JP4686352B2 - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4686352B2
JP4686352B2 JP2005359732A JP2005359732A JP4686352B2 JP 4686352 B2 JP4686352 B2 JP 4686352B2 JP 2005359732 A JP2005359732 A JP 2005359732A JP 2005359732 A JP2005359732 A JP 2005359732A JP 4686352 B2 JP4686352 B2 JP 4686352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
cylindrical
cylindrical portion
disk
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005359732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007159799A (ja
JP2007159799A5 (ja
Inventor
正明 岩佐
裕久 榎本
茂 坂本
幹雄 持立
宮崎  靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2005359732A priority Critical patent/JP4686352B2/ja
Publication of JP2007159799A publication Critical patent/JP2007159799A/ja
Publication of JP2007159799A5 publication Critical patent/JP2007159799A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686352B2 publication Critical patent/JP4686352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はX線CT装置に関するものである。
従来のX線コンピュータ断層撮影装置(以下、X線CT装置という)として、例えば特許文献1がある。
この特許文献1は、架台回転部は架台固定部に対し、回転可能なように配置されている。架台回転部には種々の装置が固定されている。この回転部は円筒形状になっていて、回転により発生する遠心力に対して、搭載装置を強固に支持する構成となっている。回転速度が速くなったとき、遠心力は角加速度の2乗で増大するので、回転部にかかる遠心力を小さくするためには、回転部の重量を軽くする必要がある。
しかし、この回転部の材質に対する記述はなく、一般的に金属材料を用いると考えられる。この回転部に繊維と樹脂からなら軽量である複合材料を用いるためには、繊維の積層構成が問題となる。また、回転部を複合材料で製作し、分割構造としたときには、締結構造が問題となる。
特開平9−56710号公報
X線CT装置では固定部に対し、回転部を有し、この回転部にはX線管や検出器等の装置が搭載される。回転部が高速で動作すると遠心力は質量に比例するため、回転部にかかる遠心力を小さくするためには、回転部の質量を小さくし、軽量化する必要がある。そのために、本発明は軽量で、高剛性、高強度な複合材料をX線CT装置の回転部に用いる。回転部が遠心力を受けたときに強くするための積層構成を提案する。また、複合材料を用いて回転盤を分割構造としたときの構造を提案するものである。
本発明の目的は、軽量で高剛性、高強度な回転盤を備えたX線CT装置を提供することにある。
上記目的は、架台内部に取付けられた回転部と、この回転部を支持する固定部と、前記回転部を制御する制御部とを備え、前記回転部は円筒形状をし、この円筒形状部にはX線管や検出器等の搭載機器が固定したX線CT装置において、前記円筒部の中心部から遠い最外周面に円周方向の繊維を配置されていることにより達成される。
また、上記目的は、前記円筒部と円盤部がなす角度を90度より大きくしたことにより達成される。
また、上記目的は、繊維としては、カーボン、ガラス、アルミナ等を用いたことにより達成される。
また、上記目的は、前記回転部を円盤と円筒に分割し、前記円盤と円筒の端部に金属部を有し、この金属部をボルトで締結することにより達成される。
本発明によれば、軽量で高剛性、高強度な回転盤を備えたX線CT装置を提供できる。
本発明の第1の実施例を図1乃至図5を用いて説明する。
図1は本発明に関わるX線CT装置の外観斜視図である。
図1において、X線CTは架台1、寝台2、制御部3からなっている。架台1の中心には患者が入る穴1aが設けられている。この穴1aに寝台2が移動して患者が入ることができる。制御部3でX線CTを操作する。
図2は架台1の主な構成を示すための斜視図である。
図2において、架台内部には回転部4と固定部5があり、回転部4は固定部5により支持され、図1に示した制御部3によりコントロールされる。図2の回転部4は円筒形状をしたものであり、円筒部にはX線管4aや検出器4b等の搭載機器が固定されている。このように円筒形状にすることにより搭載機器に遠心力がかかったときにも、搭載機器と円筒部は強固な構造になる。
図3は回転部のみの斜視図である。
図4は図3のA−A線断面図であり、円盤部の繊維方向を示す図ある。
図5は円筒部に搭載機器を固定する穴を示した斜視図である。
図3において、回転部4は円盤部6と円筒部7からなっていて、中心の穴6aには軸受けが挿入される。一般的に、複合材料を製作するときはあらかじめ成形型を製作し、その上に繊維を所定の方向に配置して積層し、樹脂を用いて複合材料を製作する。円盤部6の繊維は半径方向8とする。繊維は軸方向に力がかかったときには変形が小さく、高い荷重まで耐えることができる。回転部の最外周端部を折り曲げて円筒状7に成形する。円筒部7の繊維方向は円周方向に垂直となるため、円周方向に変形することになる。
そこで、図4に示すように円筒部7の中心部から遠い最外周面には円周方向9に繊維を配置しておく。このように繊維を配置することにより、円筒部7が円周方向に変形することを防止することができる。円筒部7と円盤部6がなす角度10は90度より少し大きくしておく。繊維と樹脂を積層後、型により圧力をかけるため、成形品を硬化後に離型させるためである。繊維としては、カーボン、ガラス、アルミナ等が用いられ、樹脂としてはエポキシ、不飽和ポリエステル、フェノール等が用いられる。このときの円筒部最外周面の繊維と樹脂は成形時にあらかじめ成形型の上に配置しておいて円筒部と一体で成形することが望ましいが、円筒部7を製作後に不飽和ポリエステル樹脂とガラス繊維をハンドレイアップ法などを用いて接着することもできる。
次に、搭載機器の固定構造について説明すると、円筒部7には図5に示すように搭載機器固定用のねじを通すための穴11を開けられている。この穴11にねじを通して搭載機器を固定する。
搭載機器固定構造を他の実施例を示した図6を用いて説明する。
図6は円筒部7の部分断面図である。
図6において、繊維を積層するときに穴11の位置に金属部材12をあらかじめ配置しておく。この金属部材12には貫通穴が開いているだけでもよいし、ねじ部があってもよい。繊維を樹脂で固めて複合材料を製作するときに金属部材12を繊維、樹脂と一緒に固めてしまう。この金属部材12にねじを通して搭載物を固定することができる。
搭載機器固定構造を他の実施例を示した図7を用いて説明する。
図7は円筒部7の部分断面図である。
図7において、本実施例は円筒部7にボルトを通すための貫通穴11を開けておき、この穴11にボルトを通し、搭載機器固定用の金属部材13を円筒部7にねじ止めする。金属部材13にはねじ14を加工しておく。このときに円筒部7には実施例1のようにボルトを通す穴を開けておいておくだけでもよいし、繊維と樹脂を積層するときに金属部材を一緒に固めてもよい。搭載機器固定用の金属部材13が円筒部と接する部分は円筒部の内径と同じ形状にする。この金属部材13に搭載機器をボルトで固定するためのねじ14を加工しておく。このように円筒部7に金属部材13をねじ止めし、この金属部材13に搭載機器をボルトで固定して、搭載機器の重量により発生する遠心力を金属部材の面で円筒部の複合材料に負荷する。このように複合材料に面で荷重を与えることで、ボルト穴の集中荷重を防ぐことができる
次に本発明の他の実施例を図8乃至図10を用いて説明する。
図8は、回転部の構成部品を展開した図である。
図8は本発明の他の実施例を備えた図である。
図9は円盤部の断面図である。
図8、図9において、回転部は円盤部6と円筒部7に分割され、さらに円筒部7は2つに分割されている。円盤部6の周方向端部には図9に示すように金属19が接着されている。この金属19にはねじ15が加工されている。円盤部の表裏面には半径方向に金属19の半径方向端部まで繊維18がくるように配置される。このように金属部19の表裏面に複合材料が接着されることにより、金属部19と円盤部6は強固に接着される。
次に円筒部端部の円盤部との締結構造を図10を用いて説明する。
図10は円筒部端部の構造を示した部分断面図である。
図10において、円盤部と同様に円筒部端部の金属21表裏面に複合材料20がくるように配置される。金属部21にはボルト17を通すための貫通穴16が設けられている。この貫通穴16にボルト17を通し、円盤部の金属19とねじ締結することにより図8に示すように円盤部と円筒部を締結することができる。このねじ締結は複数箇所行う。このときに半径方向にボルト17の長手方向がくるようにすることで、ボルトには軸方向の力がかかるので高い荷重まで耐えることができる。円盤部と円筒部をねじにより締結するときに、円盤部と円筒部の接触部には接着剤を塗っておいてもよい。接着剤を塗ることでボルトにかかる荷重を低減することができる。搭載機器の円筒部への締結方法は回転部を一体で製作したときと同様の方法を用いて固定することができる。
X線CT装置の概要を示した斜視図である。 X線CT装置回転部の固定部と回転部の概要を示した斜視図である。 本発明の一実施例を示した回転部の繊維方向を示した斜視図である。 図3のA−A線断面図である。 円筒部に搭載機器を固定する穴を示した図である。 円筒部の搭載機器固定用の穴に金属部材を埋め込んだ図である。 円筒部の内側に搭載機器固定用の金属板を設置した図である。 本発明の他の実施例を示した図である。 円盤部の断面構造を示した図である。 円筒部端部の構造を示した図である。
符号の説明
1…架台、2…寝台、3…制御部、6…円盤部、7…円筒部。

Claims (5)

  1. 架台内部に取付けられた回転部と、この回転部を支持する固定部と、前記回転部を制御する制御部とを備え、前記回転部は円筒部と円盤部とで形成されており、この円筒部には搭載機器が固定されたX線CT装置において、
    前記円盤部には半径方向に繊維が配置され、前記円筒部の内周面と前記円盤部の底面がなす角度を90度より大きくしたことを特徴とするX線CT装置。
  2. 請求項1記載のX線CT装置において、
    前記円筒部は最外周面に円周方向の繊維が配置されていることを特徴とするX線CT装置。
  3. 請求項1乃至請求項2のいずれかに記載のX線CT装置において、
    前記円筒部の繊維方向が、円周方向に垂直な方向となっている層と、円周方向になっている層とが、重ね合わせられていることを特徴とするX線CT装置。
  4. 請求項1乃至請求項2のいずれかに記載のX線CT装置において,
    繊維として、カーボン、ガラスのいずれかを用いたことを特徴とするX線CT装置。
  5. 請求項1乃至請求項2のいずれかに記載のX線CT装置において,
    前記回転部を円筒部と円盤部とに分割し、この円筒部と円盤部の端部に金属部を設け、この金属部と前記円盤部を固着したことを特徴とするX線CT装置。
JP2005359732A 2005-12-14 2005-12-14 X線ct装置 Expired - Fee Related JP4686352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359732A JP4686352B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359732A JP4686352B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 X線ct装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007159799A JP2007159799A (ja) 2007-06-28
JP2007159799A5 JP2007159799A5 (ja) 2008-09-18
JP4686352B2 true JP4686352B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38243372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359732A Expired - Fee Related JP4686352B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4686352B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5485722B2 (ja) * 2010-01-22 2014-05-07 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP5420055B2 (ja) * 2012-12-06 2014-02-19 三菱電機株式会社 回転照射治療装置
DE102016211376A1 (de) * 2016-06-24 2017-12-28 Siemens Healthcare Gmbh Stabilisierungsrahmen für eine Tragestruktur einer Gantry

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168619A (ja) * 1991-12-20 1993-07-02 Shimadzu Corp X線ct装置
JP2000232966A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Toshiba Corp 傾斜磁場コイル装置
JP2004313466A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Nsk Ltd Ctスキャナ装置及び該装置に組み込まれる転がり軸受
JP2007037873A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2007083041A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Siemens Ag X線コンピュータ断層撮影装置
JP2007130119A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toshiba Corp X線ct装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168619A (ja) * 1991-12-20 1993-07-02 Shimadzu Corp X線ct装置
JP2000232966A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Toshiba Corp 傾斜磁場コイル装置
JP2004313466A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Nsk Ltd Ctスキャナ装置及び該装置に組み込まれる転がり軸受
JP2007037873A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2007083041A (ja) * 2005-09-19 2007-04-05 Siemens Ag X線コンピュータ断層撮影装置
JP2007130119A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toshiba Corp X線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007159799A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686352B2 (ja) X線ct装置
KR101763719B1 (ko) 파동기어장치 및 다층중공체의 제조방법
EP2674265A1 (en) Shaped pipe body
WO2006106734A1 (ja) 風車
US10279622B2 (en) Composite wheel with reinforced core
CA2857938C (en) Fan case with attachment boss
EP2886445B1 (en) A pressurized airplane fuselage, comprising a pressure bulkhead movably fixed to the fuselage
CN110325753B (zh) 轴承构件的安装结构及减速装置
US9995353B2 (en) Modified actuator design to improve load distribution and damping
KR101563705B1 (ko) 자동차용 조향 컬럼
US8783789B2 (en) Composite wheel with reinforced core
JP4068033B2 (ja) 鋼構造物の補強方法
JP2011178314A (ja) 車両用車軸軸受
JP6872286B2 (ja) Frpの締結方法、frp締結構造およびエレベーター用構造部材
JP6639761B1 (ja) ロータおよびモータ
JP2017015133A (ja) 回転慣性質量ダンパー
JP6709100B2 (ja) ハニカム構造体およびその製造方法
JP4910806B2 (ja) 片持ち部材およびそれを用いた放射線診断装置用天板
JP2006076035A (ja) 複合パネルのボルト取付構造
JP6505028B2 (ja) 羽根車
US10578685B2 (en) Radiation-transparent, low-cost, lightweight, versatile, composite radio frequency coil for MRI
JP6507686B2 (ja) 軌道輪
JP2002285460A (ja) 強化繊維シート及び構造物の補強方法
JP2011240831A (ja) 車両用車軸軸受
JP2000159330A (ja) 回転ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees