JP4718153B2 - 重包装用クラフト紙およびその製造方法 - Google Patents
重包装用クラフト紙およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4718153B2 JP4718153B2 JP2004279946A JP2004279946A JP4718153B2 JP 4718153 B2 JP4718153 B2 JP 4718153B2 JP 2004279946 A JP2004279946 A JP 2004279946A JP 2004279946 A JP2004279946 A JP 2004279946A JP 4718153 B2 JP4718153 B2 JP 4718153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- pulp
- strength
- kraft
- jis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 title claims description 61
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 54
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 40
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 24
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 19
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 19
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 19
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000013054 paper strength agent Substances 0.000 claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 6
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- 235000014466 Douglas bleu Nutrition 0.000 description 3
- 241000218683 Pseudotsuga Species 0.000 description 3
- 235000005386 Pseudotsuga menziesii var menziesii Nutrition 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- -1 yield improvers Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
これらの重袋を得るため、特許文献1に示すように、抄紙においてベントナイトクレーなどの多孔質無機材料とポリアクリルアミドなどの高分子凝集剤を添加して、透気度(透気抵抗度)を低減し袋外へ空気が容易に透気するようにしたクラフト紙を重袋に用いる従来技術が知られている。
また、従来の製造方法に対して新たに多孔質無機材料と高分子凝集剤を添加する必要があるため、製造コストが高騰する可能性もある。
本発明は、重量平均繊維長が2.3〜4.0mmであるクラフトパルプを用いて、離解フリーネスが600〜680mlとなる紙支持体を形成することにより、クラフト紙の強度を下げることなく、高い透気性の達成が可能な重包装用クラフト紙を提供することを目的とする。
これによって、両性澱粉は従来から乾燥紙力剤として用いられてきたPAMやカチオン澱粉等に比べて引裂強さの低下が少ないため、紙支持体の強度を高くすることが可能となる。
前記目的を達成するため、本発明は重包装用クラフト紙の製造方法に、次の手段を講じた。即ち、クラフトパルプをパルプスラリー濃度4.0〜4.5重量%で重量平均繊維長2.3〜4.0mmとなるように粘状叩解し、JIS P−8121に規定される方法に従い測定した離解フリーネスが600〜680ml、引張強度が縦方向で4.5kN/m以上、横方向で2.2kN/m以上、引裂強度が縦方向で760mN以上、横方向で810mN以上、JIS P−8117に規定される透気度が10〜25秒となるクラフト紙を抄紙する。
前記重包装用クラフト紙はクラフトパルプを用いて形成された紙支持体から成っており、この紙支持体は、JIS P−8121(1995)に規定されるカナダ標準濾水度を用いて、離解後の紙支持体が640〜680ml、好ましくは650〜680mlとなるようにポーラスに形成されている。前記紙支持体の離解フリーネスを640mlより大きくすることで、クラフト紙の透気度を下げることができ、風送された空気がクラフト紙を透気するので、風送充填時に重袋から内容物の漏れるのを防ぐことができる。また、前記紙支持体の離解フリーネスを680ml未満にすることで、紙支持体の強度が低下するのを防ぐことが可能となる。
前記クラフトパルプは粘状叩解を行ってマイクロフィブリル化される。粘状叩解を行うことにより、パルプは長さ方向に沿って分枝化あるいは膨潤化し、抄紙した紙支持体の強度を向上させることが可能となる。また、カッティング叩解のように繊維長を短くすることなく、平均繊維長が長いパルプ繊維を得ることが可能となる。
前記クラフトパルプは、重量平均繊維長2.3〜4.0mm、好ましくは2.3〜2.5mmのパルプとするのが好ましい。パルプの平均繊維長を従来のクラフト紙に比べて長い2.3〜4.0mmとすることで、パルプを低米坪で抄造しても強度等(引張強さ、伸びまたは引裂強さ)を高く維持することが可能となる。
前記パルプスラリーには、乾燥紙力剤として両性澱粉が前記紙支持体に対して0.4〜0.8重量%になるように添加されているのが好ましい。両性澱粉は澱粉分子中にアニオン基とカチオン基が導入されたもので、他の紙力剤(ポリアクリルアミド、澱粉誘導体など)に比べて引裂強さの向上効果が高いため、両性澱粉の添加により紙支持体の引張強さ、伸びおよび引裂強さをいずれも向上させることができる。また、両性澱粉の添加量を0.4〜0.8重量%とすることで、添加量に比して効果的にパルプの強度を向上させることができ、低米坪で抄造しても強度等を高く維持することが可能となる。
前記リファイニング(叩解)は、粘状叩解プレートを用いた粘状叩解を行う工程であり、仕上がりのフリーネスが600〜680mlとなるまで叩解を行う。また、リファイニングに供給されるパルプスラリー濃度は4〜4.2重量%と、通常のパルプスラリー濃度3.5重量%より高くするのが好ましい。パルプスラリー濃度を高くすることで、平均繊維とフリーネスを本発明の範囲にするのが、容易となり、強度を維持することができる。
っても良く、必ずしも調整タンク等で行う必要はない。
前記抄紙工程で形成された紙匹は、プレス工程で力学的に脱水される。
[実施例]
本発明を実施例および比較例により更に詳細に説明するが、本発明の内容は実施例に限られるものではない。
また、紙支持体はJIS P−8171(1998年)のガーレ試験方法に従って透気度(透気抵抗度)をそれぞれ測定し、さらにJIS P−8116(2000年)のエルメンドルフ形引裂試験機法に従って引裂強さを、JIS P−8113(1998年)の引張特性の試験方法に従って引張強さを、JIS P−8113(1998年)の引張特性の試験方法に従って伸び(引張破断伸び)を、紙支持体の縦方向と横方向とでそれぞれ測定した。結果を表1に示す。
さらに、縦方向の引裂強さについては、910mN以上の場合を◎、830mN以上9
10mN未満の場合を○、760mN以上830mN未満の場合を△、760mN未満の場合を×と評価した。横方向の引裂強さについては、960mN以上の場合を◎、860mN以上960mN未満の場合を○、810mN以上860mN未満の場合を△、810mN未満の場合を×と評価した。
離解フリーネスが590mlの比較例1に比べると、引裂強さが縦方向および横方向とも優れており、このことから引裂強さを良好に保つには離解フリーネスを600ml以上とするのが好ましいことが分かる。
また、実施例4は両性澱粉の添加量が0.8重量%であり、両性澱粉の添加量が0.6重量%の実施例3との比較より、引張強さを良好にするには両性澱粉の添加量が0.8重量%超えない方が良いことが分かる。
「比較例1」
離解フリーネスが590mlと低く平均繊維長も2.1mmと短い。このため引裂強さと透気度が良くない。
「比較例2」
離解フリーネスが690mlと高く平均繊維長も2.8mmと長い。このため引張強さと伸びとが良くない。
「比較例3」
内添紙力剤に両性澱粉を用いず、PAM(ポリアクリルアミド)を用いたものであり、両性澱粉を加えた実施例4より、引裂き強さが良くない。また離解フリーネスが590mlと低く平均繊維長も2.1mmと短いため、実施例1〜5より透気度が良くない。
「比較例4」
内添紙力剤にカチオン澱粉を用いたものであり、比較例3同様に引裂強さが良くなく、また離解フリーネスが590mlと低く平均繊維長も2.1mmと短いため、実施例1〜5より透気度が良くない。
「比較例5」
内添紙力剤を使用していないため、引張強さ、伸び及び引裂強さのいずれもが良くない。
「比較例6」
粘状叩解を行わず、通常のカッティング叩解を行ったものである。両性澱粉を用いているが、粘状叩解による引裂強さの向上効果がないので、引裂強さが低い。
Claims (4)
- 重量平均繊維長が2.3〜4.0mmであるクラフトパルプを用いて、JIS P−8220に規定されたパルプ離解方法で離解してJIS P−8121に規定される方法に従い測定した離解フリーネスが600〜680ml、引張強度が縦方向で4.5kN/m以上、横方向で2.2kN/m以上、引裂強度が縦方向で760mN以上、横方向で810mN以上、JIS P−8117に規定される透気度が10〜25秒となる紙支持体を形成していることを特徴とする重包装用クラフト紙。
- 前記紙支持体に、乾燥紙力剤として両性澱粉が0.4〜0.8重量%添加されていることを特徴とする請求項1に記載の重包装用クラフト紙。
- クラフトパルプをパルプスラリー濃度4.0〜4.5重量%で重量平均繊維長2.3〜4.0mmとなるように粘状叩解し、JIS P−8121に規定される方法に従い測定した離解フリーネスが600〜680ml、引張強度が縦方向で4.5kN/m以上、横方向で2.2kN/m以上、引裂強度が縦方向で760mN以上、横方向で810mN以上、JIS P−8117に規定される透気度が10〜25秒となるクラフト紙を抄紙することを特徴とする重包装用クラフト紙の製造方法。
- ストックインレットの流出速度がワイヤーの接線方向速度の102〜106%となるようにして抄紙を行い、
前記抄紙で形成された紙匹に対して、ロールとロールの隙間でプレスするロールプレスの場合はニップ圧を100〜150kN/mmとして、または、加圧シューでプレスするシュープレスの場合はニップ圧を400〜600kN/mmとしてプレスを行って脱水することを特徴とする請求項3に記載の重包装用クラフト紙の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279946A JP4718153B2 (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 重包装用クラフト紙およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279946A JP4718153B2 (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 重包装用クラフト紙およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006089889A JP2006089889A (ja) | 2006-04-06 |
JP4718153B2 true JP4718153B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=36231134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004279946A Expired - Lifetime JP4718153B2 (ja) | 2004-09-27 | 2004-09-27 | 重包装用クラフト紙およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4718153B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4803586B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-10-26 | 大王製紙株式会社 | クラフト紙袋の化粧紙または補強紙に用いられるクラフト紙 |
JP5508739B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2014-06-04 | 大王製紙株式会社 | 製袋用クラフト紙 |
JP5508748B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2014-06-04 | 大王製紙株式会社 | クラフト紙 |
CN102116001B (zh) * | 2010-12-20 | 2012-06-27 | 永州湘江纸业有限责任公司 | 一种伸性纸袋纸及其生产方法 |
JP6198376B2 (ja) * | 2012-09-12 | 2017-09-20 | 日本製紙株式会社 | クラフト紙 |
JP7185124B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-12-07 | ダイキン工業株式会社 | パルプモールド製品およびその製造方法 |
JP7552592B2 (ja) | 2019-05-30 | 2024-09-18 | 王子ホールディングス株式会社 | クラフト紙及びクラフト紙袋 |
CN112048935B (zh) * | 2020-08-14 | 2022-12-06 | 山鹰纸业(广东)有限公司 | 生物超声激光打孔纸袋纸及其制备工艺 |
KR20230106630A (ko) | 2020-11-17 | 2023-07-13 | 다이오 페이퍼 코퍼레이션 | 골판지용 라이너 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0324452A (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-01 | Toray Ind Inc | 溶存物質の測定方法 |
JPH0734399A (ja) * | 1993-07-20 | 1995-02-03 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | 染色紙 |
JPH0770975A (ja) * | 1993-08-27 | 1995-03-14 | New Oji Paper Co Ltd | クラフト紙 |
JPH08109591A (ja) * | 1994-10-05 | 1996-04-30 | Honshu Paper Co Ltd | 強度を向上した紙および板紙及びその製造方法 |
JP2002069887A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-08 | Daio Paper Corp | クラフト紙の製造方法 |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004279946A patent/JP4718153B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0324452A (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-01 | Toray Ind Inc | 溶存物質の測定方法 |
JPH0734399A (ja) * | 1993-07-20 | 1995-02-03 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | 染色紙 |
JPH0770975A (ja) * | 1993-08-27 | 1995-03-14 | New Oji Paper Co Ltd | クラフト紙 |
JPH08109591A (ja) * | 1994-10-05 | 1996-04-30 | Honshu Paper Co Ltd | 強度を向上した紙および板紙及びその製造方法 |
JP2002069887A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-08 | Daio Paper Corp | クラフト紙の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006089889A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3633104B1 (en) | Method of producing kraft or sack paper | |
US11365517B2 (en) | Method for manufacturing a multi-layered paperboard, multi-layered paperboard and composition for use in multi-layered paperboard manufacturing | |
JP4803586B2 (ja) | クラフト紙袋の化粧紙または補強紙に用いられるクラフト紙 | |
EP1012377B1 (en) | Kraft paper and method for making the same | |
CN110300825B (zh) | 生产高度可拉伸的纸的方法 | |
WO2015008703A1 (ja) | クルパック紙 | |
SE1050985A1 (sv) | En pappers eller kartongprodukt och en process förtillverkning av en pappers eller en kartongprodukt | |
JP4718153B2 (ja) | 重包装用クラフト紙およびその製造方法 | |
US20240003092A1 (en) | A method for producing a multilayer machine glazed paper comprising highly refined cellulose fibers and a multilayer machine glazed paper produced | |
US10145068B2 (en) | Process for producing at least one ply of a paper or board and a paper or board produced according to the process | |
JP2010503780A (ja) | 製紙プロセスの操作方法 | |
CN109154145A (zh) | 薄纸的溶解空气去粘合 | |
EP3289140A1 (en) | Disintegratable brown sack paper | |
EP2547823B1 (en) | Process for producing modified cellulose pulps, cellulose pulp thus obtained and use of biopolymer for producing cellulose pulps | |
JP2015021209A (ja) | クラフト紙及びクラフト紙の製造方法 | |
JP2014205934A (ja) | 重袋用包装用紙 | |
KR100627996B1 (ko) | 습윤강력지 해리용 조성물 | |
CN118639458A (zh) | 具有自粘性能的面粉包装袋纸的生产工艺及其装置 | |
WO2024194530A1 (en) | Method for making a multi-layered board | |
EP0972812A1 (en) | Adhesive for a multi-ply sheet and a method for manufacturing the multi-ply sheet using the same | |
WO2003078732A2 (en) | Starch particles and the use thereof in the wet-end of paper and cardboard preparation | |
AU2011229082B2 (en) | Process for producing modified cellulose pulps, cellulose pulp thus obtained and use of biopolymer for producing cellulose pulps |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4718153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |