JP4727527B2 - 操作パターン選択弁のロック装置 - Google Patents

操作パターン選択弁のロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4727527B2
JP4727527B2 JP2006207225A JP2006207225A JP4727527B2 JP 4727527 B2 JP4727527 B2 JP 4727527B2 JP 2006207225 A JP2006207225 A JP 2006207225A JP 2006207225 A JP2006207225 A JP 2006207225A JP 4727527 B2 JP4727527 B2 JP 4727527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
operation lever
valve
rotary
pattern selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006207225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008031746A (ja
Inventor
真也 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2006207225A priority Critical patent/JP4727527B2/ja
Priority to US11/828,914 priority patent/US7845367B2/en
Publication of JP2008031746A publication Critical patent/JP2008031746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727527B2 publication Critical patent/JP4727527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K35/00Means to prevent accidental or unauthorised actuation
    • F16K35/06Means to prevent accidental or unauthorised actuation using a removable actuating or locking member, e.g. a key
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7069With lock or seal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7069With lock or seal
    • Y10T137/7256Locks against rotary motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5615Valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5615Valve
    • Y10T70/5619Locked stationary
    • Y10T70/5624Externally mounted locking device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5615Valve
    • Y10T70/5619Locked stationary
    • Y10T70/5637With padlock

Description

本発明は、油圧ショベルやその応用機械のように上部旋回体に多関節フロントを取付けた作業機において、多関節フロント操作用の各部油圧シリンダや旋回装置の油圧モータが運転席の両側のどの傾動式操作レバーによりどの方向に操作するかがメーカー間またはメーカーと国際規格との間で異なる場合があることを考慮して、オペレータの経験に合わせた操作パターンでオペレータが傾動式操作レバーを操作しうるようにするための操作パターン選択弁に係わり、選択された操作パターンが何者かによって変更されることがないようにロックし、もって安全性を高めたロック装置に関する。
油圧ショベルやその基本構成を応用して構成された各種作業機においては、下部走行体上に旋回装置を介して上部旋回体を設置し、上部旋回体にブーム、ブーム先端のアーム、アーム先端のバケット等の作業具と、これらを起伏または回動させる油圧シリンダからなる多関節フロントが取付けられる。前記旋回装置の旋回用油圧モータを操作するパイロット弁や、前記多関節フロントの各部油圧シリンダを操作するパイロット弁の傾動式操作レバーは、通常、特許文献1、2に開示されているように、運転席の前部の左右に設置される。
このような操作レバーは、中央に起立した状態、すなわちアクチュエータが停止した状態とする位置から、前後、左右に操作するもので、例えばあるメーカーでは、右側の操作レバーの前方、後方への操作は、それぞれブーム下げ、ブーム上げに対応し、また、左方、右方への操作は、バケットクラウド(掘削)、バケットダンプ(排土)に対応する。また、左側の操作レバーの前方、後方への操作は、それぞれ右旋回、左旋回に対応し、また、左方、右方への操作は、アーム上げ、アーム下げに対応する。
しかしながら、他のメーカーの作業機では、例えば左側の操作レバーの前方、後方への操作は、それぞれアーム下げ、アーム上げに対応し、また、左方、右方への操作は、それぞれ左旋回、右旋回に対応する。
このようにメーカー間またはメーカーと国際規格との間で操作レバーの操作パターンが異なることにより、左右いずれの操作レバーで操作するかあるいは前後に操作するか左右に操作するかの操作方向が異なると、あるメーカーの作業機に慣れ親しんだオペレータが他のメーカーの作業機を操作する場合、操作が困難になると共に、誤操作するおそれがある。このため、新たな作業機を使用して作業を行なうに当たり、操作レバーの操作パターンをオペレータの慣れ親しんだものに合わせることが行なわれる。このように操作パターンを選択可能とするため、前記操作レバーにより操作されるパイロット弁とコントロール弁の操作油室との間に、油路を切り換えるための操作パターン選択弁が設けられる。
特許文献1に記載の操作パターン選択弁は、油圧管路を接続するポートを有する円筒体の内部に回動式スプールを嵌合している。また、この回動式スプールの端部に軸を固定し、この軸を端板中央の穴から突出させ、この軸にその半径方向に回動式操作レバーを取付けている。そして、この回動式操作レバーを回動させることにより、円筒体に設けたあるポートと別の複数のポートの1つが連通し、他のポートが遮断されるように構成されている。
このような操作パターン選択弁は、前記回動式操作レバーをある操作パターンとなるように設定した後、これを他のオペレータ等何者かによって設定を変更されると、常用しているオペレータ等が運転する際に誤操作を起こすおそれがある。このため、他の者が操作パターンを容易に変更することができないようにするため、特許文献1、2 においては、回動式操作レバーを固定位置で施錠してロックすることが提案されている。
特許文献1に記載のロック装置は、回動式操作レバーに溶接したブラケットに起伏可能に施錠用穴を有するロック板を取付け、一方、回動式操作レバーを端板に固定する蝶ねじの頭部に施錠用穴を設け、前記ロック板と前記蝶ねじの施錠用穴に錠を挿着して回動式操作レバーを施錠しロックした例が示されている。また他の例として、回動式操作レバーと前記ケースにそれぞれ施錠用穴を有するブラケットを設けて両者を錠により結合した例が開示されている。特許文献2には回動式操作レバーとこれに挿着する前記蝶ねじに半径方向に穴を設け、これらの穴にワイヤ式の錠を挿着している。
実開平5−47660号公報 特開平5−49858号公報
特許文献1、2に記載のロック装置は、いずれも操作パターン選択弁側にロック板取付け用等のためのブラケットを溶接するか穴を設ける等の加工を施す必要があり、製造が容易ではないという問題点がある。特に操作パターン選択弁は弁の専門メーカーにより製造されるのが実情であるので、作業機のメーカーにとってはこの製造上の困難が大きくなる。
本発明は、上記問題点に鑑み、操作パターン選択弁に加工を施す必要がなく、比較的容易に製造できる操作パターン選択弁のロック装置を提供することを目的とする。
請求項1の操作パターン選択弁のロック装置は、作業機の多関節フロントおよび上部旋回体旋回用の旋回装置をそれぞれ駆動する油圧アクチュエータと、
前記各油圧アクチュエータを制御する油圧操作式コントロール弁およびコントロール弁を操作するパイロット弁と、
前記パイロット弁の操作レバーとして運転席の左右にそれぞれ設置される前後、左右の傾動式操作レバーと、
前記油圧操作式コントロール弁の操作油室と、この操作油室にパイロット油を供給するパイロット弁との間の管路に挿入され、前記傾動式操作レバーにより操作される油圧アクチュエータの選択またはおよび前記傾動式操作レバーの操作方向に対する油圧アクチュエータの動作方向の選択を行なう操作パターン選択弁とを備え、
前記操作パターン選択弁は、回動式スプールを収容した円筒体の端面に端板を取付け、この端板より突出させた回動式スプールの軸に、この軸の半径方向に回動式操作レバーを取付けた構成を有する作業機において、
前記端板に設けられたねじ穴にねじ込むねじに固着されるかあるいはねじと一体に形成され、かつ施錠用穴を有する第1のブラケットと、前記回動式操作レバーに嵌合する嵌合部および施錠用穴を有する第2のブラケットと、錠とを備え、
前記第2のブラケットの嵌合部は前記回動式操作レバーを軸方向に挿通する取付穴を有し、
前記ねじ穴に前記ねじをねじ込んで前記第1のブラケットを前記端板に固定し、前記回動式操作レバー前記第2のブラケットの嵌合部の前記取付穴に挿通して第2のブラケットを前記回動式操作レバーに取付け、前記第1のブラケットと前記第2のブラケットの施錠用穴に前記錠を挿着して前記回動式操作レバーをロックする
ことを特徴とする。
請求項2の操作パターン選択弁のロック装置は、請求項1に記載の操作パターン選択弁のロック装置において、
前記第2のブラケットは、前記回動式操作レバーの先端に当接して前記回動式スプールの軸から前記回動式操作レバーが抜け出ることを防止するストッパを有する
ことを特徴とする。
請求項1の発明においては、第1のブラケットと第2のブラケットとの間を結合している錠を解錠する以外、回動式操作レバーを回して外すことができないので、何者かによって操作パターンが変えられるおそれがない。一般に操作パターン選択弁の端板に設けるねじ穴は、本来、回動式操作レバーを固定するために設けられているものであり、本発明における第1、第2のブラケットは、操作パターン選択弁とは別体に備えるものであるから、操作パターン選択弁にブラケットの溶接や穴あけ等の作業を行なう必要がないため、製造が容易となる。
また、請求項1の発明においては、回動式操作レバーに、この操作レバーを端板に固定するためのねじ挿入穴を設ける必要がないので、回動式操作レバーが細い小型の操作パターン選択弁に適用可能となる。
請求項2の発明においては、回動式操作レバーが回動式スプールの軸の穴に挿着またはねじ込みにより取付けられている場合、ストッパによりこの回動式操作レバーが引き抜けなくなるため、安全性がより向上する。
図1は本発明を適用する作業機の一例であり、作業機が油圧ショベルである場合について示す。図1において、1は下部走行体、2は下部走行体1に旋回装置3を介して設置された上部旋回体でこの上部旋回体2上には油圧パワーユニット4や運転室5等が搭載される。6は上部旋回体2に取付けられた多関節フロントであり、これはブーム7、アーム8、バケット9、ブーム起伏用油圧シリンダ10、アーム回動用油圧シリンダ11、バケット回動用油圧シリンダ12とからなる。
図2(A)、(B)に示すように、運転室5内の運転席15の前部の左右には、前後、左右に傾動させて操作する傾動式操作レバー13、14が設置される。これらの傾動式操作レバー13、14は、前記旋回装置3の旋回用油圧モータや油圧シリンダ10、11、12を制御するコントロール弁操作用パイロット弁の操作レバーである。16は傾動式操作レバー13、14のいずれあるいはいずれの操作方向で旋回装置3の旋回用油圧モータや油圧シリンダ10、11、12を操作するかを選択する操作パターン選択弁であり、この実施の形態ではこの操作パターン選択弁16は左側の傾動式操作レバー13の下方部位に設置されている。なお、操作パターン選択弁16の設置位置はこの例に限られるものではなく、例えば上部旋回体2の機械室内に設置してもよい。
図3は本発明の対象となる操作パターン選択弁16の油圧回路上の配置を示す油圧回路図である。20は前記油圧パワーユニット4に含まれたパイロットポンプ、13Aは前記操作レバー13により操作されるパイロット弁のうち、操作レバーを左右に操作した場合に動作するパイロット弁、13Bは操作レバーを前後に操作した場合に動作するパイロット弁である。また、各パイロット弁13A(13B)はそれぞれ2つのパイロット弁である第1弁131、第2弁132(第1弁133、第2弁134)からなる。
21はアーム回動用油圧シリンダ11のコントロール弁、22は前記旋回装置3の旋回用油圧モータ、23はそのコントロール弁である。21a、21bはコントロール弁21の操作油室、23a、23bはコントロール弁23の操作油室である。
図2(B)において、左右の操作レバー13、14の矢印A、Gは左側への傾動操作を示し、B、Hは右側への傾動操作を示す。また、左右の操作レバー13、14の矢印C、Eは後方への傾動操作を示し、D、Fは前方への傾動操作を示す。
この実施の形態において、図3の回路における操作パターン選択弁16が図示の左側位置に操作されている場合、傾動式操作レバー13、14がそれぞれ図2(B)の操作方向AないしHに操作されると、対応するアクチュエータはそれぞれ下記の動作を行なう。
A:アーム上げ、B:アーム下げ、C:旋回左、D:旋回右、E:ブーム上げ、F:ブーム下げ、G:バケット掘削、H:バケット排土 これを図3の油圧回路図で説明する。
いま、操作レバー13が左側A(右側B)に傾動するように操作されると、パイロット弁13Aの第1弁131(第二弁132)が作動し、パイロットポンプ20からのパイロット油がこの第1弁131(第二弁132)、操作パターン選択弁16を通してコントロール弁21の操作油室21a(21b)に供給され、アーム回動用油圧シリンダ11が収縮(伸長)してアーム6が上がる(下がる)。
また、操作レバー13が後側C(前側D)に傾動するように操作されると、パイロット弁13Bの第1弁133(第二弁134)が作動し、パイロットポンプ20からのパイロット油がこの第1弁133(第二弁134)、操作パターン選択弁16を通してコントロール弁23の操作油室23a(23b)に供給され、旋回装置3の油圧モータ22が左旋回(右旋回)方向に作動し、上部旋回体2が左旋回(右旋回)する。
一方、操作パターン選択弁16を図3の右側位置に切換えると、傾動式操作レバーが図2(B)の操作方向AないしHに操作された場合に、対応する各アクチュエータはそれぞれ下記の動作を行なう。
A:旋回左、B:旋回右、C:アーム上げ、D:アーム下げ、E〜H:前記と同じ
この動作を図3の油圧回路図で説明する。いま、操作レバー13が左側A(右側B)に傾動するように操作されると、パイロット弁13Aの第1弁131(第二弁132)が作動し、パイロットポンプ20からのパイロット油がこの第1弁131(第二弁132)、操作パターン選択弁16を通してコントロール弁23の操作油室23a(23b)に供給され、旋回用油圧モータ22が左旋回(右旋回)方向に作動し、上部旋回体2が左旋回(右旋回)する。
また、操作レバー13が後側C(前側D)に傾動するように操作されると、パイロット弁13Bの第1弁133(第二弁134)が作動し、パイロットポンプ20からのパイロット油がこの第1弁133(第二弁134)、操作パターン選択弁16を通してコントロール弁21の操作油室21b(21a)に供給され、アーム回動用油圧シリンダ11が伸長(収縮)してアーム6が下がる(上がる)。
図4は操作パターン選択弁16の構造を示す断面図、図5はその外観を示す斜視図である。この操作パターン選択弁16は、油圧ホースを接続するポート24を有する円筒体25の内部に回動式スプール26を嵌合し、この回動式スプール26の軸27を一方の端板29の中心穴から外部に突出させて構成している。また、回動式操作レバー30の基端部を軸27に設けた穴に挿着し、抜け止めピン37により抜け止めして回動式操作レバー30を軸27の半径方向に向けて取付けている。そして、この回動式操作レバー30を回動させることにより、円筒体25に設けたあるポート24と別の複数のポート24の1つが回動式スプール26内の油路31を通して連通し、他のポートが遮断されるように構成されている。端板29にはねじ穴32が間隔を有して配設され、隣接する2つのねじ穴32の間が回動式操作レバー30のロックされるべき位置である。
図6は本発明によるロック装置の一実施の形態のブラケットを示すもので、(A)は前記ねじ穴32にねじ込まれるねじ(ボルトを含む)33およびこのねじ33に溶接等により固着された第1のブラケット34を示し、(B)は操作レバー30に取付けられる第2のブラケット35を示す。第1のブラケット34はL字形をなし、ねじ33の頭部に溶接等により固着され、第2のブラケット35と結合するための結合片34aを、ねじ33の反対側に突出させて設け、この結合片34aに施錠用穴34bを設けている。
第2のブラケット35は、金属板の打ち抜き折り曲げによって形成されたもので、回動式操作レバー30への嵌合部35aと、第1のブラケット34との結合片35bと、操作レバー30の抜け止め用ストッパ35cとからなる。嵌合部35aにはコ字形に形成され、この嵌合部35aの平行をなす板部にそれぞれ取付穴35d、35eを設けたものである。結合片35bは嵌合部35aの端部を延長したもので、施錠用穴35fを有する。ストッパ35cは嵌合部35aから延出させてL字形に形成されたものである。なお嵌合部35aは筒形に形成されるかあるいは筒を取付けたものであってもよい。
図7〜図9にこの実施の形態におけるロック作業の工程を示す。まず図7に示すように、回動式操作レバー30をロックされるべき方向に向け、その回動式操作レバー30の位置に隣接するねじ穴32に、第1のブラケット34を固着したねじ33をねじ込む。この場合、第1のブラケット34の結合片34aの板面が回動式操作レバー30の軸心方向に対してほぼ垂直をなすように第1のブラケット34の回動度合を調整する。
次に図8に示すように、第2のブラケット35を、その取付穴35d、35eを回動式操作レバー30に挿通して回動式操作レバー30に取付け、結合片35bを前記第1のブラケット34の結合片35aに重さね、施錠用穴34b、35fを合わせる。そして図9に示すように、錠36を施錠用穴34b、35fに挿着して施錠する。このような施錠状態においては、錠36に鍵を差し込んで解錠しない限り回動式操作レバー30を回動させることができず、何者かによってあるいは不注意により操作レバー30の位置が変更されない。このため、回動式操作レバー30が不注意あるいは何者かによって回動されて操作が困難となったり、回動されたことにより誤操作を生じるおそれがない。
一般に操作パターン選択弁16の端板29に設けるねじ穴32は、本来、回動式操作レバー30を固定するために設けられているものであり、第1、第2のブラケット34、35は、操作パターン選択弁16とは別体に備えるものであるから、操作パターン選択弁16にブラケットの溶接や穴あけ等の作業を行なう必要がなくなる。このため、製造が容易となる。
また、この実施の形態の構造は、回動式操作レバー30に、端板29に固定するためのねじ33を挿入する穴を設ける必要がないので、回動式操作レバー30が細い小型の操作パターン選択弁に適用可能となる。
また、この実施の形態においては、第2のブラケット35に回動式操作レバー30の先端に当接させるストッパ35cを設けているので、回動式スプール26の軸27の穴に挿着されて抜け止めピン37等により固定されている場合、あるいはねじ込みにより取付けられている場合であっても、ストッパ35cにより回動式操作レバー30が引き抜けないため、安全性がより向上する。
以上の説明はブラケット34、35金属により構成される場合について示したがプラスチックにより構成してもよい。この場合、ブラケット34についてはねじ33と一体に形成したものとしてもよい。
本発明を適用する作業機の一例である油圧ショベルを示す側面図である。 (A)は図1の作業機の運転室における傾動式操作レバーの配置を示す側面図、(B)はその運転席の前部の左右に設けられる傾動式操作レバーの操作方向を示す図である。 本発明を適用する操作パターン選択弁を含む油圧回路の一例を示す油圧回路図である。 本発明を適用する操作パターン選択弁の一例を示す断面図である。 本発明を適用する操作パターン選択弁の一例を示す斜視図である。 (A)、(B)はそれぞれ本発明のロック装置を構成する第1、第2のブラケットの一実施の形態を示す斜視図である。 この実施の形態において、第1のブラケットを操作パターン選択弁の端板に取付けた状態を示す斜視図である。 この実施の形態において、図7の状態からさらに第2のブラケットを操作パターン選択弁の回動式操作レバーに取付けた状態を示す斜視図である。 この実施の形態において、図8の状態からさらに施錠した状態を示す斜視図である。
1:下部走行体、2:上部旋回体、3:旋回装置、4:油圧パワーユニット、5:運転室、6:多関節フロント、7:ブーム、8:アーム、9:バケット、10〜12:油圧シリンダ、13、14:傾動式操作レバー、15:運転席、16:操作パターン選択弁、20:パイロットポンプ、21、23:コントロール弁、22:旋回装置の油圧モータ、24:ポート、25:円筒体、26:回動式スプール、27:軸、29:端板、30:回動式操作レバー、31:油路、32:ねじ穴、33:ねじ、34:第1のブラケット、34a:結合片、34b:施錠用穴、35:第2のブラケット、35a:嵌合部、35b:結合片、35c:ストッパ、35d、35e:取付穴、35f:施錠用穴、36:錠、37:抜け止めピン

Claims (2)

  1. 作業機の多関節フロントおよび上部旋回体旋回用の旋回装置をそれぞれ駆動する油圧アクチュエータと、
    前記各油圧アクチュエータを制御する油圧操作式コントロール弁およびコントロール弁を操作するパイロット弁と、
    前記パイロット弁の操作レバーとして運転席の左右にそれぞれ設置される前後、左右の傾動式操作レバーと、
    前記油圧操作式コントロール弁の操作油室と、この操作油室にパイロット油を供給するパイロット弁との間の管路に挿入され、前記傾動式操作レバーにより操作される油圧アクチュエータの選択またはおよび前記傾動式操作レバーの操作方向に対する油圧アクチュエータの動作方向の選択を行なう操作パターン選択弁とを備え、
    前記操作パターン選択弁は、回動式スプールを収容した円筒体の端面に端板を取付け、この端板より突出させた回動式スプールの軸に、この軸の半径方向に回動式操作レバーを取付けた構成を有する作業機において、
    前記端板に設けられたねじ穴にねじ込むねじに固着されるかあるいはねじと一体に形成され、かつ施錠用穴を有する第1のブラケットと、前記回動式操作レバーに嵌合する嵌合部および施錠用穴を有する第2のブラケットと、錠とを備え、
    前記第2のブラケットの嵌合部は前記回動式操作レバーを軸方向に挿通する取付穴を有し、
    前記ねじ穴に前記ねじをねじ込んで前記第1のブラケットを前記端板に固定し、前記回動式操作レバー前記第2のブラケットの嵌合部の前記取付穴に挿通して第2のブラケットを前記回動式操作レバーに取付け、前記第1のブラケットと前記第2のブラケットの施錠用穴に前記錠を挿着して前記回動式操作レバーをロックする
    ことを特徴とする操作パターン選択弁のロック装置。
  2. 請求項1に記載の操作パターン選択弁のロック装置において、
    前記第2のブラケットは、前記回動式操作レバーの先端が当接することにより前記回動式スプールの軸から前記回動式操作レバーが抜け出ることを防止するストッパを有する
    ことを特徴とする操作パターン選択弁のロック装置。
JP2006207225A 2006-07-28 2006-07-28 操作パターン選択弁のロック装置 Active JP4727527B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006207225A JP4727527B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 操作パターン選択弁のロック装置
US11/828,914 US7845367B2 (en) 2006-07-28 2007-07-26 Lock device for operation pattern selecting valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006207225A JP4727527B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 操作パターン選択弁のロック装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224436A Division JP4846870B2 (ja) 2010-10-02 2010-10-02 操作パターン選択弁のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008031746A JP2008031746A (ja) 2008-02-14
JP4727527B2 true JP4727527B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38984770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006207225A Active JP4727527B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 操作パターン選択弁のロック装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7845367B2 (ja)
JP (1) JP4727527B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023084994A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 株式会社クボタ 作業機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201197023Y (zh) * 2008-04-08 2009-02-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
NZ616860A (en) 2011-04-26 2015-03-27 Master Lock Co Lockout device
US9248961B2 (en) * 2011-05-23 2016-02-02 Mcgard Llc Security lock for storage tanks
US9217514B1 (en) 2011-12-29 2015-12-22 Bryce M. Bagby Actuator lock-out bracket
US8806906B1 (en) * 2011-12-29 2014-08-19 Bryce M. Bagby Actuator lock-out bracket
US8997536B2 (en) * 2012-08-30 2015-04-07 Master Lock Company Llc Lockout device
US9346435B2 (en) * 2013-04-29 2016-05-24 Lockurboom Llc Theft-deterrence device for machinery and method of use
JP6342355B2 (ja) * 2015-03-30 2018-06-13 株式会社クボタ 作業機
US11486514B2 (en) * 2020-09-11 2022-11-01 Ge Aviation Systems Llc Valve assembly and lockout mechanism
KR102222893B1 (ko) * 2020-10-26 2021-03-04 삼성엔지니어링 주식회사 볼 밸브의 레버 잠금장치 및 이를 포함하는 볼 밸브 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116971A (en) * 1980-02-19 1981-09-14 Hiroshi Imanishi Cock device
JPS63135083U (ja) * 1987-02-27 1988-09-05
JPH0290482U (ja) * 1988-12-28 1990-07-18
JPH0547060U (ja) * 1991-11-19 1993-06-22 油谷重工株式会社 油圧切換弁のロック装置
JPH0547660U (ja) * 1991-11-25 1993-06-25 油谷重工株式会社 油圧切換弁のロック装置
JP2003278187A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 油圧ショベルの盗難防止装置
JP2004132456A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Fujikin Inc 流体制御器の流路開閉ハンドルのロック装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976095A (en) * 1975-06-09 1976-08-24 Whitey Research Tool Co. Operating member locking device
US3960168A (en) * 1975-09-04 1976-06-01 Acf Industries, Incorporated Valve locking device
US4162690A (en) * 1977-11-18 1979-07-31 Jamesbury Corp. Valve locking device
US4498320A (en) * 1981-09-02 1985-02-12 Conbraco Industries, Inc. Apparatus for locking a control device
US4534379A (en) * 1984-04-05 1985-08-13 Parker-Hannifin Corporation Locking frame for valves
US4513773A (en) * 1984-05-07 1985-04-30 Hardiman Jr Brendon J Valve guard
JPS63135083A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Fujitsu Ltd 広帯域情報分配装置
US4909275A (en) * 1987-11-02 1990-03-20 Parker And Harper Manufacturing Company, Inc. Latching handle
JP2718521B2 (ja) * 1988-09-27 1998-02-25 松下電工株式会社 ランプとランプソケットとの接続構造
US5143114A (en) * 1991-02-25 1992-09-01 Gte Valenite Corporation Ball valve lockout mechanism
JPH0547660A (ja) * 1991-08-07 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 半導体薄膜の固相成長方法
JPH0549858A (ja) 1991-08-26 1993-03-02 Takuma Co Ltd 触媒反応装置に於ける多孔質固体触媒の反応を促進する方法
JPH0549858U (ja) * 1991-12-02 1993-07-02 油谷重工株式会社 油圧切換弁のロック装置
US5579804A (en) * 1995-10-10 1996-12-03 Milwaukee Valve Company, Inc. Tamper-proof handle extension for quarter turn valves
US7044148B2 (en) * 2003-02-28 2006-05-16 Sabber Design & Manufacturing Apparatus and method for selectively securing a valve in an open or closed position

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116971A (en) * 1980-02-19 1981-09-14 Hiroshi Imanishi Cock device
JPS63135083U (ja) * 1987-02-27 1988-09-05
JPH0290482U (ja) * 1988-12-28 1990-07-18
JPH0547060U (ja) * 1991-11-19 1993-06-22 油谷重工株式会社 油圧切換弁のロック装置
JPH0547660U (ja) * 1991-11-25 1993-06-25 油谷重工株式会社 油圧切換弁のロック装置
JP2003278187A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 油圧ショベルの盗難防止装置
JP2004132456A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Fujikin Inc 流体制御器の流路開閉ハンドルのロック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023084994A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 株式会社クボタ 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
US20080022733A1 (en) 2008-01-31
US7845367B2 (en) 2010-12-07
JP2008031746A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727527B2 (ja) 操作パターン選択弁のロック装置
JP3932687B2 (ja) ピン連結構造
JP6877528B2 (ja) クイックカプラ回路及びクイックカプラ着脱方法
US7958693B2 (en) Boom for excavation machine
EP1124017B1 (en) Hydraulically driven working machine
JP2010031490A (ja) 油圧ホースのガイド装置
JP4846870B2 (ja) 操作パターン選択弁のロック装置
EP2136003A1 (en) Arm for excavation machine
JP4824932B2 (ja) 作業機械の駐車ブレーキ制御装置
JP4056937B2 (ja) 作業機の操作装置
JP2007177579A (ja) 束管装置及びこれを備えた作業機械
JP4706532B2 (ja) 配管用具及びこれを備えた作業機械
US9033002B2 (en) Operation pattern switching device
JP2009007760A (ja) 建設機械
JP5292252B2 (ja) 油圧作業機の油圧駆動装置
KR101500724B1 (ko) 굴삭기용 유압장치
JP4118760B2 (ja) フロントローダの操作装置
EP3822416B1 (en) Construction machine provided with an improved working arm
JP2018053521A (ja) 建設機械
JP7080567B2 (ja) 作業用車両
JP7091206B2 (ja) 作業用車両
JP7094848B2 (ja) 作業用車両
JP4266765B2 (ja) 旋回作業機
JP4163140B2 (ja) 建設機械の操作パターン切り換え装置
JP2002332661A (ja) 建設機械の操作レバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3