JP4714637B2 - 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4714637B2 JP4714637B2 JP2006143858A JP2006143858A JP4714637B2 JP 4714637 B2 JP4714637 B2 JP 4714637B2 JP 2006143858 A JP2006143858 A JP 2006143858A JP 2006143858 A JP2006143858 A JP 2006143858A JP 4714637 B2 JP4714637 B2 JP 4714637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- less
- steel sheet
- temperature
- grain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
低温スラブ加熱による製造方法として、例えば小松らは、窒化処理により形成した(Al、Si)Nをインヒビターとして用いる方法を特許文献1で開示している。また、その際の窒化処理の方法として、小林らは、脱炭焼鈍後にストリップ状で窒化する方法を特許文献2で開示しており、本発明者らも、非特許文献1で、ストリップ状で窒化する場合の窒化物の挙動を報告している。
なお、ここで、I{111}及びI{411}はそれぞれ{111}及び{411}面が鋼板板面に平行である粒の割合であり、X線回折測定により板厚1/10層において測定された回折強度値を表している。
請求項1に係る方向性電磁鋼板の製造方法の発明は、質量%で、Si:0.8〜7%、C:0.085%以下、酸可溶性Al:0.01〜0.065%、N:0.012%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる珪素鋼素材を、1280℃以下の温度で加熱した後に熱間圧延し、得られた熱延板を焼鈍し、次いで一回の冷間圧延または焼鈍を介して複数の冷間圧延を施して最終板厚の鋼板とし、その鋼板を脱炭焼鈍した後、焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍を施すとともに、脱炭焼鈍から仕上げ焼鈍の二次再結晶開始までの間に鋼板の窒素量を増加させる処理を施す方向性電磁鋼板の製造方法において、
前記熱延板の焼鈍を、1000〜1150℃の所定の温度まで加熱して再結晶させた後、それより低い850〜1100℃の温度で焼鈍する2段階の工程で行い、C量と2段階の熱延板焼鈍の2段目の温度を変更することにより、焼鈍後の粒組織においてラメラ間隔を20μm以上に調整することを特徴とする。
ここでラメラ組織とは図1に示すように圧延面に平行な層状組織を称し、ラメラ間隔とはこの層状組織の平均間隔である。
請求項2に係る発明のようにすることにより、さらに安定して磁束密度が高い方向性電磁鋼板を製造することができる。
請求項3に係る発明のようにすることにより、添加元素に応じてさらに磁気特性などが改良された方向性電磁鋼板を製造することができる。
まず、冷間圧延前の試料における粒組織のラメラ間隔と仕上げ焼鈍後の試料の磁束密度B8の関係を調べた。試料として、質量%で、Si:3.3%、C:0.045〜0.065%、酸可溶性Al:0.027%、N:0.007%、Mn:0.1%、S:0.008%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる珪素鋼スラブを1150℃の温度で加熱した後、2.3mm厚に熱間圧延し、その後、1120℃に加熱して再結晶させた後、800〜1120℃の温度で焼鈍する2段階の熱延板焼鈍を施した。その試料を0.22mm厚まで冷間圧延した後、15℃/sの加熱速度で加熱して830℃の温度で脱炭焼鈍し、続いてアンモニア含有雰囲気で焼鈍して鋼板中の窒素を増加させ、次いで、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後、仕上げ焼鈍を行ったものを用いた。ラメラ間隔の調整は、C量と2段階の熱延板焼鈍の2段目の温度を変更することによって行った。
また、B8で1.90T以上が得られた試料の脱炭焼鈍板の一次再結晶集合組織を解析した結果、全ての試料においてI{111}/I{411}の値が3以下となっているのが確認された。
実験に用いた試料は、熱延板焼鈍温度について、一段目の温度を900℃〜1150℃、2段目の温度を920℃とした以外は、図2で使用されたものと同様の試料を用いた。
図3に、得られた熱延板焼鈍温度と磁束密度B8の関係を示す。図3から明らかなように、熱延板焼鈍温度が1000℃〜1150℃においてB8で1.90T以上の高磁束密度が得られることがわかる。
また、B8で1.90T以上が得られた試料の脱炭焼鈍板の一次再結晶集合組織を解析した結果、全ての試料においてI{111}/I{411}の値が3以下となっているのが確認された。
まず、本発明で用いる珪素鋼素材の成分の限定理由について説明する。
本発明は、少なくとも、質量%で、Si:0.8〜7%、C:0.085%以下、酸可溶性Al:0.01〜0.065%、N:0.012%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物よりなる成分組成を基本とし、必要に応じて他の成分を含有する方向性電磁鋼板用の珪素鋼スラブを素材として用いるものであり、各成分の含有範囲の限定理由は次のとおりである。
Nは、0.012%を超えると、冷延時、鋼板中にブリスターとよばれる空孔を生じるため、0.012%を超えないようにする。
Mnは、比抵抗を高めて鉄損を低減させる効果がある。また、熱間圧延における割れの発生を防止する目的のために、S及びSeの総量との関係でMn/(S+Se)≧4添加することが望ましい。しかしながら添加量が1%を超えると、製品の磁束密度が低下してしまう。
上記の成分組成を有する珪素鋼スラブは、転炉または電気炉等により鋼を溶製し、必要に応じて溶鋼を真空脱ガス処理し、ついで連続鋳造もしくは造塊後分塊圧延することによって得られる。その後、熱間圧延に先だってスラブ加熱がなされる。本発明においては、スラブ加熱温度は1280℃以下として、上述の高温スラブ加熱の諸問題を回避する。
珪素鋼スラブは、通常は150〜350mmの範囲、好ましくは220〜280mmの厚みに鋳造されるが、30〜70mmの範囲のいわゆる薄スラブであっても良い。薄スラブの場合は熱延板を製造する際に中間厚みに粗加工を行う必要がないという利点がある。
一段目の焼鈍温度範囲を1000〜1150℃としたのは、図3に示されるようにその範囲でB8で1.90T以上の磁束密度の鋼板が得られるためであり、2段目の焼鈍温度範囲を一段目の温度より低い850〜1100℃としたのは、図2に示されるようにラメラ間隔を20μm以上とするために必要であるからである。
なお、より好ましい条件としては、一段目の焼鈍温度は1050〜1125℃であり、二段目の焼鈍温度は850℃〜950℃である。
脱炭焼鈍は周知の方法で行われるが、本発明では、上記特許文献4、5に記載された、脱炭焼鈍工程の昇温過程における加熱速度を高める方法を排除するものではなく、本発明における熱延板焼鈍方法と、この加熱速度を高める方法を併用すれば、より効果を高めることができる。
その後、マグネシアを主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後に、仕上げ焼鈍を行い{110}<001>方位粒を二次再結晶により優先成長させる。その際、脱炭焼鈍後、二次再結晶発現前に窒化処理を行うことにより、磁気特性:B8が1.90T以上の製品を安定して製造することができる。
二次再結晶をより安定的に行わせるためには、鋼板中の(Al,Si)Nの組成比率を調整することが望ましく、その場合には、窒化処理後の窒素量としては鋼中のAl量に対して[N]/[Al]が質量比として14/27以上となるように調整する。
得られた試料の仕上げ焼鈍後の磁気特性を表1に示す。
得られた試料の仕上げ焼鈍後の磁気特性を表2に示す。
得られた試料の仕上げ焼鈍後の磁気特性を表3に示す。
得られた試料の仕上げ焼鈍後の磁気特性を表4に示す。
得られた試料の仕上げ焼鈍後の磁気特性を表5に示す。
Claims (3)
- 質量%で、Si:0.8〜7%、C:0.085%以下、酸可溶性Al:0.01〜0.065%、N:0.012%以下を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる珪素鋼素材を、1280℃以下の温度で加熱した後に熱間圧延し、得られた熱延板を焼鈍し、次いで一回の冷間圧延または焼鈍を介して複数の冷間圧延を施して最終板厚の鋼板とし、その鋼板を脱炭焼鈍した後、焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍を施すとともに、脱炭焼鈍から仕上げ焼鈍の二次再結晶開始までの間に鋼板の窒素量を増加させる処理を施す方向性電磁鋼板の製造方法において、
前記熱延板の焼鈍を、1000〜1150℃の所定の温度まで加熱して再結晶させた後、それより低い850〜1100℃の温度で焼鈍する2段階の工程で行い、C量と2段階の熱延板焼鈍の2段目の温度を変更することにより、焼鈍後の粒組織においてラメラ間隔を20μm以上に調整することを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。 - 前記鋼板の窒素量を増加させる処理において、鋼板の窒素量[N]を、鋼板の酸可溶性Alの量[Al]に応じて、式:[N]≧14/27[Al]を満足するように増加させることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
- 前記珪素鋼素材が、さらに、質量%で、Mn:1%以下、Cr:0.3%以下、Cu:0.4%以下、P:0.5%以下、Sn:0.3%以下、Sb:0.3%以下、Ni:1%以下、S及びSeを合計で0.015%以下の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006143858A JP4714637B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006143858A JP4714637B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007314823A JP2007314823A (ja) | 2007-12-06 |
JP4714637B2 true JP4714637B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=38848958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006143858A Active JP4714637B2 (ja) | 2006-05-24 | 2006-05-24 | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4714637B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101651797B1 (ko) | 2012-12-28 | 2016-08-26 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 방향성 전기 강판의 제조 방법 |
RU2617308C2 (ru) * | 2012-12-28 | 2017-04-24 | ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН | Способ производства текстурированного листа из электротехнической стали и первично-рекристаллизованный стальной лист для производства текстурированного листа из электротехнической стали |
EP2940158B1 (en) | 2012-12-28 | 2017-04-19 | JFE Steel Corporation | Production method for grain-oriented electrical steel sheet and primary recrystallized steel sheet for production of grain-oriented electrical steel sheet |
JP6607010B2 (ja) * | 2015-12-08 | 2019-11-20 | 日本製鉄株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP6946846B2 (ja) * | 2017-08-17 | 2021-10-13 | 日本製鉄株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP6946847B2 (ja) * | 2017-08-17 | 2021-10-13 | 日本製鉄株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07118746A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-09 | Nippon Steel Corp | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法 |
JPH07138642A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-05-30 | Nippon Steel Corp | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2003003213A (ja) * | 2001-04-18 | 2003-01-08 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法 |
-
2006
- 2006-05-24 JP JP2006143858A patent/JP4714637B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07118746A (ja) * | 1993-10-25 | 1995-05-09 | Nippon Steel Corp | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法 |
JPH07138642A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-05-30 | Nippon Steel Corp | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2003003213A (ja) * | 2001-04-18 | 2003-01-08 | Nippon Steel Corp | 磁束密度の高い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007314823A (ja) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729414B2 (ja) | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5320690B2 (ja) | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5273944B2 (ja) | 鏡面方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3172439B2 (ja) | 高い体積抵抗率を有する粒子方向性珪素鋼およびその製造法 | |
JP5037728B2 (ja) | 一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5300210B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2008001979A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法とその製造方法に用いる脱炭焼鈍炉 | |
WO2014013615A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2007136137A1 (ja) | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5757693B2 (ja) | 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5332134B2 (ja) | 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4714637B2 (ja) | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2010116936A1 (ja) | 方向性電磁鋼板用鋼の処理方法及び方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6607010B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4932544B2 (ja) | 板幅方向にわたり安定して磁気特性が得られる方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5428188B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5068579B2 (ja) | 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2003253341A (ja) | 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3943837B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4456317B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4608562B2 (ja) | 著しく磁束密度が高い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
CN113195770A (zh) | 取向电工钢板及其制造方法 | |
JP5068580B2 (ja) | 磁束密度の高い方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4259269B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2003201517A (ja) | 磁気特性が安定して優れた方向性電磁鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4714637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |