JP4731573B2 - 高解像度高速製造 - Google Patents

高解像度高速製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4731573B2
JP4731573B2 JP2007552118A JP2007552118A JP4731573B2 JP 4731573 B2 JP4731573 B2 JP 4731573B2 JP 2007552118 A JP2007552118 A JP 2007552118A JP 2007552118 A JP2007552118 A JP 2007552118A JP 4731573 B2 JP4731573 B2 JP 4731573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support structure
layer
forming method
increment
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007552118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008538329A (ja
Inventor
ロバート エル. ジニエル
ジョン サミュエル バチェルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stratasys Inc
Original Assignee
Stratasys Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stratasys Inc filed Critical Stratasys Inc
Publication of JP2008538329A publication Critical patent/JP2008538329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4731573B2 publication Critical patent/JP4731573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/188Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の背景]
本発明は、アディティブ法を利用したコンピュータデザインによる3次元オブジェクトの製造に関する。具体的には、本発明は、溶融堆積モデリングと射出技術とを利用した、3次元オブジェクトの高速製造に関する。
例えば、美的判断、数学的モデルの証明、概念視角化、ハードツーリング(hard tooling)の形成、干渉及び空間配置の検証、機能性試験などの種々の機能のための部品を形成するために、コンピュータ処理設計による3次元オブジェクトの高速試作が利用されている。また、高速試作技術は、高速製造市場に普及しており、高速製造市場では、オブジェクトの複製が迅速に作り出され、各オブジェクトは、ハードツーリングによって作られたオブジェクトに似た物理的特性を発揮する。
高速製造用途では、高いスループット、良好な表面仕上げ、強度、硬度、射出成形部品と同等の耐化学性が求められる。所望の機能性品質を達成するために、例えばアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリカーボネート、ポリサルフォンなどといった熱可塑性プラスチック材料から高速製造オブジェクトを構築することが望ましい。尚、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリカーボネート、ポリサルフォンは全て、良好な物理的特性を発揮する。
溶融堆積モデリングは、ミネソタ州のエデン プレーリーにあるストラタシス・インコーポレイテッドによって開発された周知の高速試作技術であり、熱可塑性プラスチック材料から3次元オブジェクトを構築するものである。溶解堆積モデリング装置は、押出ヘッドによって搭載されたノズルを通じて、流動性を有するモデリング材料(例えば、熱可塑性プラスチック材料)を押し出し、モデリング材料を予め決められたパターンで基盤上に堆積させることで、3次元オブジェクトを構築する。モデリング材料は、“路(roads)”と称される流動性ストランドの形態で押し出される。一般的に、オブジェクトは、一連の路をx−y平面内に堆積させ、(x−y平面に垂直な)z軸に沿って押出ヘッドの位置を上げるといった処理を繰り返すことで、積層方向に形成される。基盤に対する押出ヘッドの移動は、コンピュータ支援設計(CAD)システムから入力される設計データに従って、コンピュータ制御によって実行される。押し出されたモデリング材料は、それ以前に堆積されたモデリング材料と融合して、温度の低下とともに固化し、CADモデルに似た3次元オブジェクトを形成する。
固化可能材料からオブジェクトを構築する別の技術がジェッティングとして知られている。ジェッティングは、例えばインクジェットプリントヘッドなどの射出ヘッドのノズルからモデリング材料の液滴を堆積させる。液滴の堆積後、射出された材料は固化される(例えば、射出された材料を紫外線に曝すことで硬化される)。
(例えば、溶解堆積モデリング及びジェッティングといった)現在の技術における積層製造技術から形成された3次元オブジェクトの表面は、3次元オブジェクトの層構造に起因して、凹凸が生じたり、筋が生じる。湾曲した表面及び角度がついた表面は、一般的に、角張った端部断面を有する断面形状の積層によって生じる“階段”的な外観を有する。この階段は、オブジェクトの強度に影響を与えるものではないものの、美観を大いに損なうものである。一般的に、階段効果は、層厚に比例し、層厚が減小するにつれて階段効果は減小する。
例えばストラタシス・インコーポレイテッド製の市販のシステムなどの現在の溶解堆積モデリング装置は、約180マイクロメートル(約0.007インチ)から約760マイクロメートル(約0.030インチ)の範囲の層厚を有し、約125マイクロメートル(約0.005インチ)から約1500マイクロメートル(約0.060インチ)の範囲の路幅を有する3次元オブジェクトを構築する。熱可塑性プラスチック材料は、一般的に約125マイクロメートル(約0.005インチ)から約500マイクロメートル(約0.020インチ)の範囲の内径を有する押出端を通じて、所望の層厚及び所望の路幅を生成するように設定された堆積速度で流される。
溶解堆積モデリング装置は、一般的に、約500ヘルツ(Hz)のボクセル率で動作して、1時間あたり約3立方インチの堆積速度で熱可塑性プラスチック材料の押出を行う。その結果得られたオブジェクトの解像度は、オブジェクトの形状(geometry)に依存して、一般的に、約130マイクロメートル(約0.005インチ)となっている。(構築時間を低減させるために)高い周波数で押出機を動作させても、熱可塑性プラスチック材料の高い粘度(例えば、約500ポアズ)と、熱可塑性プラスチック材料の低い熱伝導率(例えば、約0.2ワット/メートル・℃)とによって、(薄層を形成するための)小さな押出端を通じた熱可塑性プラスチック材料の押出は、一般的に抑制されてしまう。
現在の技術におけるジェッティング技術は、約2キロヘルツ(kHz)から約200kHzのボクセル率で材料の小さな液滴を押し出すことが可能である。約25マイクロメートル(約0.001インチ)の厚みに平坦化する前の典型的な厚みとして、噴出された層の厚みは、一般的に、約5マイクロメートル(約0.0002インチ)から約150マイクロメートル(約0.006インチ)の範囲となっている。したがって、結果物として得られたオブジェクトの解像度は、オブジェクトの形状に依存して、一般的に、約50マイクロメートル(約0.002インチ)となっている。しかしながら、周知の噴出可能な材料は、押出可能な熱可塑性プラスチック材料における所望の材料特性を有していない。このため、噴出されたオブジェクトは、一般的に、高速製造用途にあまり適していない。例えば熱可塑性プラスチック材料などのように良好な物理特性を発揮する材料から3次元オブジェクトを構築する速度と解像度とを向上させる技術が必要とされている。
[発明の概要]
本発明は、ジェッティング技術と溶解堆積モデリングの原理とを組み合わせることで、高解像度であり、高速製造された3次元オブジェクトを提供する方法及びシステムに関する。第1の材料は、噴出されて、支持構造の増分を規定する複数の層を形成する。第1の材料の噴出によって、支持構造の増分が高解像度の内面を有することができる。
第2の材料は、押し出されて、3次元オブジェクトの層を形成し、3次元オブジェクトの層は、支持構造の増分における高解像度の内面と実質的に合致する。第1の材料の噴出、及び第2の材料の押出は、3次元オブジェクトと支持構造とが形成されるまで繰り返される。したがって、支持構造は、支持構造の構築と同時に充填される高解像度の型として機能する。支持構造がこのように機能することによって、3次元オブジェクトは、高い堆積速度で、高い表面解像度を有しつつ、良好な物理特性を有する材料から形成され得る。
[詳細な説明]
図1,2はそれぞれ、本発明に従って3次元オブジェクトを製造する装置である3次元モデリングシステム10の側面図及び正面図である。システム10は、構築室12と、コントローラ14と、CADシステム16と、材料供給部18と、循環システム20とを備えている。
構築室12は、室壁22と、室壁22の内側に配置された内部24とを備えている。内部24は、図1,2における切り欠き部分として示されている。また、内部24の内側では、構築室12は、噴出ヘッド26と、平坦器28と、押出ヘッド30と、案内レール32と、プラットフォーム34と、支持構造36と、3次元オブジェクト38とを備えている。以下に述べるように、噴出ヘッド26は、支持材料をプラットフォーム34上に噴出し、支持構造36を徐々に構築する。支持構造36の射出を組み入れることによって、押出ヘッド30は、プラットフォーム34上にモデリング材料を押し出し、支持構造36内にオブジェクト38を構築する。
射出ヘッド26及び平坦器28は、単一のユニットとして連結されており、案内レール32によって支持されている。尚、案内レール32は、構築室12内部のy軸に沿って延設されている。案内レール32によって、射出ヘッド26及び平坦器28は、y軸に沿って前後に移動する。押出ヘッド30は、案内レール32と、追加的な案内レール40とによって支持されている。尚、追加的な案内レール40は、構築室12内部のx軸に沿って延設されている。案内レール32,40によって、押出ヘッド30は、x軸とy軸とによって形成される平面内のいずれの方向にも移動できる。
プラットフォーム34は、支持構造36とオブジェクト38とを構築するための作業面を提供するものであり、射出ヘッド26、平坦器28、及び押出ヘッド30のZ軸に沿った方向の下方に配置されている。z軸に沿ったプラットフォーム34の高さは、従来の方法で調整されることで、プラットフォーム34と、射出ヘッド26、平坦器28、及び押出ヘッド30との間の距離を変化させてもよい。
材料供給部18は、支持材料供給部42と、モデリング材料供給部44と、支持材料供給配管46と、支持材料戻り配管48と、モデリング材料供給配管50とを備えている。支持材料供給部42は、支持材料供給配管46によって、構築室12の射出ヘッド26に接続されているため、支持材料供給部42に貯蔵された支持材料を射出ヘッド26へと送り込むことができる。支持構造36を構築したのちに使用されずに残った支持材料は、支持材料戻り配管48を介して、支持材料供給部42へと戻される。モデリング材料供給部44は、モデリング材料供給配管50によって、構築室12の押出ヘッド30に接続されているため、モデリング材料供給部44に貯蔵されたモデリング材料を押出ヘッド30へと送り込むことができる。
循環システム20は、吸引器54と、冷却ファン56と、吸引導管58と、冷却導管60とを備えている。吸引器54は、吸引導管58によって、構築室16の平坦器28に接続されている。同様に、冷却ファン56は、冷却導管60によって、構築室16の押出ヘッド30に接続されている。冷却ファン56は、押出ヘッド30に冷気を供給して、押出ヘッド30を所望の温度に維持する。
構築室12の射出ヘッド26は、下向きの複数のノズル62の列を備え、下向きの複数のノズル62は、予め決められたパターンに従って支持材料の液滴を射出し、支持構造36を一層づつ構築する。本実施形態において、複数のノズル62は、作業空間全体に亘る一列となっている。正常に機能していないノズル(例えば、詰まったノズルもしくは故障したノズル)の影響を無効にするために、射出ヘッド26をx軸に沿って変位させて、作業空間に対する複数のノズル62の位置をランダム化してもよい。射出ヘッド26のx軸に沿った変位は、x軸に沿って延設され、押出ヘッド30のための案内レール40に平行な一組の第3の案内レール(図示せず)を使用することで実現されてもよい。別の実施形態では、複数のノズル62は、作業空間の一部に亘るだけであるとともに、射出ヘッド26は、z軸に沿った高さの増分毎の作業空間全体をカバーするために、複数回通過してもよい(例えば、ラスター走査パターン及び飛び越しラスター走査パターン)。さらに、複数のノズル62は、x軸から任意の角度分オフセットされ、通過毎の解像度を向上させてもよい(例えば、サーベル(saber)角度)。
射出ヘッド26は、例えばGALAXY印字ヘッド/射出アセンブリ、NOVA印字ヘッド/射出アセンブリ、SPECTRA印字ヘッド/射出アセンブリと商標指定されたものなどのような市販のインクジェット印字ヘッドでもよい。GALAXY印字ヘッド/射出アセンブリ、NOVA印字ヘッド/射出アセンブリ、SPECTRA印字ヘッド/射出アセンブリは全て、ニューハンプシャー州のレバノンにあるスペクトラ・インコーポレイテッドから市販されている。1つの実施形態では、射出ヘッド26は、ドロップ・オン・デマンド技術を利用している。ドロップ・オン・デマンド技術を利用する、現在の技術における一般的な射出ヘッドは、1ノズルあたり約3kHzの割合で直径約38マイクロメートルの液滴を確実に射出するとともに、1インチあたり300を越えるノズル密度を有している。別の実施形態では、射出ヘッド26は、連続液滴技術を利用している。連続液滴技術は、一般的に、より高いスループットを提供するものの、液滴のサイズがより変動しやすい。さらに別の実施形態では、射出ヘッド26は、カスタマイズされ、及び/またはノズルを1つだけ有してもよい。例えば、射出ヘッド26は、y軸に沿って高速移動してもよく、液滴を所定位置へと静電気的に偏向させてもよい。
現在の技術における射出ヘッドでは、射出された液滴が異なるサイズを示しているため、堆積速度が不確定となっている。堆積速度が不確定であることを解決するために、射出ヘッド26は、過剰に支持材料を堆積するように補正される。そして、余分な材料は、平坦器28によって後に除去される。平坦器28は、堆積された層を平坦化するのに適していれば、いかなる器具であってもよい。本実施形態では、平坦器28は、回転カッターであり、支持材料を物理的に切除することで、支持構造の層を平坦化する。あるいは、平坦器28は、支持構造36の部分を溶解させる溶媒被覆ローラを内蔵する溶媒補助ラッピング平坦器(solvent-assisted lapping planarizer)であってもよい。溶媒補助ラッピング平坦器は、支持構造36の小さな特徴に使用するのに特に適しており、溶媒補助ラッピング平坦器でなければ、従来の平坦器によって生じる剪断力によって支持構造36の小さな特徴に損傷が生じ得る。また別の平坦器28は、以下で述べるように、支持構造36の特定の材料に使用するのに特に適した滑らかなローラを備えている。
平坦器28は、射出ヘッド14の少し下側に延設されているのが望ましい。このような配置では、射出された支持材料は、平坦器28の高さに等しい、z軸に沿った高さまで堆積したときに平坦化される。このように平坦化されることによって、複数のノズル62が支持構造36の射出層と衝突することが防止される。別の実施形態では、平坦器28は、射出ヘッド26から分離され、z軸に沿った種々の高さに位置可能となっていてもよい。平坦器28がz軸に沿った種々の高さに位置可能となることで、平坦器28が射出された支持材料に作用する間隔を制御することができる。
平坦器28によって除去された支持材料は、吸引器54によって、吸引導管58を通じて構築室16から引き出される。吸引器46は、支持材料が平坦器28によって除去されたときに、除去された支持材料を構築室16から引き出す。平坦器28及び吸引器54は、余分な支持材料を平坦化し、除去するのに適しているのであれば、いかなる平坦化システムであってもよい。例えば、平坦器28が使用されているときに、吸引器54の代わりに、負帯電された静電気ローラを使用して、余分な支持材料を収集し、除去してもよい。
押出ヘッド30は、例えば溶解堆積モデリングのための押出ヘッドなどといった、熱可塑性プラスチック材料を受け入れ、融解状態の熱可塑性プラスチック材料を分配する、いかなる種類の押出ヘッドであってもよい。押出ヘッド30は、押出端64を備え、押出端64は、予め決められたパターンに従って、バルク層のモデリング材料を押し出し、オブジェクト38を一層ごと構築する。本発明の1つの実施形態において、押出ヘッド30の押出端64は、一般的に既存の溶解堆積モデリングシステムで使用されるバルク層のモデリング材料よりも厚いバルク層のモデリング材料を押し出すことが可能な大きなオリフィスを備えていてもよい。
モデリング材料のバルク層の適切な厚みの一例としては、約760マイクロメートル(0.03インチ)が挙げられる。この厚みは、現在の溶解堆積モデリングシステムで使用される厚みよりも数倍大きい。“厚み”という用語、及び“層厚”という用語は、ここでは図1,2に示されたz軸に沿った距離として定義されている。また、押出端64の大きなオリフィスによって、モデリング材料の押出速度を既存の溶解堆積モデリングシステムにおける押出速度よりも速くすることができる。押出端64からの適切な押出流れ速度の一例としては、少なくとも約1.6リットル/時(約100立方インチ/時)という押出流れ速度が挙げられる。これに対し、既存の溶解堆積モデリングシステムにおける押出速度は、約0.05リットル/時(約3立方インチ/時)である。
構築室14における、射出ヘッド26、平坦器28、押出ヘッド30、及びプラットフォーム34はそれぞれ、コントローラ14によって管理されている。コントローラ14は、CADシステム16からデータを受信し、支持構造36及びオブジェクト38のための堆積パターン及び平坦化パターンを指示するのに適していれば、いかなるコンピュータシステムであってもよい。
CADシステム16は、オブジェクト38のデジタル表現をコントローラ14に供給し、デジタル表現から押出ヘッド30の押出パターンが決定される。また、CADシステム16は、オブジェクト38のデジタル表現から支持構造36のデジタル表現を生成する。1つの実施形態では、CADシステム16は、まず、オブジェクト38の外面を表すデータを同定する。そして、CADシステム16は、支持構造36のデジタル表現を生成する。このデジタル表現では、支持構造36は、オブジェクト38の外面を表すデータによって決められる形状を有する内面を備えている。このようなものとして、支持構造36は、オブジェクト38に適合する型としてデザインされている。CADシステム16は、支持構造36のデジタル表現をコントローラ14に供給し、このデジタル表現から射出ヘッド26の射出パターンが決定される。
ここで使用されているように、オブジェクト38の“外面”という用語は、例えばオブジェクト38の幾何学的外面、オブジェクト38における露出された中空部、オブジェクト38内部に延伸する露出された通路などといった、外部状況に露出された、オブジェクト38の全ての表面を含んでいる。ここで使用されているように、支持構造36の“内面”という用語は、オブジェクト38の外面と幾何学的に対応する、支持構造36の全ての表面を含んでいる。
別の実施形態では、コントローラ14及びCADシステム16は、支持構造36及びオブジェクト38のデジタル表現を供給し、システム10の構成要素を管理する単一のシステムであってもよい。さらに、支持構造36のデジタル表現は、さまざまなデータ操作技術を通じて生成されてもよい。
構築室12の内部領域24は、モデリング材料のクリープ緩和温度よりも高い温度に維持されていることが望ましい。モデリング材料のクリープ緩和温度よりも高い温度を有する環境でオブジェクト38を構築し、続いて、緩やかな冷却を行うことは、オブジェクト38にかかる応力が緩和される。温度が過度に低い環境であれば、新たに押し出された熱いモデリング材料と、既に押し出され、冷却されたモデリング材料との間の温度勾配と、モデリング材料の熱膨張係数とによって、歪み、もしくは屈曲が生じる。一方、温度が過度に高い環境であれば、モデリング材料は、適切に固化せず、オブジェクト38は、下垂するようになる。
構築室16の内部領域24における適切な温度の例は、概ねモデリング材料の固化温度から概ねモデリング材料のガラス転移温度までの範囲である。構築室16における特に適切な温度の例は、概ねモデリング材料のクリープ緩和温度から概ねモデリング材料のガラス転移温度までの範囲である。
構築室16の内部領域24が概ねモデリング材料のガラス転移温度に維持されているときには、モデリング材料は、沈下して、支持構造36の内面と実質的に合致する。このようなものとして、支持構造36は、射出成形法の型と同様に機能する。しかしながら、プラスチックを射出成形の型に押し込む高い圧力に対して、本発明におけるモデリング材料の押出路は、支持構造36に対して低圧力(主に静水圧)を作用させることになる。このため、支持構造36は、オブジェクト38を支持するのに適度な強度を発揮する必要があるだけである。
射出ヘッド26は、構築室16の内部領域24から熱的に絶縁されていることが望ましい。高温が長時間に亘ると、支持材料及び/もしくは射出ヘッド26が劣化する可能性がある。射出ヘッド26を熱から保護するのに種々の方法が使用され得る。例えば、吸引器54とともに吸引導管58を共用する第2の冷却ファン(図示せず)を使って冷気を送り込むことで射出ヘッド26を冷却してもよい。当業者にとって明らかであるように、別の保護技術が使用され得る。別の保護技術としては、スワンソンなどの米国特許第6,722,872号に開示されているような可変バッフル絶縁体が挙げられる。尚、米国特許第6,722,872号を参照することにより、米国特許第6,722,872号全体をここに援用する。
支持構造36及びオブジェクト38を正確に構築するために、コントローラ14は、(y軸に沿った方向における)射出ヘッド26と(x軸に沿った方向及びy軸に沿った方向における)押出ヘッド30との間の相対位置を登録する。センサは、コントローラ14と通信して、起動時に登録を実行し、構築処理中に射出ヘッド26及び押出ヘッド30の登録を監視してもよい。
本発明を実施するときには、平坦器28は、オブジェクト38との衝突を回避するように位置していることが望ましい。同様に、押出ヘッド30の押出端64は、支持構造36との衝突を回避するように位置していることが望ましい。1つの実施形態では、平坦器28は、射出された支持材料を押出端64の位置よりもわずかに低い、z軸に沿った高さまで平坦化する。このように平坦化することで、押出ヘッド30が作業空間を移動するときに、押出端64が支持構造36と衝突してしまうことを効果的に防止する。別の実施形態では、押出の前にプラットフォーム34を降下させ、押出の完了後にプラットフォーム34を再度上昇させることで衝突を回避してもよい。
衝突の回避に加え、登録も、支持構造36及びオブジェクト38を正確な形状に構築するために重要である。支持材料の層及びオブジェクト材料の層がz軸に沿った同一の高さに確実に堆積していくように、平坦器28と押出ヘッド30の押出端64との間の登録は維持されなければならない。このようなものとして、本発明のシステム10では、センサを備えることで、システム10における種々の構成要素間の登録と登録の維持とを行って、衝突を回避するとともに、堆積された材料を監視してもよい。
図3は、カメラ76に監視されている支持構造36及びオブジェクト38の説明図である。カメラ76は、支持構造36とオブジェクト38との相対的な高さを監視することで、構築処理中に登録を維持する光学測距センサである。カメラ76は、支持構造36及びオブジェクト38のz軸に沿った高さを検出する。そして、カメラ76は、支持構造36及びオブジェクト38の高さを比較して、射出、もしくは押出、もしくは平坦化、もしくは別の動作をさらに行うべきか否かを判定する。カメラ76などのセンサからのフィードバックは、何層の支持材料が射出されたのかを判定するのに使用されてもよい。支持構造36の高さが所望の高さよりも低い場合には、支持材料のさらなる層が射出され、平坦化されてもよい。あるいは、支持構造の高さが所望の高さを越えている場合には、その後における支持材料の層の射出を停止してもよい。
システム10によって、本発明に従って支持構造36及びオブジェクト38を形成できる。支持構造36のデジタル表現に基づいて、射出ヘッド26は、支持材料を射出し、支持構造36を構築する。同様に、オブジェクト38のデジタル表現に基づいて、押出ヘッド30は、モデリング材料を押し出し、オブジェクト38を構築する。この構築処理によって、支持構造36は、オブジェクト38のための高解像度の型として機能することができる。
図4は、図1,2に図示されたシステム10を使用する支持構造36及びオブジェクト38の構築処理の説明図である。図3は、構築ステップ66a−66dを含んでおり、構築ステップ66a−66dでは、支持構造36及びオブジェクト38は、プラットフォーム34上に構築されている。但し、支持構造36は、高解像度の内面68を有している。ステップ66aでは、ノズル64は、支持材料を堆積し、射出層70を形成する。ノズル64は、支持構造36のz軸に沿った高さをさらに増していく。
ステップ66bでは、射出層70の支持材料は実質的に固化している。尚、支持材料の固化は、使用される支持材料によって種々の方法で行われ得る。そして、ステップ66a,66bは、所望の増分が達成されるまで繰り返され、N層からなる支持材料の射出層を形成する。尚、所望の増分は、z軸に沿った方向に厚みを有している。1つの実施形態では、Nは、少なくとも4からなる整数値である(つまり、少なくとも4層の射出層が堆積している)。別の実施形態では、Nは、少なくとも10からなる整数値である(つまり、少なくとも10層の射出層が堆積している)。
射出層(例えば、射出層70)の“実質的な固化”では、これに続く射出層が堆積される前に支持材料が完全に固化している必要がない。本発明では、支持構造58の層が、それに続く支持構造58の堆積層と、オブジェクト56とを支持できる必要があるだけである。
ステップ66cに示すように、支持構造36の所望の増分が達成されたのち、平坦器28は、堆積された支持材料を平坦化する。そして、除去された材料は、吸引器54によって構築室12から取り除かれる。現在の技術における一般的な射出処理では、平坦化ステップは、射出層の厚みの約5%から約50%、一般値としては約20%を除去する。多層の支持材料が射出されたのちに平坦化を行うことによって、モデリング材料の押出層の高さにおける小さな誤差が許容されるという利点がもたらされる。その理由は、数層の射出後にのみ、射出された支持材料を平坦化すると、平坦器26が、既に押し出されたモデリング材料の層と衝突することが一般的に避けられるようになるからである。
別の実施形態では、平坦器28の高さは、支持材料の各層が、射出後であって、その後における支持材料の層の射出の前に平坦化されるように設定されてもよい。この場合、例えばセンサなどを使用することで、モデリング材料の押出層の高さが平坦器28の下に確実に留まるように配慮されなければならない。
ステップ66dに示すように、平坦化後、射出された層は、厚さtを有する支持構造の増分72までに縮小される。そして、押出ヘッド30は、モデリング材料を押し出して、支持構造36を充填し、オブジェクト56を構築する。押出ヘッド30の内部では、モデリング材料が流動性を有するようになる温度(押し出されているモデリング材料次第であるものの、一般的に、約180℃から約300℃の間)へと加熱される。流入してくるモデリング材料自体は、ピストンとして働き、融解したモデリング材料を押出ヘッド30の押出端64から押し出すポンプ作用を発生する。モデリング材料は、支持構造の増分72における内面68の隣に押し出され、厚さt’を有するバルク層74を形成する。本発明の1つの実施形態では、モデリング材料の各バルク層(例えばバルク層74)の層厚t’は、対応する支持構造の増分(例えば、支持構造の増分72)の層厚tとほぼ等しい。
そして、ステップ66a−66dは継続され、オブジェクト38が完成するまで支持構造36の構築及び充填が増分毎に行われる。本発明に係る支持構造(例えば支持構造36)は、オブジェクト38の上面及び底面、もしくはオブジェクト38の上面を除き、没入して(つまり、完成したオブジェクト38を完全に囲繞して)いてもよい。
図5は、図4に図示された支持構造36の支持構造の増分及びオブジェクト38の説明図である。図示のように、支持構造36は、支持材料の24層の射出層36a−36xから形成され、内面68を含んでいる。オブジェクト38は、モデリング材料の3つのバルク層38a−38cから形成されている。点線は、押出時におけるバルク層38a−38cの最初の形状を表している。上述したように、構築室12の内部領域24は、モデリング材料が沈下して、支持構造36の内面68と実質的に合致する温度に維持されていてもよい。モデリング材料が沈下して、支持構造36の内面68と実質的に合致することで、オブジェクト38は、支持構造36の高解像度の内面68によって決められる外面を有して構築され得る。図5に示す本実施形態では、8つの射出層(例えば射出層38a−38h)は、押し出されたバルク層(例えばバルク層38a)毎に射出される。このようにして、押し出されたバルク層38a−38cに射出層の解像度を与えることで、オブジェクト38の表面解像度は、8倍に増大する。
支持構造36及びオブジェクト38が構築されたのち、支持構造36及びオブジェクト38は、結合したブロックとして、構築室12における加熱された環境から取り除かれてもよい。支持構造36及びオブジェクト38が加熱された環境から取り除かれた時点において、型材料が固化するときに、支持構造36上に大きな力を生じ得る熱勾配がブロックに生じ得る。大きな熱勾配を防止するのに必要な冷却時間は、一般的に、オブジェクト38のサイズに依存する。しかしながら、モデリング材料が大きな力を生じ得るときまでに、モデリング材料は、一般的に、たとえ支持材料にひびが入ったとしても、その形状を保持するのに十分なほど硬化している。さらに、熱伝導性の高い支持材料を使用することで、オブジェクト38をより一層均一に冷却できる。あるいは、支持構造36及びオブジェクト38の構築後に、支持構造36を通じる孔を形成して、冷却液を貫流させてもよい。冷却液を貫流させることによっても、オブジェクト38をより一層均一に冷却できる。
完成時に、支持構造36は、オブジェクト38を実質的に損傷しない、いかなる方法で除去されてもよい。支持構造36をオブジェクト38から除去するのに適した技術の例としては、物理的に除去すること(つまり、印加した力で支持構造36を破壊すること)、(以下で詳述する)溶媒に支持構造の少なくとも一部を溶解すること、これらを組み合わせることが挙げられる。支持構造36が除去されると、オブジェクト38は完成し、オブジェクト38は個々の必要に応じて、従来の構築後ステップを受けてもよい。
本発明で使用するのに適したモデリング材料の例には、溶解堆積モデリングシステムで押出可能ないかなる材料も含まれる。特に適した型材料の例には、例えばABS、ポリカーボネート、ポリサルフォン、これらの組み合わせなどといった熱可塑性プラスチック材料が含まれる。モデリング材料は、クランプの米国特許第5,121,329号に開示されているように、供給リールに巻かれたフレキシブルフィラメントの形式、もしくは固体ロッドの形式でモデリング材料供給部44から供給されてもよい。尚、米国特許第5,121,329号を参照することにより、米国特許第5,121,329号全体をここに援用する。あるいは、モデリング材料は、容器から液状で送り込まれてもよい。
モデリング材料は、湿気に敏感であってもよい。湿気に敏感なモデリング材料の品質を保護するためには、例えばスワンソンなどの米国特許第6,685,866号に開示されているような気密フィラメント充填乾燥システムを利用して、モデリング材料供給部44を乾燥した状態に維持してもよい。尚、米国特許第6,685,866号を参照することにより、米国特許第6,685,866号全体をここに援用する。
本発明で使用するのに適した支持材料の例には、例えば溶媒に分散された材料、紫外線で固化可能な材料、これらの組み合わせなどといった、インクジェット印字ヘッドから射出可能であって、構築処理中にモデリング材料を支持するのに十分な強度を発揮する、いかなる材料も含まれる。また、支持材料は、良好な表面仕上げで迅速に固化し、低堆積粘度を有し、安価で、環境影響が低く(例えば、非毒性材料であり)、モデリング材料の押出温度に短時間耐えることができ、構築室12の温度に長時間耐えることができることが望ましい。
特に適した支持材料の例には、例えばショ糖液、食塩水などといった、溶媒に分散された材料が含まれる。ショ糖液の適切な濃度の例には、ショ糖(C122211)が、約90℃の水に約73重量%、約120℃の水に約80重量%という濃度が含まれている。これらのショ糖液はそれぞれ、約18センチポアズの粘度を発揮する。射出後、水溶媒は、構築室16の内部領域24内で揮発して、射出された位置に残留ショ糖が残り、支持構造36を構築する。例えば塩化ナトリウムが水溶液に入った食塩水は、ショ糖液と同じように機能するとともに、高い熱伝導性(約5ワット/メートル・℃)も発揮する。食塩水の高い熱伝導性は、オブジェクト38を均一に冷却するのに役立つ。
ショ糖液及び食塩水は、環境的に優しいことに加え、種々の溶媒に溶けやすい。ショ糖液及び食塩水が種々の溶媒に溶けやすいことにより、例えば水などの溶媒に支持構造36を曝すことで支持構造36を除去できる。例えば、支持構造36及びオブジェクト38を構築したのち、支持構造36の少なくとも一部もしくは支持構造36全体を水に溶かすことで支持構造36を除去し、完成したオブジェクト38を曝してもよい。支持構造36の少なくとも一部もしくは支持構造36全体を水に溶かすことで支持構造36を除去することは、作業者の最小限の注意で実行でき、オブジェクト38の形状もしくは強度への損傷を最小限にすることができる。
支持構造36及びオブジェクト38を構築するときには、堆積した材料間の接触角は小さいことが望ましい。接触角が小さいと、モデリング材料が支持構造36の解像度と合致する度合いが増大する。しかしながら、接触角が小さいと、支持構造36とオブジェクト38との接合部における支持材料とモデリング材料との結合力も増大する。支持構造36の物理的な除去は、オブジェクト38の外面に損傷を与える可能性がある。このため、支持構造36の少なくとも一部を溶媒に溶かして、支持構造36を除去することで、オブジェクト38への損傷を避けることが可能である。
また、例えばショ糖液及び食塩水などといった溶媒に分散された材料の溶解度によって、平坦器28に滑らかな平坦器をもたらすことができる。本実施形態では、射出された溶媒(例えば水)の部分は、射出後、一時、ショ糖/塩を含んだまま揮発せずに残る。揮発しない溶媒は、余分に溶剤を必要としないことを除き、平坦器28が、溶媒補助ラッピング平坦器に似た方法で支持構造36の余分な材料を除去するのに役立つ。
上述したように、本発明によれば、良好な物理特性を発揮し、バルク層として急速に堆積したモデリング材料から3次元オブジェクトを形成することができる。また、3次元オブジェクトは、射出された支持構造から得られた高解像度を発揮するため、3次元オブジェクトの美的な質が高まる。本発明は、約51マイクロメートル/マイクロメートル(micrometers/micrometer)(約0.002インチ/インチ(inches/inch))の精度と、約30マイクロメートル(約0.001インチ)二乗平均平方根の表面仕上げで、少なくとも約0.5リットル/時(約30立方インチ/時)のモデリング材料の押出速度をもたらす。
概ね上述したように、積層方向に3次元オブジェクト(例えばオブジェクト38)を形成するときに、構築中のオブジェクトの部分を支持するために支持構造(例えば支持構造36)を構築する必要がある。図1−5の説明では、支持材料の射出層は、順次堆積され、約90°までの角度を有する内面(例えば内面68)を形成している。この場合、支持材料の各層は、支持材料もしくはモデリング材料の下層へと射出される。
しかしながら、一部の3次元オブジェクト形状では、支持構造が実質的に90°より大きな角度で突出した内面を有している必要がある。この場合、支持材料の層の部分は、下方の支持なしに領域に射出される。このような領域、特に、垂直から約30°より大きい角度を有する内面がある領域では、射出された支持材料自体が追加的な支持を必要とする。この張出部は特別な場合であり、改良された構築方法は、張出部における支持の欠如を補うのに使用され得る。
図6A−6Dは、プラットフォーム103上で構築中の3次元オブジェクト100及び支持構造102の概略図である。図6Aに示すように、支持構造102は、複数の張出部104を備え、複数の張出部104はそれぞれ、実質的に90°よりも大きい角度でオブジェクト100上を突出する側面部を備えている。これら張出部104は、追加的な支持を必要とする。図6B,6Cは、構築中である支持構造102内の部品100、完成した部品100を示している。図6Dは、支持構造102から除去された、完成した部品100を示している。
例えばオブジェクト100を構築するのに必要とされる、張出支持構造領域を支持するのに、多くの方法がとられ得る。
適切な方法の例には、押出薄路壁法(an extruded thin-road wall approach)、押出バルク路壁法(an extruded bulk-road wall approach)、隙間法(a chinking approach)、ロストワックス法(a lost wax approach)、支持支柱法(a support stilts approach)、熱可塑性プラスチック・プラウイング法(a thermoplastic ploughing approach)が含まれる。これらの方法については、図7−11における張出部104の増分iを参照しつつ、以下に説明する。
図7−11は、張出部104を支持する方法を描写した説明図であり、各図は、図6Aに示すように、(バルク層100a−100cを有する)オブジェクト100と、支持構造102の張出部104とを含んでいる。
図7,8は、張出部104を支持する押出薄路壁法を描写している。図7に示すように、押出薄路壁法は、増分iにおける張出部104の下の領域に、モデリング材料からなる予め押し出された薄層106を含んでいる。薄層106は、バルク層100c上に支持壁を形成しており、張出部104を支持している。薄層106は、第2の押出端から堆積されてもよく、第2の押出端は、別体の押出ヘッドもしくは第1の押出ヘッド30上の第2の端部のいずれか一方に搭載されてもよい。あるいは、第1の押出ヘッド30の押出端64は、サイズを調整可能なオリフィスを備えてもよい。
1つの実施形態では、モデリング材料は、M層の薄層106に堆積してもよい。但し、Mは、2以上の整数である。薄層106の各々の厚みは、約t/Mであるため、支持壁の厚み(つまり、増分i)は、バルク層100a−100cの厚みt’とほぼ等しい。図7に示すように、4つ(つまり、M=4)の薄層106が押し出されている。これに続くモデリング材料のバルク層(図示せず)が押し出されて、増分iが充填されるときには、薄層106及びモデリング材料のバルク層は、融合して、単一のオブジェクト100を形成する。
薄層106をバルク層100cに付けると、支持構造102の隣り合う側壁が形成される前にモデリング材料が塗布される領域に、良好な表面仕上がりがもたらされる。したがって、解像度を増大させるために、薄層106は、バルク層100a−100cの約半分以下の厚みの層に適用されることが望ましい。残りの部分の表面仕上げを合わせるためには、薄層106の厚みは、支持材料層の厚みtとほぼ等しいとよい。
図8に示すように、張出部104は、支持構造層104a−104hからの増分iに形成されている。モデリング材料は、薄層106a−106dに押し出されている。薄層106a−106dは、支持壁108を形成し、支持壁108は、支持構造層104a−104hが射出されたときに支持構造層104a−104hを支持する。バルク層100dは、支持壁108に隣り合って堆積し、増分iを充填する。4つの薄層106(つまり、薄層106a−106d)が押し出されているので、図7,8に示された増分iにおけるオブジェクト100の表面解像度は、バルク層104dだけの押出による表面解像度よりも4倍大きくなることになる。
押出バルク路壁法は、張出部104の形成前に張出部104の下の領域にモデリング材料のバルク層を予め押し出していることを除き、押出薄路壁法に類似している。続くモデリング材料のバルク路が押し出され、支持構造の増分iを充填するときに、モデリング材料の種々のバルク路が融合して、単一のオブジェクト100が形成される。押出薄路壁法に対し、押出バルク路法によって形成されたオブジェクト100から支持構造102を除去した後、オブジェクト100の予め押し出された領域は、粗い表面仕上げを示すことになる。この粗い領域は、例えば機械加工、イオン・ミリング、溶媒ラッピング、熱面を使用したスミアリング、研削、研磨、蒸気スムージングなどといった後処理ステップによって滑らかにされてもよい。
押出薄路壁法及び押出バルク路壁法では、平坦器(例えば平坦器20)が予め押し出された層(例えば、薄層106a−106d)と衝突するのを避けるように注意を払わなければならない。このような衝突は、射出された支持材料の平坦化のタイミングによって回避可能であり、支持材料のz軸に沿った高さが予め押し出された層の高さよりも高くなったときにのみ、支持材料が平坦化される。重ねる射出支持材料を分配する前に平坦ばさみを支持するのに十分なだけ薄層106a−106dのモデリング材料が冷却できることにより、オブジェクト100の信頼性をさらに保護するようになる。
押し出された薄層106a−106dの場合、薄層106a−106dの押出と支持構造層104a−104hの射出とを組織的に散在させることで、衝突を回避することができる。まず、1つ以上の薄層106を押し出してもよい。そして、支持構造層104を少なくとも押し出された薄層106の高さまで射出する。平坦化は、支持構造層104が押し出された薄層106の高さに到達もしくは越えるまで実行されないのが望ましい。支持構造層104が押し出された薄層106の高さに到達もしくは越えるまで平坦化を実行しないことで、平坦器が薄層106と衝突することを防止する。さらに、押出端(例えば押出端26)と支持層との衝突は、それに続く薄層106の押出前に支持材料を平坦化することで防止される。薄層106、支持構造層104の堆積及び平坦化は、支持構造の増分iが完成するまで継続される。そして、モデリング材料のバルク層100sが、堆積され、支持構造の増分iが充填される。
表1は、図8に基づいて、支持構造の増分iにおける張出部104を支持する堆積材料の配列の例を示している。
Figure 0004731573
表1及び図8に示すように、各バルク層(例えばバルク層100d)には、4つの薄層106(つまり、M=4)と8つの支持構造層114(つまり、N=8)がある。このようなものとして、各薄層106の押出に続いて、N/M支持層104が射出される。但し、N/Mは2とする。
図9は、張出部104を支持する隙間法を描写している。隙間法は、第2のモデリング材料からなる層110を張出部104の下の領域に射出して、支持壁を形成することを含んでいる。第2のモデリング材料は、支持構造102から除去不能(例えば、非水溶性)であることが望ましく、さらに、押し出されたモデリング材料と良好な接着性を発揮することが望ましい。第2のモデリング材料の射出は、支持材料の射出とともに実行され、対応する張出部104を構築してもよい。これに続くモデリング材料のバルク層(図示せず)が押し出されて、支持構造の増分iが充填されるときに、押し出されたモデリング材料は、射出された第2のモデリング材料と融合し、射出された第2のモデリング材料は、オブジェクト100の一部を形成する。
図10は、張出部104を支持するロストワックス法を描写している。ロストワックス法は、別の材料からなる層112を張出部104の下の領域に射出して、支持壁を形成する。別の材料は、良好な溶解特性を発揮するものが選択されることが望ましい(例えばワックス)。これに続くモデリング材料のバルク層(図示せず)が押し出され、支持構造の増分iを充填するときに、モデリング材料の熱が別の材料を溶解し、別の材料を置き換える。ロストワックス法及び隙間法はそれぞれ、第2の射出ヘッドを使用して、第2の射出ヘッド自体の材料供給部を使用して達成される。
図11は、張出部104を支持する支持支柱法を描写している。支持支柱法は、支持材料を射出して、支持構造の増分iが形成されるときに、支柱114を構築する。そして、モデリング材料が押し出され、増分iが充填され、その結果、支柱126が部品100に組み込まれる。支柱114が張出部104と結合している場合、支柱114は、散開し、隣接する下向きの側壁をもたらす。完成したオブジェクト100から支持構造102を除去したのち、ピンホールもしくは特定の組み込み支持材料がオブジェクト100の上向きの面に残ることになる。
熱可塑性プラスチック・プラウイング法は、張出部104によって占有されるであろう領域にモデリング材料のバルク路を堆積することを含んでいる。この堆積によって、モデリング材料が、割り当てられた体積と、支持構造102によって占有されるべき特定の体積とを充填する。この堆積は、支持構造の増分iの充填と同時に行うことができる。そして、ホットフィンガー(A hot finger)がモデリング材料を支持構造部104から移動させ、結果として生じた空洞に支持材料が射出されてもよい。
本発明は、好ましい実施形態を参照しつつ説明されたが、当業者は、本発明の精神及び本発明の範囲から逸脱しないで、形式上及び詳細に変更を加えることが可能であることを認識するであろう。
切り欠き部分を有した、本発明の3次元モデリングシステムの側面図である。 切り欠き部分を有した、本発明の3次元モデリングシステムの正面図である。 堆積された層のカメラ監視の説明図である。 本発明に従った構築処理の説明図である。 本発明に従って堆積された材料の層の説明図である。 形成中の3次元オブジェクト及び支持構造の概略図である。 図6Aに示された3次元オブジェクト及び支持構造の説明図であり、押し出された薄い路壁が接近しているところを描写している。 図7に示された3次元オブジェクト及び支持構造の説明図である。 図6Aに示された3次元オブジェクト及び支持構造の説明図であり、隙間が接近しているところを描写している。 図6Aに示された3次元オブジェクト及び支持構造の説明図であり、ロストワックスが接近しているところを描写している。 図6Aに示された3次元オブジェクト及び支持構造の説明図であり、支持支柱が接近しているところを描写している。

Claims (20)

  1. オブジェクトの形成方法であって、
    第1の材料を射出して、内面を有する支持構造の増分を規定する複数の層を形成することと、
    第2の材料を押し出して、前記支持構造の増分の前記内面と合致するとともに、前記支持構造の増分を規定する複数の層の各々の厚みよりも大きな厚みを有する前記オブジェクトの層を形成することと
    を含むことを特徴とする形成方法。
  2. 請求項1に記載の形成方法であって、
    さらに、
    前記第2の材料のクリープ緩和温度から該第2の材料のガラス転移温度の範囲に温度が維持された環境で前記オブジェクトを形成すること
    を含むことを特徴とする形成方法。
  3. 請求項1に記載の形成方法であって、
    さらに、
    前記支持構造の増分を平坦化すること
    を含むことを特徴とする形成方法。
  4. 請求項1に記載の形成方法であって、
    前記オブジェクトの前記層は、前記支持構造の増分に等しい厚みを有する
    ことを特徴とする形成方法。
  5. 請求項1に記載の形成方法であって、
    前記第1の材料は、溶媒に拡散された材料を含む
    ことを特徴とする形成方法。
  6. 請求項1に記載の形成方法であって、
    前記第2の材料は、熱可塑性プラスチック材料を含む
    ことを特徴とする形成方法。
  7. 請求項1に記載の形成方法であって、
    さらに、
    前記支持構造の増分の高さを検出することを含み、
    前記第1の材料からなる複数の層の層数は、検出された高さに基づいて変化する
    ことを特徴とする形成方法。
  8. 請求項1に記載の形成方法であって、
    さらに、
    前記支持構造の増分の張出部における支持の欠如を補うことを含み、
    前記張出部は、前記内面が垂直方向に対して少なくとも30°よりも大きな角度で突出している前記支持構造の増分の領域である
    ことを特徴とする形成方法。
  9. 請求項8に記載の形成方法であって、
    前記補うことは、
    前記第2の材料を押し出して、複数の薄層を形成し、前記張出部を支持することを含み、
    前記複数の薄層の厚みはそれぞれ、最大で、前記オブジェクトの前記層の厚みの半分である
    ことを特徴とする形成方法。
  10. 請求項8に記載の形成方法であって、
    前記補うことは、
    第3の材料を射出して、複数の薄層を形成し、前記張出部を支持すること
    を含むことを特徴とする形成方法。
  11. オブジェクトの形成方法であって、
    前記形成方法は、
    前記オブジェクトの外面を表すデータを含む該オブジェクトのデジタル表現を供給することと、
    前記オブジェクトの前記外面によって決められる形状を有する支持構造の内面を表すデータを含む前記支持構造のデジタル表現を形成することと、
    前記支持構造の増分が前記支持構造の前記内面の一部分を含んでいる、前記支持構造の前記デジタル表現に基づいて、前記支持構造の増分を形成するように複数の層を射出することと、
    前記オブジェクトの層が前記支持構造の増分の内面と合致するとともに、前記オブジェクトの層が前記支持構造の増分を規定する複数の層の各々の厚みよりも大きな厚みを有する、前記オブジェクトの前記デジタル表現に基づいて、前記オブジェクトの前記層を押し出すことと、
    前記オブジェクトと前記支持構造とを形成するように、前記射出することと、前記押し出すこととを繰り返すことと
    を含むことを特徴とする形成方法。
  12. 請求項11に記載の形成方法であって、
    前記形成方法は、
    さらに、
    前記オブジェクトの前記層の材料における、クリープ緩和温度から前記オブジェクトの前記層の前記材料における、ガラス転移温度までの範囲に温度が維持された環境で前記オブジェクトを形成すること
    を含むことを特徴とする形成方法。
  13. 請求項11に記載の形成方法であって、
    さらに、
    前記支持構造の増分を平坦化すること
    を含むことを特徴とする形成方法。
  14. 請求項11に記載の形成方法であって、
    前記オブジェクトの前記層は、前記支持構造の増分の厚みに等しい厚みを有している
    ことを特徴とする形成方法。
  15. 請求項11に記載の形成方法であって、
    さらに、
    前記オブジェクトが固化するように前記オブジェクトを冷却することと、
    前記支持構造の少なくとも一部を溶媒に溶かすことで前記支持構造を前記オブジェクトから取り除くことと
    を含むことを特徴とする形成方法。
  16. オブジェクトを形成するシステムであって、
    前記システムは、
    内面を有する支持構造の層を形成するように第1の材料を射出する射出ヘッドと、
    各々が、前記支持構造の前記層の各々における厚みよりも大きな厚みを示す前記オブジェクトの層を形成するように第2の材料を押し出すための押出端を有する押出ヘッドと、
    前記オブジェクトの前記層が前記支持構造の前記内面と合致できる温度を維持する構築室と
    を備えることを特徴とするシステム。
  17. 請求項16に記載のシステムであって、
    さらに、
    前記支持構造の前記層を平坦化する平坦器を備える
    ことを特徴とするシステム。
  18. 請求項16に記載のシステムであって、
    さらに、
    前記支持構造の前記層の高さを検出するためのセンサを備える
    ことを特徴とするシステム。
  19. 請求項16に記載のシステムであって、
    前記押出ヘッドは、さらに、
    第2の押出端を備える
    ことを特徴とするシステム。
  20. 請求項16に記載のシステムであって、
    前記温度は、前記第2の材料のクリープ緩和温度から前記第2の材料のガラス転移温度までの範囲である
    ことを特徴とするシステム。
JP2007552118A 2005-01-18 2005-11-15 高解像度高速製造 Active JP4731573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/037,720 2005-01-18
US11/037,720 US7236166B2 (en) 2005-01-18 2005-01-18 High-resolution rapid manufacturing
PCT/US2005/041274 WO2006078342A2 (en) 2005-01-18 2005-11-15 High-resolution rapid manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008538329A JP2008538329A (ja) 2008-10-23
JP4731573B2 true JP4731573B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=36683387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552118A Active JP4731573B2 (ja) 2005-01-18 2005-11-15 高解像度高速製造

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7236166B2 (ja)
EP (1) EP1846912B1 (ja)
JP (1) JP4731573B2 (ja)
CN (1) CN101449295B (ja)
WO (1) WO2006078342A2 (ja)

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733548A4 (en) * 2004-02-20 2008-02-06 Snapin Software Inc METHODS FOR OBTAINING A USER INTERFACE, SUCH AS FOR SELF-SUPPORT OF THE CLIENT ON A MOBILE DEVICE
US8301123B2 (en) * 2005-06-24 2012-10-30 Nuance Communications, Inc. Local intercept methods, such as applications for providing customer assistance for training, information calls and diagnostics
US7700016B2 (en) * 2005-08-02 2010-04-20 Solidscape, Inc. Method and apparatus for fabricating three dimensional models
US8682298B2 (en) * 2005-10-12 2014-03-25 Nuance Communications, Inc. Message intercept methods, such as for customer self-support on a mobile device
EP1969886B1 (en) 2005-12-13 2017-09-20 Nuance Communications, Inc. Method for performing interactive services on a mobile device, such as time or location initiated interactive services
US9272815B2 (en) 2006-05-09 2016-03-01 Plastipak Packaging, Inc. Digital printing plastic container
US20100066779A1 (en) 2006-11-28 2010-03-18 Hanan Gothait Method and system for nozzle compensation in non-contact material deposition
US8744414B2 (en) * 2007-01-05 2014-06-03 Nuance Communications, Inc. Methods of interacting between mobile devices and voice response systems
US8784723B2 (en) * 2007-04-01 2014-07-22 Stratasys Ltd. Method and system for three-dimensional fabrication
AU2008240151B2 (en) 2007-04-12 2012-04-05 Nuance Communications, Inc. System and method for detecting mutually supported capabilities between mobile devices
ES2323351B1 (es) * 2007-09-04 2010-04-23 Fundacio Privada Ascamm Dispositivo y aparato para deposicion selectiva de materia plastica fundida y metodo de fabricacion por deposicion selectiva.
US9788603B2 (en) 2007-10-23 2017-10-17 Nike, Inc. Articles and methods of manufacture of articles
US9795181B2 (en) * 2007-10-23 2017-10-24 Nike, Inc. Articles and methods of manufacture of articles
US9572402B2 (en) 2007-10-23 2017-02-21 Nike, Inc. Articles and methods of manufacturing articles
US8568121B2 (en) * 2007-11-27 2013-10-29 University Of Southern California Techniques for sensing material flow rate in automated extrusion
US8070473B2 (en) * 2008-01-08 2011-12-06 Stratasys, Inc. System for building three-dimensional objects containing embedded inserts, and method of use thereof
US8858856B2 (en) 2008-01-08 2014-10-14 Stratasys, Inc. Method for building and using three-dimensional objects containing embedded identification-tag inserts
US7917243B2 (en) 2008-01-08 2011-03-29 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects containing embedded inserts
CA2818709C (en) 2008-06-24 2016-07-19 Plastipak Packaging, Inc. Method for printing on articles having a non-planar surface
US8589149B2 (en) 2008-08-05 2013-11-19 Nuance Communications, Inc. Probability-based approach to recognition of user-entered data
US8155775B2 (en) * 2008-10-02 2012-04-10 Stratasys, Inc. Support structure packaging
US8820359B2 (en) * 2008-10-21 2014-09-02 The Aerospace Corporation Seamless fluid storage and transport module
TW201029850A (en) 2008-11-30 2010-08-16 Xjet Ltd Method and system for applying materials on a substrate
DE102008060046A1 (de) * 2008-12-02 2010-06-10 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zum Bereitstellen einer identifizierbaren Pulvermenge und Verfahren zur Herstellung eines Objekts
EP2199069B1 (fr) * 2008-12-19 2014-06-11 Techspace Aero S.A. Fabrication de pièces composites complexes
US20100161105A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Stratasys, Inc. Combined process for building three-dimensional models
EP2408862B1 (en) 2009-03-19 2015-02-18 Stratasys, Inc. Biobased polymer compositions
US9340016B2 (en) 2009-05-18 2016-05-17 Xjet Ltd Method and device for printing on heated substrates
CN102596543B (zh) 2009-06-23 2014-09-17 斯特拉塔西斯公司 具有自定义特征的消耗材料
US11305501B2 (en) 2009-06-25 2022-04-19 Beijing Advanced Medical Technologies, Co., Ltd. Methods and apparatus for fabricating porous three-dimensional tubular scaffolds
GB2474431B (en) * 2009-10-13 2012-10-31 Gurit Uk Ltd Production of extruded foam
US8926484B1 (en) * 2010-03-29 2015-01-06 Stratasys, Inc. Head tool changer for use with deposition-based digital manufacturing systems
WO2011138729A2 (en) 2010-05-02 2011-11-10 Xjet Ltd. Printing system with self-purge, sediment prevention and fumes removal arrangements
US8318076B2 (en) 2010-06-15 2012-11-27 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling methods for improved support-object interface
CN103097141A (zh) 2010-07-22 2013-05-08 迅捷有限公司 打印头喷嘴评价
US8920697B2 (en) 2010-09-17 2014-12-30 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects in extrusion-based additive manufacturing systems using core-shell consumable filaments
US8801990B2 (en) 2010-09-17 2014-08-12 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional models in extrusion-based additive manufacturing systems using core-shell semi-crystalline consumable filaments
KR101722294B1 (ko) 2010-10-18 2017-04-11 엑스제트 엘티디. 잉크젯 헤드 저장 및 청소
ES2823975T3 (es) 2010-10-27 2021-05-11 Rize Inc Proceso y aparato para la fabricación de objetos tridimensionales
JP5737905B2 (ja) * 2010-11-01 2015-06-17 株式会社キーエンス 三次元造形装置及び三次元造形方法
GB2488508B (en) * 2010-11-29 2015-10-07 Halliburton Energy Services Inc 3D-printed bodies for molding downhole equipment
GB2485848B (en) 2010-11-29 2018-07-11 Halliburton Energy Services Inc Improvements in heat flow control for molding downhole equipment
GB2490087B (en) 2010-11-29 2016-04-27 Halliburton Energy Services Inc Forming objects by infiltrating a printed matrix
US8512024B2 (en) 2011-01-20 2013-08-20 Makerbot Industries, Llc Multi-extruder
US8460755B2 (en) 2011-04-07 2013-06-11 Stratasys, Inc. Extrusion-based additive manufacturing process with part annealing
WO2012151494A2 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Interfacial Solutions Ip, Llc Radiation curable polymers
US8459280B2 (en) 2011-09-23 2013-06-11 Stratasys, Inc. Support structure removal system
JP5772668B2 (ja) * 2012-03-08 2015-09-02 カシオ計算機株式会社 3次元造形方法及び造形物複合体並びに3次元造形装置
DE102012101939A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Klaus Schwärzler Verfahren und Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau eines Formkörpers
US9364986B1 (en) 2012-05-22 2016-06-14 Rapid Prototype and Manufacturing LLC Method for three-dimensional manufacturing and high density articles produced thereby
US9708457B2 (en) 2012-06-28 2017-07-18 Stratasys, Inc. Moisture scavenger composition
US9636868B2 (en) 2012-08-16 2017-05-02 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US11020899B2 (en) 2012-08-16 2021-06-01 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US10029415B2 (en) 2012-08-16 2018-07-24 Stratasys, Inc. Print head nozzle for use with additive manufacturing system
US9511547B2 (en) 2012-08-16 2016-12-06 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts with additive manufacturing systems using scaffolds
US9168697B2 (en) 2012-08-16 2015-10-27 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with extended printing volume, and methods of use thereof
US9327350B2 (en) 2012-08-16 2016-05-03 Stratasys, Inc. Additive manufacturing technique for printing three-dimensional parts with printed receiving surfaces
US9174388B2 (en) 2012-08-16 2015-11-03 Stratasys, Inc. Draw control for extrusion-based additive manufacturing systems
US9527242B2 (en) 2012-11-21 2016-12-27 Stratasys, Inc. Method for printing three-dimensional parts wtih crystallization kinetics control
US9592530B2 (en) 2012-11-21 2017-03-14 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US9744722B2 (en) 2012-11-21 2017-08-29 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with polyamide consumable materials
US8961167B2 (en) 2012-12-21 2015-02-24 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
US9216544B2 (en) 2012-12-21 2015-12-22 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
US20140232035A1 (en) 2013-02-19 2014-08-21 Hemant Bheda Reinforced fused-deposition modeling
US10093039B2 (en) 2013-03-08 2018-10-09 Stratasys, Inc. Three-dimensional parts having interconnected Hollow patterns, method of manufacturing and method of producing composite part
US9421713B2 (en) 2013-03-08 2016-08-23 Stratasys, Inc. Additive manufacturing method for printing three-dimensional parts with purge towers
US9399320B2 (en) 2013-03-08 2016-07-26 Stratasys, Inc. Three-dimensional parts having interconnected hollow patterns, and method for generating and printing thereof
US9320316B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 Under Armour, Inc. 3D zonal compression shoe
CN105408091B (zh) * 2013-03-14 2018-12-18 斯特拉塔西斯公司 陶瓷支撑结构
US9802360B2 (en) 2013-06-04 2017-10-31 Stratsys, Inc. Platen planarizing process for additive manufacturing system
CN103341961B (zh) * 2013-06-17 2016-07-06 耿得力 一种热熔材料挤出装置
US20190054666A1 (en) * 2013-06-18 2019-02-21 Polymertal Ltd. Treatment of Polymeric Surfaces of Objects
US9523934B2 (en) 2013-07-17 2016-12-20 Stratasys, Inc. Engineering-grade consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing
US9714318B2 (en) 2013-07-26 2017-07-25 Stratasys, Inc. Polyglycolic acid support material for additive manufacturing systems
EP3058037B1 (en) * 2013-10-17 2020-07-22 Xjet Ltd. Tungsten-carbide/cobalt ink composition for 3d inkjet printing
US9744730B2 (en) 2013-11-22 2017-08-29 Stratasys, Inc. Magnetic platen assembly for additive manufacturing system
US9931776B2 (en) * 2013-12-12 2018-04-03 United Technologies Corporation Methods for manufacturing fiber-reinforced polymeric components
US20170015063A1 (en) * 2014-03-07 2017-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing three-dimensional shaped article
US10144175B2 (en) * 2014-03-18 2018-12-04 Evolve Additive Solutions, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with solvent-assisted planarization
US10391705B2 (en) * 2014-05-09 2019-08-27 Nike, Inc. System and method for forming three-dimensional structures
JP6430748B2 (ja) * 2014-08-07 2018-11-28 株式会社ミマキエンジニアリング 3次元造形物の製造方法
KR102199789B1 (ko) * 2014-08-07 2021-01-08 삼성전자주식회사 조형물 형성 장치 및 조형물 형성 장치의 제어 방법
US10338567B2 (en) * 2014-09-09 2019-07-02 Cornell University System and methods for three-dimensional printing
KR101704620B1 (ko) * 2014-09-30 2017-02-09 주식회사 덴티스 출력오류 보정이 가능한 압출 적층 방식 3d 프린터 및 이를 이용한 출력오류 보정방법
US10029422B2 (en) 2014-10-07 2018-07-24 Voxel Llc Three-dimensional modelling and/or manufacturing apparatus, and related processes
US10059053B2 (en) 2014-11-04 2018-08-28 Stratasys, Inc. Break-away support material for additive manufacturing
US10766802B2 (en) * 2014-11-29 2020-09-08 National Tsing Hua University Flexible 3D freeform techniques
EP3221134A4 (en) 2014-12-05 2018-08-22 Structured I, LLC Manufacturing process for papermaking belts using 3d printing technology
US10245786B2 (en) * 2014-12-17 2019-04-02 Xerox Corporation System for planarizing objects in three-dimensional object printing systems with reduced debris
US9694545B2 (en) 2014-12-18 2017-07-04 Stratasys, Inc. Remotely-adjustable purge station for use in additive manufacturing systems
US9610733B2 (en) 2015-01-06 2017-04-04 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with soluble build sheet and part marking
KR101591938B1 (ko) * 2015-01-19 2016-02-04 숭실대학교산학협력단 듀얼 스테이지 구조를 갖는 3-d 프린터
DE102015206892A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Bauteils durch thermisches Spritzen und Anlage zum Herstellen eines Bauteils mit einer Vorrichtung zum thermischen Spritzen
US10010133B2 (en) 2015-05-08 2018-07-03 Under Armour, Inc. Midsole lattice with hollow tubes for footwear
US10010134B2 (en) 2015-05-08 2018-07-03 Under Armour, Inc. Footwear with lattice midsole and compression insert
US10750816B2 (en) 2015-05-22 2020-08-25 Nike, Inc. Ground-engaging structures for articles of footwear
JP6550280B2 (ja) * 2015-06-30 2019-07-24 株式会社ミマキエンジニアリング 造形装置及び造形方法
JP6550281B2 (ja) * 2015-06-30 2019-07-24 株式会社ミマキエンジニアリング 造形装置及び造形方法
WO2017002926A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社ミマキエンジニアリング 造形装置及び造形方法
US20170057170A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-02 Intel IP Corporation Facilitating intelligent calibration and efficeint performance of three-dimensional printers
US10974495B2 (en) 2015-09-14 2021-04-13 Xerox Corporation Thermal management methods and apparatus for producing uniform material deposition and curing for high speed three-dimensional printing
CN106584838A (zh) * 2015-10-09 2017-04-26 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印方法以及立体打印装置
US10350873B2 (en) * 2015-11-11 2019-07-16 Xerox Corporation System and method for removing support structure from three-dimensional printed objects using microwave energy and nanoparticles
US11654623B2 (en) * 2015-11-11 2023-05-23 Xerox Corporation Additive manufacturing system with layers of reinforcing mesh
JP6669985B2 (ja) 2015-11-12 2020-03-18 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法
JP2017159475A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物
JP2017159474A (ja) 2016-03-07 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置および三次元造形物
US10336050B2 (en) 2016-03-07 2019-07-02 Thermwood Corporation Apparatus and methods for fabricating components
PL230139B1 (pl) 2016-04-11 2018-09-28 Omni3D Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Głowica drukarki do druku przestrzennego
US10105902B2 (en) * 2016-04-18 2018-10-23 Evolve Additive Solutions, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with part molding
US10518471B2 (en) * 2016-05-05 2019-12-31 Xerox Corporation Extruder assembly for a three-dimensional object printer
EP3909745A1 (en) 2016-07-21 2021-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additively formed 3d object with conductive channel
JP6738116B2 (ja) * 2016-08-30 2020-08-12 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元造形物の製造方法
JP2018047623A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 ローランドディー.ジー.株式会社 造形物データ作成装置、造形物データ作成プログラム、および造形物
US11548211B2 (en) 2016-10-21 2023-01-10 Mosaic Manufacturing Ltd. Joiners, methods of joining, and related systems for additive manufacturing
CN108000864B (zh) * 2016-10-27 2020-09-29 三纬国际立体列印科技股份有限公司 彩色立体打印机构
USD888115S1 (en) 2017-03-16 2020-06-23 Stratasys, Inc. Nozzle
US20180290400A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Sony Corporation 3d printing device and method for 3d printing
US20210308941A1 (en) * 2017-04-17 2021-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additively manufacturing a 3d object including a second material
IL270345B1 (en) * 2017-05-01 2024-02-01 Tritone Tech Ltd Method and device for casting, especially for metal and / or ceramics
WO2019018436A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-24 Desktop Metal, Inc. ADDITIVE MANUFACTURING USING VARIABLE BUILDING MATERIAL FEED RATES
CN111448068A (zh) * 2017-09-12 2020-07-24 马格纳斯金属有限公司 用于零件的增材铸造的装置和方法
WO2019094291A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 General Electric Company Interlace scanning strategies and uses thereof
JP7043807B2 (ja) * 2017-11-30 2022-03-30 セイコーエプソン株式会社 溶融材料供給装置、三次元造形装置、複合材料の製造方法
US10328635B1 (en) * 2017-12-06 2019-06-25 Massivit 3D Printing Technologies Ltd. Complex shaped 3D objects fabrication
US10359764B1 (en) 2017-12-29 2019-07-23 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for planning support removal in hybrid manufacturing with the aid of a digital computer
US10719069B2 (en) 2017-12-29 2020-07-21 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for constructing process plans for hybrid manufacturing with the aid of a digital computer
WO2019130294A1 (en) * 2017-12-31 2019-07-04 Stratasys Ltd. 3d printing to obtain a predefined surface quality
GB2578713A (en) * 2018-04-05 2020-05-27 Rd Holdings Ltd 3D printer
DE102018114748A1 (de) 2018-06-20 2019-12-24 Voith Patent Gmbh Laminierte Papiermaschinenbespannung
JP7119643B2 (ja) * 2018-06-27 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置
US11179808B1 (en) * 2018-07-11 2021-11-23 Rosemount Aerospace Inc. System and method of additive manufacturing
GB2571804A (en) 2018-07-31 2019-09-11 Additive Manufacturing Tech Ltd Additive manufacturing
US11434180B2 (en) 2018-08-08 2022-09-06 Vaya Space, Inc. System and method for uniformly manufacturing a rocket fuel grain horizontally in a single section
US11247387B2 (en) 2018-08-30 2022-02-15 Stratasys, Inc. Additive manufacturing system with platen having vacuum and air bearing
US11718017B2 (en) * 2018-09-03 2023-08-08 Signify Holding B.V. Printing method for FDM printing smooth surfaces of items
JP7159777B2 (ja) * 2018-10-15 2022-10-25 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法
KR102165179B1 (ko) * 2018-12-12 2020-10-14 한성대학교 산학협력단 연질 소재 프린팅이 가능한 삼차원 프린터의 방열 시스템
JP7156022B2 (ja) * 2018-12-28 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置
BR112022001925A2 (pt) * 2019-08-09 2022-05-03 Saint Gobain Performance Plastics Corp Conjuntos e métodos de fabricação aditiva
US11766715B2 (en) 2021-06-28 2023-09-26 Magnus Metal Ltd. Sand molding for metal additive casting
IT202200003539A1 (it) 2022-02-25 2023-08-25 D3 Am Gmbh "Metodo per strutturare un oggetto tridimensionale strato per strato"

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6193922B1 (en) * 1997-04-13 2001-02-27 Ingo Ederer Method for making a three-dimensional body
JP2004508222A (ja) * 2000-09-07 2004-03-18 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 積層製造における迅速な組立ておよび改良された表面特性のための手順
US6998087B1 (en) * 2001-04-30 2006-02-14 Stratasys, Inc. Extrusion method for three dimensional modeling

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3016451A (en) 1957-06-04 1962-01-09 Auto Arc Weld Mfg Co Electrode feed roll means
US3381812A (en) 1966-08-04 1968-05-07 Anaconda Wire & Cable Co Weathertight reel for pipe-type cable
GB1418901A (en) 1972-03-30 1975-12-24 Simon W H Outlet bodies for reel housings
US3917090A (en) 1973-11-02 1975-11-04 Pitney Bowes Inc Postage meter tape recepticle system
US4152367A (en) 1977-08-04 1979-05-01 Bayer Aktiengesellschaft Branched polyaryl-sulphone/polycarbonate mixtures and their use for the production of extruded films
US4665492A (en) 1984-07-02 1987-05-12 Masters William E Computer automated manufacturing process and system
US4749347A (en) 1985-08-29 1988-06-07 Viljo Valavaara Topology fabrication apparatus
DE3750709T2 (de) * 1986-06-03 1995-03-16 Cubital Ltd Gerät zur Entwicklung dreidimensionaler Modelle.
US4844373A (en) 1987-12-18 1989-07-04 Fike Sr Richard A Line storage and dispensing device
US4928897A (en) 1988-01-18 1990-05-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Feeder for feeding photosensitive material
US5141680A (en) 1988-04-18 1992-08-25 3D Systems, Inc. Thermal stereolighography
US4898314A (en) 1988-10-20 1990-02-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for stitcher wire loading
GB2229702B (en) 1989-02-04 1992-09-30 Draftex Ind Ltd Strip handling apparatus
JP2738017B2 (ja) 1989-05-23 1998-04-08 ブラザー工業株式会社 三次元成形装置
GB2233928B (en) 1989-05-23 1992-12-23 Brother Ind Ltd Apparatus and method for forming three-dimensional article
US5216616A (en) 1989-06-26 1993-06-01 Masters William E System and method for computer automated manufacture with reduced object shape distortion
US5134569A (en) 1989-06-26 1992-07-28 Masters William E System and method for computer automated manufacturing using fluent material
JPH0336019A (ja) 1989-07-03 1991-02-15 Brother Ind Ltd 三次元成形方法およびその装置
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
US5136515A (en) 1989-11-07 1992-08-04 Richard Helinski Method and means for constructing three-dimensional articles by particle deposition
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5257657A (en) 1990-07-11 1993-11-02 Incre, Inc. Method for producing a free-form solid-phase object from a material in the liquid phase
JP2597778B2 (ja) 1991-01-03 1997-04-09 ストラタシイス,インコーポレイテッド 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
US5594652A (en) 1991-01-31 1997-01-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US6175422B1 (en) 1991-01-31 2001-01-16 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5474719A (en) 1991-02-14 1995-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming solid objects utilizing viscosity reducible compositions
US5263585A (en) 1992-05-07 1993-11-23 Myriadlase, Inc. Package for an elongated flexible fiber
US5293996A (en) 1992-05-14 1994-03-15 Motorola, Inc. Container having an observation window
JP2558431B2 (ja) 1993-01-15 1996-11-27 ストラタシイス,インコーポレイテッド 3次元構造体を製造するシステムを作動する方法及び3次元構造体製造装置
US5312224A (en) 1993-03-12 1994-05-17 International Business Machines Corporation Conical logarithmic spiral viscosity pump
US5426722A (en) 1993-09-09 1995-06-20 Stratasys, Inc. Method for optimizing the motion of a multi-axis robot
US5765740A (en) 1993-12-30 1998-06-16 Ferguson; Patrick J. Suture-material-dispenser system for suture material
US5491643A (en) 1994-02-04 1996-02-13 Stratasys, Inc. Method for optimizing parameters characteristic of an object developed in a rapid prototyping system
US5503785A (en) 1994-06-02 1996-04-02 Stratasys, Inc. Process of support removal for fused deposition modeling
US5717599A (en) 1994-10-19 1998-02-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for dispensing build material to make a three-dimensional article
US5622216A (en) 1994-11-22 1997-04-22 Brown; Stuart B. Method and apparatus for metal solid freeform fabrication utilizing partially solidified metal slurry
US5653925A (en) 1995-09-26 1997-08-05 Stratasys, Inc. Method for controlled porosity three-dimensional modeling
US6133355A (en) 1995-09-27 2000-10-17 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling materials and method
US5943235A (en) 1995-09-27 1999-08-24 3D Systems, Inc. Rapid prototyping system and method with support region data processing
US6270335B2 (en) 1995-09-27 2001-08-07 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
US5764521A (en) 1995-11-13 1998-06-09 Stratasys Inc. Method and apparatus for solid prototyping
US5738817A (en) 1996-02-08 1998-04-14 Rutgers, The State University Solid freeform fabrication methods
US6085957A (en) 1996-04-08 2000-07-11 Stratasys, Inc. Volumetric feed control for flexible filament
US5700406A (en) 1996-04-26 1997-12-23 Bpm Technology, Inc. Process of and apparatus for making a three-dimensional article
US6070107A (en) 1997-04-02 2000-05-30 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6228923B1 (en) 1997-04-02 2001-05-08 Stratasys, Inc. Water soluble rapid prototyping support and mold material
US6067480A (en) 1997-04-02 2000-05-23 Stratasys, Inc. Method and apparatus for in-situ formation of three-dimensional solid objects by extrusion of polymeric materials
US5866058A (en) 1997-05-29 1999-02-02 Stratasys Inc. Method for rapid prototyping of solid models
US6119567A (en) 1997-07-10 2000-09-19 Ktm Industries, Inc. Method and apparatus for producing a shaped article
US5932055A (en) 1997-11-11 1999-08-03 Rockwell Science Center Llc Direct metal fabrication (DMF) using a carbon precursor to bind the "green form" part and catalyze a eutectic reducing element in a supersolidus liquid phase sintering (SLPS) process
US5939008A (en) 1998-01-26 1999-08-17 Stratasys, Inc. Rapid prototyping apparatus
US6004124A (en) 1998-01-26 1999-12-21 Stratasys, Inc. Thin-wall tube liquifier
US6022207A (en) 1998-01-26 2000-02-08 Stratasys, Inc. Rapid prototyping system with filament supply spool monitoring
US5968561A (en) 1998-01-26 1999-10-19 Stratasys, Inc. High performance rapid prototyping system
US6027068A (en) 1998-03-19 2000-02-22 New Millennium Products, Inc. Dispenser for solder and other ductile strand materials
TW500765B (en) 1998-05-13 2002-09-01 Sumitomo Chemical Co Thermoplastic resin composition and heat-resistant tray for IC
US6095323A (en) 1998-06-12 2000-08-01 Ferguson; Patrick J. Suture-material-dispenser system for suture material
US6322728B1 (en) 1998-07-10 2001-11-27 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of dental restorations by solid free-form fabrication methods
US6129872A (en) 1998-08-29 2000-10-10 Jang; Justin Process and apparatus for creating a colorful three-dimensional object
US6054077A (en) 1999-01-11 2000-04-25 Stratasys, Inc. Velocity profiling in an extrusion apparatus
US6261077B1 (en) 1999-02-08 2001-07-17 3D Systems, Inc. Rapid prototyping apparatus with enhanced thermal and/or vibrational stability for production of three dimensional objects
US6162378A (en) 1999-02-25 2000-12-19 3D Systems, Inc. Method and apparatus for variably controlling the temperature in a selective deposition modeling environment
US6645412B2 (en) * 1999-04-20 2003-11-11 Stratasys, Inc. Process of making a three-dimensional object
US6776602B2 (en) 1999-04-20 2004-08-17 Stratasys, Inc. Filament cassette and loading system
CN1320992C (zh) * 1999-04-20 2007-06-13 斯特拉塔西斯公司 可溶材料和三维模型的加工方法
US7314591B2 (en) * 2001-05-11 2008-01-01 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
US6165406A (en) 1999-05-27 2000-12-26 Nanotek Instruments, Inc. 3-D color model making apparatus and process
US6722872B1 (en) 1999-06-23 2004-04-20 Stratasys, Inc. High temperature modeling apparatus
US6238613B1 (en) 1999-07-14 2001-05-29 Stratasys, Inc. Apparatus and method for thermoplastic extrusion
US6257517B1 (en) 1999-08-10 2001-07-10 Sandvik Steel Co. Method and apparatus for feeding welding wire
US6214279B1 (en) 1999-10-02 2001-04-10 Nanotek Instruments, Inc. Apparatus and process for freeform fabrication of composite reinforcement preforms
US6578596B1 (en) 2000-04-18 2003-06-17 Stratasys, Inc. Apparatus and method for thermoplastic extrusion
JP4296691B2 (ja) 2000-06-01 2009-07-15 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成方法
US6367791B1 (en) 2000-07-07 2002-04-09 Stratasys, Inc. Substrate mounting system for a three-dimensional modeling machine
US6629011B1 (en) 2000-07-17 2003-09-30 Stratasys, Inc. Autoinitialization in a three-dimensional modeling machine
US6730252B1 (en) 2000-09-20 2004-05-04 Swee Hin Teoh Methods for fabricating a filament for use in tissue engineering
US6547995B1 (en) 2001-09-21 2003-04-15 Stratasys, Inc. Melt flow compensation in an extrusion apparatus
US6866807B2 (en) 2001-09-21 2005-03-15 Stratasys, Inc. High-precision modeling filament
US6814907B1 (en) 2001-12-18 2004-11-09 Stratasys, Inc. Liquifier pump control in an extrusion apparatus
US6869559B2 (en) 2003-05-05 2005-03-22 Stratasys, Inc. Material and method for three-dimensional modeling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6193922B1 (en) * 1997-04-13 2001-02-27 Ingo Ederer Method for making a three-dimensional body
JP2004508222A (ja) * 2000-09-07 2004-03-18 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 積層製造における迅速な組立ておよび改良された表面特性のための手順
US6998087B1 (en) * 2001-04-30 2006-02-14 Stratasys, Inc. Extrusion method for three dimensional modeling

Also Published As

Publication number Publication date
CN101449295A (zh) 2009-06-03
WO2006078342A2 (en) 2006-07-27
US20070229497A1 (en) 2007-10-04
EP1846912A4 (en) 2012-02-22
US20060158456A1 (en) 2006-07-20
JP2008538329A (ja) 2008-10-23
US7236166B2 (en) 2007-06-26
EP1846912A2 (en) 2007-10-24
CN101449295B (zh) 2012-06-27
EP1846912B1 (en) 2015-01-07
WO2006078342A3 (en) 2008-09-25
US7502023B2 (en) 2009-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731573B2 (ja) 高解像度高速製造
US7993123B2 (en) Method and apparatus for fabricating three dimensional models
US20120133080A1 (en) Additive Manufacturing Methods for Improved Curl Control and Sidewall Quality
US11330865B2 (en) Optimized three dimensional printing using ready-made supports
US6169605B1 (en) Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
CN107336437B (zh) 在三维打印物品中形成集成接口的系统和方法
US9573323B2 (en) Method for generating and building support structures with deposition-based digital manufacturing systems
JP4545748B2 (ja) 固体自由形状製造を使用して物体を作成する方法およびシステム
US9895847B2 (en) Method and apparatus for fabricating three dimensional models
US5594652A (en) Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
CN108290348A (zh) 通过使用3d打印设备用于生产物体的方法和设备
US6558606B1 (en) Stereolithographic process of making a three-dimensional object
Zhang et al. Rapid freezing prototyping with water
CN205889905U (zh) 一种3d物体打印装置
US20240051219A1 (en) Systems and methods of offset surface deposition in additive fabrication
Ederer et al. Fast ink-jet based process
CA2097357C (en) Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4731573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250