JP4687268B2 - 溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 - Google Patents
溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4687268B2 JP4687268B2 JP2005180680A JP2005180680A JP4687268B2 JP 4687268 B2 JP4687268 B2 JP 4687268B2 JP 2005180680 A JP2005180680 A JP 2005180680A JP 2005180680 A JP2005180680 A JP 2005180680A JP 4687268 B2 JP4687268 B2 JP 4687268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- pipe
- toughness
- manufacturing
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 52
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
本発明は、上記の状況に鑑み、寒冷地に敷設されても溶接部が脆性破壊しない、溶接部を高靭性とした高強度厚肉ラインパイプ向けの電縫鋼管の製造を可能ならしめた、溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法を提供することを目的とする。
[請求項1] 帯鋼を略円筒状のオープン管に連続成形し、該オープン管の円周方向端部同士を電縫溶接する電縫鋼管の製造方法において、前記帯鋼の組成を、質量%で、C:0.02〜0.1%、Si:0.01〜0.5%、Mn:0.6〜1.8%以下、P:0.01%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下を含有し、残部が実質的にFeからなる組成とし、前記オープン管の円周方向端部形状を、該円周方向に略垂直な最先端面の管外面側及び管内面側にテーパ面が連なり、管外面側のテーパ面が最先端面となす外角aが5〜50度、同テーパ面の管肉厚t方向の幅bと管肉厚tの比b/tが1/10〜49/100であり、管内面側のテーパ面が最先端面となす外角cが5〜50度、同テーパ面の管肉厚t方向の幅dと管肉厚tの比d/tが1/10〜49/100である形状としたことを特徴とする溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
[請求項3] 前記組成に加えて更に、質量%で、Cr:0.5%以下、Mo:0.5%以下の内から選ばれる1種又は2種を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
[請求項5] 前記組成に加えて更に、質量%で、Ca:0.005%以下を含有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
Cは0.02〜0.1%とする。Cは炭化物として析出強化に寄与する元素であるが、0.1%を超えるとパーライト、ベイナイト、マルテンサイト等の第二相の組織分率が増加し、ラインパイプとして必要な優れた素材靭性を確保できなくなる。このため、Cは0.1%以下に限定した。一方、C含有量が0.02%未満では、ラインパイプとして十分な強度が確保できなくなる。このため、Cは0.02%以上含有するものとする。好ましくは0.02〜0.07%である。
Mnは0.6〜1.8%とする。Mnは強度、靭性を確保するため添加するが、0.01%未満ではその効果が十分でなく、1.8%を超えると第二相分率が増加し、ラインパイプとして必要な優れた素材靭性を確保できないため、Mn含有量を0.6〜1.8%に規定する。
Sは0.01%以下とする。Sは一般的に鋼中においてはMnS介在物となり、水素誘起割れ(HIC)の起点となるため少ないほどよい。然し、0.01%以下であれば問題ないため、S含有量の上限を0.01%に規定する。
本発明では、ラインパイプ向け電縫鋼管の強度や降伏比、靭性をさらに改善する目的で上記の成分に加えて更に、
・Cu:0.5%以下、Ni:0.5%以下の内から選ばれた1種又は2種、
・Cr:0.5%以下、Mo:0.5%以下の内から選ばれた1種または2種、
・Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ti:0.1%以下の内から選ばれた1種又は2種以上、
・Ca:0.005%以下、
を選択して含有できる。
Niは0.5%以下がよい。Niは靭性の改善と強度の上昇に有効な元素であるが、多く添加すると硬化第二相が生成しやすくなり、素材靭性の低下に繋がるため、添加する場合は0.5%を上限とする。好ましくは0.05〜0.5%である。
Moは0.5%以下がよい。MoはMn、Crと同様に低Cでも十分な強度を得るために有効な元素であるが、多く添加すると第二相が生成しやすくなり素材靭性を低下させるため、添加する場合は0.5%を上限とする。好ましくは0.05〜0.5%である。
Vは0.1%以下がよい。VはNbと同様に炭窒化物の微細析出により強度上昇に寄与する。然し、0.1%を超えるとNbと同様に硬化した第二相が増加しやすくなり、逆に素材靭性が著しく劣化するため、添加する場合は0.1%以下に規定する。好ましくは0.05〜0.1%である。
Caは0.005%以下がよい。Caは、水素誘起割れの起点となり易い伸長したMnSの形態制御に必要な元素である。然し、0.005%を超えて添加すると過剰なCa酸化物、硫化物が生成し、靭性劣化に繋がるため、添加する場合は0.005%以下に規定する。好ましくは0.002〜0.005%である。
次に、本発明に用いるオープン管の円周方向端部形状即ち開先形状について説明する。この開先形状は、図1に示すような、オープン管1の円周方向に略垂直な(即ち管軸方向に直交する断面内で円周方向となす角度が90度±5度である)最先端面2の管外面側及び管内面側に夫々テーパ面3A、3Bが連なる形状において、管外面側のテーパ面3Aが最先端面2となす外角a、同テーパ面3Aの管肉厚t方向の幅bと管肉厚tの比b/t、管内面側のテーパ面3Bが最先端面2となす外角c、及び同テーパ面3Bの管肉厚t方向の幅dと管肉厚tの比d/tを用いて規定される。この規定とは、a=5〜50度、b/t=1/10〜49/100、c=5〜50度、d/t=1/10〜49/100、を満たすことである。尚、管肉厚は帯鋼の板厚に該当するので、以下、板厚とも称する。
外角a、cの少なくとも何れか一方が5度未満であると、該5度未満側のテーパ面と管外面又は管内面境界をなすコーナ部が、コーナ効果により過加熱され、最先端面2の温度が相対的に低くなり、板厚中央部における溶鋼生成及び排出が抑制され、結果として接合部に酸化物が排出されずに残存し、溶接部の高靭性が確保できない。
幅b、dの少なくとも何れか一方が1/10t未満であると、テーパ面が相対的に過小なためコーナ効果の抑制ができず、コーナ部が過加熱され、中央部の温度が相対的に低くなり、溶鋼の排出が抑制され、溶接部の靭性が低下する。
開先形状を上記規定の形状に整える方法としては、造管成形工程の初めの方の段階で、連続成形前の帯鋼の幅方向両端部をコイルエッジャー、エッジミラー等の切削手段により切削する方法や、造管成形工程の終わりの方の段階で、上記規定の形状の雌型相当のフィン部孔型形状にしたフィンパスロール等の圧延成形手段により円周方向端部を塑性変形させる方法等々が挙げられ、これらの何れも好ましく用い得る。
2 最先端面
3A、3B テーパ面
Claims (5)
- 帯鋼を略円筒状のオープン管に連続成形し、該オープン管の円周方向端部同士を電縫溶接する電縫鋼管の製造方法において、前記帯鋼の組成を、質量%で、C:0.02〜0.1%、Si:0.01〜0.5%、Mn:0.6〜1.8%以下、P:0.01%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下を含有し、残部が実質的にFeからなる組成とし、前記オープン管の円周方向端部形状を、該円周方向に略垂直な最先端面の管外面側及び管内面側にテーパ面が連なり、管外面側のテーパ面が最先端面となす外角aが5〜50度、同テーパ面の管肉厚t方向の幅bと管肉厚tの比b/tが1/10〜49/100であり、管内面側のテーパ面が最先端面となす外角cが5〜50度、同テーパ面の管肉厚t方向の幅dと管肉厚tの比d/tが1/10〜49/100である形状としたことを特徴とする溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
- 前記組成に加えて更に、質量%で、Cu:0.5%以下、Ni:0.5%以下の内から選ばれる1種又は2種を含有することを特徴とする請求項1記載の溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
- 前記組成に加えて更に、質量%で、Cr:0.5%以下、Mo:0.5%以下の内から選ばれる1種又は2種を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
- 前記組成に加えて更に、質量%で、Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ti:0.1%以下の内から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
- 前記組成に加えて更に、質量%で、Ca:0.005%以下を含有することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005180680A JP4687268B2 (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | 溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005180680A JP4687268B2 (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | 溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007000874A JP2007000874A (ja) | 2007-01-11 |
JP4687268B2 true JP4687268B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=37686940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005180680A Active JP4687268B2 (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | 溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4687268B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4910769B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 管体の品質管理方法及び製造方法 |
JP4910768B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-04-04 | Jfeスチール株式会社 | 超音波探傷の校正方法及び管体の品質管理方法及び製造方法 |
CN101617062B (zh) * | 2007-02-28 | 2012-07-04 | 杰富意钢铁株式会社 | 焊接部韧性优良的用于管道钢管的电阻焊钢管 |
JP5245998B2 (ja) * | 2009-04-08 | 2013-07-24 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接部性状に優れる厚肉電縫鋼管の製造方法 |
JP5516680B2 (ja) | 2012-09-24 | 2014-06-11 | Jfeスチール株式会社 | 電縫溶接部の耐hic性および低温靭性に優れた電縫鋼管およびその製造方法 |
JP6319427B2 (ja) | 2014-11-27 | 2018-05-09 | Jfeスチール株式会社 | 電縫鋼管およびその製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0368740A (ja) * | 1989-08-03 | 1991-03-25 | Kobe Steel Ltd | 白色層幅の均一な厚肉小径電縫鋼管およびその製造方法 |
JP2001170779A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-26 | Kawasaki Steel Corp | 鋼管の製造方法 |
JP2003164909A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-10 | Kawasaki Steel Corp | 電縫管の製造方法 |
-
2005
- 2005-06-21 JP JP2005180680A patent/JP4687268B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0368740A (ja) * | 1989-08-03 | 1991-03-25 | Kobe Steel Ltd | 白色層幅の均一な厚肉小径電縫鋼管およびその製造方法 |
JP2001170779A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-26 | Kawasaki Steel Corp | 鋼管の製造方法 |
JP2003164909A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-10 | Kawasaki Steel Corp | 電縫管の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007000874A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101410588B1 (ko) | 저온 인성이 우수한 후육 용접 강관 및 저온 인성이 우수한 후육 용접 강관의 제조 방법, 후육 용접 강관 제조용 강판 | |
JP5200932B2 (ja) | ベンド管及びその製造方法 | |
JP5098235B2 (ja) | 低温靱性に優れたラインパイプ用高強度鋼管及びラインパイプ用高強度鋼板並びにそれらの製造方法 | |
JP4853575B2 (ja) | 耐座屈性能及び溶接熱影響部靭性に優れた低温用高強度鋼管およびその製造方法 | |
JP5223511B2 (ja) | 高強度耐サワーラインパイプ用鋼板およびその製造方法および鋼管 | |
JP5251092B2 (ja) | 低温靱性に優れた高強度ラインパイプ用溶接鋼管及びその製造方法 | |
JP5176271B2 (ja) | コーティング処理による加熱後の降伏強度の上昇を抑制した引張強さ760MPa以上のラインパイプ用高強度鋼板の製造方法およびそれを用いたラインパイプ用高強度鋼管の製造方法 | |
US11555233B2 (en) | Thick steel plate for structural pipes or tubes, method of producing thick steel plate for structural pipes or tubes, and structural pipes and tubes | |
JPWO2012144248A1 (ja) | 油井用電縫鋼管及び油井用電縫鋼管の製造方法 | |
JP2007260715A (ja) | 超高強度溶接鋼管の製造方法 | |
JPWO2008139639A1 (ja) | ベンド管及びその製造方法 | |
JP4687268B2 (ja) | 溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 | |
US20070240794A1 (en) | Ultrahigh strength UOE steel pipe and a process for its manufacture | |
JP6137435B2 (ja) | 高強度鋼及びその製造方法、並びに鋼管及びその製造方法 | |
KR102002241B1 (ko) | 구조관용 강판, 구조관용 강판의 제조 방법, 및 구조관 | |
JP6008042B2 (ja) | 厚肉鋼管用鋼板、その製造方法、および厚肉高強度鋼管 | |
JP5540646B2 (ja) | 低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 | |
JP2004099930A (ja) | 溶接部靱性に優れた高強度溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP2011025311A (ja) | 電縫溶接部の耐サワー特性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 | |
JP2004068055A (ja) | 溶接部靱性に優れた高強度溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP2008100277A (ja) | 靭性に優れた溶接部を有する低降伏比厚肉電縫鋼管の製造方法 | |
JP2001140040A (ja) | 耐硫化物応力割れ性に優れた低炭素フェライト−マルテンサイト二相ステンレス溶接鋼管 | |
JP4380037B2 (ja) | 高強度高靭性溶接鋼管 | |
JP2007307566A (ja) | 溶接部靭性に優れた高強度厚肉ラインパイプ向け電縫鋼管の製造方法 | |
JP2010046681A (ja) | ラインパイプ用高強度厚肉電縫鋼管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4687268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |