JP4718285B2 - ファイル管理機能を備えたコンピュータシステム、ストレージ装置およびファイル管理方法 - Google Patents
ファイル管理機能を備えたコンピュータシステム、ストレージ装置およびファイル管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4718285B2 JP4718285B2 JP2005274971A JP2005274971A JP4718285B2 JP 4718285 B2 JP4718285 B2 JP 4718285B2 JP 2005274971 A JP2005274971 A JP 2005274971A JP 2005274971 A JP2005274971 A JP 2005274971A JP 4718285 B2 JP4718285 B2 JP 4718285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- real
- volume
- virtual
- write command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0662—Virtualisation aspects
- G06F3/0665—Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0617—Improving the reliability of storage systems in relation to availability
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/0643—Management of files
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1097—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
前記ファイル装置は、
前記ストレージ装置にアクセスし、前記ファイルを利用するホストコンピュータと、
前記ストレージ装置にアクセスし、ファイル移行を実行する条件を満たすファイルを読み出した後に上書きするファイル移行装置と
を含み、
前記ストレージ装置は、
物理的な記憶領域を有する第1および第2の実ボリュームと、
仮想的な記憶領域を有する仮想ボリュームを前記ファイル装置に提供する仮想ボリューム提供部と、
前記仮想ボリューム上の前記仮想的な記憶領域に前記ファイルを書き込む指示であるライトコマンドを前記ホストコンピュータから受信した場合に前記第1の実ボリュームを選択し、前記ライトコマンドを前記ファイル移行装置から受信した場合に前記第2の実ボリュームを選択する実ボリューム選択部と、
前記ライトコマンドに指示される仮想的な記憶領域を、前記実ボリューム選択部によって選択された実ボリューム上の前記物理的な記憶領域に対応付ける対応管理部と、
前記ライトコマンドに指示されるファイルを、前記対応管理部によって対応付けられた物理的な記憶領域に書き込むライト実行部と、
前記仮想ボリューム上の前記仮想的な記憶領域から前記ファイルを読み出す指示であるリードコマンドを、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置から受信した場合に、前記リードコマンドに指示される仮想的な記憶領域に対応付けられている前記物理的な記憶領域から、前記リードコマンドに指示されるファイルを読み出すリード実行部と
を含むことを特徴とする。これによって、アクセスコマンド体系を変更することなく、仮想ボリュームに対するライトコマンドによってファイルを適切な実ボリュームに書き込むことができる。
A.第1の実施例
A−1.コンピュータシステム10の構成
A−2.コンピュータシステム10の動作
B.第2の実施例
C.第3の実施例
D.その他の実施形態
A−1.コンピュータシステム10の構成:
図1は、コンピュータシステム10の概略構成を示すブロック図である。コンピュータシステム10は、コンピュータによる情報処理を実現するシステムであり、ファイルを利用して情報処理を実行するホストコンピュータ40と、ホストコンピュータ40を管理するホスト管理装置50と、ホストコンピュータ40によって取り扱われるファイルを保存するストレージ装置20と、ストレージ装置20を管理するストレージ管理装置30と、ストレージ装置20によって保存されるファイルの移行を管理するファイル移行装置60とを備える。本実施例では、ストレージ装置20は、複数のホストコンピュータ40と接続可能であり、個々のホストコンピュータ40によって取り扱われるファイルを保存することが可能である。本実施例では、ホストコンピュータ40およびファイル移行装置60を総称してファイル装置という。
図12は、コンピュータシステム10のストレージ装置20が実行する仮想ボリューム提供処理を示すフローチャートである。図12の仮想ボリューム提供処理は、ストレージ装置20のアクセス制御部210によってソフトウェアに基づき実行される処理であり、iSCSIイニシエータとしてストレージ装置20にアクセスするホストコンピュータ40およびファイル移行装置60に対して、iSCSIターゲットとして仮想ボリュームを提供する処理である。
第2の実施例におけるコンピュータシステム10は、ファイル移行装置60が実行するファイル移行処理が異なる以外は、第1の実施例のコンピュータシステム10と同様である。
図35は、第3の実施例におけるコンピュータシステム12の概略構成を示すブロック図である。第3の実施例におけるコンピュータシステム12は、第1の実施例におけるストレージ装置20に代えて、メインストレージ装置24および外部ストレージ装置25を備える点以外は、第1の実施例におけるコンピュータシステム10と同様である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。例えば、本実施例では、ストレージ装置20とストレージ管理装置30との間は、ストレージネットワーク82とは異なる管理ネットワーク84を介して接続されることとしたが、ストレージ装置20とストレージ管理装置30との間は、ストレージネットワーク82を介して接続されることとしても良い。また、ストレージネットワーク82や管理ネットワーク84のIPネットワークの形態は、有線・無線を問わず実現可能である。また、コンピュータシステム10のシステム構成は、ストレージセントリックシステムに限るものではなく、SAN(Storage Area Network)システム、NAS(Network Attached Storage)システム、メインフレームシステムなど種々のシステム構成を採用することができる。
20...ストレージ装置
24...メインストレージ装置
25...外部ストレージ装置
30...ストレージ管理装置
40...ホストコンピュータ
50...ホスト管理装置
60...ファイル移行装置
82...ストレージネットワーク
84...管理ネットワーク
210...アクセス制御部
212...仮想ボリューム提供部
214...実ボリューム選択部
216...対応管理部
218...ライト実行部
219...リード実行部
220...管理インタフェース部
230...管理情報記憶部
232...ターゲットテーブル
2322...ターゲット名
2324...仮想ボリューム名
234...ボリューム対応テーブル
2342...ターゲット仮想ボリューム名
2344...割り当て実ボリューム名
2346...アクセス経路
2347...イニシエータIPアドレス
2348...ターゲットIPアドレス
2349...TCPポート番号
236...マッピングテーブル
2362...仮想ボリューム名
2364...仮想ブロック名
2366...割り当て実ボリューム名
2368...割り当て実ブロック名
238...未割り当てテーブル
2382...実ボリューム名
2384...実ブロック名
2386...割り当て状態
240、250...HDD
242、252...ハードディスク
260...アクセスポート部
272...ホストインタフェース部
274...パススイッチ部
276...ディスクインタフェース部
300...仮想ボリューム設定画面
302、304、306、312、314、316...入力欄
322、324...ボタン
330...表示欄
500...ホスト設定画面
502、504、512、514、516...入力欄
532、534...ボタン
540...表示欄
562...ホスト管理テーブル
5621...ホスト名
5622...アクセス状態
5623...ホストIPアドレス
5626...ターゲット名
5627...ターゲットIPアドレス
5628...TCPポート番号
600...移行条件設定画面
602、612、614、622、624、630...入力欄
642、644...ボタン
650...表示欄
662...ファイル移行管理テーブル
6622...ターゲット名
6624...移行元アクセスパス
6626...移行先アクセスパス
6628...移行条件
VV1、VV2...仮想ボリューム
VB0〜VB999...仮想ブロック
AV1、AV2...実ボリューム
AB0a〜AB999a、AB0b〜AB999b...実ブロック
F0〜F81...ファイル
SP1、SP2...ストレージポート
HP1、HP2...ホストポート
MP1...移行ポート
HC1、HC2...ホスト
TA1、TA2...ターゲット
Claims (14)
- ファイルを取り扱うファイル装置と、前記ファイルを保存するストレージ装置とを備えるコンピュータシステムであって、
前記ファイル装置は、
前記ストレージ装置にアクセスし、前記ファイルを利用するホストコンピュータと、
前記ストレージ装置にアクセスし、ファイル移行を実行する条件を満たすファイルを読み出した後に上書きするファイル移行装置と
を含み、
前記ストレージ装置は、
物理的な記憶領域を有する第1および第2の実ボリュームと、
仮想的な記憶領域を有する仮想ボリュームを前記ファイル装置に提供する仮想ボリューム提供部と、
前記仮想ボリューム上の前記仮想的な記憶領域に前記ファイルを書き込む指示であるライトコマンドを前記ホストコンピュータから受信した場合に前記第1の実ボリュームを選択し、前記ライトコマンドを前記ファイル移行装置から受信した場合に前記第2の実ボリュームを選択する実ボリューム選択部と、
前記ライトコマンドに指示される仮想的な記憶領域を、前記実ボリューム選択部によって選択された実ボリューム上の前記物理的な記憶領域に対応付ける対応管理部と、
前記ライトコマンドに指示されるファイルを、前記対応管理部によって対応付けられた物理的な記憶領域に書き込むライト実行部と、
前記仮想ボリューム上の前記仮想的な記憶領域から前記ファイルを読み出す指示であるリードコマンドを、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置から受信した場合に、前記リードコマンドに指示される仮想的な記憶領域に対応付けられている前記物理的な記憶領域から、前記リードコマンドに指示されるファイルを読み出すリード実行部と
を含む、コンピュータシステム。 - 請求項1に記載のコンピュータシステムであって、
前記ストレージ装置は、更に、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置から前記仮想ボリュームに対するアクセスコマンドを受信する複数のアクセスポート部を含み、
前記ライトコマンドは、前記複数のアクセスポート部のいずれかを送信先として特定する送信先特定情報を含み、
前記実ボリューム選択部は、前記ライトコマンドに含まれる送信先特定情報に基づいて、前記第1および第2の実ボリュームの一方を選択するコンピュータシステム。 - 請求項1に記載のコンピュータシステムであって、
前記ライトコマンドは、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置のいずれかを発信元として特定する発信元特定情報を含み、
前記実ボリューム選択部は、前記ライトコマンドに含まれる発信元特定情報に基づいて、前記第1および第2の実ボリュームの一方を選択するコンピュータシステム。 - 請求項1に記載のコンピュータシステムであって、
前記ストレージ装置は、更に、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置から前記仮想ボリュームに対するアクセスコマンドを受信する複数のアクセスポート部を含み、
前記ライトコマンドは、
前記複数のアクセスポート部のいずれかを送信先として特定する送信先特定情報と、
前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置のいずれかを発信元として特定する発信元特定情報と
を含み、
前記実ボリューム選択部は、前記ライトコマンドに含まれる送信先特定情報および発信元特定情報の組み合わせに基づいて、前記第1および第2の実ボリュームの一方を選択するコンピュータシステム。 - 前記第1の実ボリュームは、前記第2の実ボリュームよりも速いアクセス速度で動作する、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のコンピュータシステム。
- 請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のコンピュータシステムであって、
前記ストレージ装置は、
前記第1の実ボリュームを備える第1のストレージ装置と、
前記第2の実ボリュームを備える第2のストレージ装置と
を含み、
前記第1および第2のストレージ装置はネットワークを介して接続されるコンピュータシステム。 - 前記第1および第2の実ボリュームの少なくとも一方は、RAID技術を用いて複数のハードディスクで構成される請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のコンピュータシステム。
- ファイルを保存するストレージ装置であって、
前記ファイルを利用するホストコンピュータからのアクセス、およびファイル移行を実行する条件を満たすファイルを読み出した後に上書きするファイル移行装置からのアクセスを、受け付けるホストインタフェース部と、
物理的な記憶領域を有する第1および第2の実ボリュームと、
仮想的な記憶領域を有する仮想ボリュームを、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置に提供する仮想ボリューム提供部と、
前記仮想ボリューム上の前記仮想的な記憶領域に前記ファイルを書き込む指示であるライトコマンドを前記ホストコンピュータから受信した場合に前記第1の実ボリュームを選択し、前記ライトコマンドを前記ファイル移行装置から受信した場合に前記第2の実ボリュームを選択する実ボリューム選択部と、
前記ライトコマンドに指示される仮想的な記憶領域を、前記実ボリューム選択部によって選択された実ボリューム上の前記物理的な記憶領域に対応付ける対応管理部と、
前記ライトコマンドに指示されるファイルを、前記対応管理部によって対応付けられた物理的な記憶領域に書き込むライト実行部と、
前記仮想ボリューム上の前記仮想的な記憶領域から前記ファイルを読み出す指示であるリードコマンドを、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置から受信した場合に、前記リードコマンドに指示される仮想的な記憶領域に対応付けられている前記物理的な記憶領域から、前記リードコマンドに指示されるファイルを読み出すリード実行部と
を備えるストレージ装置。 - 請求項8に記載のストレージ装置あって、
更に、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置から前記仮想ボリュームに対するアクセスコマンドを受信する複数のアクセスポート部を備え、
前記ライトコマンドは、前記複数のアクセスポート部のいずれかを送信先として特定する送信先特定情報を含み、
前記実ボリューム選択部は、前記ライトコマンドに含まれる送信先特定情報に基づいて、前記第1および第2の実ボリュームの一方を選択するストレージ装置。 - 請求項8に記載のストレージ装置であって、
前記ライトコマンドは、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置のいずれかを発信元として特定する発信元特定情報を含み、
前記実ボリューム選択部は、前記ライトコマンドに含まれる発信元特定情報に基づいて、前記第1および第2の実ボリュームの一方を選択するストレージ装置。 - 請求項8に記載のストレージ装置であって、
更に、前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置から前記仮想ボリュームに対するアクセスコマンドを受信する複数のアクセスポート部を備え、
前記ライトコマンドは、
前記複数のアクセスポート部のいずれかを送信先として特定する送信先特定情報と、
前記ホストコンピュータおよび前記ファイル移行装置のいずれかを発信元として特定する発信元特定情報と
を含み、
前記実ボリューム選択部は、前記ライトコマンドに含まれる送信先特定情報および発信元特定情報の組み合わせに基づいて、前記第1および第2の実ボリュームの一方を選択するトレージ装置。 - 前記第1の実ボリュームは、前記第2の実ボリュームよりも速いアクセス速度で動作する、請求項8ないし請求項11のいずれか一項に記載のストレージ装置。
- 請求項8ないし請求項12のいずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記ストレージ装置は、ネットワークを介して互いに接続される第1および第2のストレージ装置で構成され、
前記第1の実ボリュームは、前記第1のストレージ装置に備えられ、
前記第2の実ボリュームは、前記第2のストレージ装置に備えられるストレージ装置。 - 前記第1および第2の実ボリュームの少なくとも一方は、RAID技術を用いて複数のハードディスクで構成される請求項8ないし請求項13のいずれか一項に記載のストレージ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274971A JP4718285B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | ファイル管理機能を備えたコンピュータシステム、ストレージ装置およびファイル管理方法 |
US11/327,464 US20070079100A1 (en) | 2005-09-22 | 2006-01-09 | Computer system having file management function, storage apparatus and file management method |
EP06251872A EP1770495A1 (en) | 2005-09-22 | 2006-04-03 | Computer system having file management function, storage apparatus and file management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274971A JP4718285B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | ファイル管理機能を備えたコンピュータシステム、ストレージ装置およびファイル管理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007087102A JP2007087102A (ja) | 2007-04-05 |
JP2007087102A5 JP2007087102A5 (ja) | 2008-02-14 |
JP4718285B2 true JP4718285B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=37604006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005274971A Expired - Fee Related JP4718285B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | ファイル管理機能を備えたコンピュータシステム、ストレージ装置およびファイル管理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070079100A1 (ja) |
EP (1) | EP1770495A1 (ja) |
JP (1) | JP4718285B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4912026B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2012-04-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法 |
JP4767773B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2011-09-07 | 株式会社日立製作所 | コンピュータシステム及びコンピュータシステムの認証情報変更方法 |
US7546307B2 (en) * | 2006-09-28 | 2009-06-09 | Nvidia Corporation | Virtual block storage to filesystem translator |
US8112675B2 (en) * | 2006-09-28 | 2012-02-07 | Nvidia Corporation | Filesystem directory debug log |
JP2008134712A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Hitachi Ltd | ファイル共有システム、ファイル共有装置及びファイル共有用ボリュームの移行方法 |
JP4813385B2 (ja) * | 2007-01-29 | 2011-11-09 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステムの複数の論理リソースを制御する制御装置 |
JP5234342B2 (ja) | 2008-09-22 | 2013-07-10 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びその制御方法 |
JP2010097359A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Hitachi Ltd | ファイル管理方法および階層管理ファイルシステム |
US8239648B2 (en) * | 2009-04-13 | 2012-08-07 | Microsoft Corporation | Reclamation of thin provisioned disk storage |
US8566764B2 (en) | 2010-04-30 | 2013-10-22 | International Business Machines Corporation | Enhanced analysis of array-based netlists via phase abstraction |
US8478574B2 (en) | 2010-04-30 | 2013-07-02 | International Business Machines Corporation | Tracking array data contents across three-valued read and write operations |
US8181131B2 (en) | 2010-04-30 | 2012-05-15 | International Business Machines Corporation | Enhanced analysis of array-based netlists via reparameterization |
US8146034B2 (en) | 2010-04-30 | 2012-03-27 | International Business Machines Corporation | Efficient Redundancy Identification, Redundancy Removal, and Sequential Equivalence Checking within Designs Including Memory Arrays. |
US8336016B2 (en) | 2010-05-07 | 2012-12-18 | International Business Machines Corporation | Eliminating, coalescing, or bypassing ports in memory array representations |
US8291359B2 (en) | 2010-05-07 | 2012-10-16 | International Business Machines Corporation | Array concatenation in an integrated circuit design |
US8307313B2 (en) | 2010-05-07 | 2012-11-06 | International Business Machines Corporation | Minimizing memory array representations for enhanced synthesis and verification |
US8868870B1 (en) * | 2012-07-11 | 2014-10-21 | Symantec Corporation | Systems and methods for managing off-host storage migration |
CN103503414B (zh) | 2012-12-31 | 2016-03-09 | 华为技术有限公司 | 一种计算存储融合的集群系统 |
US20150301930A1 (en) * | 2014-04-18 | 2015-10-22 | HGST Netherlands B.V. | File storage via physical block addresses |
US9501251B1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-11-22 | Symantec Corporation | Techniques for print monitoring |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004046661A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Hitachi Ltd | 複数ネットワークストレージの仮送想一元化方法及び装置 |
JP2005182222A (ja) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Hitachi Ltd | リモートコピーシステム |
JP2005242696A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Hitachi Ltd | データ移行方法およびデータ移行装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6295575B1 (en) * | 1998-06-29 | 2001-09-25 | Emc Corporation | Configuring vectors of logical storage units for data storage partitioning and sharing |
US6421711B1 (en) * | 1998-06-29 | 2002-07-16 | Emc Corporation | Virtual ports for data transferring of a data storage system |
US6920537B2 (en) * | 1998-12-31 | 2005-07-19 | Emc Corporation | Apparatus and methods for copying, backing up and restoring logical objects in a computer storage system by transferring blocks out of order or in parallel |
JP2001337790A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-12-07 | Hitachi Ltd | 記憶システム及びその階層管理制御方法 |
US8949471B2 (en) * | 2000-11-02 | 2015-02-03 | Oracle America, Inc. | TCP/UDP acceleration |
US7865596B2 (en) * | 2000-11-02 | 2011-01-04 | Oracle America, Inc. | Switching system for managing storage in digital networks |
US7433948B2 (en) * | 2002-01-23 | 2008-10-07 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus for implementing virtualization of storage within a storage area network |
US6934799B2 (en) * | 2002-01-18 | 2005-08-23 | International Business Machines Corporation | Virtualization of iSCSI storage |
JP4227035B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2009-02-18 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、管理装置、ストレージ装置及びコンピュータ装置 |
US7627617B2 (en) * | 2004-02-11 | 2009-12-01 | Storage Technology Corporation | Clustered hierarchical file services |
JP4391265B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2009-12-24 | 株式会社日立製作所 | ストレージサブシステムおよび性能チューニング方法 |
JP4497957B2 (ja) * | 2004-03-05 | 2010-07-07 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御システム |
US7773521B2 (en) * | 2004-04-30 | 2010-08-10 | Emc Corporation | Storage switch traffic bandwidth control |
JP4488807B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2010-06-23 | 株式会社日立製作所 | ボリューム提供システム及び方法 |
JP2006134021A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムの構成管理方法 |
JP2006139552A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Hitachi Ltd | ストレージ装置及びストレージ装置のデータライフサイクル管理方法 |
JP2006178811A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムのパス制御方法 |
JP2006309483A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Hitachi Ltd | ストレージ装置及びストレージシステム |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005274971A patent/JP4718285B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-09 US US11/327,464 patent/US20070079100A1/en not_active Abandoned
- 2006-04-03 EP EP06251872A patent/EP1770495A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004046661A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Hitachi Ltd | 複数ネットワークストレージの仮送想一元化方法及び装置 |
JP2005182222A (ja) * | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Hitachi Ltd | リモートコピーシステム |
JP2005242696A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Hitachi Ltd | データ移行方法およびデータ移行装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007087102A (ja) | 2007-04-05 |
EP1770495A1 (en) | 2007-04-04 |
US20070079100A1 (en) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4718285B2 (ja) | ファイル管理機能を備えたコンピュータシステム、ストレージ装置およびファイル管理方法 | |
US7343465B2 (en) | Storage system | |
US7124143B2 (en) | Data migration in storage system | |
US7441096B2 (en) | Hierarchical storage management system | |
US8412908B2 (en) | Storage area dynamic assignment method | |
US8392685B2 (en) | Arrangements for managing metadata of an integrated logical unit including differing types of storage media | |
JP4671353B2 (ja) | ストレージ装置及びその制御方法 | |
JP4889985B2 (ja) | ストレージ階層を考慮したボリュームグループを管理する方法 | |
US7249240B2 (en) | Method, device and program for managing volume | |
JP4990828B2 (ja) | ストレージ装置及びこれの制御方法 | |
JP4574408B2 (ja) | 記憶装置システムの制御技術 | |
US10684947B2 (en) | Increasing high performance data storage utilization by reducing write operations | |
EP1637987A2 (en) | Operation environment associating data migration method | |
US20070079098A1 (en) | Automatic allocation of volumes in storage area networks | |
JP2008033911A (ja) | 記憶ボリューム間でデータを移行する方法および装置 | |
JP2003316618A (ja) | コンピュータシステム | |
JP2008134712A (ja) | ファイル共有システム、ファイル共有装置及びファイル共有用ボリュームの移行方法 | |
JP2006139552A (ja) | ストレージ装置及びストレージ装置のデータライフサイクル管理方法 | |
WO2012147119A1 (en) | Management system and control method for provisioning storage space to writable snapshots satisfying performance requirements | |
US8732428B2 (en) | Computer system and its control method | |
US20060221721A1 (en) | Computer system, storage device and computer software and data migration method | |
JP5272185B2 (ja) | 計算機システム及びストレージシステム | |
JP2003296154A (ja) | ボリューム統合管理方法および統合管理システム | |
JP2006119829A (ja) | 記憶制御装置及び記憶制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |