JP4725778B2 - 光学特性測定装置 - Google Patents
光学特性測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4725778B2 JP4725778B2 JP2005159061A JP2005159061A JP4725778B2 JP 4725778 B2 JP4725778 B2 JP 4725778B2 JP 2005159061 A JP2005159061 A JP 2005159061A JP 2005159061 A JP2005159061 A JP 2005159061A JP 4725778 B2 JP4725778 B2 JP 4725778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- output
- unit
- interference
- branched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
Description
波長可変光源2が、所定の掃引速度で波長掃引(周波数掃引)する。そして、HM3が、波長可変光源からのレーザ光を2分岐する。なお、PBS4にて、レーザ光が2分岐されるように、波長可変光源2とHM3間の図示しない偏波コントローラが、偏光を適度に調整する。
被測定対象の光学特性を測定する光学特性測定装置において、
周波数が異なり、偏光状態が互いに直交する第1、第2の入力光それぞれを波長掃引して出力する光源部と、
この光源部からの第1、第2の入力光それぞれを分岐し、一方の分岐光を前記被測定対象に入力させ、前記被測定対象からの出力光を他方の分岐光で干渉させ、複数の干渉光を出力する干渉部と、
この干渉部から出力される干渉光ごとに設けられ、干渉光を受光して、干渉光の光パワーに応じた信号を出力する受光部と、
この受光部から出力される信号をフィルタリングするローパスフィルタと
を設け、
前記干渉部は、
前記第1の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第1の偏光状態の出力光とを干渉した第1の干渉光と、
前記第2の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第1の偏光状態の出力光とを干渉した第2の干渉光と、
前記第1の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第2の偏光状態の出力光とを干渉した第3の干渉光と、
前記第2の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第2の偏光状態の出力光とを干渉した第4の干渉光と
を出力し、前記第1、第2の偏光状態が互いに直交し、
前記ローパスフィルタは、前記光源部が出力する第1、第2の入力光の周波数差よりも低周波の信号を通過させることを特徴とするものである。
光源部は、直線偏光を出力することを特徴とするものである。
干渉部は、
前記光源部からの第1、第2の入力光を合波する合波部と、
偏光状態に依存せずに合波した光を分岐し、一方の分岐光を前記被測定対象に出力する入力光分岐部と、
前記被測定対象からの出力光を分岐する第1の偏光ビームスプリッタと、
この第1の偏光ビームスプリッタの一方の分岐光と前記入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第2の偏光ビームスプリッタと、
前記第1の偏光ビームスプリッタの他方の分岐光と前記入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第3の偏光ビームスプリッタと、
前記第2、第3の偏光ビームスプリッタの分岐光ごとに設けられ、合波された光を干渉させる偏光子と
を有することを特徴とするものである。
干渉部は、
偏光状態に依存せずに第1の入射光を分岐する第1の入力光分岐部と、
偏光状態に依存せずに第2の入射光を分岐する第2の入力光分岐部と、
前記第1、第2の入力光分岐部からの一方の分岐光を合波し、前記被測定対象に出力する合波部と、
偏光状態に依存せずに前記被測定対象からの出力光を分岐する出力光分岐部と、
この出力光分岐部の一方の分岐光と前記第1の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第1の偏光ビームスプリッタと、
前記出力光分岐部の他方の分岐光と前記第2の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第2の偏光ビームスプリッタと、
前記第1、第2の偏光ビームスプリッタの分岐光ごとに設けられ、合波された光を干渉させる偏光子と
を有することを特徴とするものである。
干渉部は、
偏光状態に依存せずに第1の入射光を分岐する第1の入力光分岐部と、
偏光状態に依存せずに第2の入射光を分岐する第2の入力光分岐部と、
前記第1、第2の入力光分岐部からの一方の分岐光を合波し、前記被測定対象に出力する合波部と、
偏光状態に依存せずに前記被測定対象からの出力光を分岐する出力光分岐部と、
この出力光分岐部の一方の分岐光と前記第1の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波して干渉させる第1の出力光合波部と、
この第1の出力光合波部の干渉光を分岐する第1の偏光ビームスプリッタと、
前記出力光分岐部の他方の分岐光と前記第2の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波して干渉させる第2の出力光分岐部と、
この第2の出力光合波部の干渉光を分岐する第2の偏光ビームスプリッタと
を有することを特徴とするものである。
第1、第2の出力光合波部が共通であることを特徴とするものである。
請求項7記載の発明は、請求項5〜7記載の発明において、
第1、第2の入力光分岐部が共通であることを特徴とするものである。
請求項8記載の発明は、請求項5〜8のいずれかに記載の発明において、
第1、第2の偏光ビームスプリッタが共通であることを特徴とするものである。
請求項9記載の発明は、請求項6記載の発明において、
第1、第2の偏光ビームスプリッタの分岐光ごとに設けられ、所定の偏光面の干渉光のみを通過させる偏光子を設けたことを特徴とするものである。
請求項10記載の発明は、請求項1記載の発明において、
干渉部は、空間光型の干渉計であることを特徴とするものである。
請求項1〜10によれば、干渉部が、第1の入力光と被測定対象の出力光(第1、第2の入力光に対する出力光)のうち第1の偏光状態の光との干渉光、第2の入力光と被測定対象の出力光のうち第1の偏光状態の光との干渉光、第1の入力光と被測定対象の出力光のうち第2の偏光状態(第1の偏光状態に対して直交)の光との干渉光、第2の入力光と被測定対象の出力光(第1、第2の入力光に対する出力光)のうち第2の偏光状態の光との干渉光を出力する。そして、これらの干渉光に基づく信号を、ローパスフィルタがフィルタリングする。これにより、ローパスフィルタを通過した低周波成分の干渉信号は、光源部の周波数掃引の非直線性で生ずる第1、第2の入力光の周波数差の影響をうけない。従って、第1、第2の入力光の周波数差が変動しても、精度よく測定することができる。また、低周波成分の信号のみを扱うので、ローパスフィルタ、フィルタ後段の電気回路等の回路設計が容易であり、回路構成が簡単になる
請求項7によれば、第1、第2の入力光分岐部を共通にするので、部品点数が少なくなり、小型化、アライメントの容易化、コスト低減になる。
請求項8によれば、第1、第2の偏光ビームスプリッタを共通にするので、部品点数が少なくなり、小型化、アライメントの容易化、コスト低減になる。
請求項9によれば、偏光子が、所定の偏光面の光のみを通過させ、受光部に出力するので、干渉信号のノイズを低減することができる。
請求項10によれば、干渉部を、空間光型の干渉計にすることにより、光学系が小型化でき、振動にも強くなる。
図1は本発明の実施の形態を示した構成図である。ここで、図6、図7と同一のものには同一符号を付し、説明を省略する。図1において、光源部13は、周波数(光周波数)が互いに異なり、かつ偏光状態が互いに直交する入射p偏光(第1の入力光)、入射s偏光(第2の入力光)それぞれを波長掃引(周波数掃引)して出力する。ここで、入射p偏光の周波数をf1とし、入射s偏光の周波数をf2(f1≠f2)とする。
(b)参照光の入射s偏光と、信号光の出射p偏光。
(c)参照光の入射p偏光と、信号光の出射s偏光。
(d)参照光の入射s偏光と、信号光の出射s偏光。
光源部13が、所定の波長範囲において、入射s偏光、入射p偏光を波長掃引し、干渉部14に出力する。
合波部14aが、光源部13からの入射s偏光(周波数f2)、入射p偏光(周波数f1)を合波する。そして、分岐部14bが信号光と参照光とに分岐し、信号光を被測定対象1に出力する。ここで、被側対象1から出射s偏光(周波数f1、f2)、出射p偏光(周波数f1、f2)が出力されるが、出射s偏光は、T11、T12の作用を受け、出射p偏光は、T21、T22の作用を受けている。
分岐部23aが、光源部13からの入射p偏光(周波数f1)を2分岐し、一方を信号光として合波部23dに出力し、他方を参照光として波長板23gに出力する。また、分岐部23bが、光源部13からの入射s偏光(周波数f2)を2分岐し、一方を信号光として合波部23dに出力し、他方を参照光として波長板23hに出力する。さらに、波長板23g、23hのそれぞれが、参照光の偏光面を45°傾ける。
分岐部24aが、光源部13からの入射p偏光(周波数f1)を2分岐し、一方を信号光として合波部24dに出力し、他方を参照光として波長板24gに出力する。また、分岐部24bが、光源部13からの入射s偏光(周波数f2)を2分岐し、一方を信号光として合波部24dに出力し、他方を参照光として波長板24hに出力する。さらに、波長板24g、24hのそれぞれが、参照光の偏光面を45°傾ける。
波長可変光源13aからの周波数f1、f2の光それぞれが、ファイバ13b、13c、レンズ13d、13eによって、偏波コントローラ13fに伝送される。そして、偏波コントローラ13fが、周波数f1、f2の光それぞれの偏光状態を変換し、入射p偏光、入射s偏光として干渉部24のHM24kに出力する。
図1〜図5に示す装置において、光源部13が、直線偏光で偏光面が直交するp偏光、s偏光を、第1、第2の入力光として出力する構成を示したが、第1、第2の入力光の偏光状態が互いに直交するもの(例えば、円偏光、楕円偏光)であればよい。
13 光源部
14、23、24 干渉部
15〜18 受光部
19〜21 ローパスフィルタ
14a、23d、24d〜23f 合波部
14b、23a〜23c、24a〜24c 分岐部
14c〜14e、23e、23h、24i、24j、24m PBS
14h〜14k、23i〜23l、24t〜24w 偏光子
24k、24l HM
Claims (10)
- 被測定対象の光学特性を測定する光学特性測定装置において、
周波数が異なり、偏光状態が互いに直交する第1、第2の入力光それぞれを波長掃引して出力する光源部と、
この光源部からの第1、第2の入力光それぞれを分岐し、一方の分岐光を前記被測定対象に入力させ、前記被測定対象からの出力光を他方の分岐光で干渉させ、複数の干渉光を出力する干渉部と、
この干渉部から出力される干渉光ごとに設けられ、干渉光を受光して、干渉光の光パワーに応じた信号を出力する受光部と、
この受光部から出力される信号をフィルタリングするローパスフィルタと
を設け、
前記干渉部は、
前記第1の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第1の偏光状態の出力光とを干渉した第1の干渉光と、
前記第2の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第1の偏光状態の出力光とを干渉した第2の干渉光と、
前記第1の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第2の偏光状態の出力光とを干渉した第3の干渉光と、
前記第2の入力光と前記被側対象からの出力光のうち第2の偏光状態の出力光とを干渉した第4の干渉光と
を出力し、前記第1、第2の偏光状態が互いに直交し、
前記ローパスフィルタは、前記光源部が出力する第1、第2の入力光の周波数差よりも低周波の信号を通過させることを特徴とする光学特性測定装置。 - 光源部は、直線偏光を出力することを特徴とする請求項1記載の光学特性測定装置。
- 干渉部は、
前記光源部からの第1、第2の入力光を合波する合波部と、
偏光状態に依存せずに合波した光を分岐し、一方の分岐光を前記被測定対象に出力するする入力光分岐部と、
前記被測定対象からの出力光を分岐する第1の偏光ビームスプリッタと、
この第1の偏光ビームスプリッタの一方の分岐光と前記入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第2の偏光ビームスプリッタと、
前記第1の偏光ビームスプリッタの他方の分岐光と前記入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第3の偏光ビームスプリッタと、
前記第2、第3の偏光ビームスプリッタの分岐光ごとに設けられ、合波された光を干渉させる偏光子と
を有することを特徴とする請求項1記載の光学特性測定装置。 - 干渉部は、
偏光状態に依存せずに第1の入射光を分岐する第1の入力光分岐部と、
偏光状態に依存せずに第2の入射光を分岐する第2の入力光分岐部と、
前記第1、第2の入力光分岐部からの一方の分岐光を合波し、前記被測定対象に出力する合波部と、
偏光状態に依存せずに前記被測定対象からの出力光を分岐する出力光分岐部と、
この出力光分岐部の一方の分岐光と前記第1の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第1の偏光ビームスプリッタと、
前記出力光分岐部の他方の分岐光と前記第2の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波、分岐する第2の偏光ビームスプリッタと、
前記第1、第2の偏光ビームスプリッタの分岐光ごとに設けられ、合波された光を干渉させる偏光子と
を有することを特徴とする請求項1記載の光学特性測定装置。 - 干渉部は、
偏光状態に依存せずに第1の入射光を分岐する第1の入力光分岐部と、
偏光状態に依存せずに第2の入射光を分岐する第2の入力光分岐部と、
前記第1、第2の入力光分岐部からの一方の分岐光を合波し、前記被測定対象に出力する合波部と、
偏光状態に依存せずに前記被測定対象からの出力光を分岐する出力光分岐部と、
この出力光分岐部の一方の分岐光と前記第1の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波して干渉させる第1の出力光合波部と、
この第1の出力光合波部の干渉光を分岐する第1の偏光ビームスプリッタと、
前記出力光分岐部の他方の分岐光と前記第2の入力光分岐部の他方の分岐光とを合波して干渉させる第2の出力光分岐部と、
この第2の出力光合波部の干渉光を分岐する第2の偏光ビームスプリッタと
を有することを特徴とする請求項1記載の光学特性測定装置。 - 第1、第2の出力光合波部が共通であることを特徴とする請求項5記載の光学特性測定装置。
- 第1、第2の入力光分岐部が共通であることを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の光学特性測定装置。
- 第1、第2の偏光ビームスプリッタが共通であることを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の光学特性測定装置。
- 第1、第2の偏光ビームスプリッタの分岐光ごとに設けられ、所定の偏光面の干渉光のみを通過させる偏光子を設けたことを特徴とする請求項5記載の光学特性測定装置。
- 干渉部は、空間光型の干渉計であることを特徴とする請求項1記載の光学特性測定装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159061A JP4725778B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 光学特性測定装置 |
DE102006025122A DE102006025122A1 (de) | 2005-05-31 | 2006-05-30 | Vorrichtung zur Messung einer optischen Charakteristik |
US11/443,344 US7538885B2 (en) | 2005-05-31 | 2006-05-31 | Optical characteristic measuring apparatus |
US12/186,201 US7692796B2 (en) | 2005-05-31 | 2008-08-05 | Optical characteristic measuring apparatus |
US12/277,032 US7609386B2 (en) | 2005-05-31 | 2008-11-24 | Optical characteristic measuring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159061A JP4725778B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 光学特性測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006337060A JP2006337060A (ja) | 2006-12-14 |
JP4725778B2 true JP4725778B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=37557753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005159061A Expired - Fee Related JP4725778B2 (ja) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | 光学特性測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4725778B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8437007B2 (en) * | 2010-12-30 | 2013-05-07 | Axsun Technologies, Inc. | Integrated optical coherence tomography system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000193556A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Ando Electric Co Ltd | 波長分散測定装置 |
JP2004020567A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Agilent Technol Inc | 光デバイスの散乱パラメータ割り出し方法および装置 |
JP2006308531A (ja) * | 2005-05-02 | 2006-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長分散測定方法および装置 |
JP2006322758A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Yokogawa Electric Corp | 光学特性測定装置 |
-
2005
- 2005-05-31 JP JP2005159061A patent/JP4725778B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000193556A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-14 | Ando Electric Co Ltd | 波長分散測定装置 |
JP2004020567A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Agilent Technol Inc | 光デバイスの散乱パラメータ割り出し方法および装置 |
JP2006308531A (ja) * | 2005-05-02 | 2006-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 波長分散測定方法および装置 |
JP2006322758A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Yokogawa Electric Corp | 光学特性測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006337060A (ja) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10895477B2 (en) | Sine-cosine optical frequency encoder devices based on optical polarization properties | |
US5619326A (en) | Method of sample valuation based on the measurement of photothermal displacement | |
US7609386B2 (en) | Optical characteristic measuring apparatus | |
JP3970334B2 (ja) | 光学的表面検査装置 | |
US9212896B2 (en) | Optical interferometer and vibrometer comprising such an optical interferometer | |
WO2009017291A1 (en) | Scanning micrometer using heterodyne interferometer | |
JP2003149049A (ja) | プレーナー型導波路とビーム偏光スプリッタを備える偏光ダイバーシティ受信器 | |
JP3426552B2 (ja) | 形状計測装置 | |
JP4725778B2 (ja) | 光学特性測定装置 | |
US6590666B2 (en) | Method and system for optical spectrum analysis with non-uniform sweep rate correction | |
CN117134822A (zh) | 一种光纤偏振模色散测试系统及方法 | |
JP4678587B2 (ja) | 光学特性測定装置 | |
JP2007057251A (ja) | 光干渉計型位相検出装置 | |
KR101198013B1 (ko) | 음향광변조필터를 이용한 다중파장 헤테로다인 간섭계 | |
JP2014149190A (ja) | 計測装置、計測方法、光源装置および物品の製造方法 | |
JP2006308531A (ja) | 波長分散測定方法および装置 | |
US7253906B2 (en) | Polarization state frequency multiplexing | |
JP4678236B2 (ja) | 光学特性測定装置 | |
US7518729B2 (en) | Interferometric measuring device | |
RU2005130289A (ru) | Эллипсометр | |
JP2022042290A (ja) | レーザ線幅の測定装置 | |
JP3998460B2 (ja) | 光学装置の特性を決定する方法及び検査装置 | |
JP4835908B2 (ja) | 光学特性測定装置 | |
JP2023012760A (ja) | 電界センサ | |
JP3036951B2 (ja) | 光波干渉計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |