JP4708191B2 - ベローズの劣化検査方法 - Google Patents
ベローズの劣化検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4708191B2 JP4708191B2 JP2006000248A JP2006000248A JP4708191B2 JP 4708191 B2 JP4708191 B2 JP 4708191B2 JP 2006000248 A JP2006000248 A JP 2006000248A JP 2006000248 A JP2006000248 A JP 2006000248A JP 4708191 B2 JP4708191 B2 JP 4708191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bellows
- phase
- electromotive force
- induced electromotive
- induced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
Description
Ni:58質量%以上、Cr:20〜23質量%、Mo:8〜10質量%、Fe:5.0質量%以下、NbとTaとの合計:3.15〜4.15質量%、Si:0.5質量%以下、Mn:0.5質量%以下、Al:0.4質量%以下、Ti:0.4質量%以下、C:0.1質量%以下、S:0.015質量%以下、および、P:0.015質量%以下。
<検量線の作成>
(時効処理)
先ず、インコネル625からなるベローズの一部を切り出し、図1(b)に示されるものと同様の形状を有するベローズ片100を複数用意した。なお、ベローズ片のサイズは、図2(a)に示される図1(b)のベローズ片を上方から見た上面図における幅L1が139mmであり、山部101の頂点間の距離L2が60.0mmであり、図2(b)に示される図1(b)のベローズ片を側面から見た側面図における山部101と谷部102との距離H1が78.7mmであり、ベローズ片の厚みT1が3.4mmである。
次に、時効処理を施したベローズ片及び時効処理を施さないベローズ片について、上述の検査システムと同様の構成を有する電磁誘導試験機(ペンシル型、偕成エンジニア(株)社製)を用い、誘導起電力の位相を以下の手順で測定した。
誘導起電力の位相の測定後、時効処理を施したベローズ片及び時効処理を施さないベローズ片について、誘導起電力の位相の測定において検出コイルを当接させた部位でビッカース硬度を測定した。図5(b)は、ベローズ片の時効時間とベローズ片のビッカース硬度との関係をプロットしたグラフである。図5(b)に示されるように、700℃での時効処理時間が増加するとともにベローズ片の硬度も上昇していることが分かる。
上記位相差の測定で得られたデータのうち誘導起電力の位相差の変化が大きく検出された60kHzでの測定値と、上記硬度の測定値とに基づいて、ベローズ片の硬度と誘導起電力の位相差との関係を求め、検量線を作成した。図5(c)に、60kHzの交流電流の印加時に測定されたベローズ片についての位相差とベローズ片のビッカース硬度との関係をプロットしたグラフ及び検量線を示す。図5(c)において、AG1、AG2、AG3、AG4、AG5、AG6及びAG7は、それぞれ時効処理時間が200時間、500時間、800時間、900時間、1000時間、4000時間及び5300時間であるベローズ片のデータを示す。また、S0は、時効処理を施さないベローズ片のデータを示す。なお、検量線は、S0、AG1、AG2、AG3、AG4、AG5、AG6及びAG7のデータに基づいて、最小二乗法により作成した。
検量線の作成において使用された電磁誘導試験機及び上記で得られた検量線を用い、実機中で510℃の条件下、14年間使用されたベローズから切り出したベローズ片A、及び、実機中で300℃の条件下、14年間使用されたベローズから切り出したベローズ片Bについて、劣化検査を実施した。誘導起電力の位相差の測定は、上述の検量線の作成における測定手順と同様にして行った。なお、実機中で510℃の条件下、14年間使用されたベローズには割れが発生しているため、割れが見られない部位で測定を行った。ここで、本実施例で用いられる検量線においては、誘導起電力の位相差とベローズ硬度とが相関する位相差は100×90/1000°以下の範囲にあるため、硬度の見積もりに有効である位相差は、目視や顕微鏡により確認できる割れが発生した個所を測定した場合の大きな位相差と明確に区別することができる。
Claims (2)
- コイルに交流電流を印加して磁界を発生させ、その磁界中にニッケル基超合金インコネル625からなる被検体であるベローズを配置したときに誘導される誘導起電力の位相と、健全なベローズ片を前記磁界中に配置したときに誘導される誘導起電力の位相との位相差を測定する第1のステップと、
予め得られている、加熱による時効処理が施されたベローズ片の硬度と、加熱による時効処理が施されたベローズ片を前記磁界中に配置したときに誘導される誘導起電力の位相と健全なベローズ片を前記磁界中に配置したときに誘導される誘導起電力の位相との位相差と、の相関に基づいて、前記第1のステップで得られる誘導起電力の位相差の測定値から被検体であるベローズの硬度を求める第2のステップと、
を備え、
前記磁界は、前記コイルに50〜70kHzの範囲にある特定の周波数の交流電流を印加することにより発生させたものであることを特徴とするベローズの劣化検査方法。 - 前記時効処理が、電気炉内で700℃の条件下、空気雰囲気、大気圧で、所定時間加熱するものである、請求項1に記載のベローズの劣化検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000248A JP4708191B2 (ja) | 2006-01-04 | 2006-01-04 | ベローズの劣化検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000248A JP4708191B2 (ja) | 2006-01-04 | 2006-01-04 | ベローズの劣化検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007183114A JP2007183114A (ja) | 2007-07-19 |
JP4708191B2 true JP4708191B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=38339349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006000248A Expired - Fee Related JP4708191B2 (ja) | 2006-01-04 | 2006-01-04 | ベローズの劣化検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4708191B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59218946A (ja) * | 1983-05-24 | 1984-12-10 | Nippon Benkan Kogyo Kk | 渦流探傷方法及びこの方法に使用する探傷検出器 |
JPS60225058A (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-09 | Shigeru Kitagawa | 強磁性材料の機械的性質非破壊測定装置 |
JPH063327A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-11 | Showa Kijiyuuki Seisakusho:Kk | 磁性体の比較測定装置 |
US5396800A (en) * | 1993-03-17 | 1995-03-14 | Westinghouse Electric Corporation | Apparatus and method for inspecting a control rod drive mechanism penetration tube for degradation |
-
2006
- 2006-01-04 JP JP2006000248A patent/JP4708191B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007183114A (ja) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4588694B2 (ja) | レール中の残留応力および熱誘起応力の測定 | |
US5140264A (en) | Method for non-destructively assessing the condition of a turbine blade using eddy current probes inserted within cooling holes | |
EP2707705B1 (en) | Surface property inspection device and surface property inspection method | |
JPS63180851A (ja) | 強磁性加工物のクリープ損傷判定方法 | |
JP5892341B2 (ja) | 焼入深さ測定方法及び焼入深さ測定装置 | |
JP2010164306A (ja) | 焼入れ深さ測定方法および焼入れ深さ測定装置 | |
Liu et al. | Electromagnetic evaluation of the microstructure of Grade 91 tubes/pipes | |
US7215117B2 (en) | Measurement with a magnetic field | |
JP4708191B2 (ja) | ベローズの劣化検査方法 | |
WO2020183908A1 (ja) | 鋼材の非破壊検査方法 | |
JP2014145657A (ja) | 金属部材の寿命評価方法及び寿命評価装置 | |
JP3461781B2 (ja) | 交流磁化を用いた強磁性体構造物のクリープ損傷評価方法および装置 | |
WO1995027889A1 (en) | Stress sensor | |
WO2005074349A2 (en) | Non-destructive method for the detection of creep damage in ferromagnetic parts with a device consisting of an eddy current coil and a hall sensor | |
CN112034031A (zh) | 一种磁巴克豪森噪声信号检测调节系统及其调节方法 | |
JP2012008057A (ja) | バルクハウゼンノイズ検査装置 | |
JP4693084B2 (ja) | 非破壊的に高温部材の到達温度を推定する方法 | |
JP7454165B2 (ja) | 磁性体材料計測プローブおよび磁性体材料計測装置 | |
JP2627925B2 (ja) | 金属材料の余寿命評価法 | |
JPH01269049A (ja) | 金属材料の劣化検査方法 | |
EP4296611A1 (en) | Thickness measuring device using eddy currents and corresponding measurement method | |
CN111500838B (zh) | 非晶磁芯的热处理方法 | |
Sarkar et al. | Development of a GMI sensor for evaluating microstructural degradation in ferromagnetic materials | |
JP4591989B2 (ja) | コーティング厚さ検査法 | |
JP4519578B2 (ja) | 実鋼構造物における亀裂進展のモニタリング方法および実鋼構造物の余寿命推定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080402 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4708191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |