JP4705245B2 - エマルジョン重合の際のモノマー転化を連続的に監視及び制御する方法 - Google Patents

エマルジョン重合の際のモノマー転化を連続的に監視及び制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4705245B2
JP4705245B2 JP2000598547A JP2000598547A JP4705245B2 JP 4705245 B2 JP4705245 B2 JP 4705245B2 JP 2000598547 A JP2000598547 A JP 2000598547A JP 2000598547 A JP2000598547 A JP 2000598547A JP 4705245 B2 JP4705245 B2 JP 4705245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
heat
temperature
calculated
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000598547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536509A (ja
JP2002536509A5 (ja
Inventor
クレーナー フーベルトゥス
クロースターマン ライナー
ビルク ヨアヒム
ハウフ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002536509A publication Critical patent/JP2002536509A/ja
Publication of JP2002536509A5 publication Critical patent/JP2002536509A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705245B2 publication Critical patent/JP4705245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/002Avoiding undesirable reactions or side-effects, e.g. avoiding explosions, or improving the yield by suppressing side-reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • B01J2219/0006Temperature measurement of the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • B01J2219/00063Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00065Pressure measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00072Mathematical modelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00103Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor in a heat exchanger separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00193Sensing a parameter
    • B01J2219/00195Sensing a parameter of the reaction system
    • B01J2219/002Sensing a parameter of the reaction system inside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00211Control algorithm comparing a sensed parameter with a pre-set value
    • B01J2219/00216Parameter value calculated by equations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00225Control algorithm taking actions stopping the system or generating an alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00227Control algorithm taking actions modifying the operating conditions
    • B01J2219/00229Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the reaction system
    • B01J2219/00231Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the reaction system at the reactor inlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00227Control algorithm taking actions modifying the operating conditions
    • B01J2219/00238Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the heat exchange system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00243Mathematical modelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00259Preventing runaway of the chemical reaction
    • B01J2219/00261Predicting runaway of the chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/0027Pressure relief
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00272Addition of reaction inhibitor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、反応器内でのエマルジョン重合の際、特に工業的規模で準連続的及び連続的エマルジョン重合プロセスにおいてモノマー転化をオンライン監視及び制御する方法に関する。
【0002】
化学工業での生産プロセスにおいては、安全性の観点が極めて重要である。従って通常、例えば爆発又は化学薬品の放出を引き起こす恐れがある起こり得る危険な状態を回避するために、化学的生産プロセスは常時監視される。
【0003】
多数の化学反応、例えばエマルジョン重合は、発熱的に進行し、従って熱の放出と結び付いている。このような反応系から、出発物質の反応により生じるよりも僅かな熱が導出される場合には、系内での結果として生じる温度上昇により自体で促進する反応が起こる場合がある。このことは反応の暴走(ラナウェイ:runaway)とも称される。密閉された反応系においては、温度上昇と反応器内部圧の上昇も結び付いている。
【0004】
従って、発熱化学反応のための反応器は、有効な熱導出のための冷却装置の他に放圧のための特殊な安全装置、例えば安全弁、又は反応器内容物の安全タンクへの急速排出を可能にする特殊な捕集装置(いわゆるキャッチタンク(catch tank)システム)を有する。安全技術の基本的要求として、プロセス制御は常に、安全装置自体が望ましくない条件下、即ち反応器内に存在する反応混合物の自発的断熱暴走に応答しないように設計されるべきである。この原則を実現するするために、通常プロセス制御技術により支援される反応監視装置が設けられ、その主要な課題は、進行するプロセスにおいて反応のあらゆる時点でプロセスの安全性を保証しかつプロセス危険を制限することである。
【0005】
従来の反応監視は、大抵は出発物質の供給量及び/又は供給速度に関する、装置に起因しかつ調合に依存する固定の限界値及び温度差の監視を基礎としている。
【0006】
この固定の限界値は、極めて大きな厳守すべき安全性マージンを生じる。経済的観点下でのプロセス制御の最適化は、このようなコンセプトにおいては狭い限界内で可能であるに過ぎない。
【0007】
しかしながら、装置安全性を維持して空時収率を最適化するためには、これらの固定の限界値を、進行する反応中の正確な測定に係るフレキシブルな限界値と交換することが必要である。
【0008】
エマルジョン重合の際には、出発物質(主としてモノマー、乳化剤、水、開始剤及び安定剤)が所定の計量供給計画で、乳化されたモノマー滴が熱発生下にポリマー粒子に転化される反応器に導入される。
【0009】
従って、連続的反応監視は、エマルジョン重合においては実質的に以下の2つの要素からなる:
−反応器内部温度が一定の最高値を上回った際の警報発生による反応の暴走の監視、及び
−モノマー蓄積の際の監視/警報発生。
【0010】
反応器内のモノマー蓄積とは、まず第一に反応の停止の危険と結び付いている。しかしながら、同時に、モノマー蓄積は、反応混合物の断熱暴走を生じる場合には、計算不能な安定性リスクでもある。従って、信頼できる反応監視のためには、蓄積されたモノマーにより反応器内に存在する、なお放出されていない反応エンタルピーをあらゆる時点で正確に知ることが必要である。
【0011】
既に、モノマー蓄積を制御するための種々の方法が公知である。
【0012】
いわゆる“de Haas”反応監視では、反応器の温度調節浴の蒸気もしくは冷却水供給装置のための調節弁の位置が監視される。この変法は、比較的簡単に実現されるという利点を有する。該変法は、既に反応の制御ために存在する測定及び調節計器を利用する。もちろん、この方法は、この理由から必要等級5(DIN19250もしくはIEC61508に基づくSILIII)の保護装置としては使用することができない。さらに、反応混合物の粘度の上昇の際に反応器破損又は温度導出の劣化のような一定の効果を考慮に入れることができない。反応混合物の暴走に際に生じる反応器内圧の上昇も考慮されない。さらに、この形式の反応監視は、複雑な調節計略を備えた反応の際にはその限界に突き当たる。
【0013】
モノマー堆積を制御するもう1つの方法として、不活性物質(例えば完全脱塩水)の最小貯蔵量及びモノマー供給のための最大貫流量を制御することが公知である。しかしながら、この監視方法は、調合及び反応器の運転形式に関する比較的制限された融通性を可能にするに過ぎない。該方法は、反応の飛躍又は反応の停止を制御するためには専ら不十分である、従って有機的な手段及び場合により“de Haas”反応監視と組み合わせねばならない。この方法の場合も、場合により生じる圧力は明白に考慮されない。この方法は経済的観点において好ましくない。それというのも、固定の量限界に基づき比較的大きな安全性マージンを考慮しなければならないからである。
【0014】
もう1つの公知方法は、“ワーストケース(worst case)”量の達成後の反応器内部温度と反応器浴温度の間の温度差を監視することである。“ワーストケース”量とは、重合反応を起こすことなく反応器内に流入することができかつ反応の暴走の際でも常になお安全性マージンの内部にある条件を生じるモノマー量である。“ワーストケース”量は、モデルを利用して測定された貫流量を基礎として決定することができる。その際、計算は、供給された熱流だけを考慮する簡単なヒートバランスにより行うことができる。しかしながらこの場合も、暴走の際に場合により発生する圧力は明確には考慮されない。反応器内部温度と反応器浴の間の温度差のための固定の限界値を監視することにより、反応器欠陥及び粘度の影響は考慮されない。さらに、この方法は、外部に配置された熱交換器又は還流冷却器のような拡大された冷却手段を有する反応器のためには条件付きで使用可能であるに過ぎない。
【0015】
従って、本発明の課題は、変化されない高い装置安全性で経済的なプロセス制御が可能でありあつ特に拡大された冷却手段を有しかつ特にまた拡大された冷却可能性のためにもかつ複雑な調節戦略を伴うプロセスのためにも適用可能である、エマルジョン重合の際のモノマー転化のオンライン監視及び制御のための改良された方法を提供することである。
【0016】
前記課題は、請求項1記載の本発明による方法により解決される。本発明による方法は、
a)イニシャライズ時点t=0を選択しかつ反応器にこの時点のために一定の初期の熱含量Qを配属させ、
b)イニシャライズ時点から連続的に反応器に供給された熱量QIN、供給された反応エンタルピーQRE及び反応器から導出された熱量Qoutを測定し、
c)導出されなかった熱量QADを以下のバランス:
AD(t)=Q+QIN(t)+QRE(t)−QOUT(t)
に基づき計算し、
d)導出されなかった熱量QAD(t)及び反応器の瞬間的内部温度T(t)から、自発的断熱反応の場合最大発生する内部温度TADを計算し、かつ
e)計算された最大内部温度TADが反応器の瞬間的内部温度T(t)を一定の値上回る場合には、導出されなかった熱量QADのさらなる上昇を阻止する手段を導入する
ことを特徴とする。
【0017】
本発明ではまた、モノマー蓄積の監視を導出された熱量を考慮して拡大したヒートバランスを導入することにより改良することを提案する。実際の危険ポテンシャルをなす導出されなかった熱量を考慮した拡大されたヒートバランスの導入によりモノマー蓄積の監視を改善することを提案する。実際の危険ポテンシャルをなす導出されなかった熱量QADは、正確に測定することができかつ反応器安全性にとって重要な一定の値、例えば反応器の最高断熱温度TADは、正確に計算することができる。従って、安全弁又は反応器内容物のための捕集装置の応答前に厳守すべき安全マージンを一層良好に利用することができる。瞬間的転化及び実際の危険ポテンシャルの進行する測定により、供給速度を適合させかつ空時収率を最適化することができる。本発明で提案するヒートバランスは、外部に設置された熱交換器又は還流冷却器を有する反応器でも実施することができる。それというのも、該方法は技術的に簡単にバランシングに採用することができるからである。また、出発物質の最大供給速度又は最大量のための固定の限界値を維持する必要もない。同様に、反応器内部室と浴の間の温度のための固定の限界値も不必要である。さらに、実際に導出された熱量の連続的測定により、反応器欠陥又は粘度変更に関する示唆も得られる。
【0018】
導出されなかった熱量の上昇を阻止することができる多種多様な手段も考えられる。好ましくは、以下の手段の1つ以上が該当する:
−モノマー供給を絞る、
−例えば反応器浴又は還流冷却器を介する、反応器冷却の強化、
−蓄積されたモノマーの改善された転化のための、開始剤添加の増大。
【0019】
これらの手段は部分的に製品品質に影響を及ぼすことがあるので、その都度の維持すべきケースバイケースの状況場合にもとづき選択すべきである。
【0020】
有利には、供給された熱量、反応エンタルピー及び反応器から導出された熱量を、温度及び貫流量測定により、反応器の供給路及び排出路内で並びに冷媒循環路内で測定する。温度及び貫流量測定のためには、信頼できるかつ廉価な測定システムが市販されている。出発物質の比熱容量を認識すれば、熱量は容易に計算することができる。従って、本発明による方法とは大きな設備費は結び付いていない。該方法は、また容易に既存の設備内で実施することができる。
【0021】
さらに特に好ましくは、最高内部温度TADで反応器内において支配する最高内部圧pADを計算する。本発明による方法のこの好ましい態様によれば、反応器混合物の断熱的暴走の場合に生じる最高反応器内部圧も付加的な安全基準として採用されるので、従来の監視方法に対して高められたプラント安全性が生じる。従って、計算された最高内部温度TAD又は最高内部圧pADが相応する測定された瞬間的値を一定の尺度で上回らない場合には、導出されなかった熱量QADのさらなる上昇を阻止する有利な手段を提供する。この本発明による実施態様は、反応進行におけるトラブルの際に大抵TADより早くpADの超過が生じるので、特に好ましい。
【0022】
有利に、計算された最高内部温度TAD及び/又は計算された最高内部圧pADが所定の、反応器特有の限界値を上回る場合には、反応器内へのモノマーのさらなる供給を完全に阻止する。反応監視のための限界値としては、反応器の設計温度又は反応器もしくは場合により存在する安全弁の設計圧力をエラー許容差を考慮して計算に採用することができる。モノマー供給の中断に伴い反応エンタルピーはもはや反応器内では生じないので、反応器内を支配する条件は常に所定の許容差の範囲内にある。その際、反応器を継続して冷却すると、熱は有効に導出されかつ一定の冷却時間後に場合により供給装置を再び開放することができる。
【0023】
本発明による方法のためのイニシャライズ時点としては、好ましくは、反応器が完全に空にされた時点を選択しかつこの時点を初期の熱含量Q=0に配属する。
【0024】
このイニシャライズは、手動で操作者により実施することができる。しかしながら、操作エラーを回避するために、イニシャライズは自動的に実施するのが好ましく、例えば一定の最小時間帯の排出弁の開放後に、この時間帯にイニシャライズを自動的に行うことができように反応器を完全に空にすることから出発することができる。しかしながら、反応器を空にすることは、反応器内に配置された充填状態測定センサを介して行うこともできる。完全に空になった反応器のイニシャライズ基準は、反応器から流出する反応媒体の量の測定及び予め反応器内に調合された量とのバランシングにより記録することもできる。
【0025】
さらに、ヒートバランスの本発明による方法で、反応混合物の瞬間的転化率の監視及び供給された反応体の有効性の表明が反応器圧の計算及び実際に存在する反応器圧の比較により可能である。従って、監視法の有効性の確認のためには、実際の反応器圧p(t)を測定しかつ関係:
p(t)≦pcalc(t)
[上記式中、pcalcは瞬間的反応器内部温度から計算した圧力である]の維持を連続的に検査するのが有利である。
【0026】
保護装置として反応監視装置を設置する場合には、好ましくは温度、圧力及び貫流量を少なくとも部分的に冗長的に測定しかつ冗長値の相対的比較により入力値の連続的有効性の確認を実施する。
【0027】
特に有利に、本発明による監視方法は準連続的エマルジョン法において使用可能である。連続的重合法の場合には、ヒートバランスにまた流出するポリマーと一緒に導出される熱量も考慮すべきである。
【0028】
本発明に基づき提案されたヒートバランスによる信頼できる反応監視のためには、反応器が反応の進行中に可能な限り十分に混合されかつモノマーが均一に反応することが特に重要である。従って、反応器撹拌機の運転も連続的に監視するのが有利である。モノマーの均等な反応は、供給運転形式によるエマルジョン重合において保証することができる。
【0029】
本発明による方法を、以下に添付図面に図式的に示された重合反応器を参照して詳細に説明する。
【0030】
図面には、モノマー、乳化剤、水、開始剤及びその他の助剤のような出発物質の供給装置11を有する反応器10が示されている。該反応器は、導管12を介して空にすることができる。該容器には、導管13を介して蒸気の形で熱を供給することができる。反応器10は、第1の循環水ポンプ15を介して運転される水循環路で温度調節される温度調節ジャケット14によって包囲されている。第1の蒸気導管16及び第1の冷却水導管17は、また冷却水循環路の温度の調節を可能にする。容器10内に撹拌機18が配置されており、この軸は上に向かって容器から外に案内されておりかつモータ19で駆動される。図示の実施例では、さらに生成物循環路20が見られ、該循環路により容器内に存在する反応媒体は生成物循環ポンプ21により外部に設置された熱交換器22を経て導かれる。外部に設置された熱交換器22における熱交換媒体としては水が使用され、該水は第2の循環水ポンプ23により循環路内を導かれかつ第2の蒸気導管24及び第2の冷却水導管25を介して温度調節される。反応器の温度調節ジャケット14及外部に設置された熱交換器22は、図示された冷却循環路による代わりに直接導管17又は25からの冷却水により冷却することもできる。反応器及び外部に設置された熱交換器のための好ましい冷媒としての水の他に、もちろんその他の冷媒、例えば冷却ゾル又は類似のものも考えられる。このことは特に、導管17もしくは25を介して供給される冷媒が二次循環路から到達する場合に当てはまる。
【0031】
理想的には、一定の時点で反応器内に存在する導出されなかった、蓄積された供給及び導出された熱量からなる熱量QADを可能な限り正確に計算することが望ましい。しかしながら、実地においては、最も重要な熱流を考慮し、かつ、さらに費用をかけてのみ測定することができるに過ぎない小さい熱寄与は考慮に入れないで十分であることが判明した。図示の実施例では、本発明による方法の実際の実現の際に、図面に鎖線によって示されかつ“A”及び“B”で示された矩形で図式的に示されている2つの部分バランスゾーンで作業する。それによれば、第1の部分バランスゾーンAは重合容器及びその浴を包含し、一方第2の部分バランスゾーンBは外部に設置された熱交換器並びにその冷却循環路を包含する。例えば別の反応器配置において外部に設置された熱交換器の代わりに還流冷却器を使用すれば、該熱交換器の熱流を固有の部分バランスゾーン内で捕捉することができる。
【0032】
バランスゾーン境界は、それぞれの浴の供給及び排出導管がバランスゾーンを突き抜けかつ所属の循環水ポンプ及び蒸気又は冷却水の供給導管がバランスゾーンの外部にあるように選択されている。バランスゾーン境界部で、供給及び排出導管の温度及び貫流量を測定する。それによって、間接的にバランスゾーン境界の外部にある循環ポンプ15,21及び23の僅かな熱入力も間接的に考慮することができる。
【0033】
個々の供給流を重合容器に導入する前に混合する限り、これらの混合区間は同様にバランスゾーンの外部にあるのが好ましい。
【0034】
導出されなかった熱量QADを計算するには、まず全く空にした容器における熱願量Qをゼロに設定する。次いで、ヒートバランスをイニシャライズし、かつ、反応混合物の自発的断熱暴走の際に反応温度及び反応器内部圧の上昇を生じるような、導出されなかった熱量を以下のように計算する:
AD(t)=QIN(t)+QRE(t)−QOUT(t)
従って、所定の時点tで、導出されなかった熱量は、この時点まで反応器に導入された熱QINと、反応器から導出された熱量QOUTプラスモノマーの供給を介して導入された反応エンタルピーQREとの差によって与えられる。
【0035】
図面に示されたプロセスに関しては、以下の熱流を考慮するのが有利である。
【0036】
【数1】
Figure 0004705245
【0037】
この場合には、例えば反応器自体を加熱又は冷却するために必要であるか又は発生される熱量、撹拌機によって導入される熱量、及び輻射及び対流によって周囲に放出される熱量は考慮されない。
【0038】
これらの熱量は、それぞれ所定の時間間隔Δtにおける温度もしくは温度差及び貫流量、並びに関与する物質の比熱容量を基礎として確認される。典型的な時間間隔は、1時間よりも長い反応時間の場合には好ましくは1〜10秒の範囲にある。
【0039】
時点tで可能な断熱温度上昇ΔTAD又はΔpADは、QADから計算される。積分の代わりに、数値加算を行う。この目的のためには、測定のイニシャライズ(t=0)から時間tまでの時間間隔を全部でzの時間間隔に分割しかつその都度の時間間隔で測定された熱量を加算する、即ち
【0040】
【数2】
Figure 0004705245
【0041】
従って、本発明による方法を実現するには、ヒートバランスのために以下の測定が必要である:
−導入された直接蒸気を含めた、重合容器内への全ての供給流の質量及び体積;
−重合容器に流入する前の全ての混合された供給流の温度;
−重合容器の内部温度;
−重合容器の浴の入口と出口の間の温度差;
−外部に設置された熱交換器の入口と出口の間の温度差;
−重合容器の浴の冷媒の貫流量;
−外部に設置された熱交換器の浴の冷媒の貫流量;
−重合容器の絶対内部圧。
【0042】
従って、ヒートバランスから計算された導出されなかった熱は、未反応モノマーに相当する。この容器内に蓄積された熱は、自発的な断熱反応の場合には、温度上昇ΔTAD及びひいてはその結果としてΔpADへの反応器内圧の上昇をもたらすことになる。その際、安全基準は、両者の変化が反応器のための許容限界値を上回るべきでないことである。限界値としては、通常反応器又は安全弁のための設計データが採用される。典型的な値は、ほぼ200℃の最高許容温度及び15バールの最高許容圧力である。
【0043】
その際、断熱温度上昇ΔTADは、反応器内のそれぞれの成分iの質量m及び比熱容量cpiを考慮した導出されなかった熱量QADから、以下のようにして計算される:
【0044】
【数3】
Figure 0004705245
【0045】
その際、一定の瞬間における断熱暴走の際に到達可能な最高温度TADは、瞬間的反応器内部温度TRIと断熱温度上昇ΔTADの和によって与えられる:
AD=TRI+ΔTAD
断熱暴走の際に生じる蒸気圧を計算するためには、理想的ガス法則を採用することができる。その際、断熱圧力は、TADの際のモノマーの供給成分iの蒸気圧p、TADの際の水蒸気圧p及び重合の開始前に圧力pで真空化された反応器に導入された不活性ガス(例えば窒素)の圧縮圧pによって与えられる:
【0046】
【数4】
Figure 0004705245
【0047】
上記式中、nはモノマーの供給成分iのモル成分である。
【0048】
この計算法は、正常な場合には十分である。しかしながら、高い蒸気圧を有する成分及び/又は低い充填状態(このことは大きな自由容積に相当する)の場合には、反応監視装置の早すぎる応答を回避するために、精密化した計算法を使用するのが有利である。大きな自由容積は、就中供給操作の開始時に存在する(例えば初期重合中)に存在する。この段階において蒸気圧をより正確に記載するために、自由容積を考慮することができる。その際、蒸気圧の計算は、有機相と水相が混和不能であるかもしくは理想的に混合されているという仮定の下で、理想的ガス法則に基づき行う。同様に、ポリマー内でのモノマーの溶解性を一緒に考慮することができる。
【0049】
反応器の充填レベルが上昇しかつ自由容積が減少するに伴い、自由容積の考慮は、実際に反応器内に存在するよりも高い圧力を生じる。従って、自由容積を考慮に入れて並びにまた考慮に入れないで全圧を計算するのが有利である。そして、その都度小さい方の値を遮断基準の検査のための使用する。
【0050】
十分な精密化した計算法により、実際の断熱重合反応の際の反応混合物の複雑な挙動をなお一層良好に記載することができる:その際、反応の断熱暴走を内部温度及び圧力に関して測定された瞬間値から出発してステップ毎に数的にシミュレートする。その際、例えばまた反応媒体、特に形成されたポリマー内での出発物質の溶解性も考慮に入れることができる。各ステップで、ステップの全数によって測定された、反応器内に存在するモノマーのフラクションのポリマーへの転化をシミュレートしかつ相応する反応エンタルピーの発生のシステムへの作用を計算する。しかし、このような計算法は、その複雑性に基づき極めて高性能のコンピュータシステムを必要とする。しかし、この計算法は、反応の断熱暴走に際に発生する最高圧pADを既に断熱反応の終了前に、即ち最高温度の達成前に達成することがあり、かつ引き続き圧力の低下が発生し得るこを示す。
【0051】
人的エラーを回避するためには、ヒートバランスを完全に自動的に開始及び終了させ、かつ反応監視を自動的に活性化及び不活性化するのが好ましい。従って、正常な場合には、システム内への外部からの介入の可能性は存在しない。特別な場合のために、全ての監視されたパラメータが再び正常範囲内にある限り、例えば、反応監視装置の応答後に付加的な機構的な手段を考慮してかつキースイッチによって供給を再始動させることができる。しかし、この状況下でも反応監視プロセス自体の連続的な進行には介入することはできない。
【0052】
ヒートバランシングの循環的進行は、特定の限界に到達することにより活性化される4つの段階に分けられる。反応器の恒久的監視の場合には、反応器が完全に空になるとヒートバランスをイニシャライズさせる、即ち初期の熱含量Qをゼロにセットしかつ全てのカウンターをリセットする。出発物質の導入前に、温度及び貫流量の測定を開始しかつ遅くともモノマーの供給と共に反応監視装置を活性化する。反応の終了後に、反応監視も終了させる。反応器を空にしかつ完全に空になった後にシステムのイニシャル化から初めて監視サイクルを自動的に再始動させる。
【0053】
本発明による方法の有利な変法によれば、常に暴走の際に生じる最高圧pADのみを計算するのではなく、瞬間的反応気圧pcalcをも計算する。この計算は断熱圧pADの計算モデルに類似して行うが、但し最高断熱温度TADの代わりに瞬間的に測定された反応器温度が計算パラメータとなる。モデルの基礎となる“ワーストケース”仮定に基づき、計算される反応圧は常に測定される反応器内部圧p(t)の上にあるべきであり、従って関係式:p(t)≦pcalc(t)が満足されるべきである。この基準が満足されなければ、典型的には、測定がエラーであるか又は処理された測定値が実際に測定された測定値からの偏差を有することから出発することができる。
【0054】
従って、瞬間的反応器内部圧の常時の計算は、最高断熱圧の計算のモデルのバリデーションとして役立つ。
【0055】
モデルのオンラインバリデーションの他に、全体的監視及びプロセス制御システムへの適当な組み込みにより、あらゆる時点で入力データ及び信号のバリデーションを行うことも保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を実施する装置の略示図である。
【符号の説明】
10 反応器、 11 供給導管、 12 排出導管、 13 熱供給導管、 14 温度調節ジャケット、 15 第1の循環ポンプ、 16 第1の蒸気導管、 17 冷却水導管、 18 撹拌機、 19 モータ、 20 生成物循環路、 21 生成物循環ポンプ、 22 熱交換器、 23 循環水ポンプ、 24 第2の蒸気導管、 25 第2の循環水導管、 A,B 部分バランスゾーン

Claims (10)

  1. エマルジョン重合の際のモノマー転化を連続的にオンライン監視及び制御する方法において、
    a)イニシャライズ時点t=0を選択しかつ反応器にこの時点のために一定の初期の熱含量Qを配属させ、
    b)イニシャライズ時点から連続的に反応器に供給された熱量QIN、供給された反応エンタルピーQRE及び反応器から導出された熱量Qoutを測定し、
    c)導出されなかった熱量QADを以下のバランス:
    AD(t)=Q+QIN(t)+QRE(t)−QOUT(t)
    に基づき計算し、
    d)導出されなかった熱量QAD(t)及び反応器の瞬間的内部温度T(t)から、自発的断熱反応の場合最大発生する内部温度TADを計算し、かつ
    e)計算された最大内部温度TADが反応器の瞬間的内部温度T(t)を一定の値上回る場合には、導出されなかった熱量QADのさらなる上昇を阻止する手段を導入する
    ことを特徴とする、エマルジョン重合の際のモノマー転化を連続的に監視及び制御する方法。
  2. 導出されなかった熱量QADのさらなる上昇を以下の手段:
    −モノマー供給を絞る、
    −反応器冷却の強化、
    −開始剤添加の増大
    の1つ以上により阻止することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 熱量QIN、QRE及びQoutを反応器の供給及び排出導管における並びに冷媒循環路における温度及び貫流量測定により測定することを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. さらに最大内部温度TADで反応器内で支配する最大内部圧pADを計算することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 計算された最大内部温度TAD及び/又は計算された最大内部圧pADが所定の反応器特有の限界値を上回ると、反応器内へのモノマーのさらなる供給を阻止することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. イニシャライズ時点tを、反応器が完全に空である際に選択し、かつ初期の熱含量Qに値ゼロを配属させることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 該方法のイニシャライズを自動的に実施することを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 監視法のバリデーションのために実際の反応器内部圧p(t)を測定しかつ関係:
    p(t)≦pcalc(t)
    を維持して連続的に監視する、その際pcalc(t)は瞬間的反応器内部温度から計算された圧力であることを特徴とする請求項4から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 温度、圧力及び貫流量を少なくとも部分的に冗長に測定しかつ冗長パラメータの相対比較により入力パラメータの連続的バリデーションを実施することを特徴とする請求項3から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. エマルジョン重合法を準連続的又は連続的に実施することを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
JP2000598547A 1999-02-11 2000-02-10 エマルジョン重合の際のモノマー転化を連続的に監視及び制御する方法 Expired - Fee Related JP4705245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19905712.5 1999-02-11
DE19905712A DE19905712A1 (de) 1999-02-11 1999-02-11 Verfahren zur kontinuierlichen Überwachung und Steuerung des Monomerenumsatzes bei der Emulsionspolymerisation
PCT/EP2000/001091 WO2000047632A1 (de) 1999-02-11 2000-02-10 Verfahren zur kontinuierlichen überwachung und steuerung des monomerenumsatzes bei der emulsionspolymerisation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002536509A JP2002536509A (ja) 2002-10-29
JP2002536509A5 JP2002536509A5 (ja) 2010-05-20
JP4705245B2 true JP4705245B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=7897184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000598547A Expired - Fee Related JP4705245B2 (ja) 1999-02-11 2000-02-10 エマルジョン重合の際のモノマー転化を連続的に監視及び制御する方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6498219B1 (ja)
EP (1) EP1153042B1 (ja)
JP (1) JP4705245B2 (ja)
KR (1) KR100651091B1 (ja)
CN (1) CN1142942C (ja)
AR (1) AR022562A1 (ja)
AT (1) ATE316536T1 (ja)
AU (1) AU772839B2 (ja)
BR (1) BR0008115B1 (ja)
CA (1) CA2362511C (ja)
DE (2) DE19905712A1 (ja)
ES (1) ES2257290T3 (ja)
ID (1) ID30021A (ja)
TR (1) TR200102319T2 (ja)
WO (1) WO2000047632A1 (ja)
ZA (1) ZA200107439B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991763B2 (en) * 2000-04-26 2006-01-31 Rohm And Haas Company Polymer process
DE10225383A1 (de) 2002-06-07 2003-12-18 Basf Ag Verfahren zur Überwachung und Sicherung von exothermen Reaktionen
US20040143053A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Wu Richard Shu-Hua Process for preparing emulsion polymers
DE602006001135D1 (de) * 2005-03-24 2008-06-26 Rohm & Haas Polymerisationsverfahren
CN101234322B (zh) * 2006-01-31 2012-04-04 住友化学株式会社 反应控制方法
CN106940331B (zh) * 2017-03-21 2019-09-06 山东京博石油化工有限公司 间歇液相本体法制备聚丙烯的聚合转化率的测量方法
EP3621726B1 (en) * 2017-05-12 2022-01-26 Mitec S.r.l. Società Di Ingegneria Method and system for monitoring the operating conditions of a semibatch reactor
EP3922348A1 (de) 2020-06-09 2021-12-15 Basf Se Verfahren zur überwachung eines reaktors für eine mehrphasenreaktion
DE102022209657A1 (de) 2022-09-14 2024-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Überwachung exothermer Reaktionen in einem Reaktor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803623A (en) * 1951-10-29 1957-08-20 Phillips Petroleum Co Temperature control of low temperature emulsion polymerization
DE1283197B (de) * 1963-09-20 1968-11-21 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur automatischen Regelung der Umsatzverteilung in kontinuierlich durchflossenen Reaktorreihen
US3563946A (en) * 1968-01-08 1971-02-16 Dow Chemical Co Process for latex manufacture
US3991258A (en) * 1970-03-10 1976-11-09 Imperial Chemical Industries Limited Control of exothermic and endothermic chemical reactions
JPS60248702A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 重合反応制御方法および装置
JPS6274449A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Toshiba Corp 加熱反応釜の温度制御装置
JPH04106104A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Nippon Zeon Co Ltd 重合工程における反応制御方法及び反応制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AR022562A1 (es) 2002-09-04
CN1340062A (zh) 2002-03-13
BR0008115B1 (pt) 2010-01-26
JP2002536509A (ja) 2002-10-29
ATE316536T1 (de) 2006-02-15
AU772839B2 (en) 2004-05-06
EP1153042A1 (de) 2001-11-14
KR100651091B1 (ko) 2006-11-29
TR200102319T2 (tr) 2001-11-21
CN1142942C (zh) 2004-03-24
DE19905712A1 (de) 2000-08-17
ID30021A (id) 2001-11-01
ES2257290T3 (es) 2006-08-01
WO2000047632A1 (de) 2000-08-17
KR20010102026A (ko) 2001-11-15
CA2362511A1 (en) 2000-08-17
BR0008115A (pt) 2001-11-06
DE50012127D1 (de) 2006-04-13
CA2362511C (en) 2008-05-06
EP1153042B1 (de) 2006-01-25
AU3803700A (en) 2000-08-29
US6498219B1 (en) 2002-12-24
ZA200107439B (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705245B2 (ja) エマルジョン重合の際のモノマー転化を連続的に監視及び制御する方法
US4742472A (en) Method and apparatus for controlling polymerization reaction
JP4405383B2 (ja) 発熱反応をモニタリング及び保護する方法
WO1996014148A1 (fr) Mecanisme de regulation de la chaleur de reaction du type a reglage de la superficie d'echange thermique, pour appareils de reaction chimique
JP2006272291A (ja) 温度制御装置
EP2759705B1 (en) Systems and methods for providing override control for a feedwater pump recirculation valve
US9243988B2 (en) System and method for monitoring bubble formation within a reactor
JPS62480B2 (ja)
MXPA01007427A (es) Metodo para supervision y control continuos de la conversion de monomeros durante la polimerizacion en emulsion
CN204544174U (zh) 一种滴加反应防爆炸系统
CN207507472U (zh) 一种聚合物乳液合成反应系统
Erwin et al. Increased reactor performance versus reactor safety aspects in acrylate copolymerization
US4473442A (en) Acid regenerator control
EP1770716A2 (en) Improved on-line steam flow measurement device and method
US3608609A (en) Heat-exchanging method and apparatus
US20130203946A1 (en) Method For Controlling Bubble Formation In Polymerization Reactors
Kryk et al. ONLINE MONITORING OF GRIGNARD REACTIONS
Ampelli et al. Investigation of thermal runaway in semibatch chemical reactors by an early warning detection device
Infante et al. Barocalorimetric technique for monitoring pressurized copolymer reactors
Lucas Validation of the BRICK Code with Data from Pressure Relief Experiments in case of Runaway Reactions
Singh Batch runaway reaction relief: Re‐evaluation of “Credible” scenario

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100309

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees