JP4701538B2 - 農業害虫防除剤組成物 - Google Patents

農業害虫防除剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4701538B2
JP4701538B2 JP2001150597A JP2001150597A JP4701538B2 JP 4701538 B2 JP4701538 B2 JP 4701538B2 JP 2001150597 A JP2001150597 A JP 2001150597A JP 2001150597 A JP2001150597 A JP 2001150597A JP 4701538 B2 JP4701538 B2 JP 4701538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pest control
agricultural pest
control composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001150597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002338414A (ja
JP2002338414A5 (ja
Inventor
知史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001150597A priority Critical patent/JP4701538B2/ja
Priority to ES200201119A priority patent/ES2200688B1/es
Priority to US10/147,455 priority patent/US6649630B2/en
Priority to FR0206073A priority patent/FR2824704B1/fr
Publication of JP2002338414A publication Critical patent/JP2002338414A/ja
Publication of JP2002338414A5 publication Critical patent/JP2002338414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701538B2 publication Critical patent/JP4701538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は農業害虫防除剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
従来より農業害虫の防除を目的とした農業害虫防除剤は種々のものが開発され、実用化されている。一方で、より効力が高い剤の開発が常に求められている。
【0003】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の状況に鑑み、鋭意検討した結果、一般式 化2
化2
Figure 0004701538
[式中、Rはメチル基またはエチル基を表す。]
で示されるエーテル化合物の1種または2種(以下、本化合物1と記す。)4−フェノキシフェニル 2−(2−ピリジルオキシ)プロピル エーテル(以下、本化合物2と記す。)を有効成分として含有する農業害虫防除剤組成物が、農業害虫の防除において、各々の化合物を単独で施用した場合に比して極めて高い効力を発揮し得ることを見出し、本発明に至った。
【0004】
即ち、本発明は、
1.本化合物1本化合物2を有効成分(以下、本有効成分と記す。)として含有することを特徴とする農業害虫防除剤組成物(以下、本発明組成物と記す。)、
2.本化合物1が、その置換基Rがメチル基である化合物とその置換基Rがエチル基である化合物との混合物である前記に記載の農業害虫防除剤組成物、
3.本化合物1がエマメクチン安息香酸塩である前記に記載の農業害虫防除剤組成物、
4.本化合物1と本化合物2との重量比が1:1〜1:200である前記、2または3に記載の農業害虫防除剤組成物及び
5.前記、2、3または4に記載の農業害虫防除剤組成物を害虫の生息場所に処理することを特徴とする農業害虫の防除方法を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本化合物1は米国特許第5288710号公報に記載の化合物であり、本化合物2(一般名:ピリプロキシフェン)は特公平5−64140号公報に記載された化合物である。
【0006】
本化合物1は一般式 化2の置換基Rがエチル基である化合物(以下、Bla化合物と記す。)とRがメチル基である化合物(以下、Blb化合物と記す。)との混合物であってもよい。本化合物1においてBla化合物の比率が90%以上であるBla化合物とBlb化合物との混合物は、一般名がエマメクチン安息香酸塩として知られている化合物である。本化合物1として、エマメクチン安息香酸塩が通常本発明組成物において用いられる。
【0007】
本発明組成物は、本有効成分そのままの形態、油剤、乳剤、フロアブル剤、エアゾール剤等の液剤、水和剤、樹脂剤、粒剤、粉剤、毒餌等の固形剤等の製剤の形態(以下、本製剤と記す。)等、種々の形態であり得る。
【0008】
本製剤は固体担体、液体担体等の担体から製剤形態に応じて適宜選択されるものに本有効成分を担持、溶解、分散等させ、必要に応じて製剤用補助剤を添加する一般的な方法によって得られる。
【0009】
本製剤中には本有効成分が通常0.01〜90重量%、好ましくは0.1〜80重量%含有される。
本有効成分における本化合物1と本化合物2の割合は、通常本化合物1 1重量部に対して本化合物2が1〜200重量部、好ましくは10〜100重量部である。
【0010】
本製剤に含有され得る固体担体としては、具体的には例えば、粘土類(カオリンクレー、珪藻土、合成含水酸化珪素、ベントナイト、フバサミクレー、酸性白土等)、タルク類、無機鉱物類(セラミック、セリサイト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和シリカ等)、化学肥料(硫安、燐安、硝安、尿素、塩安等)、樹脂類(低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリウレタン等のウレタン樹脂等)等が挙げられる。
【0011】
本製剤に含有され得る液体担体としては、例えば水、アルコール類(メタノール、エタノール等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチルナフタレン等)、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、灯油、軽油等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、ニトリル類(アセトニトリル、イソブチロニトリル等)、エーテル類(ジイソプロピルエーテル、ジオキサン等)、酸アミド類(N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、トリクロロエタン、四塩化炭素等)、植物油(大豆油、綿実油等)、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。
【0012】
本製剤に含有され得る製剤用補助剤としては、界面活性剤、固着剤、分散剤、増粘剤、安定剤、噴射剤、消泡剤、防錆剤、凍結防止剤、可塑剤、色素・顔料等が挙げられる。具体的には例えば界面活性剤としてアルキル硫酸エステル塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類及び該アルキルアリールエーテル類のポリオキシエチレン化物、ポリエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステル類、糖アルコール誘導体等、固着剤や分散剤としてカゼイン、ゼラチン、糖類(でんぷん粉、アラビアガム、セルロース誘導体、アルギン酸塩等)、リグニン誘導体、ベントナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸類等)等、増粘剤として、ベントナイト、アルミニウムマグネシウムシリケート、キサンタンガム、ポリアクリル酸等、安定剤としてPAP(酸性りん酸イソプロピル)、BHT(2,6−ジ−ターシャリーブチル−4−メチルフェノール)、BHA(2−ターシャリーブチル−4−メトキシフェノールと3−ターシャリーブチル−4−メトキシフェノールとの混合物)、ステアリン酸等の脂肪酸、該脂肪酸のエステル、植物油(大豆油、綿実油等)、鉱物油(ナフタレン、ケロシン、ディーゼル油等)等、噴射剤としてフルオロカーボン、ブタンガス、LPG(液化石油ガス)、ジメチルエーテル、炭酸ガス等、消泡剤としてシリコン樹脂混合物(アンチフォームC、ダウ・コーニング社製;TSA730、東芝シリコーン社製)等、防錆剤として安息香酸ナトリウム等、凍結防止剤としてはグリコール類(エチレングリコール、ポリエチレングリコール等)等、可塑剤としてフタル酸エステル類、ステアリン酸等、色素・顔料としてはアゾ系色素(ジスアゾイエロー、ファーストイエロー等)等が挙げられる。
本製剤には、これらの製剤用補助剤が通常0.001〜50重量%、好ましくは0.01%〜30重量%含有される。
【0013】
エアゾール剤は、例えば本有効成分を含有する油剤、乳剤、フロアブル剤等を、噴射剤等とともに、スプレー缶等の噴射機構を有する容器に充填するような通常の方法によって得られる。
【0014】
毒餌は餌成分、本有効成分、その他の成分を混合する方法によって得られる。
【0015】
毒餌に含有される餌成分としては例えば穀物粉、植物油、糖、結晶セルロース等が挙げられる。また、毒餌に含有されるその他の成分としては、例えばジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアイアレチン酸等の酸化防止剤、デヒドロ酢酸等の保存料、トウガラシ粉末等の誤食防止剤、チーズ香料、タマネギ香料等の香料、ピーナッツオイル、フェロモン等の害虫誘引剤等が挙げられる。
【0016】
本製剤は液剤や固形剤を植物の茎葉または土壌に散布する方法等により害虫の生息場所に処理される。具体的には例えば、水和剤、乳剤、フロアブル剤の水希釈液を植物の茎葉に散布または該植物が生育している付近の土壌に散布または灌注する方法、油剤をそのまままたは有機溶媒等で希釈し、植物の茎葉に散布または該植物の生育している付近の土壌に散布または灌注する方法、エアゾール剤を植物の茎葉または該植物の生育している付近の土壌に散布する方法、粉剤を植物の茎葉または該植物が生育する付近の土壌に散布する方法、毒餌、粒剤を植物が生育する付近の土壌に散布する方法等が挙げられる。
【0017】
油剤を希釈する際に用いられる有機溶媒としては、鉱物油(ナフタレン、ケロシン、ディーゼル油等)、植物油(大豆油、綿実油等)等が挙げられる。
【0018】
本発明組成物が処理される農業害虫の生息場所としては、例えば農作物等の植物の茎葉や、農地、畑等の該植物が生育している場所の付近の土壌等が挙げられる。
【0019】
本製剤は、10アールあたり、本有効成分量に換算して通常1gから1000g、好ましくは10gから100g処理される。
【0020】
乳剤、水和剤、フロアブル剤等を水で希釈する場合には、該希釈液における本有効成分濃度は通常2ppm〜500000ppm、好ましくは10ppm〜100000ppmである。
【0021】
本有効成分、溶媒に溶かした本有効成分等を、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂に混練、表面処理等の方法により担持させ、樹脂剤とすることもできる。樹脂剤は農作物等の植物の近辺に設置することにより農業害虫の生息場所に処理される。
【0022】
本発明防除剤によって防除される農業用害虫としては、例えば次のようなものが挙げられる。
半翅目害虫としてヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)等のウンカ類、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、タイワンツマグロヨコバイ(Nephotettix virescens)等のヨコバイ類、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、ミカンミドリアブラムシ(Aphis citricola)、ニセダイコンアブラムシ(Lipaphis pserudobrassicae)、ナシミドリオオアブラムシ(Nippolachnus piri)コミカンアブラムシ(Toxoptera aurantii)、ミカンクロアブラムシ(Toxoptera ciidius)等のアブラムシ類、アオクサカメムシ(Nezara antennata)、ホソハリカメムシ(Cletus punctiger)、ホソヘリカメムシ(Riptortus clavetus)、チャバネアオカメムシ(Plautia stali)等のカメムシ類、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii)等のコナジラミ類、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、サンホーゼカイガラムシ(Comstockaspis perniciosa)、シトラススノースケール(Unaspis citri)、クワシロカイガラムシ(Pseudaulacaspis pentagona)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae)、ミカンノカキカイガラムシ(Lepidosaphes beckii)、ルビーロウムシ(Ceroplastes rubens)、イセリヤカイガラムシ(Icerya purchasi)等のカイガラムシ類、グンバイムシ類、キジラミ類等。
【0023】
鱗翅目害虫としてニカメイガ(Chilo suppressalis)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilalis)、シバツトガ(Parapediasia teterrella)、ワタノメイガ(Notarcha derogata)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)等のメイガ類、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、アワヨトウ(Pseudaletia separata)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、タマナヤガ(Agrotis ipsilon)、トリコプルシア属、ヘリオティス属、ヘリコベルパ属等のヤガ類、モンシロチョウ(Pieris rapae)等のシロチョウ類、アドキソフィエス属、ナシヒメシンクイ(Grapholita molesta)、コドリンガ(Cydia pomonella)等のハマキガ類、モモシンクイガ(Carposina niponensis)等のシンクイガ類、リオネティア属等のハモグリガ類、リマントリア属、ユープロクティス属等のドクガ類、コナガ(Plutella xylostella)等のスガ類、ワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)等のキバガ類、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)等のヒトリガ類、イガ(Tinea translucens)、コイガ(Tineola bisselliella)等のヒロズコガ類等。
双翅目害虫としてマメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)等のハモグリバエ類、タネバエ(Delia platura)、タマネギバエ(Delia antiqua)、ミバエ類、ショウジョウバエ類等。
【0024】
アザミウマ目害虫としてミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)、ハナアザミウマ(Thrips hawaiiensis)、チャノキイロアザミウマ(Scirtothrips dorsalis)、ヒラズハナアザミウマ(Frankliniella intonsa)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、カキクダアザミウマ(Ponticulothrips diospyrosi)等。
【0025】
ダニ目害虫としてナミハダニ(Tetranychus urticae)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、オリゴニカス属等のハダニ類、ミカンサビダニ(Aculops pelekassi)、チャノサビダニ(Calacarus carinatus)等のフシダニ類、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)等のホコリダニ類、ヒメハダニ類、ケナガハダニ類等が挙げられる。
【0026】
本発明防除剤には、必要に応じて他の殺虫剤、殺線虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草剤、植物生長調節剤、共力剤、肥料、土壌改良剤等が含有される。かかる殺虫剤、殺ダニ剤としては、例えば、ペルメトリン、シペルメトリン、フェンバレレート、エスフェンバレレート、フェンプロパスリン、ビフェントリン、デルタメスリン、フルバリネート、フルシトリネート、アレスリン、d−アレスリン、プラレトリン、サイフェノトリン、フェノトリン、レスメトリン、テフルトリン、エムペントリン、アクリナトリン、シハロトリン、サイフルトリン、エトフェンプロックス、ハルフェンプロックス、シラフルオフェン、トラロメトリン、シクロプロトリン、エスビオスリン、トランスフルスリン、テラレスリン、1−エチニル−2−フルオロ−2−ペンテニル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート等のピレスロイド化合物、シアノフォス、フェンチオン、フェニトロチオン、パラチオン、メチルパラチオン、ピリミホスメチル、ダイアジノン、イソキサチオン、ピリダフェンチオン、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、オキシデプロフォス、バミドチオン、マラチオン、フェントエート、ジメトエート、チオメトン、ジスルフォトン、ホサロン、ホスメット、メチダチオン、プロチオホス、スルプロホス、プロフェノホス、アジンホスメチル、ピラクロホス、カルクロホス、サリチオン、テトラクロルビンホス、ジクロルボス、モノクロトホス、ナレド、ジメチルビンホス、プロパホス、アセフェート、メタミドホス、エチオン等の有機リン系化合物、カルバリル、メトルカルブ、イソプロカルブ、フェノブカルブ、プロポクスル、XMC、エチオフェンカルブ、ベンダイオカルブ、ピリミカーブ、カルボスルファン、カルボフラン、ベンフラカルブ、フラチオカルブ、メソミル、チオジカルブ、オキサミル、アラニカルブ、メトキサジアゾン、フェノチオカルブ等のカーバメート系化合物、カルタップ、ベンスルタップ、チオシクラム等のネライストキシン誘導体、ベンゾエピン、ジコホル、テトラジホン等の塩素化炭化水素化合物、アミトラズ、クロルジメホルム等のホルムアミジン誘導体、エチプロール等のフェニルピラゾール誘導体、ジフルベンズロン、テフルベンズロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、トリフルムロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン等のベンゾイルフェニルウレア系化合物、シロマジン等のトリアジン誘導体、ブプロフェジン等のチアジアジン誘導体、メソプレン、ヒドロプレン、フェノキシカルブ、ジオフェノラン等のジュベノイド化合物、ハロフェノジド、クロマフェノジド、クロルフェナピル、フェニソブロモレート、キノメチオネート、プロパルギット、酸化フェンブタスズ、ヘキシチアゾクス、クロフェンテジン、フェンピロキシメート、テブフェンピラド、ピリミジフェン、ポリナクチンコンプレックス、ミルベメクチン、アザディラクチン等があげられる。
【0027】
【実施例】
次いで、本発明を製剤例及び試験例等によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。尚、断りのない限り、部は重量部を表す。
【0028】
製剤例1
本化合物1 1部、本化合物2 10部、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル8部、アルキルアリールスルホン酸ナトリウム2部およびキシレン79部を均一に混合して乳剤を得る。
【0029】
製剤例2
本化合物1 1部、本化合物2 10部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム3部、リグニンスルホン酸ナトリウム3部および硅藻土83部をジェットエアーミルで均一に混合粉砕して水和剤を得る。
【0030】
製剤例3
本化合物1を0.5部、本化合物2 1部、タルク48.5部およびクレー50部を均一に混合粉砕して粉剤を得る。
【0031】
製剤例4
ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテルサルフェート塩5部、1%ザンサンガム水溶液20部、スメクタイト系鉱物3部および水60部を均一に溶解し、本化合物1 2部及び本化合物2 10部を加えてよく攪拌した後、サンドミルにて湿式粉砕してフロアブル剤を得る。
【0032】
製剤例5
本化合物1 0.1部及び本化合物2 0.2部をキシレン5部およびトリクロロエタン5部に溶解し、これを脱臭灯油89.7部に混合して油剤を得る。
【0033】
製剤例6
本化合物1 0.02部及び本化合物2 0.1部をアセトン10部に溶解し、この溶液を動物用固型飼料粉末(飼育繁殖用固型飼料粉末CE−2:日本クレア株式会社製)99.88部に均一に混合した後、アセトンを風乾し、毒餌を得る。
【0034】
製剤例7
ポリエチレン樹脂(スミカセン:住友化学工業株式会社製)98部に、本化合物1 1部及び本化合物2 1部を加圧ニーダーで混練した後、ペレット化する。該ペレットをインフレーションフィルム製造装置によって160℃〜180℃で押し出し、0.1mm厚のフィルム状樹脂剤を得る。
【0035】
試験例:コナガに対する殺虫試験
ポット植えキャベツを、コナガが多数生息している温室に2日間設置した後、キャベツ上の幼虫数を調査した。このポット植えのキャベツに、エマメクチン安息香酸塩を有効成分として1%含有する乳剤(Bla化合物とBlb化合物の混合物でBla化合物の比率が90%以上;商品名アファーム乳剤、シンジェンタ株式会社製、以下、製剤Aと記す。)、本化合物2を有効成分として10%含有する乳剤(商品名ラノー乳剤:住友化学工業株式会社製、以下、製剤Bと記す。)、製剤A及び製剤Bの混合物のそれぞれを、表1の有効成分濃度になるように水で希釈して各水希釈液を調製した。各水希釈液をほぼ等容量スプレーガンを用いて該ポット植えキャベツ一鉢ごとにキャベツ全体に均一に散布し、風乾させた。風乾後、該ポット植えキャベツは25℃の恒温室内に静置した。処理3日後にキャベツ上の生存幼虫数を調査した。結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
Figure 0004701538
【0037】
【発明の効果】
本発明組成物は農業害虫に対する高い防除効力を有しているので農業害虫の防除を効果的に行うことが可能となる。

Claims (5)

  1. 一般式 化1
    化1
    Figure 0004701538
    [式中、Rはメチル基またはエチル基を表す。]
    で示されるエーテル化合物の1種または2種と4−フェノキシフェニル 2−(2−ピリジルオキシ)プロピル エーテルを含有することを特徴とする農業害虫防除剤組成物。
  2. 一般式 化1で示されるエーテル化合物が、その置換基Rがメチル基である化合物とその置換基Rがエチル基である化合物との混合物である請求項1に記載の農業害虫防除剤組成物。
  3. 一般式 化1で示されるエーテル化合物がエマメクチン安息香酸塩である請求項2に記載の農業害虫防除剤組成物。
  4. 一般式 化1で示されるエーテル化合物と4−フェノキシフェニル 2−(2−ピリジルオキシ)プロピル エーテルとの重量比が1:1〜1:200である請求項1、2または3に記載の農業害虫防除剤組成物。
  5. 請求項1、2、3または4に記載の農業害虫防除剤組成物を害虫の生息場所に処理することを特徴とする農業害虫の防除方法。
JP2001150597A 2001-05-21 2001-05-21 農業害虫防除剤組成物 Expired - Fee Related JP4701538B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150597A JP4701538B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 農業害虫防除剤組成物
ES200201119A ES2200688B1 (es) 2001-05-21 2002-05-16 Metodos y composiciones para control de plagas.
US10/147,455 US6649630B2 (en) 2001-05-21 2002-05-17 Methods and compositions controlling pests
FR0206073A FR2824704B1 (fr) 2001-05-21 2002-05-17 Composition pesticide et procede de lutte contre les nuisibles l'utilisant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150597A JP4701538B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 農業害虫防除剤組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002338414A JP2002338414A (ja) 2002-11-27
JP2002338414A5 JP2002338414A5 (ja) 2008-06-05
JP4701538B2 true JP4701538B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=18995585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150597A Expired - Fee Related JP4701538B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 農業害虫防除剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6649630B2 (ja)
JP (1) JP4701538B2 (ja)
ES (1) ES2200688B1 (ja)
FR (1) FR2824704B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0508545A (pt) * 2004-06-29 2007-08-14 Univ Florida análogos de hormÈnio juvenil para controle de pragas de cigarrinha da folha e cigarrinha arborìcola
CN103583530A (zh) * 2013-10-14 2014-02-19 广东中迅农科股份有限公司 一种环保型甲氨基阿维菌素苯甲酸盐乳油及其制备方法
US10206402B2 (en) * 2014-02-14 2019-02-19 Nanjing Scienx Biological Technology Co., Ltd. Environmentally-friendly emamectin benzoate preparation and preparation method therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122708A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫・殺ダニ組成物
JP2001527026A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ノバルティス ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 有害生物防除におけるマクロライド類の使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199673A (ja) 1983-04-25 1984-11-12 Sumitomo Chem Co Ltd 含窒素複素環化合物、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
IL98599A (en) 1990-06-28 1995-06-29 Merck & Co Inc Stable salts of "4-deoxy-" 4-epi-methylamino abramectin and insecticides containing them
AU660205B2 (en) * 1991-12-23 1995-06-15 Virbac, Inc Systemic control of parasites
US5439924A (en) 1991-12-23 1995-08-08 Virbac, Inc. Systemic control of parasites
FR2780857B1 (fr) * 1998-07-07 2006-09-22 Novartis Ag Agent pesticide

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527026A (ja) * 1997-12-23 2001-12-25 ノバルティス ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 有害生物防除におけるマクロライド類の使用
JP2001122708A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫・殺ダニ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2824704B1 (fr) 2004-08-27
JP2002338414A (ja) 2002-11-27
US20030013664A1 (en) 2003-01-16
FR2824704A1 (fr) 2002-11-22
US6649630B2 (en) 2003-11-18
ES2200688A1 (es) 2004-03-01
ES2200688B1 (es) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003007717A1 (fr) Procede relatif a la lutte contre les insectes nuisibles dans l'agriculture
JPWO2006106798A1 (ja) 有害生物防除剤及びその使用方法
CN112930339A (zh) (杂)芳基咪唑化合物及有害生物防除剂
WO2005079575A1 (ja) 殺虫剤組成物
CN112771034A (zh) 杂芳基唑化合物及有害生物防除剂
WO2000044228A1 (fr) Compositions insecticides et procedes de lutte contre les insectes
JP2016199527A (ja) 有害生物防除剤組成物
ES2277923T3 (es) Insecticidas.
JP4288794B2 (ja) 殺虫・殺ダニ組成物
JP4701538B2 (ja) 農業害虫防除剤組成物
JP4350266B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤組成物
JP4436088B2 (ja) N−ヘテロアリールニコチン酸アミド化合物を含有する有害生物防除組成物
AU2003201856B2 (en) Insectidides containing hydrazone derivatives as the active ingredient and novel hydrazone derivatives
JP4221798B2 (ja) 殺虫剤組成物および殺虫方法
CN114008045A (zh) 以新的咪唑并吡啶-2-羧酰胺衍生物为有效成分的农业园艺用药剂
JPWO2009069676A1 (ja) 農園芸用殺虫剤組成物
JP4604391B2 (ja) 害虫防除剤組成物
RU2813202C2 (ru) (гетеро)арилимидазольное соединение и средство для борьбы с вредными организмами
JP2008013545A (ja) 有害生物防除組成物
JP2003055113A (ja) 有害生物防除剤組成物
JP2003055350A (ja) ピリダジノン類およびこれを有効成分とする有害生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4701538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees