JP4712327B2 - 排便器具 - Google Patents

排便器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4712327B2
JP4712327B2 JP2004218560A JP2004218560A JP4712327B2 JP 4712327 B2 JP4712327 B2 JP 4712327B2 JP 2004218560 A JP2004218560 A JP 2004218560A JP 2004218560 A JP2004218560 A JP 2004218560A JP 4712327 B2 JP4712327 B2 JP 4712327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stool
anus
liquid
waterproof sheet
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004218560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006034577A (ja
Inventor
重信 高根
Original Assignee
高根 ひとみ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高根 ひとみ filed Critical 高根 ひとみ
Priority to JP2004218560A priority Critical patent/JP4712327B2/ja
Publication of JP2006034577A publication Critical patent/JP2006034577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712327B2 publication Critical patent/JP4712327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、直腸内の宿便の強制排出、自己排便力の弱い人又は失われた人(高齢者,身障者)の排便補助に用いる排便器具に関する。
従来、直腸内の宿便の強制排出等に用いる排便器具が特許文献1に開示されている。この技術は、肛門から挿入される筒体の先端に腸壁を保護する保護体を拡縮自在に取付け、保護体の内面に向けて噴水する噴水ノズルを設け、筒体の内部通路を吸引ポンプと接続し、噴水により直腸内の便を軟化・破砕して吸引ポンプで筒体内を通じて体外へ排出できるようにしている。近年では操作性をそのままにより低コストで実施できる排便器具が求められており、本発明はそのような事情に鑑みて成されたものである。
特開2001−137333号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、宿便等の排出処置において、操作性を維持しつつより低コストに実施できる排便器具を提供することにある。
かかる課題を解決した本発明の構成は、
1) 肛門から挿入される筒体の先端部に液体を前方へ噴水する噴水口を開口し、同噴水口に液体を送水する液路を設け、筒体の内部を直腸から取り込まれた便の排出路とし、筒体の後端部に排出された便を収容する便収容手段を設け、筒体の外周に肛門を含む肛門の周囲を覆う面積の防水シートを取り付け、同防水シートの肛門側面に同シートを肛門周囲の肌面に密着させる剥離紙付きの粘着層を設け、同粘着層を設けた側の防水シート面に肛門周囲を囲むように配置される吸収パッドを取り付け、便が外部へ漏出しないようにし、しかも防水シートの密着面の外周部に筒体の先端部を覆って閉塞する剥離紙付きの閉塞粘着部を設け、先端からの噴水により便を破砕させて円滑に排出できるようにした排便器具
2) 液路を筒体の筒壁に沿って形成し、同液路の基端部に液体を加圧により送水する加圧給水手段を脱着自在に設けた前記1)記載の排便器具
3) 便収容手段が、筒体の後端部に収容袋を取り付けたものである前記1)又は2)記載の排便器具
4) 防水シートの密着面側の閉塞粘着部の内側に吸収性の拭取パッドを取り付けた前記1)〜3)何れか記載の排便器具
にある。
本発明では、筒体を肛門から挿入して液体を加圧給水手段で送水する。液体は筒体の液路を通じて噴水口から噴水し、直腸内の便が噴水により軟化又は破砕して排出され易くなる。従って、従来と比較して拡縮自在な保護体等を不要にできるから操作性はそのままにより簡易な構造にして低コストで処置が実施できるようになる。
本発明の液路は筒体の筒壁に沿って形成されるが、筒壁の内部を貫通して一体的又は別体のチューブ状のものを取着する。噴水口は直腸内の便を効率的に破砕させるために便を取り囲むように対向して2〜4箇所ほど開口される。液体は体温に近い温度の温水が一般的に用いられるが、その他便を容易に軟化・破砕できるものであれば採用でき、直腸を刺激して排便を促す薬剤を混入させてもよい。
便収容手段としては非透水性の収容袋が低コストで好ましく用いられるが、その他ポンプ等を備えた回収装置を用いてもよい。便の排出は液体で破砕後、直腸の腸圧により液体とともに排出されるが、腸圧が不足して上手く排出されない場合は、ポンプ等による吸引器具を取り付けて筒体内を負圧にすることにより排出を補助してもよい。以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は実施例の排便器具の横断面図、図2は実施例の排便器具の正面図、図3,4は実施例の排便器具の使用状態を示す説明図である。図中、1は排便器具、2は筒体、2aは排出路、2bは噴水口、2cは液路、2dは把手、3は加圧給水ポンプ、4は給水チューブ、5は温水タンク、6は吸引チューブ、7は吸引ポンプ、8は収容袋、9は防水シート、9aは粘着層、9bは剥離紙、9cは吸収パッド、9dは閉塞粘着部、9eは拭取パッド、Bは便、Hは直腸、Wは液体である。
実施例の排便器具1は、図1,2に示すように便Bの排出路2aを有する筒体2の先端部に液体Wを直腸H内の便Bへ向けて噴水する噴水口2bを開口し、同噴水口2bに液体Wを送水する液路2cを筒体2の筒壁内に形成し、同液路2cに温水タンク4の液体Wを給水する加圧給水ポンプ3を給水チューブ4で筒体2と脱着自在に接続し、筒体2の排出路2aと連通する吸引チューブ6で吸引ポンプ7と接続し、筒体2の後端部に筒体2内を通じて取り込まれた便Bを収容する収容袋8を取り付けている。
筒体2の外周には、肛門及びその周囲を覆う面積の可撓性を有する着色の防水シート9を取り付け、防水シート9の片面に同シート9を肛門周囲に脱着自在に密着させる環状の粘着層9aを設け、防水シート9の密着面の肛門周囲位置に環状の吸収パッド9cを取り付け、同吸収パッド9cの外周に環状の閉塞粘着部9dと吸収性の拭取パッド9eを設けている。
まず、被処置者の肛門に必要に応じて潤滑クリーム等を塗布して滑り易くした後、図3(a)に示すように筒体2の先端を肛門に挿入後、防水シート9を肛門周囲に展開して剥離紙9bを剥離した粘着層9aを貼着する。
次に、加圧給水ポンプ3(例えば足踏み式)で適温にした温水タンク4内の液体Wを所要の圧力で圧送し、液体Wを筒体2の液路2cを通じて先端部の噴水口2bから直腸H内の便Bに向けて噴水させ、同時に吸引ポンプ7を作動させて筒体2の排出路2aを負圧にする。
図3(b),図4(a)に示すように、便Bはその液体Wの噴水により徐々に軟化あるいはその勢いで破砕し、腸圧とともに吸引ポンプ7による負圧で破砕した便Bが徐々に肛門から筒体2の排出路2aへ吸引されるように排出され、排出路2aを通じて収容袋8に収容される。これを所要時間継続して直腸H内の便Bを体外へ排出させていく。
その後、便Bの排出が終了すると、図4(b)に示すように防水シート9を肛門から脱離し、肛門やその周囲の汚れを拭取パッド9eで拭き取り、剥離紙9bを剥離した閉塞粘着部9dで筒体2の先端部を閉塞して収容した便Bとともに廃棄する。このように、実施例では便Bの排出操作が従来と同様に容易であり、また極めて簡易な使い捨ての構造であるからより低コストで処置できる。
本発明の排便器具は、主として直腸内の宿便の強制排出に用いられるが、その他自己排便力の弱い人又は失われた人(高齢者,身障者)の排便補助にも用いることができる。
実施例の排便器具の横断面図である。 実施例の排便器具の正面図である。 実施例の排便器具の使用状態を示す説明図である。 実施例の排便器具の使用状態を示す説明図である。
符号の説明
1 排便器具
2 筒体
2a 排出路
2b 噴水口
2c 液路
3 加圧給水ポンプ
4 給水チューブ
5 温水タンク
6 吸引チューブ
7 吸引ポンプ
8 収容袋
9 防水シート
9a 粘着層
9b 剥離紙
9c 吸収パッド
9d 閉塞粘着部
9e 拭取パッド
B 便
H 直腸
W 液体

Claims (4)

  1. 肛門から挿入される筒体の先端部に液体を前方へ噴水する噴水口を開口し、同噴水口に液体を送水する液路を設け、筒体の内部を直腸から取り込まれた便の排出路とし、筒体の後端部に排出された便を収容する便収容手段を設け、筒体の外周に肛門を含む肛門の周囲を覆う面積の防水シートを取り付け、同防水シートの肛門側面に同シートを肛門周囲の肌面に密着させる剥離紙付きの粘着層を設け、同粘着層を設けた側の防水シート面に肛門周囲を囲むように配置される吸収パッドを取り付け、便が外部へ漏出しないようにし、しかも防水シートの密着面の外周部に筒体の先端部を覆って閉塞する剥離紙付きの閉塞粘着部を設け、先端からの噴水により便を破砕させて円滑に排出できるようにした排便器具。
  2. 液路を筒体の筒壁に沿って形成し、同液路の基端部に液体を加圧により送水する加圧給水手段を脱着自在に設けた請求項1記載の排便器具。
  3. 便収容手段が、筒体の後端部に収容袋を取り付けたものである請求項1又は2記載の排便器具。
  4. 防水シートの密着面側の閉塞粘着部の内側に吸収性の拭取パッドを取り付けた請求項1〜3何れか記載の排便器具。
JP2004218560A 2004-07-27 2004-07-27 排便器具 Expired - Fee Related JP4712327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218560A JP4712327B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 排便器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218560A JP4712327B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 排便器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006034577A JP2006034577A (ja) 2006-02-09
JP4712327B2 true JP4712327B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=35900205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218560A Expired - Fee Related JP4712327B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 排便器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712327B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102309787B (zh) * 2011-07-27 2012-11-07 常熟市赛爱斯医疗器材有限公司 便秘患者用的排便集便机构
CN102233146B (zh) * 2011-07-27 2012-09-05 常熟市赛爱斯医疗器材有限公司 便秘患者用的冲洗装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221274A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Katsumi Kaneda 排便装置
JP2001137333A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Shigenobu Takane 排便装置
JP2003159323A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Shigenobu Takane 排便方法及び排便器具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371301U (ja) * 1989-11-15 1991-07-18
JPH1119141A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Michimasa Hatana カプセル化排尿便できる用具の構造
JP2000102554A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Terumo Corp 肛門挿入式採便具
JP2000167041A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Shigenobu Takane 排便装置
US6458110B1 (en) * 2000-01-11 2002-10-01 The Procter & Gamble Company Disposable article having an expandable component
JP2003010220A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Nitto Medical Kk 排泄物処理用具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221274A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Katsumi Kaneda 排便装置
JP2001137333A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Shigenobu Takane 排便装置
JP2003159323A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Shigenobu Takane 排便方法及び排便器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006034577A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11633298B2 (en) Portable urinal device
CA2954015C (en) Trans anal irrigation platform with bed module
US5099865A (en) Hair washing aid
US20140135691A1 (en) Irrigation System with Pump
EP2776087B1 (en) Transanal irrigation kit
JP4716752B2 (ja) 排便器具
JP4712327B2 (ja) 排便器具
US20050187526A1 (en) Sanitation method utilizing a portable and disposable bidet
JP2003159323A (ja) 排便方法及び排便器具
US5858010A (en) Personal hygenic washing system
JP3615974B2 (ja) 排便装置
JP4716748B2 (ja) 排便器具
JP4618638B2 (ja) 排便器具
WO2018102214A1 (en) Digital stimulation device and system
US20050210572A1 (en) Portable bidet
JP4542684B2 (ja) 手技式排便装置
JP5274062B2 (ja) 簡易型便吸引器具
JP2018515316A (ja) 排便処理装置
JP3130483U (ja) 介護用温水洗浄装置
JPH0751326A (ja) 排泄物処理方法及び装置
US20060207007A1 (en) Portable bidet
JP2017531505A (ja) 非ロール状接着性コンドームおよび短尺コンドーム
KR20030003496A (ko) 안전 방광내 유치 풍선형 도뇨관
CN210992068U (zh) 一种外科用肛门直肠套囊一体化引流装置
JP4636516B2 (ja) 手技式排便装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees