JP4691702B2 - トランス−1,1,2,2,3,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 - Google Patents
トランス−1,1,2,2,3,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4691702B2 JP4691702B2 JP2005039382A JP2005039382A JP4691702B2 JP 4691702 B2 JP4691702 B2 JP 4691702B2 JP 2005039382 A JP2005039382 A JP 2005039382A JP 2005039382 A JP2005039382 A JP 2005039382A JP 4691702 B2 JP4691702 B2 JP 4691702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hexafluorocyclobutane
- trans
- tetrafluorocyclobutene
- reaction
- metal fluoride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
トランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンの製造法として、1,2-ジクロロ-ヘキサフルオロシクロブタンの還元反応とトリフルオロエチレンの2量化反応の2つの方法が知られている。
前者の方法は還元剤として水素化リチウムアルミニウム、トリブチルスズヒドリドを用いるが、いずれの還元剤も反応性が非常に高いことから大量生産に適さず、これらの反応によるトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンの収率も40%程度と低いことが知られている。(非特許文献1、非特許文献2)
従来のトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法は、次の化学式で示されている(非特許文献1)。
さらに、
さらに、
すなわち、本発明は、
下記化学式(1)
また、本発明のトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法では、高原子価金属フッ化物としてCoF3、MnF3 から選ばれる化合物を用い、その使用量は3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテンに対して0.1〜10当量であることが好ましい。
1)CoF3、MnF3は、従来の合成ルートのLiAlH4やBu3SnHと比較して工業生産向き。
2)従来法より、原料コストの面で有利である。
3)プロセストータルで考えて、目的物の収率が報告例より高い。
反応温度は、使用する高原子価金属フッ化物の種類により異なるが、あまり低すぎる場合は反応速度が遅くなり、あまり高すぎる場合はトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンの選択性が低下するため、通常0℃〜500℃、好ましくは30℃〜300℃、更に好ましくは50℃〜200℃の範囲とするのがよい。
本反応は、溶媒を使用することなく実施することができるが、溶媒を用いて実施することも可能である。しかし、高原子価金属フッ化物は溶媒中の炭素−水素結合の水素をフッ素化する能力があるため、反応生成物の精製、高原子価金属フッ化物の使用量の増加等を考慮すると溶媒を使用しない方が好ましい。
また、本発明の反応はバッチ式に限らず、フロー式でも行うことができる。
3フッ化マンガンの代わりに2フッ化銀1.46gを用い、実施例1と同様に3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテンとの反応を100℃、1時間行った。実施例1と同様に分析を行った結果、3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテンは検出されず、目的とするトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタン13mg (収率8%)を得た。
比較例2
3フッ化マンガンの代わりに4フッ化カリウムコバルト1.74gを用い、実施例1と同様に3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテンとの反応を250℃、1時間行った。実施例1と同様に分析を行った結果、3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテン 83 mg (66%)を回収したものの、目的とするトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンを得ることは出来なかった。
比較例3
3フッ化マンガンの代わりに4フッ化セリウム2.16gを用い、実施例1と同様に3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテンとの反応を250℃、1時間行った。実施例1と同様に分析を行った結果、3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテン 112mg (89%)を回収したものの、目的とするトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンを得ることは出来なかった。
Claims (2)
- 下記化学式(1)
- 高原子価金属フッ化物がCoF3、MnF3から選ばれる化合物であり、その使用量が3,3,4,4-テトラフルオロシクロブテンに対して0.1〜10当量である請求項1に記載したトランス-1,1,2,2,3,4-ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039382A JP4691702B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | トランス−1,1,2,2,3,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005039382A JP4691702B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | トランス−1,1,2,2,3,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006225296A JP2006225296A (ja) | 2006-08-31 |
JP4691702B2 true JP4691702B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=36986976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005039382A Expired - Fee Related JP4691702B2 (ja) | 2005-02-16 | 2005-02-16 | トランス−1,1,2,2,3,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4691702B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4822255B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2011-11-24 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 1,1,2,2,3−ペンタフルオロシクロブタンの製造方法 |
JP4919270B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2012-04-18 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 1,2−ジクロロ−3,3,4,4−テトラフルオロシクロブタンおよびその製造方法 |
JP4919283B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-04-18 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 含フッ素環状化合物およびその製造方法 |
KR102153246B1 (ko) * | 2012-10-30 | 2020-09-07 | 레르 리키드 쏘시에떼 아노님 뿌르 레드 에렉스뿔라따시옹 데 프로세데 조르즈 클로드 | 규소-함유 필름의 에칭을 위한 방법 및 에칭 가스 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578652A (ja) * | 1991-09-25 | 1993-03-30 | Daikin Ind Ltd | 冷 媒 |
JP2003261477A (ja) * | 1993-08-27 | 2003-09-16 | Daikin Ind Ltd | (z)−1,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005039382A patent/JP4691702B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578652A (ja) * | 1991-09-25 | 1993-03-30 | Daikin Ind Ltd | 冷 媒 |
JP2003261477A (ja) * | 1993-08-27 | 2003-09-16 | Daikin Ind Ltd | (z)−1,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006225296A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4864879B2 (ja) | 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成方法 | |
US8063257B2 (en) | Method for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene | |
TW200800846A (en) | Method for producing 1,2,3,4-tetrachlorohexafluorobutane | |
CN109503315A (zh) | 四氟丙烯的制备方法 | |
JP4691702B2 (ja) | トランス−1,1,2,2,3,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法 | |
EP2376409B1 (fr) | Procede de preparation de composes fluores olefiniques | |
EP2321240B1 (fr) | Procede de preparation de composes fluores olefiniques | |
JPWO2018123301A1 (ja) | 四フッ化硫黄の製造方法 | |
JP4207001B2 (ja) | ポリフルオロアルキルエチルアイオダイドの製造方法 | |
JP5412742B2 (ja) | 4−パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法 | |
WO1994014737A1 (en) | Process for producing 1,1,2,2,3-pentafluoropropane | |
JP2007320896A (ja) | 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 | |
WO2021241608A1 (ja) | フルオロエチレンの製造方法 | |
JPH10237056A (ja) | フルオロオキセタン化合物及びその製造方法 | |
JP4595114B2 (ja) | 3,3,4,4−テトラフルオロシクロブテンの製造方法 | |
FR2935702A1 (fr) | Procede de preparation de composes fluores olefiniques | |
JP4822255B2 (ja) | 1,1,2,2,3−ペンタフルオロシクロブタンの製造方法 | |
CN108884015A (zh) | 用于制造氟化化合物的方法 | |
JP4104317B2 (ja) | フルオロアルキルアミンの製造方法 | |
JP2009132626A (ja) | 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 | |
JP2010100592A (ja) | 含フッ素化合物の製造方法 | |
US6191326B1 (en) | Process for preparing 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane | |
JP2006232704A (ja) | 新規なフルオロスルホニル基含有化合物 | |
RU2807184C2 (ru) | Способ получения циклобутана | |
RU2807184C9 (ru) | Способ получения циклобутана |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |