JP4685124B2 - スパイラル成型体の製造方法 - Google Patents
スパイラル成型体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685124B2 JP4685124B2 JP2008068813A JP2008068813A JP4685124B2 JP 4685124 B2 JP4685124 B2 JP 4685124B2 JP 2008068813 A JP2008068813 A JP 2008068813A JP 2008068813 A JP2008068813 A JP 2008068813A JP 4685124 B2 JP4685124 B2 JP 4685124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- molded body
- spiral
- spiral molded
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Description
図1は、本発明のスパイラル成型体の側面図である。
図2は、本発明のスパイラル成型体が複数のホースおよびケーブル類(被結束体)を結束保持した状態における側面図である。
図3は、本発明のスパイラル成型体の製法の一例を示す模式図である。
図1は、樹脂帯状体1が、厚さより幅方向に長い状態(たとえば長方形など)の断面形状2で溶融押出され、樹脂帯状体のラセン巻き付け間隔(ピッチ)が、樹脂帯状体の幅以上で隣り合う帯状体が接しないスパイラル成型体3を示すものである。
一般に、溶融押し出しの方法を用いると、空気中に押し出された樹脂は、角張ったノズルから押し出した場合であっても、表面張力により硬化するまでに角が丸くなり、角ばったところがなくなる。
この用法では、樹脂硬度は形状保持できる程度であれば良く、緩衝効果を考えると、JISA硬度50〜90度程度が好適である。
HDPEを、幅80mm、最大厚さ8mm、の半楕円型ダイス吐出口より溶融押出し、外径80φのアルミ製マンドレル2.5mに延伸を兼ねる状態で巻き付けた。このとき、マンドレルと回転ベルトの位置関係は、直交する状態から回転ベルト先端をマンドレル進行方向に30°振った状態で接触し、マンドレル一回転につき50mmのスパイラル推進力を有する状態であった。結果として、前出の溶融樹脂帯状体は、マンドレルへの延伸巻回、空冷、水冷、抜き取り、という工程を経ることで、最大幅48mm、最大肉厚6mmの半楕円型(角ばったところがないつぶれ蒲鉾型)断面を有する樹脂帯状体が、2mmの隙間を有しながらスパイラルに巻回された、内径80mm、ピッチ50mm、長さ2mである実施例1の押出スパイラル成型体を得た。
肉厚5mm、外径85mm、長さ2mのHDPE製パイプを、ピッチ50mm、切断幅1.5mmでスパイラル切断し、最大幅48.5mm、肉厚5mmの長方型断面を有する樹脂帯状体が、1.5mmの隙間を有しながらスパイラルに巻回された、内径80mm、ピッチ50mm、長さ2mであるスパイラルチューブを得た。
実施例1と比較例1を20%扁平時の応力を見ることで、形状保持力の差異を比較した。
扁平応力測定方法は、幅150mmの鉄板で検体を挟み込み、20mm/分で押しつぶし、外径が20%扁平した状態における応力を測定した。
150mmあたり20%扁平時応力
実施例1)912.5N/150mm(比較例比+17.7%)
比較例1)775.6N/150mm
上記扁平応力に対し、樹脂体積あたりの応力を比較することで、樹脂帯状体形状による差異を比較した。
樹脂体積
実施例1)176.8cc/150mm
比較例1)189.6cc/150mm
体積あたり20%扁平応力
実施例1:5.16N/cc(比較例比+26.2%)
比較例1:4.09N/cc
さらに、上記実施例1のスパイラルチューブと比較例1のスパイラルチューブに外径24mmのゴムホースを7本挿入し、スパイラルチューブ内で該ホースを往復運動させたところ、比較例のスパイラルチューブでは500回の往復運動でホース表面が磨耗され始めたが実施例のものでは磨耗はまったく観察されなかった。
実施例1において、使用する樹脂を、芯部がPP、鞘部がスチレンイソプレンブロック共重合体の水素添加物(株式会社クラレ製セプトン)であるエラストマーである共押し出し樹脂に変更し、断面形状をチューブ内側面が凸部を有するようにしたほかは実施例1と同様の方法によりスパイラルチューブを作製した。得られたチューブは実施例1のものよりも、内部に挿入したゴムホースとの摩擦が大きく、擦れ磨耗がより低減できるものであった。
実施例1において、使用する樹脂を黒色顔料含有ポリプロピレンと黄色顔料含有ポリプロピレンを用い、それらを共押出しし、ノズル部で両ポリマーが帯状体の幅方向に接するように押し出し、それ以外は実施例1と同様にしてスパイラル成型体を製造した。
得られたスパイラル成型体は実施例1と同様の優れた性能を有し、更に黒と黄色の2色の色が平行して長さ方向に連続しており、一見して、注意を喚起するような配色を有するものであった。
2 断面形状
3 押出スパイラル成型体
4 ホースおよびケーブル類(被結束体)
5 結束保持状態
6 ダイス
7 溶融樹脂帯状体
8 回転ベルト
9 回転駆動力
10 スパイラル推進力
11 マンドレル
12 空冷
13 水冷
14 フリーベアリング
Claims (10)
- 溶融した樹脂を偏平断面を有するノズルより押し出し、樹脂が流動性を有している時点で、回転しながら長さ方向に移動しているマンドレルの上に該樹脂の帯状体を巻きつけ、冷却固化させた後、得られるスパイラル成型体からマンドレルを引き抜くことを特徴とするスパイラル成型体の製造方法であって、得られるスパイラル成型体の巻き間隔(ピッチ)が樹脂帯状体の幅以上で隣り合う樹脂帯状体が実質的に接せず、そして樹脂帯状体の長さ方向に直角な面での該帯状体の断面形状が厚さより幅方向に長くかつ角張っていない形状を有しているスパイラル成型体の製造方法。
- 帯状体が、硬度及び色調のいずれか一方又は両方を異にする樹脂を押出溶融状態で合流したものである請求項1に記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 帯状体が、長手方向に連続する2色以上の異なる色調を有する樹脂からなる請求項2に記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 帯状体の内部または表面に線状導電体を有する請求項1〜3のいずれかに記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 帯状体の内部(芯部)が硬質樹脂からなり、外周部(鞘部)が柔軟樹脂からなる請求項2記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 帯状体の断面形状が、被結束体と接しない外表面が凸部となっている請求項1〜5のいずれかに記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 帯状体の断面が、被結束体と接する側の表面が柔軟樹脂からなり、被結束体と接しない外表面が硬質樹脂からなっている請求項1〜6のいずれかに記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 被結束体がホースまたはチューブである請求項1〜7のいずれかに記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 帯状体がポリエチレンからなるまたは硬質樹脂がポリエチレンである請求項1、5または7のいずれかに記載のスパイラル成型体の製造方法。
- 柔軟樹脂がスチレン系エラストマーである請求項5または7に記載のスパイラル成型体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068813A JP4685124B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | スパイラル成型体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068813A JP4685124B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | スパイラル成型体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006004713U Continuation JP3124805U (ja) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | スパイラル成型体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008281195A JP2008281195A (ja) | 2008-11-20 |
JP4685124B2 true JP4685124B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=40142168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008068813A Active JP4685124B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | スパイラル成型体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4685124B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104138107A (zh) * | 2014-07-23 | 2014-11-12 | 珠海库摩饰品有限公司 | 柔性螺旋软陶体的成型工艺及其加工设备和饰品 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201137898A (en) * | 2010-04-30 | 2011-11-01 | Adv Flexible Circuits Co Ltd | Cable bundling structure capable of relatively sliding to engage with cable |
JP2013059235A (ja) * | 2011-09-09 | 2013-03-28 | Kuraray Plastics Co Ltd | スパイラル複合体 |
DE102015104256B4 (de) * | 2015-03-20 | 2017-09-14 | Schlemmer Gmbh | Wellrohr aus Kunststoff zum Ummanteln von Leitungen |
DE102017105400A1 (de) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | Poppe GmbH | Hüllschlauch zum umhüllen einer leitung |
JP7098668B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2022-07-11 | 矢崎総業株式会社 | スパイラルチューブの製造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119724Y1 (ja) * | 1970-12-04 | 1976-05-24 | ||
JPS5773492U (ja) * | 1980-10-23 | 1982-05-06 | ||
JPS59214609A (ja) * | 1983-05-21 | 1984-12-04 | Nichiei Sangyo Kk | 合成樹脂製螺旋状体の製造方法 |
JPS63170687U (ja) * | 1987-04-25 | 1988-11-07 | ||
JPH02134484A (ja) * | 1989-08-11 | 1990-05-23 | Dainippon Plastics Co Ltd | コルゲート管、その押圧部材及び芯型 |
JPH02286322A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-26 | Toyo Giken Kk | スパイラルチューブの製造方法 |
JPH1070808A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Tokin Corp | スパイラルチューブ |
JPH11114068A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-27 | Terumo Corp | 医療用チューブおよび医療用チューブ製造装置 |
JP2002098271A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-04-05 | Kakuichi Technical Service Kk | 扁平ホースとその製造方法 |
JP2004180374A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Seiwa Electric Mfg Co Ltd | スパイラルチューブ及びスパイラルチューブの製造方法 |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008068813A patent/JP4685124B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119724Y1 (ja) * | 1970-12-04 | 1976-05-24 | ||
JPS5773492U (ja) * | 1980-10-23 | 1982-05-06 | ||
JPS59214609A (ja) * | 1983-05-21 | 1984-12-04 | Nichiei Sangyo Kk | 合成樹脂製螺旋状体の製造方法 |
JPS63170687U (ja) * | 1987-04-25 | 1988-11-07 | ||
JPH02286322A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-26 | Toyo Giken Kk | スパイラルチューブの製造方法 |
JPH02134484A (ja) * | 1989-08-11 | 1990-05-23 | Dainippon Plastics Co Ltd | コルゲート管、その押圧部材及び芯型 |
JPH1070808A (ja) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Tokin Corp | スパイラルチューブ |
JPH11114068A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-27 | Terumo Corp | 医療用チューブおよび医療用チューブ製造装置 |
JP2002098271A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-04-05 | Kakuichi Technical Service Kk | 扁平ホースとその製造方法 |
JP2004180374A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Seiwa Electric Mfg Co Ltd | スパイラルチューブ及びスパイラルチューブの製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104138107A (zh) * | 2014-07-23 | 2014-11-12 | 珠海库摩饰品有限公司 | 柔性螺旋软陶体的成型工艺及其加工设备和饰品 |
CN104138107B (zh) * | 2014-07-23 | 2016-03-02 | 珠海库摩饰品有限公司 | 柔性螺旋软陶体的加工设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008281195A (ja) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4685124B2 (ja) | スパイラル成型体の製造方法 | |
US5601893A (en) | Flexible metal pipes with a shrinkable polymer sheath, a process for their fabrication, and their utilization as flexible tubular conduits | |
JP3124805U (ja) | スパイラル成型体 | |
US20170219135A1 (en) | Helically wound plastic tubing with variable profile thickness and methods of making the same | |
JP5875151B2 (ja) | ハーネス用外装保護部材とそれを用いたワイヤハーネス | |
US20240159330A1 (en) | Pipe with an outer wrap | |
US4178200A (en) | Pressure roll for jacketing steel pipes with thermoplastic strip | |
KR20010085750A (ko) | 다중채널덕트조립체의 제조장치 및 그의 제조방법 | |
CN1270028C (zh) | 外缆索用透明保护管 | |
JP4832251B2 (ja) | 合成樹脂製ホースの製造方法 | |
JPH1190972A (ja) | 断熱ホースの製造方法 | |
EP1637787B1 (en) | Corrugated tube with outer protection layer | |
JP5350903B2 (ja) | 可撓性を有する耐圧合成樹脂管 | |
JPWO2018123779A1 (ja) | 複合管 | |
CN211629830U (zh) | 一种热塑收缩带缠绕高强电缆管及生产设备 | |
US3997382A (en) | Method of and apparatus for manufacturing reinforced flexible tubes | |
JP2008089096A (ja) | 可撓性ホース | |
JP2005271558A (ja) | 円筒状ゴム成形体及びその製造方法 | |
JP2001050435A (ja) | 複合可とう管及びその製造方法 | |
JP2013059235A (ja) | スパイラル複合体 | |
US20080302485A1 (en) | Mandrel for manufacturing hose | |
JPH0480274B2 (ja) | ||
JP6449049B2 (ja) | ケーブルシース用可撓性ホース | |
JP5834318B2 (ja) | 繊維補強ゴム部材 | |
EP4026691A1 (en) | Multilayer conduit with supporting body and method to produce such a conduit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4685124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |