JP4695661B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4695661B2 JP4695661B2 JP2008064971A JP2008064971A JP4695661B2 JP 4695661 B2 JP4695661 B2 JP 4695661B2 JP 2008064971 A JP2008064971 A JP 2008064971A JP 2008064971 A JP2008064971 A JP 2008064971A JP 4695661 B2 JP4695661 B2 JP 4695661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- open state
- state
- rotated
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/021—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
- H04M1/0212—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
ターンタイプの携帯電話機として、例えば、互いに重ね合わせ可能な操作部側筐体及び表示部側筐体と、両筐体を重ね合わせ方向に沿う軸線を中心に回転可能に連結する連結部とを有する携帯電話機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特に、携帯電話機がテレビ機能を有する場合、例えば、机上に載置した状態等ではテレビ画像が見にくいという問題があった。
図1から図7により、電子機器としての携帯電話機1における基本構造を説明する。
図1は、閉状態における携帯電話機1の斜視図である。図2は、開状態(第3開状態)における携帯電話機1の斜視図である。図3は、第1開状態における携帯電話機1の斜視図である。図4は、第2開状態における携帯電話機1の斜視図である。図5は、第1立ち上がり状態における携帯電話機1の斜視図である。図6は、第2立ち上がり状態における携帯電話機1の斜視図である。図7は、第2立ち上がり状態における携帯電話機1を裏面からみた斜視図である。
また、表示部側筐体3には、音声出力部と、表示部20と、表示部20が接続された第2回路基板としてのプリント基板71とが収容配置される。
図1に示すように、閉状態において、操作部側筐体2と表示部側筐体3とは、互いに重ね合わされるように積層配置される。具体的には、操作部側筐体2は、表示部側筐体3における操作面2A側に積層配置される。詳細には、操作部側筐体2と表示部側筐体3とは、回転連結部4における回転軸Z1方向から見て外縁が重なるように配置される。携帯電話機1は、閉状態において、操作部側筐体2における操作面2Aが実質的に露出されない。
第1開状態において、表示部側筐体3の長手方向における回転連結部4と反対側の外縁32は、図3において左側に配置される。第1開状態において、表示部側筐体3の長手方向における回転連結部4側の外縁31は、操作部側筐体2における幅方向における一方の外縁23と重なるように配置される。また、表示部側筐体3の幅方向における一方の外縁34は、操作部側筐体2における長手方向における一方の外縁21と重なるように配置される。
第2開状態において、表示部側筐体3の長手方向における回転連結部4側の外縁31は、図4において右側に配置される。第2開状態において、表示部側筐体3の長手方向における回転連結部4と反対側の外縁32は、操作部側筐体2における幅方向における他方の外縁24と重なるように配置される。また、表示部側筐体3の幅方向における他方の外縁33は、操作部側筐体2における長手方向における一方の外縁21と重なるように配置される。
また、収容部7における底面7Aと操作部側筐体2の裏面2Bとの間には、部材としての不図示の電子部品、CPU等が実装された回路基板70を含む基板やバッテリが収容配置される。
図8は、閉状態におけるカム機構30を説明する正面図である。図9は、図8におけるD―D断面図である。図10は、携帯電話機1が閉状態から開状態に変形した状態を示す平面図である。図11は、携帯電話機1が第1開状態に変形した状態を示す平面図である。図12は、携帯電話機1が第3開状態に変形した状態を示す平面図である。
図13に示すように、信号線100は、操作部側筐体2に収容配置される回路基板70と、操作部側筐体2に収容配置されるプリント基板71とをつなぐように配置される。信号線100は、操作部側筐体2と、連結筐体6と、表示部側筐体3とにわたって配置される。
まず、図1における閉状態から表示部側筐体3を矢印F1方向に回転移動させることで、図3に示す第1開状態に携帯電話機1を変形させる。
これにより、まず、検知部200により表示部側筐体3における矢印F1方向への回転が検知される。次いで、機能制御部210により、ワンセグテレビ放送視聴機能が動作され、表示部20に画像制御部220により表示態様が調整されたワンセグテレビ放送に基づく画像が表示される。
また、第1開状態において、図11に示すように、回転連結部4及び表示部側筐体3は長手方向YにおけるY2側に移動され、操作部11が露出される。また、図3に示すように、操作部側筐体2及び表示部側筐体3は、互いの外縁23と外縁31とが重なるように配置される。
これにより、まず、検知部200により表示部側筐体3における矢印F2方向への回転が検知される。次いで、機能制御部210により、電子メール閲覧機能が動作され、表示部20に画像制御部220により表示態様が調整されたメール閲覧の初期画像が表示される。
また、第2開状態において、回転連結部4及び表示部側筐体3は長手方向YにおけるY2側に移動され、操作部11が露出される。また、図4に示すように、操作部側筐体2及び表示部側筐体3は、互いの外縁24と外縁32とが重なるように配置される。
第1立ち上がり状態において、表示部側筐体3は角度Aが110度になるよう開閉移動されると共に、該開閉移動された状態で保持される。
第1立ち上がり状態において、操作部11側から表示部20を見た場合、ワンセグテレビ放送に基づく画像を好適に視聴することができる。
第2立ち上がり状態において、表示部側筐体3は角度Aが110度になるよう開閉移動されると共に、該開閉移動された状態で保持される。
第2立ち上がり状態において、操作部11側から表示部20を見た場合、メール閲覧機能に基づく画像を好適に視聴することができると共に、操作部11において文字入力等の操作を好適に行うことができる。
2 操作部側筐体(第1筐体)
2A 操作面(第1面)
3 表示部側筐体(第2筐体)
3A 表示面(第2面)
4 回転連結部
5 回動連結部
6 連結筐体(第3筐体)
7 収容部
200 検知部
210 機能制御部
220 画像制御部
Z1 回転軸
Z2 回動軸
Claims (7)
- 第1面を有する第1筐体と、
前記第1筐体における前記第1面側に積層配置されると共に前記第1筐体側と反対側に形成され前記第1面と略平行な第2面を有する第2筐体と、
前記第1筐体と前記第2筐体との間に配置される第3筐体と、
前記第2筐体と前記第3筐体とを、前記第2筐体における厚さ方向に伸びる回転軸を中心に互いに回転可能に連結することにより、前記第2筐体を、前記第1面が前記第2筐体により覆われる閉状態と、前記第1面における全部又は一部が露出される開状態とに回転移動可能な回転連結部と、
前記第1筐体と前記第3筐体とを、前記第1面と前記2面とのなす角度を変更可能に連結することにより、前記第3筐体及び前記第2筐体を前記第1筐体に対して傾斜させた状態に回動移動可能な回動連結部と、を備え、
前記第1筐体は、前記第1面側に形成され、前記第2筺体が前記第1筐体に対して積層配置された状態において前記第3筐体が収容配置される凹状の収容部を有し、
前記回動連結部により前記第3筐体及び前記第2筐体を前記第1面に対する前記第2面のなす角度が小さくなるよう配置させた立ち上がり状態において、前記回転軸方向における前記第2面側からみた場合、前記第3筐体は、前記第2筐体により外縁が露出しないよう覆われている
電子機器。 - 第1面を有する第1筐体と、
前記第1筐体における前記第1面側に積層配置されると共に前記第1筐体側と反対側に形成され前記第1面と略平行な第2面を有する第2筐体と、
前記第1筐体と前記第2筐体との間に配置される第3筐体と、
前記第2筐体と前記第3筐体とを、前記第2筐体における厚さ方向に伸びる回転軸を中心に互いに回転可能に連結することにより、前記第2筐体を、前記第1面が前記第2筐体により覆われる閉状態と、前記第1面における全部又は一部が露出される開状態とに回転移動可能な回転連結部と、
前記第1筐体と前記第3筐体とを、前記第1面と前記2面とのなす角度を変更可能に連結することにより、前記第3筐体及び前記第2筐体を前記第1筐体に対して傾斜させた状態に回動移動可能な回動連結部と、を備え、
前記第1筐体は、前記第1面側に形成され、前記第2筺体が前記第1筐体に対して積層配置された状態において前記第3筐体が収容配置される凹状の収容部を有し、
前記第1筐体における前記収容部の底面と、前記第1面と反対側の面との間には、所定の部材が収容配置される
電子機器。 - 前記回転連結部は、
前記第2筐体を、前記第1面が前記第2筐体により覆われる閉状態と、前記第1面における全部又は一部が露出される開状態とに回転移動させることが可能であると共に、前記第2筐体を第1方向に前記閉状態から略90度回転移動させた第1開状態と、前記第2筐体を前記第1方向と反対方向である第2方向に前記閉状態から略90度回転移動させた第2開状態とに回転移動可能であり、
前記回動連結部は、
前記第1開状態において、前記第3筐体及び前記第2筐体を前記第1筐体に対して傾斜させた第1立ち上がり状態に、
前記第2開状態において前記第3筐体及び前記第2筐体を前記第1筐体に対して傾斜させた第2立ち上がり状態に、それぞれ回動移動可能であり、
前記第1筐体と前記第2筐体とは、
前記回転軸方向からみて略同一外形を有すると共に、前記閉状態において、互いの外縁が略重なるように配置され、
前記回転連結部は、
前記閉状態において、前記第1筐体及び前記第2筐体の長手方向における一端側であって短手方向における略中央に配置され、
前記第2筐体の前記長手方向における前記一端側の外縁は、
前記第1開状態及び前記第2開状態において、前記第1筐体の前記短手方向における外縁に重なるように配置される
請求項1又は2に記載の電子機器。 - 前記回転連結部は、前記第1開状態又は前記第2開状態において、前記閉状態における位置よりも前記長手方向における前記一端側の位置に移動される
請求項3に記載の電子機器。 - 複数の機能と、
前記複数の機能における所定の機能を動作させる機能制御部と、を備え、
前記回転連結部は、
前記第2筐体を、前記第1面が前記第2筐体により覆われる閉状態と、前記第1面における全部又は一部が露出される開状態とに回転移動させることが可能であると共に、前記第2筐体を第1方向に前記閉状態から略90度回転移動させた第1開状態と、前記第2筐体を前記第1方向と反対方向である第2方向に前記閉状態から略90度回転移動させた第2開状態とに回転移動可能であり、
前記機能制御部は、
前記第2筐体が第1方向に略90度回転移動されて前記第1開状態となった場合に第1機能を動作させ、
前記第2筐体が第2方向に略90度回転移動されて前記第2開状態となった場合に第2機能を動作させる
請求項1から4のいずれかに記載の電子機器。 - 前記第1機能又は前記第2機能における少なくとも一方がテレビ視聴機能である
請求項5に記載の電子機器。 - 前記第1面には操作部が設けられ、
前記第2面には表示部が設けられ、
前記閉状態及び前記開状態において、前記第2面は外部に露出している
請求項3に記載の電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008064971A JP4695661B2 (ja) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | 電子機器 |
US12/401,444 US8140134B2 (en) | 2008-03-13 | 2009-03-10 | Electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008064971A JP4695661B2 (ja) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009224910A JP2009224910A (ja) | 2009-10-01 |
JP4695661B2 true JP4695661B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=41062802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008064971A Expired - Fee Related JP4695661B2 (ja) | 2008-03-13 | 2008-03-13 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8140134B2 (ja) |
JP (1) | JP4695661B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5233946B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2013-07-10 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 電子機器および当該機器用ヒンジ |
JP5433376B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2014-03-05 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
USD1035605S1 (en) * | 2020-12-15 | 2024-07-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003337635A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | Citizen Watch Co Ltd | 電子機器 |
JP2005149467A (ja) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2005252592A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 電子機器、情報処理方法、および記録媒体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4125192B2 (ja) | 2003-07-31 | 2008-07-30 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
KR100834626B1 (ko) * | 2004-05-06 | 2008-06-02 | 삼성전자주식회사 | 자기 거치 기능을 구비한 슬라이딩/스윙 타입 휴대 장치 |
USD558714S1 (en) * | 2006-03-17 | 2008-01-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Portable phone |
US8352000B2 (en) * | 2006-08-22 | 2013-01-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile phone having dual connection member and hinge device thereof |
-
2008
- 2008-03-13 JP JP2008064971A patent/JP4695661B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-10 US US12/401,444 patent/US8140134B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003337635A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | Citizen Watch Co Ltd | 電子機器 |
JP2005149467A (ja) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Toshiba Corp | 電子機器 |
JP2005252592A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 電子機器、情報処理方法、および記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090231787A1 (en) | 2009-09-17 |
US8140134B2 (en) | 2012-03-20 |
JP2009224910A (ja) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11360525B2 (en) | Electronic device comprising multiple displays | |
KR101474754B1 (ko) | 휴대용 정보 단말기 | |
US7149557B2 (en) | Mobile communication device having extendable display | |
US8243459B2 (en) | Electronic apparatus | |
EP2319231B1 (en) | Portable communication device having a dual sliding flip hinge assembly | |
JP2007102075A (ja) | 電子機器 | |
US7986514B2 (en) | Electronic apparatus having movable input device | |
JP2011514021A (ja) | 無線移動通信端末及びそれを形成するための方法 | |
JP2003044169A (ja) | 電子機器 | |
KR20190049701A (ko) | 이동 단말기 | |
US20090061959A1 (en) | Portable electronic apparatus with dual hinges | |
JP4695661B2 (ja) | 電子機器 | |
US20100110625A1 (en) | Foldable mobile computing device and operating method of the same | |
JP4405532B2 (ja) | 折畳み式携帯電話機 | |
KR101501771B1 (ko) | 휴대용 전자 장치 | |
US20060133027A1 (en) | Electrical device for adjusting the angle between a top module and a bottom module | |
EP1701239A2 (en) | Portable display apparatus | |
JP2004198472A (ja) | 表示装置及びそれを用いた情報機器 | |
JP5073431B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP4668932B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
US20140078659A1 (en) | Portable terminal | |
JP2003143284A (ja) | 携帯端末 | |
JP2009071644A (ja) | エリア型接触画像読取手段を備えた携帯情報機器 | |
JP5266121B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP5101895B2 (ja) | 携帯端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |