JP4711959B2 - 新規なシアノチアゾリド、その製造方法、及びその薬剤としての使用 - Google Patents

新規なシアノチアゾリド、その製造方法、及びその薬剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4711959B2
JP4711959B2 JP2006520735A JP2006520735A JP4711959B2 JP 4711959 B2 JP4711959 B2 JP 4711959B2 JP 2006520735 A JP2006520735 A JP 2006520735A JP 2006520735 A JP2006520735 A JP 2006520735A JP 4711959 B2 JP4711959 B2 JP 4711959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylene
alkyl
aryl
heterocyclyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528602A5 (ja
JP2006528602A (ja
Inventor
ホルガー・ヴァーグナー
カール・シェーナフィンガー
ゲーアハルト・イェーネ
ホルガー・ガウル
クリスチアン・ブニング
ゲーオルク・チャンク
ウルリッヒ・ヴェルナー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2006528602A publication Critical patent/JP2006528602A/ja
Publication of JP2006528602A5 publication Critical patent/JP2006528602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711959B2 publication Critical patent/JP4711959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Description

本発明は、置換されたシアノチアゾリド類、及びそれらの生理的に許容された塩に関する。
同様な構造の化合物とスクリーニングにおけるそれらの使用は、従来技術において既に記載されている(WO99/31507)。
本発明は、治療的に有用な血糖低下効果を示し、とりわけ糖尿病の治療に適する化合物の提供を目的とする。
したがって、本発明は式Iの化合物:
Figure 0004711959
ここで、R1は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリルであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−COOR3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−O−P(O)(OR3)2、SR3、SOR3、SO2NR3R4、SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、COR3、COOR3、CONR3R4、CNであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、SH、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、OP(O)(OR3)2、NR3
R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、OCOOR3、COOR3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−S(O)R3、アルキレン−S(O)2R3、アルキレン−S(O)2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−COOR3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−COOR5、COOR5、COR5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)R5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)2R5、S(O)R5、S(O)2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
Xは、S、SO、SO2であり;
並びに、これらの生理的に許容される塩に関わる。
好ましくは、1つ又はそれ以上の基が次のような式Iの化合物:
R1は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、及びアリールの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−O−P(O)(OR3)2、SR3、SOR3、SO2NR3R4、SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、又は(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、COR3、CO2R3、CONR3R4、CNであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、SH、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、OP(O)(OR3)2、NR3R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、CO2R3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、アルキレン−SO2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−ア
ルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、又はCONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−CO2R5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−SOR5、(C1−C6)−アルキレン−SO2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−ヘテロシクリルであり;
Xは、Sであり、
並びに、これらの生理的に許容される塩である。
さらに好ましくは、1つ又はそれ以上の基が次のような式Iの化合物:
R1はHであり、
R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、COR3、CO2R3、CONR3R4、CNであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、SH、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、OP(O)(OR3)2、NR3R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、CO2R3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、アルキレン−S(O)2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、又はCONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−CO2R5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−SOR5、(C1−C6)−アルキレン−SO2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−ヘテロシクリルであり;
XはSであり、
並びに、これらの生理的に許容される塩である。
さらに好ましくは、1つ又はそれ以上の基が次のような式Iの化合物:
R1は、Hであり;
R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチ
レンイミノ、モルホリノ、ピペラジノ、チオモルホリノ、又はホモピペラジノ基であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、モルホリノ、ピペラジノ、チオモルホリノ、ホモピペラジノ、及びアリールの各基は、F、Cl、Br、CN、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、OR3、NR3R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、CO2R3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−S(O)R3、アルキレン−S(O)2R3、アルキレン−S(O)2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、I、CN、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらはさらに、F、Cl、Br、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、又はCONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−COOR5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)R5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−ヘテロシクリルであり;
XはSであり;
並びに、これらの生理的に許容される塩である。
さらに好ましくは、1つ又はそれ以上の基が次のような式Iの化合物:
R1は、Hであり;
R2は、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、フェニル、(C1−C6)−アルキレン−フェニル、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、モルホリノ、ピペラジノ、チオモルホリノ、又はホモピペラジノ基であり、
XはSであり、
並びに、これらの生理的に許容される塩である。
本発明は、ラセミ体、ラセミ体とエナンチオマーの混合物、及び純粋なエナンチオマーとジアステレオマーのような、全ての立体異性体の形態における式Iの化合物に関わる。
下記のジアステレオマー形態Iaを有する式Iの化合物が特に好ましい。
Figure 0004711959
基又は置換基が、式Iの化合物に複数にわたって発現する場合、それらはいずれも上記に説明したものであって、互いに独立して、同じ又は相違してよい。
薬剤上容認される塩は、水の中での溶解度が最初又は基本の化合物のものよりも大きいため、医療用途に特に適する。これらの塩は、薬剤上容認されるアニオン又はカチオンを有する必要がある。本発明の化合物の適切な薬剤上容認される酸付加塩は、塩酸、臭酸、リン酸、メタリン酸、硝酸、及び硫酸のような無機酸の塩、及び、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グリコール酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、コハク酸、p−トルエンスルホン酸、及び酒石酸のような有機酸の塩である。適切な薬剤上容認される塩基性塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例、ナトリウム塩、カリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例、マグネシウム塩、カルシウム塩)、及びトロメタモール(2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール)、ジエタノールアミン、リジン、又はエチレンジアミンの塩である。
例えば、トリフルオロ酢酸塩のような薬剤上容認されないアニオンの塩は、同様に、薬剤上容認されない塩の製造や精製のため及び/又は非治療上の用途例えばインビトロの使用のための有用な中間体として、本発明の範疇に属する。
本願における用語「生理的機能性誘導体」は、本発明の式Iの化合物の生理的に許容されるあらゆる誘導体を指称し、例えば、ヒトのような哺乳類に投与すると、式Iの化合物又はその活性代謝体を生成することができる(直接又は間接に)エステルである。
生理的機能性誘導体には、例えば「H. Okada et al., Chem. Pharm. Bull. 1994, 42, 57-61」に記載のように、本発明の化合物のプロドラッグが挙げられる。こうしたプロドラッグは、本発明の化合物に生体内で代謝させることができる。これらのプロドラッグは、それ自体は活性でもそうでなくてもよい。
また、本発明の化合物は、例えば、非晶質や結晶質の多形体のように種々の多形体として存在することができる。本発明の化合物のいずれの多形体も本発明の範囲に属し、本発明の別な局面である。
以下、「式Iの化合物」についての全ての説明は、上記の式Iの化合物、さらに本願に記載のように、それらの塩、溶媒和物、及び生理的機能性誘導体に言及するものである。
アルキル基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、ネオペンチル、tert−ブチル、ヘキシルのような1つ又はそれ以上の炭素を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素鎖を意味する。
アルキル基は、1つ又はそれ以上の適切な基によって置換されてよく、例えば、次の基であり、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、O−(C1−C6)−アルキル、O−COO−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アリール、O−CO−(C1−C6)−ヘテロシクリル;PO3H2、P(O)(O−アルキル)2、(C1−C6)−アルキレン−P(O)(O−アルキル)2、O−P(O)(OH)2、O−P(O)(O−アルキル)2、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−アリール、S−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−アリール、SO−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2)n−アリール、SO2−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−NH(CH2)n−アリール、SO2−NH(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N[((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−アリール]、SO2−N[((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−ヘテロシクリル]、SO2−N((CH2)n−アリール)2、SO2−N((CH2)n−(ヘテロシクリル))2、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、SF5、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって最大3つまで置換されてよく、
また、次の基によって置換されてよく:C(NH)(NH2)、NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−COO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−アリール、NH−CO−ヘテロシクリル、NH−COO−アリール、NH−COO−ヘテロシクリル、NH−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−NH−アリール、NH−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−(C1−C6)−アルキル)、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N−(アリール)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N−(ヘテロシクリル)2、N(アリール)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−アリール、N(アリール)−COO−アリール、N(ヘテロシクリル)−COO−アリール、N(アリール)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−NH−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−アリール、N(アリール)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(アリール)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(アリール)−CO−N−(アリール)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N−(アリール)2、アリール、O−(CH2)n−アリール、O−(CH2)n−ヘテロシクリル、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SF5、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって最大3つまで置換されてよい。
アルケニル基は、例えば、ビニル、アリル、ペンテニルのような2つ又はそれ以上の炭素と1つ又はそれ以上の二重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素鎖を意味する。
アルケニル基は、1つ又はそれ以上の適切な基によって置換されてよく、例えば、次の基であり、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、シクロアルキル、(C1−C10)−アルキル、(C2−C6)−アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、O−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アリール、O−CO−(C1−C6)−ヘテロシクリル;PO3H2、P(O)(Oアルキル)2、(C1−C6)−アルキレン−P(O)(Oアルキル)2、O−P(O)(OH)2、O−P(O)(Oアルキル)2、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−アリール、S−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−アリール、SO−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2)n−アリール、SO2−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−NH(CH2)n−アリール、SO2−NH(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−アリール、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((CH2)n−アリール)2、SO2−N((CH2)n−(ヘテロシクリル))2、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、F、Cl、Br、OH、CF3、SF5、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって最大2つまで置換されてよく;
また、次の基によって置換されてよく:C(NH)(NH2)、NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−COO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−アリール、NH−CO−ヘテロシクリル、NH−COO−アリール、NH−COO−ヘテロシクリル、NH−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−NH−アリール、NH−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−(C1−C6)−アルキル)、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(アリール)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(ヘテロシクリル)2、N(アリール)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−アリール、N(アリール)−COO−アリール、N(ヘテロシクリル)−COO−アリール、N(アリール)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−NH−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−アリール、N(アリール)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(アリール)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(アリール)−CO−N(アリール)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N(アリール)2、アリール、O−(CH2)n−アリール、O−(CH2)n−ヘテロシクリル、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、1〜3つのF、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SF5、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって置換されてよい。
アルキニル基は、例えば、エチニル、プロピニル、ヘキシニルのような2つ又はそれ以上の炭素と1つ又はそれ以上の三重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素鎖を意味する。
アルキニル基は、1つ又はそれ以上の適切な基によって置換されてよく、例えば、次の基であり、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C1−C10)−アルキル、O−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アリール、O−CO−(C1−C6)−ヘテロシクリル;PO3H2、P(O)(O−アルキル)2、(C1−C6)−アルキレン−P(O)(O−アルキル)2、O−P(O)(OH)2、O−P(O)(O−アルキル)2、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−アリール、S−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−アリール、SO−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2)n−アリール、SO2−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−NH(CH2)n−アリール、SO2−NH(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−アリール、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((CH2)n−アリール)2、SO2−N((CH2)n−(ヘテロシクリル))2、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、最大で2つまでのF、Cl、Br、OH、CF3、SF5、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって置換されてよく;
また、次の基によって置換されてよく:C(NH)(NH2)、NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−COO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−アリール、NH−CO−ヘテロシクリル、NH−COO−アリール、NH−COO−ヘテロシクリル、NH−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−NH−アリール、NH−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(アリール)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(ヘテロシクリル)2、N(アリール)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−アリール、N(アリール)−COO−アリール、N(ヘテロシクリル)−COO−アリール、N(アリール)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−NH−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−アリール、N(アリール)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(アリール)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(アリール)−CO−N(アリール)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N(アリール)2、アリール、O−(CH2)n−アリール、O−(CH2)n−ヘテロシクリル、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、1〜3つのF、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SF5、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって置換されてよい。
アリール基は、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テトラヒドロナフチル、α−もしくはβ−テトラロン−、インダニル、又はインダン−1−オン−イル基を意味する。
アリール基は、1つ又はそれ以上の適切な基によって置換されてよく、例えば、次のような基であり:F、Cl、Br、I、CF3、NO2、SF5、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、シクロアルキル、(C1−C10)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アリール、O−CO−(C1−C6)−ヘテロシクリル;PO3H2、P(O)(O−アルキル)2、(C1−C6)−アルキレン−P(O)(O−アルキル)2、O−P(O)(OH)2、O−P(O)(O−アルキル)2、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−アリール、S−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−アリール、SO−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2)n−アリール、SO2−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−NH(CH2)n−アリール、SO2−NH(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((C1−C6)−アル
キル)(CH2)n−アリール、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((CH2)n−アリール)2、SO2−N((CH2)n−(ヘテロシクリル))2、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、最大で2つまでのF、Cl、Br、OH、CF3、NO2、SF5、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって置換されてよく、
また、次の基によって置換されてよく:C(NH)(NH2)、NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−COO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−アリール、NH−CO−ヘテロシクリル、NH−COO−アリール、NH−COO−ヘテロシクリル、NH−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−NH−アリール、NH−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−(C1−C6)−アルキル)、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(アリール)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(ヘテロシクリル)2、N(アリール)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−アリール、N(アリール)−COO−アリール、N(ヘテロシクリル)−COO−アリール、N(アリール)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−NH−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−アリール、N(アリール)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(アリール)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(アリール)−CO−N(アリール)2
、N(ヘテロシクリル)−CO−N(アリール)2、アリール、O−(CH2)n−アリール、O−(CH2)n−ヘテロシクリル、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、1〜3つのF、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SF5、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって置換されてよい。
シクロアルキル基は、もっぱら炭素原子からなる飽和又は部分的不飽和(1つ又はそれ以上の二重結合)であって、1つ又はそれ以上の環を有する環系を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、又はアダマンチルが挙げられる。
シクロアルキル基は、1つ又はそれ以上の次のような適切な基によって置換されてよく:例えば、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、シクロアルキル、(C1−C10)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アリール、O−CO−(C1−C6)−ヘテロシクリル;PO3H2、P(O)(Oアルキル)2、(C1−C6)−アルキレン−P(O)(O−アルキル)2、O−P(O)(OH)2、O−P(O)(Oアルキル)2、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−アリール、S−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−アリール、SO−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2)n−アリール、SO2−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−NH(CH2)n−アリール、SO2−NH(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−アリール、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((CH2)n−アリ
ール)2、SO2−N((CH2)n−(ヘテロシクリル))2、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、最大で2つまでのF、Cl、Br、OH、CF3、SF5、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって置換されてよく;
また、次の基によって置換されてよく:C(NH)(NH2)、NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−COO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−アリール、NH−CO−ヘテロシクリル、NH−COO−アリール、NH−COO−ヘテロシクリル、NH−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−NH−アリール、NH−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−(C1−C6)−アルキル)、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(アリール)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(ヘテロシクリル)2、N(アリール)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−アリール、N(アリール)−COO−アリール、N(ヘテロシクリル)−COO−アリール、N(アリール)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−NH−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−アリール、N(アリール)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(アリール)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(アリール)−CO−N(アリール)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N(アリール)2、アリール、O−(CH2)n−アリール、O−(CH2)n−ヘテロシクリル、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリルは、1〜3つのF、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SF5、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって置換されてよい。
ヘテロシクリル又は複素環基は、炭素とは別に、例えば、窒素、酸素、又は硫黄のようなヘテロ原子をさらに含む環又は環系を意味する。ヘテロ環又は複素環基がベンゼン核に縮合した環系もまたこの定義に包含される。
適切なヘテロシクリル基又は「複素環基」は、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニ
ル、キノキサリニル、キヌクリジニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカハイドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]−テトラヒドロフラン、フリル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−イミダゾリル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンゾイミダゾリル)、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、ピュリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル、ピロニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、チアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チエニル、トリアゾリル、テトラゾリル、アジリジニル、アゼチニニル、アゼパニル、アゾカニル、及びキサンテニルである。
ピリジルは、2−、3−、及び4−ピリジルを表す。チエニルは、2−及び3−チエニルを表す。フリルは、2−及び3−フリルを表す。
また、これらの化合物の対応するN−酸化物が含まれ、即ち、例えば、1−オキシ−2−、3−又は4−ピリジルである。
また、1つ又はそれ以上がベンゼン環に縮合したこれらの複素環の誘導体も含まれる。
複素環又は複素環基は、1つ又はそれ以上の適切な基によって置換されてよく:例えば、F、Cl、Br、I、CF3、NO2、N3、CN、COOH、COO(C1−C6)アルキル、CONH2、CONH(C1−C6)アルキル、CON[(C1−C6)アルキル]2、シクロアルキル、(C1−C10)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、O−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アルキル、O−CO−(C1−C6)−アリール、O−CO−(C1−C6)−ヘテロシクリル;PO3H2、P(O)(O−アルキル)2、(C1−C6)−アルキレン−P(O)(O−アルキル)2、O−P(O)(OH)2、O−P(O)(O−アルキル)2、SO3H、SO2−NH2、SO2NH(C1−C6)−アルキル、SO2N[(C1−C6)−アルキル]2、S−(C1−C6)−アルキル、S−(CH2)n−アリール、S−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO−(C1−C6)−アルキル、SO−(CH2)n−アリール、SO−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−(C1−C6)−アルキル、SO2−(CH2)n−アリール、SO2−(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−NH(CH2)n−アリール、SO2−NH(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−アリ
ール、SO2−N((C1−C6)−アルキル)(CH2)n−ヘテロシクリル、SO2−N((CH2)n−アリール)2、SO2−N((CH2)n−(ヘテロシクリル))2、ここで、nは0〜6であることができ、アリール基又はヘテロシクリル基は、最大で2つまでのF、Cl、Br、OH、CF3、SF5、NO2、CN、OCF3、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2によって置換されてよく、
また、次の基によって置換されてよく:C(NH)(NH2)、NH2、NH−(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、NH(C1−C7)−アシル、NH−CO−(C1−C6)−アルキル、NH−COO−(C1−C6)−アルキル、NH−CO−アリール、NH−CO−ヘテロシクリル、NH−COO−アリール、NH−COO−ヘテロシクリル、NH−CO−NH−(C1−C6)−アルキル)、NH−CO−NH−アリール、NH−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−(C1−C6)−アルキル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−COO−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−(C1−C6)−アルキル)、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−NH−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−アリール、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N((C1−C6)−アルキル)−ヘテロシクリル、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(アリール)2、N[(C1−C6)−アルキル]−CO−N(ヘテロシクリル)2、N(アリール)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−COO−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−アリール、N(アリール)−COO−アリール、N(ヘテロシクリル)−COO−アリール、N(アリール)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−(C1−C6)−アルキル、N(アリール)−CO−NH−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−NH−アリール、N(アリール)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N((C1−C6)−アルキル)2、N(アリール)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(ヘテロシクリル)−CO−N[(C1−C6)−アルキル]−アリール、N(アリール)−CO−N(アリール)2、N(ヘテロシクリル)−CO−N(アリール)2、アリール、O−(CH2)n−アリール、O−(CH2)n−ヘテロシクリル、ここで、nは0〜6でよく、アリール基又はヘテロシクリル基は、1〜3つのF、Cl、Br、I、OH、CF3、NO2、CN、OCF3、SF5、O−(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキル、NH2、NH(C1−C6)−アルキル、N((C1−C6)−アルキル)2、SF5、SO2−CH3、COOH、COO−(C1−C6)−アルキル、CONH2によって置換されてよい。
式Iの化合物は、それ自体は公知の方法によって製造することができる。即ち、市販のD−アリルグリシン2から出発して、Bocのような通常の保護基によってアミノ基を3まで保護し、オゾン又は四酸化オスミウム/過ヨウ素酸ナトリウムによってアリル基を環状アルデヒド誘導体4まで酸化し、システイン誘導体の例えばメチルエステルと反応させて5にし、DCC又はクロロメチルピリジニウムヨージドのような通常の酸活性化試薬を用いて環化し、得られた二環式チアゾリジンエステル6をメタノールのアンモニア溶液を用いて加アンモニア分解し、得られたアミド7をニトリル8に変化させ、ハロゲン化アルキルを用いたアルキル化又はアルデヒドやケトンを用いた還元性アルキル化のような通常の方法によってアミンを誘導体化してニトリル9にすることができる。一方、市販の出発化合物としてL−アリルグリシンを用い、誘導体8と9の立体異性体を製造することもできる。通常の方法によってシステイン誘導体を用いた環化後に得られたジアステレオ異性体混合物5は、例えば、カラムクロマトグラフィや適切な溶媒からの再結晶のような公知の方法によって、個々のジアステレオマーに区分することができる。ここで、立体異性体は、合成のさらに後の段階で、通常の方法によって分離・精製することもできる。
Figure 0004711959
式Iの本発明の化合物を製造するためのもう1つの方法は、それ自体は公知であるが、ピバルアルデヒドとアリルクロロホルメートの作用により、市販の酸10(R2が水素ではない)をオキサゾリドン11に変化させることからなる。次いで11から、例えば、カリウムビストリメチルシリルアミドのような強塩基との反応と臭化アリルを用いたアルキル化、及びそれに続く適切な条件下での保護基の除去と開環によって、例えば、BOC基のようなN保護基の導入により13にして、例えば、ジアゾメタンやトリメチルシリルジアゾメタンを用いたエステル化により14にした後、四酸化オスミウムと過ヨウ素酸ナトリウムを用いた酸化によって、アルデヒド15を得ることが可能なアミノ酸12(Heterocycles 34 (5), 1992 903−906)を製造することができる。これらのアルデヒドをピリジン中のL−システインとともに加熱することにより二環式誘導体16を得ることができ、それからエステル化による公知の方法により物質17、加アンモニア分解によりアミド18を得ることができる。公知のプロセスによる、例えば、トリフルオロ酢酸無水物や塩化シアヌルを用いたアミド18のニトリル19への転化と保護基の脱離は、本発明の物質20をもたらし、これは塩や遊離塩基として適切に単離することができる。
Figure 0004711959
一般式Iの化合物を製造するためのもう1つの可能性は、強塩基(例、カリウムヘキサメチルジシラジド(KHMDS))を用いた脱プロトンとアリル誘導体(例、臭化アリル)を用いたアルキル化により、市販の化合物21を化合物22に転化する(Synlett 1992, 249−251)ことからなる。これに、強塩基(例、15−クラウン−5の存在下のナトリウムヘキサメチルジシラジド(NaHMDS))を用いた再度の脱プロトンと、次いでアルキル化剤R2X(X=離脱基、例えば、Cl、Br、I、メシル、トシル、トリフレート)を用いた反応が追従し、化合物23を与える。液体アンモニア中でのアルカリ金属(例、ナトリウム)を用いた開裂は化合物24を提供する。次いで、四酸化オスミウム/過ヨウ素酸ナトリウム又はオゾンを用いた酸化は、環状アルデヒド誘導体25をもたらす。これに、塩基(例、トリエチルアミン又はHunig's base)の存在下でのL−システイン誘導体(例、L−システインメチルエステル塩酸塩)を用いた反応が追従し、例えば、カルボジイミド(例、N'−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩)のような酸活性試薬の存在下で環化するチアゾリジン中間体をもたらし、2つのジアステレオ異性のチアゾリジド26と27を与える。再結晶やクロマトグラフィの方法のような適切な方法を用いてジアステレオマーを分離した後、アンモニアを用いて化合物26をアミド28に転化させる。通常の方法によりニトリル29を与える反応(例、トリフルオロ酢酸無水物とトリエチルアミン、又は塩化シアヌル)と酸性条件下(例、チオアニソールの存在下のトリフルオロ酢酸)でのBoc基の離脱は、次に上記のように物質31に転化され得る化合物30を与える。
これらの化合物のジアステレオマーは、相応して別なエナンチオマーの出発化合物21から出発し、あるいは、式30と式31に類似の立体異性誘導体を与えるジアステレオマー27のさらなる反応により、製造することができる。
Figure 0004711959
式Iの本発明の物質を製造するためのもう1つの方法は、市販のエステル32から出発する。NaHMDSのような適切な塩基を用いた32の脱プロトンと臭化アリルを用いたアルキル化は33を与え、これは、例えば水酸化ナトリウム溶液を用いた加水分解と例えばオゾン又は四酸化オスミウム/過ヨウ素酸ナトリウムを用いた酸化によって、環状アルデヒド誘導体34に転化させることができる。L−システインメチルエステル塩酸塩を用いたチアゾリジンを与える縮合と、例えば、トリエチルアミンの存在下での2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨージドのような酸活性化剤を用いたそれに続く環化は、三環系チアゾリジド35を提供し、これは、カラムクロマトグラフィのような通常の分離プロセスによって、この構成の別なジアステレオマーの他に、単離することができる。次いで、公知の仕方でアンモニアを用いてアミド36が得られ、トリエチルアミンのような適切な塩基の存在下で、トリフルオロ酢酸無水物を用いてニトリル37に転化させる。次いで、トリフルオロ酢酸のような酸性試薬を用いた保護基の脱離は化合物38を提供し、これは、保護アルデヒド39(pg=保護基)に転化させた後、還元性アミノ化(Nu=第二級アミンの残基)によって40まで、さらに上記のように、式41の物質まで転化させることができる。
Figure 0004711959
式41の化合物を製造するもう1つの可能性は、下記に示すように、23(R2=CH2−OBn)から金属還元によって化合物42を最初に製造することからなる。tert−ブチル−ジメチルシリルクロリド(TBSCl)とイミダゾールによるヒドロキシ基とカルボン酸の二重の保護、及びそれに続くシリルエステルの加水分解は化合物43を提供する。環状アルデヒド誘導体44は、四酸化オスミウムと過ヨウ素酸ナトリウムを用いた反応によって得られる。システイン誘導体(例、L−システインメチルエステル塩酸塩)を用いた縮合と、例えば、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)のような酸活性化剤を用いたそれに続く環化は、ジアステレオ異性の二環系45と46をもたらす。これらは、クロマトグラフィのような通常の方法によって分離することができる。通常の方法(例、THF中のテトラブチルアンモニウムフルオライド)による45からのシリル基の脱離は47を提供する。次いで、公知のプロセス(例、Dess-Martin・ペルヨージナン)によるアルコール官能基の酸化と、還元性アミノ化(Nu=第一級又は第二級アミンの残基)は、化合物48を生成する。アンモニアを用いてそれからアミドが製造され、酸活性化剤(例、トリエチルアミンの存在下のトリフロオロ酢酸無水物)を用いてニトリル49に転化される。次いで、酸性試薬(例、トリフルオロ酢酸)を用いたBoc保護基の離脱は化合物41を提供する。
Figure 0004711959
所望の生体効果を得るために必要な式Iの化合物の量は、例えば、選択される具体的な化合物、意図された用途、投与の仕方、及び患者の病態のような多くの因子によって決まる。日々の投与量は、一般に、体重1kgあたり1日あたりで0.3mgから100mgまでの範囲(典型的に3mg〜50mg)であり、例えば、3〜10mg/kg・日である。静脈内投与量は、例えば、0.3〜1.0mg/kgの範囲でよく、1kgあたりの1分間あたりに10mg〜100mgの注入として適切に投与することができる。これらの目的のために適切な注入溶液は、例えば、1ミリリットルあたり0.1mgから10mg
、典型的に1mgから10mgを含むことができる。一回の投与量は、例えば、1mgから10gの活性成分を含むことができる。即ち、注射用アンプルは、例えば、1mgから100mgを含むことができ、例えば、カプセル剤や錠剤のような経口投与が可能な1回投与分の製剤は1.0〜1000mg、典型的に10〜600mgを含むことができる。上記条件の治療について、式Iの化合物は、化合物そのものとして使用されてよいが、好ましくは、容認できる担体と一緒の薬剤組成物の形態である。担体は、もちろん、その組成物の他の成分と適合でき、かつ患者の健康にとって有害でないといった意味で、許容できる必要がある。担体は、固体もしくは液体又はその双方でよく、好ましくは、0.05〜95重量%の活性成分を含んでよい例えば錠剤として、1回分の投与量でその組成物とともに製剤される。式Iの別な化合物等のこの他の薬剤的活性物質も同様に存在してよい。本発明の薬剤組成物は、公知の製薬方法の1つによって製造可能であり、その方法は、本質的に、成分を薬剤的に容認される担体及び/又は賦形剤とともに混合することからなる。
本発明の薬剤組成物は、経口、直腸、局所、口内(例、舌下)、及び非経口(例、皮下、筋肉内、皮内、又は静脈内)の投与に適切なものであるが、最も適切な投与の仕方は、各々の個々の場合において、治療されるべき状態の性質と重症度、及び各々の場合に使用される式Iの化合物の性質によって決まる。コーティングされた製剤やコーティングされた徐放製剤もまた本発明の及ぶ範囲に属する。好ましくは、酸や胃液に耐える製剤である。胃液に耐える適切なコーティングは、酢酸セルロースフタレート、ポリ酢酸ビニルフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、及びメタクリル酸とメチルメタクリレートのアニオンポリマーである。
経口投与に適切な薬剤化合物は、例えば、カプセル剤、カシェ剤、吸入錠剤、又は錠剤のような個別単位の形態であることができ、それらの各々が、粉末もしくは顆粒として、水系もしくは非水系の液体中の溶液もしくはサスペンジョンとして、又は水中油型もしくは油中水型エマルジョンとして、所定量の式Iの化合物を含む。これらの組成物は、前述のように、活性成分と担体(1つ又はそれ以上の付加的な成分を含んでよい)を接触させる段階を含む任意の適切な製薬方法によって製造することができる。その組成物は、一般に、活性成分と液体及び/又は微細に分割された固体担体の均一で一様な混合によって製造され、その後、必要によりその生成物が成形される。このようにして、例えば、1つ又はそれ以上の付加的な成分を適切に含めて、配合物の粉末又は顆粒を圧縮又は注形することによって錠剤を製造することができる。圧縮錠剤は、例えば、適切な機械でバインダー、流動促進剤、不活性希釈剤、及び/又は1つ又はそれ以上の表面活性剤/分散剤を適切に混合した粉末又は顆粒のような易流動形態の配合物を錠剤化することによって製造することができる。湿製錠剤は、適切な機械で不活性な液体希釈剤を用いて湿潤した粉末状の配合物を成形することによって製造可能である。
口内(舌下)の投与に適切な薬剤組成物は、式Iの化合物と通常はサッカロースとアラビアゴム又はトラガントの香味料を含んでなる吸入錠剤、及びゼラチンとグリセロール又はサッカロースとアラビアゴムのような不活性基剤の中にその化合物を含んでなるトローチ剤を含む。
非経口投与に適切な薬剤組成物は、好ましくは、予定の被投与者の血液と等張性である、式Iの化合物の無菌水性製剤を含んでなることが好ましい。これらの製剤は、好ましくは、静脈内に投与されるが、皮下、筋肉内、又は皮内の注入によって投与を行うこともできる。これらの製剤は、好ましくは、配合物に水を混合し、得られた溶液を無菌にし、血液と等張性にすることによって製造することができる。本発明の注射可能な組成物は、一般に、0.1〜5重量%の活性化合物を含む。
直腸投与に適する薬剤組成物は、好ましくは、1回投与分の坐薬の形態である。これらは、式Iの化合物に1つ又はそれ以上の従来の固体担体、例えばカカオ脂を混合し、得られた混合物を成形することによって製造することができる。
皮膚上の局所用途に適する薬剤組成物は、好ましくは、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、パスタ剤、スプレー剤、エアロゾル剤、又は油剤の形態である。使用可能な担体は、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール類、アルコール類、及びこれらの物質の2つ又はそれ以上の組み合わせである。活性成分は、一般に、組成物の0.1〜15重量%、例えば0.5〜2%の濃度で存在する。
経皮的投与もまた可能である。経皮的用途に適する薬剤組成物は、患者の表皮に長時間にわたって密接するのに適する1つの硬膏剤の形態であることができる。こうした硬膏剤は、緩衝される水溶液中に活性成分を適切に含み、そこで適切に、接着剤中に溶解及び/又は分散され、又はポリマー中に分散される。適切な活性成分の濃度は約1%〜35%であり、好ましくは約3%〜15%である。活性成分についての特定の可能性は、例えば、「Pharmaceutical Research, 2(6): 318 (1986)」に記載のように、電気的輸送又はイオン泳動によって放出されることである。
また、式Iの化合物は、別な活性成分と組み合わせて投与されることもできる。
組み合わせ製品に適するさらなる活性成分は、「Rote Liste 2003, chapter 12」に記載の全ての抗糖尿病薬である。それらは、とりわけ効果の相乗的改良のために本発明の式Iの化合物と組み合わせることができる。活性成分の組み合わせ投与は、患者に対する活性成分の別々の投与によって、又は複数の活性成分が1つの薬剤調合に存在する組み合わせ製品の形態で行うことができる。下記に掲げるの活性成分の殆どは、「USP Dictionary of USAN and International Drug Names, US Pharmacopeia, Rockville 2001」に開示されている。
抗糖尿病薬には、インスリン、インスリン誘導体の例えばLantus(登録商標)(www.lantus.com参照)又はHMR1964、即効性インスリン(米国特許第6221633号参照)、GLP−1誘導体の例えばWO97/26265、WO99/03861、WO01/04156、WO00/34331、WO00/34332、WO91/11457、及び米国特許第6380357号に記載のもの、及び経口有効性の低血糖活性成分が挙げられる。
経口有効性の低血糖活性成分には、好ましくは、スルホニル尿素、ビグアニジン、メグリニチド、オキサジアゾリジンジオン、チアゾリジンジオン、グルコシダーゼ阻害剤、グルカゴンアンタゴニスト、GLP−1アゴニスト、カリウムチャンネル開口剤例えばNovo Nordisk A/SのWO97/26265とWO99/03861に記載のもの、インスリン増感剤、グルコース新生及び/又はグリコゲノリシスの刺激に伴う肝臓酵素の阻害剤、グルコース摂取の修飾物質、脂質代謝を変える化合物の例えば抗高脂血症活性成分や抗脂質活性成分、食料摂取量を減らす化合物、PPARとPXRのアゴニスト、及びβ細胞のATP感受性のカリウムチャンネルに作用する活性成分が挙げられる。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、シンバスタチン、フルバスタチン、プラバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチンのようなHMGCoA還元酵素阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、エゼチミブ、チクェシド、パマクェシド、又はWO02/50027もしくはWO04/007455に記載の化合物のようなコレステロール吸収阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン、JTT−501、GI262570のようなPPAR−γアゴニストと組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、GW9578、GW7647のようなPPAR−αアゴニストと組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、GW1536、AVE8042、AVE8134、AVE0847、又はPCT/US00/11833、PCT/US00/11490、DE10142734.4に記載のような混合型のPPAR−α/γアゴニストと組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、フェノフィブラート、クロフィブラート、ベザフィブラートのようなフィブラートと組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、インプリタピド、BMS−201038、R−103757のようなMTP阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、インプリタピド、BMS−201038、R−103757のようなMTP阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、HMR1741のような胆汁酸吸収阻害剤(例えば、米国特許第6245744号、同6221897号参照)と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、JTT−705のようなCETP阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、コレスチラミン、コレセベラムのようなポリマーの胆汁酸吸着剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、HMR1171、HMR1586のようなLDIレセプターインデューサー(米国特許第6342512号参照)と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、アバシミベのようなACAT阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、OPC−14117のような酸化防止剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、NO−1886のようなリポタンパク質リパーゼ阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、SB−204990のようなATP−クエン酸リアーゼ阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、BMS−188494のようなスクアレンシンテターゼ阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、CI−1027又はニコチン酸のようなリポタンパク(a)アンタゴニストと組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、オーリスタットのようなリパーゼ阻害剤と組み合わされて投与される。
本発明の1つの実施態様において、式Iの化合物は、インスリンと組み合わされて投与される。
1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、トルブタミド、グリベンクラミド、グリピジド、又はグリメピリドのようなスルホニル尿素と組み合わされて投与される。
1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、メトホルミンのようなビグアニドと組み合わされて投与される。
1つのさらなる実施態様において、式Iの化合物は、例えば、レパグリニドのようなメグリチニドと組み合わされて投与される。
1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、トログリタゾン、シグリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、又は「Dr. Reddy's Research Foundation」のWO97/41097に記載の化合物、とりわけ5−[[4−[(3,4−ジヒドロ−3−メチル−4−オキソ−2−キナゾリニルメトキシ]フェニル]メチル]−2,4−チアゾリジンジオン、のようなチアゾリジンジオンと組み合わされて投与される。
1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、ミグリトール又はアカルボースのようなα−グルコシダーゼ阻害剤と組み合わされて投与される。
1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、トルブタミド、グリベンクラミド、グリピジド、グリメピリド、又はレパグリニドのような、β細胞のATP感受性カリウムチャンネルに作用する活性成分と組み合わされて投与される。
1つの実施態様において、式Iの化合物は、例えば、1つよりも多い上記の化合物と組み合わされて投与され、例えば、スルホニル尿素とメトホルミン、スルホニル尿素とアカルボース、レパグリニドとメトホルミン、インスリンとスルホニル尿素、インスリンとメトホルミン、インスリンとトログリタゾン、インスリンとロバスタチン等の組み合わせである。
さらなる実施態様において、式Iの化合物は、CART修飾物質(「“Cocaine−amphetamine−regulated transcript influences energy metabolism, anxiety and gastric emptying in mice" Asakawa, A, et al., M.: Hormone and Metabolic Research (2001), 33(9), 554−558」参照)、NPYアンタゴニスト(例、ナフタレン−1−スルホン酸{4−[(4−アミノキナゾリン−2−イルアミノ)メチル]−シクロヘキシルメチル}アミド塩酸塩(CGP71683A))、MC4アゴニスト(例、1−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−カルボン酸[2−(3a−ベンジル−2−メチル−オキソ−2,3,3a,4,6,7−ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル)−1−(4−クロロフェニル)−2−オキソエチル]−アミド(WO01/91752))、オレキシンアンタゴニスト(例、1−(2−メチルベンズオキサゾール−6−イル)−3−[1,5]ナフチリジン−4−イル−ウレア塩酸塩(SB−334867−A))、カンナビノイド1受容体アンタゴニスト(例、リモナバント又はWO02/28346に記載の化合物)、H3アゴニスト(3−シクロヘキシル−1−(4,4−ジメチル−1,4,6,7−テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル)プロパン−1−オン蓚酸塩(WO00/63208))、TNFアゴニスト、CRFアンタゴニスト(例、[2−メチル−9−(2,4,6−トリメチルフェニル)−9H−1,3,9−トリアザフルオレン−4−イル]ジプロピルアミン(WO00/66585))、CRF BPアンタゴニスト(例、ウロコルチン)、ウロコルチンアゴニスト、β3アゴニスト(例、1−(4−クロロ−3−メタンスルホニルメチルフェニル)−2−[2−(2,3−ジメチル−1H−インドール−6−イルオキシ)エチルアミノ]−エタノール塩酸塩(WO01/83451))、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト、CCK−Aアゴニスト(例、{2−[4−(4−クロロ−2,5−ジメトキシフェニル)−5−(2−シクロヘキシルエチル)チアゾール−2−イルカルバモイル]−5,7−ジメチルインドール−1−イル}酢酸トリフルオロ酢酸塩(WO99/15525))、セトロニン再摂取阻害剤(例、デクスフェンフルラミン)、混合型のセロトニン作動性(sertoninergic)とノルアドレナリン作動性の化合物(例、WO00/71549)、5HTアゴニストの例えば1−(3−エチルベンゾフラン−7−イル)ピペラジン蓚酸塩(WO01/09111)、ボンベシンアゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、成長ホルモン(例、ヒト成長ホルモン)、成長ホルモン放出化合物(6−ベンジルオキシ−1−(2−ジイソプロピルアミノエチルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸第三級ブチルエステル(WO01/85695))、TRHアゴニスト(例えば、EP0462884参照)、脱共役タンパク質2又は3修飾物質、レプチンアゴニスト(例えば「Lee, Daniel W.; Leinung, Matthew C.; Rozhavskaya−Arena, Marina; Grasso, Patricia. Leptin agonists as a potential approach to the treatment of obesity. Drugs of the Future (2001), 26(9), 873−881)」参照)、DAアゴニスト(ブロモクリプチン、ドプレキシン(Doprexin))、リパーゼ/アミラーゼ阻害剤(例、WO00/40569)、PPAR修飾物質(例、WO00/78312)、RXR修飾物質、又はTR−βアゴニストと組み合わせて投与される。
本発明の1つの実施態様において、別な活性成分はレプチンであり、例えば、「“Perspectives in the therapeutic use of leptin", Salvador, Javier; Gomez−Ambrosi, Javier; Fruhbeck, Gema, Expert Opinion on Pharmacotherapy (2001), 2(10), 1615−1622」を参照されたい。
1つの実施態様において、別な活性成分はデキサンフェタミン又はアンフェタミンである。
1つの実施態様において、別な活性成分は、例えば、ACE阻害剤のような血圧降下剤である。
1つの実施態様において、別な活性成分は、フェンフルラミン又はデキスフェンフルラミンである。
もう1つの実施態様において、別な活性成分は、シブトラミンである。
1つの実施態様において、別な活性成分は、オーリスタットである。
1つの実施態様において、別な活性成分は、マジンドール又はフェンテルミンである。
1つの実施態様において、別な活性成分は、リモナバントである。
1つの実施態様において、式Iの化合物は、充てん剤と組み合わされて投与され、好ましくは不溶性の充てん剤である(例えば「キャロブ/Caromax(R) (Zunft H J; et al., Carob pulp preparation for treatment of hypercholesterolemia, ADVANCES IN THERAPY (2001 Sep−Oct), 18(5), 230-6)」を参照;Caromaxは「Nutrinova, Nutrition Specialties & Food Ingredients GmbH, Industriepark Hochst, 65926 Frankfurt/Main」からのキャロブを含有する製品である)。Carbomax(登録商標)との組み合わせは、1つの調合でよく、あるいは、式Iの化合物とCarbomax(登録商標)の別々の投与でもよい。これに関し、Carbomax(登録商標)は、例えば、ベーカリー製品やムースリバーのような食品の形態で投与することもできる。
本発明の化合物と、1つ又はそれ以上の上記に述べた化合物、及び場合による1つ又はそれ以上の別な薬理的活性物質とのあらゆる適切な組み合わせは、本発明に与えられる保護の範囲に含まれることが認識されるであろう。
Figure 0004711959
表1に列挙した理論的な例は、本発明を明らかにするのに有用である。それらは、例示の実施態様と同様にして製造することができる。
Figure 0004711959
Figure 0004711959
Figure 0004711959
Figure 0004711959
Figure 0004711959
式Iの化合物は、脂質や炭水化物の代謝に及ぼす有益な効果が顕著であり、とりわけ、血糖値を低下させ、2型糖尿病、インスリン抵抗性、異常脂質血症、及び代謝症候群/シンドロームXの治療に適する。また、それらの化合物は、動脈硬化性の症状の予防と治療にも適する。それらの化合物は、単独で、又は別の血糖値低下用活性成分と組み合わせて使用することができる。それらの化合物は、DPP−IV阻害剤として作用し、例えば、うつ病、不安状態、不安神経症、総合失調症のような安寧障害やその他の精神病的適応症の治療、概日リズムに関わる障害の治療、哺乳類の体重減少、免疫障害の治療、及び薬物乱用の治療にも適する。
また、それらは、癌、関節炎、変形性関節症、骨粗鬆症、睡眠障害、睡眠時無呼吸、性同一障害、炎症、座瘡、皮膚の色素沈着、ステロイド代謝の疾患、皮膚病、乾癬、真菌症、神経変性病、多発性硬化症、及びアルツハイマー病の治療にも適する。
それらの化合物の活性は次のようにして試験される。
DPP−IV活性の測定:
材料:ブタ腎臓からのDPP−IV(Sigma、Munich)
H−Ala−Pro−AFC(Bachem, Weil am Rhein)
試験条件:
DPP−IV(1mU/ml、最終濃度)
H−Ala−Pro−AFC(15μM、最終濃度)
Tris/HCl(40mM、pH7.4)の中、全体積0.2ml
反応は、室温でいろいろな時間(典型的に10分間)にわたって行い、20μlのZnCl2(1M)を添加することによって反応の最後に停止させた。H−Ala−Pro−AFCの転化率は、蛍光により、405nmで励起の後、535nmの発光を測定することにより求めた。阻害剤を添加したとき、添加するバッファーの体積は、試験混合物について200μlの全体積が維持されるようにした。
阻害剤のIC50は、上記の基質濃度15μMとして阻害剤濃度を変えることにより測定した。KiとKmの値は、「Dixon, M. and Webb, E.C.(1979) Enzymes, third edition, pp. 47-206, Academic Press」に記載のように、基質濃度と抑制剤濃度の適切な変化により見出した。Km、IC50、及びKiの値は、市販のソフトウェアーパッケージ(Leatherbarrow, R.J. (1992) GraFit Version 3.0, Erithacus Software Ltd. Staines, U.K.)を用いて計算した。
測定により次の値が得られた:
Figure 0004711959
例示の実施態様1〜11は次のようにして製造した。
1)(3R,6R,7aS)−6−アミノ−6−ベンジル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 0004711959
1a) アリル(2S,4S)−4−ベンジル−2−tert−ブチル−5−オキソオキサゾリジン−3−カルボキシレート
(S)−フェニルアラニン5gと1モル濃度(molar)の水酸化ナトリウム溶液30.5mlからなる混合物を室温で1時間にわたって攪拌した後、真空中の60℃で蒸発させて乾燥させた。トルエン50mlの添加の後、再度40℃で蒸発させて乾燥させ、残留物をn−ペンタン100mlの中に懸濁させ、トリメチルアセトアルデヒド7.7mlと混合し、ウォータートラップを備えたオイルバスの中で還流下において15時間にわたって撹拌した。揮発性成分を減圧下の40℃で除去し、残留物にそのつどトルエン40mlを混合し、そして真空中で蒸発させて乾燥させた。次いで、残留物を塩化メチレン100mlの中に懸濁させ、氷浴の中で撹拌し、クロロギ酸アリル3.53mlを添加した。氷浴をそのままにして混合物を撹拌しながら、4日間かけて徐々に室温まで到達させた。生成混合物を、塩化メチレン100mlと飽和ブライン75mlの間で分配し、不溶性の固体を吸引濾過によって除去し、有機相を飽和の重炭酸ナトリウム溶液で3回(1回につき30ml)洗浄した後、飽和ブラインでもう1回洗浄し、硫酸ナトリウムの上で乾燥させ、そして真空中で濃縮した。油状残留物をカラムクロマトグラフィで精製した(シリカゲル、移動相はヘプタン:酢酸エチル=45:5)。
収量:3.4g m.p.:オイル状 M+H:274
1b) アリル(2S,4S)−4−アリル−4−ベンジル−2−tert−ブチル−5−オキソオキサゾリジン−3−カルボキシレート
テトラヒドロフラン20ml中の3.16gのアリル(2S,4S)−4−ベンジル−2−tert−ブチル−5−オキソオキサゾリジン−3−カルボキシレートをアルゴン雰囲気下のドライアイス浴で−65℃まで冷却し、トルエン中の0.5モル濃度溶液のカリウムビストリメチルシリルアミドの20.9mlを滴加し、その混合物をこの温度で30分間にわたって撹拌した。次いで、臭化アリル0.861mlを滴加し、室温まで徐々に暖めながらその混合物を撹拌した。一晩静置した後、飽和の塩化アンモニウム溶液15mlを添加し、生成物を酢酸エチルで抽出した。飽和ブラインを用いた酢酸エチル溶液の洗浄の後、減圧下での蒸発とカラムクロマトグラフィによる生成物の精製を行った(シリカゲル、移動相は酢酸エチル:ヘプタン=5:45)。
収量:2.0g m.p.:オイル状 M+H:358
1c) (S)−2−アミノ−2−ベンジルペンタ−4−エンカルボン酸
2gのアリル(2S,4S)−4−アリル−4−ベンジル−2−tert−ブチル−5−オキソオキサゾリジン−3−カルボキシレート、テトラヒドロフラン60ml、モルホリン4.88ml、及びテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム300mgの混合物を室温で20分間にわたって撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物を、氷酢酸6mlと水20mlの混合物中で30分間にわたって撹拌した。揮発性成分を40℃の減圧下で除去した後、カラムクロマトグラフィによって生成物を精製した(シリカゲル、移動相は塩化メチレン:メタノール=9:1)。
収量:680mg m.p.:221.2℃ M+H:206
1d) (S)−2−ベンジル−2−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタ−4−エンカルボン酸
1Nの水酸化ナトリウム溶液2.2mlを、ジオキサン8mlと水6mlの中の(S)−2−アミノ−ベンジルペンタ−4−エンカルボン酸の溶液450mgに添加した後、1.6gのジ−tert−ブチルジカーボネートと炭酸カリウム350mgをその混合物に添加し、それを40℃で7時間にわたって撹拌した。次いで、ジオキサンを減圧下の室温で除去し、水相を10%強度のクエン酸を用いてpH=3〜4に調節し、酢酸エチル(10ml)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムの上で乾燥・濃縮し、オイル状残留物をさらなる反応のために未精製で使用した。
収量:490mg m.p.:オイル状 M+H:306
1e) メチル(S)−2−ベンジル−2−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタ−4−エンカルボキシレート
ヘキサン中のトリメチルシリルジアゾメタンの2モル濃度溶液の合計で5mlを、室温で撹拌下にあるメタノール8mlの中の490mgの(S)−2−ベンジル−2−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタ−4−エンカルボン酸の溶液に、小分けして添加した。反応が完了した後、余剰のトリメチルシリルジアゾメタンを、氷酢酸の滴加によって分解し、揮発性成分を40℃のロータリーエバポレータで除去した。残留物をカラム上で精製した(シリカゲル、移動相は塩化メチレン:メタノール=95:5)。
収量:410mg m.p.:オイル状 M+H:320
1f) メチル(R)−2−ベンジル−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソブチレート
テトラヒドロフラン15mlと水5mlの中の410mgのメチル(S)−2−ベンジル−2−tert−ブトキシカルボニルアミノペンタ−4−エンカルボキシレート溶液に、tert−ブタノール中の四酸化オスミウムの2.5%強度の溶液1.1mlと、次いで686mgの過ヨウ素酸ナトリウムを小分けして窒素雰囲気下で添加し、その混合物を室温で終夜にわたって撹拌した。揮発性成分を減圧下で除去し、残留物を26mlの1Nの重炭酸ナトリウム溶液に採取し、生成物をジエチルエーテルで抽出した。乾燥し、濃縮するとオイル状物を生成した。
収量:400mg m.p.:オイル状 M+H:322
1g) (3R,6R,7aS)−6−ベンジル−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸
400mgのメチル(R)−2−ベンジル−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−オキソブチレート、5mlのピリジン、及び166mgのL−システインからなる混合物を、還流下で4時間にわたって加熱した。真空中50℃で濃縮した後、生成物をカラムクロマトグラフィで精製した(シリカゲル、移動相は塩化メチレン:メタノール:氷酢酸=90:10:1)。
収量:375mg m.p.:オイル状 M+H:393
1h) メチル(3R,6R,7aS)−6−ベンジル−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
ヘキサン中のトリメチルシリルジアゾメタンの2モル濃度溶液の合計で1.5mlを、室温で撹拌下にあるメタノール8mlの中の250mgの(3R,6R,7aS)−6−ベンジル−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸の溶液に、小分けして添加した。反応が完了した後、余剰のトリメチルシリルジアゾメタンを、氷酢酸の滴加によって分解し、揮発性成分を40℃のロータリーエバポレータで除去した。残留物をカラム上で精製した(シリカゲル、移動相は酢酸エチル:n−ヘプタン=1:1.5)。
収量:250mg m.p.:オイル状 M+H:407
1i)(3R,6R,7aS)−6−ベンジル−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキサミド
170mgのメチル(3R,6R,7aS)−6−ベンジル−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートと、メタノール中の7NのNH3溶液の10mlとの混合物を室温で一晩静置した。揮発性成分を真空中で除去し、残留物をtert−ブチルメチルエーテルとともに撹拌し、固形物を吸引濾過によって除去し、減圧下の40℃で乾燥させた。
収量:130mg m.p.:76.5℃ M+H:392
1j) tert−ブチル(3R,6R,7aS)−(6−ベンジル−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)カルバメート
100mgの(3R,6R,7aS)−6−ベンジル−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキサミドを3mlのジメチルホルムアミドに溶解させ、室温で28.25mgの塩化シアヌルと反応させた。2時間後、揮発性成分を真空中で40℃で除去し、残留物をカラム上で精製した(シリカゲル、移動相はジイソプロピルエーテル:塩化メチレン=100:10)。
収量:50mg m.p.:オイル状 M+H:374
1k) (3R,6R,7aS)−6−アミノ−6−ベンジル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
50mgのtert−ブチル(3R,6R,7aS)−(6−ベンジル−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−カルバメート、0.1mlのチオアニソール、及び1mlのトリフルオロ酢酸からなる混合物を氷浴中で15分間にわたって撹拌した。室温に達した後、その混合物を真空中40℃で濃縮し、残留物をジイソプロピルエーテルとともに撹拌し、固体生成物を吸引濾過によって除去した。
収量:35mg m.p.:209℃ M+H:274
2)(3R,6R,7aS)−6−アミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 0004711959
2a) tert−ブチル(R)−(5−ヒドロキシ−2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)−カルバメート
5.3gの(R)−N−BOC−アリル−グリシン、80mlのテトラヒドロフラン、300mlの水、及びtert−ブタノール中の四酸化オスミウムの2.5%強度溶液の16mlからなる混合物に、合計で13.4gの過ヨウ素酸を小分けして添加した。室温で終夜にわたって撹拌した後、沈殿を吸引濾過によって除去し、濾過液を真空中で濃縮した。残留物を1Nの重炭酸ナトリウム溶液500mlに採取し、ジエチルエーテル250mlの2回分で抽出した。2Nの塩酸を用いて水相をpH=2に調節し、再びエーテルで抽出した。混合有機相を硫酸ナトリウムの上で乾燥させ、真空中室温で蒸発乾燥させた。残留物をn−ヘプタンとともに撹拌し、生成物の固形物を吸引濾過によって除去し、濾過液を濃縮して、若干不純なオイル状生成物を得た。
収量:1.58g m.p.:112.4℃ M+H:218
収量:1.2g m.p.:オイル状 M+H:218
2b) メチル(2RS,4R)−2−((R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−カルボキシエチル)−チアゾリジン−4−カルボキシレート
2.7gのtert−ブチル(R)−(5−ヒドロキシ−2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)−カルバメート、エタノール46ml、及び水46mlの混合物を重炭酸ナトリウムを用いてpH=5に調節し、2.2gのL−システインメチルエステルハイドロクロライドを添加した後、室温で3時間にわたって撹拌した。真空中40℃で揮発性溶媒を除去し、水相は約7のpHを有し、酢酸エチルで抽出し、この有機相を廃棄した。残存する水溶液を氷酢酸の添加によってpH=5に調節し、生成物を酢酸エチル20mlの各2回分を用いて調節した。有機相を硫酸ナトリウムの上で乾燥させ、真空中で濃縮した。
収量:1.2g m.p.:樹脂状 M+H:335
濃縮と塩化メチレンとの撹拌により、水相から2.4gの不純な生成物をさらに得ることができた。
2c) メチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート、及び
2d) メチル(3R,6R,7aR)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
3.6gのメチル(2RS,4R)−2−((2R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−カルボキシエチル)−チアゾリジン−4−カルボキシレート、62mlの塩化メチレン、3.3gの2−クロロメチルピリジニウムヨージド、及び3.6mlのトリエチルアミンを室温で2日間にわたって静置した。この混合物を、1Nのクエン酸溶液50mlと次に1Nの重炭酸ナトリウム溶液30mlで洗浄し、硫酸ナトリウムの上で乾燥させ、真空中で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、移動相は酢酸エチル:n−ヘプタン=1:1)によってオイル状残留物から2つの生成物が得られた。
(3R,6R,7aS)異性体、無極性化合物2c:
収量:1080mg m.p.:樹脂状 M+H:317
(3R,6R,7aR)異性体、極性化合物2d:
収量:820mg m.p.:樹脂状 M+H:317
2e) tert−ブチル(3R,6R,7aS)−(3−カルバモイル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)カルバメート
850mgのメチル(3R,6R,8S)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート(2c)を、メタノール中の7NのNH3溶液30mlに溶かし、室温で終夜にわたって静置した。真空中40℃で濃縮した後、tert−ブチルメチルエーテル中での乾燥と吸引濾過によって生成物を精製し、減圧下で乾燥させた。
収量:250mg m.p.:189.4℃ M+H:302
2f) tert−ブチル(3R,6R,7aR)−(3−カルバモイル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)カルバメートを、540mgのメチル(3R,6R,8R)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート(2d)から出発し、2e)の合成と同様にして得た。
収量:250mg m.p.:樹脂状 M+H:317
2g) tert−ブチル(3R,6R,7aS)−(3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)カルバメート
テトラヒドロフラン35ml中の538mgのtert−ブチル(3R,6R,7aS)−(3−カルバ
モイル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)カルバメートを氷浴中で冷却し、トリエチルアミン0.75mlとトリフルオロ酢酸無水物0.37mlを添加した後、室温で終夜にわたって撹拌した。揮発性成分を真空中30℃で除去し、オイル状の残留物をカラムクロマトグラフィで精製した(シリカゲル、移動相は酢酸エチルとn−ヘプタン=1:1)。
収量:320mg m.p.:191.2℃ M+H:284
2h) tert−ブチル(3R,6R,7aR)−(3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)カルバメートを、238mgのtert−ブチル(3R,6R,7aR)−(3−カルバモイル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)カルバメートから出発し、2g)の合成と同様にして得た。
収量:130mg m.p.:オイル状 M+H:284
2i) (3R,6R,7aS)−(6−アミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
塩化メチレン10ml中の300mgのtert−ブチル(3R,6R,7aS)−(3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−カルバメートの溶液を氷浴中で冷却し、トリフルオロ酢酸1.5mlを添加し、2時間かけて徐々に室温まで到達させながら、混合物を撹拌した。揮発性成分を真空中40℃で除去し、残留物をジイソプロピルエーテルとともに撹拌し、固形物を吸引濾過で除いた。
収量:280mg m.p.:180.3℃ M+H:184
3)(3R,6R,7aR)−6−アミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 0004711959
を、130mgのtert−ブチル(3R,6R,7aR)−(3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−カルバメートから出発し、2i)の合成と同様にして得た。
収量:105mg m.p.:173.5℃ M+H:184
4)(3R,6R,7aS)−5−オキソ−6−(3−フェニルプロピルアミノ)−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリル
Figure 0004711959
30mgの(3R,6R,7aS)−6−アミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート、0.0132mlの3−フェニルプロピオンアルデヒド、及び0.115mlの氷酢酸を1.5mlの塩化メチレンの中で40℃で20分間にわたって加熱した。次いで、この混合物を室温まで冷却し、酢酸ナトリウム8.3mg、ジメトキシエタン0.5ml、及び27.8mgのナトリウムトリアセトキシボロハイドライドを添加し、その混合物を室温で終夜にわたって撹拌した。混合物の濃縮の後、残留物をカラムクロマトグラフィで精製した(シリカゲル、移動相は酢酸エチル:n−ヘプタン=8:1)。
収量:13mg m.p.:オイル状 M+H:302
5)(3R,6R,7aS)−6−ベンジルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリル
20mgの(3R,6R,7aS)−6−アミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテートを1mlの1,2−ジクロロエタンに溶かした。2μlの酢酸、7μlのベンズアルデヒド、及び29mgのナトリウムトリアセトキシボロハイドライドを続けて添加した。混合物を45℃で2時間にわたって加熱した。次いで、真空中で溶媒を除去した。残留物を分取用HPLC(Merck RP18、アセトニトリル/水(0.5%トリフルオロ酢酸)、直線勾配(0〜80%アセトニトリル)によって精製した。
収量:5mgの(3R,6R,(S))−6−ベンジルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
MS:274(M+H)
6)(3R,6R,7aS)−6−シクロペンチルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
20mgの(3R,6R,7aS)−6−アミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテートを1mlの1,2−ジクロロエタンに溶かした。2μlの酢酸、6μlのシクロペンタノン、及び29mgのナトリウムトリアセトキシボロハイドライドを続けて添加した。混合物を45℃で2時間にわたって加熱した。次いで、真空中で溶媒を除去した。残留物を分取用HPLC(Merck RP18、アセトニトリル/水(0.5%トリフルオロ酢酸)、直線勾配(0〜80%超(0->80%)アセトニトリル)によって精製した。
収量:15mgの6−シクロペンチルアミノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
MS:252(M+H)
7)(3R,6R,7aS)−6−アミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 0004711959
7a) tert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレート
10gのtert−ブチル(5S,6R)−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレートを200mlのTHFに溶かし、−78℃に冷却した。トルエン中のKHMDSの0.5M溶液の63mlを滴加し、3.7mlの臭化アリルを滴状で加えた。この混合物を3時間かけて−78℃から−20℃まで暖め、次いで300mlの飽和塩化アンモニウム溶液を添加することによって反応を停止させた。200mlの酢酸エチルを添加し、相を分離させた。水相を各100mlの酢酸エチルで3回抽出し、混合有機相をMgSO4
を用いて乾燥させた。真空中で溶媒を除去し、ジイソプロピルエーテルとともに残留物を撹拌した。
収量:7.3gのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレート
MS:338(M+H−tBu)
7b) tert−ブチル(3R,5S,6R)−3−アリル−3−イソブチル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレート
1gのtert−ブチル(3R,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレートを20mlのTHFに溶解させた。3mlの15−クラウン−5を添加し、その混合物を−78℃まで冷却した。次いで、THF中のNaHMDSの2M溶液の1.4mlを滴加した。その混合物を10分間にわたって撹拌した後、300μlのイソブチルヨージドを滴加した。温度を6時間かけて0℃まで上昇させた後、50mlの飽和塩化アンモニウム溶液を添加することによって反応を停止させた。水相を各50mlの酢酸エチルで3回抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物を10:1のヘプタン/酢酸エチルを用いてシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:620mgのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−3−イソブチル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレート
MS:338(M+H−tBu)
7c) (R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−イソブチルペンタ−4−エン酸
60mlのアンモニアを−78℃で液化させた。次いで、624mgのナトリウムを10分間の間隔を設けて2回に分けて添加した。その混合物を20分間にわたって撹拌した。−60℃において、1.22gのtert−ブチル(3R,5S,6R)−3−アリル−3−イソブチル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレートと、THF20ml中のエタノール1.6mlとの溶液を、それに滴加した。その混合物を−45℃で1.5時間にわたって撹拌し、ブルー色が消えるまで固体の塩化アンモニウムを添加することによって反応を停止させた。次いで、アンモニアを揮散させ、水50mlを残留物に添加した。THFを真空中で除去した。1NのHClを用いて水相をpH2に調節し、各60mlの酢酸エチレンで3回にわたって抽出した。MgSO4を用いて混合有機相を乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、シリカゲル上のクロマトグラフィによって残留物を精製した。
収量:508mgの(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−イソブチルペンタ−4−エン酸
MS:172(M+H−Boc)
7d) メチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート、及び
7e) メチル(3R,6R,7aR)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
500mgの(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−イソブチルペンタ−4−エン酸をTHF20mlと水5mlに溶かした。THF2ml中の四酸化オスミウム24mgの溶液をそれに滴加し、5分間の撹拌の後、過ヨウ素酸ナトリウム985mgを添加した。その混合物を3時間にわたって撹拌した後、珪藻土を通して濾過した。各10mlのTHFで2回にわたってその濾過ケーキを洗浄した。THFを真空中で除去し、残留物を酢酸エチル60mlと水30mlの間で分割した。1NのHCl溶液を用いてpHを2に調節した。相が分離し、水相を各20mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出した。混合有機相をMgSO4で乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。残留物をジクロロメタン中の5%メタノールを用いてシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。これにより、410mgの環状アルデヒド誘導体が得られ、それをジクロロメタン10mlに溶かした。撹拌しながら、230μlのトリエチルアミンと258mgのL−システインメチルエステルハイドロクロライドを添加した。その混合物を室温で2.5時間にわたって撹拌した後、317mgの1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミドハイドロクロライドを添加した。室温で14時間にわたって撹拌した後、ジクロロメタン80mlで反応物を希釈し、各80mlの水で2回にわたって洗浄した。有機相をMgSO4を用いて乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。ジアステレオ異性体化合物のメチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートと、メチル(3R,6R,7R)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートが、シリカゲル上のクロマトグラフィによって分離された。
収量:75mgの7d)メチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:373(M+H)
及び
304mgの7e)メチル(3R,6R,7aR)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:373(M+H)
7f) (3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキサミド
71mgのメチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートを、10mlのアンモニア飽和のメタノールに溶かし、0℃まで冷やした。その混合物を、ゆっくりと室温まで到達させ、14時間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、さらなる精製をせずに次の反応に使用した。
MS:302(M+H−tBu)
7g) tert−ブチル(3R,6R,7aS)−(3−シアノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−カルバメート
2eの粗生成物をTHF5mlに溶かした。トリエチルアミン63μlとトリフルオロ酢酸29μlをそれに加えた。その混合物を室温で3時間にわたって撹拌した後、水60mlと酢酸エチル60mlの間で分配した。水相を各50mlの酢酸エチルで2回抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィによって精製した。
収量:57mgのtert−ブチル(3R,6R,7aS)−(3−シアノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−カルバメート
MS:284(M+H−tBu)
7h) (3R,6R,7aS)−6−アミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
53mgのtert−ブチル(3R,6R,7aS)−(3−シアノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)−カルバメートを、トリフルオロ酢酸3mlとチオアニソール600μlに、0℃で30分間にわたって反応させた。次いで、溶媒を真空中で除去し、残留物をジエチルエーテル中で撹拌し、吸引濾過し、乾燥させた。
収量:39mgの(3R,6R,7aS)−6−アミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
MS:240(M+H)
7i) (3R,6R,7aR)−6−アミノ−6−イソブチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 0004711959
をジアステレオマー7e)から出発して、実施例7f)、7g)、及び7h)と同様にして得た。
MS:240(M+H)
8)(3R,6S,7aS)−6−アミノ−6−ヒドロキシメチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
Figure 0004711959
8a) 3−tert−ブチル−4−メチル−4−アリル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3,4−ジカルボキシレート
10gの3−tert−ブチル−4−メチル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3,4−ジカーボネートを270mlのTHFに溶かした。−78℃まで冷却させた後、トルエン中のKHMDSの0.5M溶液の100mlを滴加した。−78℃で30分間にわたって撹拌した後、臭化アリル5.4mlを滴加した。その混合物をゆっくりと室温まで到達させ、14時間にわたって撹拌した。次いで、飽和塩化アンモニウム溶液の400mlを添加することにより、反応を停止させた。THFを真空中で除去し、各150mlの酢酸エチルで3回にわたって水相を抽出した。混合の有機相を300mlの飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、MgSO4を用いて乾燥させた。真空中で溶媒を除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:5.58gの3−tert−ブチル−4−メチル−4−アリル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3,4−ジカルボキシレート
MS:322(M+Na)
8b) tert−ブチル−8−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−6−オキソ−3,7−ジオキサ−1−アザスピロ[4.4]ノナン−1−カルボキシレート
Figure 0004711959
1.7gの3−tert−ブチル−4−メチル−4−アリル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−3,4−ジカルボキシレートをメタノール20mlに溶かし、1NのNaClを8ml添加した。その混合物を60℃で3時間にわたって加熱し、放冷し、減圧下でメタノールを除去した。1NのHClを用いて水相のpHを2に調節し、各50mlのジクロロメタンで3回にわたって抽出した。混合の有機相をMgSO4によって乾燥させ、溶媒を真空中で除去した。残留物をジクロロメタン80mlとメタノール10mlの中に採取した。溶液を−78℃まで冷却し、淡いブルー色を帯びるまでオゾンを流通させた。次いで、ブルー色が完全に消えるまでアルゴンを流通させた。3mlの硫化ジメチルを添加し、一晩かけて混合物を室温まで到達させた。次いで、減圧下で溶媒を除去した。この仕方で得られた粗生成物を次の反応に直接使用した。
8c) (3R,6S,7aS)−6−(tert−ブチロキシカルボニルアミノ)−6−ヒドロキシメチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキサミドのアセトニド
Figure 0004711959
8b)の粗生成物をエタノール40mlに溶かした。その溶液を0℃まで冷やし、アルゴン雰囲気下で水5ml中の重炭酸ナトリウム500mgと1gのL−システインメチルエステル塩酸塩を添加した。水中1%の重炭酸ナトリウム溶液を用いてその溶液のpHを6.5に調節した。その混合物をゆっくりと室温まで到達させ、14時間にわたって撹拌した。次いで、その体積を減圧下で約1/2まで減少させた。1NのHClを用いてpHを6に調節し、水相を酢酸エチル70mlを用いて抽出した。この手順を3回繰り返した。MgSO4を用いて混合有機相を乾燥させた。次いで溶媒を真空中で除去した。残留物を400mlの1,2−ジクロロエタンに採取し、1.7gの2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨージドと1.9mlのトリエチルアミンを添加した。その混合物を4時間にわたって50℃に加熱した。次いで、150mlの1NのHClと150mlの飽和の重炭酸ナトリウム溶液を用いて1回洗浄した。有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をアンモニア飽和のメタノール60mlに採取した。混合物を18時間にわたって撹拌し、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:230mgの上記式の化合物
MS:316(M+H−tBu)
8d) (3R,6S,7aS)−6−(tert−ブチロキシカルボニルアミノ)−6−ヒドロキシメチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリル
Figure 0004711959
200mgの化合物8c)をTHF5mlに溶かした。トリエチルアミン188μlとトリフルオロ酢酸無水物114μlを続けて添加した。次いで、その混合物を室温で6時間にわたって撹拌した。その溶液を飽和の重炭酸ナトリウム溶液60mlと酢酸エチル60mlの間で分配した。水相を各30mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:90mgの上記式のアセトニド
MS:240
8e) (3R,6S,7aS)−6−アミノ−6−ヒドロキシメチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルトリフルオロアセテート
5mgの化合物8d)をジクロロメタン2mlに溶かし、0℃まで冷却した。300μlのTFAを添加し、その混合物を0℃で4時間にわたって撹拌した。次いで、真空中で溶媒を除去し、残留物をジエチルエーテルとともに撹拌した。
収量:5mg
MS:214(M+H)
9)(3R,6S,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−ピペリジン−1−イルメチル−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
Figure 0004711959
9a) tert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−3−ベンジルオキシメチル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレート
5.7gのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレートをTHF150mlに溶かした。8.6mlの15−クラウン−5を添加し、その混合物を−78℃まで冷却した。次いで、THF中のNaHMDSの2M溶液8mlを滴加した。その混合物を10分間にわたって撹拌した後、ベンジルオキシメチルクロライド6.7mlを滴加した。その混合物を6時間かけて0℃まで暖めた後、200mlの飽和塩化アンモニウム溶液を添加することによって反応を停止させた。水相を各150mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をヘプタン/酢酸エチル10:1を用いてシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:620mgのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−3−ベンジルオキシメチル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレート
MS:458(M+H−tBu)
9b) (S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシメチルペンタ−4−エン酸
450mlのアンモニアを−78℃で液化させた。ナトリウム4.4gを各10分間の間隔を設けて4分割で添加し、その混合物を20分間にわたって撹拌した。−60℃において、9.8gのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−3−ベンジルオキシメチル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレートと、THF150ml中のエタノール11.2mlとの溶液を、それに滴加した。その混合物を−45℃にて1.5時間にわたって撹拌し、ブルー色が消えるまで固体の塩化アンモニウムを添加することによって反応を停止させた。次いで、アンモニアを揮散させ、水400mlを残留物に添加した。THFを真空中で除去した。1NのHClを用いて水相をpH2に調節し、各200mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出した。混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィによって精製した。
収量:2.6gの(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシメチルペンタ−4−エン酸
MS:146(M+H−Boc)
9c) (S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−ペンタ−4−エン酸
1.3gの(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシメチルペンタ−4−エン酸を10mlのジメチルホルムアミドに溶かした。それに1.44gのイミダゾールと1.7gのtert−ブチル−ジメチルシリルクロライドを添加した。その混合物を室温で14時間にわたって撹拌した後、水150mlとジメチルエーテル200mlの間で分配した。水相を各100mlのジエチルエーテルで2回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をTHF20mlとメタノール60mlに採取した。1Mの重炭酸ナトリウム溶液の11mlを添加し、その混合物を室温で2時間にわたって撹拌した。次いで、150mlの飽和塩化ナトリウム溶液を添加し、1MのHCl溶液を用いて溶液のpHを2に調節した。水相を各100mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をさらに精製することなく次の反応に使用した。
収量:1.8gの(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−ペンタ−4−エン酸
MS:260(M+H−Boc)
9d) メチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−(tert−ブチルジメチル−シラニルオキシメチル)−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
及び
9e) メチル(3R,6S,7aR)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−(tert−ブチルジメチル−シラニルオキシメチル)−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
3.7gの(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−ペンタ−4−エン酸をTHF1220mlと水30mlに溶かした。四酸化オスミウム131mgを添加し、その混合物を5分間にわたって撹拌した。次いで、過ヨウ素酸ナトリウム5.5gを添加した。その混合物を室温において2時間にわたって撹拌した後、珪藻土を通して濾過した。濾過ケーキを各30mlのTHFで2回にわたって洗浄した。THFを減圧下で除去した後、残留物をジエチルエーテル150mlと飽和の重炭酸ナトリウム溶液100mlの間で分配した。水相を1NのHClを用いてpH1に調節し、各100mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出した。混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をエタノール40mlに採取した。その混合物を−20℃まで冷却し、アルゴン雰囲気下で、水40mlに溶かした864mgの重炭酸ナトリウムを添加した。次いで、1.77gのL−システインメチルエーテル塩酸塩を添加し、1%強度の重炭酸ナトリウム溶液を用いて、その溶液のpHを6.5に調節した。その混合物を室温で14時間にわたって撹拌した。次いで、溶液を真空中で半分の体積まで濃縮した。1NのHClを用いてpHを6に調節し、その溶液を100mlの酢酸エチルで抽出した。pHを6に調節することと酢酸エチルを用いた抽出を3回繰り返した。混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物を200mlのTHFに採取した。3.2mlのトリエチルアミンと2.9gの1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩を添加した。次いで、その混合物を室温で1時間とそして50℃で3時間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物を100mlの1NのHClと100mlの酢酸エチルの間で分配した。水相を各50mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィによって精製した。
収量:340mgの9d)メチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:405(M+H−tBu)
及び
1.1gの9e)メチル(3R,6S,7aR)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−(tert−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:405(M+H−tBu)
9f) メチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−ヒドロキシメチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
337mgのメチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−(tert−ブチルジメチル−シラニルオキシメチル)−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートを10mlのTHFに溶かし、0℃まで冷却した。フッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液を滴加し、その混合物を2時間以内に室温まで到達させた。次いで、それを120mlの飽和塩化アンモニウム溶液と120mlの酢酸エチルの間で分配した。水相を各40mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出した。混合有機相を、80mlの飽和塩化ナトリウム溶液を用いて1回洗浄し、MgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィによって精製した。
収量:180mgのメチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−ヒドロキシメチル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:291(M+H−tBu)
9g) メチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−(ピペリジン−1−イルメチル)−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
170mgのメチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−6−ヒドロキシメチル−5−オキソ−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートをジクロロメタン5mlに溶かした。ピリジン400μlとDess-Martin・ペルヨージナン230mgを添加した。次いで、その混合物を室温で2時間にわたって撹拌した。その溶液を20mlの0.5MのHClと20mlのジクロロメタンの間で分配した。水相を各10mlのジクロロメタンで2回にわたって抽出し、混合有機相を、MgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物を5mlの1,2−ジクロロエタンに採取した。49μlのピペリジン、15μlの酢酸、及び209mgのナトリウムトリアセトキシボロハイドライドを続けて添加した。次いで、その混合物を室温で14時間にわたって撹拌した。溶液を30mlの飽和の重炭酸ナトリウム溶液と20mlのジクロロメタンの間で区分けした。水相を、各10mlのジクロロメタンで2回にわたって抽出し、混合有機相を、MgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:30mgのメチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−(ピペリジン−1−イルメチル)−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:414(M+H)
9h) (3R,6S,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−(ピペリジン−1−イルメチル)−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
30mgのメチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−(ピペリジン−1−イル−メチル)−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートを、アンモニア飽和のメタノール30mlに0℃にて溶解させた。その溶液を、4時間かけて室温まで到達させた後、溶媒を真空中で除去した。残留物を5mlのTHFに採取し、トリエチルアミン40μlとトリフルオロ酢酸無水物20μlを続けて加えた。その混合物を室温で2時間にわたって撹拌し、さらにトリエチルアミン40μlとトリフルオロ酢酸無水物20μlを添加した。2時間の撹拌の後、60mlの0.5MのHClと60mlの酢酸エチルの間で分配した。水相を各20mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出し、混合有機相を30mlの飽和の重炭酸ナトリウム溶液で1回洗浄した。MgSO4を用いた乾燥の後、溶媒を真空中で除去した。残留物をトリフルオロ酢酸1mlとチオアニソール200μlとの混合物に採取し、室温で20分間にわたって撹拌した。次いで、トリフルオロ酢酸を真空中で除去し、残留物を、ジクロロメタン/メタノール/酢酸/水を100:10:1:1としてシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:31mgの(3R,6S,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−ピペリジン−1−イルメチルヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
MS:281(M+H)
9i) (3R,6S,7aR)−6−アミノ−5−オキソ−6−(ピペリジン−1−イルメチル)−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
Figure 0004711959
を、ジアステレオマー9e)から出発して、実施例の9f)、9g)、及び9h)と同様にして製造した。
MS:281(M+H)
10)(3R,6S,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−(ピペリジン−4−イル)−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
Figure 0004711959
10a) 2−トリメチルシラニルエチル−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート
6.9gの4−ヒドロキシピペリジンを150mlのTHFに溶かした。19.4gの2−(トリメチルシリル)エチル−4−ニトロフェニルカーボネートと11.9mlのN,N−ジイソプロピルエチルアミンを続けてそれに加えた。その混合物を室温で1時間にわたって撹拌した後、溶媒を減圧下で除去した。残留物を酢酸エチル400mlに採取し、0.5NのHClの200mlで1回と1NのNaOHの各200mlで2回洗浄した。有機相をMgSO4を用いて乾燥させ、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィによって精製した。
収量:15.4gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート
MS:218(M+H−C2H4)
10b) 2−トリメチルシラニルエチル−4−ヨードピペリジン−1−カルボキシレート
12.5gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを、ジクロロメタン136mlとテトラクロロメタン264mlに溶かした。その溶液を0℃まで冷却した後、トリフェニルホスフィン16g、イミダゾール4.2g、及びヨウ素15.8gを続けて加えた。その混合物をゆっくりと室温に到達させ、14時間にわたって撹拌した。飽和の重炭酸ナトリウム溶液300mlをその溶液に添加した。無色になるまでその混合物を撹拌した。次いで、各200mlのジクロロメタンで2回にわたって水相を抽出した。混合の有機相を、飽和のチオ硫酸ナトリウム溶液200mlで1回と、飽和の塩化ナトリウム溶液200mlで1回洗浄した。MgSO4を用いた乾燥の後、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィによって精製した。
収量:8gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ヨードピペリジン−1−カルボキシレート
MS:328(M+H−C2H4)
10c) tert−ブチル(3R,5R,6S)−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル]モルホリン−4−カルボキシレート
4gのtert−ブチル(5R,6S)−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレートをTHF50mlに溶かした。9mlの15−クラウン−5を添加し、その混合物を−78℃に冷やした。次いで、THF中のNaHMDSの2M溶液の6.8mlを滴加した。その混合物を10分間にわたって撹拌した後、8gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ヨードピペリジン−1−カルボキシレートを滴加した。その混合物を6時間かけて0℃まで暖めた後、200mlの飽和の塩化アンモニウム溶液を添加することによって反応を停止させた。水相を各150mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:1.82gのtert−ブチル(3R,5R,6S)−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル]モルホリン−4−カルボキシレート
MS:497(M+H−C2H4−tBu)
10d) tert−ブチル(3R,5R,6S)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)−ピペリジン−4−イル]モルホリン−4−カルボキシレート
1.8gのtert−ブチル(3R,5R,6S)−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]モルホリン−4−カルボキシレートを20mlのTHFに溶かした。2.5mlの15−クラウン−5を添加し、その混合物を−78℃に冷やした。次いで、THF中のNaHMDSの2M溶液の1.9mlを滴加した。その混合物を10分間にわたって撹拌した後、805μlの臭化アリルを滴状で添加した。その混合物を6時間かけて0℃まで暖めた後、100mlの飽和の塩化アンモニウム溶液を添加することによって反応を停止させた。水相を各100mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去
し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:916mgのtert−ブチル(3R,5R,6S)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]モルホリン−4−カルボキシレート
MS:593(M+H−C2H4)
10e) 2−トリメチルシラニルエチル−4−((S)−1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−1−メトキシカルボニルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
50mlのアンモニアを−78℃で液化させた。340mgのナトリウムを2回に分けてそれぞれ10分間の間隔を設けて添加し、その混合物を20分間にわたって撹拌した。−60℃において、916mgのtert−ブチル−(3S,5R,6S)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]モルホリン−4−カルボキシレートとTHF50ml中のエタノール866μlとの溶液を、滴加した。その混合物を−45℃で1.5時間にわたって撹拌し、ブルー色が消えるまで固体の塩化アンモニウムを添加することによって反応を停止させた。アンモニアを揮散させ、水150mlを残留物に加えた。THFを真空中で除去した。1NのHClを用いて水溶液をpH2に調節し、各100mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出した。混合有機相をMgSO4で乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をジクロロメタン中の4%メタノールとともにシリカゲルに通して濾過した。この仕方で得られた生成物をメタノール5mlに採取し、0℃まで冷やした。ヘキサン中のトリメチルシリルジアゾメタンの2N溶液の0.5mlを各1.5時間の間隔で5回にわたってそれに添加した。次いで、酢酸2mlを滴加し、その混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:233mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((S)−1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−1−メトキシカルボニルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
MS:373(M+H−C2H4−tBu)
10f) (3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸
230mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((S)−1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−1−メトキシカルボニルブタ−3−エニル)ピペリジン−1−カルボキシレートを、THF25mlと水5mlに溶かした。アルゴン雰囲気下で、157μlの四酸化オスミウムの4%強度水溶液と269mgの過ヨウ素酸ナトリウムを添加した。その混合物を室温で2時間にわたって撹拌した後、珪藻土を通して濾過した。濾過ケーキを各10mlのTHFで2回にわたって洗浄した。THFを真空中で除去し、残留物を酢酸エチル20mlと飽和の塩化ナトリウム溶液10mlの間で分配した。水相を各10mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥した。溶媒を真空中で除去し、残留物をピリジン15mlに採取した。L−スタチン61mgを添加し、その混合物を100℃で24時間にわたって加熱した。ピリジンを真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:230mgの(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸
MS:446(M+H−C2H4−tBu)
10g) メチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
223mgの(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸を、メタノール10mlとジエチルエーテル10mlに溶かし、0℃まで冷却した。ヘキサン中のトリメチルシリルジアゾメタンの1N溶液の400μlの部分を、1.5時間の間隔で2回にわたって滴加した。その混合物を2時間にわたって撹拌した後、酢酸1mlを滴加した。1時間後、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィで精製した。
収量:153mgのメチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:460(M+H−C2H4−tBu)
10h) 2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
153mgのメチル(3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートを30mlのアンモニア飽和のメタノールに0℃で溶かした。その混合物を4時間かけて室温まで到達させた後、溶媒を真空中で除去した。残留物をTHF5mlに採取し、トリエチルアミン100μlとトリフルオロ酢酸無水物60μlを続けて添加した。その混合物を室温で2時間にわたって撹拌した。次いで、それを0.5MのHClの60mlと酢酸エチル60mlの間で区分けした。水相を各20mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出し、混合有機相を、飽和の重炭酸ナトリウム溶液30mlで1回洗浄した。MgSO4を用いて乾燥した後、溶媒を真空中で除去した。残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:108mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
MS:427(M+H−C2H4−tBu)
10i) (3R,6S,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−ピペリジン−4−イルヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
12mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6S,7aS)−6−tert−ブトキシカル
ボニルアミノ−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートを、トリフルオロ酢酸1mlとチオアニソール200μlの混合物中で0℃で40分間にわたって撹拌した。トリフルオロ酢酸を真空中で除去し、残留物を水6mlと酢酸エチル10mlの間で分配した。水相を各5mlの酢酸エチルで3回にわたって洗浄した。次いで、水を真空中で除去し、残留物をジエチルエーテルとともに撹拌した。
収量:7mgの(3R,6S,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−ピペリジン−4−イルヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
MS:267(M+H)
11)(3R,6S,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−(ピペリジン−4−イルメチル)ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
Figure 0004711959
11a) 2−トリメチルシラニルエチル−4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−カルボキシレート
10.5gの4−ピペリジニルメタノールをTHF170mlに溶かした。それに25.8gの2−(トリメチルシリル)エチル−4−ニトロフェニルカーボネートと15.9mlのN,N−ジイソプロピルエチルアミンを続けて添加した。その混合物を室温で1時間にわたって撹拌した後、溶媒を減圧下で除去した。残留物を酢酸エチル400mlに採取し、300mlの0.5NのHClで1回、各250mlの1NのNaOHで2回にわたって洗浄した。有機相をMgSO4を用いて乾燥し、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィによって精製した。
収量:19.9gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−カルボキシレート
MS:232(M+H−C2H4)
11b) 2−トリメチルシラニルエチル−4−ブロモメチルピペリジン−1−カルボキシレート
19.9gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−カルボキシレートをTHF600mlに溶かした。0℃まで冷やした後、テトラブロモメタン50.7gを添加した。次いで、トリフェニルホスフィン42.1gを各20分間の間隔を設けて4分割で添加した。その混合物を室温まで到達させ、14時間にわたって撹拌した。次いで、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:22.2gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ブロモメチルピペリジン−1−カルボキシレート
MS:294(M+H−C2H4)
11c) tert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]モルホリン−4−カルボキシレート
4.9gのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニルモルホリン−4−カルボキシレートをTHF100mlに溶かした。14.9mlの15−クラウン−5を添加し、その混合物を−78℃まで冷やした。次いで、THF中のNaHMDSの2M溶液の6.8mlを滴状で添加した。その混合物を10分間にわたって撹拌した後、8gの2−トリメチルシラニルエチル−4−ブロモメチル−ピペリジン−1−カルボキシレートを滴状で添加した。その混合物を6時間かけて0℃まで加温した後、飽和の塩化アンモニウム水溶液500mlを添加して反応を停止させた。水相を各400mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:2.76gのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)−(ピペリジン−4−イルメチル)]モルホリン−4−カルボキシレート
MS:551(M+H−C2H4)
11d) 2−トリメチルシラニルエチル(S)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−カルボキシペンタ−4−エン−イル)−ピペリジン−1−カルボキシレート
110mlのアンモニアを−78℃で液化させた。1gのナトリウムを各10分間の間隔を設けて3分割で添加し、その混合物を20分間にわたって撹拌した。次いで、−60℃において、2.76gのtert−ブチル(3S,5S,6R)−3−アリル−2−オキソ−5,6−ジフェニル−3−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]モルホリン−4−カルボキシレートと、THF50mlの中のエタノール2.6mlとの溶液を滴加した。その混合物を−45℃にて1.5時間にわたって撹拌し、ブルー色が消えるまで固体の塩化アンモニウムを添加することによって反応を停止させた。次いで、アンモニアを揮散させ、残留物に水300mlを添加した。真空中でTHFを除去した。1NのHClを用いて水溶液をpH2に調節し、各200mlの酢酸エチルで3回にわたって抽出した。混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:1.3gの2−トリメチルシラニルエチル(S)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−カルボキシペンタ−4−エン−イル)−ピペリジン−1−カルボキシレート
MS:373(M+H−C2H4−tBu)
11e) 2−トリメチルシラニルエチル(S)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミ
ノ−2−メトキシカルボニルペンタ−4−エンイル)ピペリジン−1−カルボキシレート
1.1gの2−トリメチルシラニルエチル(S)−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシカルボニル−ペンタ−4−エンイル)ピペリジン−1−カルボキシレートをメタ
ノール33mlに溶かし、0℃まで冷やした。ヘキサン中のトリメチルシリルジアゾメタンの2N溶液の2.3mlを滴加した。その混合物を3時間かけて室温に到達させた後、
さらに2.3mlのトリメチルシリルジアゾメタン溶液を滴加した。その混合物を1時間
にわたって撹拌した後、酢酸1mlを添加することによって反応を停止させた。30分間
の撹拌の後、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:755mgの2−トリメチルシラニルエチル(S)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシカルボニルペンタ−4−エンイル)ピペリジン−1−カルボキシレート
MS:387(M+H−C2H4−tBu)
11f) 2−トリメチルシラニルエチル(R)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシカルボニル−4−オキソブチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
750mgの2−トリメチルシラニルエチル(S)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシカルボニルペンタ−4−エンイル)ピペリジン−1−カルボキシレートをTHF30mlに溶かした。過ヨウ素酸ナトリウム852mgと水10mlを添加した。次いで、その混合物を室温で3時間にわたって撹拌し、珪藻土を通して濾過した。各10mlのTHFで2回にわたって濾過ケーキを洗浄した。THFを真空中で除去し、残留物を水30mlと酢酸エチル30mlの間で分配した。1NのHCl溶液を用いて水相のpHを2に調節した。その相が分離し、水相を各20mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出した。混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:530mgの2−トリメチルシラニルエチル(R)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシカルボニル−4−オキソブチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
MS:389(M+H−C2H4−tBu)
11g) (3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸
520mgの2−トリメチルシラニルエチル(R)−4−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メトキシカルボニル−4−オキソブチル)ピペリジン−1−カルボキシレートをピリジン25mlに溶かした。134mgのL−システインを添加し、その混合物を100℃で36時間にわたって加熱した。次いで、ピリジンを減圧下で除去し、残留物を酢酸エチル50mlと0.5NのHClの50mlの間で分配した。水相を各20mlの酢酸エチルで2回にわたって抽出し、混合有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:500mgの(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸
MS:460(M+H−C2H4−tBu)
11h) メチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
497mgの(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボン酸をメタノール8mlとジエチルエーテル8mlに溶かし、0℃まで冷やした。ヘキサン中のトリメチルシリルジアゾメタンの1N溶液の914μlを滴加した。その混合物を1時間にわたって撹拌した後、酢酸1mlを滴状で添加した。1時間後、溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィで精製した。
収量:345mgのメチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニルエトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレート
MS:474(M+H−C2H4−tBu)
11i) 2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−カルバモイル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イルメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
340mgのメチル(3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−5−オキソ−6−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルメチル]ヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボキシレートを、0℃でアンモニア飽和のメタノール溶液35mlに溶かした。その混合物を4時間かけて室温まで到達させた後、溶媒を真空中で除去した。残留物をさらに精製することなしに、次の反応に使用した。
収量:300mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−カルバモイル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イルメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
MS:300(M+H−C2H4−tBu)
11j) 2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イルメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
295mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ−3−カルバモイル−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イルメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを20mlのTHFに溶かした。166μlのトリエチルアミンと91μlのトリフルオロ酢酸無水物を続けて滴加した。その混合物を1時間にわたって撹拌した後、同じ量のトリエチルアミンとトリフルオロ酢酸無水物を再度添加した。さらに1時間にわたって撹拌した後、その混合物を酢酸エチル150mlと水150mlの間で分配した。有機相をMgSO4を用いて乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィに供した。
収量:254mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イルメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
MS:441(M+H−C2H4−tBu)
11k) (3R,6R,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−ピペリジン−4−イルメチルヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
14mgの2−トリメチルシラニルエチル−4−((3R,6R,7aS)−6−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3−シアノ−5−オキソヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−6−イルメチル)ピペリジン−1−カルボキシレートを、トリフルオロ酢酸1mlとチオアニソール200μlの混合物中で、0℃で40分間にわたって撹拌した。トリフルオロ酢酸を真空中で除去し、残留物をジエチルエーテルとともに撹拌した。
収量:10mgの(3R,6R,7aS)−6−アミノ−5−オキソ−6−ピペリジン−4−イルメチルヘキサヒドロピロロ[2,1−b]チアゾール−3−カルボニトリルビストリフルオロアセテート
MS:281(M+H)

Claims (14)

  1. 式I:
    Figure 0004711959
    [式中、R1は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリルであり、ここでアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−COOR3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−O−P(O)(OR3)2、SR3、SOR3、SO2NR3R4、SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
    R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、COR3、COOR3、CONR3R4、CNであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、SH、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、OP(O)(OR3)2、NR3R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、OCOOR3、COOR3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−S(O)R3、アルキレン−S(O)2R3、アルキレン−S(O)2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−COOR3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO 2 、OH、−CF 3 、(C 1 −C 6 )−アルキル、(C 2 −C 6 )−アルケニル、(C 2 −C 6 )−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO 2 R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO 2 、OH、−CF 3 、(C 1 −C 6 )−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO 2 R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく
    R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−COOR5、COOR5、COR5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)R5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)2R5、S(O)R5、S(O)2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
    R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
    Xは、S、SO、SO2である]
    の化合物又はこれらの生理的に許容される塩。
  2. R1は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリールであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、及びアリールの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−O−P(O)(OR3)2、SR3、SOR3、SO2NR3R4、SO2R3、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、又は(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
    R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、COR3、CO2R3、CONR3R4、CNであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、SH、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、OP(O)(OR3)2、NR3R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、CO2R3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、アルキレン−SO2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
    R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−CO2R5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−SOR5、(C1−C6)−アルキレン−SO2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
    R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−ヘテロシクリルであり;
    XはSである;
    ことを特徴とする請求項1に記載の式Iの化合物、又はこれらの生理的に許容される塩。
  3. R1はHであり;
    R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、COR3、CO2R3、CONR3R4、CNであり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、及びヘテロシクリルの各基は、F、Cl、Br、I、CN、NO2、SH、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、OP(O)(OR3)2、NR3R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、CO2R3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−SOR3、アルキレン−SO2R3、アルキレン−S(O)2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I、CN及びNO 2 以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
    R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−CO2R5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−SOR5、(C1−C6)−アルキレン−SO2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
    R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−ヘテロシクリルであり;
    XはSである;
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の式Iの化合物、又はこれらの生理的に許容される塩。
  4. R1はHであり;
    R2は、H、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C2−C6)−アルケニル、(C2−C6)−アルキニル、(C6−C10)−アリール、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、モルホリノ、ピペラジノ、チオモルホリノ、又はホモピペラジノ基であり、ここで、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、モルホリノ、ピペラジノ、チオモルホリノ、ホモピペラジノ、及びアリールの各基は、F、Cl、Br、CN、SF5、OH、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C2−C6)−アルケニル、OR3、NR3R4、NR3CONR3R4、COR3、OCOR3、CO2R3、CONR3R4、OCONR3R4、(C1−C6)−アルキレン−OR3、(C1−C6)−アルキレン−NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−SR3、アルキレン−S(O)R3、アルキレン−S(O)2R3、アルキレン−S(O)2NR3R4、(C1−C6)−アルキレン−COR3、(C1−C6)−アルキレン−CO2R3、(C1−C6)−アルキレン−CONR3R4、SR3、SOR3、SO2R3、SO2NR3R4、NR3SO2R4、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、(C1−C6)−アルキレン−ヘテロシクリル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリールの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br及びCN以外の基はさらに、F、Cl、Br、I、CN、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4、又はヘテロシクリルの1つ又はそれ以上によって置換されてよく、これらのうちF、Cl、Br、I及びCN以外の基はさらに、F、Cl、Br、CN、NO2、OH、−CF3、(C1−C6)−アルキル、OR3、NR3R4、COR3、CO2R3、CONR3R4の1つ又はそれ以上によって置換されてよく;
    R3とR4は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、−CF3、(C3−C10)−シクロアルキル、(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−CONR5R6、(C1−C6)−アルキレン−COOR5、(C1−C6)−アルキレン−COR5、(C1−C6)−アルキレン−OR5、(C1−C6)−アルキレン−NR5R6、(C1−C6)−アルキレン−SR5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)R5、(C1−C6)−アルキレン−S(O)2R5、(C1−C4)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、又は(C1−C4)−アルキレン−ヘテロシクリルであり;
    R5とR6は、互いに独立して、H、(C1−C6)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、(C1−C6)−アルキレン−(C6−C10)−アリール、−(C6−C10)−アリール、ヘテロシクリル、(C1−C6)−アルキレン−(C3−C10)−ヘテロシクリルであり;
    XはSである;
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の式Iの化合物、又はこれらの生理的に許容される塩。
  5. R1はHであり;
    R2は、(C1−C10)−アルキル、(C3−C10)−シクロアルキル、フェニル、(C1−C6)−アルキレン−フェニル、ピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミノ、モルホリノ、ピペラジノ、チオモルホリノ、又はホモピペラジノ基であり;
    XはSである;
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の式Iの化合物、又はこれらの生理的に許容される塩。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物を1つ又はそれ以上含む医薬
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の1つ又はそれ以上と、少なくとも1つの別の活性成分を含む医薬
  8. 別の活性成分として、1つ又はそれ以上の抗糖尿病薬、低血糖活性成分、HMGCoA還元酵素阻害剤、コレステロール吸収阻害剤、PPAR−γアゴニスト、PPAR−αアゴニスト、PPAR−α/γアゴニスト、フィブラート、MTP阻害剤、胆汁酸吸収阻害剤、CETP阻害剤、ポリマーの胆汁酸吸着剤、LDLレセプターインデューサー、ACAT阻害剤、酸化防止剤、リポタンパク質リパーゼ阻害剤、ATP−クエン酸リアーゼ阻害剤、スクアレンシンテターゼ阻害剤、リポタンパク質アンタゴニスト、リパーゼ阻害剤、インスリン、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド、チアゾリジンジオン、αグルコシダーゼ阻害剤、β細胞のATP感受性カリウムチャンネルに作用する活性成分、CARTアゴニスト、NPYアゴニスト、MC4アゴニスト、オレキシンアゴニスト、カンナビノイド1受容体アンタゴニスト、H3アゴニスト、TNFアゴニスト、CRFアンタゴニスト、CRF BPアンタゴニスト、ウロコルチンアゴニスト、β3アゴニスト、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト、CCKアゴニスト、セトロニン再摂取阻害剤、混合型のセロトニン作動性とノルアドレナリン作動性の化合物、5HTアゴニスト、ボンベシンアゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、成長ホルモン、成長ホルモン放出化合物、TRHアゴニスト、脱共役タンパク質2又は3修飾物質、レプチンアゴニスト、DAアゴニスト(ブロモクリプチン、ドプレキシン)、リパーゼ/アミラーゼ阻害剤、PPAR修飾物質、RXR修飾物質、TR−βアゴニスト、又はアンフェタミンを含むことを特徴とする請求項6に記載の医薬
  9. 血糖を低下させる医薬を製造するための請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  10. 2型糖尿病を治療する医薬を製造するための請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  11. 脂質と炭水化物の代謝障害を治療する医薬を製造するための請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  12. 動脈硬化の症状を治療する医薬を製造するための請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  13. インスリン抵抗性を治療する医薬を製造するための請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  14. 活性成分と医薬的に適切な担体を混合し、この混合物を投与に適した形態にすることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の1つまたはそれ以上を含む医薬の製造方法。
JP2006520735A 2003-07-25 2004-07-14 新規なシアノチアゾリド、その製造方法、及びその薬剤としての使用 Expired - Fee Related JP4711959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10333935.3 2003-07-25
DE10333935A DE10333935A1 (de) 2003-07-25 2003-07-25 Neue bicyclische Cyanoheterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
PCT/EP2004/007767 WO2005012312A1 (de) 2003-07-25 2004-07-14 Neue cyanothiazolide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006528602A JP2006528602A (ja) 2006-12-21
JP2006528602A5 JP2006528602A5 (ja) 2007-08-30
JP4711959B2 true JP4711959B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34088830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520735A Expired - Fee Related JP4711959B2 (ja) 2003-07-25 2004-07-14 新規なシアノチアゾリド、その製造方法、及びその薬剤としての使用

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1651653B1 (ja)
JP (1) JP4711959B2 (ja)
AT (1) ATE534650T1 (ja)
AU (1) AU2004261366A1 (ja)
BR (1) BRPI0412920A (ja)
CA (1) CA2533672A1 (ja)
DE (1) DE10333935A1 (ja)
IL (1) IL173203A0 (ja)
MX (1) MXPA06000635A (ja)
PE (1) PE20050255A1 (ja)
TW (1) TW200524944A (ja)
WO (1) WO2005012312A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DOP2006000008A (es) 2005-01-10 2006-08-31 Arena Pharm Inc Terapia combinada para el tratamiento de la diabetes y afecciones relacionadas y para el tratamiento de afecciones que mejoran mediante un incremento de la concentración sanguínea de glp-1
GB0526291D0 (en) 2005-12-23 2006-02-01 Prosidion Ltd Therapeutic method
PE20071221A1 (es) 2006-04-11 2007-12-14 Arena Pharm Inc Agonistas del receptor gpr119 en metodos para aumentar la masa osea y para tratar la osteoporosis y otras afecciones caracterizadas por masa osea baja, y la terapia combinada relacionada a estos agonistas
KR101281962B1 (ko) 2006-04-11 2013-07-08 아레나 파마슈티칼스, 인크. 특정 개체에게서 골 질량을 증가시키는 데에 유용한 화합물을 확인하기 위해 gpr119 수용체를 사용하는 방법
MX2009001043A (es) 2006-08-08 2009-02-06 Sanofi Aventis Imidazolidina-2,4-dionas sustituidas con arilaminoarilalquilo, procedimiento para preparalas, medicamentos que comprenden estos compuestos y su uso.
DE102007005045B4 (de) 2007-01-26 2008-12-18 Sanofi-Aventis Phenothiazin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP2146210A1 (en) 2008-04-07 2010-01-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using A G protein-coupled receptor to identify peptide YY (PYY) secretagogues and compounds useful in the treatment of conditions modulated by PYY
AR072707A1 (es) 2008-07-09 2010-09-15 Sanofi Aventis Compuestos heterociclicos, procesos para su preparacion, medicamentos que comprenden estos compuestos y el uso de los mismos
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
AR077642A1 (es) 2009-07-09 2011-09-14 Arena Pharm Inc Moduladores del metabolismo y el tratamiento de trastornos relacionados con el mismo
ES2443016T3 (es) 2009-08-26 2014-02-17 Sanofi Nuevos hidratos cristalinos de fluoroglicósidos heteroaromáticos, productos farmacéuticos que comprenden estos compuestos, y su empleo
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
BR112012025592A2 (pt) 2010-04-06 2019-09-24 Arena Pharm Inc moduladores do receptor de gpr119 e o tratamento de distúrbios relacionados com os mesmos
WO2011157827A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
AU2011305525B2 (en) 2010-09-22 2016-08-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the GPR119 receptor and the treatment of disorders related thereto
EP2683705B1 (de) 2011-03-08 2015-04-22 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8846666B2 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Sanofi Oxathiazine derivatives which are substituted with benzyl or heteromethylene groups, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120057A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012135570A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US20140066369A1 (en) 2011-04-19 2014-03-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
WO2012145603A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US20140051714A1 (en) 2011-04-22 2014-02-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
EP2911655A1 (en) 2012-10-24 2015-09-02 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Tpl2 kinase inhibitors for preventing or treating diabetes and for promoting -cell survival
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
KR20180006881A (ko) 2015-03-09 2018-01-19 인테크린 테라퓨틱스, 아이엔씨. 비알코올성 지방간 질환 및/또는 지방이영양증의 치료 방법
WO2016151018A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method and pharmaceutical composition for use in the treatment of diabetes
JP2020515639A (ja) 2017-04-03 2020-05-28 コヒラス・バイオサイエンシズ・インコーポレイテッド 進行性核上性麻痺の処置のためのPPARγアゴニスト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031507A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Eli Lilly And Company Peptidomimetic template-based combinatorial libraries

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK111195A3 (en) * 1994-09-13 1997-06-04 Sandoz Technology Ltd Bicyclic ethers substituted with oxazole and thiazole, process for producing thereof and pharmaceutical composition containing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031507A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Eli Lilly And Company Peptidomimetic template-based combinatorial libraries

Also Published As

Publication number Publication date
TW200524944A (en) 2005-08-01
CA2533672A1 (en) 2005-02-10
EP1651653A1 (de) 2006-05-03
ATE534650T1 (de) 2011-12-15
WO2005012312A1 (de) 2005-02-10
MXPA06000635A (es) 2006-08-23
IL173203A0 (en) 2006-06-11
PE20050255A1 (es) 2005-06-02
AU2004261366A1 (en) 2005-02-10
DE10333935A1 (de) 2005-02-24
BRPI0412920A (pt) 2006-09-26
JP2006528602A (ja) 2006-12-21
EP1651653B1 (de) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711959B2 (ja) 新規なシアノチアゾリド、その製造方法、及びその薬剤としての使用
EP1651649B1 (de) Neue cyanopyrrolidide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US7795445B2 (en) Substituted 2-aminoalkylthiobenzimidazole compounds, pharmaceutical compositions thereof and methods for their use
US7838528B2 (en) Substituted bicyclic 8-pyrrolidinoxanthines, methods for their production, pharmaceutical formulations and their use
US7879864B2 (en) Substituted 8-aminoalkoxy-xanthine compounds and compositions useful in the treatment of hyperlipidemia and diabetes
JP2008533067A (ja) アミド置換8−n−ベンゾイミダゾール、その製造方法、及びその医薬としての使用
JP2008500976A (ja) 置換オキサゾロベンゾイソチアゾールジオキシド誘導体の製造方法及びその使用
JP2008524127A (ja) ヒドロキシビフェニルカルボン酸およびそれらの誘導体、それらの製造方法、ならびにそれらの使用
AU2005270509A1 (en) Substituted 8-aminoalkylthio-xanthines, and the use thereof as inhibitors of the dipeptidyl peptidase IV
JP2008533065A (ja) アミノカルボニル置換8−n−ベンゾイミダゾール、その製造方法及びその医薬としての使用
US7008957B2 (en) Bicyclic cyanoheterocycles, process for their preparation and their use as medicaments
US7094800B2 (en) Cyanopyrrolidides, process for their preparation and their use as medicaments
AU2005209367A1 (en) Heterocyclically substituted 7-amino-4-quinolone-3-carboxylic acid derivatives, method for the production thereof and their use as medicaments
US20050182086A1 (en) Heterocyclically substituted 7-amino-4-quinolone-3-carboxylic acid derivatives, process for their preparation and their use as medicaments
JP2008533066A (ja) アミノ置換8−n−ベンゾイミダゾールの使用
JP4589301B2 (ja) 置換された3−(ベンゾイルウレイド)−チオフェン誘導体その製造方法および使用
JP2008533064A (ja) 置換された二環式8−ピロリジノベンゾイミダゾール、その製造方法及び医薬としてのその使用
JP4669475B2 (ja) 置換ベンゾイルウレイド−o−ベンゾイルアミド、それらの製造方法、およびそれらの使用
DE102004019276A1 (de) Neue Cyanopyrrolidide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
MXPA06008518A (en) Heterocyclically substituted 7-amino-4-quinolone-3-carboxylic acid derivatives, method for the production thereof and their use as medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees