JP4709557B2 - 電動舵取補助装置 - Google Patents

電動舵取補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4709557B2
JP4709557B2 JP2005017502A JP2005017502A JP4709557B2 JP 4709557 B2 JP4709557 B2 JP 4709557B2 JP 2005017502 A JP2005017502 A JP 2005017502A JP 2005017502 A JP2005017502 A JP 2005017502A JP 4709557 B2 JP4709557 B2 JP 4709557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
output shaft
steering
assist device
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005017502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006205793A (ja
Inventor
充雄 斎藤
功一 羽田
秀雄 箭内
樹穂子 会田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Showa Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Showa Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005017502A priority Critical patent/JP4709557B2/ja
Priority to US11/222,106 priority patent/US7930950B2/en
Publication of JP2006205793A publication Critical patent/JP2006205793A/ja
Priority to US13/050,643 priority patent/US8528436B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4709557B2 publication Critical patent/JP4709557B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は電動舵取補助装置に関する。
バギー車等の不整地走行用車両の電動舵取補助装置として、特許文献1に記載の如く、舵取ハンドルと車輪側操舵部材との間に介装され、運転者が舵取ハンドルに加える操舵力を電動モータの発生トルクによりアシストするものがある。
特許文献1の電動舵取補助装置では、舵取ハンドルが接続される入力軸と、車輪側操舵部材が接続される出力軸と、入力軸と出力軸の間に設けられるトルクセンサと、トルクセンサの検出トルクに応じて駆動される電動モータと、電動モータの回転軸に結合されるウォームギヤと、出力軸に結合されるとともに、ウォームギヤに噛合うウォームホイールとを、第1〜第3のハウジングにより被包される単一ユニット体に内蔵している。更に、第1ハウジングには入力軸の上端部とトルクセンサを支持し、第2ハウジングには出力軸の上端部と電動モータとウォームギヤとウォームホイールを支持し、第3ハウジングには出力軸の下端部を支持し、第2ハウジングを車体フレーム(車体側ブラケット)に取付け可能にしている。
特開2004-336565
特許文献1の電動舵取補助装置では、第2ハウジングの外周の周方向複数位置に取付ボスを設け、この取付ボスに挿着される取付ボルトを車体側取付ブラケットに締結している。第2ハウジングはウォームギヤとウォームホイールを収容していてそれ自体で大外径をなしており、この第2ハウジングの外周に設けられる取付ボスは外方により大きく張り出るものになり、車体側ブラケットが大型化し、エンジン等の周辺機器との干渉を避けることに困難がある。また、第2ハウジングはウォームギヤを収容していて異形状の外形をなすものであり、このウォームギヤ収容部を避けて取付ボスを設ける煩雑な考慮も必要になる。
本発明の課題は、電動舵取補助装置において、車体への取付性を向上し、小型軽量化を図ることにある。
請求項1の発明は、舵取ハンドルと車輪側操舵部材との間に介装され、運転者が舵取ハンドルに加える操舵力を電動モータの発生トルクによりアシストする電動舵取補助装置において、舵取ハンドルが接続される入力軸と、車輪側操舵部材が接続される出力軸と、入力軸と出力軸の間に設けられるトルクセンサと、トルクセンサの検出トルクに応じて駆動される電動モータと、電動モータの回転を出力軸に伝えるギヤ列とを、上下に締結されてなる複数のハウジングに被包される単一ユニット体に内蔵したものであり、出力軸の軸方向から視た下部ハウジングの下面であって、上側のハウジングとの締結部に対する軸方向下側の下面で、該下部ハウジングに設けた出力軸のための軸受収容部の周囲の複数個所に、車体側ブラケットへの取付部を設けたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記取付部は下部ハウジングの下面で該下部ハウジングに設けた出力軸のための軸受収容部の周囲の周方向複数位置に設けられた取付ボスであり、この取付ボスの端面を車体側ブラケットの上に載せ、該下部ハウジングのオイルシール収容部を含む中央部、及び出力軸を該車体側ブラケットの中央孔に配置する状態で、該取付ボスが車体側ブラケットに締結されてなるようにしたものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において更に、前記上側のハウジングを第1ハウジングと第2ハウジングにより構成するとともに、下部ハウジングを第3ハウジングにより構成し、第1ハウジングには入力軸の上端部とトルクセンサを支持し、第2ハウジングには出力軸の上端部と電動モータとギヤ列を支持し、第3ハウジングには出力軸の下端部を支持し、第3ハウジングの下面に前記取付部を設けたものである。
請求項の発明は、請求項の発明において更に、前記出力軸の軸方向から視た第2ハウジングの輪郭内に前記取付部を納めたものである。
(請求項1、2
(a)ハウジングの下面に取付部を設けたから、ハウジングの外周に取付部を設けるものに比して、取付部は外方に張り出ることなく小型化され、車体側ブラケットは大型化せず、エンジン等の周辺機器との干渉も抑制できる。
(b)ハウジングの外形がたとえ異形状をなすものであっても、ハウジングの外周に取付部を設けるものでなく、ハウジングの下面に取付部を設けるものであるから、その取付部の位置を自由に配置できる。
(請求項
(c)第3ハウジングの下面に取付部を設けたから、第1〜第3の各ハウジングの外周に取付部を設けるものに比して、取付部は外方に張り出ることなく小型化され、車体側ブラケットは大型化せず、エンジン等の周辺機器との干渉も抑制できる。
(d)第2ハウジングの外形がウォームギヤの収容部で異形状をなしていても、取付部は第3ハウジングの下面に設けられるものであるから、その取付部の位置を自由に配置できる。
(請求項
(e)第2ハウジングがウォームギヤとウォームホイールを収容していてそれ自体で大外径をなしているものの、取付部は第3ハウジングの下面に設けられて第2ハウジングの輪郭内に納められるものであって小型化できる。
図1は電動舵補助装置を示し、(A)は全体模式図、(B)はハウジング下面図、図2は電動舵取補助装置を示す正面図、図3は図2のIII−III線に沿う断面図、図4は図2のIV-IV線に沿う断面図である。
電動舵取補助装置10は、例えばバギー車やスノーモービル等の不整地走行用車両に適用され、図1、図2に示す如く、舵取ハンドル側操舵部材1と車輪側操舵部材2との間に介装され、運転者が舵取ハンドルに加える操舵力を電動モータ24の発生トルクによりアシストする。舵取ハンドル側操舵部材1には舵取ハンドル取付部材3が固定され、車輪側操舵部材2にはピットマンアーム4が固定される。ピットマンアーム4は左右のタイロッドを介して前輪に連結される。
電動舵取補助装置10は、図1〜図4に示す如く、第1ハウジング(上部ハウジング又は上カバー)11、第2ハウジング(本体ハウジング)12及び第3ハウジング(下部ハウジング又は下カバー)13に被包される単一ユニット体10Aにて構成され、このユニット体10Aに入力軸21、出力軸22、トルクセンサ23、電動モータ24、ウォームギヤ25、ウォームホイール26を内蔵する。
電動舵取補助装置10は、舵取ハンドル側操舵部材1が接続具1Aによって接続される入力軸21の上端部を軸受31により第1ハウジング11に支持し(図3)、車輪側操舵部材2が接続具2Aによって接続される出力軸22の上下端部を上下の軸受32A、32Bにより第2ハウジングと第3ハウジング13に支持している(図3)。入力軸21は接続具1Aとの接続用セレーション21Aを上端外周部に備え、出力軸22は接続具2Aとの接続用セレーション22Aを下端外周部に備える。入力軸21の中空部にはトーションバー27が挿入され、トーションバー27の一端は入力軸21に連結ピン27Aで連結され、出力軸22の中空部にはトーションバー27の他端が挿入されてセレーション結合される。
トルクセンサ23は、図3に示す如く、入力軸21と出力軸22に係合している円筒状のコア23Cを囲む2個の検出コイル23A、23Bを第1ハウジング11に設けている。コア23Cは、出力軸22のガイドピン23Dに係合する縦溝23Eを備えて軸方向にのみ移動可能とされるとともに、入力軸21のスライダピン23Fに係合するスパイラル溝23Gを備える。これにより、舵取ハンドルに加えた操舵トルクが入力軸21に付与され、トーションバー27の弾性ねじり変形により、入力軸21と出力軸22の間に回転方向の相対変位を生ずると、入力軸21と出力軸22の回転方向の変位がコア23Cを軸方向に変位させるものになり、このコア23Cの変位による検出コイル23A、23Bの周辺の磁気的変化に起因する検出コイル23A、23Bのインダクタンスが変化する。即ち、コア23Cが入力軸21の側へ移動すると、コア23Cが近づく方の検出コイル23Aのインダクタンスが増加し、コア23Cが遠ざかる方の検出コイル23Bのインダクタンスが減少し、このインダクタンスの変化により操舵トルクを検出できる。
電動モータ24は、取付ボルト28により第2ハウジング12に取付け支持され、不図示のコントローラにより、トルクセンサ23の検出トルクに応じて駆動される。電動モータ24の回転軸24Aには継手24Bによりウォームギヤ25が結合され、ウォームギヤ25に噛合うウォームホイール26を出力軸22に固定してある。ウォームギヤ25は、図4に示す如く、左右の軸受41、42により第2ハウジング12に両端支持される。ウォームホイール26は、第2ハウジング12の内部で、出力軸22における上側軸受32Aの直下にて該出力軸22に固定される。
尚、電動モータ24の回転軸24Aとウォームギヤ25を結合する継手24Bは、両者の嵌合間隙に弾性リングからなるトルクリミッタ24Cを介装している(図4)。トルクリミッタ24Cは、電動舵取補助装置10の通常使用トルクでは回転軸24Aと継手24Bを結合し続け、異常トルクではスリップさせ、電動モータ24のトルクを継手24Bの側に伝達させない。
従って、電動舵取補助装置にあっては、第1ハウジング11に入力軸21の上端部とトルクセンサ23を支持し、第2ハウジング12に出力軸22の上端部と電動モータ24とウォームギヤ25とウォームホイール26を支持し、第3ハウジング13に出力軸22の下端部を支持し、第1ハウジング11と第2ハウジング12を取付ボルト14により締結し、第2ハウジング12と第3ハウジング13を取付ボルト15により締結して一体のユニット体10Aを構成する(図3)。第1ハウジング11における軸受31の上部開口部にはオイルシール33が封着され、第3ハウジング13における軸受32Bの下部開口部にはオイルシール34が封着される(図3)。
そして、電動舵取補助装置10は、出力軸22の軸方向から視た第3ハウジング13の下面に、車体側ブラケット17への取付ボス13Aを設けてある。第3ハウジング13の下面で、出力軸22のための軸受32B収容部の周囲の周方向複数位置(本実施例では3位置、図1(B))に取付ボス13Aを設けてある。第3ハウジング13の下面に設けられる取付ボス13Aは、出力軸22の軸方向から視た第2ハウジング12の輪郭内に納められる。
電動舵取補助装置10にあっては、ユニット体10Aの第3ハウジング13の取付ボス13Aの端面を車体側ブラケット17の上に載せ、第3ハウジング13のオイルシール34収容部等の中央部、及び出力軸22を車体側ブラケット17の中央孔17Aに配置する状態で、車体側ブラケット17に下方から挿着される取付ボルト16を取付ボス13Aのねじ孔に螺着し、第3ハウジング13を車体側ブラケット17に締結する。
電動舵取補助装置10によれば、舵取ハンドルに加えた操舵トルクをトルクセンサ23により検出し、その検出トルクにより電動モータ24を駆動し、電動モータ24の発生トルクをウォームギヤ25、ウォームホイール26を介して出力軸22に伝える。これにより、電動モータ24の発生トルクを運転者が舵取ハンドルに加える操舵力に対するアシスト力として用いるものになる。
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)第3ハウジング13の下面に取付ボス13Aを設けたから、第1〜第3の各ハウジング11〜13の外周に取付ボス13Aを設けるものに比して、取付ボス13Aは外方に張り出ることなく小型化され、車体側ブラケット17は大型化せず、エンジン等の周辺機器との干渉も抑制できる。
(b)第2ハウジング12の外形がウォームギヤ25の収容部で異形状をなしていても、取付ボス13Aは第3ハウジング13の下面に設けられるものであるから、その取付ボス13Aの位置を自由に配置できる。
(c)第2ハウジング12がウォームギヤ25とウォームホイール26を収容していてそれ自体で大外径をなしているものの、取付ボス13Aは第3ハウジング13の下面に設けられて第2ハウジング12の輪郭内に納められるものであって小型化できる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。本発明において、電動モータの回転を出力軸に伝えるギヤ列は、ウォームギヤとウォームホイールからなるものに限定されない。
また、本発明にあっては、車体側ブラケットとハウジングの下面に設けた取付部との間に振動吸収用弾性材を介在させても良い。
図1は電動舵補助装置を示し、(A)は全体模式図、(B)はハウジング下面図である。 図2は電動舵取補助装置を示す正面図である。 図3は図2のIII−III線に沿う断面図である。 図4は図2のIV-IV線に沿う断面図である。
符号の説明
1 舵取ハンドル側操舵部材
2 車輪側操舵部材
10 電動舵取補助装置
10A 単一ユニット体
11 第1ハウジング(上側のハウジング、上部ハウジング)
12 第2ハウジング(上側のハウジング、本体ハウジング)
13 第3ハウジング(下部ハウジング)
13A 取付ボス(取付部)
16 取付ボルト
17 車体側ブラケット
17A 中央孔
21 入力軸
22 出力軸
23 トルクセンサ
24 電動モータ
25 ウォームギヤ
26 ウォームホイール
32B 軸受
34 オイルシール

Claims (4)

  1. 舵取ハンドルと車輪側操舵部材との間に介装され、運転者が舵取ハンドルに加える操舵力を電動モータの発生トルクによりアシストする電動舵取補助装置において、
    舵取ハンドルが接続される入力軸と、車輪側操舵部材が接続される出力軸と、入力軸と出力軸の間に設けられるトルクセンサと、トルクセンサの検出トルクに応じて駆動される電動モータと、電動モータの回転を出力軸に伝えるギヤ列とを、上下に締結されてなる複数のハウジングに被包される単一ユニット体に内蔵したものであり、
    出力軸の軸方向から視た下部ハウジングの下面であって、上側のハウジングとの締結部に対する軸方向下側の下面で、該下部ハウジングに設けた出力軸のための軸受収容部の周囲の複数個所に、車体側ブラケットへの取付部を設けたことを特徴とする電動舵取補助装置。
  2. 前記取付部は下部ハウジングの下面で該下部ハウジングに設けた出力軸のための軸受収容部の周囲の周方向複数位置に設けられた取付ボスであり、この取付ボスの端面を車体側ブラケットの上に載せ、該下部ハウジングのオイルシール収容部を含む中央部、及び出力軸を該車体側ブラケットの中央孔に配置する状態で、該取付ボスが車体側ブラケットに締結されてなる請求項1に記載の電動舵取補助装置。
  3. 前記上側のハウジングを第1ハウジングと第2ハウジングにより構成するとともに、下部ハウジングを第3ハウジングにより構成し、
    第1ハウジングには入力軸の上端部とトルクセンサを支持し、
    第2ハウジングには出力軸の上端部と電動モータとギヤ列を支持し、
    第3ハウジングには出力軸の下端部を支持し、
    第3ハウジングの下面に前記取付部を設けた請求項1又は2に記載の電動舵取補助装置。
  4. 前記出力軸の軸方向から視た第2ハウジングの輪郭内に前記取付部を納めた請求項3に記載の電動舵取補助装置。
JP2005017502A 2005-01-25 2005-01-25 電動舵取補助装置 Expired - Fee Related JP4709557B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017502A JP4709557B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 電動舵取補助装置
US11/222,106 US7930950B2 (en) 2005-01-25 2005-09-08 Motor-driven steering assist apparatus
US13/050,643 US8528436B2 (en) 2005-01-25 2011-03-17 Motor-driven steering assist apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017502A JP4709557B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 電動舵取補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006205793A JP2006205793A (ja) 2006-08-10
JP4709557B2 true JP4709557B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=36963103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017502A Expired - Fee Related JP4709557B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 電動舵取補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709557B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159043A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Koyo Seiko Co Ltd 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JP2004322930A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159043A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Koyo Seiko Co Ltd 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JP2004322930A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Showa Corp 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006205793A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7930950B2 (en) Motor-driven steering assist apparatus
JP2006205792A (ja) 電動舵取補助装置
KR101285518B1 (ko) 토크 앵글 센서 및 이를 구비한 전동식 조향장치
US7185732B2 (en) Motor-driven steering assist apparatus
US7717225B2 (en) Motor-driven steering assist apparatus
JP2006232214A (ja) 車両のパワーステアリング装置
WO2007074723A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006205887A (ja) 電動舵取補助装置の支持構造
JP4709557B2 (ja) 電動舵取補助装置
JP4620478B2 (ja) 不整地走行用車両の電動舵取補助装置の操舵軸支持構造
KR100695450B1 (ko) 웜 기어 유격 보상 장치를 구비한 전동식 동력 보조조향장치
JP4537217B2 (ja) 電動舵取補助装置
KR101454506B1 (ko) 자동차의 전기식 동력 보조 조향장치
JP2006205886A (ja) 電動舵取補助装置の支持構造
JP5045326B2 (ja) 電動機及び電動パワーステアリング装置
JP5136297B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2008056144A (ja) コラム式電動パワーステアリング装置
JP4669309B2 (ja) 電動舵取装置
JP7117204B2 (ja) ステアリング装置
JP2007216720A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006088853A (ja) 船舶推進機用操舵装置
KR101611458B1 (ko) 스티어링 시스템의 토크 센서
JP2006205940A (ja) 電動舵取補助装置の操舵軸支持構造
JP2006205941A (ja) 電動舵取補助装置の操舵軸支持構造
JP2022074521A (ja) デュアルピニオン式電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees