JP4718649B2 - 蓋体アレイおよびそれを含んだマイクロチューブアレイセット - Google Patents

蓋体アレイおよびそれを含んだマイクロチューブアレイセット Download PDF

Info

Publication number
JP4718649B2
JP4718649B2 JP2010531363A JP2010531363A JP4718649B2 JP 4718649 B2 JP4718649 B2 JP 4718649B2 JP 2010531363 A JP2010531363 A JP 2010531363A JP 2010531363 A JP2010531363 A JP 2010531363A JP 4718649 B2 JP4718649 B2 JP 4718649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
microtube
array
sheet
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010531363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010150415A1 (ja
Inventor
容子 中鼻
新一郎 角田
Original Assignee
容子 中鼻
新一郎 角田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 容子 中鼻, 新一郎 角田 filed Critical 容子 中鼻
Application granted granted Critical
Publication of JP4718649B2 publication Critical patent/JP4718649B2/ja
Publication of JPWO2010150415A1 publication Critical patent/JPWO2010150415A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2821Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers applying plugs or threadless stoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • B65B7/2842Securing closures on containers
    • B65B7/2878Securing closures on containers by heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/023Adapting objects or devices to another adapted for different sizes of tubes, tips or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0689Sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/042Caps; Plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、多数の試料を保管・収納するために使用されるマイクロチューブアレイの開口を封止する蓋体アレイおよびそれを含んだマイクロチューブアレイセットに関するものである。マイクロチューブアレイセットは、例えば、創薬分野において創薬用試料を内部に収納・保管したり、医学分野においてDNA等の遺伝子情報を保有する試料・検体を収納・保管したりする用途がある。
【背景技術】
【0002】
医薬品や化学品の研究・開発において、多数の試料を収納管に収納・保管することは広くおこなわれている。例えば、比較対照実験のために条件や配合などを少しずつ変えたサンプルを多数制作し、それらを必要期間にわたり管理しつつ収納・保管する等である。
上記のように同時に多数種類のサンプルを個々に分けた形で収納・保管するものとして、従来技術では大きく2つのタイプの試料収納システムが知られている。
【0003】
第1のタイプは、ウェルプレート型の試料収納管ブロックタイプである。ウェルプレート型の試料収納ブロックとは、一塊のプラスチックブロックに多数のウェルを設けたウェルプレートと呼ばれる試料収納管ブロックである。ウェルプレート型の試料収納管ブロックはアッセイブロックとも呼ばれる。ウェルプレート型の試料収納管ブロックはプラスチックブロックに試験管の内壁に相当する窪み(ウェル)を多数個設けたもので、例えば96個または364個など所定数のウェルをアレイ状に設けたものとなっている。このようなウェルプレート型の試料収納管ブロックは多数の試料を効率良く並べて収納・保管することができる。
【0004】
このようなウェルプレート型の試料収納管ブロックを用いる場合にウェルの上面の開口を封止する方法としては、一枚のアルミシートやプラスチックフィルムシートなどの蓋シール体をウェルプレート型の試料収納管ブロックの上面全体を覆うように接着することにより、全部のウェルの開口を一体に封止する方法が基本となっている。
【0005】
図15は、従来のウェルプレート型の試料収納管ブロックの上面全体を一枚の蓋シール体による封止する場合を示す図である。図15(a)は従来のウェルプレート型の試料収納管ブロック10の上面全体を一枚の蓋シール体20による封止している様子、図15(b)は一枚の蓋シール体20を端部から一部めくり上げて試料収納管ブロック10の上面を開封する様子を示す図である。仕組みが分かりやすいように内部のウェル11の構造の一部も破線で示されている。ウェルプレート型の試料収納管ブロック10には96個の試料収納管となるウェル11が設けられている。一枚の蓋シール体20により試料収納管ブロック10の全面を覆って封止し、開封する際には一枚の蓋シール体20をめくって破壊開封を行う。
【0006】
次に、第2のタイプは、マイクロチューブ型の試料収納管を多数配置して収納ラック並べたマイクロチューブアレイタイプである。マイクロチューブアレイは、一つ一つ独立したマイクロチューブと呼ばれる小さな試料収納体を収納ラックにアレイ状に並べて収納・保管するものもある。マイクロチューブは高さ数センチ程度のプラスチック製などの収納管であり、一つ一つは独立しており、単独でも試料収納体として使用することもできるし、収納ラックにアレイ状に多数並べて保管することにより、同時に多数の試料を収納・保管するマイクロチューブアレイとして用いることもできる。
【0007】
なお、マイクロチューブアレイの場合、一つ一つのマイクロチューブは独立した試料収納体であるため、各々の収納体を個別に識別する必要があり、近年においては、収納管の側面や底面に試料の諸データや管理情報をコード化したバーコードや二次元コードなどを書き込んでおき、管理の過程において当該バーコードや二次元コードなどを読み取って管理する技術が注目されている。
【0008】
このようなマイクロチューブアレイを用いる場合に上面の開口を封止する方法としては、一つ一つのマイクロチューブが独立しているため、一つ一つのマイクロチューブの開口を蓋体により手作業で封止する方法や、高価な蓋封止用の専用機械を開発して自動的に封止する方法が基本となっている。なぜならば、ウェルプレートの蓋シール体のように上面全体を覆う大きな一枚のアルミシートやプラスチックフィルムシートなどを用いて一つ一つが独立しているマイクロチューブの開口を封止することは難しいからである。
【0009】
マイクロチューブ用の蓋体は、マイクロチューブ開口に対して蓋体を上から押し込むプラスチック栓のようなものが多く、マイクロチューブの上面開口に対応する形状を備えているものが多い。また、マイクロチューブの上面内壁に雌ネジを切っておき、蓋体の外表面に雄ネジ切っておき、両者を螺合させて封止するものもある。
【0010】
図16は、従来のマイクロチューブアレイの各々のマイクロチューブの上面を個別の蓋体により封止した様子を示した図である。図16(a)は従来のマイクロチューブアレイにおいて、収納ラック40に配置した個々のマイクロチューブ30の上面開口を蓋体32で封止している様子、図16(b)は一本のマイクロチューブ30を収納ラック40から取り出して蓋体32を外してマイクロチューブ本体31の上面開口を開封した様子を示す図である。仕組みが分かりやすいように内部のマイクロチューブ30の構造の一部も破線で示されている。
【0011】
収納ラック40には多数の収納空間41が仕切られており、マイクロチューブ30が一本一本納められている。マイクロチューブ30の上面開口は蓋体32により封止されている。この例ではマイクロチューブ30の上面と蓋体の両者にネジが設けられており螺合により取り付けられている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
上記したように、従来技術のウェルプレートの試料収納管ブロックタイプであれば一体の蓋シール体20による一体封止、マイクロチューブアレイタイプであれば個別の蓋体32による個別封止により、開口を封止した上で、試料を収納・保管することができる。
しかし、上記図15に示した従来のウェルプレートの試料収納管ブロックタイプには以下に示す問題がある。
【0013】
第1の問題は、試料収納管ブロック10の体積が固定されているので、冷蔵庫内の有効活用が難しいことである。
試料の保管・収納の条件は多様であるが、一定の温度、特に一般の冷蔵庫の庫内設定温度よりも低温の特殊冷蔵冷凍装置内での保管が条件とされる場合も少なくない。このような特殊冷蔵冷凍装置は一般に高価であり、庫内の限られた収納空間を効率的に利用することが求められる。その点、従来技術のウェルプレートの試料収納管ブロックタイプであれば収納されている試料の数によらず、収納空間を占拠してしまい体積は固定されてしまう。つまり、例えば、ブロックタイプウェルプレートのウェル11の半数程度しか試料片が保管されていなくとも試料収納管ブロック10全体を庫内に収納せざるを得ず、半分の容器体積が活用されておらず、冷蔵庫内の有効活用が難しい。このように、試料収納管ブロックタイプであれば試料収納管ブロック10の形状すなわち体積が固定されているので、冷蔵庫内の有効活用が難しい。
【0014】
第2の問題は、試料収納管ブロック10の部分使用が難しく、試料収納管ブロック10の有効活用が難しいことである。
試料収納管ブロック10の蓋は、一枚の蓋シール体20であるため、開封が破壊開封となり、一部のウェル11の開封であっても全体が開封されてしまうという問題がある。特に試験などに供する試料片が試料収納管ブロック10の最外周のウェル11ではなく内側のウェル11であれば、そのウェル11上面部分の蓋シール体20にのみ穴を開けて試料を取り出すことは難しい。つまり、蓋シール体20の開封は全部の破壊開封が基本であり、使用に供したいウェル11が一部のウェル11のみであっても、蓋シール体20の開封は全部開封せざるを得ず、使用しなかったウェル11の上面を封止するために再び一枚の蓋シール体20で試料収納管ブロック10の上面全体を封止する必要があった。
【0015】
次に、上記図16に示した従来のマイクロチューブアレイタイプには以下に示す問題がある。
【0016】
第1の問題は、蓋体32の取り付け作業が手作業となれば、マイクロチューブ30上面の封止作業に人的負荷がかかってしまうという問題である。マイクロチューブアレイを用いて多数の試料を収納・保管する場合、一つ一つのマイクロチューブ30の上面を手作業で蓋体32により封止することはとても面倒であり、多大な負荷がかかってしまう。
【0017】
第2の問題は、蓋体32の取り付け作業を機械化しようとすると、特殊な専用機械が必要となり、開発に多大な費用を投じる必要があるという問題である。
【0018】
自動機械としては多様な方式があるが、まず、各マイクロチューブに各々独立した蓋体を取り付ける自動機械の場合を述べる。マイクロチューブ30が蓋体32により密封されるために許容される誤差があるが、マイクロチューブアレイでは一つ一つのマイクロチューブ30は独立しているために収納ラック40内でのマイクロチューブ30の姿勢の誤差がある。マイクロチューブ30と蓋体32の間で許容される誤差の大きさよりも、収納ラック40内でのマイクロチューブ30の姿勢の誤差の大きさの方が大きいため、自動機械にて蓋体をマイクロチューブ30に取り付ける場合、マイクロチューブ30の姿勢を検知し、蓋体32の取り付けに許容される誤差の範囲内に調整する姿勢制御が必要となり、そのような機構を組み込んだ自動機を開発することは多大なコストがかかってしまう。
【0019】
別の機械化の方式として、各マイクロチューブ30をまとめて一体の蓋シール体20を取り付け、その後蓋シール体20をマイクロチューブ30ごとにカットする自動機械も考えられる。マイクロチューブアレイは一つ一つのマイクロチューブ30が独立して取り扱える点がメリットであるため、マイクロチューブアレイ全面を一枚の蓋シール体20で封止した場合は、カッターなどで一体の蓋シール体20をマイクロチューブ30ごとにカットすることとなる。しかし、上記したように収納ラック40内での姿勢にバラツキがあるため、一体の蓋シール体20をマイクロチューブ30ごとにカットすることは容易ではない。また、すべてのマイクロチューブ30の上面開口の密封を確保する必要があり、カッターによるカットの際にマイクロチューブ30の上面の一部の蓋シール体20に傷がついてしまうと密封性が保てずに不具合が発生する。また、蓋シール体20のカットの切り口にいわゆる"バリ"が出てしまいやすく、バリを押さえるための後作業も必要となってしまう。つまり、各マイクロチューブ30上面の密封性を確保しつつ蓋シール体20を正確にカットする機構、蓋シール体20カット後のバリを押さえるための機構などを搭載した自動機械を開発する必要があり多大なコストがかかってしまう。
【0020】
上記問題点に鑑み、本発明は、保存容器として優れているマイクロチューブアレイタイプの保存容器を採用しつつ、低価格かつ短時間に各々のマイクロチューブの上面開口を個別に封止することができ、バリなどの発生がない良好な密封状態を得ることができる、蓋体アレイおよびそれを含むマイクロチューブアレイセットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0021】
上記目的を達成するため、本発明の蓋体アレイは、マイクロチューブを多数配置したマイクロチューブアレイの各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめる蓋体を配置した蓋体アレイであって、
前記マイクロチューブアレイにおける前記マイクロチューブの個数と配置に対応するように前記蓋体を複数個配置せしめた蓋体包含シートと、
前記蓋体包含シートを裏面から保持する剥離シートと、
前記蓋体包含シートの表面のうち少なくとも各々の前記蓋体の所定領域に塗布された第1の接着層と、
前記蓋体包含シートと前記剥離シートの間に介在する第2の接着層とを備え、
前記蓋体包含シートにおける各々の前記蓋体が分離可能なようにその外周に切れ目が入った状態で前記剥離シートに保持され、前記第1の接着層が塗布された面側から前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて剥離シートを剥がすことにより各々の前記蓋体が前記剥離シートから分離して前記マイクロチューブの開口へ移動し、各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめることができる蓋体アレイである。
【0022】
上記構成により、従来は困難であったマイクロチューブアレイの上面開口を簡単な方法で一度に確実に封止することができる。蓋体がいわゆるハーフカットされたシール型であり、マイクロチューブに押し付けて転写するように蓋体アレイから蓋体のみをマイクロチューブアレイ側に移すことができ、第1の接着層を介して各々の蓋体と各々のマイクロチューブの開口縁とを接着し、確実に開口を封止することができる。
【0023】
ここで、蓋体を蓋体アレイ側からマイクロチューブアレイ側に正確に移動させるため位置合わせをする必要がある。本発明ではその工夫の1つとして、一部または全部の前記蓋体が前記表面側に凸形状を備え、前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて封止する際に、前記凸形状が対応する前記マイクロチューブの開口に入り込み、各々の蓋体と各々のマイクロチューブとの位置合わせのガイドとする工夫を行っている。例えば、全ての蓋体が表面側に凸形状(例えば、マイクロチューブの開口に無理なく嵌り込む形状)を備えたものであれば、最終的な位置決めをする前に当該凸形状をガイドとして利用し、すべての蓋体の凸形状が対応するマイクロチューブの開口に嵌り込む位置を探せば正確な位置合わせができていることとなる。なお、ガイドとなる凸形状はすべての蓋体に設けておく必要はなく、理論上は最低2か所の蓋体(例えば左上端の蓋体と右下端の蓋体)、できれば四隅の蓋体(左上端、左下端、右上端、右下端それぞれの蓋体)に設けておけばよい。
【0024】
また、各々の蓋体と各々のマイクロチューブとの位置合わせのガイドという機能に絞ってみれば必ずしも蓋体にガイドを設ける必要はなく、前記蓋体包含シートの前記蓋体以外の一部領域において前記表面側にマイクロチューブアレイの形状に嵌合する嵌合形状を備えたものであれば、前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて封止する際に、前記嵌合形状と前記マイクロチューブアレイの形状が嵌合し合うことにより、各々の蓋体と各々のマイクロチューブとの位置合わせのガイドとなる。例えば、蓋体包含シートの周辺の縁部分に、マイクロチューブアレイの最外周の外壁面と合致する凸構造を設けておけば、マイクロチューブアレイの上面に押し付けて封止する際に、嵌合形状とマイクロチューブアレイの外周壁が嵌合し合うことにより蓋体アレイの左右への移動が制限されて設置位置が決まるため、各々の蓋体と各々のマイクロチューブとの位置合わせのガイドとなる。
【0024】
なお、全ての蓋体の表面側に凸形状を設ける場合、各々の蓋体と各々のマイクロチューブとの位置合わせのガイドとなる以外にも、下記に示すような大きなメリットがある。
【0025】
第1のメリットは、蓋体の凸形状が、熱緩衝構造、外力緩衝構造として機能するというメリットである。
例えば、前記蓋体の凸形状が前記蓋体のエンボス加工により設けられ、前記蓋体と前記剥離シートとの間に空間を設けた構造となれば、前記空間内の空気が熱や外力に対する緩衝材とすることができる。なお、前記蓋体と前記剥離シートとの間に空間が設けられた構造において前記剥離シート側に通気孔を設けておき、熱や外力や気圧変化により生じる前記緩衝材である空気の体積変化の際に通気が可能であることを確保しておくことが好ましい。
【0026】
第2のメリットは、蓋体の剥離シートからの剥離が容易になるというメリットである。
例えば、前記蓋体において前記凸形状が設けられた領域が中央部分であり、前記凸形状が設けられていない周辺部分のみに前記剥離層との間の前記第2の接着層が塗布され、前記中央部分には前記第2の接着層が塗布されていない構造とすることができる。このように第2の接着層が介在している面積が小さくなるので蓋体の剥離シートからの剥離が容易になるというメリットが得られる。
【0027】
また、蓋体の中央の領域部分に第2の接着層があると、蓋体がマイクロチューブ上面へ移動して上面を封止した後、蓋体上面側に第2の接着層が上面に位置するため、蓋体の上面が粘着性を持ち不便である。そこで、前記蓋体において、前記凸形状が設けられた領域が中央部分である場合、周辺部分のみに前記第2の接着層を塗布することが好ましい。
【0028】
次に、蓋体包含シートの表面側に設けられている第1の接着層の面積についての工夫について述べる。蓋体包含シートの表面側に第1の接着層が設けられ、マイクロチューブの縁との間に介在することとなるが、実際にはマイクロチューブの縁と蓋体の外周縁のみが有効に働き、その他の領域、特に蓋体の中央の領域部分は、マイクロチューブとの接着には全く関与しない。むしろ、蓋体の中央の領域部分に第1の接着層があると、マイクロチューブ蓋体の封止後、蓋体裏面に第1の接着層が存在市、試料の保存状態に影響を与えるおそれがある。そこで、前記蓋体において、前記凸形状が設けられた領域が中央部分である場合、周辺部分のみに前記第1の接着層を塗布することが好ましい。
【0029】
上記の構成において、第2の接着剤を介してマイクロチューブの開口が蓋体により封止されるが、封止方法は特に限定されないが、以下のものがある。
第1の封止方法は加熱溶着である。加熱押着の場合、前記蓋体の素材は金属箔シートであることが好ましい。
第2の封止方法は非加熱押着である。非加熱押着の場合、前記蓋体の素材はプラスチックシートとあることが好ましい。
なお、蓋体の構造は単層でも適用でき、複数のシートが重ねられた複数層のシート構造であっても適用できる。
【0030】
次に、本発明の蓋体アレイにより封止したマイクロチューブの管理を容易とするための、各々の蓋体に対する工夫について述べる。
蓋体の剥離シートに対向している面、つまり、マイクロチューブを封止した後に上面側となる面に、識別コード情報を担持させておく工夫である。このように、蓋体に識別コード情報を担持させておくことにより、蓋体により封止された各々のマイクロチューブの上面において識別コードが担持された状態となり、コード識別情報を手掛かりに各々のマイクロチューブが個別に認識可能となる。
【0031】
次に、本発明の蓋体アレイは、マイクロチューブセットの一部として提供することができる。つまり、本発明のマイクロチューブセットは、マイクロチューブを多数配置したマイクロチューブアレイと、各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめる蓋体アレイとを備えたマイクロチューブアレイセットであって、独立した複数のマイクロチューブと、前記マイクロチューブをアレイ状に配置する収納ラックと、前記マイクロチューブアレイにおける前記マイクロチューブの個数と配置に対応するように前記マイクロチューブの蓋体を複数個配置せしめた蓋体包含シートと、前記蓋体包含シートを裏面から保持する剥離シートと、前記蓋体包含シートの表面のうち少なくとも各々の前記蓋体の所定領域に塗布された第1の接着層と、前記蓋体包含シートと前記剥離シートの間に介在する第2の接着層とを備え、前記蓋体包含シートにおける各々の前記蓋体が分離可能なようにその外周に切れ目が入った状態で前記剥離シートに保持され、前記第1の接着層が塗布された側の面から前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて剥離シートを剥がすことにより各々の前記蓋体が前記剥離シートから分離して前記マイクロチューブの開口へ移動し、各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめることができる蓋体アレイとを備えたマイクロチューブアレイセットである。
【0032】
なお、マイクロチューブの管理を容易とするために、上記したように各々の蓋体にコート情報を担持させる工夫がある。蓋体で封止された各々のマイクロチューブはそれらコード識別情報を手掛かりに認識可能となる。
【発明の効果】
【0033】
本発明によれば、従来は困難であったマイクロチューブアレイの上面開口を簡単な方法で一度に確実に封止することができる。
また、本発明において、蓋体の表面側に凸形状を設ける場合には、蓋体の凸形状が、熱緩衝構造、外力緩衝構造として機能するというメリットがある。また、蓋体の剥離シートからの剥離が容易になるというメリットがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の蓋体アレイ100の構造を模式的に示す図である。
【図2】ハーフカットの様子を模式的に示した断面図である。
【図3】マイクロチューブアレイ200の上面を封止する手順を模式的に示す図である。
【図4】加熱溶着によりマイクロチューブ210の開口が蓋体121で封止される様子を示す図
【図5】蓋体アレイ100をめくり上げて各々の蓋体121をマイクロチューブ210の上面開口に移動させ、蓋体121により封止した様子を示す図である。
【図6】本発明の第2の蓋体アレイ100aの構造を模式的に示す図である。
【図7】蓋体121の凸形状123が設けられている場合と、設けられていない場合の位置決めの様子を比較した図である。
【図8】2カ所または4カ所の蓋体表面の凸形123で蓋体アレイ100aの上下左右の位置決めを模式的に説明する図である。
【図9】蓋体121の裏面全面に第2の接着層130が付いている場合の剥離と、蓋体121の周辺部分126のみに第2の接着層130が付いている場合の剥離を比較して示した図である。
【図10】蓋体121の表面全面に第1の接着層110が付いている場合のマイクロチューブの封止状態と、蓋体121の周辺部分126のみに第1の接着層110が付いている場合のマイクロチューブの封止状態を比較して示した図である。
【図11】空間124内の空気が熱緩衝材として機能する場合と、空間124内の空気がなく熱緩衝材がない場合を比較した図である。
【図12】本発明の第3の蓋体アレイ100bの構造を模式的に示す図である。
【図13】本発明の第3の蓋体アレイ100bを用いて位置合わせする様子を模式的に示す図である。
【図14】実施例4の蓋体アレイ100cの構造例を示した図である。
【図15】従来のウェルプレート型の試料収納管ブロックの上面全体を一枚の蓋シール体により封止した様子を示す図である。
【図16】従来のマイクロチューブアレイの各々のマイクロチューブの上面を個別の蓋体により封止した様子を示した図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0034】
以下、図面を参照しつつ、本発明の蓋体アレイおよびマイクロチューブアレイセットの実施例を説明する。ただし、本発明の範囲は以下の実施例に示した具体的な用途、形状、個数などには限定されないことは言うまでもない。
【実施例1】
【0035】
本発明の実施例1に係る第1の蓋体アレイ100について説明する。
実施例1に示す第1の蓋体アレイ100はもっとも基本的な構成例であり、蓋体121はシンプルな平板状のものとなっている。
【0036】
図1は、本発明の第1の蓋体アレイ100の構造を模式的に示す図である。図1(a)は平面図、図1(b)は背面図、図1(c)は側断面図を示している。また、図2はハーフカットの様子を模式的に示した断面図である。図3はマイクロチューブアレイ200の上面を封止する手順を模式的に示す図である。
【0037】
なお、以下の実施例の説明において、図1、図2、図6、図8、図12は、蓋体包含シート120が上面、剥離シート140が下面に位置する姿勢を示しており、図3、図4、図5、図7、図9、図10、図11、図13、図14、図15は、裏返して剥離シート140が上面、蓋体包含シート120が下面に位置する姿勢を示している。
【0038】
図1および図2に示すように、第1の蓋体アレイ100は、第1の接着層110、蓋体包含シート120、第2の接着層130、剥離シート140を備えた4層構造のものとなっている。
【0039】
図1(a)において前面は第1の接着層110が存在するが、第1の接着層110は薄く透明でありその直下の蓋体包含シート120が見えている。
【0040】
蓋体包含シート120は、マイクロチューブアレイ200におけるマイクロチューブ210の個数と配置に対応するように蓋体121を複数個配置せしめたシートである。図1の例では蓋体121は円形をしており、一枚のシートに多数の蓋体121がマトリクス状に整然と配置された例となっている。なお、蓋体包含シート120のうち蓋体121の他の部分は余部122である。
【0041】
蓋体121の素材は、金属箔シート、プラスチックシートなどがある。また、単層構造でもよく、複数の素材を重ねた複層構造であっても良い。
蓋体121は、蓋体包含シート120から各々の蓋体121が分離可能なようにその外周に沿った切れ目が入った状態となっている。図2は蓋体121の外周に沿った切れ目を分かりやすく示した図である。図2に示すように、蓋体包含シート120には切れ目が入っているが、剥離シート140には切れ目が入っていない。シールなどでは良く見られる構造であり、蓋体包含シート120と剥離シート140の2層構造のうち一方のシートのみに切れ目が入るようにカットする"ハーフカット"と呼ばれる切断方法により蓋体包含シート120のみに切れ目が入っている。このように、蓋体包含シート120の周囲に切れ目が入っていると、後述する図3に示すように蓋体121が切れ目に沿った円形の形状で剥離シートから剥離しやすくなる。
【0042】
剥離シート140は、蓋体包含シート120を裏面から保持するものであり、例えばプラスチックフィルムまたは紙シートなどである。蓋体包含シート120に対向する面には剥離剤を塗布しておくこともできる。剥離剤を塗布しておくと後述するように蓋体121を剥離する際に剥離しやすくなる効果が得られる。
【0043】
第1の接着層110は、蓋体包含シート120の表面に塗布された接着層である。つまり、蓋体アレイ100の表面に塗布されているものであり、後述するように蓋体121をマイクロチューブ210の開口に封止する際にマイクロチューブ210の開口縁との封止時に接着資材となる。
第1の接着層110は、蓋体包含シート120の表面全面に塗布されていても良いが、各々の蓋体121の領域のうち、マイクロアレイチューブ210の外周縁と接する領域のみに設けられていれば十分である。
【0044】
第1の接着剤110を介してマイクロチューブ210の開口が蓋体121により封止されるが、封止方法は特に限定されないが、以下のものがある。
第1の封止方法は加熱溶着である。第1の接着剤110は加熱・押着により溶融し、冷却により溶剤が固化してマイクロチューブ210の開口縁と蓋体121の間がしっかりと溶着される。この加熱溶着の場合、蓋体121の素材は加熱に耐えうる金属箔シートであることが好ましい。
第2の封止方法は非加熱押着である。第1の接着剤110は押圧されることによりマイクロチューブ210の開口縁と蓋体121の間に介在して両者を接着する。この非加熱押着の場合、蓋体121の素材はプラスチックシートでもよい。
【0045】
なお、蓋体121の構造は単層でも適用でき、複数のシートが重ねられた複数層のシート構造であっても適用できる。
【0046】
なお、製品流通の段階で、蓋体アレイ100の表面保護のため、保護シートを蓋体アレイ100の表面(第1の接着層110の上面)に設けておくことが好ましい。特に、非加熱押着タイプの場合、常時粘性を持つ場合もあるので、保護シートを蓋体アレイ100の表面に設けておくことが好ましい。
【0047】
第2の接着層130は、蓋体包含シート120と剥離シート140の間に介在する接着層であり、蓋体包含シート120を剥離シート140に接着するものであり、後述するように蓋体121をマイクロチューブ210の開口に封止する際には蓋体121に対する接着が剥がれ、余部122は蓋体121がマイクロチューブ210の開口に封止する際も第1の接着層110の接着力により剥離シート140から剥離せずに残存しつづける。
【0048】
マイクロチューブアレイ200は、マイクロチューブ210と収納ラック220があり、収納ラック220にはマイクロチューブ210が納まるようになっており、多数のマイクロチューブ210が整理されて配置されている。この構成例では、マイクロチューブ210は円筒形をしている例であるが、用途などに合わせて他の形状であっても良い。マイクロチューブ210は光透過性を有する透明または半透明の素材であり、ポリプロピレンなどのプラスチック素材、ガラス素材など、素材自体は試料収納に適したもので内部の試料の観察が可能なものであれば良い。紫外線などの影響を低減するために半透明とする場合、白色のものや褐色のものであっても内部の試料の観察が可能であれば良い。
【0049】
次に、第1の蓋体アレイ100によりマイクロチューブ210の開口を封止する手順について説明する。
例として、蓋体121の素材が金属箔を加工したシートであり、第1の接着剤110を加熱溶着する構成の場合の手順を説明する。
【0050】
(手順1A)
蓋体アレイ100表面に保護シートが設けられている場合、保護シートを剥がし、蓋体アレイ100をマイクロチューブアレイ200の上面に対向させるように重ね置き、各々の蓋体121と各々のマイクロチューブ210の上面開口とが合致するように位置合わせを行う(図3(a)から図3(b))。
【0051】
(手順2A)
蓋体アレイ100の位置合わせが決まった後、蓋体アレイ100の裏面(剥離シート140側)からマイクロチューブ210の上面開口縁付近を所定温度・所定圧力で加熱しつつ押着する。つまり、蓋体アレイ100の蓋体121の周囲の第1の接着剤110が塗布されている領域に熱が伝導し、第1の接着剤110が瞬間に溶融する。加熱は例えば発熱体を押しつけることでも良く、また、蓋体121の周囲を押圧しつつレーザー照射により該当部分に局部的に熱を発生させることでも良い(図4(a))。
溶融により第1の接着剤110が、蓋体アレイ100の各々の蓋体121の周辺領域と各々のマイクロチューブ210の外周縁との間に液状に介在する状態となる(図4(a))。
【0052】
(手順3A)
蓋体アレイ100の蓋体121の周囲の第1の接着剤110が塗布されている領域への加熱を停止すると、加熱部分が冷却され、液状であった第1の接着剤110が固化することとなる。第1の接着剤110の固化により各々の蓋体121により各々のマイクロチューブ210の上面開口が封止される(図4(b))。
【0053】
(手順4A)
第1の接着剤110による接着が確保された後、蓋体アレイ100をマイクロチューブ210の上面からめくり上げて取り去る。この際、蓋体121はマイクロチューブ210の上面開口縁に接着されており、剥離シート140から剥がれ、蓋体包含シート120からマイクロチューブ210の上面開口側に移動する。各々の蓋体121により各々のマイクロチューブ210の上面開口が封止される(図5(a)から図5(b))。
【0054】
次に、蓋体121の素材がプラスチックシートであり、第1の接着剤110を非加熱押着する構成の場合の手順も説明しておく。
【0055】
(手順1B)
手順1Bの蓋体アレイ100の位置合わせは加熱溶着の場合の蓋体アレイ100の位置合わせの手順1Aと同様であるのでここでの説明は省略する。
【0056】
(手順2B)
蓋体アレイ100の位置合わせが決まった後、蓋体アレイ100の裏面(剥離シート140側)からマイクロチューブ210の開口縁付近を所定圧力で押着する。つまり、蓋体アレイ100の蓋体121の周囲の第1の接着剤110が塗布されている領域に圧力が加わり、第1の接着剤110が対向するマイクロチューブ210の開口縁に接着する。
【0057】
(手順3B)
手順3Bは、加熱溶着の場合の手順4Aと同様である。第1の接着剤110による接着が確保された後、蓋体アレイ100をマイクロチューブ200の上面から引き離すと、蓋体121はマイクロチューブ開口縁に接着されており、剥離シート140から剥がれ、蓋体包含シート120からマイクロチューブ開口縁側に移動し、各々の蓋体121により各々のマイクロチューブ開口が封止される。
【0058】
図5(b)は、上記加熱溶着封止または上記押着封止の手順により各々の蓋体121によりマイクロチューブ210の開口が封止された様子を示す図である。多数のマイクロチューブ210が収納ラック220の中に整然と配置されている。
マイクロチューブ210は一つ一つが独立しているので、個別に取り出して実験に供したり、マイクロチューブ210の配置を工夫して、収納・保管条件が同一の試料同士を一つの収納ラックに並べて収納・保管したりすることができ、収納ラック220の収納空間を有効活用できる。
【実施例2】
【0059】
本発明の実施例2に係る第2の蓋体アレイ100aについて説明する。
実施例2に示す第2の蓋体アレイ100aは、蓋体121が凸形状を備え、マイクロチューブ210への封止の際の位置合わせガイドとなったり、蓋体121の剥離を容易にしたり、凸形状123内の空気が熱・外力の緩衝材となったりする効果を発揮できるものとなっている。
【0060】
図6は、本発明の第2の蓋体アレイ100aの構造を模式的に示す図である。表面図、裏面図、側断面図が示されている。
図6に示すように、第2の蓋体アレイ100aは、第1の接着層110、蓋体包含シート120、第2の接着層130、剥離シート140を備えたものとなっているが、この構成例では、蓋体包含シート120の蓋体121の上面に凸形状123と、空間124、通気孔125が設けられた構造となっている。なお、凸形状123が設けられていない周辺部分は126となっており、蓋体包含シート120のうち蓋体121の設けられていない余部122となっている。
【0061】
凸形状123は、図6に示すように、蓋体121の表面側に設けられた形状であり、この例では、蓋体121のエンボス加工により凸形状が設けられ、蓋体121と剥離シート140との間に空間124が設けられた構造となっている。図6の構成例ではすべての蓋体121の表面側に凸形状123が設けられている例となっている。
【0062】
凸形状123は以下に示す複数の機能を発揮しうる。
【0063】
凸形状123の第1の機能が蓋体アレイ100aのマイクロチューブアレイ200上面における位置決めを支援する機能である。
図7は、蓋体121の凸形状123が設けられている場合と、設けられていない場合の位置決めの様子を比較した図である。
【0064】
図7(a)に示すように、蓋体121の凸形状123が設けられている場合は凸形状123が手掛かりとなって凹形状となっているマイクロチューブ210の上面開口に入り込み、位置決めが簡単に決まる。しかし、図7(b)に示すように、蓋体121に凸形状123が設けられていない場合、平面であり手掛かりがなく、位置決めが難しい。
【0065】
凸形状123の形状および大きさをマイクロチューブ210の開口に無理なく入り込み、余分な遊びがない程度のものとすれば、簡単に蓋体アレイ100aのマイクロチューブアレイ200上面での位置決めを行うことができるという機能が得られる。
【0066】
なお、凸形状123をマイクロチューブ210への封止の際の位置合わせガイドとして用いる場合は、蓋体アレイ100aのマイクロチューブアレイ200に対する上下左右の位置が決まれば良いので、すべてのマイクロチューブ210の上面開口に対する凸形状123を設ける必要はなく、図8(a)のように最低2カ所(例えば右端上と左端下)、好ましくは図8(b)のように四隅の4カ所の蓋体121に凸形状123が設けられていれば蓋体アレイ100aの上下左右の位置が決まる。
【0067】
しかし、この実施例では、凸形状123について蓋体アレイ100aの位置合わせという第1の機能の他に次の第2の機能を発揮させるため、図6のようにすべての蓋体121の表面上に凸形状123を設けた構造としている。
【0068】
凸形状123の第2の機能は、蓋体121を剥離紙140から剥離しやすくするという効果である。
蓋体121の表面にエンボスにより凸形状123を設けて内部に空間124を設けた場合、図9の断面図に見るように、凸形状123が設けられていない周辺部分126にのみ剥離層140との間に第2の接着層130が介在し、中央部分の凸形状123部分の裏面側には第2の接着層130が介在しない構造となる。このように第2の接着層130が介在している面積が小さくしておけば、蓋体121をマイクロチューブ210の上面に押し付けて移動する際に、剥離シート140からの剥離が容易になるというメリットが得られる。
【0069】
図9は、蓋体121の裏面全面に第2の接着層130が付いている場合の剥離(図9(a))と、蓋体121の周辺部分126のみに第2の接着層130が付いている場合の剥離(図9(b))を比較して示した図である。図9(b)では蓋体121の裏面全面に第2の接着層130が付いており、接着面積が大きく、蓋体121を剥離する際に大きなテンションが発生してしまう。一方、図9(a)では蓋体121の周辺部分126のみに第2の接着層130が付いており、接着面積が小さく、蓋体121を剥離する際に生じるテンションが小さくて済む。
【0070】
また、図9(b)では封止後の蓋体121の上面全面に第2の接着層130が付いており、封止後の蓋体121の上面に第2の接着層130が露出して残存してしまう。一方、図9(a)では蓋体121の周辺部分126のみに第2の接着層130が付いており、封止後の蓋体121の上面には第2の接着層130が残存しないので良好な状態となる。
【0071】
次に、第1の接着層110であるが、この構成例では周辺部分126のみに第1の接着層110が塗布されている。第1の接着層110は蓋体121の外周縁とマイクロチューブ210の縁との間に介在することとなるが、実際にマイクロチューブ210の縁と接する蓋体の外周縁部分は、周辺部分126に相当する。そこで、周辺部分126のみに第1の接着層110が設けられておれば十分である。図10は、蓋体121の表面全面に第1の接着層110が付いている場合のマイクロチューブの封止状態と、蓋体121の周辺部分126のみに第1の接着層110が付いている場合のマイクロチューブの封止状態を比較して示した図である。図10(b)では蓋体121の表面全面に第1の接着層110が付いており、封止後の蓋体121の下面に第1の接着層110が露出して残存してしまい、試料内部空間に第1の接着層110が存在することとなり保存状態に影響を与えるおそれがある。一方、図10(a)では蓋体121の周辺部分126のみに第1の接着層110が付いており、封止後の蓋体121の下面には第1の接着層110などは存在せず、保存状態に影響を与えることがない。
【0072】
凸形状123の第3の機能は、凸形状123内の空間124にある空気による外部環境(熱、圧力など)に対する緩衝性である。図11は、空間124内の空気が緩衝材として機能する場合と、空間124内の空気がなく緩衝材がない場合を比較した図である。
【0073】
図11(a)に示すように、熱が上方から加えられると、周辺部分126では、熱が剥離シート140と蓋体包含シート120を伝導して接着剤110を溶融する。しかし、中央部分では、剥離シート140を伝導するもののその下に空間124の空気層が緩衝材として存在し、熱の伝導が短時間であれば抑えられ、蓋体121には伝導しない。ここでは、加熱時間は蓋体121への熱の伝導が抑えられる程度の短時間であり、蓋体121には熱が伝導しない。蓋体121に余分な熱が伝導しないので、試料収納空間に熱が伝導することがなく、試料の保存に影響を与えない。
【0074】
なお、熱が空間124の空気層に伝導すると空気が膨張する可能性があり、空間124の圧力が高くなってしまうおそれがあるため、この構成例では通気孔125が設けられており、空気が抜ける仕組みとなっている。
一方、図11(b)に示すように、空気層がない場合、熱が蓋体121を伝導し、マイクロチューブ210内に熱の影響を与えるおそれがある。特に蓋体121がアルミ等の金属素材であれば熱が伝導しやすく、マイクロチューブ210内に熱の影響が伝わりやすい。
【0075】
なお、凸形状123は、蓋体121の表面側に別途、円柱体を貼り合わせることにより凸形状を設ける構成も可能であるが、この場合は空間124が形成されず、熱や外力等の外部環境に対する緩衝がない。また、円柱体を貼り合わせて形成した場合、剥がれて脱落する不具合も発生するおそれがある。
【0076】
なお、通気孔125は、凸形状123のうち剥離シート140側に設けられている孔である。図11に示すように、熱や外力や気圧変化が加わると、空間124に充填されている空気の体積変化が起きるが、その際に通気孔125がないと、空間124内の圧力が高まり凸形状123を構成する壁面が破裂する可能性がある。そこで、通気孔125を設けておくことで空気の体積変化があった場合にうまく空気抜きを行うことを可能としたものである。
【0077】
本実施例2の蓋体アレイ100aによるマイクロチューブ210の開口を封止する手順について説明しておく。
【0078】
(手順1C)
蓋体アレイ100a表面に保護シートが設けられている場合、保護シートを剥がした後、蓋体アレイ100aをマイクロチューブアレイ200の上面に対向させるように重ね置き、各々の蓋体121と各々のマイクロチューブ210の上面開口とが合致するように位置合わせを行う。
ここで、各々の蓋体121の凸形状123が、対応するマイクロチューブ210の開口に入り込み、各々の蓋体121と各々のマイクロチューブ210との位置合わせのガイドとなる。
【0079】
(手順2C)
蓋体アレイ100aの位置合わせが決まった後、蓋体アレイ100aの裏面(剥離シート140側)からマイクロチューブ210の開口縁付近を所定温度・所定圧力で加熱しつつ押着する。つまり、蓋体アレイ100aの蓋体121の周囲の第1の接着剤110が塗布されている領域に熱が伝導し、第1の接着剤110が短時間に溶融する。溶融により第1の接着剤110が、蓋体アレイ100aの各々の蓋体121の周辺領域と各々のマイクロチューブ210の外周縁との間に液状に介在する状態となる。
【0080】
(手順3C)〜(手順4C)
手順3C(加熱停止による第1の接着剤110の固化と各々の蓋体121により各々のマイクロチューブ210の上面開口の封止手順)、手順4C(蓋体アレイ100aをマイクロチューブ210の上面からめくり上げて取り去り、蓋体121のみをマイクロチューブの上面に残す手順)は、実施例1に示した手順3A〜手順4Aと同様であり、ここでの説明は省略する。
【実施例3】
【0081】
実施例3に示す第3の蓋体アレイ100bは、蓋体包含シートにおいて蓋体121以外の余部122の領域において凸形状等の嵌合形状が設けられ、蓋体アレイ100bのマイクロチューブ210の封止の際の位置合わせガイドとなるものとなっている。
【0082】
図12は、本発明の第3の蓋体アレイ100bの構造を模式的に示す図である。表面図、裏面図、側断面図が示されている。
図12(a)に示すように、第3の蓋体アレイ100bは、第1の接着層110、蓋体包含シート120、第2の接着層130、剥離シート140を備えたものとなっているが、この構成例では、蓋体包含シート120の蓋体121以外の余部122の領域の上面に板状の凸形状123bが設けられた構造となっている。
【0083】
実施例2では蓋体121の上面にマイクロチューブ210の上面開口に合致する凸形状123が設けられている例であったが、本実施例3では図12に示すように、蓋体121以外の余部122の領域の上面にマイクロチューブアレイ200の外周に相当する4辺に嵌合するように板状の凸形状123bが設けられている。
【0084】
なお、4枚の板状の凸形状123bがマイクロチューブアレイ200の外周に相当する4辺に合致するため、実施例3の蓋体アレイ100bの面積はマイクロチューブアレイ200の面積よりも少し大きくなっており、4枚の板状の凸形状123bでマイクロチューブアレイ200を挟み込めるようになっている。
【0085】
図13に示すように、マイクロチューブアレイ200の上面に押し付けて封止する際に、凸形状123bとマイクロチューブアレイ200の外周壁面が嵌合し合い、各々の蓋体121と各々のマイクロチューブ210との位置合わせのガイドとなる。実施例2の蓋体121の表面上の凸形状123であれば、どのマイクロチューブ210の上面開口にも嵌ってしまうが、実施例3の板状の凸形状を4辺に設けておくことにより、4辺すべての凸形状がマイクロチューブアレイ200の4辺の外壁を掴まえない限り蓋体アレイ100bはマイクロチューブアレイ200の上面に収まらず、位置合わせが成功しているか否かがより簡単に把握できる。
【0086】
もっとも実施例3の蓋体アレイ100bに設けられた4辺の板状の凸形状123bと、実施例2の蓋体121の表面に設ける凸形状123とを組み合わせたものも可能であることは言うまでもない。
【0087】
第3の蓋体アレイ100bによるマイクロチューブ210の開口を封止する手順について説明しておく。
【0088】
(手順1D)
蓋体アレイ100b表面に保護シートが設けられている場合、保護シートを剥がした後、蓋体アレイ100bをマイクロチューブアレイ200の上面に対向させるように重ね置き、各々の蓋体121と各々のマイクロチューブ210の上面開口とが合致するように位置合わせを行う。
ここで、蓋体包含シートの余部122の凸形状123bが、マイクロチューブアレイ200の外周壁と嵌合し合い、各々の蓋体121と各々のマイクロチューブ210との位置合わせのガイドとなり、簡単に蓋体アレイ100aの位置決めができる。
図13に示すように、蓋体アレイ100bの凸形状123bと、マイクロチューブアレイ200の外周壁とが、4辺において合致している状態は、蓋体アレイ100bとマイクロチューブアレイ200との位置合わせが正確にできていることとなり、各々の蓋体121と各々のマイクロチューブ210の開口とが正しく対応し合っている。
【0089】
(手順2D)
第2の蓋体アレイ100bの位置合わせが決まった後、蓋体アレイ100bの裏面からマイクロチューブ210の開口縁付近を所定圧力で押着する。つまり、第1の接着剤110が塗布されている領域に圧力が加わり、第1の接着剤110が対向するマイクロチューブ210の開口縁に接着する。
【0090】
(手順3D)
手順3D(蓋体アレイ100aをマイクロチューブ210の上面からめくり上げて取り去り、蓋体121のみをマイクロチューブの上面に残す手順)は、実施例1に示した手順3Bと同様であり、ここでの説明は省略する。
【実施例4】
【0091】
実施例4は、本発明の蓋体アレイにより封止したマイクロチューブの管理を容易とするための、各々の蓋体やマイクロチューブ側面へのコード識別情報を担持させる工夫について述べる。
マイクロチューブアレイ200は、各々のマイクロチューブ210が独立しているので、収納ラック220から個別に取り出したり、入れ替えたりすることができる。そのため、各々のマイクロチューブ210を個別に識別する必要が生じてくる。本実施例4は、各々の蓋体やマイクロチューブ側面へのコード識別情報を担持させることにより個別の識別を可能とするものである。
【0092】
図14は、実施例4の蓋体アレイ100cの構造例を示した図である。実施例4の蓋体アレイ100cは、蓋体の剥離シートに対向している面、つまり、蓋体121cの裏面側に識別コード150があらかじめ印刷されている。
蓋体121cの裏面は、蓋体121でマイクロチューブ210を封止した後に上面側となり、蓋体121cにより封止された各々のマイクロチューブ210の上面において識別コード150が担持された状態となり、コード識別情報を手掛かりに各々のマイクロチューブ210が個別に認識可能となる。
【0093】
コード情報110は、一次元のバーコードでも良く、二次元ドットコードでも良い。例えば、収納ラック内の収納個所を表わす収納ラックアドレスをコード化したものである。
【0094】
上記の蓋体アレイ100cを用いた管理手法は運用によりいろいろなものが想定でき、特に限定されない。例えば、蓋体アレイ100cに関するデータは総て割り当てられたインデックスの下で、コンピューターによってチェック・管理され、各測定値は予め設定された上下限と照合され、外れた場合は再測定・測定ミスの検出・警告等がなされ、或いは複数回測定による平均値の算出・インプット等の処理を行うことができる。その他、保管または試験中に汚染或いは損傷されたデータが発生した場合、複数データの照合による校正、自動修復等ヒューマン・エラーのバック・アップ機能を持たせる運用も可能である。また、蓋体アレイ100cを試料収納体ラック220に収納し、コンピューターにより管理・保管され、試験に使用する時には自動的に取り出され指定の場所に移送して試料を試験に供することもできる。
【0095】
以上、本発明の試料収納体の構成例における好ましい実施例を説明してきたが、本発明の技術的範囲を逸脱することなく種々の変更が可能であることは理解されるであろう。従って本発明の技術的範囲は添付された特許請求の範囲の記載によってのみ限定されるものである。
【産業上の利用可能性】
【0096】
本発明の試料収納体は、多数の試料を保管・収納するために使用される試料収納体に広く用いることができる。一例としては、創薬用試料を封入し、保管・収納する試料収納体に用いることができる。また他の例としては、医学分野においてはDNA等の遺伝子情報を保有する試料・検体を保存・収納する試料収納体にも用いることができる。

Claims (13)

  1. マイクロチューブを多数配置したマイクロチューブアレイの各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめる蓋体を複数配置した蓋体アレイであって、
    前記マイクロチューブアレイにおける前記マイクロチューブの個数と配置に対応するように前記蓋体を複数配置せしめた蓋体包含シートと、
    前記蓋体包含シートを裏面から保持する剥離シートと、
    前記蓋体包含シートの表面のうち少なくとも各々の前記蓋体の所定領域に塗布された第1の接着層と、
    前記蓋体包含シートと前記剥離シートの間に介在する第2の接着層とを備え、
    前記蓋体包含シートにおける各々の前記蓋体が分離可能なようにその外周に切れ目が入った状態で前記剥離シートに保持され、前記第1の接着層が塗布された面側から前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて剥離シートを剥がすことにより各々の前記蓋体が前記剥離シートから分離して前記マイクロチューブの開口へ移動し、各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめることができる蓋体アレイ。
  2. 一部または全部の前記蓋体が前記第1の接着層が塗布された面側に凸形状を備えており、前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて封止する際に、前記凸形状が対応する前記マイクロチューブの開口に入り込み、各々の蓋体と各々のマイクロチューブとの位置合わせのガイドとなる請求項1に記載の蓋体アレイ。
  3. 前記蓋体包含シートの前記蓋体以外の領域であって、前記第1の接着層が塗布された面側に、前記マイクロチューブアレイの上面または側面形状と嵌合する嵌合形状を備え、前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて封止する際に、前記嵌合形状と前記マイクロチューブアレイの上面または側面形状が嵌合し合い、各々の蓋体と各々のマイクロチューブとの位置合わせのガイドとなる請求項1に記載の蓋体アレイ。
  4. 前記蓋体の凸形状の内部が中空で、前記蓋体と前記剥離シートとの間に空間が設けられた構造であり、前記空間内の空気が外部環境に対する緩衝材となることを特徴とする請求項2に記載の蓋体アレイ。
  5. 前記蓋体と前記剥離シートとの間に空間が設けられた構造において前記剥離シート側に通気孔を設けておき、熱や外力や気圧変化により生じる前記緩衝材である空気の体積変化の際に通気が可能であることを確保せしめた請求項4に記載の蓋体アレイ。
  6. 前記蓋体において前記凸形状が設けられた領域が中央部分であり、前記凸形状が設けられていない周辺部分のみに前記剥離層との間の前記第2の接着層が塗布され、前記中央部分には前記第2の接着層が塗布されていないことを特徴とする請求項4または5に記載の蓋体アレイ。
  7. 前記蓋体において、前記凸形状が設けられた領域が中央部分であり、前記凸形状が設けられた中央部分以外の周辺部分のみに前記第1の接着層が塗布されていることを特徴とする請求項2、4、5、6のいずれか1項に記載の蓋体アレイ。
  8. 前記蓋体が金属箔シートを加工したものである請求項1から7のいずれか1項に記載の蓋体アレイ。
  9. 前記蓋体がプラスチックシートを加工したものである請求項1から7のいずれか1項に記載の蓋体アレイ。
  10. 前記蓋体の構造が複数のシートが重ねられた層状のシート構造である請求項1から7のいずれか1項に記載の蓋体アレイ。
  11. 前記蓋体の前記剥離シートに対向している面側に識別コード情報を担持させておき、前記蓋体により封止された各々の前記マイクロチューブの上面において前記識別コードが担持された状態となり、前記コード識別情報を手掛かりに各々の前記マイクロチューブが個別に認識可能となる請求項1から10のいずれか1項に記載の蓋体アレイ。
  12. マイクロチューブを多数配置したマイクロチューブアレイと、各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめる蓋体アレイとを備えたマイクロチューブアレイセットであって、
    独立した複数のマイクロチューブと、
    前記マイクロチューブをアレイ状に配置する収納ラックと、
    前記マイクロチューブアレイにおける前記マイクロチューブの個数と配置に対応するように前記マイクロチューブの蓋体を複数個配置せしめた蓋体包含シートと、前記蓋体包含シートを裏面から保持する剥離シートと、前記蓋体包含シートの表面のうち少なくとも各々の前記蓋体の所定領域に塗布された第1の接着層と、前記蓋体包含シートと前記剥離シートの間に介在する第2の接着層とを備え、前記蓋体包含シートにおける各々の前記蓋体が分離可能なようにその外周に切れ目が入った状態で前記剥離シートに保持され、前記第1の接着層が塗布された側の面から前記マイクロチューブアレイの上面に押し付けて剥離シートを剥がすことにより各々の前記蓋体が前記剥離シートから分離して前記マイクロチューブの開口へ移動し、各々の前記マイクロチューブの開口を封止せしめることができる蓋体アレイとを備えたマイクロチューブアレイセット。
  13. 前記蓋体の前記剥離シートに対向している面側に識別コード情報を担持させておき、前記蓋体により封止された各々の前記マイクロチューブの上面において前記識別コードが担持された状態となり、前記コード識別情報を手掛かりに各々の前記マイクロチューブが個別に認識可能となる請求項12に記載のマイクロチューブアレイセット。
JP2010531363A 2009-06-25 2009-06-25 蓋体アレイおよびそれを含んだマイクロチューブアレイセット Active JP4718649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/062077 WO2010150415A1 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 蓋体アレイおよびそれを含んだマイクロチューブアレイセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4718649B2 true JP4718649B2 (ja) 2011-07-06
JPWO2010150415A1 JPWO2010150415A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=43386208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531363A Active JP4718649B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 蓋体アレイおよびそれを含んだマイクロチューブアレイセット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8202497B2 (ja)
EP (1) EP2446966B1 (ja)
JP (1) JP4718649B2 (ja)
CN (1) CN102481570B (ja)
WO (1) WO2010150415A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722890B2 (en) * 2012-08-20 2020-07-28 Biochemical Diagnostics, Inc. Microwell covers for microplates
US20160053293A1 (en) 2014-08-25 2016-02-25 Idexx Laboratories Inc. Multi-well sample testing apparatus and methods of sample testing using the same
EP3035060B1 (en) * 2014-12-18 2017-09-06 F. Hoffmann-La Roche AG Method and device for handling a closing element in a laboratory automation system
JP2019146487A (ja) * 2016-06-16 2019-09-05 株式会社ワンビシアーカイブズ クライオボックス運搬および保管用容器
GB2556623B (en) * 2016-10-27 2021-07-28 4Titude Ltd Improved sealing products for indvidual wells in multi-well arrays
JP7130937B2 (ja) * 2016-12-19 2022-09-06 株式会社リコー マルチウェルプレート用蓋部材及びマルチウェルプレート
CN109154624B (zh) * 2016-12-19 2021-12-28 神户仿生机械株式会社 带连结件的试样收纳体
CN108508222A (zh) * 2018-06-19 2018-09-07 苏州鼎实医疗科技有限公司 一种用于全自动荧光检测仪的缓冲液板及缓冲液吸取方法
JP2020165992A (ja) * 2020-06-26 2020-10-08 大日本印刷株式会社 試薬入りマイクロプレートおよびその製造方法
DE102022210453A1 (de) 2022-09-30 2024-04-04 Baier GmbH + Co KG Maschinenfabrik Verfahren zur Herstellung eines folierten Werkstücks

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508217A (ja) * 1999-09-08 2003-03-04 マイクロニック ビー.ブイ. 反応管閉塞用シーリングマット
JP2003279586A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Hitachi High-Technologies Corp マイクロチューブ蓋体挿着装置及び挿着方法
JP2005003426A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャップ装着・取り外し装置
JP2007197054A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Lifetech Co Ltd キャップ装着装置およびキャップ装着方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0290019B1 (en) * 1987-05-08 1992-03-25 Abbott Laboratories Vial seal
US5282543A (en) * 1990-11-29 1994-02-01 The Perkin Elmer Corporation Cover for array of reaction tubes
US6074614A (en) * 1995-06-07 2000-06-13 Molecular Devices Corporation Multi-assay plate cover for elimination of meniscus
US6558628B1 (en) * 1999-03-05 2003-05-06 Specialty Silicone Products, Inc. Compartment cover, kit and method for forming the same
US6455005B1 (en) * 2000-02-02 2002-09-24 Soltec, Inc. Flexible septa closure plug mats for well plate mounted arrays of sample vials
US7166258B2 (en) * 2001-01-31 2007-01-23 Agilent Technologies, Inc. Automation-optimized microarray package
EP1243912A1 (de) * 2001-03-22 2002-09-25 Leica Mikrosysteme GmbH Heiz- und Kühleinrichtung für eine Vorrichtung zur Gewebepräparation
US6890488B2 (en) * 2001-06-22 2005-05-10 Matrix Technologies, Inc. Apparatus for sealing test tubes and the like
US6626051B2 (en) * 2001-08-14 2003-09-30 Investigen Biotechnologies, Inc. Lid for sample holder
US8420189B2 (en) * 2001-08-16 2013-04-16 Weidmann Plastics Technology Ag Method for the production of a sealing cover and sealing cover produced by said method
US7037580B2 (en) * 2001-09-25 2006-05-02 Ali Razavi Pattern adhesive sealing films and mats for multi-well plates
US7318590B2 (en) * 2002-06-19 2008-01-15 Ali Razavi Pattern adhesive seal products and method of production
JP4737976B2 (ja) * 2004-03-31 2011-08-03 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ロボットハンドリング用のマイクロプレートおよびふた

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508217A (ja) * 1999-09-08 2003-03-04 マイクロニック ビー.ブイ. 反応管閉塞用シーリングマット
JP2003279586A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Hitachi High-Technologies Corp マイクロチューブ蓋体挿着装置及び挿着方法
JP2005003426A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd キャップ装着・取り外し装置
JP2007197054A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Lifetech Co Ltd キャップ装着装置およびキャップ装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102481570A (zh) 2012-05-30
EP2446966A4 (en) 2012-11-21
JPWO2010150415A1 (ja) 2012-12-06
EP2446966A1 (en) 2012-05-02
EP2446966B1 (en) 2014-01-29
WO2010150415A1 (ja) 2010-12-29
US8202497B2 (en) 2012-06-19
US20120087848A1 (en) 2012-04-12
CN102481570B (zh) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718649B2 (ja) 蓋体アレイおよびそれを含んだマイクロチューブアレイセット
KR102104685B1 (ko) 미리 형성된 다층 구조 라미네이트를 가지는 일회용 소프트 콘택트 렌즈 패키지
JP5843356B2 (ja) 識別子を有する試料管
US5720924A (en) Storage system for test elements
CN103748445B (zh) 临界温度指示器及其制造方法
US9102463B2 (en) Method for filling a cavity, in particular a blister of a blister packaging, with a liquid, and semifinished product for use in such a method
WO2014092005A1 (ja) 貼着方法および管理方法
KR20000017319A (ko) 탭을 구비한 밀봉 용기 및 그를 제작하는 방법
CA2916596A1 (en) Support for a unit dose drug
WO2011067305A1 (en) Self-absorbing gas-barrier receptacle for food packaging and food package obtained therefrom
JP6085461B2 (ja) 医療用容器包装体および医療用容器管理方法
JP4184649B2 (ja) ブリスター包装体
EP1100686A1 (en) Method for marking a laminated film material
JP6090024B2 (ja) 蓋材
JP2005331366A (ja) 試薬添加シート、試薬密封袋及び試薬添加方法
US10549899B2 (en) Retortable self-heating food container with air access structure
JP2014161603A (ja) 凍結保存用容器
JP2017528274A (ja) フィルムの下又はパウチ内に配置された医療製品を個別に識別する方法、及び識別された製品
JP2017114523A (ja) レンジ用蓋材
KR20220029702A (ko) 의료 용기의 프로세싱과 관련된 데이터를 추적하기 위한 시스템 및 방법
JP6568695B2 (ja) ブリスターパック用台紙、ブリスターパック、ブリスターパック用台紙の製造方法
JP4563168B2 (ja) 包装体
US20230286685A1 (en) System and method for blister packaging
KR20130052758A (ko) 유효기간 표시기
US20240042452A1 (en) Tip Package

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4718649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113