JP4703562B2 - データ伝送を簡易化する方法及び装置 - Google Patents

データ伝送を簡易化する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4703562B2
JP4703562B2 JP2006523905A JP2006523905A JP4703562B2 JP 4703562 B2 JP4703562 B2 JP 4703562B2 JP 2006523905 A JP2006523905 A JP 2006523905A JP 2006523905 A JP2006523905 A JP 2006523905A JP 4703562 B2 JP4703562 B2 JP 4703562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
subscriber unit
access point
time
wireless subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006523905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007503168A (ja
Inventor
ピー. エメオット、スティーブン
チェン、イエ
スマバトクル、ナッタバト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2007503168A publication Critical patent/JP2007503168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4703562B2 publication Critical patent/JP4703562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は一般に無線データ伝送に関し、特に音声データの送信に関する。
様々な無線伝送の実施形態が当該分野で既知である。このようなシステムのなかには、音声データ(多くの場合、デジタル化された音声を表すデータが含まれる)の送信をサポートするシステムや、ベアラデータ(例えば、表示される図形情報や情報ファイルに対応する英数字の情報が含まれる)の送信をサポートするシステムや、両方のデータの送信をサポートするシステムがある。後者の例は802.11準拠の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)であり、これにより、パケット化されたデジタル音声データの送信がサポートされる(それによって、多くの場合インターネットプロトコル(IP)上での音声通信すなわちVoIPと呼ばれているものが実施される)。
幾つかのVoIP簡易化WLANシステムでは、WLANのアクセスポイントが、アクセスポイントの領域内で定期的に動作している現存の加入者ユニットのひとつひとつをポーリングする。任意の加入者ユニットがこのようなポーリング調査に応えたとき、予め受信済みのバッファされているデータ(音声フレームなど)をアクセスポイントがその加入者ユニットを対象としているときは、アクセスポイントがこれを送信する。これによって更に、あるとしてもアクセスポイントへの、加入者ユニットの音声データを含むデータを送信する機会が加入者ユニットにもたらされる。このようなプロトコルが相対的に効果的に実施されることにより、時間依存でしかもタイムクリティカルなデータ(音声データなど)が十分な速度と適時性で交換されることが確実になり、これで一般に許容できるレベルのサービス品質が保証される。しかし、残念なことに、このようなポーリングベースのプロトコルには、加入者ユニット群の方が相当に注意しなければならない傾向もある。即ち、加入者ユニット群は、確実にポーリングを逃さないように、受信に関し公正に一定の状態のままでいなくてはならない。この結果、このようなシステムの加入者ユニットは、この活動状態を保つ為に相当な量の電力を消費する。このような消費電力は携帯機器の要望には添わず、特に、比較的制限される携帯電源しかない携帯機器の要望には添わない。
このような要望に対する部分的な回答として、少なくとも、新しいポーリングサイクルの始動を規則正しく周期的に且つ同期するように発生させることが提案されている。このように構成されていると、加入者ユニット群が、新しいポーリングサイクルの始まりを先験的に知ることができる。ポーリングされた(そして注意を必要とする情報を送信した及び/又は受信した)後で、各加入者ユニットが今度はスリープ動作モードを始動する。このようなスリープモードは当該分野で周知であり、様々な電力消費タスク(アクセスポイントからの送信の受信や処理など)を一時的に省く又は少なくとも低減させることにより、装置の消費電力を効果的に低減させることができる。次に、スリープモードの加入者ユニット群が、次のポーリングサイクルの始動に先立ってアクティブ受信動作モードに切り換わる。このようなアプローチにより、少なくとも幾つかの加入者ユニット群に幾らかの節電の利益がもたらされる。しかし、この利益はかなり裏付けに乏しく、消費電力の節減の総量が十分なものとは考えられない場合もある。
他のVoIP簡易化WLANシステムでは、アクセスポイントと加入者ユニット群との全てが互いに、使用可能な通信リソース(単一又は複数)の使用権を取り合う。このようなコンテンションベースのシステムは、使用可能な通信リソースを相当にもたらすよう影響を与えるやり方での適時の情報の交換を簡易化するとかなり効果的なものになる。しかし残念なことに、このようなコンテンションベースのプロトコルには、更に消費電力及び可用性を必要とする傾向がある。これが少なくとも部分的に起きるのは、加入者ユニットが一般に、アクセスポイントからの送信を逃さないよう、いつもそのままでいなくてはならないからである。従って、このようなコンテンションベースのプロトコルは、限りのある電力容量しかない携帯用の加入者ユニットで使用するのにはあまり向いていない。
これらの基本的なアプローチの他の変形が以下に呈示される。しかし、概して、これらの実施形態によって加入者ユニットが、少なくとも使用の多くの局面においては、自身の電力量の節約に寄与するスリープ動作モードを実行できることが分かるであろう。同時に、これらの実施形態は、ベアラデータサービスと音声情報サービスの両方のサービス品質を許容できるレベルにするには十分である。
上記の要望は、以下の詳細な記述に記載されたデータ伝送を簡易化する方法及び装置を提供することにより、特に当該図面を併用して検討した場合に、少なくとも一部分は満たされる。
全般に、これらの様々な実施形態に従い、加入者ユニットがスリープ動作モードからアクティブ動作モードへと切り換わり、アクセスポイントから送信されたビーコンメッセージを所定の無線ローカルエリアネットワークの通信リソースで受信できるようになる。送信するデータ(中でも特に音声情報)が加入者ユニットにある場合は、この加入者ユニットが、所定のサービス期間中にアクセスポイントからの送信が終わる可能性のある第1の時刻と、この第1の時刻に続く、加入者ユニットの音声情報を送信する機会を争奪する第2の時刻とを決定する。
ある好適な実施形態では、加入者ユニットが第1の時刻を、少なくとも部分的に、ビーコンメッセージの内容の関数として決定する。例えば、ある一つのアプローチによれば、アクセスポイントの送信を終えるとアクセスポイントが決定したと予想される時刻をアクセスポイント自身が送信できる。別のアプローチによれば、アクセスポイントが、アクセスポイントが次にデータを送信しようとしている加入者ユニット群のリストなどの情報を提供でき、このリストは、このような送信が終わる可能性のある時刻を各加入者ユニット自身が推定する為に利用できる。
このように構成されていると、対応のサービス期間中にアクセスポイントが次に情報を送信しようとしている加入者ユニット群を識別するビーコンメッセージをアクセスポイントが送信できる。次に、このリストで識別されておらずアクセスポイントに送信するデータのない加入者ユニット群がスリープ動作モードに切換わり、次のスケジュールされたビーコンメッセージまでスリープ動作モードの状態である。リストで識別されている加入者ユニット群は接続状態のままであり、対応のサービス期間中に各自への送信を受信する。各自への送信を受信すると同時に、自身のデータを送信してもよく(このような活動が可能なある実施形態では各自への送信の受信に直ちに続いて送信してもよいし、下記のようにコンテンション機構に従って後半の期間に送信してもよい)、スリープ動作モードに切換わり、次のビーコンメッセージまでスリープ動作モードの状態である。リストで識別されていないが送信するデータのある加入者ユニット群がスリープ動作モードに入り、上述のように決定された第2の時刻までスリープ動作モードの状態である。第2の時刻では、このような加入者ユニットがアクティブ動作モードに切換わり、所望のコンテンション機構を利用してアクセスポイントへの加入者ユニットの送信を行う。
当業者には、当該の図の要素は簡単明瞭になるよう図示されており、必ずしも一律の縮尺に従っていないことが分かるであろう。例えば、これらの図の幾つかの要素の寸法は、様々な本発明の実施形態を分かりやすくする為に他の要素に比べ誇張されている。更に、商業的に実現可能な実施形態において有用な又は必要な一般的でしかも周知の要素は、これらの様々な本発明の実施形態を見やすくする為に描写されていない。
ここで図1を参照すると、ある好適な実施形態では、無線ローカルエリアネットワーク10には、ネットワーク12に結合したアクセスポイント11があり、このネットワーク12は、例えば、ビジネス又は他の企業の閉じたローカルネットワーク、或いは、一般からのアクセスが可能なように様々な公共の場に供給されているような開いたローカルネットワークなどである。概して、このようなネットワーク12自身の中に、インターネット又は他のエクストラネット(図示せず)などの、更に大きいネットワークへのリンクが一つ以上ある。アクセスポイント11には送受信能力があり、対応の無線通信リソース13(一つ以上の無線周波数キャリアなど)を介して無線通信をサポートする。本記述の為に、このリソース13には802.11に適合したリソースが含まれる。しかし、これらの実施形態がこのようなリソースによる使用のみに制限されていないことが分かるであろう。(上記の要素は全て当該分野では一般に良く知られているので、ここでは、簡潔にする為に、且つ焦点をぼやけさせない為に、これ以上詳しくは述べない。)
図2を参照すると、好適な実施形態に従い、アクセスポイント11が一般的な通信プロトコル20に従って、加入者ユニット群に、所定のサービス期間21の少なくとも一部の間に時折(且つ、好ましくは予測可能なやり方で)送信する。例えば、このような送信が100ミリ秒毎に規則的に発生する。このサービス期間21にコンテンションウインドウ24が続く。このコンテンションウインドウ24によりアクセスポイント11への加入者ユニット自身の送信がなされている間、加入者ユニットはコンテンション機構を利用できる。
このサービス期間21の持続時間は実質的には固定されているが、多くの場合、アクセスポイント11の送信に必要なのはその期間のうちのほんの短い期間にすぎない。ある好適な実施形態に従って、アクセスポイント11はその送信サービス期間21の先の期間22を使用する。これでサービス期間21の後の期間23が動的コンテンションウインドウ23として使用可能になる(「動的な(dynamic)」というのは、このコンテンションウインドウのサイズがサイクル毎に変わりうるという意味である)。このように構成されていると、加入者ユニット群が、それらの送信をサポートするよう通常スケジュールされているコンテンションウインドウ24を使用するのと同じように、この動的コンテンションウインドウ23を利用できる。
図1を再び参照すると、このようなアクセスポイント11が、一つ以上の加入者ユニット群(14〜16)の無線通信の要望に役立つ。このような加入者ユニット群は、音声サービス、ベアラデータサービス、又はこれらの両方のサービスを、任意の応用例に対し、望み通り及び/又は適宜サポートできる。これらの加入者ユニット群は、任意のローカルエリアネットワーク10においても、様々な形式の因子を呈し種々の要望を満たす役割を果たせる。大部分において、こういった変形は、これらの実施形態に対して特に重大でも重要でもないので、ここでは列挙しない。概して、これらの実施形態は適合するよう且つ効果的に、多種多様な加入者ユニット群で利用できる。
上記のことを念頭におき、ここで図3を参照すると、ある好適な実施形態の加入者ユニット14には、無線送受信機32に結合した制御装置31と、局所音声変換装置及び音声処理装置33(この加入者ユニットが音声サービスをサポートしている場合)と、メモリ34とがある。この制御装置31は、一体型のエンティティから成っていてもよいし、分散型の能力から成っていてもよく、どちらのアーキテクチャ上のアプローチも当該分野では良く知られている。制御装置31はまた、その操作性が固定されていてもよいし、一部分又は完全にプログラム可能でもよい。やはり、これらの任意選択のアプローチは当該分野では良く知られている。
ある好適な実施形態では、この制御装置31が少なくとも2つの動作モードを実行する。アクティブ動作モードとスリープ動作モードである。スリープ動作モードの間は、最低でも、無線送受信機32の少なくとも一部分の出力が下がる。アクティブ動作モードの間は、最低でも、無線送受信機32の出力が上がる。いわゆるスリープの度合い及びレベルを変えることは、当該分野では良く知られているように可能である。本明細書では単純明快にする為、単一のモードの「スリープ(sleep)」のみが利用されているが、当然のことながら、これらの実施形態及び教示は、より複雑な及び/又は多階層の省電力方式に容易に適用可能である。
以下に更に詳細に説明されるように、制御装置31は、部分的に、任意の無線ローカルエリアネットワークのアクセスポイントからの送信がサービス期間中に終わるときについての予定時刻を決定する役割を果たす。下記のように、この予定時刻の確認は、サービス期間中にアクセスポイント11により提供されたビーコンメッセージの内容に部分的に依存して、多様な方法で可能である。
このような制御装置31は更に、好ましくは、予定時刻に続く選択送信時刻を決定する役割も果たし、この選択送信時刻には制御装置が無線送受信機にアクセスポイントへと送信させるので、対応の加入者ユニットが音声データなどの送信する為のデータを持っている場合は無線ローカルエリアネットワークを争奪する。ある好適な実施形態では、この選択送信時刻が、場合によって、サービス期間中(サービス期間の終わりに先立ってアクセスポイントがその下りの送信を終える場合など)でもよいし、サービス期間に続いていてもよい。
ある好適な実施形態では、この制御装置31がこのような情報を利用して、制御装置31がスリープ動作モードからアクティブ動作モードへの変更を行う時刻をスケジュールし、制御装置31によって無線送受信機32がアクセスポイント11へと送信する時刻をスケジュールする。
このような情報はメモリに保持されている。本実施形態に依存して、このようなメモリは、制御装置31と一体化している、及び/又は、少なくとも一部分は制御装置31の外部にある。この実例となる実施形態で描写されているように、外付けのメモリ34が、予定時刻とスケジュールされた送信の時刻とを制御装置31により決定された通りに保持する役割を果たす。次に制御装置31は、このような保存されている情報を利用して、上で述べられたスリープモードの処理とコンテンションベースの送信活動とを実行する。
ここで図4を参照すると、ある好適な実施形態に従って、あるアクセスポイントが、時折(且つ、好ましくはサービス期間のサイクルと同時発生)、そのアクセスポイントに求めるデータがある目標加入者ユニット群を決定する41。例えば、そのアクセスポイントに、図1に関して前述したネットワーク12を介して結合しているノードが、そのアクセスポイントにサポートされている加入者ユニットに音声通信を供給している場合がある。それに応じて、その加入者ユニットを対象とした音声パケット/音声フレームがそのアクセスポイントに到着し、アクセスポイントがこのようなデータを対応の目標受信者に送信するまでバッファされる。このアクセスポイントが、もちろん同様に、一つ以上の加入者ユニットへと送信される他のソースからの他のデータを持っていてもよい。
この好適なアプローチでは、次にこのアクセスポイントが、このアクセスポイントが持っているデータが対象としている目標の加入者ユニットを識別するビーコンメッセージを準備する42(例えば、アドレスや、識別番号や、その加入者ユニットについて任意の構成及びシステムに存在し使用可能な他の適切な識別子又はエイリアスを用いて)。例えば、このアクセスポイントがこのような加入者ユニット群のリストを準備する。
このようなリストには、目標とされた加入者ユニット群を任意の多種多様なやり方で入れてよい。例えば、加入者ユニット群の為のデータがアクセスポイントに到着した順にこれらの加入者ユニット群を単純にリストアップしてもよい。或いは、必要に応じて、このリストには、その全て又は一部を入れてもよく、この場合に加入者ユニット群は少なくとも第1の基準による関数として配列されている。このような基準は、例えば、下記のいずれかを含んでいてもよいしこれらから成っていてもよい。
少なくとも一つ以上の加入者ユニットに対応している優先レベル(この優先レベルは、階層指定、提供されるサービス品質レベル等々と関連している)。
加入者ユニット群のうちの少なくとも幾つかの最近の通信活動(例えば、音声通信を最近供給した加入者ユニット群が他の加入者ユニット群よりも先にリストアップされる。)
加入者ユニット群に送信されるデータの相対的なサイズ(例えば、大きいデータパケット群(又は多くのデータパケット群)を受信する加入者ユニット群が、このようなリストの終端近くに配列されてスリープ動作モードを呈することで、より多くの他の加入者ユニット群がそれらの相対的に小さいパケットを受信可能になる)。
少なくとも幾つかの加入者ユニットの現在の予備電力に関する情報(例えば、アクセスポイントに、任意の加入者ユニットに関して現在の予備電力が少ない状態だと知っている際、その加入者にデータを比較的早く用意することによって、その加入者ユニットがより速くスリープ動作モードを呈するよう、その加入者ユニットをリストの初めに又は初め付近に配置すればよい)。
下に示すように、アクセスポイントがこのような情報を用いてその送信をそれまでには終える時刻を加入者ユニットが推定することも可能である。必要に応じて、このビーコンメッセージに、この加入者ユニットの活動を更に簡易化する為に付加的な情報を含めることができる。例えば、アクセスポイントがビーコンメッセージに、メッセージのサイズの表示、及び、又は、目標加入者ユニット群の各々の予想の送信持続時間、及び/又は、集合体データの量又は送信されるデータの読み出しを完了する為の予想の送信持続時間表示を含めてもよい。
次にアクセスポイントはこのビーコンメッセージを、対応のサービス期間中の適切な時刻に(例えば、このサービス期間の初めに)送信する43。ある好適な実施形態では、このビーコンメッセージが、アクセスポイントが送信するつもりのない加入者ユニット群を識別しない。それに応じて、このビーコンメッセージの終わりに、自身が送信するデータを持っておらずビーコンメッセージでは識別されなかった加入者ユニット群が、直ちにスリープ動作モードを呈し、次のビーコンメッセージまでスリープ動作モードの状態である。
その間、ビーコンメッセージで識別された加入者ユニット群にアクセスポイントがそのバッファしたデータを送信する44。これらの送信は、好ましくは、サービス期間中に発生し、最も好ましいのはビーコンの送信が終わると直ちに続く。これらの送信が発生する順番は、好ましくは、これらの加入者ユニット群がビーコンメッセージで識別された順番に対応する。ある実施形態では、加入者ユニットの各々がそれらの送信をアクセスポイントから正しく受信するので、アクセスポイントが各加入者ユニットからの応答メッセージの受信を予想できる。
この送信活動に続き、アクセスポイントがコンテンションベースでデータ伝送を加入者ユニット群のいずれかから受信する45。(必要に応じて、一般に良く知られている先行技術に従って別の方法でアクセスポイントに送信するあらゆる応答メッセージと同時に、加入者ユニット群から少なくとも短いデータ伝送を受け取る用意がされる。)ある好適な実施形態に従って、これらの送信は、サービス期間に続いて受信してもよいし、任意のサービス期間の残りの部分の間(即ち、アクセスポイント自身の送信の終わりに続く、サービス期間の部分のうちのその部分の間)に受信してもよい。
このように構成されていると、アクセスポイントに確実に保証されるのは、必要な目標加入者ユニット群がアクセスポイントから緊急の送信を受信する為にそれらに必要なものが適時のやり方で分かるが、節電操作を行う為に本質的に全ての加入者ユニット群に音で通知される原則が備わっておりそれによって加入者ユニット群の限りのある電力容量が温存されることである。
ここで図5を参照すると、加入者ユニットが、このようなアクセスポイントの挙動に影響を与える対応のプロセスを実行する。ある好適な実施形態では、サービス期間が予測可能な周期的スケジュールに従って発生するので、加入者ユニットが、今のところはスリープ動作モードである場合、このサービス期間に先立ってこのスリープモードからアクティブ動作モードに切り換わってもよい51。これにより、そして今度は、前述したように予めスケジュールされた時刻にアクセスポイントによりビーコンメッセージが送信された際にこれを加入者ユニットが受信可能になる52。ある好適な実施形態では、このビーコンメッセージに含まれる情報は、アクセスポイントが目標の加入者ユニット群へのデータ送信を終える可能性のあるときを決定する為の、目標の情報及び/又は加入者ユニットが利用できる他の情報をアクセスポイントが次に送信しようとしている加入者ユニット群を識別する情報である。
加入者ユニットが、アクセスポイントに送信する音声情報などの情報が加入者ユニットにないことを決定した53とき、このプロセスは単純に終わり、加入者ユニットは、例えば、節電動作モード(例えばスリープ動作モードなど)を始動する。しかし、送信する情報が加入者ユニットにあるときは、加入者ユニットは好ましくは、アクセスポイントの送信がサービス期間中に終わるときについての可能性のある時刻を決定できる54。この決定は、上で述べられたようにビーコンメッセージの間にアクセスポイントにから提供された情報を最もよく反映するよう多様な基準と情報の内容とに基づいていてよい。
次に加入者ユニットはこの予定時刻を用いて次の時刻を決定でき、それから送信機会を争奪する55。ある実施形態に従って、加入者はランダムな又は擬似ランダムなメカニズムを利用してこの選択を簡易化できる。このようなアプローチは、多数の加入者ユニット群(アクセスポイントの送信が終わるまでの時間がおそらく全く同じ又は少なくともほぼ同じであると推測された加入者ユニット群)が、互いに同時に送信しないよう助ける。特定の送信時刻を少なくとも実質的には擬似ランダムに選択できるが、それでも、所定の範囲の使用可能時間を用いて候補の時刻を、アクセスポイントの送信の終わりからコンテンションウインドウの終わりまでの時刻に(言い換えると、動的コンテンションウインドウと図2に関し前述した通常のコンテンションウインドウとを含む範囲の時刻に)なるよう制約を加えてもよい。
次に加入者ユニットは決定した時刻にアクセスポイントへと送信する56。また特に、ある好適な実施形態では、加入者ユニットがその完全なデータペイロードをアクセスポイントに伝えるのに十分な送信機会を争奪する。多様なコンテンションプロトコルが当該分野で既知であり、これらの教示は殆ど又は全てのこのような以前より既知の又はこれから開発されるコンテンション方式に適合している。
このような送信に続き、加入者ユニットは次に、任意選択だが、スリープ動作モードに切り換わり57、望ましくはこれによって電力リソースが温存される。必要に応じて、加入者ユニットの情報の送信に応えてのアクセスポイントからの応答メッセージの受信を条件として、スリープモードの始動がなされてもよい。ある好適な実施形態では、加入者ユニットが更に、アクティブ動作モードに切り換わる次の時刻をスケジュールする。例えば、加入者ユニットがアクティブモードに切り換わる次の時刻をスケジュールして、次のスケジュールされた又は予期されたサービスインタフェースの期間に適時に受信できるようにする。
これらの基本的なプロセスにより、多様な加入者ユニットの動きが、様々なシステム及び用途の要望に合った様々な方法で、データの適時の交換を最終的に簡易化すると同時に選んだ省電力方式を行なうに適した基礎の促進も行う。
例えば、及びここで図6を参照すると、加入者ユニットがスリープモードからアクティブモードへと切り換わってもよく51、次に、前述したようにビーコンメッセージを受信する52。次に加入者ユニットが、その次に送信されるデータの目標受信者としてその加入者ユニットがビーコンメッセージに識別されているかどうかを決定できる61。当てはまった場合、次にこの加入者ユニットはアクセスポイントからの次の送信を受信し62、この送信がその加入者ユニットを対象としているかどうかを決定する63。このプロセスは、この正確に目標を定めた送信が受信されるまで続き、それから加入者ユニットにより応答がなされる64。(必要に応じて、加入者ユニットはその応答送信に、アクセスポイントに送信する必要のあるデータを含めることができる。このアプローチが特にうまく働くのは、アクセスポイントに送信する加入者ユニットのデータ量がわずかしかないときである。)
アクセスポイントからのこのようなデータの受信に続いて、又は加入者ユニットへと送信するこのようなデータがないときに、アクセスポイントへと送信するデータ(この実例となる実施形態では、このようなデータが、音声情報を含む又は完全に音声情報からなると考えられる)が加入者ユニットにあるかどうかを加入者ユニットが決定する53。このようなデータがないときは、加入者ユニットは起動時刻をスケジュールしてアクティブ動作モードからスリープ動作モードへと切り換わる65。
加入者ユニットに送信するデータがあるときは、加入者ユニットは、前述したようにサービス期間中にアクセスポイントの送信が終わるまでの可能性のある時刻を決定する54。この情報が、今度は、加入者ユニットが送信機会を争奪する次の時刻の決定55を可能にする役割を果たす。ある好適な実施形態では、この次の時刻がサービス期間中に(もちろん、アクセスポイントの送信に続いて)又はサービス期間に続くコンテンションウインドウの間に発生する可能性がある。
ある好適な実施形態では、加入者ユニットが次に、スリープ動作モードからアクティブ動作モードへと切り換える起動時刻を、選択した時刻の送信機会を加入者ユニットが争奪できる十分な時刻にスケジュールする66。次に加入者ユニットがスリープモードに入る(又は、状況に適した他の省電力戦略を実行する)。加入者ユニットはスケジュールした時刻に起動し67、所望の送信機会を争奪する(任意の設定又はシステムに適切な又は必要とされるコンテンションプロトコル68を用いて)。加入者ユニットのデータの正常な送信に続き、加入者ユニットは起動時刻(次のサービス期間が発生するときに対応する時刻など)をスケジュールし、アクティブ動作モードからスリープ動作モードへと切り換わる69。
このような挙動とそれらに対応する潜在的な利益とが、図7に示されているタイミング図を参照することでおそらくより簡単にはっきりする。サービス期間21の間に、アクセスポイントがそのビーコンメッセージ71を送信し、これまでに詳細に説明したように、ビーコンメッセージ71には送信目標リストが含まれている。任意の加入者ユニットがこのビーコンメッセージ71から、このサービス期間21の間にアクセスポイントからの送信を受信しないことを決定し、加入者ユニットが、アクセスポイントの送信がそれまでには終了する時刻74を決定し、次に、加入者ユニットがアクセスポイントへの加入者ユニットの送信の実行を試みるべき対応の時刻を決定する。次に加入者ユニットはスリープ動作モードに切り換わる72。これにより、この加入者ユニットは、アクセスポイントがビーコンメッセージのリストどおりにデータを他の加入者ユニット群に送信している時間73の間は電力を温存できる。
アクセスポイントの送信の終了に続く時刻74(この時刻はサービス期間に続くコンテンションウインドウ24の間だったり、アクセスポイントの送信の終わり74からサービス期間21の終わりまでの範囲の動的コンテンションウインドウの間だったりする)に、加入者ユニットがアクティブ動作モードに切り換わり、その送信機会を争奪する。正常であれば、加入者ユニットはデータ伝送75を行い、アクセスポイントから応答メッセージ76を受信し、再びスリープモードに入る77。
任意の瞬間に付随して送信の要望と受信の要望とにある程度依存して、これらの教示に沿って動作する際に加入者ユニットを相当に節電できることが分かる。更に、これらの実施形態は、最初のプログラミングの投資は別として、付加的で徐々に増えるコストをあまりかけずに又は全くかけずに実施できる。
[0054] 先に記載された実施形態に対し、本発明のシステム精神及び範囲から逸脱することなく、多種多様な修正、変更、組み合わせが可能であることと、このような修正、変更、組み合わせとが本発明の概念の範囲内にあると見なされることとを当業者は認識する。
本発明のある実施形態に従って構成されたシステムのブロック図。 本発明のある実施形態に従って構成された通信リソースの略図。 本発明のある実施形態に従って構成された加入者ユニットのブロック図。 本発明のある実施形態に従って構成されたアクセスポイントのフロー図。 本発明の様々な実施形態に従って構成された加入者ユニットのフロー図。 本発明の他の実施形態に従って構成された加入者ユニットのフロー図。 本発明の様々な実施形態に従って構成されたタイミング図。

Claims (16)

  1. 無線ローカルエリアネットワーク(12)におけるアクセスポイント(11)と複数の無線加入者ユニット(14〜16)の間でデータを伝送する方法であって、
    持続時間が固定された送信サービス期間(21)は、コンテンションフリーである先の期間(22)と、コンテンションウィンドウのサイズがサイクル毎に変わりうる後の期間(23)とを有し、
    前記送信サービス期間(21)の後にコンテンション期間(24)が続き、
    前記先の期間(22)と前記後の期間(23)との境目、または前記先の期間(22)と前記コンテンション期間(24)との境目を、第1の時刻と称すると、
    前記方法は、
    前記無線加入者ユニット(14〜16)それぞれが、スリープ動作モードからアクティブ動作モードへと切換わる工程(51)と;
    前記アクティブ動作モードへと切換わった後に、前記無線加入者ユニット(14〜16)が、前記無線ローカルエリアネットワーク(12)の通信リソース(13)を介して前記先の期間(22)中の或る時刻に、ビーコンメッセージを前記アクセスポイント(11)から受信するビーコン受信工程(52)であって、前記アクセスポイント(11)からのデータを受信する前記無線加入者ユニット(14〜16)は、前記ビーコンメッセージで識別され(53)、識別された前記無線加入者ユニット(14〜16)のうちの幾つかは、前記先の期間(22)中には前記アクセスポイント(11)からのデータを受信しない、と前記先の期間(22)中に決定することと;
    前記ビーコンメッセージを受信した後の前記無線加入者ユニット(14〜16)が前記アクセスポイント(11)に前記後の期間(23)または前記コンテンション期間(24)中に送信しようとする音声情報を有する場合に、前記無線加入者ユニット(14〜16)は、前記アクセスポイント(11)から前記無線加入者ユニット(14〜16)へデータの送信が終る可能性のある前記第1の時刻を推定し、且つ前記音声情報を送信する機会を前記後の期間(23)または前記コンテンション期間(24)において争奪する第2の時刻を決定する工程(54,55)と;
    前記アクセスポイント(11)からの前記データを受信しない、と前記ビーコン受信工程(52)において決定した前記無線加入者ユニット(14〜16)が、前記第1の時刻と前記第2の時刻とを決定した後の前記先の期間(22)中の或る時刻に、前記スリープ動作モードに入るスリープ入工程(66)と;
    前記スリープ入工程(66)によって前記スリープ動作モードに入った前記無線加入者ユニット(14〜16)が、前記第2の時刻に前記アクティブ動作モードへ切り替わることによって(67)、音声送信の機会を争奪する工程(68)
    を有することを特徴とする、方法。
  2. 前記ビーコン受信工(52)は、予めスケジュールされた時刻に前記ビーコンメッセージを受信する工程である、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記第1の時刻を推定する工程が、
    前記アクセスポイント(11)から情報を受信する工程と、
    前記アクセスポイント(11)からの前記情報を用いて前記第1の時刻を推定する工程と
    を含む、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記ビーコンメッセージは、前記アクセスポイント(11)から前記無線加入者ユニット(14〜16)に送信されるデータの量を指示する情報を含む
    請求項記載の方法。
  5. 前記第2の時刻を決定する工程は、少なくとも擬ランダムな形式で前記第2の時刻を選択する工程からなる
    請求項1記載の方法。
  6. 前記方法は更に、
    前記第2の時刻の後に、前記無線加入者ユニット(14〜16)が、前記アクティブ動作モードから前記スリープ動作モードにスイッチングする工程(69)と
    を含む、請求項記載の方法。
  7. 前記第2の時刻の後に、前記無線加入者ユニット(14〜16)が、前記アクティブ動作モードから前記スリープ動作モードにスイッチングする工程は更に、前記アクティブ動作モードにスイッチングするための次の時をスケジューリングする工程を含む、
    請求項6に記載の方法。
  8. 次に前記アクティブ動作モードにスイッチングするための時をスケジューリングする工程は更に、少なくとも部分的には、前記アクセスポイント(11)からの次のスケジューリングされた前記送信サービス期間(21)の関数として次の時をスケジューリングする工程を含む、
    請求項に記載の方法。
  9. 無線ローカルエリアネットワーク(12)における複数の無線加入者ユニット(14〜16)とアクセスポイント(11)の間でデータを伝送する方法であって、
    持続時間が固定された送信サービス期間(21)は、コンテンションフリーである先の期間(22)と、コンテンションウィンドウのサイズがサイクル毎に変わりうる後の期間(23)とを有し、
    前記送信サービス期間(21)の後にコンテンション期間(24)が続き、
    前記先の期間(22)と前記後の期間(23)との境目、または前記先の期間(22)と前記コンテンション期間(24)との境目を、第1の時刻と称すると、
    前記無線加入者ユニット(14〜16)はそれぞれ、通信リソース(13)を介して前記アクセスポイント(11)に通信するように構成され、
    前記方法は、前記アクセスポイント(11)によって、
    複数の前記無線加入者ユニット(14〜16)のうち、前記アクセスポイント(11)からのデータを受信すべき目標の前記無線加入者ユニット(14〜16)を決定する工程(41)と;
    目標の前記無線加入者ユニット(14〜16)識別するビーコンメッセージを準備する工程(42)と;
    前記先の期間(22)中の或る時刻に、前記ビーコンメッセージを複数の前記無線加入者ユニット(14〜16)に送信する工程(43)と;
    前記先の期間(22)中に前記データ、前記ビーコンメッセージで識別された前記無線加入者ユニット(14〜16)のうちの、前記先の期間(22)中に前記アクセスポイント(11)からの前記データを受信する、と決めた前記無線加入者ユニット(14〜16)に送信するデータ送信工程(44)と;
    前記先の期間(22)中に前記アクセスポイント(11)からの前記データを受信する、と決めた前記無線加入者ユニット(14〜16)前記データを送信するのに続いて、前記無線加入者ユニット(14〜16)からの音声データ送信が前記後の期間(23)中かその後かにかかわらず、識別された前記無線加入者ユニット(14〜16)同士が前記通信リソース(13)を争奪することを基に、識別された前記無線加入者ユニット(14〜16)のいずれかからの前記音声データ送信を受信する工程(45)
    を有し、
    前記データ送信工程(44)では、前記先の期間(22)中に前記アクセスポイント(11)からの前記データを受信しない、と決定した前記無線加入者ユニット(14〜16)は、前記ビーコンメッセージを受信した後の前記先の期間(22)中に、アクティブ動作モードからスリープ動作モードに切換わり、切換わった前記無線加入者ユニット(14〜16)は、前記争奪のときに前記スリープ動作モードから前記アクティブ動作モードに切換わることを特徴とする、方法。
  10. 前記データ送信工程(44)は、前記ビーコンメッセージによって前記無線加入者ユニット(14〜16)識別された順に、前記無線加入者ユニット(14〜16)前記データを送信する工程からなる
    請求項記載の方法。
  11. 前記方法は更に、前記アクセスポイント(11)が前記無線加入者ユニット(14〜16)から前記音声データ送信を受信した後に、前記アクセスポイント(11)が前記無線加入者ユニット(14〜16)から前記音声データ送信を受信したという応答メッセージ(76)を送信する工程を有する
    請求項記載の方法。
  12. 音声伝送能力のある無線ローカルエリアネットワーク(12)における無線加入者ユニット(14〜16)であって、
    持続時間が固定された送信サービス期間(21)は、コンテンションフリーである先の期間(22)と、コンテンションウィンドウのサイズがサイクル毎に変わりうる後の期間(23)とを有し、
    前記送信サービス期間(21)の後にコンテンション期間(24)が続き、
    前記先の期間(22)と前記後の期間(23)との境目、または前記先の期間(22)と前記コンテンション期間(24)との境目を、予定時刻と称すると、
    前記無線加入者ユニット(14〜16)は、
    前記無線ローカルエリアネットワーク(12)の通信リソース(13)に適合している無線送受信機(32)と;
    前記無線送受信機(32)に操作可能に結合され、アクティブ動作モードとスリープ動作モードとを有する制御装置(31)と;
    前記制御装置(31)に操作可能に結合された局所音声変換装置及び音声処理装置(33)と;
    前記制御装置(31)に操作可能に結合されたメモリ(34)
    を備え、
    前記無線送受信機(32)は、前記無線ローカルエリアネットワーク(12)のアクセスポイント(11)から前記先の期間(22)中の或る時刻にビーコンメッセージを受信し、
    前記制御装置(31)は、少なくとも時折は前記メモリ(34)に、前記無線ローカルエリアネットワーク(12)が有するアクセスポイント(11)からの送信が前記送信サービス期間(21)中に終可能性がある前記予定時刻と、前記予定時刻に続く選択送信時刻とを前記先の期間(22)中に前記メモリ(34)に保存し、前記先の期間(22)中に前記アクセスポイント(11)からのデータを受信しない、と決定した前記無線加入者ユニット(14〜16)は、前記メモリ(34)に保存した後の前記先の期間(22)中に前記制御装置(31)を前記アクティブ動作モードから前記スリープ動作モードに切換え、
    前記選択送信時刻には、前記制御装置(31)は、前記無線送受信機(32)に前記アクセスポイント(11)へと送信させ、これにより、前記無線加入者ユニット(14〜16)前記アクセスポイント(11)に送信する音声データを持っている場合には、前記無線加入者ユニット(14〜16)は、前記制御装置(31)を前記スリープ動作モードから前記アクティブ動作モードに切換えることによって記通信リソース(13)を争奪し、前記制御装置(31)は、前記無線送受信機(32)に前記アクセスポイント(11)へと前記音声データを送信させ、
    前記選択送信時刻は、前記後の期間(22)中にある又は前記後の期間(22)に続く前記コンテンション期間(24)中にあることを特徴とする、無線加入者ユニット。
  13. 記通信リソース(13)は、IEEE802.11に適合している、
    請求項12記載の無線加入者ユニット。
  14. 前記制御装置(31)は、前記予定時刻を、少なくとも部分的には、前記アクセスポイント(11)からの前記ビーコンメッセージの内容の関数として推定する推定手段を備える、
    請求項12記載の無線加入者ユニット。
  15. 前記制御装置(31)は更に、前記選択送信時刻を、少なくとも部分的には、前記予定時刻の関数としてスケジュールするスケジューリング手段を備える、
    請求項14記載の無線加入者ユニット。
  16. 前記スケジューリング手段は更に、少なくとも擬ランダムな形式で選択された前記選択送信時刻をスケジューリングする、
    請求項15記載の無線加入者ユニット。
JP2006523905A 2003-08-21 2004-08-09 データ伝送を簡易化する方法及び装置 Active JP4703562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/645,246 2003-08-21
US10/645,246 US7194261B2 (en) 2003-08-21 2003-08-21 Method and apparatus for facilitating data transmissions
PCT/US2004/025727 WO2005022936A1 (en) 2003-08-21 2004-08-09 Method and apparatus for facilitating data transmissions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503168A JP2007503168A (ja) 2007-02-15
JP4703562B2 true JP4703562B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=34194290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523905A Active JP4703562B2 (ja) 2003-08-21 2004-08-09 データ伝送を簡易化する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7194261B2 (ja)
EP (1) EP1658740B1 (ja)
JP (1) JP4703562B2 (ja)
CN (1) CN1839638B (ja)
WO (1) WO2005022936A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403994B1 (en) * 2000-08-29 2008-07-22 International Business Machines Corporation Method of doing business over a network by transmission and retransmission of digital information on a network during time slots
US20050064817A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Boris Ginzburg Device, system and method for adaptation of collision avoidance mechanism for wireless network
US7978637B2 (en) * 2003-08-26 2011-07-12 Avaya Inc. Power-saving mechanisms for 802.11 clients
US8045494B2 (en) * 2004-02-06 2011-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for hibernation mode for beaconing devices
US7668128B1 (en) * 2004-05-17 2010-02-23 Avaya Inc. Features of power save in 802.11e wireless local area networks (WLANs)
WO2006023834A2 (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Staccato Communications, Inc. Bacon group merging
EP2840717B1 (en) * 2004-10-29 2017-02-01 Sony Deutschland Gmbh Method for operating a near field communication system
US7912033B2 (en) 2005-05-31 2011-03-22 Olympus Corporation Device synchronization on a communication network
US7733835B2 (en) * 2005-07-20 2010-06-08 Interdigital Technology Corporation Method and system for reducing power consumption of a wireless transmit/receive unit
US7894375B2 (en) * 2005-10-31 2011-02-22 Research In Motion Limited Method, and associated apparatus, for transitioning communications of hybrid access terminal between communication systems
US7761097B2 (en) * 2005-10-31 2010-07-20 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for permitting communication system transition based upon signal threshold determination
US9730125B2 (en) * 2005-12-05 2017-08-08 Fortinet, Inc. Aggregated beacons for per station control of multiple stations across multiple access points in a wireless communication network
JP2009526437A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 オリンパス コミュニケーション テクノロジィ オブ アメリカ,インク. 省電力システムおよび方法
US7647078B2 (en) * 2006-03-07 2010-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Power-saving method for wireless sensor network
US7672682B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-02 Airvana, Inc. Managing page cycle periods of access terminals
KR100817015B1 (ko) 2006-09-29 2008-03-27 한국전자통신연구원 Mb-ofdm 통신시스템에서 클럭 주파수 추적 방법 및장치
TWI329466B (en) * 2006-12-01 2010-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mobile station and method for verifying an access point thereof
US8238278B2 (en) * 2007-01-08 2012-08-07 Hellosoft, Inc. Hardware-based beacon processing
US20080234012A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Changwen Liu Scheduling for power savings in a wireless network
US7792217B2 (en) * 2007-03-30 2010-09-07 Olympus Corporation Method and system for channel estimation
US8553561B1 (en) 2007-08-22 2013-10-08 Marvell International Ltd. Quality of service for mesh networks
US8189506B2 (en) * 2007-09-12 2012-05-29 Nokia Corporation Deep sleep mode for mesh points
CN101436982B (zh) * 2007-11-14 2015-05-27 中国移动通信集团公司 控制信息发送、接收方法及其装置、传输系统
US9288764B1 (en) 2008-12-31 2016-03-15 Marvell International Ltd. Discovery-phase power conservation
US8767683B2 (en) * 2009-04-17 2014-07-01 Marvell World Trade Ltd. Segmented beamforming
JP5718346B2 (ja) 2009-10-23 2015-05-13 マーベル ワールド トレード リミテッド データユニットのプリアンブルを生成又は受信する方法及び装置
CN102598803B (zh) * 2009-11-03 2016-06-01 马维尔国际贸易有限公司 通信设备中的功率节省
US8767771B1 (en) * 2010-05-11 2014-07-01 Marvell International Ltd. Wakeup beacons for mesh networks
WO2012054210A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Marvell World Trade Ltd. Pre-association discovery
US9813987B2 (en) 2012-06-07 2017-11-07 Qualcomm, Incorporated System and method for intelligent power save notification
CA3079075C (en) * 2012-09-21 2022-11-15 Myriota Pty Ltd Multi-access communication system
CN113498039B (zh) * 2020-04-03 2024-01-05 章新义 一种地铁乘客信息延伸服务系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314546A (ja) * 2001-02-28 2002-10-25 Sharp Corp 無線ネットワーク局間の通信に優先順位を付ける方法
JP2003198564A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Nec Corp 無線基地局装置、無線通信システム、及び通信制御方法
US20040013135A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Yoram Haddad System and method for scheduling traffic in wireless networks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463307B1 (en) * 1998-08-14 2002-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for power saving in a mobile terminal with established connections
US7110380B2 (en) * 2001-02-07 2006-09-19 Freescale Semiconductor, Inc. System, method, and computer program product for sharing bandwidth in a wireless personal area network or a wireless local area network
US7471667B2 (en) * 2002-01-09 2008-12-30 Nxp B.V. Coexistence of modulation schemes in a WLAN
US7590079B2 (en) 2002-10-25 2009-09-15 Motorola, Inc. Method of communication device initiated frame exchange
US7693117B2 (en) * 2002-12-16 2010-04-06 Avaya Inc. Power-saving mechanism for periodic traffic streams in wireless local-area networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314546A (ja) * 2001-02-28 2002-10-25 Sharp Corp 無線ネットワーク局間の通信に優先順位を付ける方法
JP2003198564A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Nec Corp 無線基地局装置、無線通信システム、及び通信制御方法
US20040013135A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Yoram Haddad System and method for scheduling traffic in wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007503168A (ja) 2007-02-15
CN1839638A (zh) 2006-09-27
US20050043027A1 (en) 2005-02-24
EP1658740B1 (en) 2013-07-31
EP1658740A1 (en) 2006-05-24
WO2005022936A1 (en) 2005-03-10
US7194261B2 (en) 2007-03-20
CN1839638B (zh) 2011-12-14
EP1658740A4 (en) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703562B2 (ja) データ伝送を簡易化する方法及び装置
RU2491736C2 (ru) Способ планирования qos для wlan с разнородными приложениями
CN110661870B (zh) 一种hplc通信组网的方法、装置、存储介质和电子设备
US7133398B2 (en) System and method for asynchronous communications employing direct and indirect access protocols
JP2006148906A (ja) ビーコンレス通信システム
US8488501B2 (en) Network assisted power management
US8787229B2 (en) Mobile terminal and mobile terminal data relay method
JP2004234667A (ja) ネットワークインターフェースモジュール内の電力を管理するための方法および装置
US6816493B2 (en) Method and apparatus employing a mediation device to facilitate communication among devices in an asynchronous communications network
US20130130708A1 (en) Wireless regulatory compliance based on physical location
WO2006107566A1 (en) A method and apparatus for managing paging related delays
JP2009124586A (ja) 電子装置、電力モードの切替方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006303888A (ja) 無線通信装置、無線ネットワークシステム、通信方法、およびプログラム
US8670360B2 (en) Method and system for transmitting a signal comprising preamble and a data frame
US8126005B2 (en) Beacon transmission method and beacon transmission apparatus
WO2007114150A1 (ja) 移動体通信端末、及びプログラム
JP2004165791A (ja) 複数の無線端末と通信可能な無線基地局用の装置、無線基地局と通信する無線端末、そのためのプログラムおよび方法
JP2002135314A (ja) 通信制御方法および通信機器
JPH10178453A (ja) データ送信装置及びこれを用いた通信システム
JP2002335253A (ja) アドホック・ネットワークにおける装置発見遅延の低減方法、装置及びコンピュータ・プログラム製品
EP2810491B1 (en) Method and apparatus for discovering a wireless device in a wireless network
JP4527084B2 (ja) 無線基地局、無線ノード、無線通信システム及びその方法
US20130028159A1 (en) Silent power-save mode for a wireless communication device
JP3811629B2 (ja) 無線移動機の受信レベル測定方法
KR101160376B1 (ko) 듀얼 모드 단말기의 소비 전력 절감 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4703562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250