JP4709855B2 - チゼルホルダシステム - Google Patents

チゼルホルダシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4709855B2
JP4709855B2 JP2007552516A JP2007552516A JP4709855B2 JP 4709855 B2 JP4709855 B2 JP 4709855B2 JP 2007552516 A JP2007552516 A JP 2007552516A JP 2007552516 A JP2007552516 A JP 2007552516A JP 4709855 B2 JP4709855 B2 JP 4709855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chisel holder
support surface
region
recess
holder system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007552516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528831A (ja
Inventor
ホル ベルント
ジーモンス ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wirtgen GmbH
Original Assignee
Wirtgen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wirtgen GmbH filed Critical Wirtgen GmbH
Publication of JP2008528831A publication Critical patent/JP2008528831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709855B2 publication Critical patent/JP4709855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、チゼルホルダシステムであって、ベース部分およびチゼルホルダが設けられており、ベース部分が、差込収容部を備えており、差込収容部に、チゼルホルダが差込突出部で挿入されており、チゼルホルダが接触面で、ベース部分の支持面に支持されており、ベース部分が、支持面に続く段部を備えており、段部と、チゼルホルダの、段部に向いた閉鎖面との間に、後セット空間が形成されている形式のものに関する。
このようなチゼルホルダシステムは、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4322401号明細書から公知である。この交換式ホルダシステムは、ベース部分を備えており、ベース部分は、たとえば路面切削機の切削ドラムの外周面に溶接することができる。ベース部分は、差込収容部を備えており、差込収容部に、チゼルホルダが桶(容器)状の差込突出部で挿入可能である。ベース部分の差込収容部の周りで、ベース部分が段部を備えている。後付空間を形成するために、チゼルホルダは、段部に対して間隔を有して配置されている。これによってチゼルホルダは、運転状態で力を伝達するために、単独でベース部分の支持面に支持される。このようなチゼルホルダシステムでは、チゼルホルダは、磨耗部分を有しており、磨耗部分は、磨耗限界に達すると交換される。
これに対してベース部分は、磨耗作用に対してできるだけ保護する必要がある。なぜならばベース部分は高価であり、しかもチゼルホルダシステムの、取替えの極めて面倒な部分であるという理由による。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式のチゼルホルダシステムを改良して、ベース部分に関して高い耐用期間を実現するものを提供することである。
この課題を解決するための本発明の装置によれば、支持面が、段部に向かう移行領域で、少なくとも1つの凹部によって、段部から分離されており、凹部の領域で、支持面と段部との間の面状の結合が中断されている。
凹部によって、支持面が制限され、規定の支持領域が提供される。運転状態でチゼルホルダシステムの構成部材に磨耗が生じるが、凹部によって、ベース部分におけるばりの形成が防止される。なぜならばチゼルホルダが載設面で、凹部において、支持面から突出しており、載設面は、ここでは支持面に嵌めこまれないからである。これによって支持面は形状および姿勢を維持する。チゼルホルダが磨耗すると、直ちにチゼルホルダは新しく交換され、チゼルホルダは、再び規定の形式で支持面に支持することができる。
本発明の有利な実施形態では、凹部が、溝状に形成されていて、かつ支持面に対して垂直方向で延びる窪みを成している。
凹部は、簡単に製作することができる。有利には、凹部は、溝底で丸み付けされているので、ベース部分に導入される切欠負荷は低減される。
チゼルホルダの接触面が、凹部の領域でベース部分の支持面から突出していて、かつ凹部の領域で終了している構成では、チゼルホルダの接触面が、常に凹部の領域で支持面から突出するよう保証されている。これによってベース部分におけるばりの形成は簡単な形式で確実に防止される。
このような実施形態の変化態様では、チゼルホルダの接触面が、ベース部分の支持面から全方向で突出している。このようにしてベース部分のコンタクト面の輪郭は、チゼルホルダの接触面に対して内側にずらされている。この場合磨耗が生じたとしても、支持面はチゼルホルダに嵌め込まれて、支持面自体は維持される。さらにこのような実施形態によって、チゼルホルダにおいて排出される屑物質から支持面が保護される。これによって支持面の窪み形成は、簡単な形式で確実に防止される。
本発明の有利な実施形態では、ベース部分の支持面が、段部によって形成されており、段部の、支持面に対して平行に延びる横断面寸法が、少なくとも支持面に続く領域で、接触面よりも小さいか、または接触面と同じであり、その結果接触面は、段部から、この領域で外向きに突出している。これによって段部は、磨耗領域を成し、磨耗領域内で、支持面が使用され、支持面は、常に機能的にチゼルホルダを支持することができる。このようにしてベース部分の耐用期間を長く維持することができる。
チゼルホルダの差込突出部のための、ベース部分の差込収容部が、支持面の領域まで延びている場合、差込収容部が、チゼルホルダに向いた側の端部で、横断面拡張部に移行しており、凹部が、横断面拡張部の領域に移行しており、チゼルホルダが移行区分で、横断面拡張部に係合しており、この場合移行区分によって、差込突出部が、載設面に移行している。このようにして凹部と横断面拡張部との間の移行領域が、寸法設定に関して、差込突出部の領域において載設面の寸法に適合されている。
別の耐用期間の最適化は、チゼルホルダが、接触面の領域で、ベース部分の支持面よりも小さな硬さを有していると、達成される。
次に本発明の実施例を図示し、詳しく説明する。
図1および図2には、ベース部分10を示しており、ベース部分10は、カーブした結合面11で、たとえば路面切削機(ミリングマシン)の切削ドラムの外周に取付可能である。ベース部分10は、支持面12を備えており、支持面12に、段部13が角度を成して続いている。段部13と支持面12との移行領域で、穴としての差込収容部14が、ベース部分10に形成されている。差込収容部14は、横断面拡張部14.1によって、支持面12もしくは段部13に移行する。
支持面12は、段部16.1によって支持される。ここでは段部16.1は、支持面12に対して垂直方向で、支持面12と同様の横断面寸法を有している。段部13に向かう支持面12の移行領域において、支持面12は、凹部15で終了している。凹部15は、溝として、差込収容部14の両側で配置されていて、かつ横断面拡張部14.1と段部16.1との間の空間的な接続部を成している。この場合溝深さは、摩耗のマークとして支持面12の削剥を認識できるように選択されている。
図3および図4には、基体22を備えたチゼルホルダ20を示した。基体22は、下向きの接触面27を備えている。フロント側で基体22にエプロン28が続いている。基体22とエプロン28との間の移行領域で、差込突出部21が突出しており、差込突出部21の横断面は、ベース部分10の差込収容部14の横断面に適合されている。
図4から判るように、差込突出部21は、移行区分21.2によって、基体22の接触面27およびエプロン28の端面28.1に移行する。
差込突出部21とは反対側で、基体22に、突出部23が一体成形されており、突出部23は、円筒形の端部区分24を備えている。端部区分24は、リング状の載設面25で終了しており、載設面25に、チゼル収容部26がセンタリングして形成(穿孔)されている。
端部区分24は、摩耗を確認するために、周方向で環状に延びる溝状の凹部24.1を備えている。段部23の安定化および屑物質の良好な排出のために、突出部23は、ウェブ状の切削屑粉砕体29を介してエプロン28と結合されている。
図4に示したように、差込突出部21は、受圧面21.1を備えている。
図5および図6には、取付状態でベース部分10およびチゼルホルダ20を示した。ここでは差込突出部21は、差込収容部14に挿入されている。差込突出部21の受圧面21.1に作用し、かつベース部分10のねじ収容部17にねじ込まれた、図示していない固定ねじによって、チゼルホルダ20は、ベース部分10に固定することができる。この場合接触面27は、支持面12に支持される。閉鎖面28.1は、後セット空間(Nachsetzraum;後付空間)を形成するために、段部13に対して間隔を有している。
チゼルホルダ20は、図6から明確に看取されるように、接触面27に沿って、支持面12上に位置する。特に接触面27は、凹部15の上方の領域で終了している。
チゼルホルダシステムのベース部分を示す側面図である。 図1に示したベース部分の前方斜視図である。 チゼルホルダシステムのチゼルホルダの側面図である。 図3に示したチゼルホルダの後方斜視図である。 図1〜図4に示した構成部材の組立状態を示す図である。 図5の符号VI−VIに沿った断面図である。

Claims (6)

  1. チゼルホルダシステムのためのベース部分(10)であって、
    ベース部分(10)が、差込収容部(14)を備えており、該差込収容部(14)に、チゼルホルダ(20)が差込突出部(21)で挿入可能であり、ベース部分(10)が、支持面(12)を備えており、ベース部分(10)が、支持面(12)に続く段部(13)を備えており、段部(13)の上方に、後セット空間が形成されている形式のものにおいて、
    支持面(12)が、段部(13)に向かう移行領域で、溝状に形成されていて、かつ支持面(12)に対して垂直方向で延びる窪みを成している少なくとも1つの凹部(15)によって、段部(13)から分離されており、凹部(15)の領域で、支持面(12)と段部(13)との間の面状の結合が中断されていることを特徴とする、チゼルホルダシステム。
  2. チゼルホルダ(20)が接触面(27)でベース部分(10)の支持面(12)に載設されており、該接触面(27)が、凹部(15)の領域でベース部分(10)の支持面(12)から突出していて、かつ凹部(15)の領域で終了している、請求項1記載のチゼルホルダシステム。
  3. チゼルホルダ(20)の接触面(27)が、ベース部分(10)の支持面(12)から全方向で突出している、請求項記載のチゼルホルダシステム。
  4. ベース部分(10)の支持面(12)が、段部(16.1)によって形成されており、該段部(16.1)の、支持面(12)に対して平行に延びる横断面寸法が、少なくとも支持面(12)に接続する領域で接触面(27)よりも小さいか、または該接触面(27)と同じであり、接触面(27)が、段部(16.1)から、前記領域で外向きに突出している、請求項1から3までのいずれか1項記載のチゼルホルダシステム。
  5. 差込収容部(14)が、チゼルホルダ(20)に向いた側の端部で、横断面拡張部(14.1)に移行しており、
    凹部(15)が、横断面拡張部(14.1)の領域に移行しており、
    チゼルホルダ(20)が移行区分(21.2)で、横断面拡張部(14.1)に係合しており、移行区分(21.2)によって、差込突出部(21)が、接触面(27)に移行している、請求項1から4までのいずれか1項記載のチゼルホルダシステム。
  6. チゼルホルダ(20)が、接触面(27)の領域で、ベース部分(10)の支持面(12)よりも小さな硬さを有している、請求項1から5までのいずれか1項記載のチゼルホルダシステム。
JP2007552516A 2005-01-26 2005-12-07 チゼルホルダシステム Active JP4709855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005003734A DE102005003734B3 (de) 2005-01-26 2005-01-26 Meißelhaltersystem
DE102005003734.8 2005-01-26
PCT/EP2005/013073 WO2006079389A1 (de) 2005-01-26 2005-12-07 Meisselhaltersystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528831A JP2008528831A (ja) 2008-07-31
JP4709855B2 true JP4709855B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=35668825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552516A Active JP4709855B2 (ja) 2005-01-26 2005-12-07 チゼルホルダシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7784875B2 (ja)
EP (1) EP1851411B1 (ja)
JP (1) JP4709855B2 (ja)
KR (1) KR100922176B1 (ja)
CN (1) CN101091037B (ja)
AU (1) AU2005325858B2 (ja)
BR (1) BRPI0519944B1 (ja)
DE (1) DE102005003734B3 (ja)
RU (1) RU2360110C2 (ja)
TW (1) TW200639319A (ja)
WO (1) WO2006079389A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855488B2 (ja) * 2009-03-05 2012-01-18 エヴァーパッズ カンパニー, リミテッド ツール保持装置
DE102009014729B3 (de) * 2009-03-25 2010-11-04 Wirtgen Gmbh Auswerfer für eine Straßenfräsmaschine oder dergleichen
US8469456B2 (en) 2009-03-25 2013-06-25 Wirtgen Gmbh Ejector unit for a road milling machine or the like
DE102009014730B3 (de) * 2009-03-25 2010-10-28 Wirtgen Gmbh Auswerfer bzw. Auswerfereinheit für eine Straßenfräsmaschine oder dergleichen
DE102009059189A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Wirtgen GmbH, 53578 Meißelhalter und Basisteil zur Aufnahme eines Meißelhalters
DE102009059188A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Wirtgen GmbH, 53578 Meißelhalter und Basisteil
AU2012258452B2 (en) * 2009-12-17 2016-02-25 Wirtgen Gmbh Bit holder and base part
DE102010038016C5 (de) * 2010-10-06 2020-07-23 Wirtgen Gmbh Mischersteg für einen Stabilisierer/Recycler
EP2646652B1 (de) 2010-12-03 2020-10-14 Wirtgen GmbH Meisselhalter
DE102010061019A1 (de) 2010-12-03 2012-06-06 Betek Gmbh & Co. Kg Meißelhalter und Werkzeugunterteil für einen Meißelhalter
JP5984832B2 (ja) 2010-12-03 2016-09-06 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH チゼルホルダ
RU2563008C2 (ru) 2010-12-03 2015-09-10 Виртген Гмбх Резцедержатель и система резцедержателя с резцедержателем и корпусом
AU2011334854B2 (en) 2010-12-03 2016-06-16 Wirtgen Gmbh Chisel holder, and chisel holder system comprising a chisel holder and a base part
GB201105438D0 (en) * 2011-03-31 2011-05-18 Element Six Holding Gmbh Pick apparatus and pick tools
USD667855S1 (en) 2011-04-11 2012-09-25 Betek Gmbh & Co. Kg Base for a chisel holder
USD667854S1 (en) 2011-04-11 2012-09-25 Betek Gmbh & Co. Kg Chisel holder
USD666641S1 (en) 2011-07-04 2012-09-04 Wirtgen Gmbh Chisel holder
DE102011051525A1 (de) 2011-07-04 2013-01-10 Wirtgen Gmbh Meißelhalter für eine Bodenbearbeitungsmaschine
USD669505S1 (en) * 2011-11-23 2012-10-23 Wirtgen Gmbh Chisel holder bar
DE102012012615A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-19 Bomag Gmbh Auswerfer für eine mobile Bodenbearbeitungsmaschine
US10724369B2 (en) 2013-06-18 2020-07-28 Esco Group Llc Mineral winning pick, pick holder, and combination
JP1572682S (ja) * 2016-02-22 2017-03-27
DE102016108808A1 (de) 2016-05-12 2017-11-16 Betek Gmbh & Co. Kg Meißel mit einem Stützelement mit einem Zentrieransatz
DE102018109150A1 (de) * 2018-04-17 2019-10-17 Betek Gmbh & Co. Kg Fräsmeißel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828327A (en) * 1987-03-19 1989-05-09 Joy Technologies Inc. Bit holder for miner
JPH06248611A (ja) * 1993-03-01 1994-09-06 Wirtgen Gmbh 道路切削機械の切削たがね装置
DE10161713A1 (de) * 2001-12-15 2003-07-10 Wirtgen Gmbh Meißelhalterwechselsystem mit Meißelhalteraufnahmen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992061A (en) * 1975-04-07 1976-11-16 Joy Manufacturing Company Mining cutter bit assembly
JPH04322401A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Hitachi Chem Co Ltd 高温用サーミスタ素子
DE4322401C2 (de) 1993-07-06 1996-06-20 Betek Bergbau & Hartmetall Befestigung eines Schrämwerkzeugs an einem Schrämkörper
JPH10161713A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Mitsubishi Electric Corp プログラム作成方法
DE10261646B4 (de) * 2002-12-27 2010-02-25 Wirtgen Gmbh Schrämwerkzeug
DE202004018419U1 (de) 2004-11-26 2005-02-24 Wirtgen Gmbh Meißelhalter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828327A (en) * 1987-03-19 1989-05-09 Joy Technologies Inc. Bit holder for miner
JPH06248611A (ja) * 1993-03-01 1994-09-06 Wirtgen Gmbh 道路切削機械の切削たがね装置
DE10161713A1 (de) * 2001-12-15 2003-07-10 Wirtgen Gmbh Meißelhalterwechselsystem mit Meißelhalteraufnahmen

Also Published As

Publication number Publication date
KR100922176B1 (ko) 2009-10-19
EP1851411A1 (de) 2007-11-07
US20090289493A1 (en) 2009-11-26
AU2005325858B2 (en) 2009-07-16
KR20070104352A (ko) 2007-10-25
WO2006079389A1 (de) 2006-08-03
CN101091037B (zh) 2011-05-11
EP1851411B1 (de) 2013-04-24
RU2360110C2 (ru) 2009-06-27
BRPI0519944B1 (pt) 2017-04-04
CN101091037A (zh) 2007-12-19
AU2005325858A1 (en) 2006-08-03
US7784875B2 (en) 2010-08-31
TWI333521B (ja) 2010-11-21
RU2007132199A (ru) 2009-03-10
TW200639319A (en) 2006-11-16
JP2008528831A (ja) 2008-07-31
BRPI0519944A2 (pt) 2009-04-07
DE102005003734B3 (de) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709855B2 (ja) チゼルホルダシステム
US10352164B2 (en) Bit holder and base part for receiving a bit holder
TWI509148B (zh) Tool holder and tool base for tool holder
JP5318574B2 (ja) 掘削機用磨耗アセンブリ
JP5788016B2 (ja) チゼルホルダ
CA2722823C (en) Bit holder and base part
US5713785A (en) Vacuum type portable sander
US5526592A (en) Tooth assembly for excavation bucket
US20100200117A1 (en) Suction hood
BRPI0905113A2 (pt) freio de disco
JP6124857B2 (ja) 道路切削機
JP2014507582A (ja) 地面用加工機械用のチゼルホルダ
JP2014501861A (ja) チゼルホルダ
JP2010153192A (ja) 部品取付構造
JP6731211B2 (ja) ディスクブレーキ用のブレーキパッド
CN102548691B (zh) 内面铣刀
EP0947726A2 (en) A mount construction of a wear detection probe for a brake lining member
US20160319893A1 (en) Connecting means for brake disc assembly
JP2016070198A (ja) 圧縮機
EP3885067A1 (en) Cutting tool and cutting unit comprising the said cutting tool
EP2288760A1 (en) Wear member connection device for a digging bucket
CN110576417B (zh) 手持式工具机
KR101017181B1 (ko) 공구 고정 장치
JP2019086126A (ja) バルブリテーナ組み付け構造
JP2009211929A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250