JP4685244B2 - 重合体溶液から固体を分離する方法および装置 - Google Patents
重合体溶液から固体を分離する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685244B2 JP4685244B2 JP2000611596A JP2000611596A JP4685244B2 JP 4685244 B2 JP4685244 B2 JP 4685244B2 JP 2000611596 A JP2000611596 A JP 2000611596A JP 2000611596 A JP2000611596 A JP 2000611596A JP 4685244 B2 JP4685244 B2 JP 4685244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- mol
- solid
- settling
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 72
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 30
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 24
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 22
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 12
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 9
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 8
- 208000012839 conversion disease Diseases 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 14
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 siloxanes Chemical class 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 3
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 2
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001615 alkaline earth metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000001914 calming effect Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- XNFVGEUMTFIVHQ-UHFFFAOYSA-N disodium;sulfide;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].[S-2] XNFVGEUMTFIVHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002891 organic anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/02—Polythioethers
- C08G75/0204—Polyarylenethioethers
- C08G75/0277—Post-polymerisation treatment
- C08G75/0281—Recovery or purification
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/02—Settling tanks with single outlets for the separated liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2405—Feed mechanisms for settling tanks
- B01D21/2416—Liquid distributors with a plurality of feed points
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D3/00—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
- B01D3/14—Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
- B01D3/16—Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
- B01D3/24—Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid with sloping plates or elements mounted stepwise
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/005—Separating solid material from the gas/liquid stream
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/005—Separating solid material from the gas/liquid stream
- B01J8/007—Separating solid material from the gas/liquid stream by sedimentation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/02—Polythioethers
- C08G75/0204—Polyarylenethioethers
- C08G75/0209—Polyarylenethioethers derived from monomers containing one aromatic ring
- C08G75/0213—Polyarylenethioethers derived from monomers containing one aromatic ring containing elements other than carbon, hydrogen or sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G75/02—Polythioethers
- C08G75/0204—Polyarylenethioethers
- C08G75/025—Preparatory processes
- C08G75/0254—Preparatory processes using metal sulfides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
Description
本発明は、溶液中の重合体を、その溶液に溶けていない固体から分離するための方法および装置に関する。本発明はさらに、溶けていない固体からの硫黄含有重合体の分離に関する。
【0002】
重縮合による重合体の合成では、副生物として、時には続いての中和反応時に、しばしば固形物が生成する。これは、例えば次の簡略化反応方程式:
Na2S + C6H4Cl2 → [-C6H4C-] + 2NaCl
に従う極性溶媒中での硫化ナトリウムとp-ジクロロベンゼンからのポリフェニレンスルフィド(PPS)の合成に当てはまる。
【0003】
既知の諸方法では、この反応混合物に溶けない塩化ナトリウム副生物は、反応後、その重合体を水で繰返し洗滌し、次いでろ過することにより除去される。しかし、これらの方法および、ポリアラミド類、ポリ(エーテル)スルホン類またはポリエーテルケトン類のような他の高性能重合体のための関連の方法は、大量の塩含有廃水を生じるという欠点を有する。
【0004】
DD−A−241368には、水溶性の固体を除去するための装置が記載されている。この特許では、溶けていない固体が、エポキシ樹脂溶液から、その固体の沈降と水への溶解を含んでなる組合せ法を用いて分離される。操業する時、この開示された装置は、最上部の水と混ざらない重合体溶液と、その下の中間領域中の、その固体抽出剤としての水との間に相境界を有する。この装置を用いる分離法は、結果的に、希薄な塩類水溶液を生成する。
【0005】
EP−A−0220490には、PPSと極性溶媒から塩を分離するための、210℃以上の温度での熱ろ過または遠心分離法が記載されている。しかし、工業的に利用する場合、この方法は、この温度範囲でのろ過装置または遠心分離機は費用のかかる構造を必要とする欠点を有する。210℃以上の温度で普通の圧力の場合、特に、速く廻転する部材中での可動時の封止は困難である。
【0006】
WO−A−9611968には、充填剤含有重合体を回収するために、溶けている重合体からの不溶性の固体の分離が記載されている。そこに記載されている方法では、その固体、例えばガラス繊維が、その重合体溶液からろ過により分離される。しかし、この既知の方法は、希薄洗滌液が生じ、そして特に加圧下高温では、その濾過装置からの固体の除去が困難であるから、改善の余地がある。
【0007】
本発明の一つの目的は、溶けている重合体から固体が分離され、そしてその排出された固体は実質的に重合体を含んでいないような方法と装置を提供することである。
【0008】
本発明の目的は、固体が沈降によりで分離され、そしてその沈降した固体は、交流方式で溶媒で洗滌されるところの、溶けている重合体を固体から分離する方法により達成される。
【0009】
溶けている重合体から、沈降により固体が分離できることが見いだされた。本発明の方法では、洗滌工程は、その沈降装置中で同時に起こり、それにより、固体への重合体溶液の粘着に起因する重合体の損失を最少にすることができる。この沈降と洗滌の手順は、その固体に粘着した溶液中の重合体の残存含有量が所定の値になるまで、複数の工程または段階で繰返されてもよい。
【0010】
本発明の方法は、高い温度と圧力でも簡単に行うことができる。この分離工程は、薄い洗滌液を生じないように連続的に行われるのが望ましい。この沈降装置からのオーバーフロー中の重合体の濃度は、その入口での濃度の50%以上、望ましくは70%以上大きい。
【0011】
本明細書中で重合体という用語は、適切な加圧下での高い温度でなら溶媒に溶ける、全ての高分子量の(主として有機の)化合物を含んでいる。
本発明の方法は、その合成時に、固体、例えば塩類が副生物として生成し、そして分離されなければならない重合体用に特に適している。これら固体は、重縮合工程で直接生成することもあり、あるいは続いての酸または塩基の中和時に生成することもある。このような方法の実例は、ジアミン類とジ酸クロリド類からのポリアラミド類の合成、ジフェノール類またはジフェノキシド類とホスゲンとからのポリカーボネート類の合成、ジフェノキシド類とジハロゲン化芳香族炭化水素類からのポリスルホン類、ポリエーテルスルホン類またはポリエーテルケトン類の合成、またはジアリールジクロロシラン類とジフェノキシド類からのポリアリーレンシロキサン類の合成である。
【0012】
本発明の方法は、加圧下での高い温度でだけ溶解する重合体で、そしてそのために、固体の除去に高価な装置を必要とする場合に、特に適している。このような重合体に含まれるのは、特に、硫黄含有重合体である。
【0013】
硫黄含有重合体は、アリーレンスルフィド単位を含んでいる重合体である。このアリーレンスルフィド単位のアリーレン構成成分は、単環または多環式芳香族成分または連結芳香族成分を含んでいる。この芳香族化合物はヘテロ原子を含んでいる場合もある。このような芳香族化合物の例は、置換されていても未置換でもよいが、ベンゼン、ピリジン、ビフェニル、ナフタレン、フェナントレンである。置換基の例は、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、アミノおよびスルホン酸基である。連結芳香族成分は、例えば、フェニルまたはエーテル橋で連結された芳香族化合物(アリレンエーテル類)である。
【0014】
望ましい硫黄含有重合体は、ポリアリーレンスルフィド、特にポリフェニレンスルフィドである。
考えられる固体は、沈降装置が操業される条件下で、固体状で存在し、且つ、その液体混合物とは異なる密度を有する全ての物質である。実例は、塩類、例えばガラス繊維、炭素繊維、酸化チタン、石膏または他の固体のような充填材として用いられる物質である。
【0015】
塩類は有機系でも無機系でもよく、即ち、有機または無機のカチオンと有機または無機のアニオンとの任意の組合せから成る。それらは、反応媒体中に少なくとも部分的に不溶でなければならず、そして、その液体反応混合物の密度とは異なる密度を有しなければならない。この無機塩類の典型的代表例は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属のハロゲン化物であり、重縮合の副生物として、しばしば生成する。有機塩類の典型的代表例は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムまた有機置換アンモニウムカチオンのカルボキシラート類であり、これらは、従来技術で、例えば、硫黄含有重合体の合成における促進剤として用いられている。本発明の目的のためには、カルボキシラート類は、脂肪族カルボン酸類、例えば酢酸あるいはプロピオン酸、または芳香族カルボン酸類、例えば安息香酸の固体であり、そして固体の多官能性カルボン酸類の場合もある。
【0016】
溶けていない固体の分離に適した装置は、その分離された固体を溶媒で洗滌することができる装置である。この分離は、分離されるべき固体を多段数の交流系で洗滌することが可能であり、そして高い圧力と温度で使用することも可能であり、そしてこの分離されるべき固体を少量の溶媒で有効に洗滌することが可能であって、それにより高度に希釈された重合体溶液が生成しないような装置を用いて行われるのが望ましい。これらの目的は、下に説明する沈降装置を用いて達成される。
【0017】
この分離されるべき混合物の重合体濃度は、70重量%以下であるのが望ましい。特に推奨されるのは、10から50重量%である。この固体と共に排出される液体中の重合体濃度は、その入口における濃度の0%から70%であり、望ましくは0%から10%、そして特に望ましくは0%から5%である。
【0018】
この不溶性固体の沈降は、その重合体が液状である温度で、または溶解した形で起きる。高い温度でだけ溶解することが多い高性能重合体の場合、その沈降装置は、高い温度および圧力で操業される。その温度は、望ましくは50℃から300℃の範囲で、そしてその圧力は、望ましくは0バールから50バールの範囲である。
【0019】
沈降装置用に特に適した構造材料は、ステンレス鋼、チタンあるいはジルコニウム、または機械的に安定で、そしてその操業条件で腐食作用を受けない他の材料である。
【0020】
沈降による固体除去の有効性は、その溶けていない固体の粒径と粒度分布、その重合体溶液の粘度そして固体と液相の間の密度差、に依存する。
分離されるべき混合物は、溶けていない固体を含む重合反応の反応混合物である場合がある。その粘度は、重合反応中の転化率が大きくなると増大し、そしてその固体の粒径は、その反応溶液を混合している間に小さくなるから、その最終分子量に到達する前に、沈降により固体を除去を行うのが便利である。このような理由により、本発明の推奨される一つの態様は、希望の分子量に到達する前にその反応混合物から分離されるべき固体用に提供される。
【0021】
本発明の方法に従えば、溶媒中で重合体を調製する方法が推奨され、その方法では、
a)低い分子量を有する重合体を溶液中で調製し、
b)その反応混合物中に溶けていない固体を、沈降により分離し、そして洗滌し、そして、
c)固体が除去されたその混合物を、特定の分子量に到達するまで、さらに重合する。
【0022】
工程a)の重合体の、重量平均MWで表された平均分子量は、500g/moLから30,000g/moL、望ましくは1000g/moLから20,000g/moL、そして特に望ましくは2000g/moLから15,000g/moLの範囲にある。
【0023】
工程a)の終りに、その固体は沈降処理により分離され、そして、例えば溶媒で洗滌される。この分離は、その重合体が、液状で存在するか、またはその反応混合物中に溶けた形で存在する温度で行われる。一般に、この温度は50℃から300℃である。少量の固体は、工程c)における重合を認められる程には阻害しないことが多いので、この固体は、工程b)で、常に、完全に分離されなければならないことはない。この固体は、普通、50%から100%、望ましくは90%から99.9%の程度まで分離される。
【0024】
固体を除去したこの反応混合物は次いで、工程c)でさらに重合される。工程c)後のこの重合体の分子量は、工程a)後の分子量より大きく、そして、1000g/moLから500,000g/moL、望ましくは2000g/moLから300,000g/moL、そして特に望ましくは3000g/moLから100,000g/moL、である。
【0025】
工程c)に先立って、溶媒および他の揮発性成分の蒸発によって、その沈降装置からの透明な溶液を濃縮することにより、この重合体の濃度を増大させることも可能である。この溶液を、20から70重量%、望ましくは30から60重量%の重合体含有量まで濃縮するのが便利であることが見いだされた。
【0026】
さらに、共重合、重縮合またはポリ付加反応の場合に、それら単量体間の非常に正確な化学量論的平衡を保証するために、工程a)で用いられる量をベースとして、20モル%まで、望ましくは0.5から5モル%の一種またはそれ以上の単量体を、工程b)と工程c)の間で添加してもよい。最終的に、揮発性成分は、その混合物の中に蒸気を通すことにより、その混合物から除去され得る。
【0027】
本発明の分離法に関して、非限定的な一つの例として、N−メチルピロリドン(NMP)中に溶けているポリフェニレンスルフィド(PPS)からの溶けていない塩化ナトリウムの分離を用いて以下に説明する。
【0028】
PPSのNMP均一溶液中に懸濁させた塩化ナトリウム懸濁液は、従来技術の方法に従って、NMP中で、p-ジクロロベンゼン(DCB)と硫化ナトリウム水和物を180℃から280℃で反応させることにより得られる。本発明の推奨される一つ態様では、この反応は、連続撹拌タンク、複数の撹拌タンクのカスケード、または撹拌タンクと流動管反応器との組合せ、の中で220℃から250℃で行われる。これら単量体と溶媒が、この反応系に連続的に導入され、そしてその反応混合物が、同様に連続的にこの反応系から排出される。
【0029】
排出される反応混合物中での硫化ナトリウムとDCB単量体の転化率は、50%以上である。この反応混合物は、主要成分として、溶媒、均一に溶解しているPPSおよび不溶の塩化ナトリウムを含んでいる。この溶液中に存在する可能性のある第2の成分は、未反応の単量体、水および従来技術で知られている反応促進剤である。このタイプの既知の促進剤、中でも重要なのは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酢酸塩あるいはハライド、例えば塩化リチウムまたは酢酸ナトリウムである。PPSの工業的製造の標準的な条件で、NMP/硫化物のモル比は、1から10、望ましくは2から5である。その反応混合物中の塩化ナトリウムの体積比は、V(固体)/V(総量)=0.05〜0.25、望ましくは0.1〜0.2である。
【0030】
この反応混合物は、重力の作用下で、圧力差またはポンプで、沈降装置に供給される。この装置は、180℃から280℃、望ましくは220℃から250℃の温度で運転される。この沈降溶液の運転圧力は、その運転温度での反応混合物の蒸気圧で決まる。その圧力は、0から15バール(ゲージ圧)、望ましくは1から5バール(ゲージ圧)である。
【0031】
工程b)での、反応混合物からの固体の分離は、芳香族ジハロ化合物をベースにする反応転化率で、50%から98%、望ましくは、50%から96%、特に望ましくは、60%から94%、の時点で行われる。
【0032】
工程a)の反応中に、普通、化学的に結合している水和水が遊離される。反応で生成する水の全てまたは幾らかを除去することは、工程b)での沈降に有利である。希望により、この反応器の内容物は、固体を除去する前に、酸を添加することにより中和するか、または僅か酸性にされる場合もある。適した酸の例は、酢酸、塩酸および二酸化炭素である。
【0033】
分離されるべき混合物が、その沸点に近い場合には、その沈降装置中で蒸気の泡が生成するのを避けるために、沈降装置に入る前に、ある程度冷却するか、または溶媒で希釈されることもある。
【0034】
この沈降物は、母液の粘着残留物を除去するために、溶媒で洗われるのが有利である。この洗滌工程は、その沈降装置それ自身の中で行われるのが望ましい。溶媒と共に排出された固体は、粘着している溶媒残留物を回収するために乾燥される。この分離操作の結果、塩化ナトリウムは固体として得られ、そして重合体は、沈降装置からのオーバーフロー中に溶液として得られる。
【0035】
工程c)に先立って、過剰のジハロ化合物の全てまたは一部を除去することも可能である。これは、例えば、その沈降装置からのオーバーフローを、蒸発器の上に重ねて取付けられている多段カラムの最上部に供給することにより達成される。ジハロ化合物の大部分が除去され、濃縮された重合体溶液が、この蒸発器から取出される。その溶媒の一部は蒸発器の中で蒸発され、そしてその溶媒の蒸気は、カラム中を向流になって通り、その結果、溶媒より揮発性の大きい化合物が除去される。
【0036】
工程c)でのさらなる重合の反応条件は、広い範囲で変えられる。かくして、その反応温度は、180℃から290℃、望ましくは230℃から270℃である。反応時間は、10分から10時間、望ましくは20分から2時間である。工程c)での重合が続いている間に、希望に応じて、従来技術の方法に従って、非常に大きい分子量を達成する、追加の手段を用いることが可能である。これらに含まれるのは、例えば促進剤の添加である。このタイプの既知の促進剤の例は、低級カルボン酸のアルカリ金属およびアルカリ土金属塩類、特に酢酸ナトリウムである。同様に、従来技術で説明されているように、二相反応系でさらなる重合を行うために、工程c)で、所定量の水を添加することも可能である。最後に、酸類、例えば、酢酸または硫化水素または二酸化炭素のようなさらなる添加物を、この系の塩基強度を調整するために添加する場合もある。
【0037】
この重合体を単離するために様々な方法を利用することができる。この重合体は、例えば、結晶化とそれに続く簡単な加圧ろ過により分離され得る。しかし、液体から固体を分離する他の方法、例えば遠心分離法または傾瀉法を用いることも可能である。この得られる懸濁物は、除圧蒸発法またはスプレー乾燥により処理されることもある。この場合、主要構成成分である溶媒そしてさらに低分子量物質が、蒸気の形で取り除かれ、そしてその重合体は殆ど乾燥した固体として得られる。さらに、重合体融解物が得られるまで、その重合体溶液を蒸発させることも可能である。
【0038】
本発明はさらに、少なくとも一つの沈降装置を用いる、少なくとも一つの溶解している重合体を固体から分離する装置であって、その固体は沈降により分離され、そしてその沈降された固体は向流方式により溶媒で洗滌されるところの装置を提供する。少なくとも一つの沈降装置を用いて、非常に良好な結果が達成される。本発明の装置は、硫黄含有重合体、特にポリフェニレンスルフィドの分離のために適している。
【0039】
従って本発明は、溶媒中で少なくとも一つの重合体を調製する装置であって、
a)低い分子量を有する重合体を溶液中で調製し、
b)その反応混合物中の溶けていない固体を、少なくとも一つの沈降処理装置を含んでなる装置中で分離し、そして
c)その固体が除去されたその混合物を、特定の分子量に到達するまで、さらに重合する、
ことを特徴とする装置を提供する。
【0040】
この装置を用いると、特に硫黄含有重合体の場合に、特にポリフェニレンスルフィドの場合に、非常に良好な結果が達成される。
本発明の方法は、図面と実施例の助けを借りて、以下に例示される。
【0041】
図1および2の説明
図1の沈降装置(S)の底部区画(BT)は、ロート型をしており、そして、同時にその沈降装置(S)の固体出口(4*)にもなっている流出口の中で終わっている。その最上部区画(KT)は、固体/液体混合物用の入口(1*)を有しており、混合チャンバー(C)に接続されている。この最上部区画(KT)は、この沈降装置(S)中の上澄み液用の出口(2*)も備えている。この沈降装置(S)は、4つの沈降トレイ(最上部から下に向かってSB1、SB2、SB3およびSB4)を含んでいる。
【0042】
図2に示されている沈降トレイ(SB)は、沈降ロート(B)、混合チャンバー(C)および上澄み液戻し口(D)を含んでいる。混合チャンバー(C)中で、洗滌液入口(A)からの洗滌液と、沈降ロート(B)から流れ落ちる沈降物が一緒になって混合される。洗滌液入口(A)と上澄み液戻し口(D)とはお互いに連結されている。一つの沈降トレイ(SBn)の上澄み液戻し口(D)は、その上に位置している沈降トレイ(SBn-1)の洗滌液入口(A)に連結されている。底部沈降トレイ(SB4)の洗滌液入口(A)用のライン(3*)は外部に繋がっている。洗滌液は、このラインを通して、この沈降装置(S)に供給される。最上部沈降トレイ(SB1)の上澄み液戻し口(D1)は、最上部区画の混合チャンバー(C)に接続されている。
【0043】
本発明の装置は、一つの沈降装置がn個の沈降トレイ(nは1より大きい整数)を有する少なくとも一つの沈降装置を含んでいる。この装置は、少なくとも一つの最上部区画(KT)、少なくとも一つの底部区画(BT)および、これら区画の間に所在するn個の沈降トレイを含んでいる。
【0044】
図3の説明
細長い容器Vは複数の沈降チャンバー12を含んでいる。この容器Vの長さは様々であり得る。この図式的描写では、その点線で示唆されるように、容器Vは、全部は示されていない。個々の沈降チャンバー12は、トレイ14を有しており、そして、リング状の壁部材22、24、25、28により結合されているか、または分割されている。分離されるべき第1成分と第2成分を含んでいる原料は、開口40を通って、この容器Vの中に導入される時、これは、中心導入管41を通り、一番上の沈降チャンバー12に入り、そして重力の作用で沈降する。この結果、沈降物を形成する一つの成分を含んでなる重い相と、洗滌液と他の成分を含んでなり、そして上向きに流れる軽い相とが生成する。この沈降物はロート状の沈降チャンバー12の中に集まり、そして環状スロット形の開口16を通ってトレイ14に流れる。個々の沈降チャンバー12は、リング状の壁部材24、28または22、25により形成され、そして横方向に結合されている。スロット状の開口16は、重力の方向に広がっている比較的薄い沈降物薄膜を形成する結果になる。この沈降物の薄膜は、その後、次の沈降チャンバー12の方に流れ、このようにして、この沈降物薄膜の生成は、逐次的に繰返される。
【0045】
この容器Vの下側には、洗滌液用の環状の入口36が備えられている。洗滌液は、その底部から上向きに容器Vを通過するので、分離されるべき物質に対し向流に流れる。適切なフロー装置なら、開口16を通って、トレイ14上で下方に向いている沈降物薄膜を横切るように流れる洗滌液が得られ、そのために洗浄液は、沈降物薄膜を通って流れ、そのために、その沈降物薄膜からの第2成分の少なくとも一部の追出しが起きる。この流動挙動は矢印により描写されている。
【0046】
この容器V中には、その中心に、支持棒26が、軸方向に可動で且つ回転できるように取付けられており、この棒は、図には示されていないモータにより上部から駆動される。この支持棒は、円周方向に内壁部材25、28を備えている。これらの壁部材25、28は、その容器V中に所在するさらなる壁部材22、24と共に、容器V中を通り抜ける物質の流動挙動に影響を及ぼす。特に、円筒状の、円周方向の外壁部材24は、その容器Vと一緒になって、洗滌液のための外側の通路(outer channel)18形成し、一方、隣接する沈降チャンバー12の内側の通路(outer channel)20は、円周方向の内壁部材25と管状支持棒26とにより形成される。カラム様式に交互に配置されている沈降チャンバーは、外側の通路18と内側の通路20を持っており、それにより、断面で分かるように、洗滌液の曲がりくねった(meandering)流れを生成する。沈降チャンバー12中の開口16への沈降物の輸送を助けるために、これら壁部材22、25、28は、円錐形部分を有する。
【0047】
外側の通路18を通して運ばれる洗滌液は、その外側から、半径方向に内側に向かって流れ、そしてトレイ14の環状開口16から、中心軸に基本的に平行な方向に流れている沈降物薄膜に向かって横断するようにぶつかる。洗滌液は、基本的に、その沈降物薄膜を通って流れるので、少なくとも一つの成分が少なくとも一部は除去される。次いで、この洗滌液は、基本的にトレイ14の下側に沿って、内側の通路20を通って、その上に所在する沈降チャンバー12に向かって流れる。この内側の通路20を過ぎた後、再び横断流ができ上がり、そして、その上に所在する沈降チャンバー12の環状の沈降物薄膜を通って内部から円周方向に外側に向ってその時流れている洗滌液の中に入る。一番上の外側の通路18を通り抜けた後、その洗滌液は、洗い流された成分と共に、静穏ゾーン43(calming zone)に流れ込み、ここで最終の沈降を行わせることができる。この静穏ゾーン43から、少なくとも一つの成分を多く含む洗滌液が出口42を経て排出される。
【0048】
容器Vの下部領域32は円錐形状をしている。この下部領域に到達した成分を取出すために、この容器の下部区画32に開口部34が備えられている。
図1から3に示されているこれら装置は、この固体の排出と母液の残留物除去を共に十分連続的することができるから、この方法を十分連続的に行うこともできる。
【0049】
実施例
実施例1
実施例1を実施するために、図4に示されているプラントが用いられた。ステンレス鋼製の100Lの撹拌容器(2)に、38.5kgの硫化ナトリウム(61%、301moL)と25kgのNMP(253moL)を入れた。この混合物を窒素で不活性にし、そして撹拌しながら加熱した。この第1反応容器(2)中での硫化物/NMPのモル比は、1.19(S/NMP)であった。150℃から170℃で、硫化物のNMP均質溶液が生成した。加熱した貯蔵容器(1)に48kgのDCB(327moL)と16kgのNMPを入れた。チタン製の200Lの撹拌タンク反応器(3)の中に、55kgのNMPを入れ、撹拌しながら210℃に加熱した。この温度で、DCB/NMP溶液の反応器(3)への、ポンプによる浸漬チューブ(immersed tube)(1a)を通しての直接注入を開始した。硫化物とNMPの溶液を、第1ステンレス鋼製の反応容器(2)からチタン製カラム(4)の塔頂にポンプで送った。このチタン製カラム(4)は、異形のチタン製シートで作られたパッキンを備えている。カラム(4)の底部(4a)を開放し、チタン製反応器(3)のドーム型の塔頂(3a)に直接フランジでとめた。圧力維持バルブを用いて、反応器(3)および洗滌カラム(4)の圧力を4バール(絶対)一定に維持した。反応器(3)をさらに加熱し、最終的には、その反応器の温度を234℃の一定に維持した。この反応器を出た蒸気混合物は、凝縮器(5)中に凝縮した。この凝縮物は、DCBに富んだ下層と水に富んだ上層に脱混合した。その重い相をポンプでチタン製反応器(3)に戻した。この凝縮蒸気混合物の軽い上相を秤量し、実験終了後に分析した。それは、12.2kgの水と6.2kgのNMPを含んでいた。
【0050】
単量体の添加は、2時間後に完了した。第2反応器(3)で用いられたNMP/硫化物のモル比は3.22であり、これは,NMP中の重合体濃度25重量%に対応する。この溶液を234℃で、さらに1時間撹拌した。次いで、図1に示したような、直径125mmの沈降装置に反応混合物が通るように、底のバルブ(6)を開いた。
【0051】
沈降装置の入口(7a)は、下向きのチューブを経て反応器(3)の底のバルブ(6)に連結された。沈降装置からのオーバーフローは、ポンプ(8)を用いて、70L/hの速度で捕集容器(9)に送られた。沈降装置の底(7b)では、その塩/NMP混合物が、冷却装置(10)を経て、沈降装置(7)の下端の底部区画に、約70%の塩が残るようにポンプで送り出された。230℃に加熱したNMPを、加圧下で、塩/NMP混合物がポンプで排出されるのと同じ体積流速で、溶媒の入口(11)にポンプで送った。
【0052】
反応器の全内容物を沈降装置(7)に供給した。次いで、この沈降装置(7)を、溶媒入口(11)を経て、5LのNMPで洗滌した。次いでこの反応混合物を捕集容器(9)中で冷却した。この捕集容器(9)中での重合体濃度は、20重量%以上である。この捕集容器(9)中で、プレポリマを沈殿させ、そしてこの捕集容器(9)を80℃で、空にし、吸引フィルタ上に移した。この固体を母液からろ別し、水で洗滌して、そして乾燥した。プレポリマの収率は、30.8kg(理論値の95%)であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の方法を実施するための沈降処理装置の一つの実施態様を例示している。
【図2】 図2は図1の沈降処理装置の部分図である。
【図3】 図3は沈降処理装置のさらなる実施態様を示している。
【図4】 図4は重合体の調製および重合体溶液から固体を分離するためのプラントを示している。
Claims (19)
- 溶媒中で重合体を調製する方法であって、
a)第一の分子量を有する重合体を調製し、
b)前記重合体を沈降装置に供給し、前記沈降装置中で反応混合物中に溶けていない固体を沈降により分離すると同時に、その沈降した固体を向流方式により溶媒で洗滌し、そして、
c)50%から100%の前記固体が除去されたその混合物を、第二のより大きい分子量に到達するまで、さらに重合する、
ことを特徴とする方法。 - 沈降と洗滌の手順を、複数の工程または段階で繰返す請求項1に記載の方法。
- その固体と共に排出される液体中でのその重合体濃度が、その入口における濃度の10%以下である請求項1または2に記載の方法。
- その固体と共に排出される液体中でのその重合体濃度が、その入口における濃度の5%以下である請求項3に記載の方法。
- その不溶性固体の沈降が、50℃から300℃の温度で、そして0バールから50バールの圧力で起きる、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
- 沈降装置からのオーバーフロー中の前記重合体濃度が、その入口における濃度の50%以上大きい請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
- 沈降装置からのオーバーフロー中の前記重合体濃度が、その入口における濃度の70%以上大きい請求項6に記載の方法。
- 工程a)での前記重合体の分子量が、500g/moLから30,000g/moLの範囲である請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
- 工程a)での前記重合体の分子量が、1000g/moLから20,000g/moLの範囲である請求項8に記載の方法。
- 工程a)での前記重合体の分子量が、2000g/moLから15,000g/moLの範囲である請求項8に記載の方法。
- 工程c)により得られた前記重合体の分子量が1000g/moLから500,000g/moLの範囲である請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
- 工程c)により得られた前記重合体の分子量が2000g/moLから300,000g/moLの範囲である請求項11に記載の方法。
- 工程c)により得られた前記重合体の分子量が3000g/moLから100,000g/moLの範囲である請求項11に記載の方法。
- 前記重合体が硫黄含有重合体である請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
- 前記重合体がポリフェニレンスルフィドである請求項14に記載の方法。
- 前記固体を、工程b)の反応混合物から、単量体の一つをベースにする反応転化率で、50%から98%の時点で分離する請求項1から15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記固体を、工程b)の反応混合物から、単量体の一つをベースにする反応転化率で、50%から96%の時点で分離する請求項16に記載の方法。
- 前記固体を、工程b)の反応混合物から、単量体の一つをベースにする反応転化率で、60%から94%の時点で分離する請求項16に記載の方法。
- 工程c)に先立って、溶媒および他の揮発性成分の蒸発によって、前記沈降装置からの透明な溶液を濃縮する、請求項1から18のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19915705A DE19915705C2 (de) | 1999-04-08 | 1999-04-08 | Verfahren zur Abtrennung von Feststoffen aus Polymerlösungen |
DE19915705.7 | 1999-04-08 | ||
PCT/EP2000/002451 WO2000061659A1 (de) | 1999-04-08 | 2000-03-20 | Verfahren und vorrichtung zur abtrennung von feststoffen aus polymerlösungen |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002542324A JP2002542324A (ja) | 2002-12-10 |
JP2002542324A5 JP2002542324A5 (ja) | 2007-04-05 |
JP4685244B2 true JP4685244B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=7903791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000611596A Expired - Fee Related JP4685244B2 (ja) | 1999-04-08 | 2000-03-20 | 重合体溶液から固体を分離する方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6734282B1 (ja) |
EP (1) | EP1173500B1 (ja) |
JP (1) | JP4685244B2 (ja) |
AU (1) | AU4538800A (ja) |
DE (2) | DE19915705C2 (ja) |
WO (1) | WO2000061659A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1452555B1 (en) * | 2001-12-03 | 2009-06-10 | Kureha Corporation | Method of continuously cleansing polyarylene sulfide |
DE10163163A1 (de) | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung hochfunktioneller, Hyperverzweigter Polyester durch enzymatische Veresterung |
US7718137B2 (en) * | 2005-10-28 | 2010-05-18 | Eastman Chemical Company | Reactor with optimized internal tray design |
CN101981091B (zh) * | 2008-03-28 | 2014-09-24 | 东丽株式会社 | 聚苯硫醚树脂微粒的制造方法、聚苯硫醚树脂微粒及其分散液 |
US8263734B2 (en) | 2009-02-13 | 2012-09-11 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | System and method for reducing off-gassing of polyphenylene sulfide |
US8518268B1 (en) | 2009-10-23 | 2013-08-27 | Flocate Industries, Inc. | Method and apparatus for mobile water filtration |
CN106062039B (zh) * | 2014-04-30 | 2017-11-14 | 株式会社吴羽 | 聚亚芳基硫醚的制造方法以及聚亚芳基硫醚的制造装置 |
WO2016133740A1 (en) | 2015-02-19 | 2016-08-25 | Ticona Llc | Method of polyarylene sulfide precipitation |
JP6803844B2 (ja) | 2015-02-19 | 2020-12-23 | ティコナ・エルエルシー | 低粘度のポリアリーレンスルフィドを形成する方法 |
WO2016133739A1 (en) | 2015-02-19 | 2016-08-25 | Ticona Llc | Method for forming a high molecular weight polyarylene sulfide |
WO2016153610A1 (en) | 2015-03-25 | 2016-09-29 | Ticona Llc | Technique for forming a high melt viscosity polyarylene sulfide |
CN110088171B (zh) | 2017-10-12 | 2022-03-04 | 株式会社吴羽 | 连续聚合装置及聚合物的连续制造方法 |
CN107964098B (zh) * | 2017-11-29 | 2020-03-27 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种聚苯硫醚合成中除盐的方法及装置 |
CN108219135B (zh) * | 2017-12-25 | 2021-05-04 | 浙江新和成特种材料有限公司 | 一种聚苯硫醚树脂的连续洗涤装置 |
US11407861B2 (en) | 2019-06-28 | 2022-08-09 | Ticona Llc | Method for forming a polyarylene sulfide |
JP2023508316A (ja) | 2019-12-20 | 2023-03-02 | ティコナ・エルエルシー | ポリアリーレンスルフィドを形成するための方法 |
US12024596B2 (en) | 2021-09-08 | 2024-07-02 | Ticona Llc | Anti-solvent technique for recovering an organic solvent from a polyarylene sulfide waste sludge |
WO2023038889A1 (en) | 2021-09-08 | 2023-03-16 | Ticona Llc | Extraction technique for recovering an organic solvent from a polyarylene sulfide waste sludge |
CN115558805B (zh) * | 2022-11-04 | 2023-11-28 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种含氨浸出浆料固液分离的方法及装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08283412A (ja) * | 1995-04-13 | 1996-10-29 | Hoechst Ag | 芳香族硫黄含有ポリマーを調製する方法 |
WO1998014503A1 (de) * | 1996-10-02 | 1998-04-09 | Ticona Gmbh | Verfahren zur herstellung von schwefelhaltigen polymeren |
JPH10507223A (ja) * | 1994-10-13 | 1998-07-14 | ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト | ポリアリーレンスルフィドの再循環方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE241368C (ja) | ||||
DE2826196A1 (de) * | 1978-06-15 | 1979-12-20 | Hoechst Ag | Verfahren zur rueckgewinnung von nicht umgesetztem propylen bei der massepolymerisation |
US4290998A (en) * | 1978-12-21 | 1981-09-22 | Erco Industries Limited | Washing apparatus in chlorine dioxide production |
US4421874A (en) * | 1981-06-02 | 1983-12-20 | Phillips Petroleum Company | Polymer slurry washing |
US4526684A (en) * | 1981-06-02 | 1985-07-02 | Phillips Petroleum Company, | Polymer slurry washing |
DD241368A1 (de) * | 1985-10-02 | 1986-12-10 | Leuna Werke Veb | Vorrichtung zur abtrennung von feststoff |
DE4103345A1 (de) * | 1991-02-05 | 1992-08-06 | Bayer Ag | Verfahren zur isolierung und reinigung von polyarylensulfiden |
DE19653011C2 (de) * | 1996-12-19 | 1998-12-03 | Hoechst Ag | Verfahren zur Trennung von Polymer-Salz-Gemischen und Vorrichtung dazu |
ATE362012T1 (de) * | 1999-12-20 | 2007-06-15 | Advanced Plastics Technologies | Hydroxy-phenoxyetherpolymere in der papierherstellung |
-
1999
- 1999-04-08 DE DE19915705A patent/DE19915705C2/de not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-03-20 AU AU45388/00A patent/AU4538800A/en not_active Abandoned
- 2000-03-20 US US09/958,365 patent/US6734282B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-20 EP EP00926742A patent/EP1173500B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-20 WO PCT/EP2000/002451 patent/WO2000061659A1/de active IP Right Grant
- 2000-03-20 DE DE50007492T patent/DE50007492D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-20 JP JP2000611596A patent/JP4685244B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10507223A (ja) * | 1994-10-13 | 1998-07-14 | ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト | ポリアリーレンスルフィドの再循環方法 |
JPH08283412A (ja) * | 1995-04-13 | 1996-10-29 | Hoechst Ag | 芳香族硫黄含有ポリマーを調製する方法 |
WO1998014503A1 (de) * | 1996-10-02 | 1998-04-09 | Ticona Gmbh | Verfahren zur herstellung von schwefelhaltigen polymeren |
JP2001503085A (ja) * | 1996-10-02 | 2001-03-06 | ティコナ・ゲーエムベーハー | イオウ含有ポリマーの製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1173500A1 (de) | 2002-01-23 |
DE19915705A1 (de) | 2000-10-19 |
DE50007492D1 (de) | 2004-09-23 |
AU4538800A (en) | 2000-11-14 |
US6734282B1 (en) | 2004-05-11 |
WO2000061659A1 (de) | 2000-10-19 |
DE19915705C2 (de) | 2002-09-12 |
JP2002542324A (ja) | 2002-12-10 |
EP1173500B1 (de) | 2004-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4685244B2 (ja) | 重合体溶液から固体を分離する方法および装置 | |
JP4934109B2 (ja) | 液相から固相を分離するための方法及び装置 | |
JP4919581B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの連続洗浄方法 | |
JP6452890B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの連続製造装置及びポリアリーレンスルフィドの連続製造方法 | |
KR101747618B1 (ko) | 폴리아릴렌 설파이드의 제조방법 및 폴리아릴렌 설파이드의 제조장치 | |
WO2006027985A1 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | |
JP6479283B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | |
JP6803844B2 (ja) | 低粘度のポリアリーレンスルフィドを形成する方法 | |
CN110650939A (zh) | 通过离心过滤纯化1,4-双(4-苯氧基苯甲酰基苯) | |
JP6473279B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | |
US20230073136A1 (en) | Extraction Technique for Recovering an Organic Solvent from a Polyarylene Sulfide Waste Sludge | |
JP2024535216A (ja) | ポリアリーレンスルフィド廃棄汚泥から有機溶媒を回収するための逆溶媒技術 | |
CN110088171A (zh) | 连续聚合装置及聚合物的连续制造方法 | |
JP7150385B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの分離精製方法 | |
JP6889085B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | |
JP6473278B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィドの製造方法 | |
CN113474329B (zh) | 制备4,4′-二氯二苯亚砜的方法 | |
US20230374221A1 (en) | Process for the manufacture of sulfonated polyarlyene(ether) sulfones | |
JPH08259689A (ja) | 高純度ポリシアノアリールエーテルの製造方法 | |
JP2022551556A (ja) | 4,4’-ジクロロジフェニルスルホンの精製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110114 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4685244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |