JP4729263B2 - 水質の管理方法 - Google Patents

水質の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4729263B2
JP4729263B2 JP2004110359A JP2004110359A JP4729263B2 JP 4729263 B2 JP4729263 B2 JP 4729263B2 JP 2004110359 A JP2004110359 A JP 2004110359A JP 2004110359 A JP2004110359 A JP 2004110359A JP 4729263 B2 JP4729263 B2 JP 4729263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
chlorine concentration
effective chlorine
pool
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004110359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005288392A (ja
Inventor
浩史 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Es Technologies Corp
Original Assignee
Es Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Es Technologies Corp filed Critical Es Technologies Corp
Priority to JP2004110359A priority Critical patent/JP4729263B2/ja
Publication of JP2005288392A publication Critical patent/JP2005288392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729263B2 publication Critical patent/JP4729263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

本発明は、公衆衛生上問題となるプールの管理方法または浴槽の管理方法に関する。
プールの管理は、主として次亜塩素酸ソーダの添加により行われているが、水泳者の身体から供給される各種菌類の消毒、たんぱく質およびアンモニア成分の分解により、次亜塩素酸イオンが消費される。また、アルカリ性のため、十分な殺菌力をもたせるためには高濃度にする必要があり、塩素臭があって、不快であったり、皮膚過敏者、アトピー性皮膚炎者には炎症などのトラブルが起こる。また、十分に攪拌されないで高濃度でプールへの添加が行われる場合が多いので、プール中に有効塩素濃度の濃淡が形成されやすく、上記不都合が起き易い。
また、浴槽では家庭用24時間風呂が人気を呼んでいたが、レジオネラ菌の影響により衰退している。他方、公衆浴場では温泉人気のために24時間稼動を必要としているので、種々の殺菌設備および方法が駆使されている。しかしながら、簡易な、そして適当な殺菌方法が見出せないのが現状であり、オゾンガスまたは塩素ガス等の酸化剤を使用する方法に頼っているが、これらの方法は塩素臭により入浴雰囲気を害したり、取り扱いに難点がある。
特に、プール水および浴槽水中のこれらの有効塩素濃度は使用者の数により、急激に変動するので、1日数回程度のバッチ式管理では十分に対応できているといえない現状にある。
浄水の技術(技報堂出版2002年7月10日発行)
そこで、本発明の第1の目的は、プール水および浴槽水の有効塩素濃度変化に迅速に対応でき、塩素臭のないかつ皮膚に優しい水質の管理方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、プールおよび浴槽の循環路配管に根付くレジオネラ菌等の殺菌または除菌を適宜容易に行うことができる管理方法を提供することにある。
本発明者らは、鋭意研究の結果、プール水は1日に6から8ターンの循環濾過が行われ、浴槽水では1時間に3から4ターンの循環が行われていることに着目すると、この循環水の濾過前の有効塩素濃度の測定値に基づき、濾過後の循環水に、pH5以上7以下の弱酸性領域で有効塩素濃度50〜300ppmの亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を注入すると、極めて迅速にプール全体および浴槽全体を調整することができることを見出し、完成したもので、
本発明は、プールからプール水を採取し、濾過後プールに返還する循環工程と、プールから採取したプール水の有効塩素濃度を測定し、適宜この有効塩素濃度を調整するプールの殺菌管理において、
濾過前のプール水の有効塩素濃度だけでなく、pHを測定する工程と、濾過後のプール水に、好ましくは塩酸酸性で、pH5以上7以下の弱酸性に調整された有効塩素濃度50〜300ppmの亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を注入する工程を含み、上記測定値に応じて循環するプール水に対する上記亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液の注入量を調整し、pH5以上7以下の弱酸性の領域でプール水を所定の有効塩素濃度、例えば0.4〜1ppmの範囲に調整することを特徴とするプールの管理方法にある。
また、本発明は、浴槽から浴槽水を採取し、濾過後浴槽に返還する循環工程と、浴槽から採取した浴槽水の有効塩素濃度を測定し、適宜この有効塩素濃度を調整する浴槽の殺菌管理において、
濾過前の浴槽水の有効塩素濃度だけでなく、pHを測定する工程と、濾過後の浴槽水に好ましくは塩酸酸性で、pH5以上7以下の弱酸性に調整された有効塩素濃度50〜300ppmの亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を注入する工程を含み、上記測定値に応じて循環する浴槽水に対する上記亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液の注入量を調整し、pH5以上7以下の弱酸性の領域で浴槽水を所定の有効塩素濃度、例えば0.2〜0.4ppm、1ppm以下の範囲に調整することを特徴とする浴槽の管理方法にある。
上記管理方法は、濾過前の循環水の有効塩素濃度およびpH測定信号により自動的に亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液の循環水への注入量の増減または注入ONOFFを行うのが好ましく、プール水または浴槽水交換時などにその一部をpH5以上7以下の弱酸性の領域で有効塩素濃度30〜100ppmとし、これをプール水または浴槽水の循環路に循環させる工程を含むのが好ましい。
なお、本発明で使用する亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液は高濃度の水溶液を希釈して調整することができ、必要に応じて塩酸等の酸でpHを調製すればよい。その塩水溶液としてはカリウム、カルシウム、ナトリウム塩などが上げられるが、食品添加物として許容される亜塩素酸ソーダまたは次亜塩素酸ソーダ水溶液を使用するのが好ましい。
本発明によれば、濾過された循環水に例えば、塩酸酸性で、pH5以上7以下とし、50〜300ppmの有効塩素濃度を有する亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を注入してプールまたは浴槽に返還するので、従来のように高濃度の次亜塩素酸ソーダ溶液を使用せずとも、弱酸性の領域であるから、0.4〜1ppmまたは0.2〜0.4ppmの有効酸素濃度で、高い殺菌能力を維持することができる。したがって、アトピー皮膚炎等のプール使用者および入浴者の皮膚環境にとって好ましい状況が形成できる。
また、本発明方法によれば、濾過された循環水に弱酸性の亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を注入して混合希釈するので、塩素臭がなく、塩素注入により問題となるハロメタンの発生もほとんどない。しかも返還されるプール水は塩素濃度の濃淡のない、清浄な水状態を確保できるので、良好な水質環境を形成することができる。
さらに、本発明の管理方法では、適宜循環水の一部を有効利用し、pH5以上7以下の弱酸性の範囲で有効塩素濃度30〜100ppmの循環水を形成することは容易であるので、これを使用して循環路配管に根付きやすいレジオネラ菌等の殺菌または除菌を必要に応じて行うことができる。
〔実施例1〕
図1はプールの管理システムを示す概要図で、プール1は毎日全水を8循環ターンする循環路2が形成されており、その経路には濾過装置3が配置され、循環水を一旦濾過後プール1に返還されるようになっている。この濾過後の循環水には従来、次亜塩素酸ソーダ濃縮液を混合して所定の有効塩素濃度0.4〜1ppmに調整するように管理されている。本発明では、上記循環路2の濾過装置3の前方では循環水のpHおよび有効塩素濃度を測定する測定装置5が設けられ、濾過装置3の後方には薬注口4を設け、ここに50〜300ppm、好ましくは100〜200ppmの塩酸酸性でpH5以上7以下の弱酸性亜塩素酸ソーダまたは次亜塩素酸ソーダ水溶液が注入されるようになっている。循環水のpHまたは有効塩素濃度が所定の範囲を外れると、上記測定装置5で検出された測定信号により、弱酸性亜塩素酸または次亜塩素酸あるいはその塩水溶液の注入を停止したり、流量切替装置6を作動させ、注入流量を調整できるようになっている。
弱酸性亜塩素酸ソーダまたは次亜塩素酸ソーダ水溶液は上記ミキサー10により調製できる。例えば、次亜塩素酸ソーダ水溶液の場合、このミキサー10で薬液タンク11から送られる次亜塩素酸ソーダ濃厚液と薬液タンク12から送られる塩酸とを一定比率で混合するとともに給水シスターン13から圧送される水道水でこの混合液を希釈し、pH5以上7以下の弱酸性領域で、所定の有効塩素濃度を含有する次亜塩素酸塩水溶液を調製するようになっている。なお、14は警報器であり、ミキサーの運転状況を監視している。
上記管理システムでは、通常1日6ないし8循環ターンでプール水を循環濾過しているが、このプール水をpH6〜6.5の範囲で有効塩素濃度0.4〜1ppmの範囲に調整することができる。
図面では、上記ミキサー10で調整される亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液は、上記のように薬注口4に供給されるだけでなく、分岐路7を介してプールサイドまたは床散水用ホース8に希釈装置9を介して連通するようになっている。ここでは亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液をそのまま、または希釈して30〜100ppmの有効塩素濃度が得られるようになっている。
〔実施例2〕
図2は複数の浴槽を備える公衆浴場の管理システムを示す概要図で、男子浴槽20−1から20−5の各種浴槽水を循環路22−1から22−5で循環させるとともに、女子浴槽21−1から21−5の各浴槽水も各循環路22−1から22−5を介して循環させ、各循環路に設けた濾過装置23−1から23−5で循環水を濾過するようになっている。
各循環路の濾過装置23−1から23−5の後方には各薬注口24−1から24−5を備える各注入路25−1から25−5で50〜300ppm、好ましくは100ppmの塩酸酸性でpH5以上7以下の弱酸性亜塩素酸ソーダまたは次亜塩素酸ソーダ水溶液が注入されるようになっている。循環水のpHまたは有効塩素濃度が所定の範囲を外れると、図示しない測定装置で検出された測定信号により、弱酸性亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液の注入を間欠的に増加したり、注入流量を調整できるにしてもよい。
上記弱酸性亜塩素酸ソーダまたは次亜塩素酸ソーダ水溶液はミキサー26により調製できる。このミキサー26は例えば、薬液タンク26−1から送られる次亜塩素酸ソーダ濃厚液と薬液タンク26−2から送られる塩酸とを一定比率で混合するとともに給水シスターン27から圧送される水道水でこの混合液を希釈し、pH5以上7以下の弱酸性領域で、所定の有効塩素濃度を含有する亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を調製し、一旦亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液タンク28に貯め、これを上記薬注口に供給するようになっている。
また、図面では、上記ミキサー26で調整される亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液は、上記のように薬注口24−1から24−5に供給されるだけでなく、分岐路29を介して床散水用ホース30に希釈装置31を介して連通するようになっている。ここでは亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液をそのまま、または希釈して30〜100ppmの有効塩素濃度が得られるようになっている。
他方、32は警報器であり、ミキサーの運転状況を監視している。そして、制御盤33で循環水のpHまたは有効塩素濃度が所定の範囲を外れると、検出された測定信号により、間欠的に必要な注入ポンプ34−1から34−5を作動させて、弱酸性亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を薬注口24−1から24−5に注入することができるようになっている。
上記の注入管理システムでは、通常1時間に1回の循環ターンで浴槽水を循環濾過しているが、この循環水をpH6〜6.5の範囲で有効塩素濃度0.2〜0.4ppmの範囲に調整することができる。
上記のシステムにおいては、規定の濃度に希釈混合して注入されるので、次亜塩素酸ソーダをプールに直接投入する場合に比して臭いがない。
また、亜塩素酸、次亜塩素酸またはそのソーダ塩を一定濃度に希釈混合した後、さらに適正な酸性の有効塩素濃度のpH調整するので、従来法のようにプール水をアルカリ性にすることがない。したがって、皮膚過敏症、アトピー性皮膚炎の人でもトラブルのないプール水の維持管理が容易となる。
さらに、従来の塩素注入法での危険性もなく、塩素濃度の濃淡、水温でのアルカリ側への移行などの問題もない。また、トリハロメタンの発生量も少なくなるので、オゾン殺菌の併用を行うことなく、プール水の透明度を確保することができる。
以上、本発明によれば、プール水、浴場水の除菌消臭が酸性下で常時、迅速に行えるので、皮膚に好都合で、公衆衛生上好ましい水再生管理が可能となる。
プールの管理システムを示す概略図である。。 スーパ銭湯の管理システムを示す概要図である。
符号の説明
1 プール
3 循環濾過装置
4 薬注口
10 ミキサー
11、12 薬液タンク
13 給水シスターン

Claims (4)

  1. プールからプール水を採取し、濾過後プールに返還する循環工程と、プールから採取したプール水の有効塩素濃度を測定し、適宜この有効塩素濃度を調整するプールの殺菌管理において、
    濾過前のプール水の有効塩素濃度だけでなく、pHを測定する工程と、濾過後のプール水に、pH5以上7以下の弱酸性に調整された有効塩素濃度50〜300ppmの亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を注入する工程を含み、上記測定値に応じて循環するプール水に対する上記亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液の注入量を調整し、pH6以上6.5以下の弱酸性の領域でプール水を有効塩素濃度0.4〜1ppmの範囲に調整することを特徴とするプールの管理方法。
  2. 浴槽から浴槽水を採取し、濾過後浴槽に返還する循環工程と、浴槽から採取した浴槽水の有効塩素濃度を測定し、適宜この有効塩素濃度を調整する浴槽の殺菌管理において、
    濾過前の浴槽水の有効塩素濃度だけでなく、pHを測定する工程と、濾過後の浴槽水にpH5以上7以下の弱酸性に調整された有効塩素濃度50〜300ppmの亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液を注入する工程を含み、上記測定値に応じて循環する浴槽水に対する上記亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液の注入量を調整し、pH6以上6.5以下の弱酸性の領域で浴槽水を有効塩素濃度0.2〜0.4ppmの範囲に調整することを特徴とする浴槽の管理方法。
  3. プール水または浴槽水の一部をpH5以上7以下の弱酸性の領域で有効塩素濃度30〜100ppmとし、これをプール水または浴槽水の循環路に循環させる工程を含む請求項1または2記載の管理方法。
  4. 濾過前の循環水の有効塩素濃度およびpHの測定信号により、自動的に亜塩素酸または次亜塩素酸水溶液あるいはその塩水溶液の循環水への注入量の増減または注入ONOFFを行う請求項1または2記載の管理方法。
JP2004110359A 2004-04-02 2004-04-02 水質の管理方法 Expired - Lifetime JP4729263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110359A JP4729263B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 水質の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004110359A JP4729263B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 水質の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005288392A JP2005288392A (ja) 2005-10-20
JP4729263B2 true JP4729263B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35321946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004110359A Expired - Lifetime JP4729263B2 (ja) 2004-04-02 2004-04-02 水質の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4729263B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR060106A1 (es) 2006-11-21 2008-05-28 Crystal Lagoons Corp Llc Proceso de obtencion de grandes cuerpos de agua mayores a 15.000 m3 para uso recreacionales con caracteristicas de coloracion, transparencia y limpieza similares a las piscinas o mares tropicales a bajo costo
JO3758B1 (ar) 2008-12-24 2021-01-31 Crystal Lagoons Tech Inc جهاز شفط
JO3415B1 (ar) 2011-03-30 2019-10-20 Crystal Lagoons Tech Inc نظام لمعالجة الماء المستخدم لأغراض صناعية
US8454838B2 (en) 2011-03-30 2013-06-04 Crystal Lagoons (Curacao) B.V. Method and system for the sustainable cooling of industrial processes
US8465651B2 (en) 2011-03-30 2013-06-18 Crystal Lagoons (Curacao) B.V. Sustainable method and system for treating water bodies affected by bacteria and microalgae at low cost
AU2012385928B2 (en) * 2012-12-19 2018-03-08 Crystal Lagoons (Curacao) B.V. Localized disinfection system for large water bodies
US9920498B2 (en) 2013-11-05 2018-03-20 Crystal Lagoons (Curacao) B.V. Floating lake system and methods of treating water within a floating lake
US9470008B2 (en) 2013-12-12 2016-10-18 Crystal Lagoons (Curacao) B.V. System and method for maintaining water quality in large water bodies
CU24416B1 (es) 2014-11-12 2019-05-03 Crystal Lagoons Curacao Bv Dispositivo de succión para grandes cuerpos artificiales de agua
JP6204532B2 (ja) * 2016-05-12 2017-09-27 クリスタル ラグーンズ (キュラソー) ベースローテン フェンノートシャップ 大きな水域のための局所的消毒システム
US11453603B2 (en) 2019-06-28 2022-09-27 Crystal Lagoons Technologies, Inc. Low cost and sanitary efficient method that creates two different treatment zones in large water bodies to facilitate direct contact recreational activities

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170638A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 水処理装置
JP2003170171A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Tadashi Inoue 循環水および貯水の殺菌および抗菌方法。
JP2003207501A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Fuji Electric Co Ltd 自律分散型残留塩素濃度監視制御システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063494A (ja) * 1982-12-03 1985-04-11 ハインツ アヘル 原子炉吸収棒駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170638A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 水処理装置
JP2003170171A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Tadashi Inoue 循環水および貯水の殺菌および抗菌方法。
JP2003207501A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Fuji Electric Co Ltd 自律分散型残留塩素濃度監視制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005288392A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729263B2 (ja) 水質の管理方法
US4119535A (en) Method of sanitizing a volume of water in conjunction with chlorine
JPH10506835A (ja) 生物の増殖を阻害する液体処理方法
CA2475443C (en) Method for sterilisation and cleaning of water supply systems, in particular in swimming and bathing pool units and device for carrying out the same
AU2004299043B2 (en) Composition and method for cleaning contained bodies of water
CN110282807A (zh) 非电解微酸性次氯酸水生成设备及生成方法
JPH11188083A (ja) 殺菌水製造方法及び装置
JP7199072B2 (ja) 循環水殺菌処理システム及びこれに用いられる循環水殺菌処理の制御方法
JP2004525910A (ja) 次亜臭素酸の安定化された溶液
JP3573185B2 (ja) 次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力増強方法
JP2008012462A (ja) 濾過装置の洗浄殺菌方法及びその洗浄殺菌システム
JP2011153095A (ja) 消毒液及びその製造方法
JP2001314877A (ja) 生体水に類似する水およびその製造法
WO2019106387A1 (en) Improvements relating to hypochlorous acid
JP6947442B2 (ja) 透析排水処理システム
JP2021041345A (ja) 循環水殺菌処理システム及びこれに用いられる循環水殺菌処理の制御方法
JPH1110164A (ja) 殺菌剤の製法と水の殺菌方法及びそれらに用いられる装置
JP2001286871A (ja) 殺菌剤の製法と水の殺菌方法及びそれらに用いられる装置
JP2004224626A (ja) 二酸化塩素水の製造方法および殺菌装置
KR20120028515A (ko) 살균제 생성 장치 및 생성 방법
JP4169634B2 (ja) 殺菌方法
JPH11670A (ja) 浴槽水の衛生状態の維持方法
JP3940065B2 (ja) 隔膜式電解水を用いたプール・浴槽衛生管理システム
JPH09327670A (ja) 食器の洗浄・殺菌方法及び装置
JP2004330163A (ja) 水循環路洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4729263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term