JP2023010961A - クロンを含む組成物及びその使用 - Google Patents

クロンを含む組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023010961A
JP2023010961A JP2022187239A JP2022187239A JP2023010961A JP 2023010961 A JP2023010961 A JP 2023010961A JP 2022187239 A JP2022187239 A JP 2022187239A JP 2022187239 A JP2022187239 A JP 2022187239A JP 2023010961 A JP2023010961 A JP 2023010961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
nucleic acid
anellovirus
sequences
clone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022187239A
Other languages
English (en)
Inventor
カーベジアン アバク
Kahvejian Avak
ガブリエル ワインスタイン エリカ
Gabrielle Weinstein Erica
マッカートニー プラギス ニコラス
Mccartney Plugis Nicholas
ジェイムズ レボ ケビン
James Lebo Kevin
マーティン ディアズ フェルナンド
Martin Diz Fernando
マニクラール ナワンダル ダナンジャイ
Maniklal Nawandar Dhananjay
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flagship Pioneering Innovations V Inc
Original Assignee
Flagship Pioneering Innovations V Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flagship Pioneering Innovations V Inc filed Critical Flagship Pioneering Innovations V Inc
Publication of JP2023010961A publication Critical patent/JP2023010961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1136Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against growth factors, growth regulators, cytokines, lymphokines or hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/00021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/00022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/00041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/00043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】クロンの医薬組成物及び調製物並びにその使用を提供すること。【解決手段】一部の実施形態では、クロンは、タンパク質性外層に包膜された遺伝子エレメントを含む粒子を含み、これは、遺伝子エレメントを細胞(例えば、ヒト細胞)内に導入することができる。一部の事例では、遺伝子エレメントは、ペイロードを含み、例えば、それは、細胞内で発現される外性エフェクター(例えば、ノンコーディングRNAなどの核酸エフェクター、又はポリペプチドエフェクター、例えば、タンパク質)をコード化する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年6月13日に出願された米国特許出願第62/518,898号明細書、2017年12月11日に出願された米国特許出願第62/597,387号明細書、及び2018年5月25日に出願された米国特許出願第62/676,730号明細書に対する優先権を主張し、これらの各々は全体として参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本願は、ASCIIフォーマットに電子データとして提出された配列表を含み、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。前記ASCIIコピーは、2018年6月13日に作成され、V2057-7000WO_SL.txtと題し、そのサイズは、1,066,292バイトである。
治療薬を送達するための既存のウイルス系は、疾患又は障害に関連し得るウイルスを使用するため、極めて免疫原性となる可能性がある。実質的に非免疫原性且つ非病原性である改善された送達ビヒクルのニーズが存在する。
本発明は、送達ビヒクルとして、例えば、真菌細胞に治療薬を送達するために用いることができるクロン、例えば、合成クロンを提供する。一部の実施形態では、クロンは、タンパク質性外層に包膜された遺伝子エレメントを含む粒子を含み、これは、遺伝子エレメントを細胞(例えば、ヒト細胞)内に導入することができる。一部の事例では、遺伝子エレメントは、ペイロードを含み、例えば、それは、細胞内で発現される外性エフェクター(例えば、ノンコーディングRNAなどの核酸エフェクター、又はポリペプチドエフェクター、例えば、タンパク質)をコード化する。例えば、クロンは、細胞と接触して、外性エフェクターをコードする遺伝子エレメントを細胞内に導入することによって、細胞により外性エフェクターが生成又は発現されるように外性エフェクターを細胞内に送達することができる。外性エフェクターは、一部の事例では、細胞の機能を調節するか、又は細胞中の標的分子の活性又はレベルを調節することができる。例えば、外性エフェクターは、癌細胞の生存能を低減する(例えば、実施例22に記載の通り)か、又は細胞中の標的タンパク質、例えば、インターフェロンのレベルを低下させる(例えば、実施例3及び4に記載の通り)ことができる。別の例では、外性エフェクターは、細胞により発現されるタンパク質であってもよい(例えば、実施例9に記載の通り)。
合成クロンは、野生型ウイルスと比較して、少なくとも1つの構造的相違、例えば、欠失、挿入、置換、酵素的修飾を有する。概して、合成クロンは、タンパク質性外層内に閉じ込められた外性遺伝子エレメントを含み、これは、遺伝子エレメント、又はそこでコード化されたエフェクター(例えば、外性エフェクター又は内在性エフェクター)(例えば、ポリペプチド又は核酸エフェクター)を真核細胞内に送達するための実質的に非免疫原性のビヒクルとして使用することができる。クロンは、例えば、治療薬を所望の細胞又は組織に送達することにより、疾患及び障害の治療のために使用することができる。本開示の合成クロンの遺伝子エレメントは、環状一本鎖DNA分子であってよく、一般に、タンパク質結合配列を含み、これは、タンパク質性外層、又はそこに結合したポリペプチドに結合し、これによって、タンパク質性外層内への遺伝子エレメントの閉じ込め及び/又はタンパク質性外層内で、他の核酸と比較して、遺伝子エレメントの濃縮を促進し得る。
一態様では、本発明は、(i)プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列、例えば、パッケージングシグナル)と、を含む遺伝子エレメントを含む、合成クロンを特徴とする。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、一本鎖DNAである。これに代わり、又は組み合わせて、遺伝子エレメントは、以下の特性:環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、又は2%未満の頻度で、真核細胞のゲノム中に組み込まれる、のうちの一方又は両方を有する;並びに(ii)タンパク質性外層。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められる。一部の実施形態では、合成クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる。
一態様では、本発明は、以下:(i)プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列)と、を含む遺伝子エレメント;及び(ii)タンパク質性外層を含む合成クロンを特徴とし、ここで、遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められており;且つ合成クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、野生型アネロウイルス(Anellovirus)の配列(例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する核酸配列(例えば、300~4000ヌクレオチド、例えば、300~3500ヌクレオチド、300~3000ヌクレオチド、300~2500ヌクレオチド、300~2000ヌクレオチド、300~1500ヌクレオチドの核酸配列)を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、野生型アネロウイルス(Anellovirus)の配列(例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する核酸配列(例えば、少なくとも300ヌクレオチド、500ヌクレオチド、1000ヌクレオチド、1500ヌクレオチド、2000ヌクレオチド、2500ヌクレオチド、3000ヌクレオチド以上の核酸配列)を含む。
一態様では、本発明は、被験者の疾患又は障害を治療する方法を特徴とし、本方法は、クロン、例えば、本明細書に記載の通り、例えば、合成クロンを被験者に投与するステップを含む。一部の実施形態では、クロンは、以下:(i)プロモータエレメントと、エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、外部タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、一本鎖DNAであり、ここで、遺伝子エレメントは、環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、又は2%未満の頻度で組み込まれる;並びに(ii)タンパク質性外層;ここで、遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められ;且つ、クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる。
一態様では、本発明は、細胞、組織又は被験者にペイロードを送達する方法を特徴とし、本方法は、クロン、例えば、本明細書に記載の通り、例えば、合成クロンを被験者に投与するステップを含み、ここで、クロンは、ペイロードをコード化する核酸配列を含む。一部の実施形態では、クロンは、以下:(i)プロモータエレメントと、エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、外部タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、一本鎖DNAであり、ここで、遺伝子エレメントは、環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、又は2%未満の頻度で組み込まれる;並びに(ii)タンパク質性外層;ここで、遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められ;且つ、クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる。複数の実施形態では、ペイロードは、核酸である。複数の実施形態では、ペイロードは、タンパク質である。
一態様では、本発明は、合成クロンを細胞に送達する方法を特徴とし、これは、例えば、本明細書に記載の態様(例えば、前述の態様)のいずれかの、合成クロンを細胞、例えば、真核細胞、例えば、哺乳動物細胞と接触させるステップを含む。
一態様では、本発明は、本明細書に記載されるクロン(例えば、合成クロン)を含む医薬組成物を含む。複数の実施形態では、医薬組成物は、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含む。複数の実施形態では、医薬組成物は、キログラム当たり約10~1014ゲノム当量のクロンを含有する用量を含む。
一態様では、本発明は、プロモータエレメントと、エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、外部タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントを含む核酸分子を特徴とする。複数の実施形態では、遺伝子エレメントは、一本鎖DNAであり、ここで、遺伝子エレメントは、環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、又は2%の頻度で組み込まれる。複数の実施形態では、エフェクターは、TTV由来ではなく、SV40-miR-S1ではない。複数の実施形態では、核酸分子は、TTMV-LYのポリヌクレオチド配列を含まない。複数の実施形態では、プロモータエレメントは、真核細胞におけるエフェクターの発現を指令することができる。
一態様では、本発明は、以下の1つ、2つ、若しくは3つを含む遺伝子エレメントを特徴とする:(i)プロモータエレメントと、エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列;ここで、エフェクターは、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列に対して外性であり;(ii)野生型アネロウイルス(Anellovirus)の配列に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する、少なくとも72個の連続した核酸(例えば、少なくとも72、73、74、75、76、77、78、79、80、90、100、若しくは150ヌクレオチド);又は野生型アネロウイルス(Anellovirus)の配列に対して少なくとも72%(例えば、少なくとも72、73、74、75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する、少なくとも100個(例えば、少なくとも300個、500個、1000個、1500個)の連続した核酸;並びに(iii)タンパク質結合配列、例えば、外部タンパク質結合配列、ここで、核酸構築物は、一本鎖DNAであると共に;核酸構築物は、環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、又は2%の頻度で組み込まれる。
一態様では、本発明は、合成クロン組成物を製造する方法を特徴とし、これは、以下:
a)クロン、例えば、本明細書に記載の通り、合成クロンの1つ又は複数の構成体(例えば、構成体の全部)を含む、例えば、発現する宿主細胞を提供するステップ;
b)宿主細胞からクロンの調製物(調製物の合成クロンは、タンパク質性外層、及びプロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列、例えば、パッケージングシグナル)とを含む遺伝子エレメントを含む)を産生させ、これによって、合成クロンの調製物を作製するステップ;並びに
c)合成クロンの調製物を、例えば、被験者への投与に好適な医薬組成物として製剤化するステップ
を含む。
一態様では、本発明は、合成クロン組成物を製造する方法を特徴とし、これは、以下:
a)本明細書に記載される複数の合成クロン、又は本明細書に記載される医薬組成物を提供するステップ;並びにb)合成クロンを、例えば、被験者への投与に好適な医薬組成物として製剤化するステップを含む。
一態様では、本発明は、合成クロンを含む宿主細胞、例えば、第1宿主細胞又はプロデューサ細胞(例えば、図12に示すものなど)、例えば、第1宿主細胞の集団を作製する方法を特徴とし、本方法は、例えば、本明細書に記載の通り、遺伝子エレメントを宿主細胞に導入するステップと、合成クロンの産生に好適な条件下で宿主細胞を培養するステップと、を含む。複数の実施形態では、本方法は、ヘルパー、例えば、ヘルパーウイルスを宿主細胞に導入するステップをさらに含む。複数の実施形態では、導入ステップは、合成クロンを用いたトランスフェクション(例えば、化学的トランスフェクション)又はエレクトロポレーションを含む。
一態様では、本発明は、合成クロンを作製する方法を特徴とし、本方法は、例えば、本明細書に記載の通り、合成クロンを含む宿主細胞、例えば、第1宿主細胞又はプロデューサ細胞(例えば、図12に示す通り)を提供するステップと、宿主細胞からクロンを精製するステップと、を含む。一部の実施形態では、本方法は、提供ステップの前に、宿主細胞を、例えば、本明細書に記載される合成クロンと接触させるステップと、合成クロンの産生に好適な条件下で宿主細胞をインキュベートするステップをさらに含む。複数の実施形態では、宿主細胞は、前述した宿主細胞の作製方法に記載される第1宿主細胞又はプロデューサ細胞である。複数の実施形態では、宿主細胞からクロンを精製するステップは、宿主細胞を溶解させるステップを含む。
一部の実施形態では、本方法は、第1宿主細胞又はプロデューサ細胞により産生された合成クロンを第2宿主細胞、例えば、許容細胞(例えば、図12に示す通り)、例えば、第2宿主細胞の集団と接触させる第2ステップをさらに含む。一部の実施形態では、本方法は、合成クロンの産生に好適な条件下で第2宿主細胞をインキュベートするステップをさらに含む。一部の実施形態では、本方法は、さらに、第2宿主細胞から合成クロンを精製して、例えば、これによりクロンシード集団を生産するステップを含む。複数の実施形態では、第1宿主細胞の集団からのものと比較して、第2宿主細胞の集団から少なくとも約2~100倍多い合成クロンが産生される。複数の実施形態では、第2宿主細胞からクロンを精製するステップは、第2宿主細胞を溶解させるステップを含む。
一部の実施形態では、本方法は、第2宿主細胞により産生された合成クロンを第3宿主細胞、例えば、許容細胞(例えば、図12に示す通り)、例えば、第3宿主細胞の集団と接触させるステップをさらに含む。一部の実施形態では、本方法は、合成クロンの産生に好適な条件下で第3宿主細胞をインキュベートするステップをさらに含む。一部の実施形態では、本方法は、第3宿主細胞からの合成クロンを精製して、例えば、これによりクロンストック集団を生産するステップを含む。複数の実施形態では、第3宿主細胞からのクロンの精製は、第3宿主細胞を溶解させるステップを含む。複数の実施形態では、第2宿主細胞の集団からのものと比較して、第3宿主細胞の集団から少なくとも約2~100倍多い合成クロンが生成される。
一部の実施形態では、本方法は、1つ若しくは複数の特性制御パラメータ、例えば、純度、力価、効力(例えば、クロン粒子当たりのゲノム当量)、及び/又は核酸配列(例えば、合成クロンに含まれる遺伝子エレメント由来)について、クロンシード集団又はクロンストック集団からの1つ又は複数の合成クロンを評価するステップを含むさらに含む。一部の実施形態では、評価される核酸配列は、外性エフェクターをコード化する核酸配列を含む。
一態様では、本発明は、1つ若しくは複数の特性制御パラメータ、例えば、純度、力価、効力、及び/又は核酸配列(例えば、合成クロンに含まれる遺伝子エレメント由来)について、クロンシード集団又はクロンストック集団からの1つ又は複数の合成クロンを評価するステップを含む。一部の実施形態では、評価される核酸配列は、外性エフェクターをコード化する核酸配列を含む。
一態様では、本発明は、本明細書に記載される合成クロン及びヘルパーウイルスを含む反応混合物を特徴とし、ここで、ヘルパーウイルスは、ポリヌクレオチド、例えば、外部タンパク質(例えば、外部タンパク質結合配列に結合することができる外部タンパク質、及び任意選択で、脂質エンベロープ)をコード化するポリヌクレオチド、複製タンパク質(例えば、ポリメラーゼ)をコード化するポリヌクレオチド、又はこれらの任意の組合せを含む。
一部の実施形態では、クロン(例えば、合成クロン)を単離する、例えば、宿主細胞から単離する、及び/又は溶液(例えば、上清)中の他の構成要素から単離する。一部の実施形態では、クロン(例えば、合成クロン)を、例えば、溶液(例えば、上清)から精製する。一部の実施形態では、溶液中の他の構成要素に対してクロンを溶液中で濃縮する。
前述したクロン、組成物又は方法のいずれかの一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、例えば、実施例9に記載の方法に従って同定される通り、最小クロンゲノムを含む。一部の実施形態では、最小クロンゲノムは、クロンの複製(例えば、宿主細胞における)に十分な最小アネロウイルス(Anellovirus)ゲノムを含む。複数の実施形態では、最小クロンゲノムは、TTV-tth8核酸配列のヌクレオチド3436~3707の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又は100%の欠失を有する、TTV-tth8核酸配列、例えば、表5に示すTTV-tth8核酸配列を含む。複数の実施形態では、最小クロンゲノムは、TTMV-LY2核酸配列のヌクレオチド574~1371、1432~2210、574~2210、及び/又は2610~2809の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又は100%の欠失を有する、TTMV-LY2核酸配列、例えば、表11に示すTTMV-LY2核酸配列を含む。複数の実施形態では、最小クロンゲノムは、自己複製及び/又は自己増幅が可能な最小クロンゲノムである。複数の実施形態では、最小クロンゲノムは、ヘルパー、例えば、ヘルパーウイルスの存在下で複製又は増幅が可能な最小クロンゲノムである。
前述したクロン、組成物又は方法のいずれかのさらに別の特徴は、以下に列挙する実施形態の1つ又は複数を含む。
当業者は、本明細書に記載される本発明の具体的な実施形態に対する様々な同等物を認識する、又は常用的な実験を用いて確認することができるであろう。こうした同等物は、以下に列挙する実施形態に含まれることが意図される。
実施形態の列挙
1.以下:
(i)プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する核酸配列(例えば、DNA配列)と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列、例えば、パッケージングシグナル)と、を含む遺伝子エレメントであって、遺伝子エレメントが、一本鎖DNAであり、さらに、以下の特性:環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、若しくは2%未満の頻度で、真核細胞のゲノム中に組み込まれる、の一方又は両方を有する、遺伝子エレメント;並びに
(ii)タンパク質性外層
を含む合成クロンにおいて、
遺伝子エレメントが、タンパク質性外層内に閉じ込められ;且つ
合成クロンが、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
2.以下:
(i)プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する核酸配列(例えば、DNA配列)と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列)と、を含む遺伝子エレメントであって、
遺伝子エレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列(例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する遺伝子エレメント;並びに
(ii)タンパク質性外層
を含む合成クロンにおいて、
遺伝子エレメントが、タンパク質性外層内に閉じ込められ;且つ
合成クロンが、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
3.以下:
(i)プロモータエレメントと、エフェクター(例えば、外性エフェクター若しくは内在性エフェクター、例えば、内在性miRNA)をコード化する核酸配列(例えば、DNA配列)と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列)と、を含む遺伝子エレメントであって、
遺伝子エレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列(例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有し;且つ
遺伝子エレメントが、天然に存在する配列ではない(例えば、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列(例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列に対して欠失、置換、又は挿入を含む)遺伝子エレメント;
(ii)タンパク質性外層
を含む合成クロンにおいて、
遺伝子エレメントが、タンパク質性外層内に閉じ込められ;且つ
合成クロンが、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
4.以下:
(i)プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する核酸配列(例えば、DNA配列)と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列)と、を含む遺伝子エレメントであって、
タンパク質結合配列が、表16-1に示すコンセンサス5’UTR配列、若しくは表16-2に示すコンセンサスGCリッチ配列、又は表16-1に示すコンセンサス5’UTR配列と表16-2に示すコンセンサスGCリッチ配列の両方に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する、遺伝子エレメント;並びに
(ii)タンパク質性外層
を含む合成クロンにおいて、
遺伝子エレメントが、タンパク質性外層内に閉じ込められ;且つ
合成クロンが、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
5.以下:
(i)プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントであって、遺伝子エレメントが、以下:
(a)表11の核酸配列のヌクレオチド323~393のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列、又は
(b)表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列
の一方又は両方を含む遺伝子エレメント;並びに
(ii)タンパク質性外層
を含む合成クロンにおいて;遺伝子エレメントがタンパク質外層内に閉じ込められており;且つ
合成クロンが、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
6.以下:
(i)プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントであって、遺伝子エレメントが、以下:
(a)表1、3、5、7、9、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインに対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列;又は
(b)表1、3、5、7、9、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列
の一方又は両方を含む遺伝子エレメント;並びに
(ii)タンパク質性外層を含む合成クロンにおいて、遺伝子エレメントが、タンパク質性外層内に閉じ込められており;且つ
合成クロンが、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
7.プロモータエレメントが、RNAポリメラーゼII依存性プロモータ、RNAポリメラーゼIII依存性プロモータ、PGKプロモータ、CMVプロモータ、EF-1αプロモータ、SV40プロモータ、CAGGプロモータ、又はUBCプロモータ、TTVウイルスプロモータ、アクチベータタンパク質(TetR-VP16、Gal4-VP16,dCas9-VP16など)の上流DNA結合部位を有する組織特異的、U6(pollIII)、最小CMVプロモータを含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
8.プロモータエレメントが、TATAボックスを含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
9.プロモータエレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)、例えば、表1、3、5、6、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)に対して内在性である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
10.プロモータエレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)に対して外性である、実施形態1~8のいずれかに記載の合成クロン。
11.外性エフェクターが、治療薬、例えば、治療用ペプチド若しくはポリペプチド又は治療用核酸をコード化する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
12.外性エフェクターが、調節核酸、例えば、miRNA、siRNA、mRNA、lncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNA;蛍光タグ若しくはマーカ、抗原、ペプチド、天然の生物活性ペプチド由来の合成若しくはアナログペプチド、アゴニスト若しくはアンタゴニストペプチド、抗微生物ペプチド、孔形成ペプチド、二環式ペプチド、ターゲティング若しくは細胞傷害性ペプチド、分解若しくは自滅ペプチド、小分子、免疫エフェクター(例えば、免疫応答/シグナルに対する感受性に影響を与える)、細胞死誘導タンパク質(アポトーシス若しくは壊死の誘導物質)、腫瘍の非溶解性阻害剤(例えば、癌タンパク質の阻害剤)、後成的修飾剤、後成的酵素、転写因子、DNA若しくはタンパク質修飾酵素、DNA挿入剤、排出ポンプ阻害剤、核受容体アクチベータ若しくは阻害剤、プロテアソーム阻害剤、1酵素の競合阻害剤、タンパク質合成エフェクター若しくは阻害剤、ヌクレアーゼ、タンパク質断片若しくはドメイン、リガンド、抗体、受容体、又はCRISPR系若しくは成分を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
13.外性エフェクターが、miRNAを含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
14.エフェクター、例えば、miRNAが、宿主遺伝子をターゲティングする、例えば、遺伝子の発現を調節する、例えば、遺伝子の発現を増大又は低減する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
15.外性エフェクターが、miRNAを含み、宿主遺伝子の発現を低減する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
16.外性エフェクターが、約20~200、30~180、40~160、50~140、又は60~120ヌクレオチド長の核酸配列を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
17.外性エフェクターをコード化する核酸配列が、約20~200、30~180、40~160、50~140、又は60~120ヌクレオチド長である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
18.外性エフェクターをコード化する配列が、少なくとも約100ヌクレオチドのサイズを有する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
19.外性エフェクターをコード化する配列が、少なくとも約100~約5000ヌクレオチドのサイズを有する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
20.外性エフェクターをコード化する配列が、約100~200、200~300、300~400、400~500、500~600、600~700、700~800、800~900、900~1000、1000~1500、又は1500~2000ヌクレオチドのサイズを有する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
21.外性エフェクターをコード化する配列が、以下:遺伝子エレメントのORF1遺伝子座(例えば、ORF1遺伝子座のC末端)、miRNA遺伝子座、TATAボックス上流の5’ノンコーディング領域、5’UTR、ポリ-A領域下流の3’ノンコーディング領域、若しくはGCリッチ領域上流のノンコーディング領域の1つ若しくは複数に、その内部、又はそれに隣接して(例えば、5’若しくは3’側で)位置する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
22.外性エフェクターをコード化する配列が、遺伝子エレメントのポリ-A領域とGCリッチ領域の間に位置する、実施形態21に記載の合成クロン。
23.表12のORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数を(例えば、タンパク質性外層内に)含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
24.表2、4、6、8、10、若しくは14のいずれかのORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF2t/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数を(例えば、タンパク質性外層内に)含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
25.タンパク質結合配列が、野生型アネロウイルス(Anellovirus)、例えば、表1、3、5、6、9、11、13、A、若しくはBのいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列の5’UTR保存ドメイン又はGCリッチドメインに対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する核酸配列を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
26.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-1に示すコンセンサス5’UTR核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
27.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-1に示す例示的なTTV5’UTR核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
28.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-1に示すTTV-CT30F5’UTR核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
29.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-1に示すTTV-HD23a5’UTR核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
30.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-1に示すTTV-JA20 5’UTR核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
31.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-1に示すTTV-TJN02 5’UTR核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
32.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-1に示すTTV-tth8 5’UTR核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
33.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-2に示すコンセンサスGCリッチ領域に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
34.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-2に示す例示的なTTV GCリッチ領域に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
35.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-2に示すTTV-CT30F GCリッチ領域に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
36.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-2に示すTTV-HD23a GCリッチ領域に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
37.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-2に示すTTV-JA20 GCリッチ領域に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
38.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-2に示すTTV-TJN02 GCリッチ領域に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
39.遺伝子エレメント、例えば、遺伝子エレメントのタンパク質結合配列が、表16-2に示すTTV-tth8 GCリッチ領域に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
40.タンパク質結合配列の少なくとも60%(例えば、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%)が、G又はCから構成される、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
41.遺伝子エレメントが、少なくとも80、90、100、110、120、130、又は140ヌクレオチド長の配列を含み、これが、少なくとも70%(例えば、少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)又は約70~100%、75~95%、80~95%、85~95%、若しくは85~90%の位置のG又はCから構成される、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
42.遺伝子エレメントが、表11の核酸配列のヌクレオチド1~393のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列に対して、少なくとも85%の配列同一性を有する配列と、表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
43.タンパク質結合配列が、外部タンパク質、例えば、キャプシドタンパク質、例えば、アネロウイルス(Anellovirus)キャプシドタンパク質、例えば、表1~14、16、又は18に挙げる配列のいずれかに対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質に結合することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
44.遺伝子エレメントが、表11の核酸配列に対して少なくとも75%同一性を有する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
45.タンパク質結合配列が、タンパク質性外層のアルギニンリッチ領域に結合する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
46.タンパク質性外層が、タンパク質結合配列と特異的に結合することができる外部タンパク質を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
47.外部タンパク質が、キャプシドタンパク質、例えば、アネロウイルス(Anellovirus)キャプシドタンパク質、例えば、表1~14、16、又は18に挙げる配列のいずれかに対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有するアミノ酸配列、又は表1~14、15、17、若しくは19に挙げる配列のいずれか又はその断片によりコード化されたアミノ酸配列を含むキャプシドタンパク質を含む、実施形態46に記載の合成クロン。
48.タンパク質性外層が、以下:1つ若しくは複数のグリコシル化タンパク質、親水性DNA-結合領域、アルギニンリッチ領域、トレオニンリッチ領域、グルタミンリッチ領域、N-末端ポリアルギニン配列、可変領域、C-末端ポリグルタミン/グルタミン酸配列、及び1つ若しくは複数のジスルフィド架橋のうち1つ又は複数を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
49.タンパク質性外層が、以下の特徴:正二十面体対称、1つ若しくは複数の宿主細胞と相互作用して、宿主細胞内への進入を媒介する分子の認識及び/若しくはそれとの結合、脂質分子の欠失、炭水化物の欠失、pH及び温度安定性、界面活性剤抵抗性、及び宿主細胞において実質的に非免疫原性若しくは実質的に非病原性であることのうち1つ又は複数を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
50.タンパク質性外層が、以下:1つ若しくは複数の機能、例えば、種及び/若しくは組織及び/若しくは細胞指向性、遺伝子エレメント結合及び/若しくはパッケージング、免疫回避(実質的な非免疫原性及び/若しくは寛容性)、薬物動態、エンドサイトーシス及び/若しくは細胞接着、核内進入、細胞内調節及び局在化、エキソサイトーシス調節、増殖、並びに核酸保護を提供する少なくとも1つの機能性ドメインを含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
51.エフェクターを除く遺伝子エレメントの部分が、約2.5~5kb(例えば、約2.8~4kb、約2.8~3.2kb、約3.6~3.9kb、又は約2.8~2.9kb)、約5kb未満(例えば、約2.9kb、3.2kb、3.6kb、3.9kb、若しくは4kb)、又は少なくとも100ヌクレオチド(例えば、少なくとも1kb)の合計サイズを有する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
52.遺伝子エレメントが、一本鎖である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
53.遺伝子エレメントが、環状である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
54.遺伝子エレメントが、DNAである、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
55.遺伝子エレメントが、マイナス鎖DNAである、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
56.遺伝子エレメントが、エピソームを含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
57.合成クロンが、10%、5%、2%、若しくは1重量%未満の脂質含有率を有し、例えば、脂質二重層を含まない、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
58.合成クロンが、外側脂質二重層を含むウイルス粒子、例えば、レトロウイルス(retrovirus)と比較して、界面活性剤(例えば、中性洗剤、例えば、胆汁酸塩、例えば、デオキシコール酸ナトリウム)による分解に対して抵抗性である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
59.界面活性剤(例えば、0.5重量%の界面活性剤)と37℃で30分間のインキュベーション後に、合成クロンの少なくとも約50%(例えば、少なくとも約50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、若しくは99.9%)が分解されない、実施形態58に記載の合成クロン。
60.遺伝子エレメントが、野生型サーコウイルス科(Circoviridae)配列又は野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列、例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる1配列に対して、少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
61.遺伝子エレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列、例えば、野生型TTV配列又は野生型TTMV配列に対して、少なくとも1つのエレメント、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる1エレメントの欠失を含む、実施形態60に記載の合成クロン。
62.遺伝子エレメントが、TTV-tth8配列のヌクレオチド3436~3607に対応する核酸配列、例えば、表5に示す核酸配列を含む欠失を含む、実施形態61に記載の合成クロン。
63.遺伝子エレメントが、TTMV-LY2配列のヌクレオチド574~1371及び/又はヌクレオチド1432~2210に対応する核酸配列、例えば、表11に示す核酸配列を含む欠失を含む、実施形態61に記載の合成クロン。
64.遺伝子エレメントが、TTMV-LY2配列のヌクレオチド1372~1431に対応する核酸配列、例えば、表11に示す核酸配列を含む欠失を含む、実施形態61又は62に記載の合成クロン。
65.遺伝子エレメントが、TTMV-LY2配列のヌクレオチド2610~2809に対応する核酸配列、例えば、表11に示す核酸配列を含む欠失を含む、実施形態61、63、又は64に記載の合成クロン。
66.遺伝子エレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列、例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる1配列の少なくとも72ヌクレオチド(例えば、少なくとも73、74、75ntなど、任意選択で、ゲノムの完全長未満)を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
67.遺伝子エレメントが、さらに、以下の配列:1つ若しくは複数のmiRNAをコード化する配列、1つ若しくは複数の複製タンパク質をコード化する配列、外性遺伝子をコード化する配列、治療薬をコード化する配列、調節配列(例えば、プロモータ、エンハンサー)、内在性遺伝子(siRNA、lncRNA、shRNA)をターゲティングする1つ若しくは複数の調節配列をコード化する配列、治療用mRNA若しくはタンパク質をコード化する配列、細胞溶解性/細胞傷害性RNA若しくはタンパク質をコード化する配列のうち1つ又は複数を含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
68.合成クロンが、さらに、第2の遺伝子エレメント、例えば、タンパク質性外層内に閉じ込められた第2の遺伝子エレメントを含む、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
69.遺伝子エレメントが、タンパク質結合配列、例えば、外部タンパク質結合配列、例えば、パッケージングシグナル、例えば、本明細書に記載の通り、例えば5’UTR保存ドメイン又はGCリッチ領域を含む、実施形態68に記載の合成クロン。
70.合成クロンが、検出可能な程度で細菌細胞に感染せず、例えば、細菌細胞の1%、0.5%、0.1%、又は0.01%未満に感染する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
71.合成クロンが、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞、例えば、免疫細胞、肝細胞、上皮細胞に、例えば、インビトロで感染することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
72.遺伝子エレメントが、細胞に進入するクロンの10%、8%、6%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.2%、0.1%未満の頻度で組み込まれ、例えば、合成クロンは非統合性である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
73.遺伝子エレメントが、例えば、定量PCRアッセイにより測定される場合、細胞当たり少なくとも10、2×10、5×10、10、2×10、5×10、又は10ゲノム当量の遺伝子エレメントを複製、例えば、産生することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
74.遺伝子エレメントが、例えば、定量PCRアッセイにより測定される場合、細胞内への遺伝子エレメントの送達前に合成クロン中に存在したものと比較して、細胞当たり少なくとも10、2×10、5×10、10、2×10、5×10、又は10多いゲノム当量の遺伝子エレメントを複製することができる、例えば、産生することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
75.遺伝子エレメントが複製不可能であり、例えば、遺伝子エレメントが、複製起点で改変されているか、又は複製起点がない、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
76.遺伝子エレメントが、自己複製不可能であり、例えば、宿主細胞ゲノムに組み込まれることなく、複製されることが可能である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
77.合成クロンが、実質的に非病原性であり、例えば、被験者の検出可能な有害な症状(例えば、クロンに曝露されていない被験者と比較して、例えば、細胞死又は毒性の増大)を誘導しない、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
78.合成クロンが、実質的に非免疫原性であり、例えば、実施例4に記載の方法に従って検出される場合、例えば、検出可能な及び/又は不要な免疫応答を誘導しない、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
79.実質的に非免疫原性のクロンが、被験者において、免疫応答が欠損する対照被験者における効力の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、又は100%である効力を有する、実施形態78に記載の合成クロン。
80.免疫応答が、以下:クロンに対して特異的な抗体;クロン若しくはクロンを含む細胞に対する細胞応答(免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞若しくはNK細胞)応答);クロン若しくはクロンを含む細胞に対する細胞のマクロファージ貪食のうち1つ又は複数を含む、実施形態78又は79に記載の合成クロン。
81.合成クロンが、AAVより免疫原性が低く、例えば、本明細書に記載のアッセイにより測定した場合、同等量のAAVについて検出されるものを下回る免疫応答を誘発し、本明細書に記載のアッセイにより測定した場合、70%未満の抗体陽性率(例えば、約60%、50%、40%、30%、20%、若しくは10%未満の抗体陽性率)を誘導するか、又は実質的に非免疫原性である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
82.少なくとも1000の合成クロンの集団が、少なくとも100コピーの遺伝子エレメントを1つ又は複数の真核細胞内に送達することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
83.合成クロンの集団が、真核細胞の集団の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、若しくはそれ以上に遺伝子エレメントを送達することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
84.合成クロンの集団が、真核細胞の集団に、細胞当たり少なくとも1、2、5、10、20、50、100、200、500、1000、2000、5000、8,000、1×10、1×10、1×10、1×10以上の遺伝子エレメントのコピーを送達することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
85.合成クロンの集団が、真核細胞の集団に、細胞当たり1×10~1×10、1×10~1×10、1×10~1×10、1×10~1×10、1×10~1×10、又は1×10~1×10の遺伝子エレメントのコピーを送達することができる、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
86.合成クロンが、少なくとも2つの継代後に存在する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
87.合成クロンが、少なくとも2つの継代を含むプロセスにより生成される、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
88.合成クロンが、所望の細胞型、組織、又は器官(例えば、網膜の光受容体、上皮内層、若しくは膵臓)に外性エフェクターを選択的に送達する、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
89.合成クロンが、胎児腎細胞株(例えば、HEK293T)に対して、肺上皮癌細胞株(例えば、A549)より高い選択性をインビトロで示す、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
90.合成クロンが、他の器官又は組織と比較して、所望の器官又は組織において高レベルで存在する(例えば、優先的に蓄積する)、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
91.所望の器官又は組織が、骨髄、血液、心臓、胃腸、又は皮膚である、実施形態90に記載の合成クロン。
92.真核細胞が、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
93.合成クロン、又はそのコピーが、細胞内への送達から24時間(例えば、1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、30日、又は1ヵ月)後に検出可能である、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
94.合成クロンが、例えば、感染力アッセイ、例えば、実施例7に記載のアッセイを用いた場合、感染から3~4日後に、例えば、細胞に感染させるために用いられる合成クロンの量に対して、少なくとも約10倍(例えば、約10倍、10倍、10倍、10倍、10倍、若しくは1010倍)のゲノム当量/mLで、細胞ペレット及び上清中に産生される、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン。
95.先行実施形態のいずれかに記載の合成クロンを含む組成物。
96.先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン、及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む医薬組成物。
97.少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくはそれ以上のクロン、例えば、合成クロンを含む、実施形態95又は96に記載の組成物又は医薬組成物。
98.少なくとも10、10、10、10、10、10、又は10個の合成クロンを含む、実施形態95~97のいずれかに記載の組成物又は医薬組成物。
99.以下:
a)(i)本明細書に記載の遺伝子エレメント、例えば、プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する核酸配列(例えば、DNA配列)と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列、例えば、パッケージングシグナル)と、を含む遺伝子エレメントであって、遺伝子エレメントが、一本鎖DNAであり、さらには、以下の特性:環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、若しくは2%未満の頻度で、真核細胞のゲノム中に組み込まれる、の一方又は両方を有する、遺伝子エレメント;及び
(ii)タンパク質性外層
を含む、少なくとも10、10、10、10、10、10、又は10個のクロン(例えば、本明細書に記載の合成クロン)(遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められ;且つ
合成クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる);
b)製剤用賦形剤、並びに任意選択で、
c)予定量に満たないマイコプラズマ、外毒素、宿主細胞核酸(例えば、宿主細胞DNA及び/又は宿主細胞RNA)、動物由来のプロセス不純物(例えば、血清アルブミン若しくはトリプシン)、複製可能生物(RCA)、例えば、複製可能ウイルス又は不要なクロン、遊離ウイルスキャプシドタンパク質、外来性汚染生物、及び/又は凝集体
を含む医薬組成物。
100.a)(i)本明細書に記載の遺伝子エレメント、例えば、プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する核酸配列(例えば、DNA配列)と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列)と、を含む遺伝子エレメントであって、
遺伝子エレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列(例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する遺伝子エレメント;及び
(ii)タンパク質性外層
を含む、少なくとも10、10、10、10、10、10、又は10個のクロン(例えば、本明細書に記載の合成クロン)
(遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められており;且つ
合成クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる);
b)製剤用賦形剤、並びに任意選択で、
c)予定量に満たないマイコプラズマ、外毒素、宿主細胞核酸(例えば、宿主細胞DNA及び/又は宿主細胞RNA)、動物由来のプロセス不純物(例えば、血清アルブミン若しくはトリプシン)、複製可能生物(RCA)、例えば、複製可能ウイルス若しくは不要なクロン、遊離ウイルスキャプシドタンパク質、外来性汚染生物、及び/又は凝集体
を含む医薬組成物。
101.以下の特徴:
a)医薬組成物が、医薬又は適正製造基準(GMP)を満たすこと;
b)医薬組成物が、適正製造基準(GMP)に従って製造されていること;
c)医薬組成物が、予め定めた基準値を下回る病原体レベルを有する、例えば、病原体を実質的に含まないこと;
d)医薬組成物が、予め定めた基準値を下回る混入物レベルを有する、例えば、混入物を実質的に含まないこと;
e)医薬組成物が、予め定めたレベルの非感染性粒子、又は予め定めた粒子:感染性単位の比(例えば、<300:1、≦200:1、≦100:1、若しくは<50:1)を有すること、或いは
f)医薬組成物が、例えば、本明細書に記載の通り、低免疫原性を有する、又は実質的に非免疫原性であること
の1つ又は複数を有する、実施形態95~100のいずれかに記載の組成物又は医薬組成物。
102.医薬組成物が、予め定めた基準値を下回る混入物レベルを有する、例えば、混入物を実質的に含まない、実施形態95~101のいずれかに記載の組成物又は医薬組成物。
103.混入物が、マイコプラズマ、外毒素、宿主細胞核酸(例えば、宿主細胞DNA及び/又は宿主細胞RNA)、動物由来のプロセス不純物(例えば、血清アルブミン若しくはトリプシン)、複製可能生物(RCA)、例えば、複製可能ウイルス若しくは不要なクロン(所望のクロン、例えば、本明細書に記載するような合成クロン以外のクロン)、遊離ウイルスキャプシドタンパク質、外来性汚染生物、及び凝集体からなる群から選択される、実施形態102に記載の組成物又は医薬組成物。
104.混入物が、宿主細胞DNAであり、閾値量が、医薬組成物の用量当たり約500ngの宿主細胞DNAである、実施形態103に記載の組成物又は医薬組成物。
105.医薬組成物が、10重量%未満(例えば、約10%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、若しくは0.1%未満)の混入物を含む、実施形態95~104のいずれかに記載の組成物又は医薬組成物。
106.被験者の疾患又は障害を治療することを目的とする、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン、組成物、又は医薬組成物の使用。
107.疾患又は障害が、免疫障害、インターフェロン症(例えば、I型インターフェロン症)、感染症、炎症性障害、自己免疫疾患、癌(例えば、固形腫瘍、例えば肺癌)、及び胃腸障害から選択される、実施形態106に記載の使用。
108.被験者の疾患又は障害の治療に使用するための先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン、組成物、又は医薬組成物。
109.被験者の疾患又は障害を治療する方法であって、本方法が、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン又は実施形態95~105のいずれかに記載の医薬組成物を被験者に投与するステップを含む方法。
110.疾患又は障害が、免疫障害、インターフェロン症(例えば、I型インターフェロン症)、感染症、炎症性障害、自己免疫疾患、癌(例えば、固形腫瘍、例えば肺癌)、及び胃腸障害から選択される、実施形態109に記載の方法。
111.被験者の生物学的機能を調節する、例えば、増強する方法であって、本方法が、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロン又は実施形態95~105のいずれかに記載の医薬組成物を被験者に投与するステップを含む方法。
112.被験者の疾患又は障害を治療する方法であって、本方法が、被験者に、以下:
(i)プロモータエレメントと、エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、外部タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントであって;
遺伝子エレメントが、一本鎖DNAであり、ここで遺伝子エレメントは環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、若しくは2%未満の頻度で組み込まれる遺伝子エレメント;並びに
(ii)タンパク質性外層
を含む、クロン、例えば、合成クロンを投与するステップを含み、
ここで、遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められており;且つ
クロン、例えば、合成クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、方法。
113.疾患又は障害が、免疫障害、インターフェロン症(例えば、I型インターフェロン症)、感染症、免疫障害、自己免疫疾患、癌(例えば、固形腫瘍、例えば肺癌)、及び胃腸障害から選択される、実施形態112に記載の方法。
114.エフェクターが、SV40-miR-S1ではなく、例えば、エフェクターは、タンパク質コード化ペイロードである、実施形態109~113のいずれかに記載の方法。
115.クロンが、外性エフェクターを含まない、実施形態109~114のいずれかに記載の方法。
116.クロンが、野生型サーコウイルス(Circovirus)又は野生型アネロウイルス(Anellovirus)、例えば、TTV若しくはTTMVを含む、実施形態109~115のいずれかに記載の方法。
117.クロン、例えば、合成クロンの投与により、被験者の標的細胞の集団の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、若しくはそれ以上への遺伝子エレメントの送達が達成される、実施形態109~116のいずれかに記載の方法。
118.クロン、例えば、合成クロンの投与により、被験者の標的細胞の集団の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、若しくはそれ以上への外性エフェクターの送達が達成される、実施形態109~117のいずれかに記載の方法。
119.標的細胞が、例えば、インビトロで、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞、例えば、免疫細胞、肝細胞、肺上皮細胞を含む、実施形態117又は118に記載の方法。
120.標的細胞が、肝臓又は肺に存在する、実施形態117~119のいずれかに記載の方法。
121.遺伝子エレメントが送達される標的細胞が各々、少なくとも10、50、100、500、1000、10,000、50,000、100,000、又はそれ以上の遺伝子エレメントのコピーを受ける、実施形態117~120のいずれかに記載の方法。
122.エフェクターが、miRNAを含み、且つmiRNAが、例えば、クロンが送達される細胞又は細胞の集団中の標的タンパク質又はRNAのレベルを、例えば、少なくとも10%、20%、30%、40%、若しくは50%低下させる、実施形態109~121のいずれかに記載の方法。
123.合成クロンを細胞に送達する方法であって、先行実施形態のいずれかに記載の合成クロンを細胞、例えば、真核細胞、例えば、哺乳動物細胞と接触させるステップを含む、方法。
124.ヘルパーウイルスを細胞と接触させるステップをさらに含み、ここで、ヘルパーウイルスが、ポリヌクレオチド、例えば、外部タンパク質をコード化するポリヌクレオチド、例えば、外部タンパク質結合配列に結合することができる外部タンパク質、並びに任意選択で、脂質エンベロープを含む、実施形態123に記載の方法。
125.合成クロンを細胞と接触させるステップの前、それと同時、又はその後に、ヘルパーウイルスを細胞と接触させる、実施形態124に記載の方法。
126.ヘルパーポリヌクレオチドを細胞と接触させるステップをさらに含む、実施形態123に記載の方法。
127.ヘルパーポリヌクレオチドが、外部タンパク質をコード化する配列ポリヌクレオチド、例えば、外部タンパク質結合配列に結合することができる外部タンパク質と、脂質エンベロープとを含む、実施形態126に記載の方法。
128.ヘルパーポリヌクレオチドが、RNA(例えば、mRNA)、DNA、プラスミド、ウイルスポリヌクレオチド、又はこれらの任意の組合せである、実施形態126に記載の方法。
129.合成クロンを細胞と接触させるステップの前、それと同時、又はその後に、ヘルパーポリヌクレオチドを細胞と接触させる、実施形態126~128のいずれかに記載の方法。
130.ヘルパータンパク質を細胞と接触させるステップをさらに含む、実施形態123~129のいずれかに記載の方法。
131.ヘルパータンパク質が、ウイルス複製タンパク質又はキャプシドタンパク質を含む、実施形態130に記載の方法。
132.先行実施形態のいずれかに記載の合成クロンを含む宿主細胞。
133.プロモータエレメント、エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列、及び外部タンパク質結合配列を含む核酸分子であって、
核酸分子が、一本鎖DNAであり、また、核酸分子は、環状である、且つ/又は細胞に進入する核酸分子の約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、若しくは2%未満の頻度で組み込まれ;
エフェクターは、TTV由来ではなく、しかもSV40-miR-S1ではなく;
核酸分子は、TTMV-LYのポリヌクレオチド配列を含まず;
プロモータエレメントは、真核細胞におけるエフェクターの発現を指令することができる、核酸分子。
134.プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む核酸分子であって、遺伝子エレメントが、以下:
(a)表11の核酸配列のヌクレオチド323~393のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列、又は
(b)表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列の一方又は両方を含む、核酸分子。
135.プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む核酸分子であって、遺伝子エレメントが、以下:
(a)表1、3、5、7、9、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインに対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列、又は
(b)表1、3、5、7、9、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列
の一方又は両方を含む、核酸分子。
136.以下:
(i)プロモータエレメント、及びエフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列(エフェクターは、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列に対して外性である)と、
(ii)野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列に対して少なくとも75%の配列同一性を有する少なくとも72個の連続したヌクレオチド(例えば、少なくとも72、73、74、75、76、77、78、79、80、90、100、若しくは150ヌクレオチド);又は野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列に対して少なくとも72%(例えば、少なくとも72、73、74、75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する少なくとも100の連続したヌクレオチドと:
(iii)タンパク質結合配列、例えば、外部タンパク質結合配列と、
を含む遺伝子エレメントにおいて、
核酸構築物が、一本鎖DNAであり;
核酸構築物が、環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、若しくは2%未満の頻度で組み込まれる、遺伝子エレメント。
137.合成クロン組成物を製造する方法であって、以下:
a)合成クロン、例えば、本明細書に記載の合成クロンの構成体をコード化する1つ若しくは複数の核酸分子を含む宿主細胞を提供するステップにおいて、合成クロンが、タンパク質性外層、及び遺伝子エレメント、例えば、プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列、例えば、パッケージングシグナル)とを含む遺伝子エレメントを含む、ステップ;
b)宿主細胞から合成クロンを産生させ、これによって、合成クロンを作製するステップ;並びに
c)合成クロンを、例えば、被験者への投与に好適な医薬組成物として製剤化するステップ
を含む、方法。
138.合成クロン組成物を製造する方法であって、以下:
a)先行実施形態のいずれかに記載の複数の合成クロン、又は実施形態95~105のいずれかに記載の組成物若しくは医薬組成物を提供するステップ;
b)任意選択で、以下:本明細書に記載される混入物、光学密度測定(例えば、OD260)、粒子数(例えば、HPLCにより)、感染力(例えば、粒子:感染単位比)のうち1つ又は複数について複数の合成クロンを評価するステップ;並びに
c)例えば、(b)のパラメータの1つ又は複数が、指定される閾値を満たしていれば、複数の合成クロンを、例えば、被験者への投与に好適な医薬組成物として製剤化するステップ
を含む、方法。
139.合成クロン組成物が、少なくとも10、10、10、10、10、1010、1011、1012、1013、1014、又は1015個の合成クロンを含む、実施形態138に記載の方法。
140.合成クロン組成物が、少なくとも10ml、20ml、50ml、100ml、200ml、500ml、1L、2L、5L、10L、20L、若しくは50Lを含む、実施形態138又は139に記載の方法。
141.先行実施形態のいずれかに記載の合成クロンとヘルパーウイルスとを含む反応混合物であって、ヘルパーウイルスが、ポリヌクレオチド、例えば、外部タンパク質(例えば、外部タンパク質配列に結合することができる外部タンパク質)をコード化するポリヌクレオチドと、任意選択で、脂質エンベロープとを含む、反応混合物。
142.先行実施形態のいずれかに記載の合成クロンと、表12のORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数をコード化する第2の核酸配列とを含む、反応混合物。
143.先行実施形態のいずれかに記載の合成クロンと、表2、4、6、8、10、若しくは14のいずれかのORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF2t/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数をコード化する第2の核酸配列とを含む、反応混合物。
144.第2の核酸配列が、遺伝子エレメントの一部である、実施形態142又は143に記載の反応混合物。
145.第2の核酸配列が、遺伝子エレメントの一部ではなく、例えば、第2の核酸配列は、ヘルパー細胞又はヘルパーウイルスに含まれる、実施形態144に記載の反応混合物。
146.以下:
(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質に結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)エフェクター、例えば、調節核酸をコード化する配列と、を含む遺伝子エレメント;及び
遺伝子エレメントと結合される、例えば、これを包膜又は閉じ込めるタンパク質性外層を含む、合成クロン。
147.以下:
a)(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質に結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)エフェクター、例えば、調節核酸をコード化する配列と、を含む遺伝子エレメント;及び
遺伝子エレメントと結合される、例えば、これを包膜又は閉じ込めるタンパク質性外層とを含む、合成クロン;並びに
b)製剤用賦形剤
を含む、医薬組成物。
148.以下:
a)(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質に結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)エフェクター、例えば、調節核酸をコード化する配列と、を含む遺伝子エレメント;及び
遺伝子エレメントと結合される、例えば、これを包膜又は閉じ込めるタンパク質性外層を含む、少なくとも10、10、10、10、10、10、又は10個のクロン(例えば、本明細書に記載の合成クロン)
b)製剤用賦形剤、並びに任意選択で、
c)予定量に満たないマイコプラズマ、外毒素、宿主細胞核酸(例えば、宿主細胞DNA及び/又は宿主細胞RNA)、動物由来のプロセス不純物(例えば、血清アルブミン若しくはトリプシン)、複製可能生物(RCA)、例えば、複製可能ウイルス若しくは不要なクロン、遊離ウイルスキャプシドタンパク質、外来性汚染生物、及び/又は凝集体
を含む医薬組成物。
149.以下の特徴:遺伝子エレメントが、一本鎖DNAであること;遺伝子エレメントが、環状であること;クロンが、非統合性であること;クロンが、アネロウイルス(anellovirus)又は他の非病原性ウイルスに基づく配列、構造及び/又は機能を有すること、並びにクロンが、非病原性であること、の少なくとも1つをさらに含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
150.タンパク質性外層が、非病原性外部タンパク質を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
151.タンパク質性外層が、以下:1つ若しくは複数のグリコシル化タンパク質、親水性DNA-結合領域、アルギニンリッチ領域、トレオニンリッチ領域、グルタミンリッチ領域、N-末端ポリアルギニン配列、可変領域、C-末端ポリグルタミン/グルタミン酸配列、及び1つ若しくは複数のジスルフィド架橋のうち1つ又は複数を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
152.タンパク質性外層が、以下の特徴:正二十面体対称、1つ若しくは複数の宿主細胞分子と相互作用して、宿主細胞内への進入を媒介する分子の認識及び/若しくはそれとの結合、脂質分子の欠失、炭水化物の欠失、pH及び温度安定性、界面活性剤抵抗性、及び宿主細胞における非免疫原性若しくは非病原性のうち1つ又は複数を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
153.非病原性外部タンパク質をコード化する配列が、表15に挙げる1つ若しくは複数の配列又はその断片に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一の配列を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
154.非病原性外部タンパク質が、表16又は表17に挙げる1つ若しくは複数の配列又はその断片に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一の配列を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
155.非病原性外部タンパク質が、1つ若しくは複数の機能、例えば、種及び/若しくは組織及び/若しくは細胞指向性、ウイルスゲノム結合及び/若しくはパッケージング、免疫回避(非免疫原性及び/若しくは寛容性)、薬物動態、エンドサイトーシス及び/若しくは細胞接着、核内進入、細胞内調節及び局在化、エキソサイトーシス調節、増殖、並びに核酸保護を提供する少なくとも1つの機能性ドメインを含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
156.エフェクターが、調節核酸、例えば、miRNA、siRNA、mRNA、IncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNA;治療薬、例えば、蛍光タグ若しくはマーカ、抗原、ペプチド治療薬、天然の生物活性ペプチド由来の合成若しくはアナログペプチド、アゴニスト若しくはアンタゴニストペプチド、抗微生物ペプチド、孔形成ペプチド、二環式ペプチド、ターゲティング若しくは細胞傷害性ペプチド、分解若しくは自滅ペプチド、及び複数の分解若しくは自滅ペプチド、小分子、免疫エフェクター(例えば、免疫応答/シグナルに対する感受性に影響を与える)、細胞死誘導タンパク質(例えば、アポトーシス若しくは壊死の誘導物質)、腫瘍の非溶解性阻害剤(例えば、癌タンパク質の阻害剤)、後成的修飾剤、後成的酵素、転写因子、DNA若しくはタンパク質修飾酵素、DNA挿入剤、排出ポンプ阻害剤、核受容体アクチベータ若しくは阻害剤、プロテアソーム阻害剤、1酵素の競合阻害剤、タンパク質合成エフェクター若しくは阻害剤、ヌクレアーゼ、タンパク質断片若しくはドメイン、リガンド若しくは受容体、並びにCRISPR系若しくは構成体を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
157.エフェクターが、表18に挙げる1つ若しくは複数のmiRNA配列に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一の配列を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
158.エフェクター、例えば、miRNAが、宿主遺伝子をターゲティングし、例えば、遺伝子の発現を調節する、先行実施形態に記載のクロン又は組成物。
159.miRNAが、例えば、表16に挙げる1つ若しくは複数の配列に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性を有する、先行実施形態に記載のクロン又は組成物。
160.遺伝子エレメントが、さらに、以下の配列:1つ若しくは複数のmiRNAをコード化する配列、1つ若しくは複数の複製タンパク質をコード化する配列、外性遺伝子をコード化する配列、治療薬をコード化する配列、調節配列(例えば、プロモータ、エンハンサー)、内在性遺伝子(siRNA、lncRNA、shRNA)をターゲティングする1つ若しくは複数の調節配列をコード化する配列、治療用mRNA若しくはタンパク質をコード化する配列、細胞溶解性及び/若しくは細胞傷害性RNA若しくはタンパク質のうち1つ又は複数を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
161.遺伝子エレメントが、以下の特徴:宿主細胞のゲノムと非統合性であること、エピソーム核酸であること、一本鎖DNAであること、約1~10kbであること、細胞の核内に存在すること、内在性タンパク質と結合することができること、及び宿主遺伝子をターゲティングするmicroRNAを産生することのうち1つ又は複数を含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
162.遺伝子エレメントが、表19又は表20に挙げる1つ若しくは複数の配列に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性を有する、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
163.ウイルス配列が、一本鎖DNAウイルス(例えば、アネロウイルス(Anellovirus)、ビドナウイルス(Bidnavirus)、サーコウイルス(Circovirus)、ジェミニウイルス(Geminivirus)、ゲノモウイルス(Genomovirus)、イノウイルス(Inovirus)、ミクロウイルス(Microvirus)、ナノウイルス(Nanovirus)、パルボウイルス(Parvovirus)、及びスピラウイルス(Spiravirus))、二本鎖DNAウイルス(例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、アンプラウイルス(Ampullavirus)、アスコウイルス(Ascovirus)、アスファウイルス(Asfarvirus)、バキュロウイルス(Baculovirus)、フセロウイルス(Fusellovirus)、グロブロウイルス(Globulovirus)、グッタウイルス(Guttavirus)、ヒトロサウイルス(Hytrosavirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、イリドウイルス(Iridovirus)、リポスリックスウイルス(Lipothrixvirus)、ニマウイルス(Nimavirus)、及びポックスウイルス(Poxvirus))、RNAウイルス(例えば、アルファウイルス(Alphavirus)、フロウイルス(Furovirus)、肝炎ウイルス(Hepatitis virus)、ホルデイウイルス(Hordeivirus)、トバモウイルス(Tobamovirus)、トブラウイルス(Tobravirus)、トリコルナウイルス(Tricornavirus)、ルビウイルス(Rubivirus)、ビルナウイルス(Birnavirus)、シストウイルス(Cystovirus)、パルティティウイルス(Partitivirus)、及びレオウイルス(Reovirus))の少なくとも1つに由来する、先行実施形態に記載のクロン又は組成物。
164.ウイルス配列が、1つ又は複数の非アネロウイルス、例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、ポックスウイルス(Poxvirus)、ワクシニアウイルス(Vaccinia virus)、SV40、パピローマウイルス(papilloma virus)、レトロウイルス(retrovirus)、例えば、レンチウイルス(lenti virus)などのRNAウイルス、一本鎖RNAウイルス、例えば、肝炎ウイルス(Hepatitis virus)、又は二本鎖DNAウイルス、例えば、ロタウイルス(rotavirus)に由来する、先行実施形態に記載のクロン又は組成物。
165.タンパク質結合配列が、タンパク質性外層のアルギニンリッチ領域と相互作用する、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
166.クロンが、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞において複製可能である、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
167.クロンが、宿主細胞において非病原性且つ/又は非統合性である、先行実施形態に記載のクロン又は組成物。
168.クロンが、宿主において非免疫原性である、先行実施形態に記載のクロン又は組成物。
169.クロンが、宿主又は宿主細胞において1つ又は複数のウイルス特性、例えば、選択性、例えば、感染力、例えば、免疫抑制/活性化を阻害/増強する、先行実施形態のいずれか1つに記載のクロン又は組成物。
170.クロンが、(例えば、表現型、ウイルスレベル、遺伝子発現、他のウイルス、病態との競合などを少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上)調節するのに十分な量で存在する、先行実施形態に記載のクロン又は組成物。
171.ウイルス、例えば、クロンの変異体、例えば、片利共生/ネイティブウイルスのゲノムを含む少なくとも1つのウイルス又はベクターをさらに含む、先行実施形態のいずれか1つに記載の組成物。
172.異種部分、少なくとも1つの小分子、抗体、ポリペプチド、核酸、ターゲティング剤、イメージング剤、ナノ粒子、及びこれらの組合せをさらに含む、先行実施形態のいずれか1つに記載の組成物。
173.(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質と結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)エフェクター、例えば、調節核酸をコード化する配列とを含む、遺伝子エレメントを含むベクター。
174.遺伝子エレメントが、宿主細胞のゲノムと統合することができない、先行実施形態に記載のベクター。
175.遺伝子エレメントが、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞において複製可能である、先行実施形態のいずれか1つに記載のベクター。
176.例えば、遺伝子、例えば、ヒト遺伝子の発現を調節するように選択された、外性核酸配列をさらに含む、先行実施形態のいずれか1つに記載のベクター。
177.先行実施形態のいずれか1つに記載のベクターと製剤用賦形剤を含む、医薬組成物。
178.ベクターが、宿主細胞において非病原性且つ/又は非統合性である、先行実施形態に記載の組成物。
179.ベクターが、宿主において非免疫原性である、先行実施形態のいずれか1つに記載の組成物。
180.ベクターが、(表現型、ウイルスレベル、遺伝子発現、他のウイルス、病態との競合などを、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上)調節するのに十分な量で存在する、先行実施形態に記載の組成物。
181.ウイルス、例えば、クロンの変異体、片利共生/ネイティブウイルス、ヘルパーウイルス、非アネロウイルスのゲノムを含む少なくとも1つのウイルス又はベクターをさらに含む、先行実施形態のいずれか1つに記載の組成物。
182.異種部分、少なくとも1つの小分子、抗体、ポリペプチド、核酸、ターゲティング剤、イメージング剤、ナノ粒子、及びこれらの組合せをさらに含む、先行実施形態のいずれか1つに記載の組成物。
183.先行実施形態のいずれか1つに記載のクロンを生産、増殖、及び回収する方法。
184.先行実施形態のいずれか1つに記載のベクターを設計し、作製する方法。
185.先行実施形態のいずれか1つに記載の組成物を有効量で被験者に投与するステップを含む方法。
186.被験者のディスビロシス(dysvirosis)を識別する方法であって、以下:
それを必要とする被験者から得られたサンプルから遺伝子情報を分析するステップにおいて、ウイルス遺伝子情報が、被験者の遺伝子情報及び他の微生物から分離されるステップと;
ウイルス遺伝子情報を参照標準、例えば、対照、健常な被験者と比較するステップと;
ウイルス遺伝子情報の比較により、被験者のウイルス遺伝子情報の不均衡又は異常な比が得られる場合、被験者のディスビロシス(dysvirosis)を識別するステップと、
を含む方法。
187.標的細胞、組織又は被験者に、核酸若しくはタンパク質ペイロードを送達する方法であって、本方法は、(a)ウイルス由来の第1DNA(第1DNAは、標的細胞、組織又は被験者に感染することができる粒子の産生を可能にするのに十分である)及び(a)核酸若しくはタンパク質ペイロードをコード化する第2DNA配列を含む核酸組成物と、標的細胞、組織又は被験者を接触させるステップを含み、改善が、以下:
第1DNA配列が、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる対応する配列に対して少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、90%、95%、97%、99%、100%)の配列同一性を有する少なくとも500(少なくとも600、700、800、900、1000、1200、1400、1500、1600、1800、2000)ヌクレオチドを含むか、又は
第1DNA配列が、表2、4、6、8、10、12、若しくは14に挙げるORFに対して少なくとも80%(例えば、少なくとも85%、90%、95%、97%、99%、100%)の配列同一性を有する配列をコード化するか、或いは
第1DNA配列が、表14-1に挙げるコンセンサス配列に対して少なくとも90%(例えば、少なくとも95%、97%、99%、100%)の配列同一性を有する配列を含む、方法。
本発明は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
以下:
(i)プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントであって、前記遺伝子エレメントが、以下:
(a)表11の核酸配列のヌクレオチド323~393のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列、又は
(b)表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列
の一方又は両方を含む遺伝子エレメント;及び
(ii)タンパク質性外層
を含む合成クロンにおいて;前記遺伝子エレメントが前記タンパク質外層内に閉じ込められており;且つ
前記合成クロンが、前記遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
(項目2)
前記遺伝子エレメントが、一本鎖である、項目1に記載の合成クロン。
(項目3)
前記遺伝子エレメントが、DNAである、項目1~2のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目4)
前記遺伝子エレメントが、マイナス鎖DNAである、項目3に記載の合成クロン。
(項目5)
前記遺伝子エレメントが、前記細胞に進入する前記クロンの10%、8%、6%、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.2%、0.1%未満の頻度で組み込まれ、例えば、前記合成クロンは非統合性である、項目1~4のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目6)
前記遺伝子エレメントが、表16-1に示すコンセンサス5’UTR核酸配列の配列を含む、項目1~5のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目7)
前記遺伝子エレメントが、表16-2に示すコンセンサスGCリッチ領域の配列を含む、項目1~6のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目8)
前記遺伝子エレメントが、少なくとも100ヌクレオチド長の配列を含み、これは、少なくとも70%(例えば、約70~100%、75~95%、80~95%、85~95%、若しくは85~90%)の位置のG又はCから構成される、項目1~7のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目9)
前記遺伝子エレメントが、表11の核酸配列のヌクレオチド1~393のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列と、表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列を含む、項目1~8のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目10)
前記遺伝子エレメントが、表11のヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を含む、項目1~9のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目11)
前記プロモータエレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)に対して外性である、項目1~10のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目12)
前記プロモータエレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)に対して内在性である、項目1~10のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目13)
前記外性エフェクターが、治療薬、例えば、治療用ペプチド若しくはポリペプチド又は治療用核酸をコード化する、項目1~12のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目14)
前記外性エフェクターが、調節核酸、例えば、miRNA、siRNA、mRNA、lncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNA;蛍光タグ若しくはマーカ、抗原、ペプチド、天然の生物活性ペプチド由来の合成若しくはアナログペプチド、アゴニスト若しくはアンタゴニストペプチド、抗微生物ペプチド、孔形成ペプチド、二環式ペプチド、ターゲティング若しくは細胞傷害性ペプチド、分解若しくは自滅ペプチド、小分子、免疫エフェクター(例えば、免疫応答/シグナルに対する感受性に影響を与える)、細胞死誘導タンパク質(アポトーシス若しくは壊死の誘導物質)、腫瘍の非溶解性阻害剤(例えば、癌タンパク質の阻害剤)、後成的修飾剤、後成的酵素、転写因子、DNA若しくはタンパク質修飾酵素、DNA挿入剤、排出ポンプ阻害剤、核受容体アクチベータ若しくは阻害剤、プロテアソーム阻害剤、1酵素の競合阻害剤、タンパク質合成エフェクター若しくは阻害剤、ヌクレアーゼ、タンパク質断片若しくはドメイン、リガンド、抗体、受容体、又はCRISPR系若しくは成分を含む、項目1~13のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目15)
前記外性エフェクターが、miRNAを含み、宿主遺伝子の発現を低減する、項目1~14のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目16)
前記外性エフェクターが、約20~200、30~180、40~160、50~140、又は60~120ヌクレオチド長の核酸配列を含む、項目1~15のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目17)
前記外性エフェクターをコード化する前記核酸配列が、約20~200、30~180、40~160、50~140、又は60~120ヌクレオチド長である、項目1~16のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目18)
前記外性エフェクターをコード化する前記核酸配列が、以下:ORF1遺伝子座、例えば、前記ORF1遺伝子座のC末端、又はポリ-A領域下流の3’ノンコーディング領域の1つ若しくは複数に、その内部、又はそれに隣接して(例えば、5’若しくは3’側で)位置する、項目1~17のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目19)
前記外性エフェクターをコード化する前記核酸配列が、前記遺伝子エレメントの前記ポリ-A領域と前記GCリッチ領域の間に位置する、項目1~18のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目20)
表12のORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数を(例えば、前記タンパク質性外層内に)含む、項目1~19のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目21)
前記エフェクターを除く前記遺伝子エレメントの部分が、約2.5~5kb(例えば、約2.8~4kb、約2.8~3.2kb、約3.6~3.9kb、又は約2.8~2.9kb)、約5kb未満(例えば、約2.9kb、3.2kb、3.6kb、3.9kb、若しくは4kb)、又は少なくとも100ヌクレオチド(例えば、少なくとも1kb)の合計サイズを有する、項目1~20のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目22)
前記合成クロンが、脂質二重層を含まない、項目1~21のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目23)
前記合成クロンが、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞、例えば、免疫細胞、肝細胞、又は肺上皮細胞に感染することができる、項目1~22のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目24)
前記遺伝子エレメントが、例えば、定量PCRアッセイにより測定される場合、細胞当たり少なくとも10、2×10、5×10、10、2×10、5×10、又は10ゲノム当量の遺伝子エレメントを複製、例えば、産生することができる、項目1~23のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目25)
実質的に非病原性であり、例えば、被験者の検出可能な有害な症状(例えば、クロンに曝露されていない被験者と比較して、例えば、細胞死又は毒性の増大)を誘導しない、項目1~24のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目26)
実質的に非免疫原性であり、例えば、実施例4に記載の方法に従って検出される場合、例えば、検出可能な及び/又は不要な免疫応答を誘導しない、項目1~25のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目27)
前記実質的に非免疫原性のクロンが、被験者において、免疫応答が欠損する対照被験者における効力の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、又は100%である効力を有する、項目26に記載の合成クロン。
(項目28)
前記免疫応答が、以下:前記クロンに対して特異的な抗体;前記クロン若しくは前記クロンを含む細胞に対する細胞応答(例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞若しくはNK細胞)応答);前記クロン若しくは前記クロンを含む細胞に対する細胞のマクロファージ貪食のうち1つ又は複数を含む、項目26又は27に記載の合成クロン。
(項目29)
少なくとも1000の前記合成クロンの集団が、少なくとも100コピーの前記遺伝子エレメントを1つ又は複数の真核細胞内に送達することができる、項目1~28のいずれか1項に記載の合成クロン。
(項目30)
以下:
(i)プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む遺伝子エレメントであって、前記遺伝子エレメントが、以下:
(a)表1、3、5、7、9、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインに対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列;又は
(b)表1、3、5、7、9、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列
の一方又は両方を含む遺伝子エレメント;及び
(ii)タンパク質性外層
を含む合成クロンにおいて;前記遺伝子エレメントが、タンパク質性外層内に閉じ込められており;且つ
前記合成クロンが、前記遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる、合成クロン。
(項目31)
表2、4、6、8、10、若しくは14のいずれかのORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数を(例えば、前記タンパク質性外層内に)含む、項目30に記載の合成クロン。
(項目32)
プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む核酸分子であって、遺伝子エレメントが、以下:
(a)表11の核酸配列のヌクレオチド323~393のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列、又は
(b)表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列の一方又は両方を含む、核酸分子。
(項目33)
プロモータエレメントと、外性エフェクターをコード化する核酸配列と、タンパク質結合配列と、を含む核酸分子において、前記遺伝子エレメントが、以下:
(a)表1、3、5、7、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインに対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列、又は
(b)表1、3、5、7、若しくは13の核酸配列のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチ領域に対して少なくとも85%の配列同一性を有する配列
の一方又は両方を含む、核酸分子。
(項目34)
項目1~31のいずれか1項に記載の合成クロン及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む医薬組成物。
(項目35)
少なくとも10、10、10、10、10、10、又は10個の合成クロンを含む、項目34に記載の医薬組成物。
(項目36)
項目1~31のいずれか1項に記載の合成クロンと、表12のORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数をコード化する第2の核酸配列とを含む反応混合物。
(項目37)
項目1~31のいずれか1項に記載の合成クロンと、表2、4、6、8、10、若しくは14のいずれかのORF2、ORF2/2、ORF2/3ORF2t/3、ORF1、ORF1/1、若しくはORF1/2から選択されるアミノ酸配列、又はそれに対して少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列の1つ又は複数をコード化する第2の核酸配列とを含む反応混合物。
(項目38)
前記第2の核酸配列が、遺伝子エレメントの一部である、項目36又は37に記載の反応混合物。
(項目39)
前記第2の核酸配列が、遺伝子エレメントの一部ではなく、例えば、第2の核酸配列は、ヘルパー又はヘルパーウイルスに含まれる、項目36又は37に記載の反応混合物。
(項目40)
前記遺伝子エレメントを宿主遺伝子に送達することを目的とする、項目1~31のいずれか1項に記載の合成クロン又は項目34~35のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
(項目41)
被験者の疾患又は障害を治療することを目的とする、項目1~31のいずれか1項に記載の合成クロン又は項目34~35のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
(項目42)
前記疾患又は障害が、免疫障害、インターフェロン症(例えば、I型インターフェロン症)、感染症、免疫障害、自己免疫疾患、癌(例えば、固形腫瘍、例えば肺癌)、及び胃腸障害から選択される、項目41に記載の使用。
(項目43)
被験者の疾患又は障害を治療することを目的とする、項目1~31のいずれか1項に記載の合成クロン又は項目34~35のいずれか1項に記載の医薬組成物。
(項目44)
被験者の疾患又は障害を治療する方法であって、前記方法は、項目1~31のいずれか1項に記載の合成クロン又は項目34~35のいずれか1項に記載の医薬組成物を前記被験者に投与するステップを含み、ここで、前記疾患又は障害が、免疫障害、インターフェロン症(例えば、I型インターフェロン症)、感染症、免疫障害、自己免疫疾患、癌(例えば、固形腫瘍、例えば肺癌)、及び胃腸障害から選択される、方法。
(項目45)
合成クロン組成物を製造する方法であって、以下:
a)項目1~31のいずれか1項に記載の複数の合成クロン又は項目34~35のいずれか1項に記載の医薬組成物を提供するステップ;
b)任意選択で、以下:本明細書に記載される混入物、光学密度測定(例えば、OD260)、粒子数(例えば、HPLCにより)、感染力(例えば、粒子:感染単位比)のうち1つ又は複数について複数の合成クロンを評価するステップ;並びに
c)例えば、(b)のパラメータの1つ又は複数が、指定される閾値を満たしていれば、複数の合成クロンを、例えば、被験者への投与に好適な医薬組成物として製剤化するステップ
を含む、方法。
本発明の他の特徴、目的、及び利点は、説明及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
別に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に挙げる全ての刊行物、特許出願、特許、及びその他の参照文献は、その全体を参照により本明細書に組み込むものとする。加えて、材料、方法、及び例は、例示的に過ぎず、限定を意図するものではない。
本発明の実施形態についての以下の詳細な説明は、添付の図面と一緒に読めば、より明瞭に理解されるであろう。本発明を説明する目的のために、図面には、本明細書で例示される実施形態を示す。しかしながら、本発明が、図面に示す実施形態の正確な配置及び有用性に限定されないことは理解すべきである。
図1Aは、キャプシドタンパク質配列のアミノ酸領域の配列類似性(%)を示す図である。図1Bは、キャプシドタンパク質配列の配列類似性(%)を示す図である。 クロンの一実施形態を示す図である。 TTMiniVのLY1株をコード化するカナマイシンベクター(「クロン1」)の概略図を描く。 TTMiniVのLY2株をコード化するカナマイシンベクター(「クロン2」)の概略図を描く。 293T及びA549細胞における合成クロンのトランスフェクション効率を描く。 合成クロンによる293T細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによる293T細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるA549細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるA549細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるRaji細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるRaji細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるJurkat細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるJurkat細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるChang細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 合成クロンによるChang細胞の感染達成を示す定量PCR結果を描く。 TTMV-LY2Δ574-1371、Δ1432-2210,2610::nLucでトランスフェクトした又は感染させた細胞からのルシフェラーゼ発現を示す一連のグラフである。感染した細胞にルミネセンスが観察され、これは、複製及びパッケージングの達成を示している。 アルファトルクウイルス(alphatorquevirus)(トルク・テノウイルス(Torque Teno Virus;TTV)の系統樹を描く図であり、クレードをハイライトした。少なくとも100のアネロウイルス(Anellovirus)株が表示され、5つのクレードに区分される。5つのクレードの各々からの例示的な配列を例えば、本明細書の表1~14に提供する。上ボックス=クレード1;中央上ボックス=クレード2;中央ボックス=クレード3、中央下ボックス=クレード4;下ボックス=クレード5 クロン(例えば、本明細書に記載の複製可能又は複製欠損クロン)生産のための例示的なワークフローを示す概略図である。 TTV及びTTMVゲノム当量の定量のために設計されるプライマーセットに対してプライマー特異性を示すグラフである。SYBRグリーンケミストリーに基づく定量PCRは、それぞれのゲノムをコード化するプラスミドに対し、表示の通り、TTMV若しくはTTV特異的プライマーを用いる増幅産物各々について1つの明瞭なピークを示す。 qPCRによるTTVゲノム当量の定量におけるPCR効率を示す一連のグラフである。プライマーの漸増濃度及び加水分解プローブの定濃度(250nM)を2つの異なる市販のqPCRマスターミックスと一緒に使用した。90~110%の効率によって定量工程中に生じた誤差伝搬は、最小であった。 ゲノム当量濃度の7log10にわたるTTMV(標的1)又はTTV(標的2)の線形増幅の例示的な増幅プロットを示すグラフである。ゲノム当量は、高いPCR効率及び線形性で、7 10倍希釈物について定量した(RTTMV:0.996;RTTV:0.997)。 クロンストック中のTTMVゲノム当量の定量を示す一連のグラフである。(A)各々1:10で希釈し、2回反復で実施した2つのストックの増幅プロットである。(B)パネルAに示すものと同じ2つのサンプルであり、ここでは、線形範囲に関して示す。2つの代表的なサンプルでの上限及び下限を示す。PCR効率:99.58%、R:0988。 クロンストック中のTTMVゲノム当量の定量を示す一連のグラフである。(A)各々1:10で希釈し、2回反復で実施した2つのストックの増幅プロットである。(B)パネルAに示すものと同じ2つのサンプルであり、ここでは、線形範囲に関して示す。2つの代表的なサンプルでの上限及び下限を示す。PCR効率:99.58%、R:0988。 外性miRNA、miR-625を含む合成クロンの機能効果を示す一連のグラフである。(A)3つの異なるNSCLC細胞株(A549細胞、NCI-H40細胞、及びSW900細胞)においてmiR-625を発現するクロンに感染させたときの非小細胞肺癌(NSCLC)細胞の細胞生存能に対する影響。(B)HEK293T細胞によるYFPリポータの発現に対する、miR-625を発現するクロンの影響。 外性miRNA、miR-625を含む合成クロンの機能効果を示す一連のグラフである。(A)3つの異なるNSCLC細胞株(A549細胞、NCI-H40細胞、及びSW900細胞)においてmiR-625を発現するクロンに感染させたときの非小細胞肺癌(NSCLC)細胞の細胞生存能に対する影響。(B)HEK293T細胞によるYFPリポータの発現に対する、miR-625を発現するクロンの影響。 表示のクロンと接触させるか、又は未処理のままのいずれかのSW900細胞の全タンパク質に対して正規化したp65イムノブロット分析の定量を示すグラフである。 5つのアルファトルクウイルスクレード内のウイルスDNA配列のアラインメントについてのペアワイズ同一性を示す図である。各TTVクレードからのウイルスのDNA配列をアラインメントした。50bpスライディングウィンドウにわたるペアワイズ同一性(%)を各クレードのアラインメントの長さに沿って示す。平均ペアワイズ同一性を表示する。 各アルファトルクウイルスクレードからの代表的な配列のアラインメントについてのペアワイズ同一性を示す図である。TTV-CT30F、TTV-TJN02、TTV-tth8、TTV-JA20、及びTTV-HD23aのDNA配列をアラインメントした。50bpスライディングウィンドウにわたるペアワイズ同一性(%)をアラインメントの長さに沿って示す。上のブラケットは、表示のペアワイズ同一性を有するノンコーディング及びコーディング領域を示す。下のブラケットは、高度配列保存の領域を示す。 5つのアルファトルクウイルスクレードの間の推定タンパク質についてのアミノ酸アラインメントのペアワイズ同一性を示す図である。TTV-CT30F、TTV-TJN02、TTV-tth8、TTV-JA20、及びTTV-HD23a由来の推定タンパク質のアミノ酸配列をアラインメントした。50aaスライディングウィンドウにわたるペアワイズ同一性(%)を各アラインメントの長さに沿って示す。オープンリーディングフレームDNA配列及びタンパク質アミノ酸配列の両方のペアワイズ同一性を示す。 5’UTR内のドメインが、5つのアルファトルクウイルスクレードにわたって高度に保存されていることを示す図である。各代表的アルファトルクウイルスの71bp5’UTR保存ドメイン配列をアラインメントした。配列は、5つのクレード間で96.6%のペアワイズ同一性を有する。図21に示す配列(それぞれ、配列番号703~708、出現順)はまた、例えば、本明細書の表16-1にも列挙する。 5つのアルファトルクウイルスクレード由来のGCリッチドメインのアラインメントを示す図である。各アネロウイルス(Anellovirus)は、ORFの下流に70%超のGC含有率を有する領域を有する。TTV-CT30F、TTV-TJN02、TTV-tth8、TTV-JA20、及びTTV-HD23a由来のGCリッチ領域のアラインメントを示す。これらの領域は長さがまちまちであるが、それらがアラインメントすると、81.8%のペアワイズ同一性を示す。図22に示す配列(それぞれ、配列番号709~714、出現順)はまた、例えば、本明細書の表16-2にも列挙する。
定義
「治療、調節などを目的とする化合物、組成物、生成物など」という表現は、それ自体で、治療、調節など、明示される目的に好適な化合物、組成物、生成物などを指すと理解すべきである。「治療、調節などを目的とする化合物、組成物、生成物など」の表現は、さらに、実施形態として、こうした化合物、組成物、生成物などが、治療、調節などに使用されることも開示される。
「・・・に使用するための化合物、組成物、生成物など」又は「・・・のための薬剤、医薬組成物、獣医学組成物、診断用組成物などの製造における化合物、組成物、生成物などの使用」という表現は、こうした化合物、組成物、生成物などが、ヒト又は動物身体に対して実施され得る治療方法で使用されることが意図されることを示す。それらは、治療方法などに関する実施形態及び請求項の同等の開示物として考えられる。実施形態又は請求項は、従って、「疾患への罹患が疑われるヒト又は動物の治療に使用するための化合物」を指す場合、これはまた、「疾患への罹患が疑われるヒト又は動物の治療を目的とする薬剤の製造における化合物の使用」又は「疾患への罹患が疑われるヒト又は動物に化合物を投与することによる治療方法」の開示であるともみなされる。「治療、調節などを目的とする化合物、組成物、生成物など」という表現は、それ自体で、治療、調節などの明示される目的に好適な化合物、組成物、生成物などを指すと理解すべきである。
以後、用語、値、数などの例が括弧内に付与される場合、これは、括弧内に記載される例が、実施形態を構成し得ることを示すものとして理解すべきである。例えば、「複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド571~2613)を含む」と記載されている場合、一部の実施形態は、表1の核酸配列のヌクレオチド571~2613に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む核酸分子に関する。
本明細書で使用される場合、用語「クロン」は、タンパク質性外層内に閉じ込められた遺伝子エレメント、例えば、エピソーム、例えば、環状DNAを含むビヒクルを指す。「合成クロン」は、本明細書で使用される場合、概して、天然に存在しない、例えば、野生型ウイルス(例えば、本明細書に記載の野生型アネロウイルス(Anellovirus))に対して修飾された配列を有するクロンを指す。一部の実施形態では、合成クロンは、操作されているか、又は組換え体であり、例えば、野生型ウイルスゲノム(例えば、本明細書に記載の野生型アネロウイルス(Anellovirus)ゲノム)に対して修飾を含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、タンパク質性外層内に閉じ込められたとは、タンパク質性外層による100%の被覆、並びに100%未満の被覆、例えば、95%、90%、85%、80%、70%、60%、50%以下の被覆を包含する。例えば、遺伝子エレメントが、例えば、宿主細胞内への進入前に、タンパク質性外層内に保持されている限り、間隙又は不連続(例えば、タンパク質性外層を水、イオン、ペプチド、又は小分子に対して透過性にするもの)が、タンパク質性外層中に存在してもよい。一部の実施形態では、クロンは精製され、例えば、これは、元の供給源から分離される、且つ/又は他の構成体を実質的に含まない(>50%、>60%、>70%、>80%、>90%)。
本明細書で使用される場合、「コード化する」核酸は、アミノ酸配列又は機能性ポリヌクレオチド(例えば、ノンコーディングRNA、例えば、siRNA若しくはmiRNA)をコード化する核酸配列を指す。
本明細書で使用される場合、「ディスビロシス(dysvirosis)」は、被験者のウイルス集団の調節異常を指す。
本明細書で使用される場合、「外性」物質(例えば、エフェクター、核酸(例えば、RNA)、遺伝子、ペイロード、タンパク質)は、対応する野生型ウイルス、例えば、本明細書に記載のアネロウイルス(Anellovirus)に含まれないか、又はそれによってコード化されない物質を指す。一部の実施形態では、外性物質は、天然に存在するタンパク質又は核酸に対して改変された(例えば、挿入、欠失、若しくは置換により)配列を有するタンパク質又は核酸のように、天然に存在しない。一部の実施形態では、外生物質は、宿主細胞中に天然に存在しない。一部の実施形態では、外性物質は、宿主細胞中に天然に存在するが、ウイルスに対しては外性である。一部の実施形態では、外性物質は、宿主細胞中に天然に存在するが、所望のレベルで、又は所望の時点に存在しない。
本明細書で使用される場合、「遺伝子エレメント」という用語は、一般に、クロン内の核酸配列を指す。遺伝子エレメントをネイキッドDNAとして生産し、任意選択で、さらにタンパク質性外層へとアセンブルすることができることは理解される。また、クロンはその遺伝子エレメントを細胞内に挿入することができ、それにより、遺伝子エレメントは細胞内に存在するため、タンパク質性外層が必ずしも細胞に進入するわけではないことも理解される。
本明細書で使用される場合、「実質的に非病原性の」生物、粒子、又は構成体は、例えば、宿主生物、例えば、哺乳動物、例えば、ヒトに検出可能な疾患又は病的状態を誘発若しくは誘導しない生物、粒子(例えば、本明細書に記載の例えばウイルス若しくはクロン)、又はそれらの構成体を指す。一部の実施形態では、被験者に対するクロンの投与によって、標準治療の一部として許容可能な若干の反応又は副作用が起こり得る。
本明細書で使用される場合、「非病原性」は、例えば、宿主生物、例えば、哺乳動物、例えば、ヒトにおいて検出可能な疾患又は病的状態を誘発若しくは誘導しない生物又はその構成体を指す。
本明細書で使用される場合、「実質的に非統合性の」遺伝子エレメントは、宿主細胞(例えば、真核細胞)又は生物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト)に進入する遺伝子エレメントの約0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、若しくは1%未満が、ゲノムに組み込まれる遺伝子エレメント、例えば、ウイルス又はクロン(例えば、本明細書に記載されるもの)内の遺伝子エレメントを指す。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、例えば、宿主細胞のゲノムに検出可能な程度で組み込まれない。一部の実施形態では、ゲノム内への遺伝子エレメントの組込みは、本明細書に記載の技術、例えば、核酸シークエンシング、PCR検出及び/又は核酸ハイブリダイゼーションを用いて検出することができる。
本明細書で使用される場合、「実質的に非免疫原性の」生物、粒子、又は構成体は、宿主組織又は生物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト)に不要の若しくは非標的免疫応答を誘発若しくは誘導しない生物、粒子(例えば、本明細書に記載の例えばウイルス若しくはクロン)、又はそれらの構成体を指す。複数の実施形態では、実質的に非免疫原性の生物、粒子、又は構成体は、検出可能な免疫応答を生成しない。複数の実施形態では、実質的に非免疫原性のクロンは、表1~14のいずれかに示す核酸配列によりコード化されるアミノ酸配列を含むタンパク質に対して検出可能な免疫応答を生成しない。複数の実施形態では、免疫応答(例えば、不要の若しくは非標的免疫応答)は、例えば、Tsuda et al.(1999;J.Virol.Methods 77:199-206;参照により本明細書に組み込まれる)に記載される抗TTV抗体検出方法及び/又はKakkola et al.(2008;Virology 382:182-189;参照により本明細書に組み込まれる)に記載される抗TTV IgGレベルの測定方法に従って、被験者の抗体の存在又はレベル(例えば、抗クロン抗体の存在又はレベル、例えば、本明細書に記載の合成クロンに対する抗体の存在又はレベル)を検定することにより、決定される。アネロウイルス(Anellovirus)又はそれに基づくクロンに対する抗体もまた、抗ウイルス抗体を検出するための当技術分野の方法、例えば、Calcedo et al.(2013;Front.Immunol.4(341):1-7;参照により本明細書に組み込まれる)に記載される抗AAV抗体を検出する方法によっても検出することができる。
本明細書で使用される場合、「タンパク質性外層」という用語は、主としてタンパク質である外部構成体を指す。
本明細書で使用される場合、「調節核酸」という用語は、発現産物をコード化するDNA配列の発現、例えば、転写及び/又は翻訳を修飾する核酸配列を指す。複数の実施形態では、発現産物は、RNA又はタンパク質を含む。
本明細書で使用される場合、「調節配列」という用語は、標的遺伝子産物の転写を修飾する核酸配列を指す。一部の実施形態では、調節配列は、プロモータ又はエンハンサーである。
本明細書で使用される場合、「複製タンパク質」という用語は、感染、ウイルスゲノム複製/発現、ウイルスタンパク質合成、及び/又はウイルス構成体のアセンブリ中に使用されるタンパク質、例えば、ウイルスタンパク質を指す。
本明細書で使用される場合、「治療(療法)」、「治療する(こと)」及びそれらの同等物は、疾患、病的状態、若しくは障害の改善、緩和、安定化、予防又は治癒を意図する、被験者の医学的管理を指す。この用語は、積極的治療(疾患、病的状態、若しくは障害の改善に向けた治療)、原因療法(関連疾患、病的状態、若しくは障害の原因に向けた治療)、緩和療法(症状の緩和のために設計される治療)、予防療法(関連疾患、病的状態、若しくは障害の発生の予防、最小化又は部分的若しくは完全な阻害に向けた治療);並びに支持療法(別の療法を補助するために使用される治療)を含む。
本明細書で使用される場合、「ウイルス集団(ビローム)」は、特定の環境、例えば、身体の一部、例えば、生物、例えば、細胞、例えば、組織中のウイルスを指す。
本発明は、概して、クロン、例えば、合成クロン、及びその使用に関する。本開示は、合成クロン、合成クロンを含む組成物、及び合成クロンの製造又は使用方法を提供する。合成クロンは、一般に、例えば、真核細胞に治療薬を送達するための、送達ビヒクルとして有用である。概して、合成クロンは、タンパク質性外層内に閉じ込められた外性核酸配列(例えば、外性エフェクターをコード化する)を含む遺伝子エレメントを含む。合成クロンは、例えば、遺伝子エレメント、又はそこでコード化されるエフェクター(例えば、本明細書に記載される、例えばポリペプチド若しくは核酸エフェクター)を真核細胞に送達して、細胞を含む被験者の疾患又は障害を治療するための実質的に非免疫原性のビヒクルとして使用することができる。
クロン
一部の態様では、本明細書に記載される本発明は、組成物並びに合成クロンの使用及び製造方法を含む。一部の実施形態では、クロンは、遺伝子エレメント(例えば、環状DNA、例えば、一本鎖DNA)を含み、これは、残りの遺伝子エレメント及び/又はタンパク質性外層に対して少なくとも1つの外性エレメント(例えば、本明細書に記載の通り、例えば、エフェクターをコード化する外性エレメント)を含む。クロンは、宿主、例えば、ヒトへのペイロードの送達ビヒクル(例えば、実質的に非免疫原性送達ビヒクル)であってもよい。一部の実施形態では、クロンは、真核細胞、例えば、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞において複製が可能である。一部の実施形態では、クロンは、哺乳動物(例えば、ヒト)細胞において、実質的に非病原性及び/又は実質的に非統合性である。一部の実施形態では、クロンは、哺乳動物、例えば、ヒトにおいて、実質的に非免疫原性である。一部の実施形態では、クロンは、アネロウイルス(Anellovirus)(例えば、本明細書に記載のアネロウイルス(Anellovirus)、例えば、表1~14のいずれかに示す配列を含む核酸又はポリペプチドを含むアネロウイルス(Anellovirus))又は他の実質的に非病原性のウイルス、例えば、共生ウイルス、片利共生ウイルス、ネイティブウイルスに基づく配列、構造、及び/又は機能を有する。一般に、アネロウイルス(Anellovirus)ベースのクロンは、アネロウイルス(Anellovirus)に対して外性の少なくとも1つのエレメント、例えば、外性エフェクター又はクロンの遺伝子エレメント内に配置される外性エフェクターをコード化する核酸配列を含む。一部の実施形態では、クロンは、複製欠損である。一部の実施形態では、クロンは、複製可能である。
一態様では、本発明は、以下:(i)プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列、例えば、パッケージングシグナル)と、を含む遺伝子エレメントであって、遺伝子エレメントが、一本鎖DNAであり、さらには、以下の特性:環状である、且つ/又は細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、若しくは2%未満の頻度で、真核細胞のゲノム中に組み込まれる、の一方又は両方を有する、遺伝子エレメント;並びに(ii)タンパク質性外層を含む合成クロンを含み、ここで、遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められており;且つ合成クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる。
本明細書に記載される合成クロンの一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、細胞に進入する遺伝子エレメントの約0.001%、0.005%、0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、1.5%、若しくは2%未満の頻度で組み込まれる。一部の実施形態では、被験者に投与される複数の合成クロンからの約0.01%、0.05%、0.1%、0.5%、1%、2%、3%、4%、若しくは5%未満の遺伝子エレメントが、被験者の1つ又は複数の宿主細胞のゲノムに組み込まれる。一部の実施形態では、例えば、本明細書に記載の通り、合成クロンの集団の遺伝子エレメントは、AAVウイルスの同等集団の頻度よりも低い頻度で、例えば、AAVウイルスの同等集団の頻度より約50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%、若しくはそれ以上低い頻度で、宿主細胞のゲノムに組み込まれる。
一態様では、本発明は、以下:(i)プロモータエレメントと、外性エフェクター(例えば、ペイロード)をコード化する配列と、タンパク質結合配列(例えば、外部タンパク質結合配列)と、を含む遺伝子エレメントであって、遺伝子エレメントが、野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列(例えば、野生型トルク・テノウイルス(Torque Teno virus)(TTV)、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno mini virus)(TTMV)、又はTTMDV配列、例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに挙げる野生型アネロウイルス(Anellovirus)配列)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも75、76、77、78、79、80、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、若しくは100%)の配列同一性を有する遺伝子エレメント:及び(ii)タンパク質性外層を含む合成クロンを含み、ここで、遺伝子エレメントは、タンパク質性外層内に閉じ込められており;且つ合成クロンは、遺伝子エレメントを真核細胞内に送達することができる。
一態様では、本発明は、以下:
a)(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)非病原性外部タンパク質に遺伝子エレメントを結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)調節核酸をコード化する配列と、を含む遺伝子エレメント;及び
b)遺伝子エレメントと結合される、例えば、これを包膜又は閉じ込めるタンパク質性外層
を含む合成クロンを含む。
一部の実施形態では、クロンは、非包膜、環状、一本鎖DNAウイルス由来の(又はそれに対して>70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、100%の相同性を有する)配列若しくは発現産物を含む。動物環状一本鎖DNAウイルスは、一般に、真核非植物宿主に感染し、環状ゲノムを有する一本鎖DNA(ssDNA)の亜群を指す。従って、動物環状ssDNAウイルスは、原核生物に感染するssDNAウイルス(すなわち、ミクロウイルス科(Microviridae)及びイノウイルス科(Inoviridae))、並びに植物に感染するssDNAウイルス(すなわち、ジェミニウイルス科(Geminiviridae)及びナノウイルス科(Nanoviridae))から識別可能である。これらはまた、非植物真核細胞に感染する線状ssDNAウイルス(すなわち、パルボウイルス科(Parvoviridae))からも識別可能である。
一部の実施形態では、クロンは、宿主細胞の機能を例えば、一過性又は長期に調節する。いくつかの実施形態では、細胞の機能は安定に改変され、例えば、調節は少なくとも約1時間~約30日、又は少なくとも約2時間、6時間、12時間、18時間、24時間、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、28日、29日、30日、60日、若しくはそれ以上又はこれらの間の任意の時間にわたって持続する。
いくつかの実施形態では、細胞の機能は、一過性改変され、例えば、調節は、約30分~約7日以下、又は約1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、21時間、22時間、24時間、36時間、48時間、60時間、72時間、4日、5日、6日、7日以下、又はこれらの間の任意の時間にわたって持続する。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、プロモータエレメントを含む。複数の実施形態では、プロモータエレメントは、RNAポリメラーゼII依存性プロモータ、RNAポリメラーゼIII依存性プロモータ、PGKプロモータ、CMVプロモータ、EF-1αプロモータ、SV40プロモータ、CAGGプロモータ、又はUBCプロモータ、TTVウイルスプロモータ、アクチベータタンパク質(TetR-VP16、Gal4-VP16、dCas9-VP16など)の上流DNA結合部位を有する組織特異的、U6(pollIII)、最小CMVプロモータから選択される。複数の実施形態では、プロモータエレメントは、TATAボックスを含む。複数の実施形態では、プロモータエレメントは、例えば、本明細書に記載される野生型アネロウイルス(Anellovirus)に対して内在性である。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、以下の特徴:一本鎖、環状、マイナス鎖、及び/又はDNAのうち1つ又は複数を含む。複数の実施形態では、遺伝子エレメントは、エピソームを含む。一部の実施形態では、エフェクターを除く遺伝子エレメントの部分は、約2.5~5kb(例えば、約2.8~4kb、約2.8~3.2kb、約3.6~3.9kb、又は約2.8~2.9kb)、約5kb未満(例えば、約2.9kb、3.2kb、3.6kb、3.9kb、若しくは4kb未満)、又は少なくとも100ヌクレオチド(例えば、少なくとも1kb)の合計サイズを有する。
本明細書に記載されるクロン、クロンを含む組成物、こうしたクロンを使用する方法などは、一部の事例において、異なるエフェクター、例えば、miRNA(例えば、IFN若しくはmiR-625に対する)、shRNAなどと、タンパク質結合配列、例えば、Q99153などのキャプシドタンパク質に結合するDNA配列を、タンパク質性外層、例えば、Arch Virol(2007)152:1961-1975に開示されるキャプシドと組み合わせて、クロンを産生させる(次に、これは、外性エフェクターを細胞(例えば、動物細胞、例えば、ヒト細胞又はブタ若しくはマウス細胞などのヒト以外の細胞)に送達するために使用することができる)方法を説明する実施例に部分的に基づく。複数の実施形態では、外性エフェクターは、インターフェロンなどの因子の発現を抑制することができる。実施例はさらに、いかにして、例えば、アネロウイルス(Anellovirus)由来の配列に外性エフェクターを挿入することにより、クロンを製造することができるかも説明する。これらの実施例に基づいて、以下の説明は、特定の知見の様々な変形及び実施例で検討される組合せを考慮する。例えば、当業者は、実施例から、特定のmiRNAが外性エフェクターのほんの1例として使用されること、及びその他の外性エフェクターが、例えば、他の調節核酸又は治療用ペプチドであってもよいことを理解されるであろう。同様に、本実施例で使用される特定のキャプシドの代わりに、本明細書に後述する実質的に非病原性のタンパク質を使用してもよい。また、本実施例に記載する特定のアネロウイルス(Anellovirus)配列の代わりに、本明細書に後述するアネロウイルス(Anellovirus)配列を使用してもよい。これらの検討事項は、タンパク質結合配列、プロモータなどの調節配列などにも同様に適用される。それらから独立に、当業者は、本実施例に密接に関連するこうした実施形態を特に考慮するであろう。
一部の実施形態では、クロン、又はクロンに含まれる遺伝子エレメントを細胞(例えば、ヒト細胞)に導入する。一部の実施形態では、例えば、実施例19に記載する通り、例えば、クロン又は遺伝子エレメントが細胞に一旦導入されると、例えば、クロンの遺伝子エレメントによりコード化された外性エフェクター(例えば、RNA、例えば、miRNA)は、細胞(例えば、ヒト細胞)において発現される。一部の実施形態では、クロン、又はそこに含まれる遺伝子エレメントの細胞への導入は、例えば、細胞による標的分子の発現レベルを改変することによって(例えば、実施例22に記載する通り)、細胞中の標的分子(例えば、標的核酸、例えば、RNA、若しくは標的ポリペプチド)のレベルを調節(例えば、増大若しくは低減)する。複数の実施形態では、クロン、又はそこに含まれる遺伝子エレメントの導入は、実施例3及び4に記載する通り、細胞により産生されたインターフェロンのレベルを低減する。一部の実施形態では、クロン、又はそこに含まれる遺伝子エレメントの細胞への導入は、細胞の機能を調節(例えば、増大若しくは低減)する。複数の実施形態では、クロン、又はそこに含まれる遺伝子エレメントの細胞への導入は、細胞の生存能を調節(例えば、増大若しくは低減)する。複数の実施形態では、クロン、又はそこに含まれる遺伝子エレメントの細胞への導入は、例えば、実施例22に記載する通り、細胞(例えば、癌細胞)の生存能を低減する。
一部の実施形態では、本明細書に記載のクロン(例えば、合成クロン)は、70%未満の抗体陽性率(例えば、約60%、50%、40%、30%、20%、若しくは10%未満の抗体陽性率)を誘導する。複数の実施形態では、抗体陽性率は、当技術分野で公知の方法に従って測定される。複数の実施形態では、抗体陽性率は、例えば、Tsuda et al.(1999;J.Virol.Methods 77:199-206;参照により本明細書に組み込まれる)に記載される抗TTV抗体検出法及び/又はKakkola et al.(2008;Virology 382:182-189;参照により本明細書に組み込まれる)に記載される抗TTV IgG血清陽性率を決定する方法に従って、生体サンプル中のアネロウイルス(Anellovirus)(例えば、本明細書に記載の通り)又はそれに基づくクロンに対する抗体を検出することにより測定される。さらに、アネロウイルス(Anellovirus)又はそれに基づくクロンに対する抗体は、抗ウイルス抗体を検出するための当技術分野の方法、例えば、Calcedo et al.(2013;Front.Immunol.4(341):1-7;参照により本明細書に組み込まれる)に記載される抗AAV抗体を検出する方法により検出することもできる。
アネロウイルス(Anellovirus)
一部の実施形態では、例えば、本明細書に記載の合成クロンは、アネロウイルス(Anellovirus)由来の配列又は発現産物を含む。概して、合成クロンは、アネロウイルス(Anellovirus)に対して外性の1つ若しくは複数の配列又は発現産物を含む。アネロウイルス(Anellovirus)属は、かつてサーコウイルス(Circoviridae)科の1クレードとして分類されていたが、近年個別の科として分類されている。アネロウイルス(Anellovirus)は一般に、負極性を有する一本鎖環状DNAゲノムを有する。アネロウイルス(Anellovirus)は、ヒト疾患と関連付けられていない。しかし、アネロウイルス(Anellovirus)感染をヒト疾患と関連付ける試みは、対照コホート集団における無症候性アネロウイルス(Anellovirus)ウイルス血症の高い発生率、アネロウイルス(anellovirus)ウイルス科の著しいゲノム多様性、このウイルスをインビトロでの増殖がこれまで不可能であったこと、並びにアネロウイルス(Anellovirus)疾患の動物モデルがないことによって妨げられている(Yzebe et al.,Panminerva Med.(2002)44:167-177;Biagini,P.,Vet.Microbiol.(2004)98:95-101)。
アネロウイルス(Anellovirus)は、口鼻若しくは糞口感染、母子及び/又は子宮感染により伝播されると思われる(Gerner et al.,Ped.Infect.Dis.J.(2000)19:1074-1077)。感染した人は、長期(数ヵ月~数年)にわたるアネロウイルス(Anellovirus)ウイルス血症の特徴を有する。ヒトは、2つ以上の遺伝子群又は系統に同時感染する可能性がある(Saback,et al.,Scad.J.Infect.Dis.(2001)33:121-125)。これらの遺伝子群は、感染したヒトにおいて再結合し得ることが示唆されている(Rey et al.,Infect.(2003)31:226-233)。二本鎖イソ型(複製)中間体が、肝臓、末梢血単核細胞及び骨髄などのいくつかの組織で見出されている(Kikuchi et al.,J.Med.Virol.(2000)61:165-170;Okamoto et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.(2002)270:657-662;Rodriguez-lnigo et al.,Am.J.Pathol.(2000)156:1227-1234)。
一部の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、例えば、本明細書に記載されるアネロウイルス(Anellovirus)配列、又はその断片に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列を含む1つ又は複数の核酸分子(例えば、本明細書に記載の遺伝子エレメント)を含む。複数の実施形態では、アネロウイルス(Anellovirus)配列は、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに示す配列から選択される。一部の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、本明細書に記載されるアネロウイルス(Anellovirus)のいずれか(例えば、表1~16若しくは19のいずれかにアノテートした、又はそこに挙げた1配列によりコード化されるアネロウイルス(Anellovirus)配列)のTATAボックス、キャップ部位、転写開始部位、5’UTR保存ドメイン、ORF1、ORF1/1、ORF1/2、ORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF2t/3、3オープンリーディングフレーム領域、ポリ(A)シグナル、GCリッチ領域、又はこれらの任意の組合せに対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列を含む1つ又は複数の核酸分子(例えば、本明細書に記載の遺伝子エレメント)を含む。一部の実施形態では、核酸分子は、キャプシドタンパク質をコード化する配列、例えば、本明細書に記載されるアネロウイルス(Anellovirus)のいずれか(例えば、表1~16若しくは19のいずれかにアノテートした、又はそこに挙げた1配列によりコード化されるアネロウイルス(Anellovirus)配列)のORF1、ORF1/1、ORF1/2、ORF2、ORF2/2、ORF2/3、ORF2t/3配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、アネロウイルス(Anellovirus)ORF1又はORF2タンパク質に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列(例えば、表2、4、6、8、10、12、14、若しくは16のいずれかに示すORF1若しくはORF2アミノ酸配列、又は表1、3、5、7、9、11、13、15、若しくは19のいずれかに示す核酸配列によりコード化されるORF1若しくはORF2アミノ酸配列)を含むキャプシドタンパク質をコード化する配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド571~2613)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド571~587及び/又は2137~2613)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド571~687及び/又は2339~2659)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド299~691)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド299~687及び/又は2137~2659)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド299~687及び/又は2339~2831)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド299~348及び/又は2339~2831)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)TATAボックスヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド84~90)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)Cap部位ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド107~114)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)転写開始部位ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド114)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド177~247)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)3オープンリーディングフレーム領域ヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド2325~2610)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)ポリ(A)シグナルヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド2813~2818)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド3415~3570)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド599~2839)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド599~727及び/又は2381~2839)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド599~727及び/又は2619~2813)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド357~731)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド357~727及び/又は2381~2813)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド357~727及び/又は2619~3021)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド357~406及び/又は2619~3021)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)TATAボックスヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド89~90)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)Cap部位ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド107~114)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)転写開始部位ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド114)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド174~244)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)3オープンリーディングフレーム領域ヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド2596~2810)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)ポリ(A)シグナルヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド3017~3022)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド3691~3794)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド599~2830)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド599~715及び/又は2363~2830)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド599~715及び/又は2565~2789)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド336~719)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド336~715及び/又は2363~2789)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド336~715及び/又は2565~3015)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド336~388及び/又は2565~3015)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)TATAボックスヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド83~88)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)Cap部位ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド104~111)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)転写開始部位ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド111)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド170~240)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)3オープンリーディングフレーム領域ヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド2551~2786)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)ポリ(A)シグナルヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド3011~3016)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド3632~3753)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド590~2899)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド590~712及び/又は2372~2899)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド590~712及び/又は2565~2873)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド354~716)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド354~712及び/又は2372~2873)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド354~712及び/又は2565~3075)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド354~400及び/又は2565~3075)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)TATAボックスヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド86~90)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)Cap部位ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド107~114)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)転写開始部位ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド114)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド174~244)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)3オープンリーディングフレーム領域ヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド2551~2870)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)ポリ(A)シグナルヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド3071~3076)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド3733~3853)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド577~2787)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド577~699及び/又は2311~2787)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド577~699及び/又は2504~2806)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド341~703)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド341~699及び/又は2311~2806)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド341~699及び/又は2504~2978)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド341~387及び/又は2504~2978)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)TATAボックスヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド83~87)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)Cap部位ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド104~111)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)転写開始部位ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド111)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド171~241)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)3オープンリーディングフレーム領域ヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド2463~2784)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)ポリ(A)シグナルヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド2974~2979)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド3644~3758)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド612~2612)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド612~719及び/又は2274~2612)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド612~719及び/又は2449~2589)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド424~723)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド424~719及び/又は2274~2589)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド424~719及び/又は2449~2812)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)TATAボックスヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド237~243)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)Cap部位ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド260~267)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)転写開始部位ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド267)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド323~393)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)3オープンリーディングフレーム領域ヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド2441~2586)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)ポリ(A)シグナルヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド2808~2813)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド432~2453)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド432~584及び/又は1977~2453)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド432~584及び/又は2197~2388)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド283~588)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド283~584及び/又は1977~2388)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド283~584及び/又は2197~2614)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)TATAボックスヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド21~25)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)Cap部位ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド42~49)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)転写開始部位ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド49)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド117~187)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)3オープンリーディングフレーム領域ヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド2186~2385)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)ポリ(A)シグナルヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド2676~2681)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド3054~3172)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、核酸分子は、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。複数の実施形態では、核酸分子は、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコード化する核酸配列を含む。
複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表2のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表4のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表6のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表8のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表10のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2t/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表12のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。複数の実施形態では、本明細書に記載のクロンは、表14のアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3アミノ酸配列に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むタンパク質を含む。
Figure 2023010961000001
Figure 2023010961000002
Figure 2023010961000003
Figure 2023010961000004
Figure 2023010961000005
Figure 2023010961000006
Figure 2023010961000007
Figure 2023010961000008
Figure 2023010961000009
Figure 2023010961000010
Figure 2023010961000011
Figure 2023010961000012
Figure 2023010961000013
Figure 2023010961000014
Figure 2023010961000015
Figure 2023010961000016
Figure 2023010961000017
Figure 2023010961000018
Figure 2023010961000019
Figure 2023010961000020
Figure 2023010961000021
Figure 2023010961000022
Figure 2023010961000023
Figure 2023010961000024
Figure 2023010961000025
Figure 2023010961000026
Figure 2023010961000027
Figure 2023010961000028
Figure 2023010961000029
Figure 2023010961000030
Figure 2023010961000031
Figure 2023010961000032
Figure 2023010961000033
Figure 2023010961000034
一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、実施例9に記載する方法に従って同定される通り、最小アネロウイルス(Anellovirus)ゲノムを含む。一部の実施形態では、合成クロンは、実施例13に記載の通り、アネロウイルス(Anellovirus)配列、又はその一部を含む。
一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、表14-1に示す通り、コンセンサスアネロウイルス(Anellovirus)モチーフを含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、表14-1に示す通り、コンセンサスアネロウイルス(Anellovirus)ORF1モチーフを含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、表14-1に示す通り、コンセンサスアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/1モチーフを含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、表14-1に示す通り、コンセンサスアネロウイルス(Anellovirus)ORF1/2モチーフを含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、表14-1に示す通り、コンセンサスアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/2モチーフを含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、表14-1に示す通り、コンセンサスアネロウイルス(Anellovirus)ORF2/3モチーフを含む遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、表14-1に示されるXは、任意のアミノ酸を示す。一部の実施形態では、表14-1に示されるZは、グルタミン酸又はグルタミンを示す。一部の実施形態では、表14-1に示されるBは、アスパラギン酸又はアスパラギンを示す。一部の実施形態では、表14-1に示されるJは、ロイシン又はイソロイシンを示す。
Figure 2023010961000035
Figure 2023010961000036
遺伝子エレメント
一部の実施形態では、クロンは、遺伝子エレメントを含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、以下の特徴の1つ又は複数を有する:宿主細胞のゲノムと実質的に非統合性であること、エピソーム核酸、一本鎖DNA、環状であること、約1~10kbであること、細胞の核内に存在すること、内在性タンパク質に結合することができること、並びに宿主遺伝子をターゲティングするmicroRNAを産生すること。一実施形態では、遺伝子エレメントは、実質的に非統合性DNAである。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、例えば、本明細書に記載される(例えば、表1~14のいずれかに記載の)アネロウイルス(Anellovirus)配列、又はその断片に対して少なくとも約70%、75%、80%、8%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。複数の実施形態では、遺伝子エレメントは、外性エフェクター(例えば、ペイロード)、例えば、ポリペプチドエフェクター(例えば、タンパク質)又は核酸エフェクター(例えば、非コーディングRNA、例えば、miRNA、siRNA、mRNA、lncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNA)をコード化する配列を含む。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、20kb未満(例えば、約19kb、18kb、17kb、16kb、15kb、14kb、13kb、12kb、11kb、10kb、9kb、8kb、7kb、6kb、5kb、4kb、3kb、2kb、1kb未満)の長さを有する。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、独立に、又は加えて、1000b超(例えば、少なくとも約1.1kb、1.2kb、1.3kb、1.4kb、1.5kb、1.6kb、1.7kb、1.8kb、1.9kb、2kb、2.1kb、2.2kb、2.3kb、2.4kb、2.5kb、2.6kb、2.7kb、2.8kb、2.9kb、3kb、3.1kb、3.2kb、3.3kb、3.4kb、3.5kb、3.6kb、3.7kb、3.8kb、3.9kb、4kb、4.1kb、4.2kb、4.3kb、4.4kb、4.5kb、4.6kb、4.7kb、4.8kb、4.9kb、5kb以上)の長さを有する。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、約2.5~4.6、2.8~4.0、3.0~3.8、又は3.2~3.7kbの長さを有する。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、本明細書に記載される特徴、例えば、実質的に非病原性のタンパク質をコード化する配列、タンパク質結合配列、調節配列をコード化する1つ若しくは複数の配列、1つ若しくは複数の調節配列、複製タンパク質をコード化する1つ若しくは複数の配列、及びその他の配列のうち1つ又は複数を含む。
一実施形態では、本発明は、(i)実質的に非病原性の外部タンパク質と、(ii)実質的に非病原性の外部タンパク質と遺伝子エレメントを結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)調節核酸と、をコード化する核酸配列(例えば、DNA配列)を含む遺伝子エレメントを含む。こうした実施形態では、遺伝子エレメントは、ネイティブウイルス配列と比較して、ヌクレオチド配列のいずれか1つに対し少なくとも約60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、及び99%のヌクレオチド配列同一性を有する1つ若しくは複数の配列を含み得る。
タンパク質、例えば、実質的に非病原性のタンパク質
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、タンパク質、例えば、実質的に非病原性のタンパク質をコード化する配列を含む。複数の実施形態では、実質的に非病原性のタンパク質は、クロンのタンパク質性外層の主要構成体である。複数の実質的に非病原性のタンパク質分子は正二十面体構造に自己アセンブルすることができ、これが、タンパク質性外層を構成する。複数の実施形態では、タンパク質は、タンパク質性外層に存在する。
一部の実施形態では、タンパク質、例えば、実質的に非病原性のタンパク質及び/又はタンパク質性外層タンパク質は、1つ又は複数、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、若しくはそれ以上のグリコシル化アミノ酸を含む。
一部の実施形態では、タンパク質、例えば、実質的に非病原性のタンパク質及び/又はタンパク質性外層は、少なくとも1つの親水性DNA-結合領域、アルギニンリッチ領域、トレオニンリッチ領域、グルタミンリッチ領域、N-末端ポリアルギニン配列、可変領域、C-末端ポリグルタミン/グルタミン酸配列、及び1つ若しくは複数のジスルフィド架橋を含む。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、キャプシドタンパク質若しくはキャプシドタンパク質の断片をコード化するヌクレオチド配列、又は本明細書に記載の、例えば表1~16若しくは19のいずれかに挙げる、キャプシドタンパク質をコード化するヌクレオチド配列のいずれか1つに対して、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%のヌクレオチド配列同一性を有する配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、キャプシドタンパク質若しくはキャプシドタンパク質の機能性断片をコード化するヌクレオチド配列、又は本明細書に記載の、例えば、表1~16若しくは19のいずれかに挙げる、キャプシドタンパク質をコード化するヌクレオチド配列のいずれか1つに対して、少なくとも約60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、実質的に非病原性のタンパク質は、キャプシドヌクレオチド配列、又は本明細書に記載の、例えば、表1、3、5、7、9、11、13、若しくは15のいずれかに挙げるヌクレオチド配列のいずれか1つに対して、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%のヌクレオチド配列同一性を有する配列によってコード化される、キャプシドタンパク質若しくはキャプシドタンパク質の機能性断片を含む。
Figure 2023010961000037
Figure 2023010961000038
Figure 2023010961000039
Figure 2023010961000040
Figure 2023010961000041
Figure 2023010961000042
Figure 2023010961000043
Figure 2023010961000044
Figure 2023010961000045
Figure 2023010961000046
Figure 2023010961000047
Figure 2023010961000048
Figure 2023010961000049
Figure 2023010961000050
Figure 2023010961000051
Figure 2023010961000052
Figure 2023010961000053
Figure 2023010961000054
Figure 2023010961000055
Figure 2023010961000056
Figure 2023010961000057
Figure 2023010961000058
Figure 2023010961000059
Figure 2023010961000060
Figure 2023010961000061
Figure 2023010961000062
Figure 2023010961000063
Figure 2023010961000064
Figure 2023010961000065
Figure 2023010961000066
Figure 2023010961000067
Figure 2023010961000068
Figure 2023010961000069
Figure 2023010961000070
Figure 2023010961000071
Figure 2023010961000072
Figure 2023010961000073
Figure 2023010961000074
Figure 2023010961000075
Figure 2023010961000076
Figure 2023010961000077
Figure 2023010961000078
Figure 2023010961000079
Figure 2023010961000080
Figure 2023010961000081
Figure 2023010961000082
Figure 2023010961000083
Figure 2023010961000084
Figure 2023010961000085
Figure 2023010961000086
Figure 2023010961000087
Figure 2023010961000088
Figure 2023010961000089
Figure 2023010961000090
Figure 2023010961000091
Figure 2023010961000092
Figure 2023010961000093
Figure 2023010961000094
Figure 2023010961000095
Figure 2023010961000096
Figure 2023010961000097
Figure 2023010961000098
Figure 2023010961000099
Figure 2023010961000100
Figure 2023010961000101
Figure 2023010961000102
Figure 2023010961000103
Figure 2023010961000104
Figure 2023010961000105
Figure 2023010961000106
Figure 2023010961000107
Figure 2023010961000108
Figure 2023010961000109
Figure 2023010961000110
Figure 2023010961000111
Figure 2023010961000112
Figure 2023010961000113
Figure 2023010961000114
Figure 2023010961000115
Figure 2023010961000116
Figure 2023010961000117
Figure 2023010961000118
Figure 2023010961000119
Figure 2023010961000120
Figure 2023010961000121
Figure 2023010961000122
Figure 2023010961000123
Figure 2023010961000124
Figure 2023010961000125
Figure 2023010961000126
Figure 2023010961000127
Figure 2023010961000128
Figure 2023010961000129
Figure 2023010961000130
Figure 2023010961000131
Figure 2023010961000132
Figure 2023010961000133
Figure 2023010961000134
Figure 2023010961000135
Figure 2023010961000136
Figure 2023010961000137
Figure 2023010961000138
Figure 2023010961000139
Figure 2023010961000140
Figure 2023010961000141
Figure 2023010961000142
Figure 2023010961000143
Figure 2023010961000144
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、キャプシドタンパク質若しくはキャプシドタンパク質の機能性断片をコード化するヌクレオチド配列、又は本明細書において、例えば、表2、4、6、8、10、12、14、若しくは16のいずれかに記載するアミノ酸配列のいずれか1つ対して少なくとも約60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列を含む。一部の実施形態では、実質的に非病原性のタンパク質は、キャプシドタンパク質若しくはキャプシドタンパク質の機能性断片、又は本明細書において、例えば、表2、4、6、8、10、12、14、若しくは16のいずれかに記載するアミノ酸配列のいずれか1つに対して少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列を含む。
Figure 2023010961000145
Figure 2023010961000146
Figure 2023010961000147
Figure 2023010961000148
Figure 2023010961000149
Figure 2023010961000150
Figure 2023010961000151
Figure 2023010961000152
Figure 2023010961000153
Figure 2023010961000154
Figure 2023010961000155
Figure 2023010961000156
Figure 2023010961000157
Figure 2023010961000158
Figure 2023010961000159
Figure 2023010961000160
Figure 2023010961000161
Figure 2023010961000162
Figure 2023010961000163
Figure 2023010961000164
Figure 2023010961000165
Figure 2023010961000166
Figure 2023010961000167
Figure 2023010961000168
Figure 2023010961000169
Figure 2023010961000170
Figure 2023010961000171
Figure 2023010961000172
Figure 2023010961000173
Figure 2023010961000174
Figure 2023010961000175
Figure 2023010961000176
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、アミノ酸配列若しくはその機能断片、又は本明細書において、例えば、表17に記載するアミノ酸配列のいずれか1つ対して少なくとも約60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列をコード化するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、実質的に非病原性のタンパク質は、アミノ酸配列若しくはその機能断片、又は本明細書に記載の、例えば、表2、4、6、8、10、12、14、16、若しくは17に挙げるアミノ酸配列のいずれか1つに対して少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列を含む。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、本明細書に記載の、例えば、表2、4、6、8、10、12、14、16、若しくは17に挙げる、若しくは図1に示すアミノ酸配列、又はそれらの機能性断片の約1位~約150位(例えば、約20位~約35位、約25位~約30位、約26位~約30位、又は例えば、各範囲内の任意のサブセットのアミノ酸)、約150位~約390位(例えば、約200位~約380位、約205位~約375位、約205位~約371位、又は例えば、各範囲内の任意のサブセットのアミノ酸)、約390位~約525位、約525位~約850位(例えば、約530位~約840位、約545位~約830位、約550位~約820位、又は例えば、各範囲内の任意のサブセットのアミノ酸)、約850位~約950位(例えば、約860位~約940位、約870位~約930位、約880位~約923位、又は例えば、各範囲内の任意のサブセットのアミノ酸)を有するアミノ酸配列をコード化するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、実質的に非病原性のタンパク質は、アミノ酸配列若しくはその機能性断片、又は本明細書に記載の、例えば表2、4、6、8、10、12、14、16、若しくは17に挙げる、若しくは図1に示すアミノ酸配列の約1位~約150位(例えば、又は本明細書に記載の各範囲内のアミノ酸の任意のサブセット)、約150位~約390位、約390位~約525位、約525位~約850位、約850位~約950位に対して少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列を含む。
一部の実施形態では、実質的に非病原性のタンパク質は、アミノ酸配列若しくはその機
能性断片、又は本明細書に記載の、例えば表2、4、6、8、10、12、14、16、若しくは17に挙げる、若しくは図1に示すアミノ酸配列又はアミノ酸の範囲のいずれか1つに対して、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する配列を含み、ここで、配列は、機能性ドメインであるか、又は例えば、種及び/若しくは組織及び/若しくは細胞指向性、ウイルスゲノム結合及び/若しくはパッケージング、免疫回避(実質的な非免疫原性及び/若しくは寛容性)、薬物動態、エンドサイトーシス及び/若しくは細胞接着、核内進入、細胞内調節及び局在化、エキソサイトーシス調節、増殖、核酸保護、並びにこれらの組合せなどの機能を提供する。一部の実施形態では、配列同一性が低い多様なアミノ酸は、本明細書に記載の特性、並びに細胞/組織/種特異性(例えば、指向性)の相違の1つ又は複数を提供し得る。
タンパク質結合配列
多くのウイルスによって使用される戦略は、ウイルスキャプシドタンパク質が、そのゲノム内の特定のタンパク結合配列を認識することである。例えば、酵母のL-Aウイルスなどの非分節型ゲノムを有するウイルスの場合、ゲノムの5’末端に二次構造(ステムループ)と特定の配列があり、その両方がウイルスキャプシドタンパク質との結合に使用される。しかし、レオウイルス科(Reoviridae)、オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)(インフルエンザ)、ブンヤウイルス科(Bunyaviruse)及びアレナウイルス科(Arenaviruses)など、分節型ゲノムを有するウイルスは、ゲノムセグメントの各々をパッケージングする必要がある。一部のウイルスは、ウイルスがそれぞれゲノム分子の1つを含有するのを促進するために、セグメントの相補性領域を使用する。他のウイルスは、様々なセグメントの各々に対して特定の結合部位を有する。例えば、Curr Opin Struct Biol.2010
Feb;20(1):114-120;Journal of Virology(2003),77(24),13036-13041を参照されたい。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、実質的に非病原性のタンパク質に結合するタンパク結合配列をコード化する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、遺伝子エレメントのタンパク質性外層内へのパッケージングを促進する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、実質的に非病原性のタンパク質のアルギニンリッチ領域に特異的に結合する。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、実施例8に記載のタンパク結合配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、アネロウイルス(Anellovirus)配列(例えば、表1、3、5、7、9、11、若しくは13のいずれかに示す通り)の5’UTR保存ドメイン又はGCリッチ領域に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有するタンパク結合配列を含む。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド177~247)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表1のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表1の核酸配列のヌクレオチド3415~3570)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレオチド174~244)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表3のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表3の核酸配列のヌクレ
オチド3691~3794)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド170~240)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表5のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表5の核酸配列のヌクレオチド3632~3753)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド174~244)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表7のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表7の核酸配列のヌクレオチド3733~3853)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド171~241)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表9のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表9の核酸配列のヌクレオチド3644~3758)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド323~393)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表11のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表11の核酸配列のヌクレオチド2868~2929)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)5’UTR保存ドメインヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド117~187)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。一部の実施形態では、タンパク結合配列は、表13のアネロウイルス(Anellovirus)GCリッチヌクレオチド配列(例えば、表13の核酸配列のヌクレオチド3054~3172)に対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%の配列同一性を有する。
一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1及び/又は図21に示す核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すコンセンサス5’UTR配列の核酸配列を含み、ここで、X、X、X、X、及びXは、各々独立に任意のヌクレオチドであり、例えば、X=G又はT、X=C又はA
、X=G又はA、X=T又はC、及びX=A、C、又はTである)。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すコンセンサス5’UTR配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示す例示的なTTV
5’UTR配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-CT30F 5’UTR配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-HD23a 5’UTR配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-JA20 5’UTR配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-TJN02 5’UTR配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-tth8 5’UTR配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。
Figure 2023010961000177
一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-2及び/又は図22に示す核酸配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すコンセンサスGCリッチ配列の核酸配列を含み、ここで、X、X、X、X、X12、X13、X14、X15、X20、X21、X22、X26、X29、30、及びX33は、各々独立に任意のヌクレオチドであり、また、X、X、X、X、X10、X11、X16、X17、X18、X19、X23、X24、X25、X27、X28、X31、X32、及びX34は、各々独立に存在しないか、又は任意のヌクレオチドである。複数の実施形態では、X~X34の1つ若しくは複数(例えば、全部)は、各々独立に図16-2に記載のヌクレオチド(又は非存在)である。複数の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すコンセンサスGCリッチ配列に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示す例示的なTTV GCリッチ配列(例えば、全配列、断片1、断片2、断片3、又はそれらの任意の組合せ、例えば、順に断片1~3)に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-CT30F GCリッチ配列(例えば、全配列、断片1、断片2、断片3、断片4、断片5、断片6、断片7、断片8、又はそれらの任意の組合せ、例えば、順に断片1~7)に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-HD23a GCリッチ配列(例えば、全配列、断片1、断片2、断片3、断片4、断片5、断片6、又はそれらの任意の組合せ、例えば、順に断片1~6)に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-JA20 GCリッチ配列(例えば、全配列、断片1、断片2、又はそれらの任意の組合せ、例えば、順に断片1及び2)に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-TJN02 GCリッチ配列(例えば、全配列、断片1、断片2、断片3、断片4、断片5、断片6、断片7、断片8、又はそれらの任意の組合せ、例えば、順に断片1~8)に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。複数の実施形態では、遺伝子エレメント(例えば、遺伝子エレメントのタンパク結合配列)は、図16-1に示すTTV-tth8 GCリッチ配列(例えば、全配列、断片1、断片2、断片3、断片4、断片5、断片6、又はそれらの任意の組合せ、例えば、順に断片1~6)に対して少なくとも約75%(例えば、少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%)の同一性を有する核酸配列を含む。
Figure 2023010961000178
Figure 2023010961000179
Figure 2023010961000180
Figure 2023010961000181
エフェクター
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、機能性核酸、例えば、外性エフェクター、例えば、治療薬、例えば、調節核酸、例えば、細胞傷害性若しくは細胞溶解性RNA又はタンパク質をコード化する1つ若しくは複数の配列を含んでもよい。一部の実施形態では、機能性核酸は、ノンコーディングRNAである。
一部の実施形態では、外性エフェクターをコード化する配列は、遺伝子エレメント内の、例えば、実施例10、12、又は22に記載する挿入部位に挿入される。複数の実施形態では、外性エフェクターをコード化する配列は、遺伝子エレメント内のノンコーディング領域、例えば、オープンリーディングフレームの3’側及び遺伝子エレメントのGCリッチ領域の5’側に位置するノンコーディング領域、TATAボックス上流の5’ノンコーディング領域、5’UTR、ポリ-Aシグナル3’ノンコーディング領域下流、又はGCリッチ領域上流の3’ノンコーディング領域に挿入される。複数の実施形態では、外性エフェクターをコード化する配列は、遺伝子エレメント内の、例えば、本明細書に記載される通り、TTV-tth8プラスミドのヌクレオチド3588付近に、又は例えば、本明細書に記載される通り、TTMV-LY2プラスミドのヌクレオチド2843付近に挿入される。複数の実施形態では、外性エフェクターをコード化する配列は、遺伝子エレメント内の、例えば、本明細書に記載されるように、TTV-tth8プラスミドのヌクレオチド336~3015若しくはその範囲内に、又は例えば、本明細書に記載されるように、TTV-LY2プラスミドのヌクレオチド242~2812若しくはその範囲内に挿入される。一部の実施形態では、外性エフェクターをコード化する配列は、オープンリーディングフレームの一部又は全部(例えば、本明細書に記載のORF、例えば、表1~14のいずれかに示すORF1、ORF1/1、ORF1/2、ORF2、ORF2/2、ORF2/3、及び/若しくはORF2t/3)を置換する。
一部の実施形態では、外性エフェクターをコード化する配列は、100~2000、100~1000、100~500、100~200、200~2000、200~1000、200~500、500~1000、500~2000、又は1000~2000ヌクレオチドを含む。一部の実施形態では、外性エフェクターは、例えば、実施例11に記載するように、核酸又はタンパク質ペイロードである。
調節核酸
一部の実施形態では、調節核酸は、内在性遺伝子及び/又は外性遺伝子の発現を修飾する。一実施形態では、調節核酸は、宿主遺伝子をターゲティングする。調節核酸として、限定はされないが、外性遺伝子とハイブリダイズする核酸(例えば、本明細書の他所に記載するmiRNA、siRNA、mRNA、lncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNA)、ウイルスDNA若しくはRNAなどの外性核酸とハイブリダイズする核酸、RNAとハイブリダイズする核酸、遺伝子転写を妨害する核酸、RNA翻訳を妨害する核酸、分解のターゲティングなどによってRNAを安定化する、若しくは不安定化する核酸、並びにDNA若しくはRNA結合因子を調節する核酸が挙げられる。複数の実施形態では、調節核酸は、miRNAをコード化する。
一部の実施形態では、調節核酸は、典型的に5~500塩基対(具体的なRNA構造に応じて、例えば、miRNA5~30bp、lncRNA200~500bp)を含有するRNA又はRNA様構造を含み、細胞内の発現された標的遺伝子中のコード配列と同一(若しくは相補的な)又はほぼ同一の(若しくは実質的に相補的な)核酸塩基配列、或いは細胞内の発現された標的遺伝子をコード化する配列を有し得る。
一部の実施形態では、調節核酸は、核酸配列、例えば、ガイドRNA(gRNA)を含む。一部の実施形態では、DNAターゲティング部分は、ガイドRNA又はガイドRNAをコード化する核酸を含む。gRNAの短い合成RNAは、不完全なエフェクター部分に結合するために必要な「スカフォールド」配列と、ゲノム標的に対するユーザ設定の約20ヌクレオチドのターゲティング配列から構成され得る。実際に、ガイドRNA配列は、一般に、17~24ヌクレオチド(例えば、19、20、若しくは21ヌクレオチド)の長さを有するように設計され、標的化核酸配列に対して相補的である。カスタムgRNA生成装置及びアルゴリズムが、効果的なガイドRNAの設計で使用するために市販されている。また、遺伝子編集は、キメラ「シングルガイドRNA」(「sgRNA」)を用いて達成されており、これは、天然に存在するcrRNA-tracrRNA複合体を模倣し、且つ、tracrRNA(ヌクレアーゼに結合する)と少なくとも1つのcrRNA(編集のためにターゲティングされる配列にヌクレアーゼを誘導する)の両方を含有する操作(合成)シングルRNA分子である。また、化学的に修飾されたsgRNAも、ゲノム編集に効果的であることが実証されている;例えば、Hendel et al.(2015)Nature Biotechnol.,985-991を参照されたい。
調節核酸は、特定のDNA配列(例えば、遺伝子のプロモータ、エンハンサー、サイレンサー、又はリプレッサーに隣接する、若しくはその内部の配列)を認識するgRNAを含む。
いくつかの調節核酸は、RNA干渉(RNAi)の生物学的プロセスによって遺伝子発現を阻害することができる。RNAi分子は、典型的に、15~50塩基対(例えば、約18~25塩基対)を含有し、且つ細胞内の発現された標的遺伝子中のコード配列と同一の(相補的な)又はほぼ同一の(実質的に相補的な)核酸塩基配列を有する、RNA又はRNA様構造を含む。RNAi分子として、限定はされないが、以下:低分子干渉RNA(siRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)、マイクロRNA(miRNA)、低分子ヘアピンRNA(shRNA)、メロデュプレックス、及びダイサー基質が挙げられる(米国特許第8,084,599号明細書、同第8,349,809号明細書及び同第8,513,207号明細書)。
長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)は、100ヌクレオチド超の非タンパク質コード転写物として定義される。この幾分任意の制限によって、マイクロRNA(miRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、及び他の低分子RNAなどの小さい調節RNAからlncRNAを区別する。一般に、lncRNAの大部分(約78%)は、組織特異的として特徴付けられる。隣接するタンパク質コード遺伝子に対して反対方向に転写される分岐lncRNA(哺乳動物ゲノムの全lncRNAの相当の割合、約20%を占める)は、恐らく隣接遺伝子の転写を調節すると考えられる。
遺伝子エレメントは、内在性遺伝子又は遺伝子産物(例えば、mRNA)の全部若しくは断片に対して実質的に相補的、若しくは完全に相補的な配列を有する調節核酸をコード化する。調節核酸は、特定の遺伝子の新生核RNA転写物が転写のためのmRNAへと成熟するのを阻止するために、イントロンとエキソンの間の境界で配列を補完することができる。特定の遺伝子に相補的な調節核酸は、その遺伝子のmRNAとハイブリダイズして、その翻訳を阻止する。アンチセンス調節核酸は、DNA、RNA、又はその誘導体若しくはハイブリッドであってよい。
目的の転写物とハイブリダイズする調節核酸の長さは、5~30ヌクレオチド、約10~30ヌクレオチド、又は約11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30以上のヌクレオチドであってよい。標的転写物に対する調節核酸の同一性の割合は、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は少なくとも95%であるべきである。
遺伝子エレメントは、調節核酸、例えば、標的遺伝子の約5~約25の連続ヌクレオチドと同一のマイクロRNA(miRNA)分子をコード化し得る。一部の実施形態では、miRNA配列は、mRNAをターゲティングし、ジヌクレオチドAAで開始し、約30~70%(約30~60%、約40~60%、又は約45%~55%)のGC含有率を含み、例えば、標準BLAST検索により決定される場合、それを導入しようとする哺乳動物のゲノム内の標的以外のいずれのヌクレオチド配列に対しても高い同一性(%)を持たない。
一部の実施形態では、調節核酸は、少なくとも1つ、例えば、2、3、4、5、6、若しくはそれ以上のmiRNAである。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、ヌクレオチド配列のいずれかに対して少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくは100%のヌクレオチド同一性を有するmiRNAをコード化する配列又は本明細書、例えば、表18に記載する1配列と相補的な配列を含む。
Figure 2023010961000182
Figure 2023010961000183
Figure 2023010961000184
Figure 2023010961000185
Figure 2023010961000186
Figure 2023010961000187
Figure 2023010961000188
Figure 2023010961000189
Figure 2023010961000190
siRNA及びshRNAは、内在性マイクロRNA(miRNA)遺伝子(Bartel,Cell 116:281-297,2004)のプロセシング経路中の中間体と類似する。一部の実施形態では、siRNAは、miRNAとして機能することができ、その逆も同様である(Zeng et al.,Mol Cell 9:1327-1333,2002;Doench et al.,Genes Dev 17:438-442,2003)。siRNAのようなマイクロRNAは、RISCを用いて標的遺伝子を下方制御するが、siRNAとは異なり、ほとんどの動物miRNAは、mRNAを切断しない。その代わり、miRNAは、翻訳抑制又はポリA除去及びmRNA分解によりタンパク質産生を低減する(Wu et al.,Proc Natl Acad Sci USA 103:4034-4039,2006)。既知のmiRNA結合部位は、mRNA 3’UTR内にあり;miRNAは、miRNAの5’末端からのヌクレオチド2~8に対してほぼ完全な相補性を有する部位をターゲティングすると思われる(Rajewsky,Nat Genet 38 Suppl:S8-13,2006;Lim
et al.,Nature 433:769-773,2005)。この領域は、シード領域として知られる。siRNA及びmiRNAは、置き換え可能であるため、外性siRNAは、siRNAに対してシード相補性を有するmRNAを下方制御する(Birmingham et al.,Nat Methods 3:199-204,2006。3’UTR内の複数の標的部位は、より強度の下方制御を付与する(Doench
et al.,Genes Dev 17:438-442,2003)。
既知のmiRNA配列表は、中でも、ウェルカム・トラスト・サンガー・インスティチュート(Wellcome Trust Sanger Institute)、ペン・センター・フォア・バイオインフォマティクス(Penn Center for Bioinformatics)、メモリアル・スローン。ケタリング・癌センター(Memorial Sloan Kettering Cancer Center)、及び欧州分子生物学研究所(European Molecule Biology Laboratory)などの研究機関により維持されているデータベースに見出すことができる。既知の有効なsiRNA配列及びコグネイト結合部位も関連文献に十分に記載されている。RNAi分子は、当技術分野で公知の技術によって容易に設計及び作製される。加えて、有効且つ特異的な配列モチーフを見出す可能性を高める計算ツールもある(Lagana et al.,Methods Mol.Bio.,2015,1269:393-412)。
調節核酸は、遺伝子によりコード化されるRNAの発現を調節することができる。一部の実施形態では、複数の遺伝子が、互いにある程度の配列相同性を共有しているため、調節核酸は、十分な配列相同性を有する遺伝子のクラスをターゲティングするように設計することができる。一部の実施形態では、調節核酸は、様々な遺伝子標的の間で共有されるか、又は特定の遺伝子標的についてユニークな配列に対して相補性を有する配列を含むことができる。一部の実施形態では、調節核酸は、いくつかの遺伝子の間で相同性を有するRNA配列の保存領域をターゲティングして、これにより、遺伝子ファミリー内のいくつかの遺伝子(例えば、異なる遺伝子イソ型、スプライス変異体、突然変異型遺伝子など)をターゲティングするように設計することができる。一部の実施形態では、調節核酸は、単一の遺伝子の特定のRNA配列に対してユニークな配列をターゲティングするように設計することができる。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、1つ又は複数の遺伝子の発現を調節する調節核酸をコード化する1つ又は複数の配列を含んでもよい。
一部の実施形態では、本明細書の他の箇所に記載するgRNAを、遺伝子編集のためのCRISPR系の一環として使用する。遺伝子編集の目的で、所望の標的DNA配列に対応する1つ又は複数のガイドRNA配列を含有するようにクロンを設計してもよい;例えば、Cong et al.(2013)Science,339:819-823;Ran et al.(2013)Nature Protocols,8:2281-2308を参照されたい。一般に、gRNAの少なくとも約16又は17ヌクレオチドが、Cas9媒介DNA切断を可能にし;Cpf1の場合、検出可能なDNA切断を達成するために、gRNA配列の少なくとも約16ヌクレオチドが必要である。
治療用ペプチド又はポリペプチド
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、治療用ペプチド又はポリペプチドをコード化する配列を含む。こうした治療薬として、限定はされないが、低分子ペプチド、ペプチド模倣物(例えば、ペプトイド)、アミノ酸、及びアミノ酸類似体が挙げられる。こうした治療薬は、概して、モル当たり約5,000グラム未満の分子量、モル当たり約2,000グラム未満の分子量、モル当たり約1,000グラム未満の分子量、モル当たり約500グラム未満の分子量、並びにこうした化合物の塩、エステル、及び他の薬学的に許容される形態を有する。こうした治療薬として、限定はされないが、神経伝達物質、ホルモン、薬物、毒素、ウイルス若しくは微生物粒子、合成粒子、及びそれらのアゴニスト又はアンタゴニストが挙げられる。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、ペプチド、例えば、治療用ペプチドを含む。ペプチドは、直鎖状又は分岐状であってよい。ペプチドは、約5~約500アミノ酸、約15~約400アミノ酸、約20~約325アミノ酸、約25~約250アミノ酸、約50~約150アミノ酸、又はそれらの間の範囲の長さを有する。
ペプチドの一部の例として、限定はされないが、蛍光タグ若しくはマーカ、抗原、ペプチド治療薬、天然の生物活性ペプチド由来の合成若しくはアナログペプチド、アゴニスト若しくはアンタゴニストペプチド、抗微生物ペプチド、ターゲティング若しくは細胞傷害性ペプチド、分解若しくは自滅ペプチド及び分解若しくは自滅ペプチドが挙げられる。また、本明細書に記載される本発明で有用なペプチドとして、抗原結合ペプチド、例えば、抗原結合抗体又は抗体様断片、例えば、一本鎖抗体、ナノボディも挙げられる(例えば、Steeland et al.2016.Nanobodies as therapeutics:big opportunities for small antibodies.Drug Discov Today:21(7):1076-113を参照)。こうした抗原結合ペプチドは、サイトゾル抗原、核抗原、又はオルガネラ内抗原に結合し得る。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、タンパク質、例えば、治療用タンパク質をコード化する配列を含む。治療用タンパク質のいくつかの例として、限定はされないが、ホルモン、サイトカイン、酵素、抗体、転写因子、受容体(例えば、膜受容体)、リガンド、膜輸送体、分泌タンパク質、ペプチド、担体タンパク質、構造タンパク質、ヌクレアーゼ、又はそれらの構成体が挙げられる。
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又はクロンは、特定の位置、組織、又は細胞をターゲティングすることができるリガンドに結合するポリペプチドを含む。
調節配列
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、調節配列、例えば、プロモータ又はエンハンサーを含む。
一部の実施形態では、プロモータは、発現産物をコード化するDNAに隣接して位置するDNA配列を含む。プロモータは、隣接するDNA配列と作動可能に連結してもよい。プロモータは、典型的に、プロモータが存在しないときに発現された産物の量と比較して、DNA配列から発現される産物の量を増加させる。1つの生物由来のプロモータを使用して、別の生物に由来するDNA配列からの産物の発現を増大することができる。例えば、脊椎動物プロモータは、脊椎動物においてクラゲGFPの発現のために用いることができる。加えて、1つのプロモータエレメントが、タンデムで結合された複数のDNA配列について発現された産物の量を増加させることができる。従って、1プロモータエレメントは、1つ又は複数の産物の発現を増大することができる。当業者には、複数のプロモータエレメントが周知である。
一実施形態では、高レベルの構成性発現が要望される。こうしたプロモータの例として、限定はしないが、レトロウイルスラウス肉腫ウイルス(Rous sarcoma virus)(RVS)長末端反復(LTR)プロモータ/エンハンサー、サイトメガロウイルス(CMV)中間体初期プロモータ/エンハンサー(例えば、Boshart et
al,Cell,41:521-530(1985)を参照)、SV40プロモータ、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモータ、細胞質βアクチンプロモータ及びホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモータが挙げられる。
別の実施形態では、誘導性プロモータが要望される場合もある。誘導性プロモータは、シス又はトランスのいずれかで、外部から供給される化合物により調節されるものであり、限定はしないが、亜鉛誘導性ヒツジメタロチオニン(MT)プロモータ;デキサメタゾン(Dex)誘導性マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)プロモータ;T7ポリメラーゼプロモータシステム(国際公開第98/10088号パンフレット);テトラサイクリン抑制性システム(Gossen et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:5547-5551(1992));テトラサイクリン誘導性システム(Gossen et al.,Science,268:1766-1769(1995);また、Harvey et al.,Curr.Opin.Chem.Biol.,2:512-518(1998))も参照);RU486誘導性システム(Wang et al.,Nat.Biotech.,15:239-243(1997)及びWang et al.,Gene Ther.,4:432-441(1997)];並びにラパマイシン誘導性システム(Magari et al.,J.Clin.Invest.,100:2865-2872(1997);Rivera et al.,Nat.Medicine.2:1028-1032(1996))が挙げられる。本発明に関して有用となり得る他のタイプの誘導性プロモータは、特定の生理的状態、例えば、温度、急性相によって、又は複製細胞においてのみ調節されるものである。
一部の実施形態では、目的の遺伝子又は核酸配列のネイティブプロモータを使用する。ネイティブプロモータは、遺伝子又は核酸配列の発現が、ネイティブ発現を模倣すべきであることが要望される場合に使用することができる。ネイティブプロモータは、遺伝子又は他の核酸配列の発現を一過性若しくは発展的に、又は組織特異的に、又は特定の転写刺激に応答して調節しなければならない場合に使用することができる。別の実施形態では、ネイティブ発現を模倣するために、他のネイティブ発現制御エレメント、例えば、エンハンサーエレメント、ポリアデニル化部位又はコザック(Kozak)コンセンサス配列を用いてもよい。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、組織特異的プロモータに作動可能に連結された遺伝子を含む。例えば、骨格筋での発現が要望される場合、筋肉において活性のプロモータを用いることができる。こうしたものとして、骨格αアクチン、ミオシン軽鎖2A、ジストロフィン、筋クレアチンキナーゼをコード化する遺伝子由来のプロモータ、並びに天然のプロモータより高い活性を有する合成筋肉プロモータが挙げられる。Li et
al.,Nat.Biotech.,17:241-245(1999)を参照されたい。組織特異的であるプロモータの例は、中でも、以下のものについて知られている:肝臓アルブミン、Miyatake et al.J.Virol.,71:5124-32(1997);B型肝炎ウイルスコアプロモータ、Sandig et al.,Gene Ther.3:1002-9(1996);αフェトプロテイン(AFP)、Arbuthnot et al.,Hum.Gene Ther.,7:1503-14(1996)]、骨(オステオカルシン、Stein et al.,Mol.Biol.Rep.,24:185-96(1997);骨シアロタンパク質、Chen et al.,J.Bone Miner.Res.11:654-64(1996))、リンパ球(CD2、Hansal et al.,J.Immunol.,161:1063-8(1998);免疫グロブリン重鎖;T細胞受容体a鎖)、神経(ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)プロモータ、Andersen et al.Cell.Mol.Neurobiol.,13:503-15(1993);ニューロフィラメント軽鎖遺伝子、Piccioli et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88:5611-5(1991);ニューロン特異的vgf遺伝子、Piccioli
et al.,Neuron,15:373-84(1995)]。
遺伝子エレメントは、エンハンサー、例えば、遺伝子をコード化するDNA配列に隣接して位置するDNA配列を含んでもよい。エンハンサーエレメントは、典型的に、プロモータエレメントの上流に位置するか、又はコーディングDNA配列(例えば、1つ若しくは複数の産物に転写若しくは翻訳されたDNA配列)の下流、又はその内部に位置してもよい。従って、エンハンサーエレメントは、産物をコード化するDNA配列上流又は下流の100塩基対、200塩基対、若しくは300塩基対若しくはそれ以上に位置することができる。エンハンサーエレメントは、プロモータエレメントによってもたらされる発現増大を上回って、DNA配列から発現される組換え産物の量を増大することができる。複数のエンハンサーエレメントが当業者には容易に入手可能である。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、本明細書に記載の発現産物をコード化する配列にフランキングする1つ又は複数の逆方向末端反復(ITR)を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、本明細書に記載の発現産物をコード化する配列にフランキングする1つ又は複数の長末端反復(LTR)を含む。用いることができるプロモータ配列の例として、限定はされないが、サルウイルス40(SV40)初期プロモータ、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端反復(LTR)プロモータ、MoMuLVプロモータ、トリ白血病ウイルスプロモータ、エプスタイン・バーウイルス(Epstein-Barr virus)前初期プロモータ、及びラウス肉腫ウイルス(Rous sarcoma virus)プロモータが挙げられる。
複製タンパク質
一部の実施形態では、クロン、例えば、合成クロンの遺伝子エレメントは、1つ又は複数の複製タンパク質をコード化する配列を含んでもよい。一部の実施形態では、クロンは、ローリングサークル複製法、例えば、リーディング鎖の合成により複製することができ、ラギング鎖は結合されない。こうした実施形態では、クロンは、3つの追加エレメント:i)イニシエータタンパク質をコード化する遺伝子、ii)二本鎖起点、及びiii)一本鎖起点を含む。複製タンパク質を含むローリングサークル複製(RCR)タンパク質複合体は、リーディング鎖に結合して、複製起点を不安定化する。RCR複合体は、ゲノムを切断して、自由3’OH末端を生成する。細胞DNAポリメラーゼは、自由3’OH末端からウイルスDNA複製を開始する。ゲノムが複製された後、RCR複合体は、ループを共有結合により閉鎖する。これにより、環状プラス一本鎖親DNA分子、及び親マイナス鎖と新しく合成されたプラス鎖とから構成される環状二本鎖DNA分子の放出が起こる。一本鎖DNA分子は、包膜されるか、又は第2ラウンドの複製に参加することができる。例えば、Virology Journal 2009,6:60 doi:10.1186/1743-422X-6-60を参照されたい。
遺伝子エレメントは、ポリメラーゼ、例えば、RNAポリメラーゼ又はDNAポリメラーゼをコード化する配列を含んでもよい。
その他の配列
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、産物をコード化する核酸(例えば、リボザイム、タンパク質をコード化する治療用mRNA、外性遺伝子)をさらに含む。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、宿主又は宿主細胞中のクロンの種及び/若しくは組織及び/若しくは細胞指向性(例えば、キャプシドタンパク質配列)、感染力(例えば、キャプシドタンパク質配列)、免疫抑制/活性化(例えば、調節核酸)、ウイルスゲノム結合及び/又はパッケージング、免疫回避(非免疫原性及び/又は寛容性)、薬物動態、エンドサイトーシス及び/又は細胞接着、核内進入、細胞内調節及び局在化、エキソサイトーシス調節、増殖、並びに核酸保護に影響を及ぼす1つ又は複数の配列を含む。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、DNA、RNA、又は人工核酸を含む他の配列を含んでもよい。他の配列として、限定はされないが、ゲノムDNA、cDNA、又はtRNA、mRNA、rRNA、miRNA、gRNA、siRNA、若しくはその他のRNAi分子をコード化する配列を挙げることができる。一実施形態では、遺伝子エレメントは、調節核酸と同じ遺伝子発現産物の異なる遺伝子座をターゲティングするために、siRNAをコード化する配列を含む。一実施形態では、遺伝子エレメントは、調節核酸とは異なる遺伝子発現産物をターゲティングするために、siRNAをコード化する配列を含む。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、以下:1つ若しくは複数のmiRNAをコード化する配列、1つ若しくは複数の複製タンパク質をコード化する配列、外性遺伝子をコード化する配列、治療薬をコード化する配列、調節配列(例えば、プロモータ、エンハンサー)、内在性遺伝子(siRNA、lncRNA、shRNA)をターゲティングする1つ若しくは複数の調節配列をコード化する配列、並びに治療用mRNA若しくはタンパク質をコード化する配列のうち1つ又は複数を含む。
他の配列は、約2~約5000nt、約10~約100nt、約50~約150nt、約100~約200nt、約150~約250nt、約200~約300nt、約250~約350nt、約300~約500nt、約10~約1000nt、約50~約1000nt、約100~約1000nt、約1000~約2000nt、約2000~約3000nt、約3000~約4000nt、約4000~約5000nt、又はこれらの間の任意の範囲の長さを有し得る。
外性遺伝子
例えば、遺伝子エレメントは、シグナル伝達生化学経路に関連する遺伝子、例えば、シグナル伝達生化学経路関連遺伝子又はポリヌクレオチドを含んでもよい。例として、疾患関連遺伝子又はポリヌクレオチドがある。「疾患関連」遺伝子又はポリヌクレオチドは、非疾患対照の組織若しくは細胞と比較して、疾患に罹患した組織由来の細胞において異常なレベル又は異常な形態で転写若しくは翻訳産物をもたらしているあらゆる遺伝子又はポリヌクレオチドを指す。これは、異常に高いレベルで発現される遺伝子であってもよいし;異常に低いレベルで発現される遺伝子であってもよく、その際、改変された発現は、疾患の発生及び/又は進行と相関する。疾患関連遺伝子はまた、遺伝子プロセシング突然変異又は遺伝子変異とも呼ばれ、これは、疾患の直接の原因であるか、又は病因となる遺伝子との連関不均衡状態にある。
疾患関連遺伝子及びポリヌクレオチドは、McKusick-Nathans Institute of Genetic Medicine,Johns Hopkins
University(Baltimore,Md.)及びNational Center for Biotechnology Information,National Library of Medicine(Bethesda,Md.)から入手可能である。疾患関連遺伝子又はポリヌクレオチドの例は、米国特許第8,697,359号明細書の表A及びBに列挙されており、これらは、その全体を参照により本明細書に組み込むものとする。疾患別の情報は、McKusick-Nathans Institute of Genetic Medicine,Johns Hopkins University(Baltimore,Md.)及びNational Center for Biotechnology Information,National
Library of Medicine(Bethesda,Md.)から入手可能である。シグナル伝達生化学経路関連遺伝子及びポリヌクレオチドの例は、米国特許第8,697,359号明細書の表A~Cに列挙されており、これらは、その全体を参照により本明細書に組み込むものとする。
さらに、遺伝子エレメントは、本明細書の他所に記載する通り、ターゲティング部分をコード化することができる。これは、例えば、糖、糖脂質、又は抗体などのタンパク質をコード化するポリヌクレオチドを挿入することによって達成することができる。当業者は、ターゲティング部分の更なる作製方法について周知している。
ウイルス配列
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、少なくとも1つのウイルス配列を含む。一部の実施形態では、これらの配列は、一本鎖DNAウイルス、例えば、アネロウイルス(Anellovirus)、ビドナウイルス(Bidnavirus)、サーコウイルス(Circovirus)、ジェミニウイルス(Geminivirus)、ゲノモウイルス(Genomovirus)、イノウイルス(Inovirus)、ミクロウイルス(Microvirus)、ナノウイルス(Nanovirus)、パルボウイルス(Parvovirus)、及びスピラウイルス(Spiravirus)由来の1つ若しくは複数の配列に対して相同性又は同一性を有する。一部の実施形態では、配列は、二本鎖DNAウイルス、例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、アンプラウイルス(Ampullavirus)、アスコウイルス(Ascovirus)、アスファウイルス(Asfarvirus)、バキュロウイルス(Baculovirus)、フセロウイルス(Fusellovirus)、グロブロウイルス(Globulovirus)、グッタウイルス(Guttavirus)、ヒトロサウイルス(Hytrosavirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、イリドウイルス(Iridovirus)、リポスリックスウイルス(Lipothrixvirus)、ニマウイルス(Nimavirus))、及びポックスウイルス(Poxvirus)由来の1つ若しくは複数の配列に対して相同性又は同一性を有する。一部の実施形態では、配列は、RNAウイルス、例えば、アルファウイルス(Alphavirus)、フロウイルス(Furovirus)、肝炎ウイルス(Hepatitis virus)、ホルデイウイルス(Hordeivirus)、トバモウイルス(Tobamovirus)、トブラウイルス(Tobravirus)、トリコルナウイルス(Tricornavirus)、ルビウイルス(Rubivirus)、ビルナウイルス(Birnavirus)、シストウイルス(Cystovirus)、パルティティウイルス(Partitivirus)、及びレオウイルス(Reovirus)由来の1つ若しくは複数の配列に対して相同性又は同一性を有する。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、非病原性ウイルス、例えば、共生ウイルス、例えば、片利共生ウイルス、例えば、ネイティブウイルス、例えば、アネロウイルス(Anellovirus)由来の1つ又は複数の配列を含んでもよい。近年命名に変更がなされ、ヒト細胞に感染することができる3つのアネロウイルス(Anellovirus)は、アネロウイルス科(Anelloviridae)ウイルスのアルファトルクウイルス属(Alphatorquevirus)(TT)、ベータトルクウイルス属(Betatorquevirus)(TTM)、及びガンマトルクウイルス属(Gammatorquevirus)(TTMD)に分類された。現在まで、アネロウイルス(Anellovirus)は、ヒト疾患に関連付けられていない。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、環状マイナス-センスゲノムを有する非包膜一本鎖DNAウイルスであるトルク・テノウイルス(Torque Teno Virus)(TT)に対して相同性又は同一性を有する配列を含み得る。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、SENウイルス、センチネルウイルス(Sentinel virus)、TTV様ミニウイルス、及びTTウイルスに対して相同性又は同一性を有する配列を含み得る。TTウイルス遺伝子型6、TTウイルス群、TTV様ウイルスDXL1、及びTTV様ウイルスDXL2をはじめとする様々なタイプのTTウイルスが記載されている。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、より小さなウイルス、トルク・テノ様ミニウイルス(Torque Teno-like Mini Virus)(TTM)、又はトルク・テノ様ミディウイルス(Torque Teno-like Midi Virus)(TTMD)と呼ばれる、TTVとTTMVの中間のゲノムサイズを有する第3のウイルスに対して相同性又は同一性を有する配列を含み得る。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、本明細書において、例えば、表19に記載のヌクレオチド配列のいずれか1つに対して少なくとも約60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%及び99%のヌクレオチド配列同一性を有する非病原性ウイルス由来の1つ若しくは複数の配列又は1配列の断片を含んでもよい。
Figure 2023010961000191
Figure 2023010961000192
Figure 2023010961000193
Figure 2023010961000194
Figure 2023010961000195
Figure 2023010961000196
Figure 2023010961000197
Figure 2023010961000198
Figure 2023010961000199
Figure 2023010961000200
Figure 2023010961000201
Figure 2023010961000202
Figure 2023010961000203
Figure 2023010961000204
Figure 2023010961000205
Figure 2023010961000206
Figure 2023010961000207
Figure 2023010961000208
Figure 2023010961000209
Figure 2023010961000210
Figure 2023010961000211
Figure 2023010961000212
Figure 2023010961000213
Figure 2023010961000214
Figure 2023010961000215
Figure 2023010961000216
Figure 2023010961000217
Figure 2023010961000218
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、本明細書において、例えば、表20に記載のヌクレオチド配列のいずれか1つに対して少なくとも約60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%及び99%のヌクレオチド配列同一性を有する実質的に非病原性のウイルス由来の1つ若しくは複数の配列又は1配列の断片を含んでもよい。
Figure 2023010961000219
Figure 2023010961000220
Figure 2023010961000221
Figure 2023010961000222
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、1つ又は複数の非アネロウイルス、例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、ポックスウイルス(Poxvirus)、ワクシニアウイルス(Vaccinia
virus)、SV40、パピローマウイルス(papilloma virus)、レトロウイルス(retrovirus)などのRNAウイルス、例えば、レンチウイルス(lenti virus)、一本鎖RNAウイルス、例えば、肝炎ウイルス(Hepatitis virus)、又は二本鎖DNAウイルス、例えば、ロタウイルス(rotavirus)由来の1つ若しくは複数の配列に対して相同性又は同一性を有する1つ又は複数の配列を含む。一部の実施形態では、組換えレトロウイルス(retrovirus)は、欠損していることから、感染性粒子を産生するために補助を提供することができる。こうした補助は、例えば、LTR内で調節配列の制御下、レトロウイルス(retrovirus)の構造遺伝子全てをコード化するプラスミドを含むヘルパー細胞を用いることによって提供することができる。本明細書に記載のクロンを複製するために好適な細胞株としては、当技術分野で公知の細胞株、例えば、A549があり、これは、本明細書に記載されるように修飾することができる。前記遺伝子エレメントは、さらに、所望の遺伝子エレメントを同定することができるように、選択マーカをコード化する遺伝子も含み得る。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、配列が、最初のヌクレオチド配列によりコード化されたポリペプチドに対して少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%同一であるか、又はそうでなければ、本発明を実施する上で有用である限り、非サイレント突然変異、例えば、コード化されたポリペプチドにアミノ酸変化をもたらす塩基置換、欠失、又は付加を含む。これに関して、いくつかの保存的アミノ酸置換を実施することができ、これらは一般に、タンパク質機能全体を、例えば、陽荷電アミノ酸(及びその逆)、すなわち、リシン、アルギニン及びヒスチジンに関して;陰荷電アミノ酸(及びその逆)、すなわち、アスパラギン酸及びグルタミン酸に関して;並びにいくつかの中性荷電アミノ酸群(及びあらゆるケース、またその逆)、すなわち(1)アラニン及びセリン、(2)アスパラギン、グルタミン、及びヒスチジン、(3)システイン及びセリン、(4)グリシン及びプロリン、(5)イソロイシン、ロイシン及びバリン、(6)メチオニン、ロイシン及びイソロイシン、(7)フェニルアラニン、メチオニン、ロイシン、及びチロシン、(8)セリン及びトレオニン、(9)トリプトファン及びチロシン、(10)並びに例えば、チロシン、トリプトファン及びフェニルアラニンに関して、不活性化しないことが認められている。アミノ酸は、物理的特性並びに二次及び三次タンパク質構造への寄与に従って分類することができる。保存的置換は、類似の特性を有する別のアミノ酸による1アミノ酸の置換として、当技術分野では認識されている。
同一の若しくは指定パーセンテージのヌクレオチド、又は同一の(比較ウインドウ又は指定領域にわたる最大一致について比較し、アラインメントした場合、指定領域にわたって約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、若しくはそれ以上の同一性)アミノ酸残基を有する2つ以上の核酸又はポリペプチド配列の同一性は、以下に記載するデフォルトパラメータを有するBLAST若しくはBLAST 2.0配列比較アルゴリズムを用いて、又は手動アラインメント及び視覚検査によって測定することができる(例えば、NCBIウェブサイト www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/などを参照)。同一性はまた、試験配列の補体を指すこともあり、或いは補体に適用され得る。同一性はまた、欠失及び/又は付加を有する配列、並びに置換を有する配列も含む。本明細書に記載するように、アルゴリズムはギャップなどを考慮する。同一性は、少なくとも約10アミノ酸又はヌクレオチド長、約15アミノ酸又はヌクレオチド長、約20アミノ酸又はヌクレオチド長、約25アミノ酸又はヌクレオチド長、約30アミノ酸又はヌクレオチド長、約35アミノ酸又はヌクレオチド長、約40アミノ酸又はヌクレオチド長、約45アミノ酸又はヌクレオチド長、約50アミノ酸又はヌクレオチド長、若しくはそれ以上の領域にわたって存在し得る。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、本明細書において、例えば、表19又は表20に記載のヌクレオチド配列のいずれか1つに対して、少なくとも約75%のヌクレオチド配列同一性、少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%のヌクレオチド配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。遺伝子コードは、縮重であることから、相同性ヌクレオチド配列は、任意の数の「サイレント」塩基変更、すなわち、やはり同じアミノ酸をコード化するヌクレオチド置換を含むことができる。
遺伝子編集構成体
合成クロンの遺伝子エレメントは、遺伝子編集システムの1構成体をコード化する1つ又は複数の遺伝子を含んでもよい。例示的な遺伝子編集システムとして、クラスター化規則間隔短回文反復(clustered regulatory interspaced short palindromic repeat)(CRISPR)システム、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、及び転写アクチベータ様エフェクターベースヌクレアーゼ(TALEN)がある。ZFN、TALEN、及びCRISPRに基づく方法は、例えば、Gaj et al.Trends Biotechnol.31.7(2013):397-405に記載されており;遺伝子編集のCRISPR法は、例えば、以下:Guan et al.,Application of CRISPR-Cas system in gene therapy:Pre-clinical progress in animal model.DNA Repair 2016 Oct;46:1-8.doi:10.1016/j.dnarep.2016.07.004;Zheng et al.,Precise gene deletion and replacement using the CRISPR/Cas9 system in human cells.BioTechniques,Vol.57,No.3,September 2014,pp.115-124に記載されている。
CRISPRシステムは、初め細菌及び古細菌で発見された適応防御システムである。CRISPRシステムは、CRISPR関連又は「Cas」エンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9若しくはCpf1)と呼ばれるRNA誘導ヌクレアーゼを用いて、外来DNAを切断する。典型的なCRISPR/Casシステムにおいて、エンドヌクレアーゼは、一本鎖若しくは二本鎖DNA配列をターゲティングする配列特異的なノンコーディング「ガイドRNA」により、標的ヌクレオチド配列(例えば、ゲノム内で配列編集しようとする部位)に向けられる。3つのクラス(I~III)のCRISPRシステムが同定されている。クラスII CRISPRシステムは、単一のCasエンドヌクレアーゼ(複数のCasタンパク質ではなく)を使用する。或るクラスII CRISPRシステムは、Cas9、CRISPR RNA(「crRNA」)、及びトランス活性化crRNA(「tracrRNA」)などのII型Casエンドヌクレアーゼを含む。crRNAは、「ガイドRNA」、典型的には、標的DNA配列に対応する約20ヌクレオチドRNA配列を含む。crRNAはまた、tracrRNAに結合して部分的に二本鎖の構造を形成する領域も含有し、これは、RNaseIIIにより切断されて、crRNA/tracrRNAハイブリッドが形成される。次に、crRNA/tracrRNAハイブリッドは、Cas9エンドヌクレアーゼを指令して、標的DNA配列を認識させ、切断させる。標的DNA配列は、概して、所与のCasエンドヌクレアーゼに特異的な「プロトスペーサ隣接モチーフ」(「PAM」)に隣接していなければならない;しかし、PAM配列は、所与のゲノム全体に出現する。
一部の実施形態では、クロンは、CRISPRエンドヌクレアーゼの遺伝子を含む。例えば、様々な原核生物種から同定されるいくつかのCRISPRエンドヌクレアーゼは、ユニークなPAM配列要件を有し;PAM配列の例として、5’-NGG(化膿レンサ球菌(Streptococcus pyogenes))、5’-NNAGAA(ストレプコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus)CRISPR1)、5’-NGGNG(ストレプコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus)CRISPR3)、及び5’-NNNGATT(髄膜炎菌(Neisseria meningiditis))が挙げられる。いくつかのエンドヌクレアーゼ、例えば、Cas9エンドヌクレアーゼは、GリッチPAM部位、例えば、5’-NGGに結合しており、PAM部位(その5’側)から上流の3ヌクレオチド位置で標的DNAの平滑末端切断を実施する。別のクラスII CRISPRシステムは、Cas9より小さいV型エンドヌクレアーゼCpf1を含み;例として、AsCpf1(アシダミノコッカス種(Acidaminococcus sp.)由来)及びLbCpf1(ラクノスピラ科種(Lachnospiraceae sp.)由来)が挙げられる。Cpf1エンドヌクレアーゼは、TリッチPAM部位、例えば、5’-TTNと結合している。Cpf1はまた、5’-CTA PAMモチーフを認識することができる。Cpf1は、4-又は5-ヌクレオチド5’オーバーハングを伴うオフセット又はスタッガー二本鎖切断を導入し、例えば、コード鎖のPAM部位(その3’側)から下流の18ヌクレオチドで、且つ相補鎖のPAM部位から下流の23ヌクレオチドに位置する5-ヌクレオチドオフセット又はスタッガーカットで標的DNAを切断することにより、標的DNAを切断し;こうしたオフセット切断によって生じた5-ヌクレオチドオーバーハングは、平滑末端切断されたDNAでの挿入と比較して、相同組換えによるDNA挿入による正確なゲノム編集を可能にする。例えば、Zetsche et al.(2015)Cell,163:759-771を参照されたい。
様々なCRISPR結合(Cas)遺伝子をクロンに含有させてもよい。遺伝子の具体的な例は、クラスIIシステムからのCasタンパク質をコード化するものであり、Cas1、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9、Cas10、Cpf1、C2C1、又はC2C3が挙げられる。一部の実施形態では、クロンは、Casタンパク質、例えば、Cas9タンパク質をコード化する遺伝子を含み、これは、多様な原核生物種のいずれに由来するものでもよい。一部の実施形態では、クロンは、特定のCasタンパク質、例えば、特定のCas9タンパク質をコード化する遺伝子を含み、これは、特定のプロトスペーサ隣接モチーフ(PAM)配列を認識するように選択される。一部の実施形態では、クロンは、2つ以上の異なるCasタンパク質をコード化する核酸、又は2つ以上のCasタンパク質を含み、例えば、同じ、類似する若しくは異なるPAMモチーフを含む部位の認識及び修飾を可能にするために、クロンを細胞、接合子、胚、又は動物に導入してもよい。一部の実施形態では、クロンは、不活性化ヌクレアーゼ、例えば、ヌクレアーゼ欠失Cas9を含む修飾Casタンパク質をコード化する遺伝子を含む。
野生型Cas9タンパク質は、gRNAによりターゲティングされた特定のDNA配列に二本鎖切断(DSB)を生成するが、修飾された機能性を有するいくつかのCRISPRエンドヌクレアーゼが知られており、例えば、Cas9の「ニッカーゼ」バージョンは、一本鎖切断しか生成せず;触媒能のないCas9(「dCas9」)は、標的DNAを切断しない。dCas9をコード化する遺伝子を、エフェクタードメインをコード化する遺伝子と融合させて、標的遺伝子の発現を抑制(CRISPRi)又は活性化(CRISPRa)することができる。例えば、遺伝子は、転写サイレンサー(例えば、KRABドメイン)又は転写アクチベータ(例えば、dCas9-VP64融合物)をコード化し得る。FokIヌクレアーゼに融合した触媒能のないCas9(dCas9)をコード化する遺伝子(「dCas9-FokI」)を含有させて、2つのgRNAに対して相同的な標的配列にDSBを生成することができる。例えば、Addgeneリポジトリ(Addgene,75 Sidney St.,Suite 550A,Cambridge,MA 02139;addgene.org/crispr/)に開示され、そこから一般に入手可能な多数のCRISPR/Cas9プラスミドを参照されたい。各々が個別のガイドRNAにより指令される2つの個別の二本鎖切断を導入する「ダブルニッカーゼ」Cas9は、Ran et al.(2013)Cell,154:1380-1389によって、より正確なゲノム編集を達成するものとして記載されている。
真核細胞の遺伝子を編集するためのCRISPR技術は、以下:米国特許出願公開第2016/0138008A1号明細書及び同第2015/0344912A1号明細書、並びに米国特許第8,697,359号明細書、同第8,771,945号明細書、同第8,945,839号明細書、同第8,999,641号明細書、同第8,993,233号明細書、同第8,895,308号明細書、同第8,865,406号明細書、同第8,889,418号明細書、同第8,871,445号明細書、同第8,889,356号明細書、同第8,932,814号明細書、同第8,795,965号明細書、及び同第8,906,616号明細書に開示されている。Cpf1エンドヌクレアーゼ並びに対応するガイドRNA及びPAM部位は、米国特許出願公開第2016/0208243A1号明細書に開示されている。
一部の実施形態では、クロンは、本明細書に記載のポリペプチド、例えば、標的化ヌクレアーゼをコード化する遺伝子、例えば、Cas9、例えば、野生型Cas9、ニッカーゼCas9(例えば、Cas9 D10A)、不活性Cas9(dCas9)、eSpCas9、Cpf1、C2C1、又はC2C3、及びgRNAを含む。ヌクレアーゼをコード化する遺伝子、及びgRNAの選択は、標的化突然変異がヌクレオチドの欠失、置換、又は付加、例えば、標的化配列に対するヌクレオチドの欠失、置換、又は付加であるか否かによって決定される。(1つ又は複数の)エフェクタードメイン(例えば、VP64)の全部又は一部(例えば、その生物活性部分)と係留された触媒能のないエンドヌクレアーゼ、例えば、不活性Cas9(dCas9、例えば、D10A;H840A)をコード化する遺伝子は、1つ又は複数の標的核酸配列の活性及び/又は発現を調節することができるキメラタンパク質を産生する。
本明細書で使用される場合、「エフェクタードメインの生物活性部分」は、エフェクタードメイン(例えば、「最小」又は「コア」ドメイン)の機能を(例えば、完全に、部分的に、又は最小限)維持するタンパク質である。一部の実施形態では、クロンは、本明細書に記載の方法に有用なキメラタンパク質を作製するために、1つ又は複数のエフェクタードメインの全部又は一部とdCas9の融合物をコード化する遺伝子を含む。従って、一部の実施形態では、クロンは、dCas9-メチラーゼ融合物をコード化する遺伝子を含む。他の一部の実施形態では、クロンは、内在性遺伝子をターゲティングする部位特異的gRNAを含むdCas9-酵素融合物をコード化する遺伝子を含む。
他の態様では、クロンは、dCas9と融合した1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、又はそれ以上のエフェクタードメイン(全部又は生物活性部分)をコード化する遺伝子を含む。
タンパク質性外層
一部の実施形態では、クロン、例えば、合成クロンは、遺伝子エレメントを閉じ込めるタンパク性外層を含む。タンパク性外層は、哺乳動物において免疫応答を誘発することができない実質的に非病原性の外部タンパク質を含むことができる。一部の実施形態では、合成クロンは、タンパク性外層中に脂質が存在しない。一部の実施形態では、合成クロンには、脂質二重層、例えば、ウイルスエンベロープが存在しない。一部の実施形態では、合成クロンの内部は、タンパク性外層によって完全に(例えば、100%)覆われている。一部の実施形態では、合成クロンの内部は、外部タンパク質によって100%未満、例えば、95%、90%、85%、80%、70%、60%、50%以下の被覆率で覆われている。一部の実施形態では、タンパク性外層は、遺伝子エレメントが、クロン内に保持されている限り、間隙又は不連続(例えば、水、イオン、ペプチド、又は小分子に対する透過性を可能にするもの)を含む。
一部の実施形態では、タンパク性外層は、宿主細胞内への遺伝子エレメントの進入を媒介するために、宿主細胞を特異的に認識及び/又はそれに結合する1つ若しくは複数のタンパク質又はポリペプチド、例えば、相補的タンパク質又はポリペプチドを含む。
一部の実施形態では、タンパク性外層は、以下:1つ若しくは複数のグリコシル化タンパク質、親水性DNA-結合領域、アルギニンリッチ領域、トレオニンリッチ領域、グルタミンリッチ領域、N-末端ポリアルギニン配列、可変領域、C-末端ポリグルタミン/グルタミン酸配列、及び1つ若しくは複数のジスルフィド架橋のうち1つ又は複数を含む。
一部の実施形態では、タンパク性外層は、以下の特徴:正二十面体対称、1つ若しくは複数の宿主細胞と相互作用して、宿主細胞内への進入を媒介する分子の認識及び/若しくはそれとの結合、脂質分子の欠失、炭水化物の欠失、pH及び温度不安定性、界面活性剤抵抗性、及び宿主細胞において実質的に非免疫原性若しくは実質的に非病原性であることのうち1つ又は複数を含む。
ベクター
本明細書に記載の遺伝子エレメントは、ベクター内に含有させてもよい。好適なベクター並びにそれらの製造及びそれらの使用方法は、従来技術分野で公知である。
一態様では、本発明は、(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質と結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)調節核酸をコード化する配列と、を含む遺伝子エレメントを含むベクターを包含する。
遺伝子エレメント又は遺伝子エレメント内の配列のいずれかは、任意の好適な方法を用いて取得することができる。例えば、標準的技法を用いて、ウイルス配列を含む細胞からのライブラリーのスクリーニング、当該配列を含むことがわかっているベクターからの配列の誘導、又は細胞及びそれを含有する組織からの直接の単離など、様々な組換え方法が当技術分野で公知である。これに代わり、又はこれと組み合わせて、遺伝子エレメントの一部又は全部は、クローニングではなく、合成により生産することができる。
一部の実施形態では、ベクターは、調節エレメントと、標的遺伝子と相同性の核酸配列と、生存細胞内において且つ/又は細胞内分子が標的細胞内に存在するときにリポータ分子の発現を誘発するための様々なリポータ構築物と、を含む。
リポータ遺伝子は、トランスフェクトされた可能性がある細胞を同定する、及び調節配列の機能性を評価するために使用される。一般に、リポータ遺伝子は、レシピエント生物又は組織に存在しないか、又は発現されない遺伝子であり、その発現が何らかの容易に検出可能な特性、例えば、酵素活性によって現れるポリペプチドをコード化する遺伝子である。リポータ遺伝子の発現は、DNAがレシピエント細胞内に導入されてから適切な時間後に検定する。好適なリポータ遺伝子としては、ルシフェラーゼ、βガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌アルカリホスファターゼをコード化する遺伝子、又は緑色蛍光タンパク質遺伝子を挙げることができる(例えば、Ui-Tei et al.,2000 FEBS Letters 479:79-82)。好適な発現系は周知であり、公知の技法を用いて調製してもよいし、又は市販のものを取得することもできる。一般に、最も高レベルのリポータ遺伝子発現を示す最小5’フランキング領域を有する構築物がプロモータとして同定される。こうしたプロモータ領域をリポータ遺伝子に結合させて、プロモータ駆動転写を調節する能力について物質を評価するために使用することができる。
一部の実施形態では、ベクターは、宿主細胞において実質的に非病原性及び/又は実質的に非統合性であるか、或いは宿主細胞において実質的に非免疫原性である。
一部の実施形態では、ベクターは、表現型、ウイルスレベル、遺伝子発現、他のウイルス、病態との競合などのうち1つ又は複数を少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上調節するのに十分な量で存在する。
組成物
本明細書に記載の合成クロン又はベクターはまた、例えば、本明細書に記載する通り、製剤用賦形剤と一緒に医薬組成物に含有させてもよい。一部の実施形態では、医薬組成物は、少なくとも10、10、10、10、10、1010、1011、1012、1013、1014、又は1015個の合成クロンを含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、10~1015、10~1010、又は1010~1015個の合成クロンを含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、約10(例えば、約10、10、10、10、10、又は1010)ゲノム当量/mLの合成クロンを含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、例えば、実施例18の方法に従って決定される場合、10~1010、10~1010、10~1010、10~1010、10~1010、10~10、10~10、10~10、又は10~10ゲノム当量/mLの合成クロンを含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、細胞当たりクロン中に含まれる少なくとも1、2、5、若しくは10、100、500、1000、2000、5000、8,000、1×10、1×10、1×10、1×10、又はそれ以上の遺伝子エレメントのコピーを真核細胞の集団に送達する上で十分な合成クロンを含む。一部の実施形態では、医薬組成物は、細胞当たりクロン中に含まれる少なくとも約1×10、1×10、1×10、1×10、又は約1×10~1×10、1×10~1×10、1×10~1×10、1×10~1×10、1×10~1×10、又は1×10~1×10の遺伝子エレメントのコピーを真核細胞の集団に送達する上で十分な合成クロンを含む。
一部の実施形態では、医薬組成物は、以下の特徴:医薬組成物が、医薬又は適正製造基準(GMP)を満たすこと;医薬組成物が、適正製造基準(GMP)に従って製造されること;医薬組成物が、予め定めた基準値を下回る病原体レベルを有する、例えば、病原体を実質的に含まないこと;医薬組成物が、予め定めた基準値を下回る混入物レベルを有する、例えば、混入物を実質的に含まないこと;医薬組成物が、低免疫原性を有する、又は例えば、本明細書に記載する通り、実質的に非免疫原性であることのうち1つ又は複数を有する。
一部の実施形態では、医薬組成物は、閾値量を下回る1又は複数種の混入物を含む。医薬組成物において排除するか、又は最小限に抑えることが望ましい例示的な混入物として、限定はしないが、宿主細胞核酸(例えば、宿主細胞DNA及び/又は宿主細胞RNA)、動物由来成分(例えば、血清アルブミン若しくはトリプシン)、複製可能ウイルス、非感染性粒子、遊離ウイルスキャプシドタンパク質、外来性汚染生物、及び凝集体が挙げられる。複数の実施形態では、混入物は、宿主細胞DNAである。複数の実施形態では、組成物は、用量当たり約500ng未満の宿主細胞DNAを含む。複数の実施形態では、医薬組成物は、10重量%未満(例えば、約10%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、若しくは0.1%未満)の混入物からなる。
一態様では本明細書に記載する本発明は、以下:
a)(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)非病原性外部タンパク質に遺伝子エレメントを結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)調節核酸をコード化する配列;及び
遺伝子エレメントと結合される、例えば、これを包膜する又は閉じ込めるタンパク質性外層を含む遺伝子エレメントを含む合成クロン;並びに
b)製剤用賦形剤
を含む医薬組成物を含む。
小胞
一部の実施形態では、組成物は、さらに、担体構成体、例えば、マイクロ粒子、リポソーム、小胞、又はエキソソームを含む。一部の実施形態では、リポソームは、内部の水性コンパートメントを取り囲む単一若しくは多重膜脂質二重層と、比較的非透過性の外側親油性リン脂質二重層から構成される球体小胞構造を含む。リポソームは、アニオン性、中性又はカチオン性であってよい。リポソームは、一般に、生体適合性、非毒性であり、親水性及び親油性薬物分子の両方を送達し、それらの積荷を血漿酵素による分解から保護し、生体膜を介してそれらの積荷を輸送することができる(例えば、論文については、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照)。
小胞は、数種の異なる脂質から製造することができるが;薬物担体としてのリポソームの作製にはリン脂質が最も一般的に使用されている。小胞として、限定はしないが、DOTMA、DOTAP、DOTIM、DDAB(単独、又はDOTMAを得るためにコレステロールと一緒に)、並びにコレステロール、DOTAPとコレステロール、DOTIMとコレステロール、及びDDABとコレステロールが挙げられる。多重膜小胞脂質の調製方法は、当技術分野では公知である(例えば、米国特許第6,693,086号明細書を参照、多重膜小胞脂質調製に関するその教示内容は、参照により本明細書に組み込む)。脂質膜を水溶液と混合すれば、小胞形成は自然に起こり得るが、ホモジナイザー、超音波発生装置、又は押出機を用いて、振盪の形態で力を加えることにより、小胞形成を促進することもできる(例えば、論文については、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照)。押出脂質は、Templeton et al.,Nature Biotech,15:647-652,1997(押出脂質調製に関するその教示内容は、参照により本明細書に組み込む)に記載されている通り、サイズが漸減するフィルターを介した押出により製造することができる。
本明細書に記載する通り、その構造及び/又は特性を修飾するために、添加物を小胞に添加してもよい。例えば、構造の安定化を助け、内部積荷の漏れを防ぐために、コレステロール又はスフィンゴミエリンのいずれかを混合物に添加することができる。さらに、小胞は、水添卵ホスファチジルコリン若しくは卵ホスファチジルコリン、コレステロール、及びリン酸ジセチルから製造することもできる(例えば、論文については、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照)。また、小胞を合成中又は合成後に表面修飾して、レシピエント細胞上の反応基に相補的な反応基を含有させてもよい。こうした反応基としては、限定しないが、マレイミド基がある。一例として、例えば、限定はしないが、DSPE-MaL-PEG2000などのマレイミド共役リン脂質を含有するように、小胞を合成してもよい。
小胞製剤は、主として、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(DSPC)、スフィンゴミエリン、卵ホスファチジルコリン及びモノシアロガングリオシドなどの天然のリン脂質及び脂質から構成され得る。リン脂質のみから構成される製剤は、血漿中で安定性が低い。しかし、コレステロールを用いた脂質膜の操作で、包膜された積荷の急速な放出を抑制するか、又は1,2-ジオレイオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)により安定性を高める(例えば、論文については、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照)。
複数の実施形態では、脂質を用いて、脂質マイクロ粒子を形成することができる。脂質として、限定はされないが、DLin-KC2-DMA4、C12-200及びコリピドジステロイルホスファチジルコリン、コレステロール、及びPEG-DMGが挙げられ、自発的小胞形成手順を用いて製剤化することができる(例えば、Novobrantseva,Molecular Therapy-Nucleic Acids(2012)1,e4;doi:10.1038/mtna.2011.3を参照)。構成体モル比は、約50/10/38.5/1.5(DLin-KC2-DMA又はC12-200/ジステロイルホスファチジルコリン/コレステロール/PEG-DMG)であってよい。Tekmiraは、米国及び海外で約95のパテントファミリーのポートフォリオを有し、これらは、多様な態様の脂質マイクロ粒子及び脂質マイクロ粒子製剤に関し(例えば、米国特許第7,982,027号明細書;同第7,799,565号明細書;同第8,058,069号明細書;同第8,283,333号明細書;同第7,901,708号明細書;同第7,745,651号明細書;同第7,803,397号明細書;同第8,101,741号明細書;同第8,188,263号明細書;同第7,915,399号明細書;同第8,236,943号明細書及び同第7,838,658号明細書並びに欧州特許第1766035号明細書;同第1519714号明細書;同第1781593号明細書及び同第1664316号明細書を参照)、これらは全て、本発明に使用及び/又は適用することができる。
一部の実施形態では、マイクロ粒子は、ランダムな様式で配置される1つ又は複数の固体ポリマーを含む。マイクロ粒子は生分解性であり得る。生分解性マイクロ粒子は、例えば、限定はされないが、溶媒蒸発、ホットメルトマイクロカプセル化、溶媒除去、及び噴霧乾燥をはじめとする当技術分野で公知の方法を用いて、合成することができる。マイクロカプセルを合成する例示的な方法は、Bershteyn et al.,Soft Matter 4:1787-1787,2008及び米国特許出願公開第2008/0014144 A1号明細書に記載されており、マイクロカプセル合成に関する具体的な教示内容は、参照により本明細書に組み込む。
生分解性マイクロ粒子を形成するために使用することができる例示的な合成ポリマーとして、限定はしないが、以下のものが挙げられる:脂肪族ポリエステル、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(グリコール酸)(PGA)、乳酸及びグリコール酸のコポリマー(PLGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリ無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリウレタン、ポリ(酪酸)、ポリ(吉草酸)、及びポリ(ラクチド-コ-カプロラクトン)、並びにアルブミンなどの天然ポリマー、アルギン酸塩、並びにデキストラン及びセルロースなどの他の多糖類、コラーゲン、例えば、アルキル、アルキレンなどの化学基の置換、付加、ヒドロキシル化、酸化、並びに当業者により常用的に実施されるその他の修飾を含むそれらの化学誘導体)、アルブミン及びその他の親水性タンパク質、ゼイン及びその他のプロラミン並びに疎水性タンパク質、それらのコポリマー及び混合物。一般に、これらの材料は、酵素加水分解又は水への曝露、表面又はバルク浸食のいずれかにより分解する。
マイクロ粒子の直径は、0.1~1000マイクロメートル(μm)の範囲である。一部の実施形態では、それらの直径は、1~750μm、又は50~500μm、又は100~250μmの範囲のサイズである。一部の実施形態では、それらの直径は、50~1000μm、50~750μm、50~500μm、又は50~250μmの範囲のサイズである。一部の実施形態では、それらの直径は、.05~1000μm、10~1000μm、100~1000μm、又は500~1000μmの範囲のサイズである。一部の実施形態では、それらの直径は、約0.5μm、約10μm、約50μm、約100μm、約200μm、約300μm、約350μm、約400μm、約450μm、約500μm、約550μm、約600μm、約650μm、約700μm、約750μm、約800μm、約850μm、約900μm、約950μm、又は約1000μmである。マイクロ粒子に関して使用される場合、「約」という用語は、記載される絶対値の+/-5%を意味する。
一部の実施形態では、リガンドは、粒子の表面に存在する、及び結合させようとするリガンド上に存在する官能化学基(カルボン酸、アルデヒド、アミン、スルフヒドリル及びヒドロキシル)を介してマイクロ粒子の表面に共役させる。例えば、マイクロ粒子のエマルジョン調製工程中に、官能化学基と一緒に安定剤を組み込むことにより、官能基をマイクロ粒子内に導入することが可能である。
マイクロ粒子に官能基を導入する別の例は、粒子製造後の工程中に、ホモ又はヘテロ官能性架橋剤を用いて、粒子とリガンドを直接架橋することによるものである。この手順では、好適なケミストリー及び1クラスの架橋剤(以下にさらに詳細に述べる通り、CDI、EDAC、グルタルアルデヒドなど)又は製造後の粒子の化学修飾によって粒子表面にリガンドを結合させる任意の他の架橋剤を使用してよい。これはまた、脂肪酸、脂質又は官能性安定化剤などの両親媒性分子を粒子表面に受動的に吸着及び付着させ、これにより、リガンドに係留させるための官能性末端基を導入し得るプロセスも含む。
一部の実施形態では、マイクロ粒子は、特定の細胞又は組織タイプ(例えば、心筋細胞)をターゲティングさせるために、その外側表面に1つ又は複数のターゲティング基を含むように合成してもよい。これらのターゲティング基として、限定はしないが、受容体、リガンド、抗体などが挙げられる。これらのターゲティング基は、細胞表面上のそのパートナーに結合する。一部の実施形態では、細胞表面を含む脂質二重層内にマイクロ粒子を組み込み、ミトコンドリアを細胞に送達する。
マイクロ粒子はまた、その最も外側表面に脂質二重層を含んでもよい。この二重層は、同じ又は異なるタイプの1つ又は複数の脂質から構成されてもよい。例として、限定はしないが、ホスホコリン及びホスホイノシトールなどのリン脂質が挙げられる。具体的な例として、限定はしないが、DMPC、DOPC、DSPC、並びにリポソーム用に本明細書に記載するものなど、様々な他の脂質が挙げられる。
一部の実施形態では、担体は、例えば、本明細書に記載の通り、ナノ粒子を含む。
一部の実施形態では、本明細書に記載する小胞又はマイクロ粒子を診断薬で官能化する。診断薬の例として、限定はされないが、ポジトロン断層法(PET)、コンピュータ断層法(CAT)、単光子放射断層撮影、X線、蛍光分析、及び磁気共鳴画像法(MRI)に使用される市販のイメージング剤;並びに造影剤が挙げられる。MRIでの造影剤として使用するのに好適な材料の例としては、ガドリニウムキレート、並びに鉄、マグネシウム、マンガン、銅及びクロミウムが挙げられる。
膜貫通ポリペプチド
一部の実施形態では、組成物は、細胞内に、又は膜、例えば、細胞若しくは核膜を通して、構成体を運搬するための膜貫通ポリペプチド(MPP)をさらに含む。膜を通した物質の輸送を促進することができる膜貫通ポリペプチドとして、限定はされないが、細胞貫通ペプチド(CPP)(例えば、米国特許第8,6,03,966号明細書を参照)、植物細胞内送達のための融合ペプチド(例えば、Ng et al.,PLoS One,2016,11:e0154081を参照)、タンパク質形質導入ドメイン、Trojanペプチド、及び膜転位シグナル(MTS)(例えば、Tung et al.,Advanced Drug Delivery Reviews 55:281-294(2003)を参照)が挙げられる。いくつかのMPPは、アルギニンなどのアミノ酸が豊富で、陽荷電側鎖を有する。
膜貫通ポリペプチドは、構成体の膜貫通を誘導する能力を有し、全身投与時に、インビボで複数の組織の細胞内での高分子転位を可能にする。また、膜貫通ポリペプチドは、ペプチドと呼ばれることもあり、これは、適切な条件下で細胞と接触させたとき、外部環境から、細胞質、ミトコンドリアなどのオルガネル、若しくは細胞の核をはじめとする細胞内環境内に、受動拡散で到達する場合よりも有意に高い量で通過する。
膜を通して輸送される構成体は、膜貫通ポリペプチドと可逆的又は不可逆的に連結し得る。リンカーは、化学結合、例えば、1つ若しくは複数の共有結合又は非共有結合であってよい。一部の実施形態では、リンカーは、ペプチドリンカーである。こうしたリンカーは、2~30アミノ酸であるか、又はそれ以上長くてもよい。リンカーとしては、柔軟、硬質又は切断可能リンカーが挙げられる。
組合せ
一態様では、本明細書に記載する合成クロン又は合成クロンを含む組成物は、さらに1つ又は複数の異種部分を含んでもよい。一態様では、本明細書に記載の合成クロン又は合成クロンを含む組成物はまた、融合物中に1つ又は複数の異種部分を含み得る。一部の実施形態では、異種部分は、遺伝子エレメントと連結されていてもよい。一部の実施形態では、異種部分は、クロンの一部としてタンパク性外層内に閉じ込めてもよい。一部の実施形態では、合成クロンと一緒に異種部分を投与してもよい。
一態様では、本発明は、合成クロンのいずれか1つと本明細書に記載の異種部分を含む細胞又は組織を含む。
別の態様では、本発明は、合成クロンと本明細書に記載の異種部分を含む医薬組成物を含む。
一部の実施形態では、異種部分は、ウイルス(例えば、エフェクター(例えば、薬物、小分子)、ターゲティング剤(例えば、DNAターゲティング剤、抗体、受容体リガンド)、タグ(例えば、蛍光団、KillerRedなどの感光剤)、又は本明細書に記載の編集若しくはターゲティング部分であってもよい。一部の実施形態では、本発明に記載の膜転位ポリペプチドは、1つ又は複数の異種部分に連結される。一実施形態では、異種部分は、小分子(例えば、ペプチド模倣物又は分子量2000ダルトン未満の有機小分子)、ペプチド若しくはポリペプチド(例えば、抗体若しくはその抗原結合断片)、ナノ粒子、アプタマー、又は薬物(pharmacoagent)である。
ウイルス
一部の実施形態では、組成物は、さらに、異種部分としてウイルス、例えば、一本鎖DNAウイルス、例えば、アネロウイルス(Anellovirus)、ビドナウイルス(Bidnavirus)、サーコウイルス(Circovirus)、ジェミニウイルス(Geminivirus)、ゲノモウイルス(Genomovirus)、イノウイルス(Inovirus)、ミクロウイルス(Microvirus)、ナノウイルス(Nanovirus)、パルボウイルス(Parvovirus)、及びスピラウイルス(Spiravirus)を含み得る。一部の実施形態では、組成物は、さらに、二本鎖DNAウイルス、例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、アンプラウイルス(Ampullavirus)、アスコウイルス(Ascovirus)、アスファウイルス(Asfarvirus)、バキュロウイルス(Baculovirus)、フセロウイルス(Fusellovirus)、グロブロウイルス(Globulovirus)、グッタウイルス(Guttavirus)、ヒトロサウイルス(Hytrosavirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、イリドウイルス(Iridovirus)、リポスリックスウイルス(Lipothrixvirus)、ニマウイルス(Nimavirus)、及びポックスウイルス(Poxvirus)を含み得る。一部の実施形態では、組成物は、さらに、RNAウイルス、例えば、アルファウイルス(Alphavirus)、フロウイルス(Furovirus)、肝炎ウイルス(Hepatitis virus)、ホルデイウイルス(Hordeivirus)、トバモウイルス(Tobamovirus)、トブラウイルス(Tobravirus)、トリコルナウイルス(Tricornavirus)、ルビウイルス(Rubivirus)、ビルナウイルス(Birnavirus)、シストウイルス(Cystovirus)、パルティティウイルス(Partitivirus)、及びレオウイルス(Reovirus)を含み得る。一部の実施形態では、クロンは、異種部分としてのウイルスと一緒に投与される。
一部の実施形態では、異種部分は、非病原性、例えば、共生ウイルス、片利共生ウイルス、ネイティブウイルスを含み得る。一部の実施形態では、非病原性ウイルスは、1若しくは複数種のアネロウイルス、例えば、アルファトルクウイルス属(Alphatorquevirus)(TT)、ベータトルクウイルス属(Betatorquevirus)(TTM)、及びガンマトルクウイルス属(Gammatorquevirus)(TTMD)である。一部の実施形態では、アネロウイルス(Anellovirus)は、トルク・テノウイルス(Torque Teno Virus)(TT)、SENウイルス、センチネルウイルス(Sentinel virus)、TTV様ミニウイルス、TTウイルス、TTウイルス遺伝子型6、TTウイルス群、TTV様ウイルスDXL1、TTV様ウイルスDXL2、トルク・テノ様ミニウイルス(Torque Teno-like Mini Virus)(TTM)、又はトルク・テノ様ミディウイルス(Torque Teno-like Midi Virus)(TTMD)を含み得る。一部の実施形態では、非病原性ウイルスは、本明細書において、例えば、表19又は表20に記載のヌクレオチド配列のいずれか1つに対して少なくとも少なくとも約60%、70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%及び99%のヌクレオチド配列同一性を有する1つ若しくは複数の配列を含む。
一部の実施形態では、異種部分は、被験者に欠失するものとして同定される1又は複数種のウイルスを含んでもよい。例えば、ディビロシス(dyvirosis)を有するとして識別された被験者に、クロンを含む組成物と、被験者において不均衡であるか、又は基準値、例えば健常な被験者とは異なる比率を有する1又は複数種のウイルス組成物若しくはウイルスとを投与することができる。
一部の実施形態では、異種部分は、1又は複数種の非アネロウイルス、例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、ポックスウイルス(Poxvirus)、ワクシニアウイルス(Vaccinia virus)、SV40、パピローマウイルス(papilloma virus)、レトロウイルス(retrovirus)、例えば、レンチウイルス(lenti virus)などのRNAウイルス、一本鎖RNAウイルス、例えば、肝炎ウイルス(Hepatitis virus)、又は二本鎖DNAウイルス、例えば、ロタウイルス(rotavirus)を含み得る。一部の実施形態では、クロン又はウイルスは、欠損しているか、又は感染性粒子を産生するために補助を必要とする。こうした補助は、例えば、LTR内で調節配列の制御下、複製欠損クロン若しくはウイルスの構造遺伝子の1つ又は複数(例えば、全て)をコード化する核酸、例えば、ゲノムに組み込まれたプラスミド若しくはDNAを含むヘルパー細胞を用いることによって提供することができる。本明細書に記載のクロンを複製するために好適な細胞株としては、当技術分野で公知の細胞株、例えば、A549細胞があり、これは、本明細書に記載されるように修飾することができる。
エフェクター
一部の実施形態では、組成物又は合成クロンは、エフェクター活性を有するエフェクターをさらに含んでもよい。エフェクターは、生物活性を調節する、例えば、酵素活性、遺伝子発現、細胞シグナル伝達、及び細胞若しくは器官機能を増大又は低減することができる。エフェクター活性はまた、転写又は翻訳などの調節因子の活性を調節するために結合調節タンパク質を含んでもよい。エフェクター活性はさらに、アクチベータ又は阻害剤機能も含み得る。例えば、エフェクターは、酵素の基質親和性増大をトリガーすることにより、酵素活性を誘導することができ、例えば、フルクトース2,6-ビスリン酸は、ホスホフルクトキナーゼ1を活性化して、インスリンに応答して解糖速度を高める。別の例では、エフェクターは、受容体に対する基質の結合を阻害して、その活性化を阻害することができ、例えば、ナルトレキソン及びナロキソンは、オピオイド受容体に、それらを活性化することなく結合して、これらの受容体がオピオイドに結合する能力を阻止する。エフェクター活性はまた、タンパク質安定性/分解及び/又は転写物安定性/分解の調節も含み得る。例えば、タンパク質は、分解の目的でそれらをマーキングするタンパク質上の、ポリペプチド補因子、ユビキチンにより、分解の目的でターゲティングされ得る。別の例では、エフェクターは、酵素の活性部位を遮断することにより、酵素活性を阻害し、例えば、メトトレキサートは、テトラヒドロ葉酸の構造類似体、すなわち、天然基質の1000倍超強度にジヒドロ葉酸レダクターゼに結合して、ヌクレオチド塩基合成を阻害する酵素ジヒドロ葉酸レダクターゼの補酵素である。
ターゲティング部分
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は合成クロンは、さらに、ターゲティング部分、例えば、標的細胞上に存在する目的の分子に特異的に結合するターゲティング部分を含み得る。ターゲティング部分は、目的の分子又は細胞の特定の機能を調節し、特定の分子(例えば、酵素、タンパク質若しくは核酸)、例えば、経路内の目的の分子の下流の特定の分子を調節する、又は標的に特異的に結合して、クロン若しくは遺伝子エレメントを局在化することができる。例えば、ターゲティング部分は、目的の特定の分子と相互作用して、その機能を増大、低減、又はそうでなければ調節する治療薬を含み得る。
タグ付け又はモニタリング部分
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は合成クロンは、さらに、本明細書に記載の組成物又は合成クロンを標識若しくはモニターするためのタグを含み得る。タグ付け又はモニタリング部分は、化学物質又は酵素切断、例えば、タンパク質分解若しくはインテインスプライシングにより除去可能であってもよい。アフィニティタグは、アフィニティ技術を用いてタグ付けされたポリペプチドを精製するのに有用となり得る。いくつかの例として、キチン結合タンパク質(CBP)、マルトース結合タンパク質(MBP)、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、及びポリ(His)タグが挙げられる。可溶化タグは、大腸菌(E.coli)などのシャペロン欠失種に発現される組換えタンパク質が、タンパク質の適正な折り畳みを補助し、それらが沈殿するのを防ぐのを助ける上で有用となり得る。いくつかの例として、チオレドキシン(TRX)及びポリ(NANP)が挙げられる。タグ付け又はモニタリング部分は、感光性タグ、例えば、蛍光を含んでもよい。蛍光タグは、視覚化に有用である。GFP及びその変異体が、蛍光タグとして一般に用いられるいくつかの例である。タンパク質タグは、特定の酵素修飾(ビオチンリガーゼによるビオチン化など)又は化学修飾(蛍光イメージングのためのFlAsH-EDT2との反応など)を起こすことが可能である。タグ付け又はモニタリング部分は、タンパク質を複数の他の構成体とつなげるために、結合させることが多い。タグ付け又はモニタリング部分は、また、特定のタンパク質分解又は酵素切断(例えば、TEVプロテアーゼ、トロンビン、Xa因子又はエンテロペプチダーゼによる)によって除去することもできる。
ナノ粒子
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は合成クロンは、さらに、ナノ粒子を含み得る。ナノ粒子としては、約1~約1000ナノメートル、約1~約500ナノメートル、約1~約100nm、約50~約300nm、約75~約200nm、及び約100~約200nm、並びにこれらの間の任意の範囲のサイズを有する無機材料が挙げられる。ナノ粒子は、一般に、ナノ単位の寸法の複合構造を有する。一部の実施形態では、ナノ粒子は、典型的に球体であるが、ナノ粒子組成物に応じて様々な形態が可能である。ナノ粒子に対して外部の環境と接触するナノ粒子の部分は、一般に、ナノ粒子の表面として識別される。本明細書に記載するナノ粒子の場合、サイズ制限を2つの寸法に限定することができ、そのため、ナノ粒子は、約1~約1000nmの直径を有する複合構造を含み、ここで、具体的な直径は、ナノ粒子組成物及び実験設計に従うナノ粒子の意図される使用に応じて変わる。例えば、治療用途に使用されるナノ粒子は、典型的に、約200nm以下のサイズを有する。
表面電荷及び立体安定化といったナノ粒子の追加的な望ましい特性も、意図される具体的な用途を考慮して変わり得る。臨床用途に望ましいと考えられる例示的な特性は、Davis et al,Nature 2008 vol.7,pages771-782;Duncan,Nature 2006 vol.6,pages 688-701;及びAllen,Nature 2002 vol.2 pages750-763に記載されており、これらの各々は、全体を参照により本明細書に組み込む。追加特性は、当業者が、本開示を読んで確認することができる。ナノ粒子の寸法及び特性を検出するための例示的な技術として、限定はされないが、動的光散乱法(DLS)並びに透過型電子顕微鏡検査(TEM)及び原子間力顕微鏡検査(AFM)などの種々の顕微鏡検査が挙げられる。粒子形態を検出するための例示的な技術として、限定はされないが、TEM及びAFMが挙げられる。ナノ粒子の表面電荷を検出するための例示的な技術として、限定はされないが、ゼータ電位法がある。他の化学的特性を検出するための別の技術は、H、11B、及び13C及び19FNMRによるもの、UV/Vis及び赤外/ラマン分光法及び蛍光分光法(ナノ粒子を蛍光標識と組み合わせて使用する場合)、並びに当業者により確認可能なそれ以外の技術を含む。
小分子
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は合成クロンは、さらに、小分子を含み得る。小分子として、限定はされないが、概して、モル当たり約5,000グラム未満の分子量を有する、低分子ペプチド、ペプチド模倣物(例えば、ペプトイド)、アミノ酸、アミノ酸類似体、合成ポリヌクレオチド、ポリヌクレオチド類似体、ヌクレオチド、ヌクレオチド類似体、有機及び無機化合物(ヘテロ有機及び有機金属化合物を含む)、例えば、モル当たり約2,000グラム未満の分子量を有する有機又は無機化合物、例えば、モル当たり約1,000グラム未満の分子量を有する有機又は無機化合物、例えば、モル当たり約500グラム未満の分子量を有する有機又は無機化合物、並びにこうした化合物の塩、エステル、及び他の薬学的に許容される形態が挙げられる。小分子は、限定はされないが、神経伝達物質、ホルモン、薬物、毒素、ウイルス若しくは微生物粒子、合成分子、及びアゴニスト又はアンタゴニストを含み得る。
好適な分子の例は、以下:“The Pharmacological Basis of Therapeutics,” Goodman and Gilman,McGraw-Hill,New York,N.Y.,(1996),Ninth edition,under the sections:Drugs Acting at Synaptic and Neuroeffector Junctional Sites;Drugs Acting on the Central Nervous System;Autacoids:Drug Therapy of Inflammation;Water,Salts and Ions;Drugs Affecting Renal Function and Electrolyte Metabolism;Cardiovascular Drugs;Drugs Affecting
Gastrointestinal Function;Drugs Affecting Uterine Motility;Chemotherapy of Parasitic Infections;Chemotherapy of Microbial Diseases;Chemotherapy of Neoplastic Diseases;Drugs Used for Immunosuppression;Drugs Acting on Blood-Forming organs;Hormones and Hormone Antagonists;Vitamins,Dermatology;及びToxicology(全て、参照により本明細書に組み込む)に記載されるものが挙げられる。小分子のいくつかの例として、限定はされないが、タクロリムスなどのプリオン薬、ユビキチンリガーゼ又はヘクリンなどのHECTリガーゼ阻害剤、酪酸ナトリウムなどのヒストン修飾薬、5-アザ-シチジンなどの酵素阻害剤、ドキソルビシンなどのアントラサイクリン、ペニシリンなどのβラクタム、抗菌剤、化学療法薬、抗ウイルス剤、VP64などの他の生物からのモジュレータ、並びに薬物動態欠損を有する化学療法薬など、バイオアベイラビリティが不十分な薬物が挙げられる。
一部の実施形態では、小分子は、エピジェネティック修飾剤、例えば、de Groote et al.Nuc.Acids Res.(2012):1-18に記載されるものなどである。例示的な小分子エピジェネティック修飾剤は、Lu et al.J.Biomolecular Screening 17.5(2012):555-71、例えば、表1又は2に記載されており、これは、参照により本明細書に組み込む。一部の実施形態では、エピジェネティック修飾剤は、ボリノスタット又はロミデプシンを含む。一部の実施形態では、エピジェネティック修飾剤は、クラスI、II、III、及び/又はIVヒストンデアセチラーゼ(HDAC)の阻害剤を含む。一部の実施形態では、エピジェネティック修飾剤は、SirTIのアクチベータを含む。一部の実施形態では、エピジェネティック修飾剤は、ガルシノール、Lys-CoA、C646、(+)-JQI、I-BET、BICI、MS120、DZNep、UNC0321、EPZ004777、AZ505、AMI-I、ピラゾールアミド7b、ベンゾ[d]イミダゾール17b、アシル化ダプソン誘導体(例えば、PRMTI)、メチルスタット、4,4’-ジカルボキシ-2,2’-ビピリジン、SID85736331、ヒドロキサム酸塩類似体8、トラニルシプロミン(tanylcypromie)、ビスグアニジン及びビグアニドポリアミン類似体、UNC669、ビダザ、デシタビン、フェニル酪酸ナトリウム(SDB)、リポ酸(LA)、ケルセチン、バルプロ酸、ヒドラジン、バクトリム、緑茶エキス(例えば、没食子酸エピガロカテキン(EGCG))、クルクミン、スルホルファン及び/又はアリシン/ジアリルジスルフィドを含む。一部の実施形態では、エピジェネティック修飾剤は、DNAメチル化を阻害し、例えば、DNAメチルトランスフェラーゼの阻害剤(例えば、5-アザシチジン及び/又はデシタビン)である。一部の実施形態では、エピジェネティック修飾剤は、ヒストン修飾、例えば、ヒストンアセチル化、ヒストンメチル化、ヒストンスモイル化、及び/又はヒストンリン酸化を修飾する。一部の実施形態では、エピジェネティック修飾剤は、ヒストンデアセチラーゼの阻害剤である(例えば、ボリノスタット及び/又はトリコスタチンAである)。
一部の実施形態では、小分子は、薬学的に有効な薬剤である。一実施形態では、小分子は、代謝活性又は成分の阻害剤である。有用なクラスの薬学的に有効な薬剤として、限定はされないが、抗生物質、抗炎症薬、血管新生又は血管作用剤、成長因子及び化学療法(抗腫瘍)薬(例えば、腫瘍抑制剤)が挙げられる。本明細書に記載のカテゴリー及び例から、又は(Orme-Johnson 2007,Methods Cell Biol.2007;80:813-26)からの分子の1つ又は組合せを使用することができる。一実施形態では、本発明は、抗生物質、抗炎症薬、血管新生又は血管作用剤、成長因子又は化学療法薬を含む組成物を含む。
ペプチド又はタンパク質
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は合成クロンは、さらに、ペプチド又はタンパク質を含み得る。ペプチド部分として、限定はされないが、ペプチドリガンド又は抗体フラグメント(例えば、細胞外受容体などの受容体に結合する抗体フラグメント)、神経ペプチド、ホルモンペプチド、ペプチド薬、有毒ペプチド、ウイルス若しくは微生物ペプチド、合成ペプチド、及びアゴニスト若しくはアンタゴニストペプチドを挙げることができる。
ペプチド部分は、直鎖状又は分岐状であってよい。ペプチドは、約5~約200アミノ酸、約15~約150アミノ酸、約20~約125アミノ酸、約25~約100アミノ酸、又はこれらの間の任意の範囲の長さを有する。
ペプチドのいくつかの例として、限定はされないが、蛍光タグ若しくはマーカ、抗原、単一ドメイン抗体などの抗体フラグメント、リガンド及び受容体、例えば、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)、GLP-2受容体2、コレシストキニンB(CCKB)及びソマトスタチン受容体など、ペプチド治療薬、例えば、Gタンパク質結合受容体(GPCR)若しくはイオンチャネルなどの特定の細胞表面受容体に結合するものなど、天然の生物活性ペプチドからの合成若しくはアナログペプチド、抗微生物ペプチド、孔形成ペプチド、腫瘍ターゲティング若しくは細胞傷害性ペプチド、分解若しくは自滅ペプチド、例えば、アポトーシス誘導ペプチドシグナル又は光増感剤ペプチドが挙げられる。
本明細書に記載の本発明に有用なペプチドはまた、小分子結合ペプチド、例えば、抗原結合抗体又は抗体様フラグメント、例えば、一本鎖抗体、ナノボディなども含む(例えば、Steeland et al.2016.Nanobodies as therapeutics:big opportunities for small antibodies.Drug Discov Today:21(7):1076-113を参照)。こうした低分子抗原結合ペプチドは、サイトゾル抗原、核抗原、オルガネラ内抗原に結合することができる。
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又はクロンは、特定の位置、組織、又は細胞をターゲティングすることができるリガンドに連結したポリペプチドを含む。
オリゴヌクレオチドアプタマー
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は合成クロンは、さらに、オリゴヌクレオチドアプタマーを含み得る。アプタマー部分は、オリゴヌクレオチド又はペプチドアプタマーである。オリゴヌクレオチドアプタマーは、一本鎖DNA又はRNA(ssDNA又はssRNA)分子であり、これらは、タンパク質及びペプチドをはじめとする予め選択した標的に、高い親和性及び特異性で結合することができる。
オリゴヌクレオチドアプタマーは、核酸種であり、これらは、小分子、タンパク質、核酸などの種々の分子標的に、さらには細胞、組織及び生物にも結合するように、反復ラウンドのインビトロ選択又は同様に、SELEX(指数関数的濃縮によるリガンドの系統的進化)により操作することができる。アプタマーは、明確な分子認識を提供し、化学合成により生成することができる。加えて、アプタマーは、望ましい保存特性を有し、治療用途では免疫原性をほとんど、又は全く誘発しないであろう。
DNA及びRNAアプタマーはいずれも、様々な標的に対して頑健な結合親和性を示すことができる。例えば、DNA及びRNAアプタマーは、tリゾチーム、トロンビン、ヒト免疫不全ウイルストランス作用応答性エレメント(HIV TAR)(en.wikipedia.org/wiki/Aptamer - cite_note-10を参照)、ヘミン、インターフェロンγ、血管内皮増殖因子(VEGF)、前立腺特異的抗原(PSA)、ドーパミン、及び非古典的オンコジーン、熱ショック因子1(HSF1)について選択されている。
ペプチドアプタマー
一部の実施形態では、本明細書に記載の組成物又は合成クロンは、さらに、ペプチドアプタマーを含み得る。ペプチドアプタマーは、低分子量、12~14kDaのペプチドを含め、1つ(又は複数の)短い可変ペプチドドメインを有する。ペプチドアプタマーは、細胞内のタンパク質-タンパク質相互作用に特異的に結合し、それを阻害するように、設計することができる。
ペプチドアプタマーは、特定の標的分子に結合するように、選択又は操作された人工タンパク質である。これらのタンパク質は、可変配列の1つ又は複数のペプチドループを含む。これらは、典型的に、コンビナトリアルライブラリから単離された後、往々にして、指定突然変異又は複数ラウンドの可変領域突然変異誘発及び選択によって改善される。インビボで、ペプチドアプタマーは、細胞タンパク質標的に結合して、生物学的作用を及ぼすことができ、こうしたものとして、その標的分子と他のタンパク質との正常なタンパク質相互作用の妨害がある。具体的には、転写因子結合ドメインに結合した可変ペプチドアプタマーループを、転写因子活性化ドメインに結合した標的タンパク質に対してスクリーニングする。この選択戦略によるペプチドアプタマーとその標的とのインビボ結合は、下流の酵母マーカ遺伝子の発現として検出される。こうした実験によって、アプタマーにより結合される特定のタンパク質、並びにアプタマーが破壊するタンパク質相互作用を見出して、表現型を生じさせる。加えて、適切な官能部分で誘導体化したペプチドアプタマーは、それらの標的タンパク質の特定の翻訳後修飾を引き起こすか、又は標的の細胞内局在化を変化させることができる。
ペプチドアプタマーは、インビトロで標的を認識することもできる。これらは、バイオセンサー中の抗体に代わって有用であることが見出され、不活性及び活性タンパク質形態の両方を含有する集団からタンパク質の活性イソ型を検出するために使用されている。タッドポールとして知られる誘導体は、ペプチドアプタマーの「頭部」が、ユニーク配列二本鎖DNA「テール」に共有結合されており、それらのDNAテールのPCR(例えば、定量リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応を用いて)によって混合物中の乏しい標的分子の定量を可能にする。
ペプチドアプタマー選択は、様々なシステムを用いて行うことができるが、現在最も使用されているのは、酵母2-ハイブリッドシステムである。ペプチドアプタマーはまた、ファージディスプレイ並びにmRNAディスプレイ、リボソームディスプレイ、細菌ディスプレイ及び酵母ディスプレイなどの他の表面ディスプレイ技術により構築されたコンビナトリアルペプチドライブラリーから選択することもできる。これらの実験手順はまた、バイオパニングとしても知られる。バイオパニングから得られるペプチドの中でも、ミモトープは、1種のペプチドアプタマーとみなすことができる。コンビナトリアルペプチドライブラリーからパニングされた全てのペプチドは、MimoDBという名称の特定のデータベースに保存されている。
宿主
本発明はさらに、本明細書に記載の合成クロンを含む宿主又は宿主細胞に関する。一部の実施形態では、宿主又は宿主細胞は、植物、昆虫、細菌、真菌、脊椎動物、哺乳動物(例えば、ヒト)、又はその他の生物若しくは細胞である。いくつかの実施形態では、本明細書で確認される通り、提供されるクロンは、多種多様な宿主細胞に感染する。標的宿主細胞は、中胚葉、内胚葉、又は外胚葉由来の細胞を含む。標的宿主細胞として、例えば、上皮細胞、筋肉細胞、白血球(例えば、リンパ球)、腎組織細胞、肺組織細胞が挙げられる。
一部の実施形態では、クロンは、宿主において実質的に非免疫原性である。クロン又は遺伝子エレメントは、宿主の免疫系による不要の実質的な応答を生成することができない。いくつかの免疫応答として、限定はされないが、体液性免疫応答(例えば、抗原特異的抗体の産生)及び細胞性免疫応答(例えば、リンパ球増殖)が挙げられる。
一部の実施形態では、宿主又は宿主細胞を合成クロンと接触(例えば、合成クロンに感染)させる。一部の実施形態では、宿主は、哺乳動物、例えば、ヒトである。宿主におけるクロンの量は、投与後の任意の時点で測定することができる。いくつかの実施形態では、培養物中のクロン増殖の経過時間を測定する。
一部の実施形態では、クロン、例えば、本明細書に記載のクロンは、遺伝性である。一部の実施形態では、クロンは、体液及び/又は細胞中で母から子に線形伝達される。一部の実施形態では、元の宿主細胞由来の娘細胞は、クロンを含む。一部の実施形態において、母は子に、少なくとも25%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、若しくは99%の効率で、又は宿主細胞から娘細胞に、少なくとも25%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、若しくは99%の伝達効率で、クロンを伝達する。一部の実施形態では、宿主細胞中のクロンは、減数分裂中に、25%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、又は99%の伝達効率を有する。一部の実施形態では、宿主細胞中のクロンは、有糸分裂中に、25%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、又は99%の伝達効率を有する。一部の実施形態では、細胞中のクロンは、約10%~20%、20%~30%、30%~40%、40%~50%、50%~60%、60%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~95%、95%~99%、又はこれらの間の任意のパーセンテージの伝達効率を有する。
一部の実施形態では、クロン、例えば、合成クロンは、宿主細胞内で複製する。一実施形態では、合成クロンは、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞において複製することができる。
一部の実施形態では、合成クロンは、宿主細胞において複製するが、合成クロンは、宿主のゲノム中に、例えば、宿主の染色体と統合しない。一部の実施形態では、合成クロンは、例えば、宿主の染色体と、無視できる程度の組換え頻度を有する。一部の実施形態では、クロンは、例えば、宿主の染色体と、例えば、約1.0cM/Mb、0.9cM/Mb、0.8cM/Mb、0.7cM/Mb、0.6cM/Mb、0.5cM/Mb、0.4cM/Mb、0.3cM/Mb、0.2cM/Mb、0.1cM/M未満、又はそれ以下の組換え頻度を有する。
使用方法
本明細書に記載の合成クロン及び合成クロンを含む組成物は、例えば、それを必要とする被験者(例えば、哺乳動物被験者、例えば、ヒト被験者)の疾患、障害、又は状態を治療する方法に用いることができる。本明細書に記載の医薬組成物の投与は、例えば、非経口(静脈内、腫瘍内、腹腔内、筋肉内、体腔内、及び皮下を含む)投与により実施してよい。合成クロンは、単独で投与してもよいし、又は医薬組成物として製剤化してもよい。
合成クロンは、単位用量非経口組成物などの単位用量組成物の形態で投与してもよい。こうした組成物は、一般に、混合により調製した後、非経口投与のために好適に適合させることができる。こうした組成物は、例えば、注射液及び注入液若しくは懸濁液又は座薬又はエアゾールの形態であってもよい。
一部の実施形態では、合成クロン又は例えば、本明細書に記載する通り、これを含む組成物の投与により、例えば、被験者の標的細胞に対して、合成クロンに含まれる遺伝子エレメントの送達を達成することができる。
例えば、外性エフェクター若しくはペイロードを含む、本明細書に記載の合成クロン又はその組成物は、細胞、組織、又は被験者に外性エフェクター若しくはペイロードを送達するために使用することができる。一部の実施形態では、合成クロン又はその組成物を用いて、骨髄、血液、心臓、胃腸又は皮膚に外性エフェクター若しくはペイロードを送達する。本明細書に記載の合成クロン組成物の投与による外性エフェクター若しくはペイロードの送達によって、細胞、組織、又は被験者におけるノンコーディングRNA又はポリペプチドの発現レベルを調節(例えば、増大若しくは低減)することができる。この様式での発現レベルの調節は、外性エフェクター又はペイロードが送達される細胞の機能活性の改変をもたらし得る。一部の実施形態では、調節される機能活性は、天然の酵素、構造、又は調節活性であってよい。
一部の実施形態では、合成クロン、又はそのコピーは、細胞内への送達から24時間(例えば、1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、30日、又は1ヵ月)後に細胞内で検出可能である。複数の実施形態では、合成クロン又はその組成物は、標的細胞に対する作用を媒介し、その作用は、少なくとも1、2、3、4、5、6、若しくは7日、2、3、若しくは4週間、又は1、2、3、6、若しくは12ヵ月間持続する。一部の実施形態(例えば、合成クロン又はその組成物が、外性タンパク質をコード化する遺伝子エレメントを含む)では、作用は、1、2、3、4、5、6、若しくは7日、2、3、若しくは4週間、又は1、2、3、6、若しくは12ヵ月間未満持続する。
本明細書に記載の合成クロン、又は合成クロンを含む組成物を用いて治療することができる疾患、障害、及び状態の例として、限定はしないが、以下:免疫障害、インターフェロン症(例えば、I型インターフェロン症)、感染症、炎症性障害、自己免疫疾患、癌(例えば、固形腫瘍、例えば肺癌、非小細胞肺癌、例えば、mIR-625、例えば、カスパーゼ-3に対して応答性の遺伝子を発現する腫瘍)、及び胃腸障害が挙げられる。一部の実施形態では、合成クロンは、クロンを接触させた細胞の活性又は機能を調節(例えば、増大若しくは低減)する。一部の実施形態では、合成クロンは、クロンを接触させた細胞中の分子(例えば、核酸若しくはタンパク質)のレベル又は活性を調節(例えば、増大若しくは低減)する。一部の実施形態では、合成クロンは、クロンを接触させた細胞、例えば、癌細胞の生存能を例えば、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又はそれ以上低減する。一部の実施形態では、合成クロンは、エフェクター、例えば、miRNA、例えば、miR-625を含み、これは、クロンを接触させた細胞、例えば、癌細胞の生存能を例えば、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又はそれ以上低減する。一部の実施形態では、合成クロンは、クロンを接触させた細胞、例えば、癌細胞のアポトーシスを、例えば、カスパーゼ-3活性を増大することにより、例えば、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又はそれ以上増大する。一部の実施形態では、合成クロンは、エフェクター、例えば、miRNA、例えば、miR-625を含み、これは、クロンを接触させた細胞、例えば、癌細胞のアポトーシスを例えば、カスパーゼ-3活性を増大することにより、例えば、少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%、又はそれ以上増大する。
さらなるクロン実施形態
一態様では、本発明は、以下:(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質に結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)エフェクター、例えば、調節核酸をコード化する配列と、を含む遺伝子エレメント;及び遺伝子エレメントと結合している、例えば、これを包膜する、又は閉じ込めるタンパク性外層を含む合成クロンを包含する。
一態様では、本発明は、以下:a)(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質に結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)エフェクター、例えば、調節核酸をコード化する配列と、を含む遺伝子エレメント;及び遺伝子エレメントと結合している、例えば、これを包膜する、又は閉じ込めるタンパク性外層を含むクロン;並びにb)製剤用賦形剤を含む医薬組成物を包含する。
本明細書に描く本発明の様々な態様において、本明細書に記載する様々な実施形態の1つ又は複数を組み合わせてもよい。
一部の実施形態では、本明細書に記載するクロン又は組成物は、以下の特徴:遺伝子エレメントが、一本鎖DNAであること;遺伝子エレメントが、環状であること;クロンが、非統合性であること;クロンが、アネロウイルス又は他の非病原性ウイルスに基づく配列、構造及び/又は機能を有すること、並びにクロンが、非病原性であることのうち少なくとも1つをさらに含む。
一部の実施形態では、タンパク性外層は、非病原性外部タンパク質を含む。一態様では、タンパク性外層は、以下:1つ若しくは複数のグリコシル化タンパク質、親水性DNA-結合領域、アルギニンリッチ領域、トレオニンリッチ領域、グルタミンリッチ領域、N-末端ポリアルギニン配列、可変領域、C-末端ポリグルタミン/グルタミン酸配列、及び1つ若しくは複数のジスルフィド架橋のうち1つ又は複数を含む。一態様では、タンパク性外層は、以下の特徴:正二十面体対称、1つ若しくは複数の宿主細胞と相互作用して、宿主細胞内への進入を媒介する分子の認識及び/若しくはそれとの結合、脂質分子の欠失、炭水化物の欠失、pH及び温度安定性、界面活性剤抵抗性、及び宿主細胞における非免疫原性若しくは非病原性のうち1つ又は複数を含む。例えば、本明細書に提供するデータによって、提供されるクロンが感染性であることが確認される。
一部の実施形態では、非病原性外部タンパク質をコード化する配列は、表15に挙げる1つ若しくは複数の配列又はその断片に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一の配列を含む。一部の実施形態では、非病原性外部タンパク質は、表16又は表17に挙げる1つ若しくは複数の配列又はその断片に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一の配列を含む。一部の実施形態では、非病原性外部タンパク質は、1つ若しくは複数の機能、例えば、種及び/若しくは組織及び/若しくは細胞指向性、ウイルスゲノム結合及び/若しくはパッケージング、免疫回避(非免疫原性及び/若しくは寛容性)、薬物動態、エンドサイトーシス及び/若しくは細胞接着、核内進入、細胞内調節及び局在化、エキソサイトーシス調節、増殖、並びに核酸保護を提供する少なくとも1つの機能性ドメインを含む。
一部の実施形態では、エフェクターは、調節核酸、例えば、miRNA、siRNA、mRNA、lncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNA;治療薬、例えば、蛍光タグ若しくはマーカ、抗原、ペプチド治療薬、天然の生物活性ペプチド由来の合成若しくはアナログペプチド、アゴニスト若しくはアンタゴニストペプチド、抗微生物ペプチド、孔形成ペプチド、二環式ペプチド、ターゲティング若しくは細胞傷害性ペプチド、分解若しくは自滅ペプチド、及び複数の分解若しくは自滅ペプチド、小分子、免疫エフェクター(例えば、免疫応答/シグナルに対する感受性に影響を与える)、細胞死誘導タンパク質(例えば、アポトーシス若しくは壊死の誘導物質)、腫瘍の非溶解性阻害剤(例えば、癌タンパク質の阻害剤)、後成的修飾因子、後成的酵素、転写因子、DNA若しくはタンパク質修飾酵素、DNA挿入剤、排出ポンプ阻害剤、核受容体アクチベータ若しくは阻害剤、プロテアソーム阻害剤、酵素の競合阻害剤、タンパク質合成エフェクター若しくは阻害剤、ヌクレアーゼ、タンパク質断片若しくはドメイン、リガンド若しくは受容体、並びにCRISPR系若しくは構成体を含む。一部の実施形態では、エフェクターは、表18に挙げる1つ若しくは複数のmiRNA配列に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一の配列を含む。一部の実施形態では、エフェクター、例えば、miRNAは、宿主遺伝子をターゲティングし、例えば、遺伝子の発現を調節する。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、以下の配列:1つ若しくは複数のmiRNAをコード化する配列、1つ若しくは複数の複製タンパク質をコード化する配列、外性遺伝子をコード化する配列、治療薬をコード化する配列、調節配列(例えば、プロモータ、エンハンサー)、内在性遺伝子(siRNA、lncRNA、shRNA)をターゲティングする1つ若しくは複数の調節配列をコード化する配列、治療用mRNA若しくはタンパク質をコード化する配列、並びに細胞溶解性及び/若しくは細胞傷害性RNA若しくはタンパク質をコード化する配列のうち1つ又は複数を含む。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、以下の特徴:宿主細胞のゲノムと非統合性であること、エピソーム核酸であること、一本鎖DNAであること、約1~10kbであること、細胞の核内に存在すること、内在性タンパク質と結合することができること、及び宿主遺伝子をターゲティングするmicroRNAを産生すること、のうち1つ又は複数を含む。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、少なくとも1つのウイルス配列又は、表19又は表20に挙げる1つ若しくは複数の配列若しくはその断片に対して少なくとも70%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性を有する。1つのこうした実施形態では、ウイルス配列は、一本鎖DNAウイルス(例えば、アネロウイルス(Anellovirus)、ビドナウイルス(Bidnavirus)、サーコウイルス(Circovirus)、ジェミニウイルス(Geminivirus)、ゲノモウイルス(Genomovirus)、イノウイルス(Inovirus)、ミクロウイルス(Microvirus)、ナノウイルス(Nanovirus)、パルボウイルス(Parvovirus)、及びスピラウイルス(Spiravirus))、二本鎖DNAウイルス(例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、アンプラウイルス(Ampullavirus)、アスコウイルス(Ascovirus)、アスファウイルス(Asfarvirus)、バキュロウイルス(Baculovirus)、フセロウイルス(Fusellovirus)、グロブロウイルス(Globulovirus)、グッタウイルス(Guttavirus)、ヒトロサウイルス(Hytrosavirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、イリドウイルス(Iridovirus)、リポスリックスウイルス(Lipothrixvirus)、ニマウイルス(Nimavirus)、及びポックスウイルス(Poxvirus))、RNAウイルス(例えば、アルファウイルス(Alphavirus)、フロウイルス(Furovirus)、肝炎ウイルス(Hepatitis virus)、ホルデイウイルス(Hordeivirus)、トバモウイルス(Tobamovirus)、トブラウイルス(Tobravirus)、トリコルナウイルス(Tricornavirus)、ルビウイルス(Rubivirus)、ビルナウイルス(Birnavirus)、シストウイルス(Cystovirus)、パルティティウイルス(Partitivirus)、及びレオウイルス(Reovirus))の少なくとも1つに由来する。別の実施形態では、ウイルス配列は、1又は複数種の非アネロウイルス、例えば、アデノウイルス(Adenovirus)、ヘルペスウイルス(Herpesvirus)、ポックスウイルス(Poxvirus)、ワクシニアウイルス(Vaccinia virus)、SV40、パピローマウイルス(papilloma virus)、レトロウイルス(retrovirus)、例えば、レンチウイルス(lenti virus)などのRNAウイルス、一本鎖RNAウイルス、例えば、肝炎ウイルス(Hepatitis
virus)、又は二本鎖DNAウイルス、例えば、ロタウイルス(rotavirus)に由来する。
一部の実施形態では、タンパク質結合配列は、タンパク質性外層のアルギニンリッチ領域と相互作用する。
一部の実施形態では、クロンは、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞において複製可能である。一部の実施形態では、クロンは、宿主細胞において非病原性で、且つ/又は非統合性である。一部の実施形態では、クロンは、宿主において、実質的に非免疫原性である。一部の実施形態では、クロンは、宿主又は宿主細胞において1つ又は複数のウイルス特性、例えば、指向性、例えば、感染力、例えば、免疫抑制/活性化を阻害/増強する。一部の実施形態では、クロンは、(表現型、ウイルスレベル、遺伝子発現、他のウイルス、病態との競合などを例えば、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上)調節するのに十分な量で存在する。
一部の実施形態では、組成物は、ウイルス、例えば、クロンの変異体、例えば、片利共生/ネイティブウイルスのゲノムを含む少なくとも1つのウイルス又はベクターをさらに含む。一部の実施形態では、組成物は、異種部分、例えば、少なくとも1つの小分子、抗体、ポリペプチド、核酸、ターゲティング剤、イメージング剤、ナノ粒子、及びこれらの組合せをさらに含む。
一態様では、本発明は、(i)非病原性外部タンパク質をコード化する配列と、(ii)遺伝子エレメントを非病原性外部タンパク質に結合させる外部タンパク質結合配列と、(iii)エフェクター、例えば、調節核酸をコード化する配列とを含む、遺伝子エレメントを含むベクターを包含する。
本明細書に描く本発明の様々な態様において、本明細書に記載する様々な実施形態の1つ又は複数を組み合わせてもよい。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、宿主細胞のゲノムと統合することができない。一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、哺乳動物細胞、例えば、ヒト細胞において複製可能である。
一部の実施形態では、ベクターは、例えば、遺伝子、例えば、ヒト遺伝子の発現を調節するように選択された外性核酸配列をさらに含む。
一態様では、本発明は、本明細書に記載のベクターと製剤用賦形剤を含む、医薬組成物を包含する。
本明細書に描く本発明の様々な態様において、本明細書に記載する様々な実施形態の1つ又は複数を組み合わせてもよい。
一部の実施形態では、ベクターは、宿主細胞において実質的に非病原性で、且つ/又は非統合性である。一部の実施形態では、ベクターは、宿主において実質的に非免疫原性である。
一部の実施形態では、ベクターは、(表現型、ウイルスレベル、遺伝子発現、他のウイルス、病態との競合などを例えば、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上)調節するのに十分な量で存在する。
一部の実施形態では、組成物は、ウイルス、例えば、クロンの変異体、片利共生/ネイティブウイルス、ヘルパーウイルス、非アネロウイルスのゲノムを含む少なくとも1つのウイルス又はベクターをさらに含む。一部の実施形態では、組成物は、異種部分、少なくとも1つの小分子、抗体、ポリペプチド、核酸、ターゲティング剤、イメージング剤、ナノ粒子、及びこれらの組合せをさらに含む。
一態様では、本発明は、本明細書に記載のクロンを生産、増殖、及び回収する方法を包含する。
一態様では、本発明は、本明細書に記載のベクターを設計し、作製する方法を包含する。
一態様では、本発明は、被験者のディスビロシス(dysvirosis)を識別する方法であって、以下:それを必要とする被験者から得られたサンプルから遺伝子情報を分析するステップにおいて、ウイルス遺伝子情報が、被験者の遺伝子情報及び他の微生物から分離されるステップと;ウイルス遺伝子情報を参照標準、例えば、対照、健常な被験者と比較するステップと;ウイルス遺伝子情報の比較により、被験者のウイルス遺伝子情報の不均衡又は異常な比率が得られる場合、被験者のディスビロシス(dysvirosis)を識別するステップと、を含む方法を包含する。
本明細書に描く本発明の様々な態様において、本明細書に記載する様々な実施形態の1つ又は複数を組み合わせてもよい。
一部の実施形態では、ウイルス遺伝子情報に示されない1つ又は複数のウイルス株をさらに含む医薬組成物が被験者に投与される。一部の実施形態では、被験者は、炎症性病態若しくは障害、自己免疫病態若しくは疾患、慢性/急性病態若しくは障害、癌、胃腸病態若しくは障害、又はこれらのいずれかの組合せを有する。
複数の実施形態では、合成クロンは、インターフェロン発現を阻害する。
生産方法
遺伝子エレメントの生産
クロンの遺伝子エレメントを製造する方法は、例えば、Khudyakov & Fields,Artificial DNA:Methods and Applications,CRC Press(2002);in Zhao,Synthetic Biology:Tools and Applications,(First Edition),Academic Press(2013);及びEgli & Herdewijn,Chemistry and Biology of Artificial Nucleic Acids,(First Edition),Wiley-VCH(2012)に記載されている。
一部の実施形態では、遺伝子エレメントは、コンピュータ支援設計ツールを用いて設計することができる。クロンは、より小さい重複断片(例えば、約100bp~約10kbセグメント又は個別のORFの範囲内)に分割してもよく、これらは、合成するのがさらに容易である。これらのDNAセグメントは、1セットの重複一本鎖オリゴヌクレオチドから合成される。次に、得られた重複シントンをより大きなDNA断片、例えば、クロンにアセンブルする。ORFのセグメントを、クロン、例えば、連結を可能にするために5’及び3’末端のインビトロ組換え又はユニークな制限部位にアセンブルしてもよい。
或いは、クロンをオリゴ長断片に構文解析して、配列間隔の複雑さを考慮に入れる合成のための最適設計条件を生み出す設計アルゴリズムを用いて、遺伝子エレメントを合成することもできる。次に、半導体ベースの高密度チップでオリゴを化学的に合成するが、この場合、チップ当たり200,000超の個別のオリゴが合成される。オリゴは、BioFab(登録商標)などのアセンブリ技術を用いてアセンブリすることにより、小さなオリゴからより長いDNAセグメントを構築する。これは、並行して実施されるため、1度に数百~数千の合成DNAセグメントが構築される。
各遺伝子エレメント又は遺伝子エレメントのセグメントを配列確認することもできる。一部の実施形態では、AnyDot.チップ(Genovoxx,Germany)を用いて、RNA又はDNAのハイスループットシーケンシングを実施することができ、これは、生物学的プロセスのモニタリング(例えば、miRNA発現又は対立遺伝子可変性(SNP検出)を可能にする。特に、AnyDot-チップは、ヌクレオチド蛍光シグナル検出の10×~50×の増強を可能にする。AnyDot.チップ及びこれらを使用する方法は、一部が、以下:国際公開第02088382号パンフレット、同第03020968号パンフレット、同第0303 1947号パンフレット、同第2005044836号パンフレット、PCTEP第05105657号明細書、PCMEP第05105655号明細書;並びに独国特許出願第101 49 786号明細書、同第102 14
395号明細書、同第103 56 837号明細書、同第10 2004 009 704号明細書、同第10 2004 025 696号明細書、同第10 2004 025 746号明細書、同第10 2004 025 694号明細書、同第10 2004 025 695号明細書、同第10 2004 025 744号明細書、同第10 2004 025 745号明細書、及び同第10 2005 012 301号明細書に記載されている。
他のハイスループットシーケンシングシステムとして、以下の文献に開示されるものが挙げられる:Venter,J.,et al.Science 16 Feb.2001;Adams,M.et al,Science 24 Mar.2000;及びM.J,Levene,et al.Science 299:682-686,January 2003;並びに米国特許出願公開第20030044781号明細書及び同第2006/0078937号明細書。こうしたシステム全体は、1核酸分子について測定される重合反応を介した塩基の一時的な付加により複数の塩基を有する標的核酸分子をシーケンシングするステップを含む。すなわち、シーケンシングしようとする鋳型核酸分子に対する核酸重合酵素の活性をリアルタイムで追跡する。次に、連続した塩基付加での各ステップで、核酸重合酵素の触媒活性により標的核酸の成長相補鎖にどの塩基が組み込まれているかを同定することによって、配列を推定することができる。標的核酸分子複合体上のポリメラーゼは、標的核酸分子に沿って運動して、活性部位でのオリゴヌクレオチドプライマーを伸長するのに好適な位置に提供される。複数の標識されたタイプのヌクレオチド類似体が活性部位に隣接して提供され、識別可能なタイプのヌクレオチド類似体は各々、標的核酸配列中の異なるヌクレオチドと相補的である。核酸鎖の活性部位にヌクレオチド類似体を付加するポリメラーゼを用いることにより、成長核酸鎖を伸長するが、その際、付加されるヌクレオチド類似体は、活性部位で標的核酸のヌクレオチドと相補的である。重合ステップの結果としてオリゴヌクレオチドプライマーに付加されたヌクレオチド類似体を同定する。標識ヌクレオチド類似体を提供するステップ、成長核酸鎖を重合するステップ、及び付加されたヌクレオチド類似体を同定するステップを反復して、核酸鎖をさらに伸長して、標的核酸の配列を決定する。
一部の実施形態では、ショットガンシーケンシングを実施する。ショットガンシーケンシングでは、DNAをランダムに多数の小さいセグメントに分解し、これらを、連鎖停止法を用いてシーケンシングすることにより、リードを取得する。数ラウンドの断片化及びシーケンシングを実施することによって標的DNAの複数の重複リードが得られる。次に、コンピュータプログラムは、様々なリードの重複末端を用いて、これらを連続した配列にアセンブルする。
合成クロンの生成
遺伝子エレメント及び本明細書に記載のように作製した遺伝子エレメントを含むベクターは、合成クロンを適切な宿主細胞に発現させるための様々な方法で使用することができる。一部の実施形態では、遺伝子エレメント及び遺伝子エレメントを含むベクターを適切な宿主細胞にトランスフェクトすると、得られたRNAが、クロン遺伝子産物、例えば、高レベルの非病原性タンパク質及びタンパク質結合配列の発現を指令し得る。高レベルの発現をもたらす宿主細胞系は、ウイルス機能を供給する連続細胞株、例えば、APV又はMPVにそれぞれ重感染した細胞株、APV又はMPV機能を補完するように操作された細胞株が挙げられる。
一部の実施形態では、合成クロンは、実施例1、2、5、6、又は15~17のいずれかに記載の通り生成する。
一部の実施形態では、合成クロンは、連続動物細胞株においてインビトロで培養する。本発明の一実施形態によれば、細胞株は、ブタ細胞株を含んでもよい。本発明に関連して考慮される細胞株として、不死化ブタ細胞株、例えば、限定はされないが、ブタ腎臓上皮細胞株PK-15及びSK、モノ骨髄細胞株3D4/31及び精巣細胞株STが挙げられる。また、CHO細胞(チャイニーズハムスター卵巣)、MARC-145、MDBK、RK-13、EELといった他の哺乳動物細胞なども含まれる。これに加えて又は代わって、本発明の方法の特定の実施形態は、上皮細胞株、すなわち、上皮細胞系統の細胞の細胞株である動物細胞株を利用する。クロンによる感染に対して感受性の細胞株として、限定はされないが、ヒト又は霊長類由来の細胞株、例えば、ヒト又は霊長類腎臓癌細胞株が挙げられる。
一部の実施形態では、遺伝子エレメント及び遺伝子エレメントを含むベクターは、クロンの発現を達成するために、ウイルスポリメラーゼタンパク質を発現する細胞株にトランスフェクトする。このために、クロンポリメラーゼタンパク質を発現する形質転換細胞株が、適切な宿主細胞として使用され得る。同様に、宿主細胞は、他のウイルス機能又は追加機能を提供するように操作してもよい。
本明細書に開示する合成クロンを調製するために、本明細書に開示する遺伝子エレメントを含む遺伝子エレメント又はベクターを用いて、複製及び産生に必要なクロンタンパク質及び機能を提供する細胞をトランスフェクトしてもよい。或いは、本明細書に開示する遺伝子エレメント又はその遺伝子エレメントを含むベクターによるトランスフェクションの前、その最中、若しくはその後に、細胞をヘルパーウイルスでトランスフェクトしてもよい。一部の実施形態では、ヘルパーウイルスは、不完全なウイルス粒子の産生を補完するのに有用となり得る。ヘルパーウイルスは、宿主域制限又は温度感受性といった条件付き増殖障害を有し得るが、これによって、後のトランスフェクタントウイルスの選択が可能になる。一部の実施形態では、ヘルパーウイルスは、クロンの発現を達成するために、宿主細胞により使用される1つ又は複数の複製タンパク質を提供することができる。一部の実施形態では、宿主細胞は、1つ又は複数の複製タンパク質などのウイルスタンパク質をコード化するベクターでトランスフェクトしてもよい。
本明細書に開示する遺伝子エレメント又は遺伝子エレメントを含むベクターは、例えば、以下:米国特許第4,650,764号;同第5,166,057号;同第5,854,037号明細書;欧州特許公開第0702085A1号明細書;米国特許出願公開第09/152,845号明細書;国際公開第97/12032号;同第96/34625号パンフレット;欧州特許出願公開第A780475号明細書;国際公開第99/02657号;同第98/53078号;同第98/02530号;同第99/15672号;同第98/13501号;同第97/06270号パンフレット;並びにEPO780 47SA1(これらの各々は、その全体を参照により本明細書に組み込む)に記載される、当技術分野で公知である任意の数の技術によってクロン粒子内で複製及び産生させることができる。
本発明に従うクロン含有細胞培養物の生成は、フラスコ、ローラボトル又はバイオリアクターなど、様々な規模で実施することができる。感染させようとする細胞の培養に用いられる培地は、当業者には周知であり、細胞生存に必要な標準的栄養素を含むが、細胞型に応じて別の栄養素を含んでもよい。任意選択で、培地はタンパク質を含まない場合もある。細胞型に応じて、細胞を懸濁液中又は基質上で培養することができる。
合成クロンの精製及び単離は、ウイルス産生に関して当業者が周知の方法に従い実施することができ、例えば、Rinaldi,et al.,DNA Vaccines:Methods and Protocols(Methods in Molecular Biology),3rd ed.2014,Humana Pressにより記載されている。
一態様では、本発明は、本明細書に記載のクロンのインビトロ複製及び増殖のための方法を含み、これは、以下のステップ:(a)線形化遺伝子エレメントを、クロン感染に対して感受性の細胞株にトランスフェクトするステップ;(b)細胞を収集して、遺伝子エレメントの存在を示す細胞を単離するステップ;(c)実験条件及び遺伝子発現に応じて、少なくとも3日、例えば、少なくとも1週間若しくはそれ以上にわたって、ステップ(b)で得られた細胞を培養するステップ;並びに(d)ステップ(c)の細胞を収集するステップを含み得る。
投与/送達
組成物(例えば、本明細書に記載の合成クロンを含む医薬組成物)は、薬学的に許容される賦形剤を含むように、製剤化してもよい。医薬組成物は、任意選択で、1つ又は複数の追加活性物質、例えば、治療及び/又は予防に有効な物質を含んでもよい。本発明の医薬組成物は、滅菌及び/又はパイロジェンフリーであってもよい。医薬剤の製剤化及び/又は製造に関する一般指針は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy 21st ed.,Lippincott Williams & Wilkins,2005(参照により本明細書に組み込む)に見出すことができる。
本明細書に提供される医薬組成物の説明は、主として、ヒトへの投与に好適な医薬組成物に関するが、当業者には、こうした組成物が、一般に、任意の他の動物、例えば、ヒト以外の動物、例えば、ヒト以外の哺乳動物への投与に好適であることは理解されよう。組成物を様々な動物への投与に好適にする目的での、ヒトへの投与に好適な医薬組成物の修飾は十分に理解されており、通常の技能を有する獣医薬理学者は、あったとしても通常の実験を行うだけで、こうした修飾を設計及び/又は実施することができる。医薬組成物の投与が考慮される被験者として、限定はされないが、ヒト及び/又は他の霊長類;商業関連の哺乳動物、例えば、畜牛、ブタ、ウマ、ヒツジ、ネコ、イヌ、マウス、及び/若しくはラットを含む哺乳動物;並びに/又は商業関連のトリ、例えば、家禽、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、及び/若しくはシチメンチョウを含むトリが挙げられる。
本明細書に記載の医薬組成物は、薬理学の分野で公知の、又は以後開発される任意の方法によって調製することができる。一般に、こうした調製方法は、活性成分を賦形剤及び/又は1つ若しくは複数の他の補助成分と結合させるステップ、並びに必要な場合及び/又は望ましい場合、次に、生成物を分割、造形及び/又は包装するステップを含む。
一態様では、本発明は、クロンを被験者に送達する方法を特徴とする。この方法は、本明細書に記載のクロンを含む医薬組成物を、被験者に送達するステップを含む。一部の実施形態では、投与されたクロンは、被験者において複製する(例えば、被験者のウイルス集団の一部となる)。
一態様では、本発明は、ディスビロシス(dysvirosis)を有する被験者に、クロンを送達する方法を特徴とする。この方法は、本明細書に記載するディスビロシス(dysvirosis)を有する被験者を選択するステップと、本明細書に記載するクロンを含む医薬組成物を、被験者に送達するステップとを含む。一部の実施形態では、投与されたクロンは、被験者において複製する(例えば、被験者のウイルス集団の一部となる)。
医薬組成物は、野生型若しくはネイティブウイルスエレメント及び/又は修飾ウイルスエレメントを含み得る。クロンは、表1~20のいずれかに示す配列(例えば、核酸配列若しくはそのアミノ酸配列をコード化する核酸配列)、又はヌクレオチド配列のいずれか1つに対して少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、及び99%のヌクレオチド配列同一性を有する配列、又は表1~20のいずれかに示す配列と相補的な配列のうちの1つ又は複数を含み得る。クロンは、表1~20のいずれかに示す配列、又は表2、4、6、8、10、12、14、若しくは16のいずれかに示すアミノ酸配列のいずれか1つに対して少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、及び99%の配列同一性を有する配列のうちの1つ又は複数をコード化し得る。クロンは、表19若しくは20に示す配列、又はヌクレオチド配列のいずれか1つに対して少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、及び99%のヌクレオチド配列同一性を有する配列、又は表19若しくは20に示す配列と相補的な配列のうちの1つ又は複数を含み得る。
一部の実施形態では、合成クロンは、内在性遺伝子及びタンパク質発現を、参照標準、例えば、健常な対照と比較して、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上増大する(刺激する)上で十分である。いくつかの実施形態では、合成クロンは、内在性遺伝子及びタンパク質発現を、参照標準、例えば、健常な対照と比較して、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上低減する(阻害する)上で十分である。
一部の実施形態では、合成クロンは、宿主若しくは宿主細胞において1つ又は複数のウイルス特性、例えば、指向性、感染力、免疫抑制/活性化を、参照標準、例えば、健常な対照と比較して、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上阻害/増強する。
一態様では、本発明は、被験者のディスビロシス(dysvirosis)、例えば、宿主内に存在するウイルス集団の調節不全を識別する方法を含み、これは、以下:それを必要とする被験者から得られたサンプルから遺伝子情報を分析するステップにおいて、ウイルス遺伝子情報が、被験者の遺伝子情報及び他の微生物から分離されるステップと;ウイルス遺伝子情報を参照標準、例えば、対照、健常な被験者と比較するステップと;ウイルス遺伝子情報の比較により、被験者のウイルス遺伝子情報の不均衡又は異常な比率が得られた場合、被験者のディスビロシス(dysvirosis)を識別するステップと、を含む。
一態様では、本発明は、罹患した被験者のディスビロシス(dysvirosis)を識別するための遺伝子情報のデータベースを作成する方法も含み、これは、以下:(i)健常な被験者からのサンプル中の宿主細胞ゲノムのヌクレオチド配列を決定するステップと;(ii)宿主細胞ゲノム中に存在する及び/又はエピソーム形態中に存在するウイルス核酸配列を決定するステップと;(iii)特定のウイルス株に関連するステップ(ii)で決定したウイルス核酸配列のデータベースを編集するステップと;(iv)複数の被験者についてステップ(i)~(iii)を反復して、データベースを収集するステップと、を含み得る。
一態様では、本発明は、ディスビロシス(dysvirosis)を有する被験者に本明細書に記載の医薬組成物を投与する方法を含み、これは、本明細書に記載するようにウイルス遺伝子情報を取得するステップと、被験者におけるウイルス集団を、参照標準、例えば、健常な対照と比較して、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上改変するのに十分な量で本明細書に記載のクロンを含む医薬組成物を投与するステップと、を含む。
一部の実施形態では、ウイルス遺伝子情報に示されていない1つ又は複数のウイルス株をさらに含む医薬組成物を被験者に投与する。
一部の実施形態では、本明細書に記載のクロンを含む医薬組成物は、ウイルス感染を調節する上で十分な用量及び時間で投与される。ウイルス感染のいくつかの非限定的な例を以下に挙げる;アデノ関連ウイルス、アイチウイルス(Aichi virus)、オーストラリアコウモリ・リッサウイルス(Australian bat lyssavirus)、BKポリオーマウイルス(BK polyomavirus)、バンナウイルス(Banna virus)、バーマ森林ウイルス(Barmah forest virus)、ブンヤムウェラウイルス(Bunyamwera virus)、ブンヤウイルス・ラ・クロス(Bunyavirus La Crosse)、カンジキウサギブンヤウイルス(Bunyavirus snowshoe hare)、オナガザルヘルペスウイルス(Cercopithecine herpesvirus)、チャンディプラウイルス(Chandipura virus)、チクングニアウイルス(Chikungunya virus)、コーサウイルスA(Cosavirus A)、牛痘ウイルス(Cowpox virus)、コサッキーウイルス(Coxsackievirus)、クリミア-コンゴ出血熱ウイルス(Crimean-Congo hemorrhagic fever virus),デング熱ウイルス(Dengue virus)、ドーリウイルス(Dhori virus)、デュグベウイルス(Dugbe virus)、デュベンヘイジウイルス(Duvenhage virus)、東部ウマ脳炎ウイルス(Eastern equine encephalitis virus)、エボラウイルス(Ebolavirus)、エコーウイルス(Echovirus)、脳心筋炎ウイルス(Encephalomyocarditis virus)、エプスタイン・バーウイルス(Epstein-Barr virus)、ヨーロッパコウモリ・リッサウイルス(European bat lyssavirus)、GBウイルスC/G型肝炎ウイルス(GB virus C/Hepatitis G virus)、ハンターンウイルス(Hantaan virus)、ヘンドラウイルス(Hendra
virus)、A型肝炎ウイルス(Hepatitis A virus)、B型肝炎ウイルス(Hepatitis B virus)、C型肝炎ウイルス(Hepatitis C virus)、E型肝炎ウイルス(Hepatitis E virus)、D型肝炎ウイルス(Hepatitis delta virus)、ウマポックスウイルス(Horsepox virus)、ヒトアデノウイルス(Human adenovirus)、ヒトアストロウイルス(Human astrovirus)、ヒトコロナウイルス(Human coronavirus)、ヒトサイトメガロウイルス(Human cytomegalovirus)、ヒトエンテロウイルス68(Human enterovirus 68)、ヒトエンテロウイルス70(Human enterovirus 70)、ヒトヘルペスウイルス1型(Human herpesvirus 1)、ヒトヘルペスウイルス2型(Human herpesvirus 2)、ヒトヘルペスウイルス6型(Human herpesvirus 6)、ヒトヘルペスウイルス7型(Human herpesvirus 7)、ヒトヘルペスウイルス8型(Human herpesvirus 8)、ヒト免疫不全ウイルス(Human immunodeficiency virus)、ヒトパピローマウイルス1型(Human papillomavirus 1)、ヒトパピローマウイルス2型(Human papillomavirus 2)、ヒトパピローマウイルス16型(Human papillomavirus 16)、ヒトパピローマウイルス18型(Human papillomavirus 18)、ヒトパラインフルエンザウイルス(Human parainfluenza)、ヒトパルボウイルスB19(Human parvovirus B19)、ヒト呼吸器合胞体ウイルス(Human respiratory
syncytial virus)、ヒトライノウイルス(Human rhinovirus)、ヒトSARSコロナウイルス(Human SARs coronavirus)、ヒトスプマレトロウイルス(Human spumaretrovirus)、ヒトT-リンパ好性ウイルス(Human T-lymphotropic virus)、ヒトトロウイルス(Human torovirus)、A型インフルエンザウイルス(Influenza A virus)、B型インフルエンザウイルス(Influenza B virus)、C型インフルエンザウイルス(Influenza C virus)、イスファンウイルス(Isfahan virus)、JCポリオーマウイルス(JC polyomavirus)、日本脳炎ウイルス(Japanese encephalitis virus)、フニンアレナウイルス(Junin arenavirus)、KIポリオーマウイルス(KI Polyomavirus)、クンジンウイルス(Kunjin virus)、ラゴスコウモリウイルス(Lagos bat virus)、レイク・ビクトリア・マーブルグウイルス(Lake Victoria marburgvirus)、ランガトウイルス(Langat virus)、ラッサウイルス(Lassa virus)、ローズデールウイルス(Lordsdale virus)、跳躍病ウイルス(Louping ill virus)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(Lymphocytic choriomeningitis virus)、マチュポウイルス(Machupo virus)、マヤロウイルス(Mayaro virus)、MERSコロナウイルス(MERS coronavirus)、麻疹ウイルス(Measles virus)、メンゴ脳心筋炎ウイルス(Mengo encephalomyocarditis virus)、メルケル細胞ポリオーマウイルス(Merkel cell polyomavirus)、モコラウイルス(Mokola virus)、伝染性軟属腫ウイルス(Molluscum contagiosum virus)、サル痘ウイルス(Monkeypox virus)、ムンプスウイルス(Mumps virus)、マレー渓谷脳炎ウイルス(Murray
valley encephalitis virus)、ニューヨークウイルス(New York virus)、ニパウイルス(Nipah virus)、ノーウォークウイルス(Norwalk virus)、オニョン-ニョンウイルス(O’nyong-nyong virus)、オルフウイルス(Orf virus)、オロポーシャウイルス(Oropouche virus)、ピチンデウイルス(Pichinde virus)、ポリオウイルス(Poliovirus)、プンタ・トロ・フレボウイルス(Punta toro phlebovirus)、プーマラウイルス(Puumala virus)、狂犬病ウイルス(Rabies virus)、リフトバレー熱ウイルス(Rift valley fever virus)、ロサウイルスA(Rosavirus A)、ロスリバーウイルス(Ross river virus)、ロタウイルスA(Rotavirus A)、ロタウイルスB(Rotavirus B)、ロタウイルスC(Rotavirus C)、ルベラウイルス(Rubella virus)、サギヤマウイルス(Sagiyama virus)、サリウイルスA(Salivirus A)、砂バエ熱シチリアウイルス(Sandfly fever sicilian virus)、サッポロウイルス(Sapporo virus)、セムリキ森林ウイルス(Semliki forest virus)、ソウルウイルス(Seoul virus)、サル泡沫状ウイルス(Simian foamy virus)、サルウイルス5型(Simian virus 5)、シンドビスウイルス(Sindbis virus)、サウサンプトンウイルス(Southampton virus)、セントルイス脳炎ウイルス(St.louis encephalitis virus)、ダニ媒介ポワッサンウイルス(Tick-borne powassan virus)、トルク・テノウイルス(Torque teno virus)、トスカーナウイルス(Toscana virus)、ウークニエミウイルス(Uukuniemi
virus)、ワクシニアウイルス(Vaccinia virus)、水痘帯状疱疹ウイルス(Varicella-zoster virus)、天然痘ウイルス(Variola virus)、ベネズエラウマ脳炎ウイルス(Venezuelan equine encephalitis virus)、水痘性口炎(Vesicular stomatitis virus)、西部ウマ脳炎ウイルス(Western equine encephalitis virus)、WUポリオーマウイルス(WU polyomavirus)、西ナイルウイルス(West Nile virus)、ヤバサル腫瘍ウイルス(Yaba monkey tumor virus)、ヤバ様疾患ウイルス(Yaba-like disease virus)、黄熱病ウイルス(Yellow fever virus)、及びジカウイルス(Zika Virus)。いくつかの実施形態では、クロンは、被験者に既に存在するウイルスを、参照標準と比較して、例えば、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上駆逐及び/又は移動させる上で十分である。いくつかの実施形態では、クロンは、慢性又は急性ウイルス感染と競合する上で十分である。いくつかの実施形態では、クロンは、ウイルス感染(例えば、プロウイルス感染)から防御するために予防的に投与してもよい。一部の実施形態では、クロンは、(例えば、表現型、ウイルスレベル、遺伝子発現、他のウイルス、病態との競合などを少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上)調節するのに十分な量で存在する。
本明細書で引用する全ての参照文献及び刊行物は参照により本明細書に組み込むものとする。
本発明のいくつかの実施形態をさらに詳しく説明するために、以下の実施例を提供するが、これらは、本発明の範囲を何ら制限することは意図されず;それらの例示的な性質から、当業者には周知の他の手順、方法、技術が代替的に使用され得ることは理解されよう。
実施例1:クロンの製造
この実施例では、インターフェロン(IFN)発現を阻害する合成クロンの設計及び合成を説明する。
クロン(クロンA)は、1)非病原性パッケージングエンクロージャ(Arch Virol(2007)152:1961-1975)、アクセッション番号:A7XCE8.1(ORF11_TTW3);2)宿主遺伝子(例えば、IFN)をターゲティングするマイクロRNAをコードするDNA配列(PLOS Pathogen(2013),9(12),e1003818),アクセッション番号:AJ620231.1;及び3)キャプシドタンパク質内の特定の領域(例えば、アクセッション番号:Q99153.1を有するキャプシドの特定の領域)に結合するDNA配列(Journal of Virology(2003),77(24),13036-13041)から出発して設計する。
この配列に、1kbのノンコーディングDNA配列を付加する(クロンB)。設計したクロン(図2)を3kb(合計サイズ)に化学的に合成し、これを配列確認する。
JetPEI試薬(PolyPlus-transfection,Illkirch,France)と一緒に、製造者の推奨に従って、クロン配列をヒト胎児腎293T細胞(12ウェルプレート上で10細胞当たり1mg)にトランスフェクトする。対照トランスフェクションは、ベクターのみを含むか、又はJetPEI単独でトランスフェクトした細胞を含み、トランスフェクション効率を、GFPコード化リポータプラスミドで最適化する。対照トランスフェクションの蛍光を測定して、適正にトランスフェクトされた細胞を確実にする。トランスフェクトした培養物を37℃及び5%二酸化炭素で一晩インキュベートする。
18時間後、細胞をPBSで3回洗浄した後、新鮮な培地を添加する。上清を収集し、下記の通り超遠心分離及びクロンの採取を行う。4,000×gで30分、次に、8,000×gで15分の遠心分離により、培地を清澄化して、細胞及び細胞残屑を除去する。次に、上清を0.45μm孔径フィルターでろ過する。5%ショ糖クッション(5ml)により、クロンを27,000rpmで1時間ペレット化し、1×リン酸緩衝食塩水(PBS)及び原体積の1/100中の0.1%バシトラシンに再懸濁させる。濃縮したクロンを24,000rpmで2時間の20~35%のショ糖段階勾配により遠心分離する。勾配ジャンクションのクロンバンドを収集する。次に、クロンを1×PBSで希釈した後、27,000rpmで1時間ペレット化する。クロンペレットを1×PBSに再懸濁し、20から35%までの連続ショ糖段階勾配によりさらに精製する。
実施例2:クロン(クロンA及び/又はB)のラージスケール生産
この実施例では、クロンの生産及び増殖を説明する。
実施例1に記載の精製クロンを懸濁液中に増殖させたプロデューサA549細胞を含むスピナーフラスコ内でラージスケール増幅のために調製する。A549細胞は、F12K培地、10%ウシ胎仔血清、2mMグルタミン及び抗生物質中に維持する。10クロンのクロン負荷でA549細胞をクロンに感染させて、37℃及び5%二酸化炭素で24時間のインキュベーション後に約1×10個のクロン粒子を生産する。次に、細胞をPBSで3回洗浄してから、新鮮な培地で6時間インキュベートする。
クロン精製のために、塩化セシウム勾配に基づく2回の超遠心分離ステップを実施した後、下記の通り透析を行う(Bio-Protocol(2012)Bio101:e201)。遠心分離(10分の6000×g)により細胞を除去し、上清を0.8μm、続いて0.2μmフィルターでろ過する。ろ過物をろ過膜(100,000mw)の通過により濃縮して、8mlの体積にする。リテンテートを硫酸セシウム溶液中にロードし、247,000×gで20時間遠心分離する。クロンバンドを取り出し、14,000mwカットオフ透析チューブに導入して、透析する。必要に応じて、さらに濃縮を実施してもよい。
実施例3:インビトロでのクロン(クロンA)の作用
この実施例は、細胞感染後のクロンの発現及びエフェクター機能、例えば、miRNAの発現のインビトロ評価を説明する。
実施例1に記載の精製クロンの作用を、内在性遺伝子調節(例えば、IFNシグナル伝達)によりインビトロで評価する。HEK293T細胞をデュアルルシフェラーゼプラスミド(インターフェロン刺激応答エレメント(ISRE)ベースのプロモータを含むホタルルシフェラーゼ及び構成性プロモータを含むトランスフェクション対照ウミシイタケ(Renilla)ルシフェラーゼ):ルシフェラーゼリポータミックス(1:4比のpcDNA3.1dsRluc:pISRE-Luc(Clonetech))(J Virol(2008),82:9823-9828)で同時トランスフェクトする。
6ウェルプレート(2セットの3回反復-3つの対照ウェルとクロンAを含む3つの実験ウェル)に接種したHEK293T細胞に10の感染多重度でクロンを投与する。
48時間後、培地を、100u/mlのユニバーサルI型インターフェロン(PBL,Piscataway,NJ)を含む、又は含まない新しい培地に取り換える。IFN処理から16時間後、デュアルルシフェラーゼアッセイ(J Virol(2008),82:9823-9828)を実施して、IFNシグナル伝達を決定する。ホタルルシフェラーゼをウミシイタケ(Renilla)ルシフェラーゼ発現に対して正規化して、トランスフェクションの差を調製する。同等の実験ウェルを対照ウェルで割ることにより、ISRE ffLucリポータの倍率誘導を計算し、各条件での誘導を陰性対照と比較する。
一実施形態では、対照と比較して、クロン処理群のルシフェラーゼシグナルが減少していれば、クロンが細胞中のIFN産生を低減することを示すことになる。
実施例4:クロン(クロンA)の免疫作用
この実施例は、投与後のクロンのインビボエフェクター機能、例えば、miRNAの発現を説明する。
キログラム当たり10ゲノム当量から出発してキログラム当たり0ゲノム当量までの百倍希釈物を用い、実施例1及び2に記載の通りに調製した精製済クロンを様々な用量で健常なブタに静脈内投与する。免疫寛容に対する作用を評価するために、上に示す用量のクロン又はビヒクル対照PBSをブタに3日間毎日注射し、3日後に犠牲にする。
脾臓、骨髄及びリンパ節を採取する。単一細胞懸濁液を組織の各々から調製して、MHC-II、CD11c、及び細胞内IFNについて細胞外マーカで染色する。MHC+、CD11c+、IFN+抗原提示細胞を各組織からフローサイトメトリーにより分析する。その際、例えば、前述のマーカの所与の1つについて陽性である細胞は、マーカの発現のない陰性対照群の細胞の99%より高い蛍光を示すが、それ以外は、同じ条件下で、アッセイ細胞集団と類似している細胞である。
一実施形態では、対照と比較して、クロン処理群のIFN+細胞の数が減少していれば、クロンが投与後の細胞中のIFN産生を低減することを示すことになる。
実施例5:合成クロンの調製
この実施例は、合成クロンのインビトロ産生を実証する。
EcoRV制限酵素部位同士のTTMiniV(Eur Respir J.2013
Aug;42(2):470-9)のLY1及びLY2株由来のDNA配列をカナマイシンベクター(Integrated DNA Technologies)にクローニングした。TTMiniVのLY1及びLY2株由来のDNA配列を含むクロンは、実施例6及び7、並びに図6A~10Bにおいて、それぞれクロン1及び2と呼ばれる。クローニングした構築物を10-βコンピテント大腸菌(E.coli)に形質転換した(New England Biolabs Inc.)後、プラスミド精製(Qiagen)を製造者のプロトコルに従って実施する。
DNA構築物(図3及び図4)をEcoRV制限消化(New England Biolabs Inc.)により37℃で6時間線形化した後、アガロースゲル電気泳動、正しいサイズのDNAバンド(2.9キロ塩基対)の切除に続いて、ゲル抽出キット(Qiagen)を用い、製造者のプロトコルに従って、切除したアガロースバンドからのDNAのゲル精製を実施した。
実施例6:クロンのアセンブリ及び感染
この実施例は、実施例5に記載する通り、合成DNA配列を用いた感染性クロンのインビトロ産生の達成を実証する。
クロンDNA(実施例5で取得)を、脂質トランスフェクション試薬(Thermo Fisher Scientific)を用いて、HEK293T細胞(ヒト胎児腎細胞株)又はA549細胞(ヒト肺癌細胞株)のいずれかに、インタクトプラスミド又は線形化形態のいずれかでトランスフェクトした。6ugのプラスミド又は1.5ugの線形化DNAをT25フラスコ内での70%密集細胞のトランスフェクションのために使用した。クロンに含まれるウイルス配列が欠失した空ベクター骨格を陰性対照として用いた。トランスフェクションから6時間後、細胞をPBSで2回洗浄し、37℃及び5%二酸化炭素の新鮮な増殖培地中で増殖させた。ヒトEf1αプロモータ、続いてYFP遺伝子をコード化するDNA配列をIDTから合成した。このDNA配列をクローニングベクター(Thermo Fisher Scientific)中に平滑末端連結した。得られたベクターを対照として用いて、トランスフェクション効率を評価した。トランスフェクションから72時間後に、細胞イメージングシステム(Thermo Fisher Scientific)を用いて、YFPを検出した。HEK293T細胞及びA549細胞のトランスフェクション効率は、それぞれ85%及び40%として算出された(図5)。
クロンでトランスフェクトした293T及びA549細胞の上清をトランスフェクションから96時間後に採取した。採取した上清を4℃にて10分間2000rpmでスピンすることにより、細胞残屑を全て除去した。採取した上清の各々を用いて、24ウェルプレートのウェル内で70%密集であった新しい293T及びA549細胞にそれぞれ感染させた。37℃及び5%二酸化炭素で24時間のインキュベーション後に上清を洗い流してから、PBSで2回洗浄し、新鮮な増殖培地に取り替えた。37℃及び5%二酸化炭素でさらに48時間これらの細胞をインキュベートした後、ゲノムDNA抽出のために細胞を個別に採取した。ゲノムDNA抽出キット(Thermo Fisher Scientific)を用いて、製造者のプロトコルに従い、サンプルの各々からゲノムDNAを採取した。
インビトロで産生されたクロンによる293T及びA549細胞の感染の達成を確認するために、本明細書に記載の通りに採取した100ngのゲノムDNAを使用して、ベータトルクウイルスに特異的なプライマー又はLY2特異的配列を用いた定量ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)を実施した。SYBRグリーン試薬(Thermo Fisher
Scientific)を用いて、製造者のプロトコルに従い、qPCRを実施した。GAPDHのゲノムDNA配列に特異的なプライマーのqPCRを正規化に使用した。使用した全てのプライマーの配列を表21に挙げる。
Figure 2023010961000223
図6A、6B、7A、及び7Bに描くqPCR結果に示すように、インビトロで、且つこの実施例に説明する通りに生産されたクロンは、感染性であった。
実施例7:クロンの選択性
この実施例は、インビトロで生産された合成クロンが、様々な組織に由来する細胞株に感染する能力を実証する。
感染性TTMiniVクロン(実施例5に記載する)を含む上清を、24ウェルプレートのウェル内の70%密集293T、A549、Jurkat(急性T細胞性白血病細胞株)、Raji(バーキットリンパ腫B細胞株)、及びChang(肝臓癌細胞株)細胞株と一緒に、37℃及び5%二酸化炭素でインキュベートした。感染から24時間後に細胞をPBSで2回洗浄してから、新鮮な増殖培地に取り替えた。次に、37℃及び5%二酸化炭素でさらに48時間細胞を再度インキュベートした後、ゲノムDNA抽出のために採取した。ゲノムDNA抽出キット(Thermo Fisher Scientific)を用いて、製造者のプロトコルに従い、サンプルの各々からのゲノムDNAを採取した。
先の実施例で産生されたクロンによるこれらの細胞株の感染の達成を確認するために、本明細書に記載の通りに採取した100ngのゲノムDNAを使用して、ベータトルクウイルスに特異的なプライマー又はLY2特異的配列を用いた定量ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)を実施した。SYBRグリーン試薬(Thermo Fisher Scientific)を用いて、製造者のプロトコルに従い、qPCRを実施した。GAPDHのゲノムDNA配列に特異的なプライマーのqPCRを正規化に使用した。使用した全てのプライマーの配列を表21に挙げる。
図6A~10Bに描くように、インビトロで産生されたクロンは、感染性であるだけでなく、上皮細胞、肺組織細胞、肝細胞、癌細胞、リンパ球、リンパ芽球、T細胞、B細胞、及び腎細胞の例を含め、多様な細胞株に感染することができた。また、合成クロンは、HepG2細胞に感染することができ、それにより、対照に比して100倍超の増加が起こったことも観察された。
実施例8:タンパク質結合配列の同定及び使用
この実施例は、例えば、本明細書に記載のクロンにおいて、エフェクターを増幅及びパッケージングするために用いることができるアネロウイルス(Anellovirus)ゲノム内の推定タンパク質結合部位を説明する。一部の事例では、タンパク質結合部位は、キャプシドタンパク質などの外部タンパク質と結合することができると考えられる。
アネロウイルス(Anellovirus)ゲノム内の2つの保存ドメインは、推定複製起点である:5’UTR保存ドメイン(5CD)及びGCリッチドメイン(GCD)(de Villiers et al.,Journal of Virology 2011;Okamoto et al.,Virology 1999)。一例では、これらの配列が、DNA複製部位又はキャプシドパッケージングシグナルとして作用するか否かを確認するために、TTMV-LY2を有するプラスミドに各領域の欠失を作製する。A539細胞をpTTMV-LY2Δ5CD又はpTTMV-LY2ΔGCRでトランスフェクトする。トランスフェクトした細胞を4日間インキュベートした後、上清及び細胞ペレットからウイルスを単離する。A549細胞をウイルスに感染させ、その4日後、上清及び感染細胞ペレットからウイルスを単離する。qPCRを実施して、サンプルからのウイルスゲノムを定量する。複製起点の破壊により、ウイルスのレプリカーゼがウイルスDNAを増幅するのが阻止され、その結果、野生型ウイルスと比較して、トランスフェクト細胞ペレットから単離されたウイルスゲノムが減少する。少量のウイルスが依然としてパッケージされており、それをトランスフェクトされた上清及び感染細胞ペレット中に認めることができる。一部の実施形態では、パッケージングシグナルの破壊により、ウイルスDNAがキャプシドタンパク質により包膜されるのが阻止されるであろう。従って、複数の実施形態では、トランスフェクトした細胞にはウイルスゲノムの増幅がまだあるが、上清及び感染細胞ペレットにウイルスゲノムは存在しない。
別の実施例では、DNA中の他の複製及びパッケージングシグナルを特性決定するために、TTMV-LY2ゲノム全体に及ぶ一連の欠失を使用する。100bpの欠失を配列の長さにわたって段階的に作製する。TTMV-LY2欠失を含むプラスミドをA549にトランスフェクトして、前述のように試験する。一部の実施形態では、ウイルス増幅又はパッケージングを破壊する欠失は、潜在的なシス-調節ドメインを含有するであろう。
増幅及び包膜を誘導するために、複製及びパッケージングシグナルをエフェクターコード化DNA配列(例えば、クロン内の遺伝子エレメント中の)に組み込むことができる。これは、クロンゲノムのより大きな領域に関して(すなわち、ゲノム内の特定部位へのエフェクターの挿入、若しくはエフェクターによるウイルスORFの置換など)、又はエフェクターDNAへの最小シスシグナルの組込みによる、いずれでも実施される。クロンが、トランス複製又はパッケージング因子(例えば、レプリカーゼ及びキャプシドタンパク質など)を欠失している場合には、トランス因子がヘルパー遺伝子により供給される。ヘルパー遺伝子は、増幅及びパッケージングを誘導する上で十分なタンパク質及びRNAの全てを発現するが、それ自身のパッケージングシグナルは欠失している。クロンDNAをヘルパー遺伝子で同時トランスフェクトすると、エフェクターの増幅及びパッケージングが起こるが、ヘルパー遺伝子のそれは起こらない。
実施例9:最小アネロウイルス(Anellovirus)ゲノム
この実施例は、ウイルスの複製に十分な最小ゲノムの特性決定を助けること、及びエフェクターペイロードを挿入することの両方を目的とする、アネロウイルス(Anellovirus)ゲノムにおける欠失を説明する。
ORF下流で、且つGCリッチ領域(nt3436~3607)上流のTTV-tth8のノンコーディング領域(NCR)に172-ヌクレオチド(nt)欠失を作製した。ランダム56-nt配列(TTTGTGACACAAGATGGCCGACTTCCTTCCTCTTTAGTCTTCCCCAAAGAAGACAA(配列番号696))をこの欠失に挿入した。2μgの環状又は線状化(SmaI)pTTV-tth8(3436~3707::56nt)、すなわち、改変TTV-tth8を含むDNAプラスミドを、リポフェクタミン2000を用いて、6cmプレート内で60%密集のHEK293又はA549細胞に、2回反復で、トランスフェクトした。トランスフェクションから96時間後に、液体窒素と37℃水浴の間で凍結融解を3回交互に繰り返すことにより、ウイルスを細胞ペレット及び上清から単離した。上清からのウイルスを用いて、細胞を再感染させた(HEK293細胞はHEK293から単離したウイルスにより感染させ、A549細胞は、A549から単離したウイルスにより感染させた)。感染から72時間後、凍結融解により、ウイルスを細胞ペレット及び上清から単離した。全てのサンプルに対してqPCRを実施した。以下の表22に示すように、TTV-tth8は、感染細胞の細胞ペレット及び上清の両方に観察され、これはpTTV-tth8(3436~3707::56nt)によるウイルス産生の達成を示している。従って、TTV-tth8は、nt3436~3707の欠失を許容することができる。
Figure 2023010961000224
ヌクレオチド574~1371及び1432~2210が欠失し(1577bp欠失)、且つORF1のC末端(野生型TTMV-LY2におけるnt2609後)に513bpNanoLuc(nLuc)リポータORFを挿入した、TTMV-LY2の操作バージョンをアセンブルした。操作TTMV-LY2のDNA配列を含むプラスミド(pVL46-015B)をA549細胞にトランスフェクトした後、実施例17に記載の通り、ウイルスを単離し、新しいA549細胞を感染させるのに用いた。感染細胞の細胞ペレット及び上清中でnLucルミネセンスが検出されたが、これは、ウイルス複製を示している(図11A~11B)。これは、TTMV-LY2が、ORF領域内の少なくとも1577bp欠失を許容し得ることを実証する。
複製に十分な最小ウイルスゲノムをさらに特性決定するために、TTMV-LY2DNAに一連の欠失を作製する。nt574~1371及びnt1432~2210の欠失を有するが、nLuc挿入はないTTMV-LY2を作製し、前述した通りにウイルス複製について試験する。TTMV-LY2Δ574-1371、Δ1432-2210に対してさらなる欠失を作製する。nt1372~1431を欠失させて、TTMV-LY2Δ574-2210を作出する。さらに、ORF1下流のORF3配列を欠失させる(Δ2610-2809)。最後に、ノンコーディング領域内の欠失を試験するために、NCR全域にわたって連続的に一連の100bp欠失を作製する。全ての欠失突然変異体を、前述の通り、ウイルス複製について試験する。ウイルス産生の達成をもたらす欠失(欠失した領域が、ウイルス複製に必須ではないことを示す)を組み合わせて、さらに多くのヌクレオチドが欠失したTTMV-LY2の変異体を作製する。この戦略によって、自己増幅に十分な最小ウイルスが得られることになる。ヘルパーで増幅することができる最小ウイルスを同定するために、ウイルス複製を崩壊させた欠失突然変異体の各々を、トランス複製及びパッケージングエレメントを含むヘルパー遺伝子と並行して試験する。複製エレメントのトランス発現によりレスキューされる欠失は、別の供給源からヘルパー遺伝子が付与されると、欠失させて最小ウイルスを形成することができるウイルスゲノムの領域を示している。
実施例10:アネロウイルス(Anellovirus)ゲノムへの様々な長さのヌクレオチド挿入
この実施例は、アネロウイルス(Anellovirus)ゲノムへの様々な長さのDNA配列の付加を説明し、これは、一部の事例において、本明細書に記載のクロンを作製するために用いることができる。
TTV-tth8(GenBankアクセッション番号:AJ620231.1)及びTTMV-LY2(GenBankアクセッション番号:JX134045.1)を含むプラスミドにDNA配列をクローニングする。オープンリーディングフレームの3’側及びGCリッチ領域の5’側のノンコーディング領域(NCR):TTV-tth8のヌクレオチド3588、又はTTMV-LY2のヌクレオチド2843後に、挿入を作製する。
下記長さのランダム化DNA配列をTTV-tth8及びTTMV-LY2のNCRに挿入する:100塩基対(bp)、200bp、500bp、1000bp、及び2000bp。これらの配列は、各ウイルスゲノムの相対GC含有率と一致するように設計する:TTV-tth8への挿入については約50%GC、及びTTMV-LY2については約38%GC。加えて、いくつかのトランス遺伝子をNCRに挿入する。これらは、U6プロモータ(351bp)に駆動されるmiRNA及び構成性hEF1aプロモータ(2509bp)に駆動されるEGFPを含む。
様々なサイズのDNA挿入片を含むTTV-tth8及びTTMV-LY2を、前述の通りに、HEK293及びA549などの哺乳動物細胞株にトランスフェクトする。ウイルスを上清又は細胞ペレットから単離する。単離したウイルスを用いて、別の細胞に感染させる。感染細胞からのウイルスの産生を定量PCRによりモニターする。一部の実施形態では、ウイルス産生の達成は、挿入の許容を示す。
実施例11:送達しようとする例示的な積荷
この実施例は、例えば、本明細書に記載するクロン、例えば、アネロウイルス(Anellovirus)に基づくクロンを用いて送達することができる例示的なクラスの核酸及びタンパク質ペイロードを説明する。
ペイロードの一例は、タンパク質発現のためのmRNAである。目的のコード配列は、ウイルス源(例えば、アネロウイルス(Anellovirus)に対してネイティブのウイルスプロモータ、又はトランス遺伝子の一部としてペイロードと一緒に導入されたプロモータのいずれかから転写する。或いは、mRNAをウイルスmRNAのオープンリーディングフレーム内でコード化することにより、ウイルスタンパク質と目的のタンパク質との融合物を取得する。必要に応じて、切断ドメイン、例えば、2Aペプチド又はプロテイナーゼ標的部位を用いて、ウイルスタンパク質から目的のタンパク質を分離してもよい。
ノンコーディングRNA(ncRNA)は、ペイロードの別の例である。これらのRNAは、一般に、U6又はVAなどのRNAポリメラーゼIIIプロモータを用いて転写される。或いは、ncRNAは、ネイティブウイルスプロモータ又は調節可能な合成プロモータなどのRNAポリメラーゼIIを用いて転写される。RNAポリメラーゼIIプロモータから発現される場合、ncRNAは、mRNAエキソン、イントロンの一部として、又はポリ-Aシグナル下流で転写されるエキストラRNAとしてコード化される。ncRNAは、多くの場合、より大きなRNA分子としてコード化されるか、又はリボザイム又はエンドリボヌクレアーゼを用いて切断される。クロンのゲノム内の積荷としてコード化することができるncRNAとしては、マイクロRNA(miRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピンRNA(shRNA)、アンチセンスRNA、miRNAスポンジ、長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)、及びガイドRNA(gRNA)が挙げられる。
DNAは、RNA転写を必要とせずに、機能性エレメントとして使用することができる。例えば、DNAは、相同組換えのための鋳型として用いることができる。別の例では、タンパク質結合DNA配列を用いて、キャプシド内(例えば、クロンのタンパク質性外層内)への目的のタンパク質のパッケージングを駆動することができる。相同組換えのために、ヒトゲノムDNAに対する相同性領域を、相同性アームとして作動するようにベクターDNAにコード化する。組換えは、標的化エンドヌクレアーゼ(gRNAを有するCas9、又はジンクフィンガーヌクレアーゼなど)により駆動することができ、これは、ベクター又は別の供給源のいずれかから発現させることができる。細胞内部で、一本鎖DNAゲノムを二本鎖DNAに変換すると、これは、ゲノムDNA切断部位での相同組換え用の鋳型の役割を果たす。目的のタンパク質を動員するために、タンパク質結合配列をクロンDNAにコード化することができる。目的のDNA結合タンパク質、又はDNA結合タンパク質(Gal4など)と融合した目的のタンパク質は、クロンDNAに結合する。クロンDNAがキャプシドタンパク質により包膜されると、DNA結合タンパク質も包膜されるため、クロンと一緒に細胞に送達することができる。
実施例12:例示的なペイロード組込み遺伝子座
この実施例は、核酸ペイロードを挿入することができるTTV-tth8(GenBankアクセッション番号:AJ620231.1)及びTTMV-LY2(GenBankアクセッション番号:JX134045)のゲノム内の例示的な遺伝子座を説明する。
TTV-tth8(ヌクレオチド336~3015)及びTTMV-LY2(ヌクレオチド424~2812)のオープンリーディングフレーム(ORF)内への挿入のために、いくつかの戦略を使用することができる。一例では、ウイルスタンパク質にタグ付けするか、又は融合タンパク質を作出するために、目的の特定のORF内のフレーム中にペイロードを挿入する。或いは、ORF領域の一部又は全部を欠失させるが、これにより、ウイルスタンパク質機能が破壊するか、又は破壊しない場合もある。次に、ペイロードを欠失領域に挿入する。加えて、TTV-tth8(ヌクレオチド716~2362の間)又はTTMV-LY2(ヌクレオチド724~2273の間)のORF1内の超可変ドメイン(HVD)を挿入部位として用いることもできる。
或いは、ペイロード挿入を、TTV-tth8又はTTMV-LY2のノンコーディング領域(NCR)と同等のベクターの領域に作製する。特に、TATAボックスの5’NCR上流、5’非翻訳領域(UTR)、ポリ-Aシグナルの3’NCR下流、及びGCリッチ領域の上流に挿入を作製する。さらに、TTV-tth8(ヌクレオチド3429~3506)のmiRNA領域にも挿入を作製する。5’NCR領域の場合、挿入は、TATAボックスの上流(TTV-tth8のヌクレオチド1~82の間、及びTTMV-LY2のヌクレオチド1~236の間)に作製する。一部の実施形態では、プロモータ干渉を低減するために、トランス遺伝子を逆方向に挿入する。5’UTRの場合、挿入は、転写開始部位の下流(TTV-tth8のヌクレオチド111、及びTTMV-LY2のヌクレオチド267)で、且つORF2開始コドンの上流(TTV-tth8のヌクレオチド336、及びTTMV-LY2のヌクレオチド421)に作製する。5’UTR挿入は、5’UTR内にヌクレオチドを付加又は置換する。3’NCR挿入は、GCリッチ領域の上流、特に、実施例10に記載の通り、TTV-tth8のヌクレオチド3588又はTTMV-LY2のヌクレオチド2843後に作製する。TTV-tth8のmiRNAは、代替の天然又は合成miRNAヘアピンにより置換される。
実施例13:アネロウイルス(Anellovirus)の規定カテゴリー及びその保存領域
ヒトに存在する3つのアネロウイルス(Anellovirus)属がある:アルファトルクウイルス属(alphatorquevirus)(トルク・テノウイルス(Torque Teno Virus)、TTV)、ベータトルクウイルス属(betatorquevirus)(トルク・テノミディウイルス(Torque Teno Midi Virus)、TTMDV)、及びガンマトルクウイルス属(gammatorquevirus)(トルク・テノミニウイルス(Torque Teno Mini Virus)、TTMV)。アルファトルクウイルス属(alphatorquevirus)には、5つの十分に支持される系統発生クレードがある(図11C)。本明細書に記載のクロンを生産するために、アネロウイルス(Anellovirus)のいずれかをウイルス源(例えば、ウイルスDNA配列の供給源)として用いることができると考えられる。
これらの配列の中でも、最も高い保存は、5’UTRドメイン(約75%保存)及びGCリッチドメイン(100超の塩基対、70%超のGC含有率、約70%保存)に見出される。さらに、配列内の超可変ドメイン(HVD)は、非常に低い保存(約30%保存)を有する。全てのアネロウイルス(Anellovirus)はまた、3つのリーディングフレーム全てがオープンである領域も含む。
本明細書にはまた、TTVクレード、並びにTTMDV及びTTMVの各々由来の代表的なウイルスの例示的な配列も提供し、これらは、保存領域と共にアノテートする(例えば、表1~14を参照)。
実施例14:複製欠損クロン及びヘルパーウイルス
クロンの複製及びパッケージングのために、いくつかのエレメントをトランスで提供することができる。これらは、DNA複製又はパッケージングを指令若しくは支持するタンパク質又はノンコーディングRNAを含む。トランスエレメントは、一部の事例において、ヘルパーウイルス、プラスミドなどのクロンに代わる供給源、又は細胞ゲノムから供給することができる。
他のエレメントは、典型的に、シスで提供される。これらのエレメントは、例えば、複製起点として作用するクロンDNA(例えば、クロンDNAの増幅を可能にするために)又はパッケージングシグナル(例えば、タンパク質を結合して、ゲノムをキャプシドにロードするために)内の配列又は構造であってよい。一般に、複製欠損ウイルス又はクロンは、これらのエレメントの1つ又は複数が欠失しているため、他のエレメントがトランスで提供されても、DNAは、感染性ビリオン又はクロンにパッケージされることが不可能である。
複製欠損ウイルスは、例えば、同じ細胞内でのクロン(例えば、複製欠損クロン又はパッケージング欠損クロン)の複製を制御するために、ヘルパーウイルスとして有用となり得る。一部の事例では、ヘルパーウイルスは、シス複製又はパッケージングエレメントを欠失しているが、タンパク質及びノンコーディングRNAなどのトランスエレメントは発現する。一般に、治療用クロンは、これらのトランスエレメントの一部又は全部を欠失しているため、それ自体で複製することはできないが、シスエレメントは保持する。細胞に同時トランスフェクト/感染すると、複製欠損ヘルパーウイルスは、クロンの増幅及びパッケージングを駆動する。そのため、収集されるパッケージ粒子は、治療用クロンだけから構成され、ヘルパーウイルス混入を含まない。
複製欠損クロンを作製するために、アネロウイルス(Anellovirus)のノンコーディング領域内の保存エレメントを除去する。特に、保存5’UTR及びGCリッチドメインの欠失を個別に、及び一緒に試験する。両エレメントは、ウイルス複製又はパッケージングに重要であると考えられる。加えて、これまで不明であった目的の領域を同定するために、ノンコーディング領域全体にわたって一連の欠失を実施する。
複製エレメントの欠失が達成されると、例えば、qPCRにより測定した場合、細胞内のクロンDNA増幅の低減が起こるが、例えば、感染細胞に対するアッセイ(qPCR、ウエスタンブロット、蛍光アッセイ、又はルミネセンスアッセイのいずれか若しくは全てを含み得る)によりモニターした場合、一部の感染性クロン産生を支持するであろう。パッケージングエレメントの欠失の達成は、クロンDNA増幅を崩壊させないため、qPCRによって、トランスフェクト細胞にクロンDNAの増加が観察されるであろう。しかし、クロンゲノムは包膜されないため、感染性クロンの産生は観察されないであろう。
実施例15:複製可能クロンの製造方法
この実施例は、複製可能クロンの回収及びその生産のスケール拡大方法を説明する。クロンは、細胞内で複製するのに必要な全ての遺伝子エレメント及びORFをそのゲノムにコード化するとき、複製可能である。これらのクロンは、その複製に欠損がないため、トランで提供される補完活性を必要としない。しかしながら、これらは、転写のエンハンサー(例えば、酪酸ナトリウム)又はウイルス転写因子(例えば、アデノウイルスE1、E2、E4、VA;HSV Vp16及び前初期タンパク質)などのヘルパー活性を必要とし得る。
この実施例では、線状又は環状いずれかの形態の合成クロンの完全長配列をコード化する二本鎖DNAを、T75フラスコ内の5E+05接着哺乳動物細胞に化学トランスフェクションにより、又は懸濁液中の5E+05細胞にエレクトロポレーションにより導入する。最適時間後(例えば、トランスフェクションから3~7日後)に、細胞を上清培地中に掻き入れることにより、細胞及び上清を収集する。胆汁酸塩などの中性洗剤を最終濃度0.5%まで添加した後、37℃で30分間インキュベートする。塩化カルシウム及びマグネシウムをそれぞれ最終濃度0.5mM及び2.5mMまで添加する。エンドヌクレアーゼ(例えば、DNAse I、ベンゾナーゼ)を添加し、25~37℃で0.5~4時間インキュベートする。クロン懸濁液を1000×gで、4℃にて10分間遠心分離する。清澄化した上清を新しいチューブに移し、凍結防止バッファー(安定化バッファーとしても知られる)で1:1希釈した後、必要に応じて-80℃で保存する。これは、継代0のクロン(P0)を産生する。洗剤の濃度を培養細胞に用いられる安全限界未満にするために、この接種材料をクロン力価に応じて、無血清培地(SFM)中で少なくとも100倍以上に希釈する。
T225フラスコ内の新鮮な単層の哺乳動物細胞を、培養物表面を被覆するのに十分な最少量で覆い、穏やかに揺らしながら、37℃及び5%二酸化炭素で90分間インキュベートする。このステップに用いる哺乳動物細胞は、P0回収に用いたものと同じ細胞型であってもよいし、そうでなくてもよい。このインキュベーション後、接種材料を40mlの無血清、非動物由来培地に取り替えた。細胞を37℃及び5%二酸化炭素で3~7日間インキュベートする。先に使用したのと同じ中性洗剤の4mlの10×溶液を添加して、最終洗剤濃度0.5%を達成してから、混合物を穏やかに攪拌しながら、37℃で30分間インキュベートする。エンドヌクレアーゼを添加し、25~37℃で0.5~4時間インキュベートする。次に、培地を収集し、1000×gで、4℃にて10分間遠心分離する。清澄化した上清を40mlの安定化バッファーと混合した後、-80℃で保存する。これは、シードストック、又は継代1のクロン(P1)を産生する。
ストックの力価に応じて、これをSFM中で100倍以下に希釈してから、必要なサイズの多層フラスコで増殖させた細胞に添加する。感染多重度(MOI)及びインキュベーション時間を、より小さなスケールで最適化して、最大クロン産生を確実にする。採取した後、必要に応じて、クロンを精製及び濃縮してもよい。例えば、本実施例に記載するようなワークフローを示す概略図を図12に提供する。
実施例16:複製欠損クロンの製造方法
この実施例は、複製欠損クロンの回収及び生産スケール拡大方法を説明する。
複製に関与する1つ又は複数のORF(例えば、ORF1、ORF1/1、ORF1/2、ORF2、ORF2/2、ORF2/3、及び/又はORF2t/3)の欠失により、クロンを複製欠損にすることができる。複製欠損クロンは、補完細胞株において増殖させることができる。このような細胞株は、クロン増殖を促進するが、クロンのゲノム内では存在しないか、又は非機能性である構成体を構成的に発現する。
一例では、クロン増殖に関与する任意のORFの配列を、選択マーカをコード化する安定した細胞株の作製に好適なレンチウイルス(lenti virus)発現系にクローニングすると、本明細書に記載のようにレンチウイルス(lenti virus)ベクターが産生される。クロン増殖を支持することができる哺乳動物細胞株をこのレンチウイルス(lenti virus)ベクターで感染させて、選択マーカ(例えば、プロマイシン又は他の抗生物質)による選択圧に付すことによって、クローニングされたORFを安定に組み込んだ細胞集団を選択する。この細胞株を特性決定して、この細胞株が操作クロンの欠損を補完し、従って、こうしたクロンの成長及び増殖を支持することが証明されたら、これを拡大し、凍結保存で保管する。これらの細胞の拡大及び維持の間、選択圧を維持するために、選択抗生物質を培地に添加する。クロンがこれらの細胞に導入されたら、選択抗生物質の添加を停止してもよい。
この細胞株が樹立されたら、例えば、実施例15に記載のように、複製欠損クロンの増殖及び産生を実施する。
実施例17:懸濁細胞を用いたクロンの生産
この実施例は、懸濁液中の細胞におけるクロンの生産を説明する。
この実施例では、懸濁液条件下で増殖するように改変されたA549又は293Tプロデューサ細胞を、37℃及び5%二酸化炭素のWAVEバイオリアクターバッグ内の動物性成分及び抗生物質無添加の懸濁培地(Thermo Fisher Scientific)中で増殖させる。これらの細胞は、1×10生存細胞/mLで接種され、クロン配列を含むプラスミド、さらには、クロンをパッケージするのに好適又は必要な任意の補完プラスミドと一緒に(例えば、実施例16に記載の通り、複製欠損クロンの場合)、現在の適正製造基準(cGMP)に従い、リポフェクタミン2000(Thermo Fisher Scientific)を用いてトランスフェクトする。補完プラスミドは、一部の事例において、クロンゲノム(例えば、ウイルスゲノム、例えば、本明細書に記載のように、アネロウイルス(Anellovirus)ゲノムに基づくクロンゲノム)から欠失されているが、クロンの複製及びパッケージングに有用又は必要なウイルスタンパク質をコード化することができる。トランスフェクト細胞をWAVEバイオリアクターバッグ内で増殖させた後、上清を下記の時点:トランスフェクションから48、72、及び96時間後に採取する。遠心分離を用いて、各サンプルの細胞ペレットから上清を分離する。次に、採取した上清及び溶解細胞ペレットから、イオン交換クロマトグラフィーを用いて、パッケージクロン粒子を精製する。
例えば、精製調製物の少量アリコートを用いて、ウイルスゲノム抽出キット(Qiagen)によりクロンゲノムを採取した後、例えば、実施例18に記載の通り、クロンDNA配列に対してターゲティングさせるプライマー及びプローブを用いたqPCRを実施することにより、クロンの精製調製物中のゲノム当量を決定することができる。
精製調製物中のクロンの感染力は、新しいA549細胞に感染する精製調製物の階段希釈物を調製することにより、定量することができる。トランスフェクションから72時間後にこれらの細胞を採取し、クロンDNA配列に特異的なプライマー及びプローブを用いて、ゲノムDNAに関するqPCRアッセイを実施する。
実施例18:qPCRによるクロンゲノム当量の定量
この実施例は、クロンを定量するための加水分解プローブベースの定量PCRアッセイの開発を明らかにする。最終ユーザ最適化を含むソフトウェアGeneiousを用いて、TTV(アクセッション番号:AJ620231.1)及びTTMV(アクセッション番号:JX134045.1)の選択ゲノム配列に基づいて複数セットのプライマー及びプローブを設計した。プライマー配列を以下の表23に示す。
Figure 2023010961000225
開発プロセスの第1ステップとして、プライマー特異性を確認するために、SYBRグリーンケミストリーと共にTTV及びTTMVプライマーを用いて、qPCRを実行する。図13は、各プライマーペアの1つの明瞭な増幅ピークを示す。
5’末端の蛍光団6FAM、及び3’末端のマイナーグルーブ結合非蛍光クエンチャー(MGBNFQ)で標識した加水分解プローブを注文した。次に、標準曲線の成分として精製プラスミドDNAと漸増濃度のプライマーを用いた2つの異なる市販のマスターミックスを使用して、新しいプライマー及びプローブのPCR効率を評価した。異なるセットのプライマー-プローブに対する標的配列を含む精製プラスミドを用いて、標準曲線を作成した。7logにわたる線形範囲と、20ul反応物当たり15コピーの定量下限を達成するために、7回の10倍階段希釈を実施した。マスターミックス#2は、90~110%のPCR効率、すなわち、定量PCRに許容可能な値を生み出すことができた(図14)。qPCR用のプライマーは全て、IDTから注文した。蛍光団6FAM及びマイナーグルーブ結合非蛍光クエンチャー(MGBNFQ)に共役した加水分解プローブ並びに全てのqPCRマスターミックスは、Thermo Fisherから入手した。例示的な増幅プロットを図15に示す。
これらのプライマー-プローブセット及び試薬を用いて、クロンストック中のゲノム当量(GEq)/mlを定量した。線形範囲は、20ul反応物当たり1.5E+07~15GEqであったが、次にこれを用いて、図16A~16Bに示すように、GEq/mlを計算した。線形範囲より高い濃度を有するサンプルは、必要に応じて希釈することができる。
実施例19:マウスにおいて外性タンパク質を発現させるためのクロンの使用
この実施例は、マウスにおいてホタルルシフェラーゼタンパク質を発現するように、トルク・テノミニウイルス(Torque Teno Mini Virus)(TTMV)が操作されているクロンの使用を説明する。
ホタルルシフェラーゼ遺伝子をコード化する操作TTMVのDNA配列をコード化するプラスミドを化学トランスフェクションによりA549細胞(ヒト肺癌細胞株)に導入する。18ugのプラスミドDNAを10cm組織培養プレート内の70%密集細胞のトランスフェクションに使用する。TTMV配列が欠失した空ベクター骨格を陰性対照として用いた。トランスフェクションから5時間後、細胞をPBSで2回洗浄してから、37℃及び5%二酸化炭素の新鮮な増殖培地中で増殖させた。
トランスフェクションから96時間後、トランスフェクトA549細胞をその上清と一緒に採取する。採取した材料を0.5%デオキシコール酸塩(重量/体積)で37℃にて1時間処理した後、エンドヌクレアーゼ処理を実施する。イオン交換クロマトグラフィーを用いて、この溶解物からクロン粒子を精製する。クロン濃度を決定するために、クロンストックのサンプルをウイルスDNA精製キットに通過させ、クロンDNA配列に向けてターゲティングされたプライマー及びプローブを用いて、ml当たりのゲノム当量をqPCRにより測定する。
1×リン酸緩衝食塩水中のクロンのゲノム当量の用量範囲を8~10週齢のマウスに様々な注射経路で(例えば、静脈内、腹腔内、皮内、筋肉内)実施する。注射から3、7、10及び15日後、各動物について背側及び腹側バイオルミネセンスイメージングを実施する。イメージングは、製造者のプロトコルに従って、指示時点に各動物にルシフェラーゼ基質(Perkin-Elmer)を腹腔内添加した後、生体内イメージングすることにより実施する。
実施例20:クロンDNAが宿主ゲノムに組み込まれたか否かを決定するためのゲノムアラインメント
この実施例は、トルク・テノウイルス(Torque Teno Virus)(TTV)がヒトゲノムに組み込まれたか否かを調べることによって、クロンDNAが宿主ゲノムに組み込まれ得るか否かを決定するために実施されるコンピュータ分析を説明する。
配列間の局所類似性の領域を見出すBasic Local Alignment Search Tool(BLAST)を用いて、クレード1~5の各々から1つの代表的なTTV配列の完全なゲノムをヒトゲノム配列に対してアラインメントした。表24に示す代表的なTTV配列を分析した:
Figure 2023010961000226
アラインメントしたTTVのいずれに由来する配列も、ヒトゲノムに対して有意な類似性がないことが判明し、これは、TTVが、ヒトゲノムに組み込まれていないことを示している。
実施例21:宿主ゲノムへのクロン組込みの評価
この実施例では、A549細胞(ヒト肺癌細胞株)及びHEK293T細胞(ヒト胎児腎細胞株)をクロン粒子又はAAV粒子のいずれかに、5、10、30若しくは50のMOIで感染させる。感染から5時間後、細胞をPBSで洗浄してから、新鮮な増殖培地に取り換える。次に、細胞を37℃及び5%二酸化炭素で増殖する。感染から5日後、細胞を採取し、ゲノムDNA抽出キット(Qiagen)を用いて、これらを処理することにより、ゲノムDNAを採取する。また、非感染細胞(陰性対照)からもゲノムDNAを採取する。Nextera DNAライブラリー調製キット(Illumina)を用いて、製造者のプロトコルに従い、これらの採取したDNAについて全ゲノムシーケンシングライブラリーを調製する。NextSeq 550システム(Illumina)を用いて、製造者のプロトコルに従い、DNAライブラリーをシーケンシングする。シーケンシングデータを参照ゲノムに対してアセンブルし、分析して、クロン又はAAVゲノムと宿主ゲノム同士のジャンクションを探す。ジャンクションが検出される場合、これらを、PCRによるシーケンシングライブラリー調製前の元のゲノムDNAサンプル中で確認する。ジャンクションを含み、それを取り囲む領域を増幅するように、プライマーを設計する。qPCRによりジャンクションの数(組込み事象を表す)及びサンプル中のクロンコピーの総数を定量することによって、宿主ゲノムへのクロンの組込みの頻度を決定する。この比率をAAVのものと比較することができる。
実施例22:外性マイクロRNA配列を発現するクロンの機能効果
この実施例には、外性マイクロRNA(miRNA)配列を発現するクロンの機能の実証の達成を記載する。
3’ノンコーディング領域(NCR)に下記の外性マイクロRNA配列の1つを含むクロンDNA配列を作製した:
1)miR-124
2)miR-518
3)miR-625
4)非ターゲティングスクランブルmiRNA(miR-scr)
これは、TTV-tth8のtth8-T1 miRNAのpre-miRNA配列を、前述したmiRNAのpre-miRNA配列で置換することにより実施した。次に、クロンDNAをHEK293T細胞に個別にトランスフェクトした。トランスフェクションから96時間後、トランスフェクト293T細胞を上清と一緒に採取した。採取した材料を37℃にて0.5%デオキシコール酸塩(重量/体積)で処理した後、エンドヌクレアーゼ処理を実施した。パッケージされたクロン(クロンのP0ストック)を含むこの溶解物を用いて、新しい293T細胞を感染させた。感染から96時間後、これらの細胞を採取した。次に、採取した材料を37℃にて0.5%デオキシコール酸塩(重量/体積)で処理した後、エンドヌクレアーゼ処理を実施した。次に、この溶解物を4℃のPBC中の10K分子量カットオフ透析カセットで一晩透析して、デオキシコール酸塩を全て除去した。qPCRを用いて、これらの透析済溶解物(クロンのP1ストック)中でクロンの力価を定量した。次に、クロンのP1ストックをいくつかのKRAS突然変異非小細胞肺癌(NSCLC)細胞株(SW900、NCI-H460、及びA549)と一緒に、細胞当たり274ゲノム当量の力価で、3日間インキュベートした。Alamarブルーアッセイにより細胞生存能を測定した。図17Aに示すように、外性miR-625を発現するクロンは、スクランブルされた非標的化miRNAを発現する対照クロンに感染させた細胞及び非感染細胞と比較して、3つのNSCLC細胞株全てにおいて癌細胞株の生存能を有意に阻害した。
加えて、YFP-リポータアッセイを用いて、クロンmiRNAによる、その標的部位に対する部位特異的結合による標的の下方制御を決定した。miR-625に対する特異的結合配列を有するYFPリポータを作製して、HEK293T細胞にトランスフェクトした。トランスフェクションから24時間後、これらのHEK293T細胞を、miR-625又は非特異的miRNA(miR-124)のいずれかを発現するクロンに、細胞当たり2.4ゲノム当量の力価で感染させた後、フローサイトメトリーを用いてYFP蛍光を測定した。図17Bに示すように、miR-625を発現するクロンは、YFP発現を有意に下方制御したが、非特異的miRNA miR-124を発現するクロンは、YFP発現に影響を与えなかった。これらの結果は、miR-625を有するクロンが、YFPタンパク質標的のオンターゲット下方制御を誘導したことを示している。
外性miRNAを発現するクロンが、宿主遺伝子発現を調節する能力も試験した。SW-900NSCLC細胞を、miR-518又はmiR-625又はmiR-scrのいずれかを発現するクロンに、細胞当たり10ゲノム当量の用量で感染させた。感染から72時間後、感染細胞を採取し、全タンパク質溶解物を調製した。これらのタンパク質溶解物についてイムノブロット分析を実施して、p65タンパク質のレベルを決定した。p65タンパク質シグナルの強度を、各サンプルについて膜上のタンパク質の総量に対して正規化した(図17C)。p65レベルの低下が観察されたが、これは、クロンが宿主遺伝子の発現を調節することができることを示している。
実施例23:外性ノンコーディングRNAを発現するためのクロンの調製及び生産
この実施例は、外性低分子ノンコーディングRNAを発現するためのクロンの合成及び生産を説明する。
TTVのtth8株からのDNA配列(Jelcic et al,Journal of Virology,2004)を合成し、細菌の複製起点と細菌の抗生物質耐性遺伝子を含むベクターにクローニングする。このベクターでは、TTV miRNAヘアピンをコード化するDNA配列は、miRNA又はshRNAなどの外性低分子ノンコーディングRNAをコード化するDNA配列により置換される。次に、操作構築物をエレクトロコンピテント細菌に形質転換した後、製造者のプロトコルに従い、プラスミド精製キットを用いてプラスミド単離を実施する。
外性低分子ノンコーディングRNAをコード化するクロンDNAを真核プロデューサ細胞株にトランスフェクトして、クロン粒子を産生させる。トランスフェクション後の様々な時点で、クロン粒子を含有するトランスフェクト細胞の上清を採取する。ろ過した上清からのクロン粒子又は精製後のクロン粒子のいずれかを、例えば、本明細書に記載のように下流適用のために使用する。
実施例24:アネロウイルス(Anellovirus)クレードにおける保存
この実施例は、アルファトルクウイルス(alphatorquevirus)属の5つのクレードの同定を説明する。各クレード内の平均ペアワイズ同一性は、一般に、66~90%の範囲である(図18)。これらのクレード間の代表的な配列は、配列全域で57.2%のペアワイズ同一性を示した(図19)。ペアワイズ同一性は、オープンリーディングフレーム間で最も低く(約51.4%)、ノンコーディング領域でより高い(5’NCRで69.5%、3’NCRで72.6%)(図19)。これは、ノンコーディング領域内のDNA配列又は構造が、ウイルス複製に重要な役割を果たすことを示唆している。
アルファトルクウイルス(alphatorquevirus)中の推定タンパク質のアミノ酸配列も比較した。DNA配列は、約49~54%のペアワイズ同一性を示したのに対し、アミノ酸配列は、約29~36%のペアワイズ同一性を示した(図20)。興味深いことには、アルファトルクウイルス(alphatorquevirus)クレードからの代表的な配列は、インビボで複製を達成することができ、また、ヒト集団に認められる。これは、アネロウイルスタンパク質のアミノ酸配列が、複製及びパッケージングなどの機能性を保持しながら、大きく変動し得ることを示唆している。
アネロウイルス(Anellovirus)は、ノンコーディング領域内に局所的に高い保存の領域を有することが判明した。プロモータ下流の領域には、71-bp 5’UTR保存ドメインがあり、これは、5つのアルファトルクウイルス(alphatorquevirus)クレード間で96.6%のペアワイズ同一性を有する(図21)。アルファトルクウイルス(alphatorquevirus)の3’ノンコーディング領域内のオープンリーディングフレームの下流には、代表的な配列間で85.2%のペアワイズ同一性を有する307bp領域がある(図19)。この3’保存ノンコーディング領域の3’末端付近には、96.5%のペアワイズ同一性を有する高度に保存された51bp配列がある。この分析で試験された各アネロウイルス(Anellovirus)は、70%を超えるGC含有率を有するGCリッチ領域も含む(図22)。
実施例25:クロンからの外性miRNAの発現及び外性miRNAの欠失
1実施例では、TTV-tth8株に基づくクロンを用いて、培養中のRaji B細胞を感染させた。これらのクロンは、TTV-tth8アネロウイルス(Anellovirus)の内在性ペイロードをコード化する配列を含み、それは、n-myc相互作用タンパク質(NMI)をコード化するmRNAをターゲティングするmiRNAである。NMIは、JAK/STAT経路の下流で作動して、インターフェロン刺激遺伝子、増殖及び成長遺伝子、並びに炎症反応の媒介物質をはじめとする多様な細胞内シグナルの転写を調節する。図23Aに示すように、クロンは、Raji B細胞への感染を達成することができた。NMIに対するmiRNAを含むクロンを有する細胞の感染によって、NMIに対するmiRNAを含まないクロンに感染させた対照細胞と比較して、NMIのノックダウンが達成された(図23B)。NMIに対するmiRNAを含むクロンに感染させた細胞は、対照細胞と比較して、NMIタンパク質レベルの75%超の低下を示した。この実施例は、ネイティブアネロウイルス(Anellovirus)miRNAを含むクロンが、宿主細胞中の標的分子をノックダウンすることができることを実証する。
別の実施例では、アネロウイルス(Anellovirus)に基づくクロンの内在性miRNAを欠失させた。次に、得られたクロン(ΔmiR)を用いて、宿主細胞を感染させた。内在性miRNAが保持された対応するクロンと、感染率を比較した。図24に示すように、内在性miRNAが欠失したクロンは、内在性miRNAが依然として存在するクロンに認められるものと同等のレベルで細胞に依然として感染することができた。この実施例は、アネロウイルス(Anellovirus)に基づくクロンの内在性miRNAを突然変異させる、又は完全に欠失させても、依然として感染性粒子を産生することができることを実証する。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2022187239A 2017-06-13 2022-11-24 クロンを含む組成物及びその使用 Pending JP2023010961A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762518898P 2017-06-13 2017-06-13
US62/518,898 2017-06-13
US201762597387P 2017-12-11 2017-12-11
US62/597,387 2017-12-11
US201862676730P 2018-05-25 2018-05-25
US62/676,730 2018-05-25
PCT/US2018/037379 WO2018232017A1 (en) 2017-06-13 2018-06-13 Compositions comprising curons and uses thereof
JP2019568601A JP2020524993A (ja) 2017-06-13 2018-06-13 クロンを含む組成物及びその使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568601A Division JP2020524993A (ja) 2017-06-13 2018-06-13 クロンを含む組成物及びその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023010961A true JP2023010961A (ja) 2023-01-20

Family

ID=62846247

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568601A Pending JP2020524993A (ja) 2017-06-13 2018-06-13 クロンを含む組成物及びその使用
JP2022187239A Pending JP2023010961A (ja) 2017-06-13 2022-11-24 クロンを含む組成物及びその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568601A Pending JP2020524993A (ja) 2017-06-13 2018-06-13 クロンを含む組成物及びその使用

Country Status (12)

Country Link
US (4) US20200123203A1 (ja)
EP (1) EP3638797A1 (ja)
JP (2) JP2020524993A (ja)
KR (1) KR20200038236A (ja)
CN (1) CN111108208A (ja)
AU (1) AU2018285860A1 (ja)
BR (1) BR112019026226A2 (ja)
CA (1) CA3066750A1 (ja)
IL (1) IL271275A (ja)
MX (1) MX2019015018A (ja)
RU (1) RU2020100074A (ja)
WO (1) WO2018232017A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021010925A2 (pt) * 2018-12-12 2021-08-31 Flagship Pioneering Innovations V, Inc Anelossomos para entrega de modalidades terapêuticas de substituição de proteína
MX2021006941A (es) * 2018-12-12 2021-11-17 Flagship Pioneering Innovations V Inc Anelosomas para suministrar modalidades terapéuticas intracelulares.
AU2019397058A1 (en) * 2018-12-12 2021-06-10 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Anellosomes and methods of use
US11166996B2 (en) 2018-12-12 2021-11-09 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Anellovirus compositions and methods of use
CA3119531A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Anellosomes for delivering secreted therapeutic modalities
WO2021016075A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Recombinase compositions and methods of use
EP4164667A2 (en) * 2020-06-12 2023-04-19 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Baculovirus expression systems
WO2021252955A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Tandem anellovirus constructs
KR20230041686A (ko) * 2020-06-17 2023-03-24 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. 아넬로바이러스를 확인 및 특징화하는 방법 및 이의 용도
US20220025360A1 (en) * 2020-07-27 2022-01-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of making unbiased phage libraries
AU2021409952A1 (en) * 2020-12-23 2023-07-06 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. In vitro assembly of anellovirus capsids enclosing rna
US20240123083A1 (en) * 2021-02-08 2024-04-18 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Hybrid aav-anellovectors
AU2022369290A1 (en) * 2021-10-18 2024-05-02 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Dna compositions and related methods

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR751473A (fr) * 1932-06-01 1933-09-04 Poste d'incendie
WO1998010088A1 (en) 1996-09-06 1998-03-12 Trustees Of The University Of Pennsylvania An inducible method for production of recombinant adeno-associated viruses utilizing t7 polymerase
US6693086B1 (en) 1998-06-25 2004-02-17 National Jewish Medical And Research Center Systemic immune activation method using nucleic acid-lipid complexes
US6395472B1 (en) * 1999-02-05 2002-05-28 Abbott Laboratories Methods of utilizing the TT virus
ATE485031T1 (de) 2002-06-28 2010-11-15 Protiva Biotherapeutics Inc Verfahren und vorrichtung zur herstellung von liposomen
EP2567693B1 (en) 2003-07-16 2015-10-21 Protiva Biotherapeutics Inc. Lipid encapsulated interfering RNA
NZ592917A (en) 2003-09-15 2012-12-21 Protiva Biotherapeutics Inc Stable polyethyleneglycol (PEG) dialkyloxypropyl (DAA) lipid conjugates
EP1742958B1 (en) 2004-03-15 2017-05-17 City of Hope Methods and compositions for the specific inhibition of gene expression by double-stranded rna
US7745651B2 (en) 2004-06-07 2010-06-29 Protiva Biotherapeutics, Inc. Cationic lipids and methods of use
US7799565B2 (en) 2004-06-07 2010-09-21 Protiva Biotherapeutics, Inc. Lipid encapsulated interfering RNA
JP2008512350A (ja) 2004-07-01 2008-04-24 イェール ユニバーシティ 標的化され、そして高密度で薬物が負荷されるポリマー性物質
WO2007048046A2 (en) 2005-10-20 2007-04-26 Protiva Biotherapeutics, Inc. Sirna silencing of filovirus gene expression
US8101741B2 (en) 2005-11-02 2012-01-24 Protiva Biotherapeutics, Inc. Modified siRNA molecules and uses thereof
US7915399B2 (en) 2006-06-09 2011-03-29 Protiva Biotherapeutics, Inc. Modified siRNA molecules and uses thereof
WO2009127060A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Protiva Biotherapeutics, Inc. Novel lipid formulations for nucleic acid delivery
CA3151965A1 (en) 2008-12-18 2010-07-15 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Extended dicer substrate agents and methods for the specific inhibition of gene expression
US20100249214A1 (en) 2009-02-11 2010-09-30 Dicerna Pharmaceuticals Multiplex dicer substrate rna interference molecules having joining sequences
WO2010099510A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Amino acid-based compounds, their methods of use, and methods of screening
CA2767127A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Novel lipid formulations for delivery of therapeutic agents to solid tumors
CA2767129C (en) 2009-07-01 2015-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions and methods for silencing apolipoprotein b
US9676828B2 (en) * 2010-06-23 2017-06-13 Deutsches Krebsforschungszentrum Rearranged TT virus molecules for use in diagnosis, prevention and treatment of cancer and autoimmunity
US9409987B2 (en) * 2011-04-15 2016-08-09 Compugen Ltd Polypeptides and polynucleotides, and uses thereof for treatment of immune related disorders and cancer
LT3401400T (lt) 2012-05-25 2019-06-10 The Regents Of The University Of California Būdai ir kompozicijos, skirtos rnr molekulės nukreipiamai tikslinės dnr modifikacijai ir rnr molekulės nukreipiamam transkripcijos moduliavimui
DE202013012597U1 (de) 2012-10-23 2017-11-21 Toolgen, Inc. Zusammensetzung zum Spalten einer Ziel-DNA, umfassend eine für die Ziel-DNA spezifische guide-RNA und eine Cas-Protein-codierende Nukleinsäure oder ein Cas-Protein, sowie deren Verwendung
EP4234696A3 (en) 2012-12-12 2023-09-06 The Broad Institute Inc. Crispr-cas component systems, methods and compositions for sequence manipulation
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
ES2576128T3 (es) 2012-12-12 2016-07-05 The Broad Institute, Inc. Modificación por tecnología genética y optimización de sistemas, métodos y composiciones para la manipulación de secuencias con dominios funcionales
PT2921557T (pt) 2012-12-12 2016-10-19 Massachusetts Inst Technology Engenharia de sistemas, métodos e composições guia otimizadas para a manipulação de sequências
DK2898075T3 (en) 2012-12-12 2016-06-27 Broad Inst Inc CONSTRUCTION AND OPTIMIZATION OF IMPROVED SYSTEMS, PROCEDURES AND ENZYME COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION
WO2014093694A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation in eukaryotes
MX2016007327A (es) * 2013-12-12 2017-03-06 Broad Inst Inc Suministro, uso y aplicaciones terapeuticas de sistemas y composiciones crispr-cas para dirigirlos a trastornos y enfermedades usando componentes para suministro de particulas.
US9790490B2 (en) 2015-06-18 2017-10-17 The Broad Institute Inc. CRISPR enzymes and systems

Also Published As

Publication number Publication date
RU2020100074A3 (ja) 2022-02-08
CA3066750A1 (en) 2018-12-20
BR112019026226A2 (pt) 2020-06-30
JP2020524993A (ja) 2020-08-27
RU2020100074A (ru) 2021-08-03
US20230279423A1 (en) 2023-09-07
MX2019015018A (es) 2020-09-10
AU2018285860A1 (en) 2020-01-02
US20190211361A1 (en) 2019-07-11
CN111108208A (zh) 2020-05-05
KR20200038236A (ko) 2020-04-10
US20200385757A1 (en) 2020-12-10
EP3638797A1 (en) 2020-04-22
WO2018232017A1 (en) 2018-12-20
IL271275A (en) 2020-01-30
US20200123203A1 (en) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023010961A (ja) クロンを含む組成物及びその使用
US11446344B1 (en) Anellovirus compositions and methods of use
US20220073950A1 (en) Anellosomes for delivering protein replacement therapeutic modalities
US20220042042A1 (en) Anellosomes and methods of use
JP2022512395A (ja) 分泌治療モダリティを送達するためのアネロソーム
JP2023530277A (ja) バキュロウイルス発現系
US20220040117A1 (en) Anellosomes for delivering intracellular therapeutic modalities
JP2023548838A (ja) ニワトリ貧血ウイルス(cav)に基づくベクター
JP2023530278A (ja) タンデムアネロウイルス構築物
JP2023530451A (ja) アネロウイルスを同定し及び特徴付ける方法並びにその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240423