JP4738127B2 - 帯電ローラの製造方法 - Google Patents
帯電ローラの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4738127B2 JP4738127B2 JP2005296352A JP2005296352A JP4738127B2 JP 4738127 B2 JP4738127 B2 JP 4738127B2 JP 2005296352 A JP2005296352 A JP 2005296352A JP 2005296352 A JP2005296352 A JP 2005296352A JP 4738127 B2 JP4738127 B2 JP 4738127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conical surface
- foamed elastic
- coating layer
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
芯金と、該芯金上に積層された発泡弾性層と、該発泡弾性層上に被覆された被覆層とを有する帯電ローラの製造方法であって、
芯金の外周上に発泡弾性層を積層して発泡弾性ローラを製造し、その後、該発泡弾性ローラの表面にシームレスチューブを被覆して被覆層を形成する工程と、
次いで、該被覆された被覆層の端部を、貫通孔を有する加熱された成形型の所定の部分に、該貫通孔の入口側から押し付ける工程を有し、
該貫通孔の内壁は、円筒状内面と、該円筒状内面と連続する第1の円錐面と、該第1の円錐面と連続する第2の円錐面を含み、該第2の円錐面は上記貫通孔の入口側に位置し、かつ、上記円筒状内面と第1の円錐面と第2の円錐面は中心軸が共通であり、
上記所定の部分は、上記第1の円錐面と第2の円錐面との境界部分であり、
上記第2の円錐面と、上記中心軸とが、0°より大きく45°以下の角度(角度a)をなし、
上記第1の円錐面と上記中心軸とがなす角度を角度bとしたときに、角度b−角度aが、45°以上90°未満の角度をなすことを特徴とする。
本発明において、例えばシームレスチューブの形態の導電性被覆層の外層の材料は、スチレン系の熱可塑性エラストマー(ダイナロン4600P JSR社製)をベースとしアクリロニトリル−スチレン共重合樹脂(SAN−R テクノポリマー社製)を有する。スチレン系の熱可塑性エラストマー樹脂の質量とアクリロニトリル−スチレン共重合樹脂の質量との和を100質量部となるように前者を80部、後者を20部とする。さらにカーボンブラック(スペシャルブラック550 デグサヒュルスジャパン社製)を50質量部、酸化マグネシウムを10質量部、ステアリン酸カルシウムを1質量部添加した。
図3の成形型を用い、角度aを30°とし、bを75°とした以外は実施例1と同様にして作製した。
図3の成形型を用い、角度aを45°とし、bを90°とした以外は実施例1と同様にして作製した。
図5の成形型を用い、端部を折り曲げる工程を行わなかった。
1’’ 帯電ローラ
1 芯金
2 発泡弾性層
3 被覆層
3(i) 導電層
3(o) 導電性被覆層
4 成形型
5 成形型
6 成形型
Claims (3)
- 芯金と、該芯金上に積層された発泡弾性層と、該発泡弾性層上に被覆された被覆層とを有する帯電ローラの製造方法であって、
芯金の外周上に発泡弾性層を積層して発泡弾性ローラを製造し、その後、該発泡弾性ローラの表面にシームレスチューブを被覆して被覆層を形成する工程と、
次いで、該被覆された被覆層の端部を、貫通孔を有する加熱された成形型の所定の部分に、該貫通孔の入口側から押し付ける工程を有し、
該貫通孔の内壁は、円筒状内面と、該円筒状内面と連続する第1の円錐面と、該第1の円錐面と連続する第2の円錐面を含み、該第2の円錐面は上記貫通孔の入口側に位置し、かつ、上記円筒状内面と第1の円錐面と第2の円錐面は中心軸が共通であり、
上記所定の部分は、上記第1の円錐面と第2の円錐面との境界部分であり、
上記第2の円錐面と、上記中心軸とが、0°より大きく45°以下の角度(角度a)をなし、
上記第1の円錐面と上記中心軸とがなす角度を角度bとしたときに、角度b−角度aが、45°以上90°未満の角度をなすことを特徴とする帯電ローラの製造方法。 - 前記被覆層を形成する工程において、前記発泡弾性層よりも左右とも4.0mm長くなるように調整されたシームレスチューブを用いる請求項1に記載の帯電ローラの製造方法。
- 前記被覆層の厚みが、300〜1000μmである請求項1又は2に記載の帯電ローラの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005296352A JP4738127B2 (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 帯電ローラの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005296352A JP4738127B2 (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 帯電ローラの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108221A JP2007108221A (ja) | 2007-04-26 |
JP4738127B2 true JP4738127B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=38034150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005296352A Expired - Fee Related JP4738127B2 (ja) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | 帯電ローラの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4738127B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08276512A (ja) * | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Tokai Rubber Ind Ltd | 帯電ロールの製造方法 |
JP2004347960A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Kiitekku:Kk | 帯電ローラ及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-10-11 JP JP2005296352A patent/JP4738127B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08276512A (ja) * | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Tokai Rubber Ind Ltd | 帯電ロールの製造方法 |
JP2004347960A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Kiitekku:Kk | 帯電ローラ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007108221A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1693715A2 (en) | Tubular roller, method of manufacturing the same, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2002116608A (ja) | 帯電ローラ、該帯電ローラを有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4738127B2 (ja) | 帯電ローラの製造方法 | |
JP5314336B2 (ja) | 電子写真機器用転写ロールおよびその製造方法 | |
JP2009244667A (ja) | 帯電部材、これを用いたプロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP3617829B2 (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4574907B2 (ja) | 導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JPH11125953A (ja) | 帯電部材、該帯電部材の製造方法、及び該帯電部材を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP5114083B2 (ja) | 帯電ローラ、画像形成装置用カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2001355630A (ja) | ローラの製造方法 | |
JP5191085B2 (ja) | 帯電ローラー | |
JP4573624B2 (ja) | 導電性ロール、プロセスカートリッジ、電子写真装置及び導電性ロールの製造方法 | |
JP2007206148A (ja) | 電子写真用帯電ローラ | |
US7283771B2 (en) | Charging roller | |
JP4527854B2 (ja) | 多層同時成形されたチューブを用いた帯電部材の製造方法、及び該帯電部材を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4739968B2 (ja) | 帯電ロール、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2005234329A (ja) | 帯電ローラー、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2004326099A (ja) | 帯電ローラー、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2005315978A (ja) | 帯電ローラー、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2005148488A (ja) | 画像形成装置部品 | |
JP5556214B2 (ja) | 環状部材の製造方法 | |
JPH11123753A (ja) | 帯電部材用被覆チューブの製造装置 | |
JP2012185362A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4573623B2 (ja) | 導電性ロール、プロセスカートリッジ、電子写真装置及び導電性ロールの製造方法 | |
JP2002169356A (ja) | 帯電ローラの製造方法及び帯電ローラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080403 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090218 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090402 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |