JP4726204B2 - チップ型led - Google Patents

チップ型led Download PDF

Info

Publication number
JP4726204B2
JP4726204B2 JP2005164898A JP2005164898A JP4726204B2 JP 4726204 B2 JP4726204 B2 JP 4726204B2 JP 2005164898 A JP2005164898 A JP 2005164898A JP 2005164898 A JP2005164898 A JP 2005164898A JP 4726204 B2 JP4726204 B2 JP 4726204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
electrode
anode
voltage
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005164898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006339540A (ja
Inventor
悟 菊池
孝一 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2005164898A priority Critical patent/JP4726204B2/ja
Publication of JP2006339540A publication Critical patent/JP2006339540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726204B2 publication Critical patent/JP4726204B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48092Helix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は発光ダイオード、すなわちLED(Light Emitting Diode)に係り、一般照明用、携帯電話機搭載カメラのフラッシュ照明用、あるいは携帯電話機、携帯機器等の操作キーの照明等に用いる小型チップ型発光ダイオード(以下チップ型LED)の構造に関する。
LEDは集積回路と同様にウェーハー状で多数個を同時に作製し、個々にスクライブしたベアチップ、すなわちLED素子を取扱が容易な小型パッケージに封止して使用に供することが多いが、そのパッケージ形状のひとつがチップ型LEDであり、前記チップ型LEDは小型基板に前記LED素子を搭載し、ワイヤボンデングで前記LED素子のアノードあるいはカソードの電極と前記小型基板の電極間との電極配線を行った後に樹脂モールド形成したものである。あるいは、LEDを更に微細実装する場合は、直接プリント基板等にLED素子を搭載し、ワイヤボンデングで前記プリント基板に電極配線を行った後に樹脂モールド形成する場合もある。
LEDは発光電力効率に優れ、信号表示用のほか、近年は高輝度LEDによる照明装置としての用途も多い。しかし、高輝度LEDとはいえ単体のLEDでは使用目的によっては光量不足もあり、複数個のLED素子を直列あるいは並列接続して光量の増強を計っている。特にハイパワーが要求される一般照明やフラッシュ照明用には、同一パッケージ内に4個以上の素子を封止することが多い。
LEDはアノードに正、カソードに負の電圧をかけ、約2Vの電圧で電流が流れはじめて発光するが、指数的な電圧電流特性であり、並列接続により駆動する場合はそれぞれの順方向電圧(Vf)値に依存した電流が流れる。従って、同一パッケージ内での複数のLEDの順方向電圧値VfのばらつきによりそれぞれのLEDに流れる順方向電流値(If)もばらつくため、それぞれのLED素子に直列に外部抵抗を接続し、各LEDの順方向電流値Ifのばらつきを抑える必要がある。また、発光色の異なる赤色(R)緑色(G)黄色(Y)等のLED素子を同一パッケージに封止する場合は、各LED素子の順方向電圧値Vfが大きく異なるため、各々のLED素子に対して整流、すなわち電流制限のための直列抵抗付加が不可欠になる。
以下図面にもとづいて従来技術におけるLEDの並列接続について説明する。図9は一般的なLEDの電圧電流特性図であって発光色の異なる赤色(R)緑色(G)黄色(Y)のLED素子の電圧電流特性例を符号R、G、Yで示す。各LEDはそれぞれ異なる電圧電流特性であるが、2V付近から急峻な立ち上がり特性を示している。
さらに同一色調のLEDであっても、個々のLED素子毎に電圧電流特性は僅かながら差異があり、LEDの電圧電流特性が急峻な立ち上がり特性であることから、僅かな特性の違いであってもLED素子を並列接続すると電流の不均衡を生ずる。従って、従来技術においては以下に説明する方法で並列接続したLEDの電流均衡を実現していた。
すなわち、図10は従来技術のLED素子の並列接続回路図であって、同一パッケージのそれぞれのLED素子に対応した抵抗を付加する方法であって、符号D1、D2、D3、Dnに示す各LED素子に符号R1、R2、R3、Rnの各電流制限抵抗を各々のLED素子に対応して直列接続してある。あるいは、LED素子D1、D2、D3、Dnのパッケージは小型に形成するためこの電流制限抵抗R1、R2、R3、RnはLED素子D1、D2、D3、Dnのパケージ外のプリント基板等に実装することもあり、プリント基板に印刷抵抗を形成する場合もある。
図11は従来技術のLED素子のもうひとつの並列接続回路図であって、同一パッケージ内のLED素子の電圧電流特性を厳密に揃える方法である。符号D1、D2、D3、Dnに示す各LED素子はあらかじめ点灯に適した一定の順方向電流Ifを流し、このときの順方向電圧値Vfを測定して分類するのであるが、この順方向電圧値Vfの分類幅を細分化して、同一分類したLEDを同一パッケージに並列接続するのである。従って、この場合はLED素子の順方向電圧特性が揃っているので電流制限抵抗は符号Rで示す1個で良いため電流制限抵抗の実装面積の縮小化を計ることができる。
図12は図11により説明した従来技術における複数のLED素子を並列接続したチップ型LEDの実装例を示す斜視図であって、ここでは3個のLED素子を並列接続した例である。符号222は小型基板であり、221a、221b、221cは電圧電流特性を揃えたLED素子、223は小型基板222のアノード電極、224は前記小型基板222のカソード電極、225および226はボンディングワイヤである。LED素子221b、221cのボンディングワイヤの符号は省いてあるが、前記小型基板222上に3個の電圧電流特性を揃えたLED素子221a、221b、221cを搭載後ボンディングワイヤにより各LED素子のアノードあるいはカソードの電極と前記小型基板222の電極間との電極配線を行い各LED素子を並列接続してチップ型LEDを形成している。
特開2002−344023号公報 特開2004−179372号公報
しかしながら、図10により説明した従来技術における複数のLED素子を並列接続する方法にあっては、LED素子D1、D2、D3、Dnそれぞれに対応した電流制限抵抗を付加する必要があるため、実装面積やコスト増大の要因となる。さらに、電流制限抵抗R1、R2、R3、RnをLED素子D1、D2、D3、Dnのパケージ外のプリント基板等に実装する場合はチップ型LEDのパッケージ内の各D1、D2、D3、Dn毎にカソード端子配線を外部に引き出す必要があり、パッケージ形状の増大とコスト増大を招く結果となる。
また、図11により説明した従来技術における複数個のLED素子を並列接続する方法にあっては、同一パッケージに封止するLED素子D1、D2、D3、Dnの順方向電圧電流特性の分類幅の細分化を強いられ、工程増とコスト増大を招くという問題があった。
(発明の目的)
すなわち、本発明の目的は、前記図11により説明した同一パッケージ内に複数のLED素子D1、D2、D3、Dnを並列接続して封止するチップ型LEDにおいて、各LED素子D1、D2、D3、Dnの順方向電圧電流特性の分類精度を緩和し、かつ、前記複数個のLED素子を同一パッケージ内に並列接続形成しても各LED素子間の電流不均衡を生じないチップ型LEDを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、複数個のLED素子を同一小型基板上に搭載するチップ型LEDにおいて、前記LED素子のアノードあるいはカソードの各電極と前記小型基板のアノード電極あるいはカソード電極との間にダミー電極を形成し、前記アノード電極あるいはカソード電極から前記LED素子のアノードあるいはカソードに対して、前記ダミー電極を経由して電気的接続に抵抗成分を有するワイヤ材を使用して前記複数個のLED素子を並列接続し、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを変えて前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性に対して抵抗値を調整することにより、各LED間の電流不均衡を少なくしたことを特徴とする。
すなわち、前記抵抗成分を有するワイヤ材は前記複数個の個々のLED素子に対して各々の直列抵抗成分とすることで、前記複数個のLED素子の電圧電流特性の勾配を個々に緩和し、前記複数個のLED素子を並列接続しても各LED素子間の電流不均衡を少なくするのである。
また、前記複数個のLED素子の電極と前記小型基板の電極間との電気的接続を行う前記抵抗成分を有するワイヤ材は前記ワイヤ材の長さを変えることでワイヤ材の抵抗値を制御することを特徴とする。
すなわち、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを変えて前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性に対して各LED素子の直列抵抗成分を個々に調整を可能とするのである。
また、前記小型基板に搭載する前記複数個のLED素子は電圧電流特性が違う発光色異なるLED素子であることを特徴とする。
すなわち、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを十分に確保することで抵抗成分の調整幅を大きくできるので電圧電流特性が大幅に異なる発光色のLED素子に対しても個々の電圧電流特性の勾配を大きく緩和し、前記発光色が異なる複数個のLED素子であっても並列接続が可能となるのである。
以上のように本発明によれば、複数個のLED素子を同一小型基板上に搭載するチップ型LEDにおいて、前記LED素子の各電極と前記小型基板の電極間との電気的接続を行う抵抗成分を有するワイヤ材は前記複数個の各LED素子の各々の直列抵抗成分となるため、前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性勾配を緩和し、同一パッケージに封止するLED素子の順方向電圧電流特性分類もおおまかで良く、前記複数個のLED素子を並列接続しても各LED間の電流不均衡が少なく、複数個のLED素子の並列接続による発光強度の大きな照明用チップ型LEDを提供できる。
また、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを変えて前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性に対して調整可能であることから、前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性の整合性は更に改善し、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを十分に確保することで電圧電流特性が大幅に違う発光色の異なるLED素子の並列接続と同一パッケージ内への封止もできる。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1aは本発明の実施形態におけるチップ形LEDの断面図を示す。図1bは本発明の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図である。
図1aおよび図1bにおいて、100はLED素子を1個搭載したチップ型LEDであって、本発明の基本的な構造を示す。101はLED素子、102は小型基板、103は小型基板102上に形成したアノード電極、104は小型基板102上に形成したカソード電極、105は前記LED素子101のアノードと前記小型基板102上に形成したアノード電極103を接続する抵抗成分を有するアノードボンディングワイヤ、106は前記LED素子101のカソードと前記小型基板102上に形成したカソード電極104を接続する抵抗成分を有するカソードボンディングワイヤ、107は前記小型基板102上に前記LED素子101を固着する接着層、108は前記小型基板102上に搭載した前記LED素子101およびアノードボンディングワイヤ105およびカソードボンディングワイヤ106を保護し、かつ前記LED素子101の発光を妨げないスモークあるいはクリア樹脂である。
すなわち、本発明は図1aおよび図1bにおけるアノードボンディングワイヤ105およびカソードボンディングワイヤ106が抵抗成分を有することが特徴的なのである。従って、本発明においてはボンディングワイヤ105および106には比抵抗が大きな素材、例えばアルミニウム(Al)にシリコン(Si)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)などを加えた合金を連続鋳造圧延により成形したボンディングワイヤ、あるいは、タングステン(W)を熱間引抜で成形したボンディングワイヤを使用する方法、あるいは、一般のボンディングワイヤの長さを十分に確保することでボンディングワイヤの抵抗成分を積極的に使用することを特徴としている。
図2は本発明の実施形態におけるチップ型LEDの電圧電流特性図であって、X軸がLEDへの印加電圧、Y軸がLEDの電流を示す。ここで、121は従来のLEDの電圧電流特性を示し、印加電圧範囲123における電流変化は124に示すように急峻で大きく変化する。122は本発明のチップ型LEDの電圧電流特性を示し、印加電圧範囲123における電流変化は125に示すように前記従来のLEDの電圧電流特性に比較して電圧電流特性の勾配が大幅に緩和される。
その理由は、従来のLEDはチップ内のボンディングワイヤの配線の長さが短く、抵抗が極めて小さくて、かつ、発光領域におけるLEDの電圧電流特性が急峻であることから、前記発光領域における動作抵抗値が極めて小さいことに起因する。この従来のLEDに対して本発明はボンディングワイヤによる抵抗成分を付加してあるため前記発光領域における動作抵抗値は大凡前記ボンディングワイヤにより付加した抵抗値となる。ボンディングワイヤは金属細線であり、付加できる抵抗値は数10オームと低いが、素のLEDの動作抵抗値に比較すれば本発明のチップ型LEDの発光領域における動作抵抗値は充分大きな値である。従って、前述のように複数個のLED素子を同一パッケージに封止する場合のLED素子の順方向電圧電流特性分類を粗くしても並列接続の各LED素子間の電流不均衡は少ない。
図3は本発明の第2の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図であって、130はLED素子101を1個搭載したチップ型LEDである。133は小型基板102上に形成したアノード電極、134は小型基板102上に形成したカソード電極、135は前記LED素子101のアノードと前記小型基板102上に形成したアノード電極133を接続する抵抗成分を有するアノードボンディングワイヤ、136は前記LED素子101のカソードと前記小型基板102上に形成したカソード電極134を接続する抵抗成分を有するカソードボンディングワイヤである。
すなわち、LED素子101のアノードおよびカソードがアノード電極133およびカソード電極134と反対方向に前記LED素子101を小型基板102上にマウントするのである。この結果、ボンディングワイヤ135および136は前記LED素子101の上を引き回すことになり、ほぼLED素子の幅だけボンディングワイヤが長くなり前記ボンディングワイヤ135および136の抵抗値が増加して、チップ型LED130の電圧電流特性の勾配を緩和することができる。
図4は本発明の第3の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図であって、140はLED素子101を1個搭載したチップ型LEDである。143は小型基板102上に形成したアノード電極、144は小型基板102上に形成したカソード電極、145は前記LED素子101のアノードと前記小型基板102上に形成したアノード電極143を接続する抵抗成分を有するアノードボンディングワイヤ、146は前記LED素子101のカソードと前記小型基板102上に形成したカソード電極144を接続する抵抗成分を有するカソードボンディングワイヤである。
すなわち、LED素子101のアノードおよびカソードがアノード電極143およびカソード電極144と反対方向に前記LED素子101を小型基板102上にマウントし、さらに、ボンディングワイヤ145および146は前記LED素子101の上でループを描いて引き回すことでボンディングワイヤを長くしてある。この結果、前記ボンディングワイヤ145および146の抵抗値が増加して、チップ型LED140の電圧電流特性の勾配を緩和することができる。
図5は本発明の第4の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図であって、150はLED素子101を1個搭載したチップ型LEDである。153は小型基板102上に形成したアノード電極、154は小型基板102上に形成したカソード電極、153aは小型基板102上に形成したアノード用ダミー電極、154aは小型基板102上に形成したカソード用ダミー電極であって、155は前記LED素子101のアノードと前記小型基板102上に形成したアノード電極153を接続する抵抗成分を有するアノードボンディングワイヤであるが、このアノードボンディングワイヤ155は前記LED素子101のアノードからダミー電極153aを経由してアノード電極153に配線してある。カソード側も同様に抵抗成分を有するカソードボンディングワイヤ156は前記LED素子101のカソードからダミー電極154aを経由してカソード電極154に配線してある。
すなわち、アノードボンディングワイヤ155あるいはカソードボンディングワイヤ156はダミー電極153aあるいは154aを経由することで配線用ボンディングワイヤを長くすることができるので前記ボンディングワイヤ155および156の抵抗値が増加して、チップ型LED150の電圧電流特性の勾配を緩和することができる。
図6は図5に示し説明した本発明の第4の実施形態を複数のLED素子の並列接続に適用したチップ型LEDの斜視図であって、160はLED素子101を3個搭載したチップ型LEDの実施例である。101a、101b、101cはLED素子であって、162は前記LED素子101a、101b、101cを搭載する小型基板である。163は小型基板162上に形成したアノード電極、164は小型基板162上に形成したカソード電極であって、前記アノード電極163あるいはカソード電極164から前記LED素子101a、101b、101cのアノードあるいはカソードに対して図5に示したと同様なダミー電極を経由して抵抗成分を有するボンディングワイヤにより配線を行ってある。
以上述べたように、本発明の基本的な要件はLED素子と前記LED素子を搭載する小型基板の電極間を配線するボンディングワイヤには抵抗成分を有するボンディングワイヤを使用することであり、かつ、前記配線の長さを確保する構造により前記LED素子に直列な抵抗成分を積極的に付加することで、前記LED素子の急峻な電圧電流特性を個々に緩和することができる。この結果、同一パッケージに封止するLED素子の順方向電圧電流特性分類も緩和できて、前記複数個のLED素子を並列接続しても電流不均衡を生じにくく、複数のLED素子並列接続による発光強度の大きな照明用チップ型LEDを提供できる。
また、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを変えて前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性に対して調整可能であることから、前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性の整合性は更に改善し、前記複数個のLED素子を並列接続することによる各LED間の電流不均衡が少なくなることから、ワイヤ材の長さを十分に確保することで電圧電流特性が大幅に違う発光色の異なるLED素子を同一パッケージ内へ並列接続して封止ができる。
図7は本発明の実施形態を円形基板に適用したチップ型LEDの平面図である。171はLED素子、173は円形基板の周辺に設けたアノード電極、174は円形基板の周辺に設けたカソード電極、175および176はLED素子171と電極173および174を接続するための抵抗成分を有するボンディングワイヤである。
図8は本発明の実施形態を円形基板に適用したもうひとつのチップ型LEDの平面図である。181はLED素子、184は円形基板の周辺に設けたカソード電極、186はLED素子181と電極184接続するための抵抗成分を有するボンディングワイヤである。アノードはLED素子の下面に形成してあり、直接導電接着層で円形基板の導電部に接続する構造のため省略してある。
本発明の第1の実施形態におけるチップ形LEDの断面図を示す。 本発明の第1の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図である。 本発明の第1の実施形態におけるチップ型LEDの電圧電流特性図である。 本発明の第2の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図である。 本発明の第3の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図である。 本発明の第4の実施形態におけるチップ型LEDの斜視図である。 本発明の第4の実施形態を複数のLED素子に適用したチップ型LEDの斜視図である。 本発明の実施形態を円形基板に適用したチップ型LEDの平面図である。 本発明の実施形態を円形基板に適用したもうひとつのチップ型LEDの平面図である。 一般的なLEDの電圧電流特性図である。 従来技術のLED素子並列接続回路図である。 従来技術のLED素子のもうひとつの並列接続回路図である。 図11により説明した従来技術における複数のLED素子を並列接続したLEDチップの実装例を示す斜視図である。
符号の説明
100、130、140、150、160 チップ型LED
101、101a、101b、101c、171、181、221a、221b、221c、D1、D2、D3、Dn LED素子
102、162、222 小型基板
103、133、143、153、163、223 アノード電極
104、134、144、154、164、224 カソード電極
105、106、135、136、145、146、155、156、225、226 ボンディングワイヤ
153a、154a ダミー電極
R1、R2、R3、Rn、R 電流制限抵抗

Claims (3)

  1. 複数個のLED素子を同一小型基板上に搭載するチップ型LEDにおいて、
    前記LED素子のアノードあるいはカソードの各電極と前記小型基板のアノード電極あるいはカソード電極と間にダミー電極を形成し、前記アノード電極あるいはカソード電極から前記LED素子のアノードあるいはカソードに対して、前記ダミー電極を経由して電気的接続に抵抗成分を有するワイヤ材を使用して前記複数個のLED素子を並列接続し、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを変えて前記複数個のLED素子の個々の電圧電流特性に対して抵抗値を調整することにより、各LED間の電流不均衡を少なくしたことを特徴とするチップ型LED。
  2. 前記小型基板に搭載する前記複数個のLED素子は電圧電流特性が違う発光色異なるLED素子であることを特徴とする請求項1に記載のチップ型LED。
  3. LED素子を小型基板上に搭載するチップ型LEDにおいて、
    前記LED素子のアノードあるいはカソードの電極と前記小型基板のアノード電極あるいはカソード電極との間にダミー電極を形成し、前記アノード電極あるいはカソード電極から前記LED素子のアノードあるいはカソードに対して、前記ダミー電極を経由して電気的接続に抵抗成分を有するワイヤ材を使用して前記LED素子を接続し、前記抵抗成分を有するワイヤ材の長さを変えて前記LED素子の電圧電流特性に対して抵抗値を調整したことを特徴とするチップ型LED。
JP2005164898A 2005-06-03 2005-06-03 チップ型led Expired - Fee Related JP4726204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164898A JP4726204B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 チップ型led

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164898A JP4726204B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 チップ型led

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006339540A JP2006339540A (ja) 2006-12-14
JP4726204B2 true JP4726204B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37559802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164898A Expired - Fee Related JP4726204B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 チップ型led

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4726204B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283776A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Stanley Electric Co Ltd 半導体装置、半導体装置モジュール及び半導体装置モジュールの製造方法
CN102403306B (zh) * 2010-09-10 2015-09-02 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152187A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド装置
JPH11162233A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152187A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド装置
JPH11162233A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006339540A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101134752B1 (ko) Led 패키지
JP4863432B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP5312711B1 (ja) Ledモジュール
US7997760B2 (en) Enamel substrate for mounting light emitting elements, light emitting element module, illumination apparatus, display apparatus, and traffic signal
US10573779B2 (en) Method for manufacturing light emitting unit
JP4733434B2 (ja) チップ型led
US10784429B2 (en) Light emitting element package with thin film pad and manufacturing method thereof
KR100989579B1 (ko) 칩온보드형 발광 다이오드 패키지 및 그것의 제조 방법
JP2015111620A (ja) 発光デバイス及びその製造方法
KR100586734B1 (ko) 발광반도체소자
JP4822499B2 (ja) チップ型led
JP4726204B2 (ja) チップ型led
JP2004146411A (ja) 高輝度発光装置及びその製造方法
US7982317B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device module, and method for manufacturing the semiconductor device module
KR20090062422A (ko) 알루미늄 금속 기판을 이용한 led 어레이 모듈
JP2007110113A (ja) Ledパッケージ
JP5113329B2 (ja) 発光装置
JPH06310763A (ja) 発光ダイオードランプ
JPH0870141A (ja) Ledランプ
KR101848851B1 (ko) 전자소자 조립체 및 전자소자 장치의 사용방법
JP2007524256A (ja) 発光素子構造
US20060012988A1 (en) Fine-tunable mixing light for light emitting diode
JP2006054336A (ja) 発光素子
JP2013125783A (ja) Led実装基板およびled照明装置
KR100638870B1 (ko) 온도 보상 기능을 갖는 발광 다이오드 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees