JP4701169B2 - アデノウイルスのポリマーカプセル化 - Google Patents

アデノウイルスのポリマーカプセル化 Download PDF

Info

Publication number
JP4701169B2
JP4701169B2 JP2006517337A JP2006517337A JP4701169B2 JP 4701169 B2 JP4701169 B2 JP 4701169B2 JP 2006517337 A JP2006517337 A JP 2006517337A JP 2006517337 A JP2006517337 A JP 2006517337A JP 4701169 B2 JP4701169 B2 JP 4701169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
formula
copolymer
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006517337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007525958A (ja
JP2007525958A5 (ja
Inventor
トーマス シュルアプ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canji Inc
Original Assignee
Canji Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canji Inc filed Critical Canji Inc
Publication of JP2007525958A publication Critical patent/JP2007525958A/ja
Publication of JP2007525958A5 publication Critical patent/JP2007525958A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701169B2 publication Critical patent/JP4701169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6901Conjugates being cells, cell fragments, viruses, ghosts, red blood cells or viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • A61K48/0025Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid
    • A61K48/0041Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the non-active part clearly interacts with the delivered nucleic acid the non-active part being polymeric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0021Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/02Dextran; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10051Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/95Protection of vectors from inactivation by agents such as antibodies or enzymes, e.g. using polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

(発明の背景)
(関連出願への相互参照)
本願は、2003年6月30日に出願した米国特許出願第60/484,060号の利益を主張し、これら全ては参考として本明細書中に組み込まれる。
(連邦政府により支援された研究開発の下でなされた発明に対する権利に関する陳述)
適用なし。
(コンパクトディスクで提出した「配列表」、表、またはコンピュータプログラムを列挙した付録に対する参照)
適用なし。
(発明の背景)
組換えアデノウイルスは、多種多様な増殖性および非増殖性細胞に遺伝子を送達することができるため、遺伝子治療においてベクターとして頻繁に使われている。しかし、アデノウイルスの全身送達は、例えば、血中半減期が短いこと(Morrisseyら、Toxicol Sci.65:266−275(2002);Alemanyら、J Gen Virol.81:2605−2609(2000))、細網内皮組織(RES)による消失(Zieglerら、HumGene Ther.13:935−945(2002);Taoら、Mol Ther.3:28−35(2001))、先天性免疫応答の誘発(Zhangら、Mol Ther.3:697−707(2001);Schnellら、Mol Ther.3:708−722(2001))、未検出の抗体による中和反応(Rahmanら、Mol Ther.3:768−778(2001))、およびある組織および細胞タイプのアデノウイルス亜型の本来の親和性(Bergelson,Biochem Pharmacol.57:975−979(1999))など、いくつかの困難に直面する。さらに、アデノウイルスは強い体液性免疫応答を誘発するので、繰り返し投与するのは難しい(Rahmanら、Mol Ther.3:768−778(2001))。
これらの問題のいくつかを解決するために、例えば、PEG(O’Riordanら、Hum Gene Ther.10:1349−1358(1999);Croyleら、Hum Gene Ther.11:1713−1722(2000))またはpHPMA(Fisherら、Gene Ther.8:341−348(2001))のような親水性ポリマーのアデノウイルスカプシドへの共有結合を使用して、繊維を遺伝的に再設計することによってウイルス表面を変化させたり(Hidakaら、J Clin Invest.103:579−587(1999))、rAdをカプセル化してリポソームにしたりする(Yotndaら、Mol Ther.5:233−241(2002))者もいる。アデノウイルス表面を親水性ポリマー(例えば、PEG)で修飾するやり方は、循環半減期が増大し、免疫原性が低下し、溶解性が上がり、インビボ生物活性が適切になることで、PEGでの共有結合修飾により酵素の治療有効性が改善されるという既知の発見に基づいている(Harrisら、Clin Pharmacokinet.40:539−551(2001);Wangら、Adv Drug Deliv Rev.54:547−570(2002))。
アデノウイルスとカプセル化るポリマーの共有結合は、さらなる精製工程を必要とし、その後の化学収率が低下する。さらに、PEGを共有結合させた場合、アデノウイルスの感染力は通常低下する(O’Riordanら、Hum Gene Ther.10:1349−1358(1999);Croyleら、Hum Gene Ther.11:1713−1722(2000))。本発明はこのおよび他の問題を解決するためになされた。
(発明の開示)
本発明は、コポリマーとアデノウイルスとの非共有結合錯体を規定する。PEI、ポリリジン、DEAE−デキストランおよびその誘導体のようなカチオンポリマーと、PEGおよびその誘導体のような非イオン性ポリマーとの組合せであるコポリマーは、細胞中のアデノウイルスの送達および導入遺伝子発現の両方を良好にすることができる。本発明の錯体は、カプセル化されていないアデノウイルスよりさらに治療的に効果があり、容易に製造できる材料を提供する。
第一の態様において、本発明は、コポリマーと非共有結合的に錯化されたアデノウイルスを含む錯体を提供する。前記コポリマーは、式I:
Figure 0004701169

(式中、mは1〜1,000の整数である)で表される構造を含む。記号iは、2〜mの整数であり、Xの位置を示す。記号X、XおよびXm+lは、独立して、次の要件を満たすモノマーから選択される。すなわち、該モノマーは、(i)第二アミン類および第三アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)少なくとも1つのモノマーはQを含む。Qは、式IIaおよび式IIb:
Figure 0004701169

(式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択される)から選択される構造である。記号hは、0〜1の整数である。記号Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む。また、本発明のコポリマーは、交差重合を含まず、生理的pHでコポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している。
第二の態様において、式Iのコポリマーは、非共有結合的に錯化したアデノウイルスコポリマー錯体を生成する方法に関与する。
第三の態様において、式Iのコポリマーは、アデノウイルスを細胞に導入する方法に関与する。この方法において、(a)アデノウイルスは非共有結合的にコポリマーに接触させられ、(b)錯体は細胞に接触させられる。
第四の態様において、本発明は、(a)式Iのコポリマーと、(b)非共有結合的錯体を形成するアデノウイルスと、(c)生理学的に許容しうる賦形剤とを含む生理学的製剤提供する。
第五の態様において、本発明は、式Iのコポリマーとアデノウイルスとを含み、前記コポリマーと前記アデノウイルスとは非共有結合的に結合しているキットを提供する。
本発明の他の態様および実施形態は、以下の詳細な記載により明らかになるであろう。
(定義)
別段の定義がない限り、本明細書で使用されている全ての技術用語および科学用語は、通常、本発明が属する業界の当業者によって普通に理解されている意味と同じ意味を持つ。通常、本明細書で使用されている学名、ならびに以下に記載される細胞培養、分子遺伝学、有機合成、分析化学ならびに核酸化学およびハイブリダイゼーションにおける実験室法は、業界でよく知られかつ一般的に用いられているものである。技術および技法は、通常、業界における従来の方法およびこの明細書を通して挙げられる種々の一般的参照文献(一般的には、Knipeら、FIELDS VIROLOGY,4th ed.(2001)Lippincott,Williams,and Wilkins,Philadelphia,PA,を参照。これらは参考として本明細書に組み込まれる)に従って行われる。標準的な技術またはその変型が化学合成および分析のために使用される。
「核酸」は、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドおよびそのポリマーを言い、一本鎖型でも二本鎖型でもよい。これは遺伝子、cDNA、mRNA、オリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオチドという語句を包含する。またこの語句は、修飾骨格残基または結合を有する合成の、自然発現の、および非自然発現のヌクレオチド類似体も包含する。これらのヌクレオチド類似体は、参照核酸と似た結合特性を持ち、あるいは、参照ヌクレオチドと似た方法で代謝する。このような類似体の例として、ホスホロチオエート、ホスホルアミデート、ホスホン酸メチル、キラルメチルホスホネート、2−O−メチルリボリボヌクレオチド、ペプチド−核酸(PNA)挙げられるが、これらに限定されるものではない。
他に断らない限り、特定の核酸配列は、暗黙のうちに保存的に修飾された変異体(例えば、縮重コドン置換)および相補的な配列、さらに明示的に示された配列も包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1またはそれ以上(または全て)のコドンの3文字目を混合基および/またはデオキシイノシン残基で置換された配列(Batzerら、Nucleic Acid Res.19:5081(1991);Ohtsukaら、J Biol.Chem 260:2605−2608(1985);Rossoliniら、Mol Cell.Probes8:91−98(1994))を産生することによって達成してもよい。
語句「細胞に接触」とは、本発明のアデノウイルスまたは錯体の細胞内への内部移行を言う。この語句は、例えば、ウイルスや錯体を静脈内投与や経口投与を経て、細胞内へ内部移行することを包含する。
語句「アデノウイルス」は、一般的に、アデノウイルスゲノムの全てまたは一部を含むポリヌクレオチドを含む。「アデノウイルス」は、ヒト、ウシ、ヒツジ、ウマ、イヌ、ブタ、マウス、およびサルアデノウイルス亜を始めとするマストアデノウイルス属の動物アデノウイルスをまとめて言うが、これらの例示に限定されるものではない。特に、ヒトアデノウイルスとして、A〜F亜、これらの個々のセロタイプが挙げられ、個々のセロタイプおよびA〜F亜として、ヒトアデノウイルス1型、2型、3型、4型、4a型、5型、6型、7型、8型、9型、10型、11(Ad11AおよびAd11P)型、12型、13型、14型、15型、16型、17型、18型、19型、19a型、20型、21型、22型、23型、24型、25型、26型、27型、28型、29型、30型、31型、32型、33型、34型、34a型、35型、35p型、36型、37型、38型、39型、40型、41型、42型、43型、44型、45型、46型、47型、48および91型が挙げられるが、これらに限定されない。本発明において有用なウシアデノウイルスとして、ウシアデノウイルス1型、2型、3型、4型、7型、および10型が挙げられるが、これらに限定されない。イヌアデノウイルスとして、イヌおよび2型が挙げられるが、これらに限定されない。興味深いウマアデノウイルスとして、ウマ1型および2型が挙げられるがこれらに限定されない。興味深いブタアデノウイルスとして、例えば、ブタ3型および4型が挙げられる。また、「アデノウイルス」は、核酸の欠失、挿入または突然変異から生成されるもののような、組換えアデノウイルスをまとめて言う。また、組換えアデノウイルスは、異なったセロタイプまたは亜属由来のDNAを結合することから生成することもできる。
ここで使用される語句「非共有結合的」とは、イオン結合、静電的相互作用、水素結合、親水性−親水性相互作用、疎水性−疎水性相互作用、ファンデルワールス相互作用、あるいはこれらの組合せを介して物質同士が結合することを意味する。
ここで使用される語句「ポリマー」とは、通常、100万までの繰り返し結合モノマーからなる高分子の天然および合成化合物を言う。各モノマーは、比較的軽く簡単な分子である。
ここで使用される語句「ホモポリマー」とは、単一のタイプのモノマーから誘導されるポリマーを言う。
ここで使用される「コポリマー」とは、2種またはそれ以上の非類似のモノマーの併発重合によって製造されるポリマーを言う。
ここで使用される「交差重合」とは、ポリアルキレングリコール分子の対向端への2種またはそれ以上のポリアルキレンイミン部位の共有結合を言う。
置換基が従来の化学式によって記載されている場合、すなわち、左から右へ書かれている場合、それらの構造が右から左へ書かれたものもそれらと同じものとして包含される。例えば、−CHO−は−OCH−と同じである。
それ自身または他の置換基における一部としての語句「アルキル」は、他に記載がない限り、直鎖または分岐鎖の、または環式の炭化水素基、またはこれらの組合せを意味し、これらは完全に飽和であっても、モノまたはポリ不飽和であってもよく、指定された炭素数を持つ(例えば、C−C10は1〜10個の炭素を意味する)価および多価の基を含み得る。飽和炭化水素基の例示として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチルなどの基、例えば、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどの同体および異性体などが挙げられるが、これらに限定されない。飽和アルキル基は、1またはそれ以上の二重結合または三重結合をもつ基である。不飽和アルキル基の例示として、ビニル、2−プロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−および3−プロピニル、3−ブチニル、および高体および異性体が挙げられるが、これらに限定されない。語句「アルキル」は、他に断らない限り、「ヘテロアルキル」のような、以下でさらに詳しく定義するアルキル誘導体も含む。炭化水素基に限定されるアルキル基は、「ホモアルキル」と命名される。
それ自身または他の置換基における一部としての語句「アルキレン」は、アルカンから誘導される二価の基を意味し、−CHCHCHCH−が挙げられるが、これに限定されない。さらに、ヘテロアルキレンのような、以下で記載する基も含む。本発明において、アルキル(またはアルキレン)基は、通常1〜24個の炭素原子を有し、10個以下の炭素原子を有するのが好ましい。「低級アルキル」または「低級アルキレン」とは、短いアルキルまたはアルキレン鎖の基であり、一般的に8個以下の炭素原子を有する。
語句「アルコキシ」、「アルキルアミノ」および「アルキルチオ」(またはチオアルコキシ)は、慣用的意味で使用され、それぞれ、酸素原子、アミノ基またはイオウ原子を介して分子の残りの部分に結合するアルキル基を言う。
それ自身または他の語句と組み合わせての語句「ヘテロアルキル」は、他に記載がない限り、指定された数の炭素と、O、N、SiおよびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子とを有する、安定な直鎖または分岐鎖の、または環式の炭化水素基、またはその組み合わせを言い、これら窒素原子およびイオウ原子は、場合によっては酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は場合によっては、四級化されていてもよい。ヘテロ原子O、N、SおよびSiはヘテロアルキル基のどの内部位置に位置していてもよく、あるいはアルキル基が分子の残りの部分と結合している位置に位置していてもよい。これらの例示として、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH、−CH−CH、−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−OCH、および−CH=CH−N(CH)−CHが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、−CH−NH−OCHおよび−CH−O−Si(CHのように、2個までのヘテロ原子が連続して存在してもよい。同様に語句「ヘテロアルキレン」は、それ自身または他の置換基の一部として、ヘテロアルキルから誘導される二価の基を意味し、−CH−CH−S−CH−CH−および−CH−S−CH−CH−NH−CH−が例示されるが、これらに限定されない。ヘテロアルキレン基では、ヘテロ原子が鎖の一末端または両端を占めることもできる(例えば、アルキレンオキシ、アルキレンジオキシ、アルキレンアミノ、アルキレンジアミノなど)。さらに、アルキレン結合基およびヘテロアルキレン結合基では、結合基の向きが該結合基の式が記載された方向によって決まることはない。例えば、式:−C(O)R’−は、−C(O)R’−も−R’C(O)−も両方表す。
それ自身または他の語句と組み合わせての語句「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」は、他に記載がない限り、それぞれ「アルキル」および「ヘテロアルキル」の環状の変形体を表す。したがって、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは、飽和および不飽和環状結合基を含む。さらに、ヘテロシクロアルキルは、ヘテロ環が分子の残りの部分に結合している位置をヘテロ原子が占めることもできる。シクロアルキルの例示として、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。ヘテロシクロアルキルの例示として、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルフォリニル、3−モルフォリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラジニル、2−ピペラジニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、語句「ポリアルキレングリコール」は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールおよびこれらの誘導体を言う。ポリアルキレングリコール誘導体の例示的な実施形態として、アジペートジヒドラジド−メトキシ−ポリエチレングリコールがある。他の例示的な実施形態として、Shearwater Corporationのカタログ”Polyethylene Glycol and Derivatives for Biomedical Applications”(2001)に列挙されたものがある。
語句「アリール」は、他に記載がない限り、ポリ不飽和芳香族炭化水素置換基を意味し、これは、単環または複数の環(好ましくは1〜3環)であり、互いに縮合あるいは共有結合で結合している。語句「ヘテロアリール」は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含むアリール基(または環)であって、該基中、窒素原子およびイオウ原子は、場合によっては、酸化されていてもよく、窒素原子は、場合によっては、四級化されていてもよいものを言う。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子を介して分子の残りの部分に結合することができる。アリール基およびヘテロアリール基の限定ではない例示として、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリル、5−イソキノリル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリルおよび6−キノリルが挙げられる。上記したアリール環およびヘテロアリール環の各環の置換基は、以下に記載する許容しうる置換基の群から選ばれる。
簡略化するために、他の語句と組み合わせて用いる時の語句「アリール」(例えば、アリールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)は、上記したアリール環もヘテロアリール環も含む。したがって、語句「アリールアルキル」は、該基中のアリール基が、アルキル基に結合した基(例えば、ベンジル、フェネチル、ピリジルメチルなど)であって、前記アルキル基は、該基中の炭素原子(例えばメチレン基)が、例えば、酸素原子によって置えられているもの(例えば、フェノキシメチル、2−ピリジルオキシメチル、3−(1−ナフチルオキシ)プロピルなど)も含むことを意味する。
ここで使用される語句「オキソ」は、二重結合で炭素原子と結合する酸素を意味する。
上記の各語句(例えば、「アルキル」、「ヘテロアルキル」、「アリール」および「ヘテロアリール」)は、示された基の置換された、および置換されていない両方の形を含むことを意味する。各タイプの基の例示的な置換基は、以下に記載する。
アルキル基およびヘテロアルキル基(アルキレン、アルケニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニルおよびヘテロシクロアルケニルとしてしばしば記載される基も含まれる)の置換基として、−OR’、=O、=NR’、=N−OR’、−NR’R”、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R”R”’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R”、−OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−NR’−C(O)NR’R”、−NR”C(O) R’、−NR−C(NR’R”R”’)=NR””、−NR−C(NR’R”)=NR”’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R”、−NRSOR’、−CNおよび−NOの種々の基の1またはそれ以上を挙げることができるが、これらに限定されない。その数は、0〜(2m’+1)(式中、m’は該基中の炭素原子の総数である)の範囲である。R’、R”、R”’およびR””は、それぞれ独立して、水素、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換アリール、例えば1〜3個のハロゲンで置換されたアリール、置換または非置換アルキル、アルコキシ基またはチオアルコキシ基、またはアリールアルキル基を言う。本発明の化合物が複数のR基を含む場合は、例えば、これらの基の複数が存在する場合の各R’、R”、R”’、R””と同様に、各R基は独立して選択される。R’およびR”が同一の窒素原子に結合する場合、それらは窒素原子といっしょになって5−、6−または7−員環を形成することができる。例えば、−NR’R”は、1−ピロリジニルおよび4−モルフォリニル(これらに限定されない)を含むことを意味する。置換基に関する以上の検討から、当業者であれば、語句「アルキル」は、ハロアルキル(例えば、−CFおよび−CHCF)およびアシル(例えば、−C(O)CH、−C(O)CF、−C(O)CHOCHなど)のような水素以外の基に結合する炭素原子を含む基を含むことを理解するであろう。
アルキル基で記載した置換基と同様に、アリール基およびヘテロアリール基の置換基も種々あり、例えば、ハロゲン、−OR’、=O、=NR’、=N−OR’、−NR’R”、−SR’、−ハロゲン、−SiR’R”R”’、−OC(O)R’、−C(O)R’、−COR’、−CONR’R”、−OC(O)NR’R”、−NR”C(O)R’、−NR’−C(O)NR”R”’、−NR”C(、−NR−C(NR’R”R”’)=NR””、−NR−C(NR’R”)=NR”’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O)NR’R”、−NRSOR’、−CNおよび−N 、−R’、−N、−CH(Ph)、フルオロ(C−C)アルコキシおよびフルオロ(C−C)アルキルから選択される。その数は、0から芳香族環上の開放原子価の総数の範囲であり、R’、R”、R”’およびR””は、独立して水素、アルキル、ヘテロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選ばれる。本発明の化合物が複数のR基を含む場合は、例えば、これらの基の複数が存在する場合の各R’、R”、R”’、R””と同様に、各R基は独立して選択される。
アリールまたはヘテロアリール環の隣り合った原子上の2個の置換基は、場合によっては、式:−T−C(O)−(CRR’)−U−(式中、TおよびUは、独立して、−NR−、−O−、−CRR’−または単結合であり、qは0〜3の整数である)の置換基で置えられてもよい。あるいは、アリールまたはヘテロアリール環の隣り合った原子上の2個の置換基は、場合によっては、式:−A−(CH−B−(式中、AおよびBは、独立して、−CRR’−、−O−、−NR−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR’−または単結合であり、rは1〜4の整数である)の置換基で置えられてもよい。そのように形成された新しい環の単結合の1つは、場合によっては、二重結合と置き換わってもよい。あるいは、アリールまたはヘテロアリール環の隣り合った原子上の2個の置換基は、場合によっては、式:−(CRR’)−X−(CR”R”’)−(式中、sおよびdは、独立して、0〜3の整数であり、Xは−O−、−NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−または−S(O)NR’−である)の置換基で置えられてもよい。置換基R、R’、R”およびR”’は、独立して、水素または置換もしくは非置換(C−C)アルキルから選択されるのが好ましい。
ここで使用される語句「ヘテロ原子」は、酸素(O)、窒素(N)、イオウ(S)およびケイ素(Si)を含むことを意味する。
化合物の中性の形は、塩基または酸に塩が接触し、従来の方法で化合物分離することによって再生されることが好ましい。該化合物は、極性溶剤中の溶解性のようなある物性に関し、種々の塩の形のものとは相違する。
本発明は、塩の形のものに加えて、プロドラッグの形の化合物も提供する。ここで記載する化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で容易に化学反応を起こし、本発明の化合物を提供する化合物である。さらにプロドラッグは、エキソビボ環境で化学的または生化学的方法によって本発明の化合物に変換することができる。
ここで使用される語句「環」は、場合によってはその構成配置内にヘテロ原子を有する原子の環状構成配置を意味する。環は、置換または非置換シクロアルキル、置換または非置換ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールのような芳香族および非芳香族部位を含む。環中の原子の数は、通常、環を構成する員数によって規定される。例えば「5〜7員環」は、構成配置内に5〜7個の原子があることを意味する。各構成員は、場合によっては、ヘテロ原子であることもある。したがって、語句「5〜7員環」は、例えば、ピリジニル環、ピペリジニル環およびチアゾリル環を含む。環は、通常、添え字付きの括弧内に単一の明示的な置換基によって描かれる。添え字は通常1〜10のような一連の整数を表す。該整数は、各置換基は場合によっては異なっていることもある環置換基の数を表す。例えば、置換基(R(式中、sは2である)では、該環は、置換または非置換アルキルおよび置換または非置換ヘテロアルキルで置換されていてもよい。
ここで使用される語句「ポリ(多)」は、少なくとも2であることを意味する。例えば、多価金属イオンは少なくとも2価の金属イオンを意味する。
「部位」は、他の構造に結合する分子の基を言う。
記号
Figure 0004701169

は、それが結合として利用されていても結合に対して垂直に表示されていても、該表示部位が分子の残りの部分に結合している位置を示す。
本発明のある化合物は、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を有し、ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体、および単一の異性体も本発明の範囲内に包含される。
(発明の詳細な説明)
(I.序論)
本発明は、ウイルス粒子を非共有結合的にカプセル化し、錯体を形成するコポリマーに関する。該錯体は、容易に製造され(例えば、ウイルスとポリマーとを混合することによって)、細胞内で核酸を発現するために使用することができる。共有結合的に結合しているポリマーとは対照的に、アデノウイルスのような錯体生物学的材料の化学的修飾を必要とせず、それによって、発生可能な反応生成物の大きな特性確認を避けることができる。核酸の細胞への導入は、例えば、治療目的あるいは診断目的(例えば、ポーター遺伝子を使用すること)に有用である。例えば、数種の実験的癌治療にアデノウイルスまたはアデノウイルスベクターの多種の態様が利用されている。例えば、米国特許第5,846,945号、第5,801,029号、PCT/US99/08592号、米国特許第5,747,469号、PCT/US98/03514号およびPCT/US97/22036号を参照。本発明のウイルス/ポリマー錯体は、インビトロ、インビボ、またはエキソビボのどの形態においても、興味深い核酸を異なるタイプの細胞に移動させるために使用することができる。
(II.組成)
(A.コポリマー)
第一の態様で、本発明は、コポリマーに非共有結合的に錯化したアデノウイルスを含む錯体を提供する。コポリマーは、式I:
Figure 0004701169

(式中、mは、1〜1,000の整数である)の構造を含む。記号iは2〜mの整数であり、Xの位置を示す。記号X、XおよびXm+1は、独立して、次の要件を満たすモノマーから選択される。すなわち、該モノマーは、(i)第二アミン類および第三アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)該モノマーの少なくとも1つはQを含む。Qは、式IIaおよび式IIb:
Figure 0004701169

(式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択される)から選択される構造である。記号hは、0〜1の整数である。記号Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む。また、本発明のコポリマーは、交差重合を含まず、生理的pHでコポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している。
例示的な実施形態において、前記モノマーの少なくとも1つはさらに、−NHおよび−OHから選択される化学的部位を含む。Qが式IIaから選択される場合は、少なくとも1個のQは、窒素および酸素から選択される原子を介して前記モノマーに共有結合で結合している。Qが式IIbから選択される場合は、少なくとも1個のQは、炭素原子を介して前記モノマーに共有結合で結合している。
例示的な実施形態としては、Qは式IIaであり、hは0であり、ZはOであり、前記モノマーは式III:
Figure 0004701169

(式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を含む。他の例示的な実施形態としては、Qは式IIaであり、hは0であり、ZはOであり、前記モノマーは式IV:
Figure 0004701169

(式中、cは1〜10の整数である)の構造を含む。さらに他の例示的な実施形態としては、Qは式IIaであり、hは0であり、ZはOであり、前記コポリマーは、a)式III(式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を持つモノマーを少なくとも1個と、b)式IV(式中、cは1〜10の整数である)の構造を持つモノマーを少なくとも1個有する。さらに他の例示的な実施形態としては、aは2である。他の例示的な実施形態としては、bは2である。例示的な実施形態としては、cは2である。さらに他の例示的な実施形態としては、aは3である。他の例示的な実施形態としては、bは3である。例示的な実施形態としては、cは3である。他の例示的な実施形態では、前記モノマーはエチレンイミンである。
例示的な実施形態としては、Qは式IIa(式中、hは0であり、ZはOである)であり、前記モノマーは式V:
Figure 0004701169

の構造を含む。他の例示的な実施形態では、前記モノマーはリジンである。
例示的な実施形態としては、Qは式IIa(式中、hは1であり、ZはNHである)であり、前記モノマーは、式VI:
Figure 0004701169

(式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である)の構造を含む。他の例示的な実施形態では、Rは、前記モノマーの3個のうちの約2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの約1個については、は、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である。他の例示的な実施形態では、前記モノマーはDEAE−デキストランである。
例示的な実施形態において、Qは式IIbであり、前記コポリマーは、a)式VI(式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCH から選択される基である)の構造を含むモノマーを少なくとも1個、およびb)式VII:
Figure 0004701169

の構造を含むモノマーを少なくとも1個を含む。他の例示的な実施形態において、Rは、前記モノマーの3個のうちの約2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの約1個については、は、−(CHCH)NH(CHCHおよび(CH )N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である。他の例示な実施形態において、式VIIの構造を含む前記モノマーの割合は、5%と25%との間である。さらに他の例示的な実施形態では、前記モノマーの3個のうちの約2個はHでありおよび前記モノマーの3個のうちの約1個はHであり、残りのRは、−(CHCH)NH(CHCHおよび(CH )N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、式VIIの構造を含む前記モノマーの割合は、5%と25%との間である。
ある実施形態において、非イオン性ポリマーはポリアルキレングリコール部位であって、前記モノマーのいくつかと共有結合で結合している部位を含む。ある実施形態では、この共有結合は、第二級アミンまたは第三級アミン、アミド、ジヒドラジド、エステル、尿素、イソ尿素、カルバメートまたはウレタンを形成する。ポリアルキレングリコールの例示として、ポリエチレングリコール(PEG)およびその誘導体が含まれる。
一実施形態において、ポリエチレングリコール(PEG)のような非イオン性ポリマーの、PEI、ポリリジン、DEAE−デキストランおよびこれらの変種のようなカチオンポリマーへの付加は、コポリマーとウイルスとによって形成される錯体の沈殿および凝集を阻止し、したがって、錯体の溶解性を高くする。他の実施形態では、PEGはトランスフェクション効率を高めるように機能する。
他の例示的な実施形態において、Rは式VIII:
Figure 0004701169

の構造を含む。記号nは2〜2,000の整数である。記号pは1〜8の整数である。Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である。さらに他の例示的な実施形態では、pは2である。
本発明のコポリマーにおいて、カチオンポリマーのモノマーの非イオン性ポリマーによる置換の度合いは異なる。例えば、カチオンポリマーPEI中のエチレンイミンモノマーの15%は、非イオン性ポリマーPEGによって置換されている。非イオン性ポリマー置換の度合いは、10%と20%との間である場合もある。非イオン性ポリマー置換の度合いは、10%と30%との間である場合もある。非イオン性ポリマー置換の度合いは、15%と25%との間の場合もある。非イオン性ポリマー置換の度合いは、約20%である場合もある。非イオン性ポリマー置換の度合いは、10%と40%との間の場合もある。
例示的な実施形態において、Qで置換されているモノマーの割合は、少なくとも10%であり、Qは、式IX:
Figure 0004701169

の構造を持つ。記号nは2〜2,000の整数である。記号pは1〜8の整数である。Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である。さらに他の例示的な実施形態では、pは2である。他の例示的な実施形態では、Qで置換されているモノマーの割合は、15〜30%である。さらに他の例示的な実施形態において、Qで置換されているモノマーの割合は、17〜22%である。
例示的な実施形態において、Qで置換されているモノマーの割合は、少なくとも10%であり、Qは、式X:
Figure 0004701169

の構造を持つ。記号nは2〜2,000の整数である。記号pは1〜8の整数である。記号fは0〜1の整数である。fが1の場合、記号Rは式XI:
Figure 0004701169

の構造を持つ。図式XI中、N’が共有結合でNに結合しており、gは1〜9の整数である。記号Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である。他の例示的な実施形態では、fは0である。さらに他の例示的な実施形態では、fは1である。さらに他の例示的な実施形態では、gは4である。他の例示的な実施形態では、Qで置換されているモノマーの割合は、15〜30%である。他の例示的な実施形態では、Qで置換されているモノマーの割合は、17〜22%である。
例示的な実施形態において、Qで置換されているモノマーの割合は、少なくとも10%であり、Qは式XII:
Figure 0004701169

の構造を持つ。記号nは2〜2,000の整数である。記号pは1〜8の整数である。Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である。他の例示的な実施形態では、Qで置換されているモノマーの割合は15〜30%である。他の例示的な実施形態では、Qで置換されているモノマーの割合は17〜22%である。
例示的な実施形態において、錯体の直径は約20nmと約300nmとの間である。他の例示的な実施形態では、錯体の直径は、約80nmと約150nmとの間である。
例示的な実施形態において、Rは、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドから選択されるものである。他の例示的な実施形態では、Rはメチルである。他の例示的な実施形態では、pは2である。他の例示的な実施形態では、pは2、aは2、bは2、およびcは2である。
例示的な実施形態において、コポリマーのアデノウイルスに対する比は、3,500:1と30,000:1との間である。他の例示的な実施形態において、コポリマーのアデノウイルスに対する比は、3,600:1と20,000:1との間である。さらに他の例示的な実施形態においては、コポリマーのアデノウイルスに対する比は、10,000:1と30,000:1との間である。
本発明のコポリマーは、ある範囲の物理的次元を有することができる。例えば、本発明のコポリマーのあるものの平均分子量は、約100キロドルトン(kDa)と約300kDaとの間である。ある実施形態においては、該平均分子量は、125kDaと250kDaとの間である。他の実施形態においては、平均分子量は約150kDaと約170kDaとの間である。コポリマーの長さは、アデノウイルスと形成される錯体が実質的に電気的中性であれば、そう重大な意味は持たない。例示的な実施形態において、記号mは10〜900の整数である。他の例示的な実施形態では、記号mは50〜600の整数である。さらに他の例示的な実施形態では、記号mは75〜300の整数である。
(コポリマーの製造)
以下の例示的なスキーム1〜5で、本発明の化合物の製造方法を説明する。これらの方法は、挙げられた化合物の製造に限定されることはなく、同様に他の化合物を製造するために使用することもできる。また、本発明の化合物は、該スキームに明示的に記載されていない方法によっても製造することができる。化合物は、容易に入手しうる原料や公知の中間体を使用して製造することもできる。
最も一般的な形のコポリマーは、カチオンポリマーを、一末端を除いて非反応性基でキャッピングされた非イオン性ポリマーと反応させることによって形成する。例えば、コポリマーPEI−mPEGは、カチオンポリマーPEIと、一末端はメトキシ基でキャッピングされ、他末端にサクシンイミジルプロピオネート基を有する非イオン性ポリマーPEGとの反応によって形成される。
(非イオン性ポリマー)
本発明で、ポリアルキレングリコールのような非イオン親水性ポリマーは、共有結合でカチオンポリマーに結合している。適切なポリアルキレングリコールが、アルドリッチケミカル社から市販されているプロピレングリコールおよびポリ(1,2−ブチレングリコール)、およびネクター・セラピューティックス社から市販されているポリエチレングリコールおよびその誘導体を始めとして、多くの供給元から市販されている。ポリアルキレングリコールサブユニットが、第二または第三級アミン、アミド、ジヒドラジド、エステル、尿素、イソ尿素、カルバメート、ウレタンまたはその組み合わせのような基を介してカチオンポリマーと共有結合で結合している場合もある。ポリアルキレングリコールサブユニットの(n)は、例えば、2〜2,000の間の数でありえる。本発明の化合物のいくつかは、サブユニットの数が45〜1,200の間の数である。本発明の他の化合物のサブユニットの数は250〜1,000の間の数である。
望ましくない副反応を減らすために、ポリアルキレングリコールを、例えば、アルコキシ基のようなエーテル結合形成基でキャッピングすることができる。本発明のある化合物においては、モノメトキシポリエチレングリコール(mPEG)がキャッピング基として使用される。キャッピング基の他の例示として、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドが挙げられる。さらに他のPEG用キャッピング基の例示を、ネクター・セラピューティックス社(以前はシェアウォーター・ポリマーズ社)(バーミンガム、アラバマ)2001年のカタログ(インターネット(ワールドワイドウェブ)nektar.com上で入手可能)中に見つけることができる。これは参考として本明細書に組み込まれる。
ある実施形態では、カチオンポリマーへカップリングする前に、非イオン性ポリマーを化学的に活性化する。活性化PEG(この例示ではmPEG)の潜在的に有用な形として、例えば、塩化シアヌルmPEG、サクシンイミジルサクシネートmPEG、トレシルmPEGおよびサクシンイミジルプロピオネートmPEG(mPEG−SPA)が挙げられる。さらに他の活性化PEG基の例示として、上記のネクター・セラピューティックス社のカタログ中に見つけ出すことができる。
(カチオンポリマー)
本発明のカチオンポリマーは、プラスに帯電しているモノマーを表す、記号X、X、およびXm+1を含む。これらプラスに帯電しているモノマーは、カチオンポリマーを形成する。これらプラスに帯電しているモノマーは、第アミンまたは第三級アミンを含み、同様に、第アミンまたはアルコール官能基も含みうる。本発明のカチオンポリマーの平均分子量は、約800ドルトンと約800,000ドルトンの間でありえる。ある実施形態では、平均分子量は、2,000ドルトンと100,000ドルトンとの間である。他の実施形態では、平均分子量は約15,000ドルトンと約50,000ドルトンとの間である。さらに、mによって表されるカチオンポリマーの長さは、1と1000との間で変更することができる。ある実施形態において、mは10と900との間の自然数である。他の実施形態では、mは50と600との間の自然数である。さらに他の実施形態で、mは75と300との間の自然数である。
例示的な実施形態において、カチオンポリマーは、ポリアルキレンイミン、ポリリジン、DEAE−デキストランおよびDEAE−デキストラン変種である。
(カチオンポリマー:ポリアルキレンイミン)
例示的な実施形態において、カチオンポリマーはポリアルキレンイミンである。ポリアルキレンイミンは以下のモノマー:
Figure 0004701169

(式中、aおよびbは1〜10の間の整数である)を含む場合がある。ある場合はaが2であり、bが2である。他の場合はaが3であり、bが3である。ポリアルキレンイミンは以下のモノマー:
Figure 0004701169

(式中、cは1〜10の間の整数である)を含む場合もある。ある場合は、cは2である。他の場合ではcは3である。さらに他の場合は、ポリアルキレンイミンは、上記したモノマーの混合物である。さらに他の場合では、ポリアルキレンイミンはポリエチレンイミン(PEI)である。
例示的なポリエチレンイミン−PEGコポリマーは、スキーム1の方法によって製造される。
Figure 0004701169

このスキームにおいては、PEI−mPEGコポリマーを製造するために、ホウ酸塩緩衝液を含む水溶液中でPEIを、メチル基でキャッピングされたサクシンイミド−活性化PEGに反応させる。ある実施形態においては、ポリアルキレンイミンは、スキーム1での構造であって、yに対するxの比が1:1と5:1との間である構造のモノマーを含む。該比はまた、例えば、2:1または3:1もとりうる。適切なポリアルキレンイミンが、アルドリッチケミカル社から市販されているポリエチレンイミン、ポリサイエンス社から市販されているポリエチレンイミン、およびBASFから市販されているPOLYMINポリ(エチレンイミン)およびLUPASOL(登録商標)ポリ(エチレンイミン)を始めとして、多くの供給元から市販されている。
(カチオンポリマー:ポリリジン)
本発明で使用される他の例示的なカチオンポリマーは、ポリリジンである。ポリリジンは、シグマケミカル社を始めとして多くの供給元から市販されている。ポリリジンは以下の構造:
Figure 0004701169

を有するモノマーから構成される。
ポリリジン−PEGコポリマーは、スキーム2の方法によって製造される。
Figure 0004701169

このスキームにおいては、ポリリジン−mPEGコポリマーを製造するために、ホウ酸塩緩衝液を含む水溶液中でポリリジンを、メトキシ基でキャッピングされたサクシンイミジルプロピオネート−活性化PEGに反応させる。
(カチオンポリマー:DEAE−デキストラン)
本発明で使用される他の例示的なカチオンポリマーは、DEAE−デキストランである。DEAE−デキストラン塩酸塩は、シグマケミカル社を始めとする多くの供給元から市販されている。DEAE−デキストランは、以下に列挙するモノマーの混合物を含むことができる。
Figure 0004701169

DEAE−デキストラン−PEGコポリマーは、スキーム3の方法によって製造される。
Figure 0004701169

このスキームにおいては、活性化サッカライドニトリルを製造するために、アセトン60%、水30%およびトリエチルアミン10%の溶剤中、−15℃でサッカライドを臭化シアンと反応させる。続けて、水性酢酸塩緩衝液中、4℃で24時間、アミン置換mPEGと混合して、DEAE−デキストラン−mPEGイソ尿素を形成する。該実施形態においてDEAE−デキストランがカチオンポリマーである場合、非置換グルコースサブユニットのDEAE−置換グルコース(単数および複数DEAE−置換を含む)サブユニットに対する比は、1:1と5:1との間である。該比は、例えば、2:1または3:1も取りうる。
他の例示的な実施形態において、アジペートジヒドラジドリンカーを有するDEAE−デキストラン−PEGコポリマーは、スキーム4の方法によって製造される。
Figure 0004701169

このスキームにおいて、活性化サッカライドニトリルを製造するために、アセトン60%:水30%:トリエチルアミンl0%溶剤中、−15℃で、サッカライドを臭化シアンと反応させる。活性化ポリマーは、まず、アジピン酸ジヒドラジドと反応させ、続けて、シアノ水素化ホウ素ナトリウムの存在下でアルデヒド官能基を有するmPEGと反応させ、アジペートジヒドラジドリンカーを有するDEAE−デキストラン−PEGコポリマーを得る。該実施形態においてDEAE−デキストランがカチオンポリマーである場合、非置換グルコースサブユニットのDEAE−置換グルコース(単数および複数DEAE−置換を含む)サブユニットに対する比は、1:1と5:1との間である。該比は、例えば、2:1または3:1もとりうる。
(カチオンポリマー:DEAE−デキストラン変種)
他の例示的な実施形態において、あるDEAE−デキストラン−PEGコポリマー変種が製造される。DEAE−デキストラン変種は、上で列挙したモノマーを含むことができる。DEAE−デキストラン−PEGコポリマー変種は、スキーム5の方法によって製造される。
Figure 0004701169

このスキームでは、隣接する水酸基をジアルデヒドに酸化するために、サッカライドを過ヨウ素酸と反応させる。引き続き、アミン−置換mPEGと混合し、DEAE−デキストラン−mPEGイミンコポリマー変種を形成する。続くシアノ水素化ホウ素ナトリウムの還元によりDEAE−デキストラン−mPEGアミンコポリマー変種を製造する。
(B.ウイルス)
ウイルスは、特定の細胞タイプに対する高い核酸送達効率を示すが、感染した宿主の免疫システムによっては、検出されない場合が多い。これらの特徴によって、あるウイルスは遺伝子治療での用途に遺伝子送達ビヒクルとして、魅力的な候補となる。レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス(AAV)および単純ヘルペスウイルスが遺伝子治療において普通使用されるウイルスとして挙げられる例である。前記各ウイルスには、長所と限界があり、したがって、所定の遺伝子治療の適正に応じて選択することができる。
外来DNA送達用のベクターとしてのアデノウイルスは、近代分子生物学の道具として広範に使用されている。アデノウイルスの複製は、ほとんどのレトロウイルスベクターとは対照的に、受容宿主細胞が分裂することを必要としない。アデノウイルスは、哺乳動物細胞と発現たんぱく質に入るように設計することができるが、一方、感染性ウイルス子孫の産生には問題がある。
アデノウイルスベクターは、増殖性感染に必要とされる種々の遺伝子において、複製コンピテントとしてあるいは条件付き欠損として産生することができる。例えば、アデノウイルス−SV40組換えでの経験から、全アデノウイルスE3領域は、組織培養細胞内のウイルスの増殖大きくは変更せずに削除できることが突き止められた。この領域は、外来DNAによって置換することができる。得られたアデノウイルスは、野生型のアデノウイルス感染を許容するいかなる細胞株においても増殖することができる。E3−置換アデノウイルスは、遺伝子の挿入のために主として使用され、免疫付与用のたんぱく質を産生してきた。
免疫化するエピトープの量を増やすためにウイルス複製が望まれる免疫付与のためのベクターとしての用途が構築されているアデノウイルスとは対照的に、遺伝子治療の道具として改変されたウイルスは、一般的に複製欠損として設計される。後者のベクター用の外来DNAのほとんどは、削除されたElAおよびE1B領域を置る。それは、種々のプロトコルによって構成されているが、外来DNAが挿入されているプラスミドを含み、アデノウイルス配列が隣接する。
外来DNAの細胞への挿入を助けるために、アデノウイルスを使用することができる他の方法がある。エンドソームを介して進行し、最終的に核にDNAが送達されるウイルスの結合のメカニズムは、アデノウイルス粒子の外側の外来DNAを内部に取り入れるために使用することができる。例えば、ポリリジンとのDNA錯体は、アデノウイルス粒子と接着し、内部に取り込むことができる。例えば、Cottam,J Virol67:3777−3785(1993),Wagner,PNAS88:4255−5259(1991)を参照。おそらく、錯体は繊維の推定受容体への結合によって細胞に入るのであろう。トランスフェリンのようなリガンドを含み、トランスフェリン受容体を用いる細胞への入を助けるこれらの技術の変更法がある。例えば、Wagner,PNAS89:6099−6103(1992)を参照。培養中の細胞へのDNAの侵入を効率的にするために、ウイルスと外部DNAとを結合する必要はない。例えば、Yoshimura,J Biol Chem268:2300−2303(1993)を参照。
(C.錯体)
他の態様において、本発明は、アデノウイルスとコポリマーとを含む錯体を提供する。これらのコポリマーとしては、前記A部で記載した種類のものを挙げることができる。これらの錯体において、アデノウイルスとコポリマーとは、互いに非共有結合的に錯体を形成している。
本発明の錯体は、ある範囲の物理的次元を有することができる。例えば、錯体中のコポリマーの量対アデノウイルスの量は、変更することができる。ある実施形態では、アデノウイルスに対するコポリマーの比は、3,500:1と30,000:1との間である。他の実施形態では、アデノウイルスに対するコポリマーの比は、3,600:1と20,000:1との間である。さらに他の実施形態では、アデノウイルスに対するコポリマーの比は、10,000:1と30,000:1との間である。
さらに、錯体の寸法も変更することができる。ある実施形態では、錯体は約20nmと約300nmとの間である。他の実施形態では、錯体は約80nmと約150nmとの間である。
(錯体の製造)
最も単純な形は、本発明のコポリマーが単純にアデノウイルスに接触あるいは混合している(実施例2参照)。錯体の形成は、ほとんど瞬時に起こり、さらに精製することも必要としない。次いで、本発明の錯体は、細胞と接触するために使用することができる。本発明の錯体を細胞に接触させて、ウイルスまたはウイルス核酸を細胞へ導入する。
アデノウイルスとカチオン性PEI−PEGコポリマーとが非共有結合的にカプセル化することで、インビトロおよびインビボでのウイルス感染と導入遺伝子発現を増大させつつ、ウイルス表面の電荷を完全にマスキングする。この表面修飾は、追加の処理工程なしで、単純な混合工程を経て達成され。PEI−PEGは、どのような精製ウイルス製剤にも製剤化剤として加えることができ、そうすることによって、前もって生成したウイルスベクターとの使用を可能にする。
ある実施形態では、細胞は錯体とインビトロで接触させられる。ある実施形態では、細胞はインビボで錯体と接触させられる。
他の態様において、本発明は、非共有結合的に錯化したアデノウイルスコポリマー錯体を製造する方法を提供する。この方法では、コポリマーは、この項で記載したように、アデノウイルスと接触させられる。
他の態様において、本発明は、アデノウイルスを細胞へ導入する方法を提供する。この方法では、コポリマーは非共有結合的にアデノウイルスに接触させられ、錯体を形成する。この錯体は次いで細胞と接触させられる。
(IV 医薬的応用)
第四の態様において、本発明は、(a)コポリマーと、(b)アデノウイルスであって、非共有結合錯体を形成するアデノウイルスと、(c)生理学的に許容しうる賦形剤とを含む生理学的製剤を提供する。この生理学的製剤中のコポリマーは、式I(式中、mは1〜1,000の整数である)の構造を含む。記号iは2〜mの整数であり、Xの位置を示す。記号X、X およびXm+1は、独立して、次の要件を満たすモノマーから選択される。すなわち、該モノマーは、(i)第二アミン類および第三アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)少なくとも1つのモノマーはQを含む。Qは、式IIaおよび式IIb(式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択される)から選択される構造である。記号hは、0〜1の整数である。記号Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む。また、本発明のコポリマーは、交差重合を含まず、生理的pHでコポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している。
生理学的に許容しうる賦形剤として、例えば、担体、水、pH調整剤または緩衝剤、保存料、安定剤または他の成分のような物質が挙げられる。生理学的に許容しうる担体は、組換えアデノウイルスベクター送達系を安定させるように作用する、生理学的に許容しうる化合物を含むことができる。生理学的に許容しうる化合物としては、例えば、グルコース、サッカロースまたはデキストランのような炭水化物、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、アスコルビン酸またはグルタチオンのような酸化防止剤、キレート剤、水、低分子量たんぱく質、または他の安定剤や賦形剤が挙げられる。
他の生理学的に許容しうる化合物として、例えば、湿潤剤、乳化剤、分散剤、または保存料であって、特に微生物の成長または作用を防止するものが挙げられる。多種の保存料がよく知られ、例えば、フェノールおよびアスコルビン酸が挙げられる。当業者の間では、生理学的に許容しうる担体は、投与の経路および組換えアデノウイルスベクター送達の特定の生理学的特徴に依存して選択されることは知られている。担体、安定剤またはアジュバントの例示が、Gennaro,REMINGTON’S:THE SCIENCE AND PRACTICE OF PHARMACY,19th ed.(1995)Mack Publishing Co.,Easton,PA,中に見出すことができ、これは参考として本明細書に組み込まれる。
本発明の化合物は、製造され、経口、非経口および局所投薬形態など多種多様に投与されうる。したがって、本発明の化合物は、注射、すなわち、静脈内注射、筋肉内注射、皮内注射、皮下注射、十二指腸内注射または腹腔内注射によって投与することができる。また、本明細書に記載された化合物は、吸入、例えば、鼻腔内に投与することもできる。さらに、本発明の化合物は、経皮的に投与することもできる。したがって、本発明は、生理学的に許容しうる賦形剤と、前記「コポリマー」の項で記載したコポリマーで構成される錯体と、前記「ウイルス」の項で記載したウイルスとを含む生理学的組成物も提供する。
錯体の有効量は、生理食塩水、適切な緩衝液、保存料、安定剤など(ただしこれらに限定されない)の医薬的に許容しうる賦形剤中で組成物として患者に投与され、また、制嘔薬などの適切な剤と併用して投与してもよい。有効量は、有益なあるいは望ましい結果(臨床結果を含む)を発揮するのに充分な量である。有効量は、1回の投与でも複数回の投与でも投与することができる。本発明の目的から、錯体有効量は、病状の進行を緩和する、軽減する、安定化する、逆転させる、遅らせるまたは止めるのに、あるいは特定の組織や病状を診断するのに充分な量である。これらの治療に対して難治性の者もいるが、本方法は、これらの者に対する投与も包含すると理解される。与えられる量は、個人の状態、病気の程度、投与経路、何回を投与するか、および望ましい目的によって決められる
錯体の送達は、一般的に、部位特異的な注射か静脈内注射のいずれかによって行う。ベクターの部位特異的注射には、例えば、腹腔内注射、胸膜内注射、動脈内注射、眼内注射、腫瘍内注射または、局所塗布が含まれてもよい。これらの方法は、必要に応じて、錯体と他の剤とを組み合わせて使う治療において簡単に行う。
錯体は、リポソーム、リン酸カルシウム沈降法あるいはエレクトロポレーションのような当業界でよく知られている一般的なトランスフェクション方法、直接注射および静脈内注のような、種々の方法で標的細胞に送達されるが、方法はこれらに限定されるものではない。送達手段は、大部分、特定の錯体(その形)および標的細胞のタイプと場所(例えば、細胞がインビトロにあるかインビボにあるか)に依る。投与経路に依って、ヒトに対するウイルスの用量は、1×l0〜1×1014の範囲で変化する。
液状製剤としては、溶液、懸濁液、乳化液、例えば、水、または水/プロピレングリコール溶液があげられる。非経口注射用の液体製剤は、ポリエチレングリコール水溶液中の溶液状態で、製剤化することができる。
(V.キット)
第五態様においては、本発明は、コポリマーとアデノウイルスとを含み、前記コポリマーとアデノウイルスとは非共有結合的に結合しているキットを提供する。キットのコポリマーは、式I(式中、mは1〜1,000の整数である)の構造を含む。記号iは2〜mの整数であり、Xの位置を示す。記号X、XおよびXm+1は、独立して、次の要件を満たすモノマーから選択される。すなわち、該モノマーは、(i)第二アミン類および第三アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)少なくとも1つのモノマーはQを含む。Qは、式IIaおよび式IIb(式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択される)から選択される構造である。記号hは、0〜1の整数である。記号Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む。また、本発明のコポリマーは、交差重合を含まず、生理的pHでコポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している。
また、本発明は、例えば遺伝子治療のための細胞感染用ウイルスの製剤キットを提供する。該キットは、例えば、本発明のコポリマーを含む。場合によっては、該キットは、分離された容器内にアデノウイルスのようなウイルスを含むこともできる。該キットは、任意で、本発明の使用方法が記載された指示書を含むこともできる。アッセイの実行に役に立つ他の物質もキット内に含めることができる。例えば、試験管、ホールピペットなどが挙げられる。本発明のキットは、1回のアッセイに十分なだけの物質を含むことができるし、複数回のアッセイに十分なだけの物質を含むこともできる。
以下の実施例は、説明のために記載されるもので、これによって本発明が限定されるものではない。
ここで記載される実施例および実施形態は、説明の目的にのみあるものであり、当業者には、それに照らして多種の変更および改変が示唆され、本出願の精神および範囲内および添付の請求の範囲の範囲内に入るものと理解される。本明細書に挙げられた公報、特許および特許出願の全ては、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
(一般説明)
以下の実施例において、特に明記しない限り、温度は摂氏温度(℃)であり、操作は室温あるいは周辺温度、「rt」、「RT」(通常約18〜25℃の範囲)で行った。溶剤の蒸発は、ロータリーエバポレータを使用して、減圧下(通4.5〜30mmHg)で、浴温60℃までで行った。反応の進行は、通常、TLCで追跡し、反応時間は説明のためだけに提供する。収量は説明のためだけに提供する。以下の慣用の略記を使用する。L(リットル)、mL(ミリリットル)、mmol(ミリモル)、g(グラム)、mg(ミリグラム)、min(分)およびh(時間)
特に明記しない限り、合成に使用された全ての試薬は、シグマ(セントルイス、ミズリー)社から購入した。H−NMR分析は、Numegaレゾナンス研究所(サンディエゴ、カリフォルニア)によって行われた。NMR分析の前に、コポリマーは、10,000MWCO膜(Slide−a−Lizer,ピアス社,ロックフォード,イリノイ)を使用して、脱イオン水に対して透析し、凍結乾燥した。CMV即時初期プロモーター(BGCG)の制御下でLacZ融合たんぱく質(β−Gal)遺伝子を発現する組換えアデノウイルスについては、以前に記載された(Wills,K.N.ら、Hum Gene Ther.5:1079−1088(1994))。同じCMV即時初期プロモーター(GFCB)制御下で緑色蛍光たんぱく質(GFP)遺伝子をコード化する組換えアデノウイルスについても、以前に記載された(Rahman,A.ら、Mol Ther.3:768−778(2001))。記載されたように、BGCGおよびGFCBを製造し精製した(Huyghe,B.G.ら、Hum Gene Ther.6:1403−1416(1995))。
サイズ排除クロマトグラフィーは、アクタFPLCシステムで、セファクリルS−200樹脂(アマシャムバイオサイエンス社、ピスカタウェー、ニュージャージー)を詰めたHiPrepカラム(1.6×60cm)を使用して行った。逆相クロマトグラフィーは、ジュピター5u C4カラム(150×2mm,フェノメネックス社、トロント、カナダ)で、ウォーターズHPLCシステム(ウォーターズ社、ミルフォード、マサチューセッツ)とSedex75蒸発光散乱検出器(セデックス,Alfortville,フランス)とを使用して行った。錯体の粒径は、N4Plus粒径分析計(コールター社、マイアミ、フロリダ)で動的光散乱によって測定した。表面電荷(ゼータ電位)は、DELSA440SX(コールター社、マイアミ、フロリダ)で測定した。被覆ウイルス粒子は、リソースQカラム(アマシャムバイオサイエンス社,ピスカタウェー、ニュージャージー)(Shabram,P.W.ら、Hum Gene Ther.8:453−465(1997))で、陰イオン交換クロマトグラフィーによって分析した。フローサイトメトリーはFACSキャリバーフローサイトメーター(ベクトンディッキンソン、サンノゼ、カルフォルニア)でおこなった。前方散乱(FSC)、側方散乱(SSC)およびFL−1パラメーターは、合計50,000個の細胞について収集した。細胞および組織溶解物の総たんぱく含量は、牛血清アルブミン(BSA)標準に比較したBCA法(ピアス社、ロックフォード、イリノイ)によって測定した。
(実施例1)
(PEI−mPEGポリマーの製剤)
PEI(25kDa)をアルドリッチ社(ミルウォーキー、ウィスコンシン)から購入し、メトキシPEG−SPA(5kDa)はシェアウォーター社(ハンツビル、アラバマ)から得た。逆相HPLC(100%水中0.1%TFAから100%アセトニトリル中0.1%TFAの線形勾配、20分、流速:0.4mL/分)による出発物質の分析は、10分でPEIの単一ピーク、15分でmPEGの単一ピークを示した。
PEGグラフトポリマーを、スキーム1に示すように、PEIとmPEG−SPAとの反応によって合成した。スキーム1において、1MのPEI溶液は、2.155gのPEI(25kDa)を10mLの水に溶解し、pHを1NのHC1で7.0に調整し、体積を水で50mLに調整することによって製造した。153.9ミリグラムのmPEG−SPA(3.0×10−5モル)に、800μLのホウ酸塩緩衝液(200mMのホウ酸塩、150mMのNaCl、lmMのEDTA、pH8.4)中に希釈した400μLのPEI原液(1.27×10−4モル、1級アミン)を加えた。振盪しながら、反応を室温で1時間続けた。
(PEI−mPEGポリマーの精製)
反応混合物をサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。画分を集め、PEI−mPEGコポリマーを含む画分をプールし、プールしたものを逆相クロマトグラフィーによって分析した。
(PEI−mPEGポリマーの特性評価)
精製した反応生成物(PEI−mPEGコポリマー)の逆相クロマトグラフィーによる分析は、単一の広範なピークを示した。特徴的なPEIピークとPEGピークの欠乏は、出発物質が無くなったことを示していた。さらに、広範なPEI−mPEGの溶離ピークは、コポリマー中のPEIに対するPEGの比の不均質な分布を示唆していた。
コポリマー中のPEIに対するPEGの比は、PEGの−CH−CH−OプロトンとPEIの−CHCHプロトンとのH−NMRピーク面積を比較することによって測定した。このデータに基づき、PEI−mPEGコポリマーは、PEI1分子当たり平均で27.2個のPEG鎖を含んでいた。これは、18.8%の1級アミンが修飾されたことに相当し、平均分子量は161kDaに相当する。
(実施例2)
(錯体の製造)
組換えアデノウイルスを、(1)アデノウイルスをリン酸緩衝理食塩水(PBS)またはvPBS(1×PBS、3%w/vサッカロース、2mM塩化マグネシウム、pH7.5)で希釈し、最終濃度を1×1011個/mLの粒子とし、(2)PEI−mPEG原料を加え、(3)ピペッティングにより混合することによって、多種の比において、PEI−mPEGコポリマーで処理した。使用の前に、錯体の形成を室温で15分間行った。追加の精製は必要でなかった。
(錯体の特性評価)
カプセル化前と後のアデノウイルスの特性評価は以下の方法、すなわち、動的光散乱法、ゼータ電位測定法、陰イオン交換クロマトグラフィーおよび等密度CsCl密度勾配遠心法で分析した。分析に先立って、PEI−mPEGでカプセル化されたアデノウイルスを超純水で10倍に希釈した。本発明の錯体の物性を表1に示す。
Figure 0004701169

粒径は動的光散乱法によって測定した。報告されている流体学的径は、水性緩衝液中のアデノウイルス粒子のブラウン運動を測定することにより決定した。PEI−mPEGコポリマーの加により、用量依存的様式において表面電荷が低減し、より高いポリマー濃度で、中性に近づいた。表面電荷をマスク化されたので、アデノウイルス粒子がPEI−mPEGポリマーでカプセル化されたことが推定された。この結合は、ポリカチオン性PEI骨格と負に帯電したウイルス表面との間の電荷相互作用によって起こった。
動的光散乱法による粒径の分析は、より高いポリマー濃度で僅かな増加のみを示した。しかし、最も低い濃度で平均粒径が大きく増加するのが観察された。後者は、おそらく、ポリマーにより媒介される粒子凝集に依るものであり、これは、ウイルス粒子表面がポリマーで部分的にのみ飽和される濃度のポリマーにより起こりやすい。
カプセル化されたアデノウイルスが血清の存在下で安定であるかどうかを判断するために、PEI−mPEGで処理されたアデノウイルスをPBS中の50%v/vウシ胎児血清(FBS)中、室温で1時間インキュベートした。次いで、サンプルをリソースQ HPLC分析によって試験した。「典型的な」アデノウイルス保持時間にアデノウイルスのピークは観察されなかった。これは、ポリマーがFBSによってrAdから離れなかったことを示す。50%v/vFBS中でインキュベートされた、処理されていないコントロールアデノウイルスの保持時間は変化しなかった。
PEI−mPEGで処理されたウイルスのアリコートを等密度CsCl密度勾配遠心法に供した。カラムで精製されたBGCGとPEI−mPEG中のBGCGはそれぞれ、マイナーな修飾をして、以前に記載されたように、CsCl段階濃度勾配にかけた(Prage,L.ら、Virology.49:745−757(1972))。各製剤から約5×1011個のウイルス粒子を、10mMのトリスTris−HCl緩衝液、pH8.0、中の1.25gm/mlと1.40gm/mlのCsCl段階濃度勾配に重ね合わせた。ウイルスサンプルを、8℃で1時間、約154,000×gで、ベックマンSW41Tiローターで遠心分離した。それぞれのチューブからのウイルスバンドを集め、10mMのトリス−HCI、pH8.0中の1.30gm/mlのCsCl混合した。遠心分離を一晩、8℃、約199,000×gでVTi65.3ローター中で続けた。各ウイルスバンドを集め、2mMのMgClおよび1×PBS(pH7.4)中の3%サッカロース中で、MWCO50,000を有するSpectra/Por膜(スペクトラムメディカルインダストリーズ社、ヒューストン、テキサス)を使用して透析した。透析したウイルスを−80℃で凍結して保存した。
コントロールアデノウイルスと同じ浮遊密度を持つバンドがただ1つ見られた。単離したアデノウイルスバンドをvPBS(1×PBS、3%サッカロース、2mMの塩化マグネシウム、pH7.5)に対して透析し、リソース−Q−HPLCによって分析した。標準クロマトグラフ条件を使用すると、ウイルスが典型的な保持時間で溶出した。これは、PEI−mPEGポリマーは、電荷相互作用によってウイルスに結合し、CsCl溶液の高いイオン強度によって排除されことを示唆する。さらに、電子顕微鏡観察で、PEI−mPEGで被覆されたウイルスは、典型的な、二十面体アデノウイルス形態を示した。このデータは、PEI−mPEGポリマーとアデノウイルスとの相互作用は、可逆的で、かつウイルス粒子の完全性に影響を与えないということを示している。
(実施例3)
(インビトロでの感染力のアッセイ
感染力と導入遺伝子発現について、アデノウイルスをPEI−mPEGポリマーでカプセル化する効果を、インビトロの2つの異なる細胞株、A549およびT24で調べた。A549細胞、ヒト上皮肺癌細胞は、コクサキーアデノウイルス受容体(CAR)を発現し、したがって、容易にアデノウイルスに感染する。A549細胞を、7%COインキュベーター中37℃で、10%FBSを加えたDMEM中に維持した。対照的にT24細胞は、CARネガティブで、A549細胞に比べて感染性にかなり劣っている。T24、ヒト上皮膀胱癌細胞を、10%FBSを加えたHam’s F12/DME高グルコースの1:1混合物中に維持し、同じインキュベーター中で増殖させた。培養物を、約80%コンフルエントまでT−225cm組織培養フラスコ内で成長させ、0.25%トリプシンを使用して取り外し、6−ウェルプレート中に5×10細胞/ウェルで播種した。アデノウイルスまたはPEI−mPEGでカプセル化されたアデノウイルスで感染させる前に、細胞を一晩(37℃、7%CO)維持した。感染力を、緑色蛍光たんぱく質(GFP)を発現する組換えアデノウイルスを使用して調べた。形質導入の頻度、すなわち、GFPポジティブ(感染された)細胞のパーセンテージをフローサイトメトリーによって測定した。形質導入の頻度(GFPポジティブ細胞のパーセント)は、FITC(FL−1)ポジティブ細胞の数を分析した細胞の総数で割ることによって計算した。
両細胞株に関し、形質導入の頻度はPEI−mPEG濃度の増加に比例して増加した(図3A)。T24細胞に関し、非カプセル化アデノウイルスに対する増加は、rAd−PEI−mPEG A、BおよびCについてそれぞれ1%、89%および107%であった。A549細胞に関して、カプセル化レベルAについて−3%の減少が、カプセル化レベルBおよびCについてそれぞれ10%および31%の増加が観察された。
カプセル化アデノウイルスのインビトロでの感染力は、使用した細胞株のCAR発現状況に関係なく増加した。基準レベルを超える増加(非カプセル化アデノウイルスで構築された)はCARネガティブ細胞(T24)が僅かに高いが、最も高いトランスフェクションレベルは、CARポジティブ細胞(A549)によって達成された。これは、ウイルスのカプセル化、受容体介在感染を弱めるどこか、かえって受容体非依存的様式において感染力を高めていることを示す。この観察は、インビトロ感染力における緩やかな減少から激しい減少は、使用したペグ化学に依存することが観察された、アデノウイルスの共有結合ペグ化反応(O’Riordanら、Hum Gene Ther.10:1349−1358(1999);Croyleら、Hum.Gene Ther.11:1713−1722(2000))で得られた結果とは対照的であった。
インビトロにおける感染力の増加は、PEI(PEGなし)および他のポリカチオンを被覆したアデノウイルスで報告されている(McKayら、Gene Ther.7:644−652(2000))。200nmを超える粒子は、脾臓に蓄積することが示され、したがって、循環から効率的に取り除かれる(Litzingerら、Biochim.Biophys.Acta.1190:99−107(1994))。さらに、固形腫瘍のようなある標的組織への管外遊出には、300nm未満の粒径が必要である(Hobbsら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.95:4607−4612(1998))一方、PEI−PEGコポリマーの製剤はアデノウイルス凝集を起こさなかった。
(インビトロにおける導入遺伝子発現)
インビトロにおける導入遺伝子の発現を、β−ガラクトシダーゼを発現する組換えアデノウイルス(図3B)を使用して、2つの同じ細胞株で調べた。感染力のアッセイと同様の方法で、細胞を、PEI−mPEGでカプセル化されたBGCGまたはBGCGで感染した。細胞を溶解し、導入遺伝子発現を、化学発光β−ガラクトシダーゼ・レポーター遺伝子アッセイキット(ロッシュ、マンハイム、ドイツ)を使用して分析した。要約すると、24h感染終了細胞をPBSで洗浄し、中性洗剤で室温下30分かけて溶解した。遠心分離によって細胞の破片を取り除いた後、50μlの希釈細胞抽出物を96−ウェル化学発光アッセイプレートに移した。これに100μlの化学発光基質(ガラクトン・プラス)を加え、室温で1時間インキュベートした。次いで、アッセイプレートをTR717マイクロプレートルミノメーター(Tropix社、ベッドフォード、マサチューセッツ)で分析した。β−ガラクトシダーゼ濃度、β−ガラクトシダーゼ標準(キットで提供されている)と比較して決定し、溶解物の総たんぱく質含量で正規化した。両細胞株に関して、導入遺伝子発現の増加は、PEI−mPEGカプセル化アデノウイルスが非カプセル化アデノウイルスを上回っていたことが見られた。増加は、T24細胞について、27%(A)、157%(B)および130%(C)であり、A549細胞について、40%(A)、67%(B)および144%(C)であった。
(実施例4)
生体内分布とインビボにおける導入遺伝子発現)
生体内分布と導入遺伝子発現を、組換えアデノウイルスまたはカプセル化アデノウイルスをBALB/cマウスの尾静脈へ静脈内注射した後評価した。注射後3日で器官/組織を採取し、アデノウイルスDNAの存在を定量的PCRによって分析し、β−ガラクトシダーゼ酵素活性を化学発光β−ガラクトシダーゼポーター遺伝子アッセイキットを使用して分析した。
生体内分布とインビボにおける導入遺伝子発現)
メスのBALB/cマウスの尾静脈に、ゆっくりと(20秒で300μl)PEI−mPEGでカプセル化されたBGCGまたはBGCGを注射した。投与して3日後動物を致死させ、肝臓および組織を切除した。組織は直ちにOCT中に置き、−70℃で素早く凍結した。6μmの切片をカットし、次いで、X−galで染色した。各組織の切片を液体窒素中で素早く凍結した。投与グループ1つにつき3匹の動物とした。
アデノウイルスDNAの最も高い濃度が肝臓および脾臓で発見された。一方、最も低い量は腎臓で観察された(図4)。このパターンはPEI−mPEGでカプセル化されたアデノウイルスについても本質的に同じままであった。アデノウイルスDNA濃度は、非カプセル化およびカプセル化アデノウイルスの両方に関し、用量依存的様式で全ての器官において増加した。同じ粒子数の非カプセル化およびカプセル化アデノウイルスを投与された動物に関し、ウイルスDNA濃度を比較すると、組織1mgに対するアデノウイルスDNAのコピー数の増加は、カプセル化アデノウイルスを受けたグループに見られた。平均増加は、肝臓が1.8倍、脾臓が2.9倍、腎臓が1.5倍、肺が2.7倍であった。
(インビボにおける導入遺伝子の発現)
組織サンプルにおけるβ−ガラクトシダーゼ酵素活性:組織サンプルを溶解基質チューブ(QBiogene社、カールズバッド、カリフォルニア)に押し込め、組織100mg当たり0.2mLの洗剤溶解緩衝液にプロテアーゼ阻害剤カクテルを加えたもの(β−Galキットとして提供されている)を加えた。組織サンプルをFastPrep組織ホモジナイザー(QBiogene社、カールズバッド、カリフォルニア)中で溶解した。3回の凍結溶解サイクルにかけた後、溶解物を50℃で1時間インキュベートし、内因性β−ガラクトシダーゼ活性を不活性化した。溶解物を14,000×gで10分間遠心分離することによって清にした。上澄み液を取り除き、希釈したアリコートを、β−Gal酵素活性について、化学発光β−ガラクトシダーゼ・レポーター遺伝子アッセイキット(ロッシュ、マンハイム、ドイツ)を使用して分析した。
ウイルスDNAレベルの評価:DNAを製造業者のプロトコルに従って、Tri−Reagent(モレキュラーリサーチセンター社)を使用して、組織約100mgから抽出した。ウイルスDNAの定量を、Taqポリメラーゼの5’ヌクレアーゼ活性を使用するリアルタイム定量PCRを使用して行い、PCRアンプリコン(Wen,S.F.ら、Cancer Gene Ther.7:1469−1480(2000))を検出した。BGCGに加えて、マウスGAPDH DNAの相対定量を評価し、DNAの一貫性と品質を裏付けた。
PCRで使用したプライマー配列およびプローブ配列は以下の通りであった。BGCGフォワードプライマー、5’−AACGGTACTCCGCCACC−3’(配列番号1);BGCGリバース、5’−ACTGGTTAGACGCCTTTCTCGA−3’(配列番号2);およびBGCGプローブ、FAM−TCCGCATCGACCGGATCGG−TAMRA(配列番号3);マウスGAPDHフォワード、5’GAAGGTGAAGGTCGAGTC−3’(配列番号4)およびGABDH GAPDHリバース5’−GAAGATGGTGATGGGATTTC−3’(配列番号5)。プローブはFAM−CAAGCTTCCCGTTCTCAGCC−TAMRA(配列番号6)であった。PCR熱プロフィルは、50℃で2分、95℃で10分、および95℃で15秒と62℃で1分のサイクルを40回であった。ウイルスDNA定量のために、BGCGから単離された、希釈ウイルスDNAをウイルスDNA標準として使用した。Q−PCRからのデータは、ウイルスコピーの数/組織1mgとして表した。検出限界は、約10個のコピー/組織1mgであった。
導入遺伝子発現は、採取した組織のアリコートから調製した抽出物中のβ−ガラクトシダーゼ酵素活性を測定することによって分析した(図5)。非カプセル化アデノウイルスについては、β−Gal活性を3×1010粒子を除いて全ての用量についてバックグランドレベルとした。3×10粒子を投与した1動物からの肝臓サンプルは1例外であり、バックグランド発現のダブリング(14.6ng/組織1g)を示した。対照的に、PEI−mPEGでカプセル化されたアデノウイルスを投与された動物は、用量範囲を通して用量依存性発現を示した。非カプセル化アデノウイルスと同様に、発現は肝臓において最も高く、次いで脾臓、最も低かったのは腎臓および肺においてであった。非カプセル化アデノウイルスを同用量与えられたグループと比較すると、カプセル化ウイルスを投与された動物の全組織において、発現における増加が観察された。最も大きな増加は動物の肝臓組織において見られた。すなわち、3×1010粒子を投与された動物は9.1倍、1×1010粒子(LOQ基準)を投与された動物は27.2倍を超え、3×10粒子を投与された動物は2.6倍であった。
肝臓における導入遺伝子発現は、組織の低温切片の組織学的分析によって視覚化した。この分析は、インビボにおける形質導入の頻度を評価するための手段として使用した。マウス数匹にBGCGを種々の用量で注射し、他のマウスにはPEI−mPEG−BGCGを種々の用量で注射した。3×1010粒子を投与した動物は、導入遺伝子を発現する細胞の数は殆ど等しかったが、他の用量レベルでは、PEI−mPEGカプセル化ウイルスで処理された動物に増加した発現が観察された。非カプセル化アデノウイルスを投与された動物の肝臓において、ごく少ないポジティブ細胞が検出され、一方、PEI−mPEGカプセル化rAdを注射した場合、多数のポジティブ細胞が検出された。
組換えアデノウイルスの静脈内注射によって、多種の免疫コンピテントマウス株において、高い非線形用量応答が得られた。これは種々の器官で観察されたが、最も報告されたのは、肝臓、静脈内注射後最も高い発現を示した器官(Zieglerら、Hum Gene Ther.13:935−945(2002),Taoら、Mol Ther.3:28−35(2001))であった。この効果は、クッパー細胞と細網内皮系の他の部位(Taoら、Mol Ther.3:28−35(2001))によるアデノウイルスの優先的な取り込みによって明らかにされる「生物学的フィルター」の存在が原因と考えられる。クッパー細胞の消耗によって肝細胞における発現が増加し、このことは、これらの細胞中でアデノウイルスが孤立し分解するという仮説(Zieglerら、Hum Gee Ther.13:935−945(2002),Taoら、Mol Ther.3:28−35(2001))を支持する。さらに、無関係のアデノウイルスを同時投与することによって、導入遺伝子の発現が増加した。このことは、RES系は、容量に限界があり、ウイルスの高用量によって飽和されうる(Zieglerら、Hum Gene Ther.13:935−945(2002))ことを示唆している。
PEI−PEGコポリマーによるアデノウイルスのカプセル化は、組換えアデノウイルスとRESの相互作用を減らし、ベクター系の治療的可能性を改善する実用的な方針を提供する。薬剤の投与後72時間で、ウイルスDNAレベルは、非カプセル化ウイルスを同じ用量静脈内に注射したものと比べて、カプセル化アデノウイルスを投与されものは全ての組織においてより高い値を示した。これは、PEI−PEGによるカプセル化がアデノウイルスをクリアランスから保護することを示唆している。同時に、全分析組織における発現は増加されており、特に、肝臓において最も大きい増加が見られた。これらの発見は、PEI−PEGカプセル化がRES系による組換えアデノウイルスの取り込みと分解を減らすという作用の機構と一致し、したがって、rAdを標的組織により近づける結果、より高いウイルスDNAレベルとより高い発現レベルの両方を得る。さらに、PEI−PEGカプセル化は、肝臓における形質導入事象の回数を増やす。この効果は、RES系がアデノウイルス粒子で飽和されていない、低いウイルス用量〜中間ウイルス用量でより顕著である。より高い発現を達成するため用量増加、しばしば用量依存性毒性によって使用不可となるので、これは価値のある発見である。まとめると、これらの結果は、PEI−PEGポリマーでカプセル化されたアデノウイルスは、アデノウイルス遺伝子治療ベクターの治療効果を改良する興味深い方針を提供することを示す。
前記実施例は、本発明の説明のために提供されたもので、本発明の範囲を限定するものではない。本発明の他の変形も当業者には容易に明らかであり、添付される請求の範囲に包含される。本明細書に挙げられた全ての公報、特許および特許出願は、全ての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
PEI−mPEGコポリマー合成の図式的な概略。分子量25kDaの分岐鎖状のポリエチレンイミン(x=2およびy=1、平均で)をmPEG−SPA(5kDa)に、133mMのホウ酸塩、100mMの塩化ナトリウムおよび0.7mMのEDTA中、pH8.4で反応させた。 組換えアデノウイルス(パネルA)およびPEI−mPEGでカプセル化されたアデノウイルス(パネルB、カプセル化度C)の原料−Qアニオン交換クロマトグラム。グラフは、時間の関数として260nmでの吸収を示す。挿入部分は、アデノウイルスのピーク(パネルA、RT=10.37分)と通過中のカプセル化されたアデノウイルスのピーク(パネルB、RT=0.64分)の吸収スペクトルを示す。クロマトグラフの条件は、以下の通りであった。流速:1mL/分、緩衝液A:50mMのヘペス、pH7.5、緩衝液B:緩衝液A+1.5MのNaCl、勾配:10分で20%Bから40%B。 組換えアデノウイルスおよびPEI−mPEGでカプセル化されたアデノウイルスのインビトロ感染力とβ−ガラクトシダーゼ発現。使用した細胞株は、T24膀胱癌(白いバー)およびA549肺癌(黒いバー)であった。GFP(パネルA)またはβ−ガラクトシダーゼ(パネルB)を発現する組換えアデノウイルスは、表1に記載されたウイルス粒子(rAd(enc)A、rAd(enc)BおよびrAd(enc)C)に対するポリマーの3つの異なった比を使用して、PEI−mPEGでカプセル化した。また、処理されていない細胞(UT)およびカプセル化されていないアデノウイルスに感染した細胞(rAd)も示す。 アデノウイルスまたはカプセル化されたアデノウイルスを異なった用量で静脈内投与されたBALB/cマウスの肝臓(黒いバー)、脾臓(対角方向にハッチングしたバー)、腎臓(水平にハッチングしたバー)および肺(白いバー)における組換えアデノウイルスDNAに関する定量的PCR結果。ウイルス、ウイルス粒子に対し最も高いPEI−mPEG比(表1中C)でカプセル化した。グループは、1匹の動物に3×1010、l×1010、および3×10個のウイルス粒子を注射した。1グループにつき3匹の動物に投与した。 アデノウイルスまたはカプセル化されたアデノウイルスを異なった用量で静脈内投与されたBALB/cマウスの肝臓(黒いバー)、脾臓(対角方向にハッチングしたバー)、腎臓(水平にハッチングしたバー)および肺(白いバー)におけるβ−ガラクトシダーゼ活性。ウイルス、ウイルス粒子に対し最も高いPEI−mPEG比(表1中C)でカプセル化した。グループは、1匹の動物に3×1010、l×1010、および3×10個のウイルス粒子を注射した。1グループにつき3匹の動物に投与した。アッセイにおいてはバックグラウンドが異なるため、定量限界は、肝臓抽出物で7.7ng/g組織、その他の組織は0.1ng/gとした。

Claims (105)

  1. a)非共有結合的に錯化しているアデノウイルスと
    b)式I:
    Figure 0004701169
    〔式中、mは1〜1,000の整数であり、iは2〜mの整数であってXの位置を示し、X、XおよびXm+1は独立して選択されたモノマーであり、前記モノマーは、(i)第二級アミン類および第三級アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)少なくとも1つのモノマーはQを含み、前記Qは、式IIaおよび式IIb:
    Figure 0004701169
    (式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択され、hは0または1の整数であり、Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む)から選択される構造を有する〕の構造を有するコポリマーであって、交差重合を含まず、前記コポリマー中に少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電しており、前記コポリマーは、125kDaと150kDaとの間の平均分子量を有し、かつ、前記コポリマーの前記アデノウイルスに対する比率は、3,500:1〜30,000:1であるコポリマーと
    を含む、錯体。
  2. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーが式III:
    Figure 0004701169
    (式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を含む、請求項1に記載の錯体。
  3. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーが式IV:
    Figure 0004701169
    (式中、cは1〜10の整数である)の構造を含む、請求項1に記載の錯体。
  4. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記コポリマーにおいて、
    a)前記モノマーの少なくとも1個が式III(式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を含み、
    b)前記モノマーの少なくとも1個が式IV(式中、cは1〜10の整数である)の構造を含む、請求項1に記載の錯体。
  5. aが2である、請求項4に記載の錯体。
  6. bが2である、請求項5に記載の錯体。
  7. cが2である、請求項6に記載の錯体。
  8. aが3である、請求項4に記載の錯体。
  9. bが3である、請求項8に記載の錯体。
  10. cが3である、請求項9に記載の錯体。
  11. 前記モノマーがエチレンイミンである、請求項4に記載の錯体。
  12. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーが式V:
    Figure 0004701169
    の構造を含む、請求項1に記載の錯体。
  13. 前記モノマーがリジンである、請求項1に記載の錯体。
  14. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが式VI:
    Figure 0004701169
    (式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である)の構造を含む、請求項1に記載の錯体。
  15. は、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である、請求項14に記載の錯体。
  16. 前記モノマーがDEAE−デキストランである、請求項1に記載の錯体。
  17. Qが式IIbであり、前記コポリマーが、
    a)式VI:
    Figure 0004701169
    (式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である)の構造を含む少なくとも1個のモノマーと、
    b)式VII:
    Figure 0004701169
    の構造を含む少なくとも1個のモノマーとを含む、請求項1に記載の錯体。
  18. は、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、残りのRは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である、請求項17に記載の錯体。
  19. 式VIIの構造を含む前記モノマーの割合が、5%と25%との間である、請求項17に記載の錯体。
  20. 式VIIの構造を含む前記モノマーの割合が5%と25%との間である、請求項18に記載の錯体。
  21. が、式VIII:
    Figure 0004701169
    (式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を含む、請求項1に記載の錯体。
  22. pが2である、請求項21に記載の錯体。
  23. Qが、式IX:
    Figure 0004701169
    (式中、nは2〜2,000の整数、pは1〜8の整数、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有する、請求項4に記載の錯体。
  24. Qで置換されているモノマーの割合が少なくとも10%である、請求項1に記載の錯体。
  25. Qで置換されているモノマーの割合が15〜30%である、請求項1に記載の錯体。
  26. Qが、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有する、請求項12に記載の錯体。
  27. Qが式X:
    Figure 0004701169
    〔式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは0または1の整数であり、fが1の時、Rは式XI:
    Figure 0004701169
    (式中、N’がNに共有結合で結合し、gは1〜9の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有する〕の構造を有する、請求項14に記載の錯体。
  28. fが0である、請求項27に記載の錯体。
  29. fが1である、請求項27に記載の錯体。
  30. gが4である、請求項29に記載の錯体。
  31. Qが式XII:
    Figure 0004701169
    (式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有する、請求項17に記載の錯体。
  32. 錯体の直径が、20nmと300nmとの間である、請求項1に記載の錯体。
  33. 錯体の直径が、80nmと150nmとの間である、請求項1に記載の錯体。
  34. が、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドから選択されるものである、請求項23に記載の錯体。
  35. がメチルである、請求項34に記載の錯体。
  36. pが2であり、aが2であり、bが2であり、cが2である、請求項35に記載の錯体。
  37. が、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドから選択されるものである、請求項26に記載の錯体。
  38. がメチルである、請求項37に記載の錯体。
  39. pが2である、請求項38に記載の錯体。
  40. が、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドから選択されるものである、請求項28に記載の錯体。
  41. がメチルである、請求項40に記載の錯体。
  42. pが2である、請求項41に記載の錯体。
  43. が、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドから選択されるものである、請求項29に記載の錯体。
  44. がメチルである、請求項4に記載の錯体。
  45. pが2である、請求項4に記載の錯体。
  46. が、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドから選択されるものである、請求項30に記載の錯体。
  47. がメチルである、請求項46に記載の錯体。
  48. pが2である、請求項47に記載の錯体。
  49. が、置換および非置換アルキル、置換および非置換アリール、葉酸塩、トランスフェリン、ガラクトース、グルコース、抗体、抗体断片およびペプチドから選択されるものである、請求項31に記載の錯体。
  50. がメチルである、請求項49に記載の錯体。
  51. pが2である、請求項50に記載の錯体。
  52. アデノウイルスに対するコポリマーの比が、3,500:1と30,000:1との間である、請求項1に記載の錯体。
  53. アデノウイルスに対するコポリマーの比が、3,600:1と20,000:1との間である、請求項52に記載の錯体。
  54. アデノウイルスに対するコポリマーの比が、10,000:1と30,000:1との間である、請求項52に記載の錯体。
  55. コポリマーの分子量が、150kDaと170kDaとの間である、請求項1に記載の錯体。
  56. mが、10〜900の整数である、請求項1に記載の錯体。
  57. mが、50〜600の整数である、請求項56に記載の錯体。
  58. mが、75〜300の整数である、請求項57に記載の錯体。
  59. 非共有結合的に錯化したアデノウイルスコポリマー錯体を製造する方法であって、
    コポリマーをアデノウイルスに接触させることを含み、
    前記コポリマーが、式I:
    Figure 0004701169
    〔式中、mは1〜1,000の整数であり、iは2〜mの整数であってXの位置を示し、X、XおよびXm+1は独立して選択されたモノマーであり、前記モノマーは、(i)第二級アミン類および第三級アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)少なくとも1つのモノマーはQを含み、前記Qは、式IIaおよび式IIb:
    Figure 0004701169
    (式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択され、hは0または1の整数であり、Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む)から選択される構造である〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電しており、コポリマーは、125kDaと150kDaとの間の平均分子量を有し、かつ、前記コポリマーの前記アデノウイルスに対する比率は、3,500:1〜30,000:1である、方法。
  60. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーは、
    a)式III(式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個と、
    b)式IV(式中、cは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個とを含み、
    前記モノマーの少なくとも10%は、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されており、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項59に記載の方法。
  61. pが2であり、aが2であり、bが2であり、cが2であり、Rがメチルである、請求項60に記載の方法。
  62. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーが、式V〔式中、前記モノマーの少なくとも10%が、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されている〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項59に記載の方法。
  63. pが2であり、Rがメチルである、請求項62に記載の方法。
  64. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは0であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項59に記載の方法。
  65. pが2であり、Rがメチルである、請求項64に記載の方法。
  66. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは1であり、Rは式XIの構造を有し、gは4であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項59に記載の方法。
  67. pが2であり、Rがメチルである、請求項66に記載の方法。
  68. Qが式IIbであり、前記コポリマーが、
    a)式VI(式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である)の構造を含むモノマーを少なくとも1個と、
    b)式VIIの構造を含むモノマーを少なくとも1個とを含み、
    Qで置換されているモノマーの割合が少なくとも10%で、Qは、式XII(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有し、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項59に記載の方法。
  69. pが2であり、Rがメチルである、請求項68に記載の方法。
  70. アデノウイルスを細胞中に導入する方法であって、
    (a)コポリマーをアデノウイルスに非共有結合的に接触させ、
    (b)前記コポリマーと前記アデノウイルスとの錯体を細胞に接触させることを含み、
    前記コポリマーは、式I:
    Figure 0004701169
    〔式中、mは1〜1,000の整数であり、iは2〜mの整数であってXの位置を示し、X、XおよびXm+1は独立して選択されたモノマーであり、前記モノマーは、(i)第二級アミン類および第三級アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)少なくとも1つのモノマーはQを含み、前記Qは、式IIaおよび式IIb:
    Figure 0004701169
    (式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択され、hは0または1の整数であり、Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む)から選択される構造である〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電しており、前記コポリマーは、125kDaと150kDaとの間の平均分子量を有し、かつ、前記コポリマーの前記アデノウイルスに対する比率は、3,500:1〜30,000:1である、方法。
  71. 前記アデノウイルスが、コポリマーのないアデノウイルスより、感染性がより高い、請求項70に記載の方法。
  72. 前記アデノウイルスが、コポリマーのないものより、感染性が少なくとも20%高い、請求項71に記載の方法。
  73. 前記アデノウイルスが、コポリマーのないものより、感染性が少なくとも100%高い、請求項71に記載の方法。
  74. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーは、
    a)式III(式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個と、
    b)式IV(式中、cは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個とを含み、
    前記モノマーの少なくとも10%は、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されており、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項70に記載の方法。
  75. pが2であり、aが2であり、bが2であり、cが2であり、Rがメチルである、請求項74に記載の方法。
  76. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーが、式V〔式中、前記モノマーの少なくとも10%が、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されている〕の構造を含み、前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項70に記載の方法。
  77. pが2であり、Rがメチルである、請求項76に記載の方法。
  78. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうち2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは0であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項70に記載の方法。
  79. pが2であり、Rがメチルである、請求項78に記載の方法。
  80. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは1であり、Rは式XIの構造を有し、gは4であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項70に記載の方法。
  81. pが2であり、Rがメチルである、請求項80に記載の方法。
  82. Qが式IIbであり、前記コポリマーが、
    a)式VI(式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である)の構造を含むモノマーを少なくとも1個と、
    b)式VIIの構造を含むモノマーを少なくとも1個とを含み、
    Qで置換されているモノマーの割合が少なくとも10%で、Qは、式XII(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有し、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項70に記載の方法。
  83. pが2であり、Rがメチルである、請求項82に記載の方法。
  84. (a)式I
    Figure 0004701169
    [式中、mは1〜1,000の整数であり、
    iは2〜mの整数であってXの位置を示し、
    、XおよびXm+1は独立して選択されたモノマーであり、前記モノマーは、
    (i)第二級アミン類および第三級アミン類から選択されるアミンを含み、かつ
    (ii)少なくとも1つのモノマーはQを含み、前記Qは、式IIaおよび式IIb:
    Figure 0004701169
    (式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択され、hは0または1の整数であり、Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む)のから選択される構造である)の構造を含む〕の構造を含むコポリマーであって、
    交差重合を含まず、前記コポリマー中に少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電しており、前記コポリマーは、125kDaと150kDaとの間の平均分子量を有するコポリマーと、
    (b)アデノウイルスであって、前記コポリマーの前記アデノウイルスに対する比率は、3,500:1〜30,000:1である、アデノウイルスと、
    (c)生理学的に許容しうる賦形剤と、
    を含み、
    前記コポリマーは、前記アデノウイルスと非共有結合錯体を形成する、生理学的製剤。
  85. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーは、
    a)式III(式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個と、
    b)式IV(式中、cは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個とを含み、
    前記モノマーの少なくとも10%は、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されており、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項84に記載の生理学的製剤。
  86. pが2であり、aが2であり、bが2であり、cが2であり、Rがメチルである、請求項85に記載の生理学的製剤。
  87. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーが、式V〔式中、前記モノマーの少なくとも10%が、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されている〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項84に記載の生理学的製剤。
  88. pが2であり、Rがメチルである、請求項87に記載の生理学的製剤。
  89. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは0であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項84に記載の生理学的製剤。
  90. pが2であり、Rがメチルである、請求項89に記載の生理学的製剤。
  91. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは1であり、Rは式XIの構造を有し、gは4であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項84に記載の生理学的製剤。
  92. pが2であり、Rがメチルである、請求項91に記載の生理学的製剤。
  93. Qが式IIbであり、前記コポリマーが、
    a)式VI(式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である)の構造を含むモノマーを少なくとも1個と、
    b)式VIIの構造を含むモノマーを少なくとも1個とを含み、
    Qで置換されているモノマーの割合が少なくとも10%で、Qは、式XII(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有し、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項84に記載の生理学的製剤。
  94. pが2であり、Rチルである、請求項93の生理学的製剤。
  95. コポリマーとアデノウイルスとを含むキットであって、前記コポリマーとアデノウイルスとは非共有結合的に結合し、前記コポリマーは、式I:
    Figure 0004701169
    〔式中、mは1〜1,000の整数であり、iは2〜mの整数であってXの位置を示し、X、XおよびXm+1は独立して選択されたモノマーであり、前記モノマーは、(i)第二級アミン類および第三級アミン類から選択されるアミンを含み、かつ(ii)少なくとも1つのモノマーはQを含み、前記Qは、式IIaおよび式IIb:
    Figure 0004701169
    (式中、Zは、OおよびNHからなる群から選択され、hは0または1の整数であり、Rは、ポリアルキレングリコール部位を含む)から選択される構造である〕の構造を含み、
    前記コポリマーは、交差重合を含まず、前記少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電しており、前記コポリマーは、125kDaと150kDaとの間の平均分子量を有し、かつ、前記コポリマーの前記アデノウイルスに対する比率は、3,500:1〜30,000:1である、キット。
  96. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーは、
    a)式III(式中、aは1〜10の整数であり、bは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個と、
    b)式IV(式中、cは1〜10の整数である)の構造を有するモノマーを少なくとも1個とを含み、
    前記モノマーの少なくとも10%は、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されており、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項95に記載のキット。
  97. pが2であり、aが2であり、bが2であり、cが2であり、Rがメチルである、請求項96に記載のキット。
  98. Qが式IIaであり、hが0であり、ZがOであり、前記モノマーが、式V〔式中、前記モノマーの少なくとも10%が、式IX(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造で置換されている〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項95に記載のキット。
  99. pが2であり、Rがメチルである、請求項98に記載のキット。
  100. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは0であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項95に記載のキット。
  101. pが2であり、Rがメチルである、請求項100に記載のキット。
  102. Qが式IIaであり、hが1であり、ZがNHであり、前記モノマーが、式VI〔式中、Rは、前記モノマーの3個のうちの2個についてはHであり、前記モノマーの3個のうちの1個については、Rは−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基であり、Qで置換されているモノマーの割合は少なくとも10%であり、Qは、式X(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、fは1であり、Rは式XIの構造を有し、gは4であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有している〕の構造を含み、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項95に記載のキット。
  103. pが2であり、Rがメチルである、請求項102に記載のキット。
  104. Qが式IIbであり、前記コポリマーが、
    a)式VI(式中、RはH、−(CHCH)NH(CHCHおよび−(CHCH)N(CHCHCHCHNH(CHCHから選択される基である)の構造を含むモノマーを少なくとも1個と、
    b)式VIIの構造を含むモノマーを少なくとも1個とを含み、
    Qで置換されているモノマーの割合が少なくとも10%で、Qは、式XII(式中、nは2〜2,000の整数であり、pは1〜8の整数であり、Rは、置換または非置換アルキル、置換または非置換ヘテロアルキル、置換または非置換3〜7員シクロアルキル、置換または非置換5〜7員ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される基である)の構造を有し、
    前記コポリマーは交差重合を含まず、前記コポリマー中の少なくとも1個の窒素原子がプラスに帯電している、請求項95に記載のキット。
  105. pが2であり、Rがメチルである、請求項104に記載のキット。
JP2006517337A 2003-06-30 2004-06-16 アデノウイルスのポリマーカプセル化 Expired - Fee Related JP4701169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48406003P 2003-06-30 2003-06-30
US60/484,060 2003-06-30
PCT/US2004/019296 WO2005012407A2 (en) 2003-06-30 2004-06-16 Polymer encapsulation of adenoviruses

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007525958A JP2007525958A (ja) 2007-09-13
JP2007525958A5 JP2007525958A5 (ja) 2009-02-26
JP4701169B2 true JP4701169B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=34115316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517337A Expired - Fee Related JP4701169B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-16 アデノウイルスのポリマーカプセル化

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050031579A1 (ja)
EP (1) EP1646684A4 (ja)
JP (1) JP4701169B2 (ja)
CN (1) CN1859926B (ja)
AU (1) AU2004260935A1 (ja)
CA (1) CA2536120A1 (ja)
MX (1) MXPA05013983A (ja)
WO (1) WO2005012407A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007001448A2 (en) 2004-11-04 2007-01-04 Massachusetts Institute Of Technology Coated controlled release polymer particles as efficient oral delivery vehicles for biopharmaceuticals
WO2007070682A2 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Massachusetts Institute Of Technology System for screening particles
JP5630998B2 (ja) 2006-05-15 2014-11-26 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 機能的粒子のためのポリマー
US9381477B2 (en) 2006-06-23 2016-07-05 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidic synthesis of organic nanoparticles
US9217129B2 (en) 2007-02-09 2015-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Oscillating cell culture bioreactor
JP2010523595A (ja) 2007-04-04 2010-07-15 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー ポリ(アミノ酸)ターゲッティング部分
MX350501B (es) 2007-10-12 2017-09-07 Massachusetts Inst Technology Nanotecnologia de vacuna.
US8277812B2 (en) 2008-10-12 2012-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Immunonanotherapeutics that provide IgG humoral response without T-cell antigen
US8343497B2 (en) 2008-10-12 2013-01-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Targeting of antigen presenting cells with immunonanotherapeutics
US8343498B2 (en) 2008-10-12 2013-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Adjuvant incorporation in immunonanotherapeutics
US8591905B2 (en) 2008-10-12 2013-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Nicotine immunonanotherapeutics
EP2338520A1 (de) 2009-12-21 2011-06-29 Ludwig Maximilians Universität Konjugat mit Zielfindungsligand und dessen Verwendung
WO2012109363A2 (en) 2011-02-08 2012-08-16 The Johns Hopkins University Mucus penetrating gene carriers
JP5944622B2 (ja) * 2011-04-08 2016-07-05 株式会社ブリヂストン 遺伝子導入剤組成物
CN102205133B (zh) * 2011-05-16 2017-12-12 姚宏 一种多聚阳离子包被腺病毒组合物的制备方法及其应用
WO2013114112A2 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Arecor Limited Stabilized aqueous antibody compositions
US9533068B2 (en) 2012-05-04 2017-01-03 The Johns Hopkins University Drug loaded microfiber sutures for ophthalmic application
AU2013273504B2 (en) * 2012-06-08 2017-12-07 Ethris Gmbh Pulmonary delivery of messenger RNA
US10568975B2 (en) 2013-02-05 2020-02-25 The Johns Hopkins University Nanoparticles for magnetic resonance imaging tracking and methods of making and using thereof
JP6013654B2 (ja) * 2013-09-19 2016-10-25 クルセル ホランド ベー ヴェー 改良されたアデノウイルス製剤
US10335500B2 (en) 2014-05-12 2019-07-02 The Johns Hopkins University Highly stable biodegradable gene vector platforms for overcoming biological barriers
US9682100B2 (en) 2015-01-26 2017-06-20 International Business Machines Corporation Cationic polyamines for treatment of viruses
KR20170106460A (ko) 2015-01-27 2017-09-20 더 존스 홉킨스 유니버시티 점막표면에서 활성제의 향상된 수송을 위한 저장성 하이드로겔 제제
GB201708203D0 (en) * 2017-05-22 2017-07-05 Sagetis Biotech Sl Chemical compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515418A (ja) * 1998-05-20 2002-05-28 エクスプレッション・ジェネティックス・インコーポレーテッド 肝細胞を標的とするポリエチレングリコール接合ポリ−l−リシンのポリマー遺伝子キャリヤー
US20030018002A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-23 Expression Genetics, Inc. Cellular targeting poly(ethylene glycol)-grafted polymeric gene carrier

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747469A (en) * 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
US5801029A (en) * 1993-02-16 1998-09-01 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Cytopathic viruses for therapy and prophylaxis of neoplasia
FR2719316B1 (fr) * 1994-04-28 1996-05-31 Idm Nouveaux complexes d'acide nucléique et de polymère, leur procédé de préparation et leur utilisation pour la transfection de cellules.
US6221959B1 (en) * 1994-11-18 2001-04-24 Supratek Pharma, Inc. Polynucleotide compositions
CA2264012C (en) * 1996-08-13 2011-04-26 Chiron Corporation Compositions and methods for polynucleotide delivery
CN1181422A (zh) * 1996-10-31 1998-05-13 上海市肿瘤研究所 与生长因子受体结合的多肽所构建的基因转移载体
US5962429A (en) * 1996-11-22 1999-10-05 University Of Iowa Complexes of adenovirus with cationic molecules
DE19726186A1 (de) * 1997-06-20 1998-12-24 Boehringer Ingelheim Int Komplexe für den Transport von Nukleinsäure in höhere eukaryotische Zellen
FR2766195A1 (fr) * 1997-07-21 1999-01-22 Transgene Sa Polymeres cationiques, complexes associant lesdits polymeres cationiques et des substances therapeutiquement actives comprenant au moins une charges negative, notamment des acides nucleiques, et leur utilisation en therapie genique
US6333051B1 (en) * 1998-09-03 2001-12-25 Supratek Pharma, Inc. Nanogel networks and biological agent compositions thereof
JP2001199903A (ja) * 1999-11-09 2001-07-24 Eizo Mori 核酸含有複合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515418A (ja) * 1998-05-20 2002-05-28 エクスプレッション・ジェネティックス・インコーポレーテッド 肝細胞を標的とするポリエチレングリコール接合ポリ−l−リシンのポリマー遺伝子キャリヤー
US20030018002A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-23 Expression Genetics, Inc. Cellular targeting poly(ethylene glycol)-grafted polymeric gene carrier

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005012407A2 (en) 2005-02-10
EP1646684A4 (en) 2010-09-29
JP2007525958A (ja) 2007-09-13
AU2004260935A1 (en) 2005-02-10
CN1859926B (zh) 2011-02-09
EP1646684A2 (en) 2006-04-19
CA2536120A1 (en) 2005-02-10
US20050031579A1 (en) 2005-02-10
WO2005012407A3 (en) 2006-05-18
MXPA05013983A (es) 2006-03-02
CN1859926A (zh) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701169B2 (ja) アデノウイルスのポリマーカプセル化
JP2007525958A5 (ja)
JP7100629B2 (ja) 化学修飾されたカプシドを有するraav
Bellocq et al. Transferrin-containing, cyclodextrin polymer-based particles for tumor-targeted gene delivery
Gao et al. Effective tumor targeted gene transfer using PEGylated adenovirus vector via systemic administration
JP6639412B2 (ja) アルブミン結合部分を含んでなるアデノウイルス
JP5366352B2 (ja) 抗原性が低下したポリマー結合体、その調製方法および使用方法
Kim et al. Bioreducible polymer-conjugated oncolytic adenovirus for hepatoma-specific therapy via systemic administration
US20030203865A1 (en) Lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
JP2023010961A (ja) クロンを含む組成物及びその使用
US20210130415A1 (en) Chemically-modified adeno-associated virus
JPH08506239A (ja) 標的細胞に対して特異的な、修飾された結合部分を有するウイルス
JP2005524657A (ja) 治療剤及び他の物質を送達するための組成物、及び、前記組成物を作製し使用する方法
US20140140962A1 (en) Viruses modified with unnatural moieties and methods of use thereof
JP2020033363A (ja) 二重誘導体化キトサンナノ粒子、並びに生体内での遺伝子導入のためのその製造、及び使用方法
JP2022544288A (ja) CEBP/βを標的とする細胞外小胞-ASO構築物
JP2022544934A (ja) Stat3-アンチセンスオリゴヌクレオチドを含む細胞外小胞
EP1883699B1 (de) Nicht virales vektorsystem zum transport von nukleinsäure in die lunge
PT103865A (pt) Nano-transportadores de base lipídica para entrega direccionada de vectores virais e processo para a sua produção
JP2000500020A (ja) 正十二面体様アデノウイルス・タンパク質複合体、それを含む組成物、及びその使用方法
Jiang et al. Engineering polypeptide coatings to augment gene transduction and in vivo stability of adenoviruses
Wang et al. Current status of gene therapy for hepatocellular carcinoma, with a focus on gene delivery approaches
KR101459833B1 (ko) 폴리만니톨계 삼투압적 유전자 전달체 및 이를 이용한 유전자 치료
KR101357899B1 (ko) 간세포 표적 유전자 전달체로서 갈락토실화 폴리에틸렌글리콜-키토산-그라프트-스페르민 공중합체 및 이를 이용한 유전자 치료
JP2001502736A (ja) キトサン含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees