取得部と、
応答例を示す応答例データを前記類型IDと前記種類情報の組み合わせに対応付けて記憶する応答例記憶部から、前記類型設定処理部が設定した前記類型IDと前記ユーザ情報取得部が取得した前記種類情報の組み合わせに対応する応答例を読み出し、読み出した前記応答例を用いて前記説明情報を音声出力する音声出力部と、
を含むことを特徴とするキャラクタ画像表示装置。 - 請求項11に記載のキャラクタ画像表示装置において、
前記キャラクタ画像記憶部をさらに含むことを特徴とするキャラクタ画像表示装置。 - 物体が有する物体情報記憶部から前記物体の属性情報を取得するとともに、前記物体の説明情報を取得する取得ステップと、
前記属性情報を類型IDに対応付けて記憶する設定情報記憶部から、前記取得ステップで取得した前記属性情報に対応する前記類型IDを読み出しする読出ステップと、
応答例を示す応答例データを前記類型IDに対応付けて記憶する応答例記憶部から、前記読出ステップで読み出した類型IDに対応する応答例を読み出し、読み出した前記応答例を用いて前記説明情報を音声出力するステップと、
を含むことを特徴とする音声出力方法。 - 物体が有する物体情報記憶部から前記物体の属性情報を取得する取得ステップと、
前記属性情報を類型IDに対応付けて記憶する設定情報記憶部から、前記取得ステップで取得した前記属性情報に対応する前記類型IDを読み出す読出ステップと、
前記類型IDに対応してキャラクタ画像を記憶するキャラクタ画像記憶部から、前記読出ステップで読み出した前記類型IDに対応する前記キャラクタ画像を読み出すキャラクタ生成ステップと、
前記キャラクタ生成ステップで読み出した前記キャラクタ画像を表示する表示ステップと、
を含み、
前記取得ステップにおいて、前記物体の説明情報を取得し、
前記キャラクタ生成ステップは、
ユーザの音声を認識する音声認識ステップと、
前記音声認識ステップにおいて前記ユーザの音声を認識したときに、ユーザの種類を示す種類情報を前記ユーザの音声に対応付けて記憶するユーザ情報記憶部から、認識した前記音声に対応する前記種類情報を読み出すユーザ情報取得ステップと、
応答例を示す応答例データを前記類型IDと前記種類情報の組み合わせに対応付けて記憶する応答例記憶部から、前記読出ステップで読み出した前記類型IDと前記ユーザ情報取得ステップにおいて取得した前記種類情報の組み合わせに対応する応答例を読み出す読み出しステップと、
を含み、
前記表示ステップは、前記読み出しステップで読み出した前記応答例を用いて前記説明情報を音声出力する音声出力ステップを含むことを特徴とするキャラクタ画像表示方法。 - コンピュータを音声出力装置として機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータに、
物体が有する物体情報記憶部から前記物体の属性情報を取得するとともに、前記物体の説明情報を取得する取得機能と、
前記属性情報を類型IDに対応付けて記憶する設定情報記憶部から、前記取得機能が取得した前記属性情報に対応する前記類型IDを読み出す読出機能と、
応答例を示す応答例データを前記類型IDに対応付けて記憶する応答例記憶部から、前記読出機能が読み出した類型IDに対応する応答例を読み出し、読み出した前記応答例を用いて前記説明情報を音声出力する機能と、
を実現させるプログラム。 - コンピュータをキャラクタ画像表示装置として機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータに、
物体が有する物体情報記憶部から前記物体の属性情報を取得する取得機能と、
前記属性情報を類型IDに対応付けて記憶する設定情報記憶部から、前記取得機能が取得した前記属性情報に対応する前記類型IDを読み出す読出機能と、
前記類型IDに対応してキャラクタ画像を記憶するキャラクタ画像記憶部から、前記読出機能が読み出した前記類型IDに対応する前記キャラクタ画像を読み出すキャラクタ生成機能と、
前記キャラクタ生成機能が読み出した前記キャラクタ画像を表示する表示機能と、
を実現させ、
前記取得機能は、前記物体の説明情報を取得し、
さらに、
前記キャラクタ生成機能は、
ユーザの音声を認識する音声認識機能と、
前記音声認識機能において前記ユーザの音声を認識したときに、ユーザの種類を示す種類情報を前記ユーザの音声に対応付けて記憶するユーザ情報記憶部から、認識した前記音声に対応する前記種類情報を読み出すユーザ情報取得機能と、
応答例を示す応答例データを前記類型IDと前記種類情報の組み合わせに対応付けて記憶する応答例記憶部から、前記読出ステップで読み出した前記類型IDと前記ユーザ情報取得ステップにおいて取得した前記種類情報の組み合わせに対応する応答例を読み出す機能と、
を有し、
前記表示機能は、
前記読み出し機能が読み出した前記応答例を用いて前記説明情報を音声出力する音声出力機能を含むプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004207270A JP4741817B2 (ja) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | 音声出力装置、キャラクタ画像表示装置、音声出力方法、およびキャラクタ画像表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004207270A JP4741817B2 (ja) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | 音声出力装置、キャラクタ画像表示装置、音声出力方法、およびキャラクタ画像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006030464A JP2006030464A (ja) | 2006-02-02 |
JP4741817B2 true JP4741817B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=35896919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004207270A Expired - Fee Related JP4741817B2 (ja) | 2004-07-14 | 2004-07-14 | 音声出力装置、キャラクタ画像表示装置、音声出力方法、およびキャラクタ画像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4741817B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009224837A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コンテンツ再生システム |
JP6422647B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2018-11-14 | 眞理子 溝口 | 二次元コード記録方法及び該二次元コードの読み取り装置 |
JP6124844B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2017-05-10 | シャープ株式会社 | サーバ、データベースを利用する方法、プログラム、システム、端末、端末プログラムおよび音声データ出力装置 |
US12118991B2 (en) | 2018-07-20 | 2024-10-15 | Sony Corporation | Information processing device, information processing system, and information processing method |
WO2021061450A1 (en) | 2019-09-27 | 2021-04-01 | Qsinx Management Llc | Scene-to-text conversion |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0326151U (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-18 | ||
JPH1168628A (ja) * | 1997-08-12 | 1999-03-09 | Tokin Corp | 局所情報提供システム |
JP2000308763A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Snk Corp | ゲーム装置 |
JP3738620B2 (ja) * | 1999-09-07 | 2006-01-25 | 松下電器産業株式会社 | 物品案内システム |
JP2001134642A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Atr Media Integration & Communications Res Lab | 社会的反応特性を利用したエージェントシステム |
JP2002108380A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-10 | Canon Inc | 情報提示装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ |
JP2002108378A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-10 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | 文書読み上げ装置 |
JP2002123276A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 収集を目的とするicタグ付物品、icタグおよびタグリーダ |
-
2004
- 2004-07-14 JP JP2004207270A patent/JP4741817B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006030464A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3766066B1 (en) | Generating response in conversation | |
US11915684B2 (en) | Method and electronic device for translating speech signal | |
CN105702248A (zh) | 在话音合成中消除同形异音词的歧义 | |
JP2000187435A (ja) | 情報処理装置、携帯機器、電子ペット装置、情報処理手順を記録した記録媒体及び情報処理方法 | |
US20060247932A1 (en) | Conversation aid device | |
KR102628211B1 (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
JPWO2008007688A1 (ja) | 音声認識機能を有する通話端末、その音声認識辞書の更新支援装置及び更新方法 | |
JP7276129B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム | |
KR101789057B1 (ko) | 시각 장애인을 위한 자동 오디오 북 시스템 및 그 운영 방법 | |
WO2018043112A1 (ja) | 情報提示装置、および情報提示方法 | |
JP6310796B2 (ja) | 制御装置、制御方法および制御プログラム | |
CN109326284A (zh) | 语音搜索的方法、装置和存储介质 | |
JP7119615B2 (ja) | サーバ、音データ評価方法、プログラム、通信システム | |
JP2003114692A (ja) | 音源データの提供システム、端末、玩具、提供方法、プログラム、および媒体 | |
JP4741817B2 (ja) | 音声出力装置、キャラクタ画像表示装置、音声出力方法、およびキャラクタ画像表示方法 | |
JP7095684B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
CN114048299A (zh) | 对话方法、装置、设备、计算机可读存储介质及程序产品 | |
CN100449544C (zh) | 会话帮助装置 | |
JP4079275B2 (ja) | 会話支援装置 | |
US11790913B2 (en) | Information providing method, apparatus, and storage medium, that transmit related information to a remote terminal based on identification information received from the remote terminal | |
CN110959174A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法以及程序 | |
KR101987644B1 (ko) | 낭독 효과 제공시스템 | |
JP6774438B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5882972B2 (ja) | 情報処理装置、及びプログラム | |
JP6434799B2 (ja) | メッセージ処理装置、端末装置、及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4741817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |