JP4727508B2 - 天井改修方法および膜天井構造 - Google Patents

天井改修方法および膜天井構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4727508B2
JP4727508B2 JP2006159672A JP2006159672A JP4727508B2 JP 4727508 B2 JP4727508 B2 JP 4727508B2 JP 2006159672 A JP2006159672 A JP 2006159672A JP 2006159672 A JP2006159672 A JP 2006159672A JP 4727508 B2 JP4727508 B2 JP 4727508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
membrane
sheet
membrane ceiling
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006159672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007327261A (ja
Inventor
英明 村上
和弘 石川
潤 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuvi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Fukuvi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2006159672A priority Critical patent/JP4727508B2/ja
Publication of JP2007327261A publication Critical patent/JP2007327261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727508B2 publication Critical patent/JP4727508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本発明は、膜天井シートを用いて建築物における天井を改修する方法および膜天井構造に関する。
従来、住宅などの天井や壁の建築資材には、保温性、耐火性の効果が高いといった理由からアスベスト(石綿)が多く使用されていた。しかしながら、周知のとおり、アスベストは、非常に微細な繊維形状をなしており、とくにアスベストが室内空間に露出している部分が剥がれ落ちると空気中にアスベストが飛散し、それを人が吸引したときに人体に与える影響が大きく社会的問題となっている。このような背景から、近年では、アスベストが使用されている建築物の改装(リフォーム)が行われている。
その改装方法として、アスベスト部分を除去する方法が一般的に多く実施されている。
この方法の場合、解体作業が発生するため、住人の引越しが必要になるうえ、解体範囲をフィルム材等で密封状態に取り囲み、さらにその中で解体作業を行う作業員は防塵マスク等を使用した大掛かりな装備が必要であった。
これに対し、アスベストを除去せずに残置した状態で改装する方法として、アスベストを囲い込む方法や封じ込める方法がある(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1は、吹き付けによってアスベスト層に飛散防止処理剤をコーティング処理し、アスベスト層の所定箇所にボルトを貫通させて基盤に固定させたアスベスト層の封じ込め方法である。
特許文献2は、既存の天井面に沿って新たに膜天井シートを敷設する方法である。膜天井シートは、天井面の周囲に沿って配置されている既設の木廻り縁に垂直材および水平材からなる断面略L字形の膜天井廻り縁をステープルで固定し、膜天井シートの周縁に設けられた断面U字形の係止部材を膜天井廻り縁の水平材の先端に形成された断面鉤形の係止部に引掛けることで既存の天井面に沿って敷設される。
特許第2612908号公報 特開2004−197448号公報
しかしながら、特許文献1は、コーティング処理した吹き付け面が室内空間に面しており、この吹き付け面が劣化により亀裂が入ったり剥がれ落ちるなどすると、コーティング処理した裏面のアスベスト層が露出してアスベスト片が室内空間に飛散するという問題があった。
特許文献2は、天井を膜天井シートで覆ってしまうので、アスベスト層を露出させず封じ込むことができるが、天井に照明器具等が設置されている場合、これを露出した状態で膜天井シートを敷設する必要があり、その場合に隙間ができるとアスベスト片が室内空間に飛散するおそれがある。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、天井に膜天井シートを敷設する際に既設の照明器具等の再利用を可能とし、かつアスベスト等の飛散を確実に防止して、天井の封じ込めとしての信頼性を向上させた天井改修方法および膜天井構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る膜天井シートを用いた天井改修方法は、天井に設置されている既設器具の周囲を囲む筒状部材を固定するとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁を固定し、この膜天井廻り縁に周縁を係止させながら前記筒状部材を覆う膜天井シートを天井に沿って敷設し、この膜天井シートの下面に、前記筒状部材との間で膜天井シートを挟持するように表側枠部材を固定し、その後、この表側枠部材の内周縁に沿って膜天井シートを切り取り前記既設器具を露出させることを特徴とする。
本発明では、既設器具の周囲を筒状部材で囲って、その筒状部材によって既設器具の付近を他の天井表面から区画した状態とした上で、この既設器具の設置箇所のみを残して、他の部分を膜天井シートにより覆った状態にしているので、例えばアスベストが天井に使用される場合においてアスベスト片が飛散することを防止できるとともに、既設器具の再利用を可能にすることができる。
また、天井に吊下げ型の照明器具が設置されている場合は以下の方法で改修することが行われる。すなわち、天井に設置されている照明器具用の既設引掛けローゼットの周囲を囲む筒状部材を固定するとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁を固定し、この膜天井廻り縁に周縁を係止させながら前記筒状部材を覆う膜天井シートを天井に沿って敷設し、その後、前記筒状部材の内側で膜天井シートを切り取って既設引掛けローゼットを露出させ、この既設引掛けローゼットに角型引掛けシーリングを取り付け、該角型引掛けシーリングに接続した新規引掛けローゼットを前記筒状部材との間に膜天井シートを挟持するように前記筒状部材に固定するのである。
この場合も、筒状部材によって既設引掛けローゼットを囲った状態として、膜天井シートを敷設しているので、既設引掛けローゼットを他の部分から区画した状態で他の部分を膜天井シートにより覆った状態とすることができる。また、角型引掛けシーリングを介して新規引掛けローゼットを接続しているとともに、その裏側が筒状部材によって支持されるので、新しくできた膜天井面の引掛けローゼットにより、照明器具を取り付け使用することができる。
本発明の膜天井構造は、天井に設置されている既設器具の周囲を囲む筒状部材が固定されるとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁が固定され、この膜天井廻り縁に周縁を係止させて膜天井シートが前記筒状部材を覆うように前記天井に沿って敷設され、この膜天井シートを前記筒状部材との間に挟持する表側枠部材が膜天井シートの下面に固定され、この表側枠部材の内周縁に沿って膜天井シートが切り取られ前記既設器具が露出されていることを特徴とする。
また、天井に吊下げ型の照明器具が設置されている場合は、天井に設置されている既設引掛けローゼットの周囲を囲む筒状部材が固定されるとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁が固定され、この膜天井廻り縁に周縁を係止させて膜天井シートが前記筒状部材を覆うように前記天井に沿って敷設され、この膜天井シートを介して前記筒状部材との間に挟持するように新規引掛けローゼットが固定され、該新規引掛けローゼットに接続状態の角型引掛けシーリングが前記筒状部材の内側で切り取られた膜天井シートの穴を経由して前記既設引掛けローゼットに装着されていることを特徴とする。
いずれの構造においても、既設器具や既設引掛けローゼットの部分を区画した状態で膜天井シートによって天井が覆われ、例えばアスベストが天井に使用される場合においてアスベスト片が飛散することを確実に防止できる。
本発明の膜天井シートを用いた天井改修方法および膜天井構造によれば、天井表面を膜天井シートにより覆った状態であるので、例えばアスベストが天井に使用される場合においてアスベスト片が飛散することを防止できる。この場合、天井に既設の器具や引掛けローゼットがある場合、筒状部材によって既設器具や引掛けローゼットを囲って区画した状態で他の部分を膜天井シートで覆った状態とするため、アスベスト片の飛散を確実に防止して、アスベストの封じ込め(囲い込み)における信頼性を向上させることができる。
以下、本発明の膜天井シートを用いた天井改修方法および膜天井構造の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1は本実施の形態による膜天井の設置状態を示す図であり、この図1に示すように、この膜天井1は、住宅などの建築物の室内においてアスベストが使用された天井2を改装(リフォーム)する際に、天井2に沿うようにして敷設したものである。室内の四方の各壁面3の上端部には、天井2の周縁部全周にわたって既設の木廻り縁4が取り付けられており、膜天井1は、この木廻り縁4を利用して天井2の全面を覆うように膜天井シート6を敷設した構成とされている。
ここで、アスベストが使用された天井2は、例えば従来多く使用されていたアスベストを含んだ天井材料や吹付け材仕上げの材料による天井を対象とする。
膜天井シート6は、木廻り縁4の高さ方向の下部に重ねるように固定された膜天井廻り縁11によって固定されている。この膜天井廻り縁11は、図2に示すように、垂直材11Aおよび水平材11Bを一体に成形してなる断面略L字形をなしており、その垂直材11Aの背面が木廻り縁4にシーリング材12を介して固定されている。
このシーリング材12としては、例えば弾性樹脂(ブチルゴムを含む)の両面に接着剤(粘着剤)を塗付加工してなる両面テープなどを使用することが好ましい。そして、この膜天井廻り縁11の垂直材11Aは、この垂直材11Aからシーリング材12、木廻り縁4を貫通させてビス13が壁面3に打ち込まれて固定されている。
また、膜天井廻り縁11の水平材11Bの先端部には、上方に延びさらに垂直材11Aに向けて折り返すように屈曲した断面略鉤形の係止部13が長さ方向に沿って形成されており、この係止部13によって長さ方向に沿う溝部14が形成される。
膜天井シート6は、例えば塩化ビニル樹脂製の材質(例えば、リフォジュールシート(登録商標)、フクビ化学工業株式会社製)で弾力性を有するシート材15が使用され、その周縁に断面略U字形の係止部材16が全周に連続して設けられている。この係止部材16は、図2に示すように、そのU字形の両側壁部16A・16Bの間に溝部17が形成され、一方の側壁部16Aにシート材15が固着された構成とされている。そして、他方の側壁部16Bを膜天井廻り縁11の溝部14に入れるようにして、この係止部材16の溝部17を膜天井廻り縁11の係止部13に引掛けることによって、膜天井シート6は天井2に沿って敷設されている。
なお、膜天井シート6の表面は、室内天井として好みのデザインのシートを使用することができる。
また、天井2の四隅には、図3に示すように、互いに略直角に接合される二辺をなす膜天井廻り縁11、11に、一端21aを一方の膜天井廻り縁11にビス22で固定させ、他端21bを他方の膜天井廻り縁11にビス22で固定させた補強斜材21が斜めに設けられており、膜天井シート6は、この補強部材21の下方に敷設されている。この補強斜材21は、敷設時に張力が付与されることにより常に収縮しようとする膜天井シート6によって、木廻り縁4および膜天井廻り縁5が引っ張られて木廻り縁4が壁面3から外れたり、膜天井廻り縁5を固定するビス13が木廻り縁4から抜けたりすることを防ぐものである。
このような膜天井構造において、天井2に既に設けられている直付け型の照明器具31の付近では、図4から図6に示すように、該照明器具31の周囲を囲む筒状部材32が固定されるとともに、この筒状部材32との間で膜天井シート6を挟持するように表側枠部材33が固定され、この表側枠部材33の内周縁に沿って膜天井シート6が切り取られて既設照明器具31が外部に露出した状態とされている。
前記筒状部材32は、アルミニウム合金等の押出し成形によって形成された辺部材34を長辺及び短辺の一対ずつ角型に組み合わせて構成されている。そのうち長辺側の各辺部材34は、図7に示すように、天井2の表面に沿わせられる平板部35と、この平板部35の一辺から立ち上がる垂直壁部36と、この垂直壁部36の先端から平板部35に平行に配置されるつば部37と、このつば部37とは反対方向に前記垂直壁部36の先端から延びて既設照明器具31を押さえる押さえ片38とが一体に形成された構造である。一方、短辺側の辺部材(図示略)は、平板部35、垂直壁部36、つば部37から構成され、押さえ片38を有しない構造となっている。そして、両辺部材とも、平板部35、垂直壁部36、つば部37によって断面コ字状をなしており、つば部37の先端部には厚肉部39が辺部材34の長さ方向に沿って形成されている。また、前記押さえ片38は、垂直壁36に一体に形成されているが、その根元付近の一部が辺部材34の長さ方向に沿って薄肉部40に形成され、その部分で屈曲変形し得るように構成されている。
そして、この筒状部材32は、既設照明器具31の周囲で平板部35を天井2の表面に当接した状態として、照明器具31の山形の反射板41に押さえ片38を当接させ、該押さえ片38を貫通させるようにしてビス42が反射板41にねじ込まれることによって、既設照明器具31の周囲に固定され、この固定状態で全体として角筒状に構成されている。
一方、表側枠部材33は、前記筒状部材32のつば部37表面に膜天井シート6を挟持するように固定されている。この表側枠部材33も、アルミニウム合金等の押出し成形によって形成され、ほぼ平板状に形成されるが、一側辺部が長さ方向に沿う厚肉部43に形成され、この厚肉部43によって屈曲形状の断面に形成されている。そして、その厚肉部43を筒状部材32のつば部37における厚肉部39に沿わせるようにして膜天井シート6を挟持しており、この表側枠部材33を貫通するビス44によってつば部に固定されている。
これら筒状部材32及び表側枠部材33が取り付けられた部分では、膜天井シート6は、表側枠部材33の内周縁に沿って切り取られており、既設の照明器具31が筒状部材32の内側に露出した状態とされている。
一方、天井2に吊下げ型の照明器具が取り付けられている部分では、図9に示すように、既設の引掛けローゼット51を囲むローゼット用筒状部材52が天井2に固定されるとともに、このローゼット用筒状部材52に新規の引掛けローゼット53が固定され、この新規引掛けローゼット53に接続した角型引掛けシーリング54が既設引掛けローゼット51に装着されることにより、電気的な接続状態とされている。
ローゼット用筒状部材52は、既設の引掛けローゼット51の取付金具55にビス56により固定される角型の平板部57の中央に円形の穴58が形成され、この穴58と同心に円筒状の環状壁59が一体に連結された構成とされている。
そして、この筒状部材52の穴58内に既設の引掛けローゼット51が露出され、この引掛けローゼット51に環状壁59の内部で角型引掛けシーリング54が装着され、この角型引掛けシーリング54にコード60を介して接続状態の新規引掛けローゼット53が前記ローゼット用筒状部材52に固定されている。
なお、平板部57と環状壁59とは、環状壁59の内側で複数本のビス61により連結状態とされるとともに、これらビス61から周方向にずれた位置で環状壁59の内周部にビス62が設けられ、そのビス62により、新規引掛けローゼット53の取付金具63が固定される構成とされている。
また、環状壁59と天井膜シート6との間には平板状の補強リング64が装着され、接着剤により天井膜シート6に固着される。
次に、このような構成をなす膜天井1の施工方法について説明する。
まず、天井2に設置されている既設の照明器具31に対して、図8に示すように前記筒状部材32を固定するとともに、既設引掛けローゼット51に図10に示すようにローゼット用筒状部材52を固定する。
一方、天井の周囲の木廻り縁4の上にシーリング材12を介して膜天井廻り縁11を重ね合わせ、水平方向に所定間隔(例えば120mmピッチ)ごとにビス13を膜天井廻り縁11の上から打ち込ませて木廻り縁4に膜天井廻り縁11を固定する。
また、天井2の四隅にでは、膜天井廻り縁11の上から図3に示す補強部材21を接合する。
次いで、図2に示すように、膜天井シート5の周縁に設けた係止部材16を、例えばコテ状の治具(図示省略)を使用して係止部材16の溝部17に差し込みながら膜天井廻り縁11の係止部13にはめ込んで係止させる。これにより、膜天井廻り縁11の内側に膜天井シート6が敷設され、既設照明器具31及びその周囲の筒状部材32、既設引掛けローゼット51及びローゼット用筒状部材52は、膜天井シート6に覆われた状態となっている。
なお、通常の膜天井シート6は、天井2への敷設面積に対して略8割の面積比率に加工されたものを、設置する際に引き伸ばすようにテンションをかけながら膜天井廻り縁11に固定されるのであるが、この膜天井シート6を敷設する際には、床面に温風器(図示略)を設置して天井2に向けて温風を吹き付けておき、その温風によって膜天井シート6を加温して、伸び易いようにすることが行われる。
このようにして膜天井シート6を敷設すると、膜天井シート6と天井2との間には、室内空間Rと遮断された密封空間Tが形成されて天井2が囲い込まれた状態となる。
前記筒状部材32を固定した部分においては、図8の鎖線に示すように膜天井シート6が既設照明器具31によって裏側から突き出されて引っ張られた状態となっており、この膜天井シート6を筒状部材32よりも若干小さい面積に切り取り、照明器具31の中央部が露出する程度の穴を開けることにより、この照明器具31を覆っている部分の膜天井シート6の張りを緩めて、筒状部材32から離間していた膜天井シート6を筒状部材32に接近させる。そして、筒状部材32のつば部37に膜天井シート6を挟持するように表側枠部材33を固定する。この表側枠部材33を固定することにより、その厚肉部43によって膜天井シート6が屈曲状態に挟持されることになって張力が作用した状態となる。このようにして表側枠部材33によって照明器具31を囲った後、表側枠部材33の内周縁に沿ってカッター等で膜天井シート6を切断すると、既設の照明器具31の回りを筒状部材32が囲った状態となる。
また、既設引掛けローゼット51の設置部分では、環状壁59の内側で膜天井シート6を切り取って図11に示すように穴65を開ける。そして、その穴65の内周縁に沿わせて膜天井シート6と環状壁59との間に補強リング64を介在させる。次いで、新設引掛けローゼット53にコード60を介して角型引掛けシーリング54を接続した状態としておき、膜天井シート6の穴65から既設引掛けローゼット51に角型引掛けシーリング54を装着し、コード60を環状壁59の内部空間に丸め込みながら、環状壁59の内側のビス62に新設引掛けローゼット53の取付金具63を取り付け固定する。
上述した本実施の形態による膜天井シート6を用いた天井改修方法および膜天井構造は、既設照明器具31の設置箇所付近においては、既設照明器具31の周囲を筒状部材32で囲って、その筒状部材32の上に膜天井シート6を被せて表側枠部材33との間で挟持しているので、既設照明器具31は、その回りを囲む筒状部材32によって他の天井表面から区画した状態とされ、この既設照明器具31の設置箇所のみを残して、他の部分を膜天井シート6により覆った状態にしているから、天井からのアスベスト片の飛散を防止しつつ既設照明器具31の再利用を可能にすることができる。
また、既設引掛けローゼット51の設置箇所付近においても、該既設引掛けローゼット51の周囲をローゼット用筒状部材52によって囲った状態として、そのローゼット用筒状部材52の環状壁59の上に膜天井シート6を被せて新規引掛けローゼット53との間で挟持しているので、既設引掛けローゼット51の設置箇所を他の天井表面から区画した状態として、他の部分を膜天井シート6により覆った状態とし、アスベスト片の飛散防止と既設引掛けローゼット51の再利用を同時に可能にしている。
もちろん、他の天井表面は、膜天井シート6によって覆われているから、安全性を向上させることができ、アスベストの封じ込め(囲い込み)における信頼性を向上させることができる。
以上、本発明による膜天井シートを用いた天井改修方法および膜天井構造の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
また、本実施の形態ではアスベストが使用された天井2を対象としているが、アスベストを含まない吹き付け天井やコンクリートが露出した天井などで剥がれ落ちを防止するための改装に適用してもかまわない。
さらに、本実施の形態では膜天井廻り縁11をビス13によって木廻り縁4に取り付けたものであるが、膜天井廻り縁11の固定方法はこれに限定されることはなく、テンションをかけて敷設した膜天井シートの引張力によって木廻り縁4や膜天井廻り縁11が外れないようにしておけばよいのであって、例えば各壁面3同士の膜天井廻り縁11に突っ張り用の補強材を設けておくようにしてもよい。
木廻り縁4が設けられていない場合に適用することもでき、その場合は膜天井廻り縁11を壁面3に直接固定すればよい。
さらにまた、膜天井廻り縁11の係止部13と膜天井シート6の係止部材16との係止構造も、両者が係止状態となる他の構造を採用してもよい。
本発明の実施の形態による膜天井の設置状態を示す縦断面図である。 図1における膜天井回り縁部分の膜天井シートの取付け構造を示す拡大拡大図である。 膜天井回り縁の四隅に設けられる補強部材の取り付け構造を示す平面図である。 既設照明器具の設置箇所付近の縦断面図である。 図4のA−A線に沿う矢視図である。 図4のB−B線に沿う矢視図である。 図4における筒状部材付近の拡大断面図である。 図7に示す部分において膜天井シートを敷設する前の状態を示す断面図である。 既設引掛けローゼットの設置箇所付近の縦断面図である。 図9に示す箇所の膜天井シートを敷設する前の状態を示す縦断面図である。 図10に示す状態から膜天井シートに穴を開けた状態を示す縦断面図である。
符号の説明
1…膜天井 2…天井 3…壁面 4…木廻り縁 6…膜天井シート 11…膜天井廻り縁 12…シーリング材 13…係止部 14…溝 15…シート材 16…係止部材 17…溝 21…補強部材 31…既設照明器具(既設部品) 32…筒状部材 33…表側枠状部材 35…平板部 36…垂直壁部 37…つば部 38…押さえ片 51…既設引掛けローゼット 52…ローゼット用筒状部材(筒状部材) 53…新規引掛けローゼット 54…角型引掛けシーリング 57…平板部 59…環状壁 60…コード R…室内空間 T…密封空間


Claims (4)

  1. 天井に設置されている既設器具の周囲を囲む筒状部材を固定するとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁を固定し、この膜天井廻り縁に周縁を係止させながら前記筒状部材を覆う膜天井シートを天井に沿って敷設し、この膜天井シートの下面に、前記筒状部材との間で膜天井シートを挟持するように表側枠部材を固定し、その後、この表側枠部材の内周縁に沿って膜天井シートを切り取り前記既設器具を露出させることを特徴とする天井改修方法。
  2. 天井に設置されている照明器具用の既設引掛けローゼットの周囲を囲む筒状部材を固定するとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁を固定し、この膜天井廻り縁に周縁を係止させながら前記筒状部材を覆う膜天井シートを天井に沿って敷設し、その後、前記筒状部材の内側で膜天井シートを切り取って既設引掛けローゼットを露出させ、この既設引掛けローゼットに角型引掛けシーリングを取り付け、該角型引掛けシーリングに接続した新規引掛けローゼットを前記筒状部材との間に膜天井シートを挟持するように前記筒状部材に固定することを特徴とする天井改修方法。
  3. 天井に設置されている既設器具の周囲を囲む筒状部材が固定されるとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁が固定され、この膜天井廻り縁に周縁を係止させて膜天井シートが前記筒状部材を覆うように前記天井に沿って敷設され、この膜天井シートを前記筒状部材との間に挟持する表側枠部材が膜天井シートの下面に固定され、この表側枠部材の内周縁に沿って膜天井シートが切り取られ前記既設器具が露出されていることを特徴とする膜天井構造。
  4. 天井に設置されている既設引掛けローゼットの周囲を囲む筒状部材が固定されるとともに、天井周囲の壁面に膜天井廻り縁が固定され、この膜天井廻り縁に周縁を係止させて膜天井シートが前記筒状部材を覆うように前記天井に沿って敷設され、この膜天井シートを介して前記筒状部材との間に挟持するように新規引掛けローゼットが固定され、該新規引掛けローゼットに接続状態の角型引掛けシーリングが前記筒状部材の内側で切り取られた膜天井シートの穴を経由して前記既設引掛けローゼットに装着されていることを特徴とする膜天井構造。

JP2006159672A 2006-06-08 2006-06-08 天井改修方法および膜天井構造 Active JP4727508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159672A JP4727508B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 天井改修方法および膜天井構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159672A JP4727508B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 天井改修方法および膜天井構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007327261A JP2007327261A (ja) 2007-12-20
JP4727508B2 true JP4727508B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38927905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006159672A Active JP4727508B2 (ja) 2006-06-08 2006-06-08 天井改修方法および膜天井構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4727508B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5779869B2 (ja) * 2010-11-24 2015-09-16 株式会社大林組 付着物の処理方法、仕切り壁、及び、仕切り壁の設置方法
JP5782983B2 (ja) * 2011-10-17 2015-09-24 日東紡績株式会社 膜天井構造、膜天井張設部材及び膜天井の施工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069161Y2 (ja) * 1987-04-10 1994-03-09 フクビ化学工業株式会社 シ−ト天井
JPH10172330A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 照明器具および照明装置
JPH11159051A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 廻り縁構造
JP2004197448A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Js Corp 天井改修方法および膜天井塗装シート
JP2004300869A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Kouki Kuwaori 着脱式壁紙リフォーム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069161Y2 (ja) * 1987-04-10 1994-03-09 フクビ化学工業株式会社 シ−ト天井
JPH10172330A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 照明器具および照明装置
JPH11159051A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 廻り縁構造
JP2004197448A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Js Corp 天井改修方法および膜天井塗装シート
JP2004300869A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Kouki Kuwaori 着脱式壁紙リフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007327261A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7812253B2 (en) Fire resistant barrier
US7665256B2 (en) Method and apparatus for firestopping a through-penetration
US5058340A (en) Custom stretched ceilings
EP2180240B1 (en) A lamp aperture collar
GB2415245A (en) Heat Resistant Casing
KR20050086660A (ko) 관통부 방화 장치 및 방법
EP1756472B1 (en) Heat resistant casing
US10777983B1 (en) Water-proofing and fire-proofing combined flashing and electrical junction box system
US10508445B2 (en) Housing apparatus for installation of ceiling or wall-mounted electrical appliances
US10119632B2 (en) Method for producing through hole in floor system for pipe penetration and floor system using the same
JP4727508B2 (ja) 天井改修方法および膜天井構造
JP4772447B2 (ja) 膜天井構造
JP4727507B2 (ja) 天井改修方法
JP4808556B2 (ja) 天井改修方法および膜天井構造
JP2009055697A (ja) 中空壁における延焼防止構造
JP4642624B2 (ja) 膜天井シートを用いた天井改修方法および膜天井構造
KR20130021316A (ko) 규격화된 시트패널을 이용한 천장 마감장치 및 천장 마감방법
US7325948B2 (en) Recessed light fixture
JP6138637B2 (ja) 配線ボックス、遮音材、及び中空壁における配線ボックスの設置箇所の遮音方法
KR100762974B1 (ko) 콘크리트 건축물의 층간 슬라브 결로방지용 단열재 고정구
US7297009B1 (en) Protective plate kit for cables and the like
JPH07207904A (ja) 換気・脱気具
KR200300632Y1 (ko) 천정 점검구
JP2002012293A (ja) 横隔膜貯槽
AU730742B2 (en) Fire damper mounting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3