JP4685361B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685361B2 JP4685361B2 JP2004067861A JP2004067861A JP4685361B2 JP 4685361 B2 JP4685361 B2 JP 4685361B2 JP 2004067861 A JP2004067861 A JP 2004067861A JP 2004067861 A JP2004067861 A JP 2004067861A JP 4685361 B2 JP4685361 B2 JP 4685361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- water
- catholyte
- oxygen
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
参照)。
ングと呼ばれる)、出力低下を招くという問題があった。また、氷点下の環境下では、カ
ソードに滞留した生成水が凍結し、燃料電池の起動を阻害するという問題もあった。
フルオロカーボンを含み、水及び酸素を溶かすことができる液体を、前記燃料電池のカソードと前記液体を冷却する熱交換器との間で循環させる循環手段と、を含むことを特徴とする燃料電池システムである。
凍結し、燃料電池の起動が妨げられることを防止することができる。
前記リザーバ内の前記液体に酸素を溶解させる酸素溶解手段と、
前記液体に酸素を溶解させることによって生じる気相のフルオロカーボンを回収する回収手段と、をさらに含む。
また、本発明によれば、適正に生成水を燃料電池の外部に排出することが可能であり、且つ小型化を図ることができ、燃料電池で発電される電流密度を高めることができる。
発明は実施形態の構成に限定されない。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明による燃料電池システムの第1実施形態の構成例を示す図である。図1には、燃料電池の一例として固体高分子電解質型燃料電池(PEFC)が適用された燃料電池システムの一実施形態が示されている。このような燃料電池は、例えば車両に搭載される。
レータ6,7で挟み込まれることによって構成される。
開口した状態で設けられている。
イパス管18は、サーモスタット19に接続されている。
図中左側)を有している。第1弁室には、バイパス管18が接続される第1の流体入口と
、配管20と接続される流体出口とが設けられている。第2弁室には、ラジエータ11の流体出口に接続された配管21が接続される第2の流体入口が設けられている。
1は開弁状態を示している)。すると、燃料電池1から排出されるカソード液は、配管1
7を通ってラジエータ11に供給され、ラジエータ11で冷却された後、配管21を通ってサーモスタット19の第2の流体入口から第2弁室に流れ込む。
タフェース,周辺装置を備えている。制御装置29は、補助記憶に記憶された三方弁25の制御プログラムを主記憶にロードし、実行することによって、三方弁25の制御(カソ
ード液に含まれる水分量の調整、即ち、水分離部22による水分除去処理の開始/停止)
を制御する。
熱交換器)11との間で循環させる。このように、ポンプ14が循環手段として機能する
。
管23,三方弁24,第1センサ27,第2センサ28,制御装置29)は不要となる。
次に、燃料電池システムの第1参考例を図1を用いて説明する。第1参考例では、カソード液として水及び酸素を溶解可能な不凍液が適用される。不凍液は、水のような溶媒にエチレングリコールや硫酸のような溶質が添加されることによる凝固点降下により、氷点下においても凍結しない性質を持つ液体である。
成されているのが好ましい。
次に、燃料電池システムの第2参考例を図2を用いて説明する。第2参考例では、カソード液として酸素及び水を溶かすことができる超臨界流体が適用される。超臨界流体とは、気体と液体が共存できる限界の温度及び圧力(臨界点)を超えた状態にあり、拡散性と溶解性とを合わせ持つ流体である。例えば、水は、温度375℃、圧力22Mpaで超臨界状態(超臨界水)となる。カソード液として、水や二酸化炭素のような様々な物質による超臨界流体を適用することができる。
生成手段)33が接続されている。
、再び超臨界状態に戻される。このように、燃料電池のカソードと熱交換器との間で循環する流体が少なくとも燃料電池を通過する間は超臨界状態を保つように構成されていれば良い。
次に、燃料電池システムの第3参考例を図3を用いて説明する。第3参考例では、カソード液として、酸素の吸脱着機能を持つ物質が溶けており、且つ水を溶かすことができる液体を適用する。
1 燃料電池
2 セル
4 アノード
5 カソード
11 ラジエータ(熱交換器)
12 リザーブタンク
14 ポンプ(循環手段)
22 水分離部(除去手段)
27 第1センサ(水分量検知部)
29 制御装置(制御手段,監視手段)
32 フルオロカーボン回収部(回収手段)
Claims (4)
- 電解質を挟むアノード及びカソードを含む少なくとも1つのセルを有する燃料電池と、
水酸基、酢酸基、又はスルホン酸基で修飾されたフルオロカーボンを含み、水及び酸素を溶かすことができる液体を、前記燃料電池のカソードと前記液体を冷却する熱交換器との間で循環させる循環手段と、
を含み、
前記循環手段は、酸素が溶けた前記液体を前記燃料電池のカソードに供給すると共に、前記燃料電池のカソードで生成される水を前記液体に溶かして前記燃料電池から排出することを特徴とする燃料電池システム。 - 前記液体は、水より低い凝固点を持つように構成されている
ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。 - 前記フルオロカーボンを含む液体を貯留するリザーバと、
前記リザーバ内の前記液体に酸素を溶解させる酸素溶解手段と、
前記酸素溶解手段が前記液体に酸素を溶解させることによって生じる気相のフルオロカーボンを回収する回収手段と、
をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2記載の燃料電池システム。 - 前記液体中の水分の少なくとも一部を除去する水分除去手段
をさらに含む請求項1〜3のいずれかに記載の燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067861A JP4685361B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067861A JP4685361B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005259463A JP2005259463A (ja) | 2005-09-22 |
JP4685361B2 true JP4685361B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=35084988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004067861A Expired - Fee Related JP4685361B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4685361B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006331968A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Equos Research Co Ltd | 燃料電池装置 |
JP2006351340A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Equos Research Co Ltd | 燃料電池装置 |
CN109266396B (zh) * | 2018-11-15 | 2024-01-19 | 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 | 一种采用超临界co2底循环的整体煤气化燃料电池发电系统及方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63245868A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | アノライト循環型液体燃料電池 |
JPH06198122A (ja) * | 1984-09-24 | 1994-07-19 | Aquanautics Corp | 流体から酸素その他のリガンドを抽出利用するためのシステム |
-
2004
- 2004-03-10 JP JP2004067861A patent/JP4685361B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06198122A (ja) * | 1984-09-24 | 1994-07-19 | Aquanautics Corp | 流体から酸素その他のリガンドを抽出利用するためのシステム |
JPS63245868A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | アノライト循環型液体燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005259463A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100852337B1 (ko) | 수소 공기 연료 전지 시스템을 정지시키기 위한 방법 | |
JP4081207B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4643256B2 (ja) | 燃料電池発電設備の運転停止のシステムおよび方法 | |
US8241806B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5022592B2 (ja) | 気液分離装置および気液分離装置を備えた燃料電池発電システム | |
WO2007066485A1 (ja) | 燃料電池システムおよびその停止方法 | |
JP4697380B2 (ja) | 燃料電池装置及び燃料電池の燃料供給方法 | |
US20110045371A1 (en) | Evaporatively cooled hybrid PEM fuel cell power plant assembly | |
JP2008257945A (ja) | 燃料電池の起動方法および燃料電池発電システム | |
EP1860715A1 (en) | Heat-retention and heating of reaction gas in fuel cell system | |
JP4685361B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006286544A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2004192852A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005093374A (ja) | 燃料電池発電システムおよび燃料電池発電システムの停止方法 | |
EP4191718A1 (en) | Fuel cell system | |
JP2003123805A (ja) | 水循環装置 | |
JP4939053B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007026893A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5491910B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007018837A (ja) | 燃料電池の水素ガス希釈装置 | |
JP2020035644A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006269156A (ja) | 固体高分子電解質型燃料電池の制御装置及びその制御方法 | |
JP4222116B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5007287B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007059221A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |