JP4684940B2 - 結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用方法 - Google Patents
結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4684940B2 JP4684940B2 JP2006120753A JP2006120753A JP4684940B2 JP 4684940 B2 JP4684940 B2 JP 4684940B2 JP 2006120753 A JP2006120753 A JP 2006120753A JP 2006120753 A JP2006120753 A JP 2006120753A JP 4684940 B2 JP4684940 B2 JP 4684940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- receptor
- compounds
- receptor protein
- receptor binding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/08—Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/64—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
- A61K47/6425—Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a receptor, e.g. CD4, a cell surface antigen, i.e. not a peptide ligand targeting the antigen, or a cell surface determinant, i.e. a part of the surface of a cell
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/088—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/195—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
- C07K14/24—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57446—Specifically defined cancers of stomach or intestine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2121/00—Preparations for use in therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/195—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
- G01N2333/24—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
- G01N2333/245—Escherichia (G)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Oncology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本発明は、治療用部分またはイメージ形成部分に結合した、ST受容体(レセプター)に結合する受容体リガンド部分を含む化合物、ならびに結腸直腸癌、特に転移した腫瘍の検出および治療における用途に関するものである。本発明は、試料中の転移した結腸直腸腫瘍細胞を検出するための、腫瘍が結腸直腸由来のものであるか否かを判定するための、また結腸から得た試料中の結腸直腸腫瘍細胞の侵襲活性の程度を評価するための、組成物およびキットならびに方法に関するものである。本出願は、米国特許出願第08/141,892号(1993年10月26日出願)および米国特許出願第08/305,056号(1994年9月13日出願)に関連するものであり、両者の開示事項が本明細書に参考として含まれるものとする。
結腸直腸癌は世界的に3番目に極めて一般的な新生物である。新たに診断された大腸癌の致死率は50%に接近し、過去40年間にわたってほとんど改善されていない。これらの死亡の大部分が局所的、領域的および遠方への転移を示している。
本発明は、ST受容体結合性部分および放射安定性有効部分(radiostable active moiety)を含むコンジュゲート化合物に関するものである。
本発明は、米国特許出願第08/141,892号(1993年10月26日出願)および米国特許出願第08/305,056号(1994年9月13日出願)に関連するものであり、両者の開示事項が本明細書に参考として含まれるものとする。
本明細書において用いる用語“STペプチド”は、配列番号:2、配列番号:3、配列番号:5−54、ならびにそのフラグメントおよび誘導体よりなる群から選択されるST受容体結合性ペプチドを表すものとする。
本明細書において用いる用語“放射安定性”は、放射性崩壊を行わない化合物、すなわち放射性でない化合物を表すものとする。
本明細書において用いる用語“化学治療剤”は、細胞と接触した際、および/または細胞に取り込まれた際に、細胞の死滅を引き起こし、細胞分裂を阻害し、または分化を誘導することを含めた作用を細胞に対して生じる化合物を表すものとする。
本明細書において用いる用語“放射性治療剤”は、細胞と接触した際、および/または細胞に取り込まれた際に、細胞の死滅を生じる放射性核種を表すものとする。
本明細書において用いる用語“ST受容体結合性部分”は、コンジュゲート化合物のうちST受容体リガンドを構成する部分を表すものとする。
本明細書において用いる用語“コンジュゲート化合物”および“コンジュゲート組成物”は互換性をもって用いられ、ST受容体結合性部分および有効部分を含み、ST受容体に結合しうる化合物を表すものとする。本発明によるコンジュゲート化合物は、ST受容体リガンドを構成する部分および有効物質を構成する部分を含む。従って本発明のコンジュゲート化合物はST受容体に特異的に結合することができ、かつ治療剤またはイメージ形成剤である部分を含有する。コンジュゲート組成物は、架橋剤、および/または各部分間のスペーサーとして作用する分子を含むことができる。
本明細書において用いる“個体が転移した結腸直腸癌を生じやすい疑いがある”は、転移した結腸直腸癌を発現する特別な危険性のある個体を表すものとする。転移した結腸直腸癌を発現する特別な危険性のある個体の例は、その家族の病歴が家族構成員内の結腸直腸癌の出現率が平均より高いことを示唆している個体、および/または既に結腸直腸癌を発現し、そして有効に治療されており、従って再発(relapse,recurrence)の危険性に直面している個体である。
本発明のコンジュゲート組成物は腸内壁を内張りする細胞−−それらの細胞に由来する癌細胞、特にそれらの細胞に由来する転移した癌細胞を含む−−を標的とするのに有用である。腸管の外側に投与される本発明のコンジュゲート組成物、たとえば循環系に投与されたものは、腸管を内張りする細胞から隔離された状態を維持し、腸管の外側にあって腸管に由来する細胞、たとえば転移した結腸直腸細胞にのみ結合するであろう。コンジュゲート組成物は結腸直腸に由来しない細胞には結合しないであろう。従って腸管の外側に投与されたコンジュゲート組成物の有効部分は、腸管に由来する細胞、たとえば転移した結腸直腸細胞へは運搬されるが、他のいずれの細胞にも運搬されないであろう。
天然のSTは、大腸菌、エルジニア属(Yersinia)、エンテロバクター属(Enterobacter)などを含めた多様な生物から単離されている。天然においては、これらの毒素は一般に、異なる種間を“ジャンプ”しうるプラスミド上にコードされている。数種類の異なる毒素が異なる種において生じることが報告されている。これらの毒素はすべて有意の配列相同性をもち、それらはすべてST受容体に結合し、かつそれらはすべてグアニル酸シクラーゼを活性化して、下痢を生じる。
配列番号:3は、ST I*と表示される、ST活性を示す18アミノ酸ペプチドを開示する;Chan and Giannella(1981)J.Biol.Chem,256:7744により報告、これは参考として本明細書に含まれるものとする。
STに対し約50%の配列相同性をもつグアニリンと呼ばれる15アミノ酸ペプチドが哺乳動物の腸において同定された(Currie,M.G.,et al.(1992)Pro.Natl.Acad.Sci.USA 89:947−951により報告、これは参考として本明細書に含まれる)。グアニリンはST受容体に結合し、天然STより約10−100倍低い水準でグアニル酸シクラーゼを活性化する。グアニリンは腸においては15アミノ酸ペプチドとして存在するのではなく、その器官のより大型の蛋白質の一部として存在する可能性がある。げっ歯類由来のグアニリンのアミノ酸配列を配列番号:6として開示する。
配列番号:47はコレラ菌(V.cholerae)に由来する16アミノ酸ペプチドであり、ST受容体に結合する。配列番号:47はShimonishi,Y.,et al.FEBS Lett.215:165に示されており、これは参考として本明細書に含まれるものとする。
幾つかの好ましい実施態様では、コンジュゲート化合物は配列番号2、配列番号3、配列番号5〜54及びそのフラグメントと誘導体から成る群から選択されるアミノ酸配列を含むST結合部分を有する。
放射線療法においてトキシンとして有用な放射性核種の例は、47Sc、67Cu、90Y、109Pd、123I、125I、131I、186Re、188Re、199Au、211At、212Pb及び212Bを含む。当業者によって用いられている他の放射性核種は、32Pと33P、71Ge、77As、103Pb、105Rh、111Ag、119Sb、121Sn、131Cs、143Pr、161Tb、177Lu、191Os、193MPt、197Hg、全てのβ陰性及び/又はオーガーエミッターを含む。幾つかの好ましい放射性核種は90Y、131I、211At及び212Pb/212Biを含む。
Wessels,B.W.とR.D.Rogus(1984),Med.Phys.11:638及びKwok,C.S.等(1985),Med.Phys.12:405(これらの両方は本明細書に援用される)は、放射性コンジュゲート化合物を含む、本発明の薬剤組成物の製造に使用可能である、診断用及び治療用コンジュゲートの詳細な投与量算出を開示する。
抗体を検出できるように標識できる一つの方法は、抗体を酵素に連結させ、次いで酵素イムノアッセイ (EIA) もしくは捕獲ELISAなどの酵素連結イムノソルベントアッセイ (ELISA) において抗体を用いることによってである。その酵素を次に基質にさらすと、基質と反応して、例えば、分光光度、蛍光もしくは視覚手段によって検出できる化学分子を作り出す。抗体を検出可能なように標識するのに利用できる酵素には、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ブドウ球菌ヌクレアーゼ、δ−5−ステロイドイソメラーゼ、酵母アルコールデヒドロゲナーゼ、α−グリセロホスフェートデヒドロゲナーゼ、トリオースリン酸イソメーラゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、リボヌクレアーゼ、ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、グルコアミラーゼおよびアセチルコリンエステラーゼが含まれるがこれらに限定されない。当該分野の熟達者は、利用可能な他の酵素を容易に気づくであろう。
「抗体組成物」とは、抗体あるいはタンパク質の検出に必要とされる複数の抗体を示す。例えば、対照試料中のST受容体の検出に用いる抗体組成物は、ST受容体タンパク質に結合する一次抗体ならびに一次抗体に結合する二次抗体、あるいは二次抗体に結合する三次抗体を含む。
ウエスタンブロットは、非結腸直腸組織あるいは体液試料中のST受容体タンパク質の存在を検出することにより、結腸直腸癌の転移を被っている患者を同定する方法で用いることができる。ウエスタンブロットはまた、腫瘍が結腸直腸原発であることを同定あるいは確認するため、癌にかかった患者由来の腫瘍試料中のST受容体タンパク質の存在を検出するために用いることができる。ウエスタンブロットは、試料中に存在するどんなST受容体にも結合して試料中の受容体の存在を示すための検出可能な抗ST受容体抗体を用いる。
ST結合アッセイは、非結腸直腸組織あるいは体液試料中のST受容体タンパク質の存在を検出することにより、結腸直腸癌の転移を被っている患者を同定する方法で用いることができる。ST結合アッセイはまた、腫瘍が結腸直腸原発であることを同定あるいは確認するため、癌にかかった患者由来の腫瘍試料中のST受容体タンパク質の存在を検出するために用いることができる。ST受容体結合アッセイでは、存在するどのようなST受容体にも結合し、そのため試料中の受容体の存在を指示する検出可能なST受容体リガンドを用いる。
ST受容体タンパク質の検出に加えて、本発明の観点は、試料がST受容体を発現する細胞を含むか否か、ヌクレオチド配列に基づく分子的な分析によって決定するさまざまな方法を含んでいる。それを行なうために、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術、ノザンブロット技術、オリゴヌクレオチド・ハイブリダイゼーション技術ならびにin situハイブリダイゼーション技術を含む、いくつかの異なる方法を用いることが出来る。
本発明に従い、非結腸直腸試料中のST受容体をコードするmRNAまたはcDNAの存在の検出法を実施するために有用な診断用キットを構築することが出来る。そのような診断用キットはPCR法を実施するためのプライマーとして有用なオリゴヌクレオチドを含む。本発明による診断用キットは、増幅されたDNAの存在を検出するために用いるゲルで標準試料として泳動するサイズマーカーを入れた容器を含むことが好ましい。サイズマーカーは、ST受容体をコードするmRNAまたはcDNA存在下でプライマーによって合成されるDNAと同じサイズである。
本発明のいくつかの態様において、粘膜層の一部を含む組織試料が、結腸直腸腫瘍を除くための切除または結腸鏡検査法を含む手術を受けているかあるいはそれから回復している患者から単離することができる。その組織はST受容体タンパク質の存否を同定するために分析される。ST受容体/受容体結合アッセイ及び免疫組織化学法などの技術は、転移が起きていることを示すST受容体が組織試料中の細胞に存在するかを調べるために実施することができる。それ以外に、本発明のいくつかの態様において、組織試料はST受容体タンパク質が転移の生起を示す組織試料中の細胞で発現されているかを、ST受容体タンパク質をコードするmRNAの存否を検出することによって同定するために分析される。ST受容体タンパク質をコードするmRNAあるいはそれから合成されたcDNAの存在は、in situハイブリダイゼーション技術、免疫組織化学法及びin situ ST結合アッセイなどの技術を用いて調べることが出来る。
細胞を固定し、プローブをその遺伝物質に加える。プローブは試料中に存在する相補的な核酸配列にハイブリダイゼーションする。その蛍光マーカーのためにプローブを蛍光顕微鏡で見ることが出来る。
本明細書で述べた腫瘍切片の評価を行なうための技術は、結腸直腸腫瘍細胞の存在を同定するために、リンパ節ならびに他の組織試料の組織切片を分析するために用いることも出来る。試料を調製し、ST受容体の発現を検出するために「染色」することが出来る。
実施例1
以下に述べるのは本発明による代表的な化合物である。一連の化合物についての参照番号が以下に挙げられている場合、それらは効率化を図るためのものであり、番号順に並んだ全ての化合物を含む連続したそれぞれの化合物に名称を与えるもので、例えば「3−D1から3−D16」とは、化合物3−D1、3−D2、3−D3、3−D4、3−D5、3−D6、3−D7、3−D8、3−D9、3−D10、3−D11、3−D12、3−D13、3−D14、3−D15、及び3−D16を示すことを意味する。同様に、一連のSEQ ID NO:についての参照番号が以下に挙げられている場合、それらは効率化を図るためのものであり、番号順に並んだ全てのSEQ ID NO:を含む連続したそれぞれのSEQ ID NO:に名称を与えるもので、例えばSEQ ID NO:5からSEQ ID NO:54とは、SEQ ID NO:5、SEQ ID NO:6、SEQ ID NO:7、SEQ ID NO:8、SEQ ID NO:9、SEQ ID NO:10、SEQ ID NO:11、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:15、SEQ ID NO:16、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:18、SEQ ID NO:19、SEQ ID NO:20、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:22、SEQ ID NO:23、SEQ ID NO:24、SEQ ID NO:25、SEQ ID NO:26、SEQ ID NO:27、SEQ ID NO:28、SEQ ID NO:29、SEQ ID NO:30、SEQ ID NO:31、SEQ ID NO:32、SEQ ID NO:33、SEQ ID NO:34、SEQ ID NO:35、SEQ ID NO:36、SEQ ID NO:37、SEQ ID NO:38、SEQ ID NO:39、SEQ ID NO:40、SEQ ID NO:41、SEQ ID NO:42、SEQ ID NO:43、SEQ ID NO:44、SEQ ID NO:45、SEQ ID NO:46、SEQ ID NO:47、SEQ ID NO:48、SEQ ID NO:49、SEQ ID NO:50、SEQ ID NO:51、SEQ ID NO:52、SEQ ID NO:53、及びSEQ ID NO:54を示すことを意味する。同様に、一連の化合物についての参照番号が以下に挙げられている場合、それらは効率化を図るためのものであり、番号順に並んだ全ての化合物を含む連続したそれぞれの化合物に名称を与えるもので、例えば「5−APから54−AP」とは、化合物5−AP、6−AP、7−AP、8−AP、9−AP、10−AP、11−AP、12−AP、13−AP、14−AP、15−AP、16−AP、17−AP、18−AP、19−AP、20−AP、21−AP、22−AP、23−AP、24−AP、25−AP、26−AP、27−AP、28−AP、29−AP、30−AP、31−AP、32−AP、33−AP、34−AP、35−AP、36−AP、37−AP、38−AP、39−AP、40−AP、41−AP、42−AP、43−AP、44−AP、45−AP、46−AP、47−AP、48−AP、49−AP、50−AP、51−AP、52−AP、53−AP、及び54−APを示すことを意味する。
化合物2−D2はSEQ ID NO:2に結合したドクソルビシン(アドリマイシン)含む。
化合物2−D4はSEQ ID NO:2に結合したサイトシンアラビノシドを含む。
化合物2−D5はSEQ ID NO:2に結合したエトポシドを含む。
化合物2−D7はSEQ ID NO:2に結合したメルファランを含む。
化合物2−D8はSEQ ID NO:2に結合したクロランブシルを含む。
化合物2−D10はSEQ ID NO:2に結合したシス−白金を含む。
化合物2−D11はSEQ ID NO:2に結合したビンデシンを含む。
化合物2−D13はSEQ ID NO:2に結合したブレオマイシンを含む。
化合物2−D14はSEQ ID NO:2に結合したピューロチオニンを含む。
化合物2−D16はSEQ ID NO:2に結合したトレニモンを含む。
化合物3−D1から3−D16は、化合物3−D1から3−D16がそれぞれST受容体結合部分としてSEQ ID NO:2を含む代りにST受容体結合部分としてSEQ ID NO:3を含む事を除き、それぞれ2−D1から2−D16と同様である。
化合物2−T2はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたリシンA鎖(ライシン毒素)を含む。
化合物2−T4はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたジフテリア毒素(DT)を含む。
化合物2−T6はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたウシすい臓リボヌクレアーゼ(BPR)を含む。
化合物2−T8はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたアブリンを含む。
化合物2−T10はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたコブラ毒因子(CVF)を含む。
化合物2−T12はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたサポリン(SAP)を含む。
化合物2−T14はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたビスクミンを含む。
化合物2−T15はSEQ ID NO:2にコンジュゲートしたボルケンシンを含む。
実施例2
ST受容体結合ペプチドのような遊離のアミノ基をもつST受容体のリガンド、例えばSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:3、およびSEQ ID NOS:5−54と、メトトロキサート、ドクソルビシン、ダウノルビシン、サイトシンアラビノシド、シス−プラチン、ビンデシン、マイトマイシンおよびブレオマイシンのような遊離のアミノ基をもつ活性剤、またはアルカリホスファターゼ、または、タンパク質またはペプチド由来の毒素とのクロスリンクのための一つの方法は、ホモ二官能性のスクシニイミジルエステルを、好ましくは、ジスクシニイミジルスベリン酸塩のような炭素鎖スペーサーと共に用いるものである(Pierce Co, Rockford, IL)。アミノ基派生体のこの方法は、生来のSTの機能を保ったまま、生来のSTとビオチン、および究極的にはミクロンスケールのサイズの巨大なアガロースビーズとのクロスリンクに首尾良く利用されてきた(Hughes, M.ら、(1991) Biochem. 30:10738; Hakki, S.ら、(1993) Int. J. Biochem. 25:557; Almenoff, J. S.ら、(1992) Mol. Micro. 8:865; これらはどれも本明細書中に参考文献として組み込まれている)。
実施例3
切断可能なコンジュゲート化合物が必要な場合には、3, 3’−ジチオビス(スルホスクシニミジルプロパネート(SPDP) ; Pierce, IL.)を用いて上述したのと同様の方法を利用することができるだろう。SPDPは、化合物を他の遊離のアミノ基と結合させるのに利用できると思われるメルカプト基を、遊離のアミノ基から形成する。例えば、SEQ ID NO:2、SEQ ID NO:3、SEQ ID NO:5−54のようなSTペプチドは、N−スクシニミジル−3 (2−ピリジルジチオ)−プロピオネート(SPDP, Pharmacia−LKB, NJ)を使用した確立された処理を用いて得られる。STペプチドは5倍モル量のSPDPと共に30分間室温でインキュベートする。ST−ピリジルチオプロピオネートコンジュゲートは、HPLCによるゲル濾過クロマトグラフィーを用いて未反応試料から分離する。タンパク質由来の毒素のような遊離のアミノ基をもつ活性剤は結合のために、室温で4時間ジチオスレイトールで還元して調製する。還元した活性剤は、4℃で36時間、pH8.0で2倍モル量のST受容体リガンド−PDPコンジュゲートと共にインキュベートする。コンジュゲート化合物は、HPLCによるゲル濾過クロマトグラフィーを用いて未反応剤から分離する。
実施例4
遊離のアミノ基をもつ活性剤は、上述したようにSPDPを用いて生成し、遊離のアミノ基をもちヨード酢酸のスクシニミジルエステル(Pierce Co., Rockford, IL)で修飾されたSTリガンドと結合する(Magerstadt, M. (1991) Antibody Conjugates And Malignant Disease, CRC Press Boca Raton; Cumber, A.J.ら、(1985) Meth. Enz. 112:20、これらは本明細書中に参考文献として組み込まれている)。結合はSTリガンドのアミノ末端に導入されたヨードアセチル基と活性剤に導入されたチオール基の選択的反応に依存する。上記の方法に従って、この方法はホモポリマーの形成を防止する。しかしながら、産物は還元されない中心のチオエーテル結合を介して結合する。
実施例5
遊離のアミノ基をもつST受容体および遊離のアミノ基をもつ活性剤は、イミノチオラン(Pierce, Rockford, IL)を用いたジスルフィド結合を介して結合する(Fitzgerald, D.J.P.ら、(1983) Cell 32:607; Magerstadt, M. (1991) Antibody Conjugates And Malignant Disease, CRC Press, Boca Raton; Bjorn, M.J.ら、(1985) Cancer Res. 45:1214; Bjorn, M.J.ら、(1986) Cancer Res. 46:3262、これらは本明細書中に参考文献として組み込まれている)。遊離のアミノ基をもつST受容体リガンドはアミノ末端においてイミノチオランで誘導し、活性剤は上述したようにSPDPで誘導する。イミノチオラン誘導ST受容体リガンドとSPDP誘導活性剤との反応の結果、還元可能なジスルフィド結合によって結合が起こる。さらにイミノチオランは、ジスルフィド結合以外の結合を介してこれらのタンパク質を結合させるための多様性を提供する。このように、ヘテロ二官能性試薬スルホスクシニミジル 4−(N−マレイミドメチル) シクロヘキサン(Pierce, Rockford, IL)による活性剤の誘導、およびイミノチオラン誘導のST受容体リガンドとの反応は、ジスルフィドを形成しないでこれらのペプチドを結合させるだろう。
実施例6
治療剤である有効部分を含む本発明のコンジュゲート化合物は、in vitroにおいてT84細胞を特異的に阻害する。次の方法は、化学治療剤または毒素である有効部分を含む本発明のコンジュゲート化合物が、in vitroにおいてT84細胞を特異的に阻害することを示すために利用できる。T84細胞の阻害は、T84細胞が35S−ロイシンをタンパク質に、3H−チミジンをDNAに取り込み、コロニーを形成する能力におけるコンジュゲート化合物の効果を測定することによって評価する。タンパク質およびDNAの合成の測定は、in vitroにおけるコンジュゲート化合物の細胞毒性を決定する古典的な方法である。タンパク質合成の阻害は、有効部分として使用した毒素がこの過程の特異的阻害剤であるために測定する。それゆえに、これらの分析はコンジュゲート化合物がT84細胞に結合して中に入るかどうかの最も高感度な測定法である。いくつかの化学治療剤がDNA合成を阻害し、さらにこれは培養液中での細胞の再生の生存率と密接に関連している細胞毒性分析であるために、DNA合成の阻害が測定される。細胞毒性、または正常な細胞の代謝過程の破壊は、常に細胞の生存能と関連しているわけではない。それゆえに、コロニー形成の測定は、腫瘍細胞の生存能を減少させる実験剤の性能を直接測定するもので、それはin vivoにおける生存率に対する治療剤の影響と密接に関連している。コントロールには、コンジュゲート化合物の代わりに、コンジュゲート化合物を形成する活性剤が結合していない非コンジュゲート型、並びにST受容体リガンドが結合していない非コンジュゲート型を用いた同様の分析の実行を含む。試験分析およびコントロール分析で得られた結果が比較される。
実施例7
123I、125I、131I、および132Iのような放射性ヨウ素は、当技術分野において通常の知識を有する者に良く理解されている標準的な方法を用いて、STペプチドのようなST受容体結合ペプチドに加えることができる(Thompson, M.ら、(1985) Analytical Biochemistry 148:26, これは本明細書中に参考文献として組み込まれている)。放射性ヨウ素は、例えばSEQ ID NO:2、SEQ ID NO:3、またはSEQ ID NO:5のようなSTペプチドにそれぞれチロシン−5、チロシン−4、またはチロシン−5の位置に直接結合させる。
実施例8
125IをSEQ ID NO:13等のSTペプチドにチロシン−4の位置に直接結合させる。
実施例9
131IはSEQ ID NO:13等のSTペプチドにチロシン−4の位置に直接結合させる。
実施例10
ある態様において、遊離のアミノ基を持つST受容体のリガンド、特にSTペプチド等のST受容体結合ペプチドと、タンパク質性毒素のような遊離のアミノ基を持つ活性剤とのカップリングは、2つの分子の間にジスルフィド結合を導入することによって行なわれる。遊離のアミノ末端はST結合活性に影響を与えずにコンジュゲートを行なう場所として有用であることが分かっているために、この方法は、STペプチドをコンジュゲートするのに特に有用である。この方法は、遊離のアミノ末端がこのような分子に利用できるため、タンパク質性毒素をコンジュゲートするのに特に有用であり、とりわけRTAコンジュゲートのようなある種のコンジュゲート化合物では、還元すると分離したタンパク質を生じるジスルフィド結合が、モノクローナル坑体で標的される、機能を有するキメラを構築するのに重要であることが示された(マガースタット、M.(1991)坑体のコンジュゲートおよび悪性の病気、CRC印刷、ボカ ラトン;ブジョーン、M.J.,ら.(1985)Cancer Res.45:1214;ブジョーン、M.J.,ら.(1986)Cancer Res.46:3262;マスホ、Y.,ら.(1982)J.Biochem.91:1583,各々本明細書中に参考文献として取り入れている)。ある種の毒素は、クロスリンク剤を使用してSTペプチドにカップルさせて個々の構成要素間に還元可能なジスルフィド結合はできないが、機能のある細胞毒性を保持する一方、リシンA鎖毒素は(例えばシュードモナス毒素が還元可能なジスルフィド結合を必要としないのに対して)毒性のために還元可能なジスルフィド結合を必要とする。
実施例11
ジサクシイミジルスベリン酸塩(ピース、イリノイ州)のような長鎖炭素スペーサーを伴う、ホモ二官能性クロスリンカーであるサクシイミジルエステルによって、メソトレキセートをSEQ ID NO:12に結合させる。SEQ ID NO:12を、化学クロスリンク剤および等モル量のメソトレキセート存在中にて室温で15−30分インキュベーションする。HPLCによるゲル透過クロマトグラフィーによって反応物を分離してインキュベーションを終結する。この技術は、メソトレキセート/ SEQ ID NO:12コンジュゲートを遊離の薬剤、遊離のSTペプチド、薬剤−薬剤コンジュゲートおよびSTペプチド−STペプチドコンジュゲートから分離する。遊離のアミノ基を通じて、好適には1:1のモル比で結合したSEQ ID NO:12−メソトレキセートコンジュゲート均質な調製物が、得られる。STの遊離のアミノ基を結合しても、受容体結合活性機能を保存している。
実施例12
111Inを、キレーターを使用して官能性のアミノ基においてSEQ ID NO:37と結合する。STペプチドは、STペプチドのST受容体への結合活性を変えることなく修飾できるアミノ末端において遊離のアミノ官能基を持つ。111Inは、EDTA(エチレンジアミンテトラ酢酸)またはDTPA(ジエチルエントリアミンエペタ酢酸)のいずれによっても急速におよび潜在的にキレートされる。EDTAはin vivoでより不安定なため、DTPAがEDTAよりも好まれる。111In−DTPAを、遊離のアミノ基と反応できるN−ヒドロキシサクシイミドエステル混合物に変換し、STと混合し、そして111In−SEQ ID NO:37を含む反応産物をHPLCで分離した(ブレマー,K.H.およびシュワルツ,A.(1987)放射性薬剤の安全性およびその効果。クライステンセン,K.およびノルバイガード、E.,編集。Martinius Nijhoff,Dordrecht,オランダ、P.43;クレヤレック,G.E.,およびタッカー、K.L.(1977)Biochem.Biophys.Res.Commun.77:581;パキシトン,R.J.,ら.(1985)Cancer Res.45:5694;リチャードソン,A.P.,ら.(1986)Nucl.Med.Biol.14:569、各々本明細書中に参考文献として取り入れている)。
実施例13
99mTcは、インジウムと同様の方法を使用してSEQ ID NO:46とコンジュゲートできる。従って、テクネチウムはDTPAによってキレート可能であり、N−ヒドロキシサクシイミド無水化合物のような無水化合物に変換され、SEQ ID NO:46と反応可能である。それからST−テクネチウムコンジュゲートは、HPLCを使用して分離できる(マガースタット,M.(1991)坑体コンジュゲートおよび悪性の病気、CRC印刷、ボカ ラートン;エッケルマン,W.C.およびパイク,C.H.(1986)Nucl.Med.Biol.14:569)。
実施例14
ジフテリア毒素A鎖(DTA)は、標準的な技術で未処理のジフテリア毒素から調製する。SEQ ID NO:22をN−サクシミニジル−3(2−ピリジルジチオ)−プロピネート(SPDP,ファルマシア−LKB,ピスカタウェイ、ニュージャージー州)に結合し、SEQ ID NO:22−PDPコンジュゲートを既に確立された手法でHPLCによって精製する。DTAを、ジチオスレイトールで還元し、SEQ ID NO:22−PDPとインキュベートする。DTA−SEQ ID NO:22は、コンジュゲーションの後にHPLCにて精製する。
実施例15
シュードモナス外毒素は、標準的な技術で未処理の源から調製する。SEQ ID NO:54をN−サクシイミジル−3(2−ピリジルジチオ)−プロピネート(SPDP,ファルマシア−LKB,ピスカタウェイ、ニュージャージー州)に結合し、およびSEQ ID NO:54−PDPコンジュゲートを既に確立された手法でHPLCによって精製する。シュードモナス毒素を、ジチオスレイトールで還元し、SEQ ID NO:54−PDPとインキュベートする。シュードモナス外毒素−SEQ ID NO:54は、コンジュゲーションの後にHPLCにて精製する。
実施例16
ジサクシイミジルスベリン酸塩(ピース、イリノイ州)のような長鎖炭素スペーサーを伴う、ホモ二官能性クロスリンカーであるサクシイミジルエステルによって、 ドクソラビシンをSEQ ID NO:54に結合させる。SEQ ID NO:54を、化学クロスリンク剤および等モル量のメソトレキセート存在中にて室温で15−30分インキュベーションする。HPLCによるゲル透過クロマトグラフィーによって反応物を分離してインキュベーションを終結させる。この技術は、ドクソラビシン/ SEQ ID NO:54コンジュゲートを遊離のドクソラビシン、遊離のSTペプチド、薬剤−薬剤コンジュゲートおよびSTペプチド−STペプチドコンジュゲートから分離する。遊離のアミノ基を通じて、好適には1:1のモル比で結合したSEQ ID NO:54−ドクソラビシンコンジュゲートの均質な調製物が得られる。STの遊離のアミノ基を結合しても、受容体結合活性機能を保存している。
実施例17
ジサクシイミジルスベリン酸塩(ピース、イリノイ州)のような長鎖炭素スペーサーを伴う、ホモ二官能性クロスリンカーであるサクシイミジルエステルによって、ダウノラビシンをSEQ ID NO:32に結合させる。SEQ ID NO:32を、化学クロスリンク剤および等モル量のメソトレキセート存在中にて室温で15−30分インキュベーションする。HPLCによるゲル透過クロマトグラフィーによって反応物を分離してインキュベーションを終結させる。この技術は、ダウノラビシン/ SEQ ID NO:54コンジュゲートを遊離のダウノラビシン、遊離のSTペプチド、薬剤−薬採コンジュゲートおよびSTペプチド−STペプチドコンジュゲートから分離する。遊離のアミノ基を通じて、好適には1:1のモル比で結合したSEQ ID NO:54−ダウノラビシンコンジュゲート均質な調製物が得られる。STの遊離のアミノ基を結合しても、受容体結合活性機能を保存している。
Claims (10)
- 個体の転移した結腸直腸癌をスクリーニングするためのin vitroの方法であって、個体に由来する腸管外組織または体液の試料を分析してST受容体タンパク質またはST受容体タンパク質をコードするmRNAが上記試料中に存在するかを判断する、工程を含み、
ここにおいて、前記ST受容体タンパク質、又はST受容体タンパク質をコードするmRNAの発現を、ST受容体タンパク質に特異的に結合する検出可能な抗体に前記試料を接触させるイムノアッセイ、標識したST受容体リガンドに前記試料を接触させるST受容体タンパク質結合分析、並びに、前記試料を、ST受容体タンパク質をコードするmRNAまたはcDNAに選択的にハイブリダイズする試薬に接触させ、そして検出可能な増幅産物を製造する、核酸増幅方法、からなるグループから選択される方法によって判断する、
ここにおいて、個体に由来する腸管外組織または体液の試料中の、前記ST受容体タンパク質をコードする核酸配列の検出、又は、ST受容体タンパク質の検出により、転移した結腸直腸癌を有する個体が同定される、
前記方法。 - 腫瘍細胞が結腸直腸腫瘍細胞でないことを決定するin vitroの方法であって、前記腫瘍細胞がST受容体タンパク質またはST受容体タンパク質をコードするmRNAを発現しているかどうかを判断する工程を含み、ここにおいて、ST受容体タンパク質またはST受容体タンパク質をコードするmRNAが発現していないことは、当該腫瘍細胞が結腸直腸腫瘍細胞でないことを示唆する、
ここにおいて、前記ST受容体タンパク質、又はST受容体タンパク質をコードするmRNAの発現を、ST受容体タンパク質に特異的に結合する検出可能な抗体に前記細胞を接触させるイムノアッセイ、標識したST受容体リガンドに前記細胞を接触させるST受容体タンパク質結合分析、並びに、前記細胞を、ST受容体タンパク質をコードするmRNAまたはcDNAに選択的にハイブリダイズする試薬に接触させ、そして検出可能な増幅産物を製造する、核酸増幅方法、からなるグループから選択される方法によって判断する、
前記方法。 - 腸管外体液又は組織の試料を用いて、個体が転移性結腸直腸癌を有する可能性があるか否かを判断するためのキットであって、
腸管外試料を含むための試料容器;及び
ST受容体タンパク質に結合する抗体を含む第一容器および単離されたST受容体タンパク質を含む第二容器;または
検出可能なST受容体リガンドを含む第一容器および単離されたST受容体タンパク質を含む第二容器;または
PCRプライマーの組、ここにおいて前記プライマーの組を使用したPCR反応はST受容体タンパク質をコードするmRNA鋳型からDNA分子を増幅する、あるいは,ST受容体タンパク質分子をコードするmRNAのcDNA鋳型からDNA分子を増幅するPCRプライマーの組を含む第一容器、並びに、前記第一PCRプライマーおよび第二PCRプライマー、および前記mRNAまたはcDNAを用いたPCRによって増幅されるDNA分子と同等の大きさのDNA分子を含む第二容器;または
ST受容体タンパク質をコードするmRNA若しくはcDNAと同一または相補的な配列を有する核酸分子を含む第一容器および前記第一容器中の核酸分子にハイブリダイズする核酸分子を含む第二容器
を含む、前記キット。 - 局所的結腸直腸癌と診断された個体が転移した結腸直腸癌を有するか否かを決定するin vitroの方法であって、このような個体由来の腸管外組織または体液の試料を分析して、ST受容体タンパク質またはST受容体タンパク質をコードするmRNAが前記試料中に存在するかを決定する工程を含み、
ここにおいて、前記ST受容体タンパク質、又はST受容体タンパク質をコードするmRNAの発現を、ST受容体タンパク質に特異的に結合する検出可能な抗体に前記試料を接触させるイムノアッセイ、標識したST受容体リガンドに前記試料を接触させるST受容体タンパク質結合分析、並びに、前記試料を、ST受容体タンパク質をコードするmRNAまたはcDNAに選択的にハイブリダイズする試薬に接触させ、そして検出可能な増幅産物を製造する、核酸増幅方法、からなるグループから選択される方法によって判断する、
ここにおいて、個体に由来する腸管外組織または体液の試料中の、前記ST受容体タンパク質をコードする核酸配列の検出、又は、ST受容体タンパク質の検出により、転移した結腸直腸癌を有する個体が同定される、
前記方法。
- 試料が結腸直腸癌を治療された個体由来である、請求項4に記載の方法。
- 前記試料が体液である、請求項1、2、4または5の方法。
- 前記試料が血液である、請求項1、2、4または5の方法。
- 前記試料がリンパ組織および/またはリンパ液である、請求項1、2、4または5の方法。
- 前記試料がリンパ節試料である、請求項1、2、4または5の方法。
- 核酸増幅方法がPCR反応を含む、請求項1、2、4または5の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/141,892 US5518888A (en) | 1993-10-26 | 1993-10-26 | ST receptor binding compounds and methods of using the same |
US08/305,056 US5601990A (en) | 1994-09-13 | 1994-09-13 | Methods of diagnosing colorectal tumors and metastasis thereof |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51278195A Division JP4194113B2 (ja) | 1993-10-26 | 1994-10-26 | 結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006246895A JP2006246895A (ja) | 2006-09-21 |
JP4684940B2 true JP4684940B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=26839545
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51278195A Expired - Fee Related JP4194113B2 (ja) | 1993-10-26 | 1994-10-26 | 結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用方法 |
JP2006120753A Expired - Lifetime JP4684940B2 (ja) | 1993-10-26 | 2006-04-25 | 結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51278195A Expired - Fee Related JP4194113B2 (ja) | 1993-10-26 | 1994-10-26 | 結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6060037A (ja) |
EP (1) | EP0734264B1 (ja) |
JP (2) | JP4194113B2 (ja) |
AT (1) | ATE259648T1 (ja) |
AU (1) | AU681920B2 (ja) |
CA (1) | CA2174928C (ja) |
DE (1) | DE69433564T2 (ja) |
ES (1) | ES2216004T3 (ja) |
NO (1) | NO318980B1 (ja) |
WO (1) | WO1995011694A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5912171A (en) * | 1993-10-20 | 1999-06-15 | Oregon Health Science University | Amino acid transporters and uses |
US5658782A (en) * | 1993-10-20 | 1997-08-19 | State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of The Oregon Health Sciences University A Non-Profit Organization | Amino acid transporters and uses |
US5879656A (en) * | 1993-10-26 | 1999-03-09 | Thomas Jefferson University | Methods of treating metastatic colorectal cancer with ST receptor binding compounds |
US7097839B1 (en) * | 1993-10-26 | 2006-08-29 | Thomas Jefferson University | ST receptor binding compounds and methods of using the same |
WO1997042220A1 (en) | 1996-05-03 | 1997-11-13 | Thomas Jefferson University | Metastatic colorectal cancer vaccine |
WO1997042506A1 (en) | 1996-05-03 | 1997-11-13 | Thomas Jefferson University | Methods of and kits and compositions for diagnosing colorectal tumors and metastasis thereof |
US6106804A (en) * | 1997-06-13 | 2000-08-22 | The University Of New Mexico | Arsenic-72 labeled compounds for tissue specific medical imaging |
US7135333B1 (en) | 1997-08-07 | 2006-11-14 | Thomas Jefferson University | Compositions that specifically bind to colorectal cancer cells and methods of using the same |
US6120995A (en) * | 1997-08-07 | 2000-09-19 | Thomas Jefferson University | Compositions that specifically bind to colorectal cancer cells and methods of using the same |
WO1999021587A1 (en) * | 1997-10-15 | 1999-05-06 | Nycomed Imaging As | Complexing agents and targeting immunoreagents |
AU1113999A (en) * | 1997-10-21 | 1999-05-10 | Regents Of The University Of California, The | Target sequences for synthetic molecules and methods of using same |
WO1999039748A1 (en) * | 1998-02-06 | 1999-08-12 | Nycomed Imaging As | Targeting immunoreagents useful in therapeutic and diagnostic compositions and methods |
US6962779B1 (en) | 1998-10-02 | 2005-11-08 | Diadexus, Inc. | Method of diagnosing, monitoring, staging, imaging and treating gastrointestinal cancers |
FR2805994A1 (fr) * | 2000-03-10 | 2001-09-14 | Agronomique Inst Nat Rech | Methode de detection de la guanylyl cyclase-c et son utilisation pour le diagnostic des tumeurs colorectales metastatiques |
CA2404432A1 (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-04 | Thomas Jefferson University | Compositions and methods for identifying and targeting cancer cells |
US20050287638A1 (en) * | 2000-04-25 | 2005-12-29 | Weigel Paul H | Hyaluronan receptor for endocytosis, variants thereof, and methods of making and using same |
EP1278830A4 (en) * | 2000-04-25 | 2004-05-12 | Univ Oklahoma | IDENTIFICATION AND APPLICATIONS OF A HYALURONAN RECEPTOR |
WO2002022885A1 (en) | 2000-09-18 | 2002-03-21 | Thomas Jefferson University | Compositions and methods for identifying and targeting stomach and esophageal cancer cells |
GB0105224D0 (en) | 2001-03-02 | 2001-04-18 | Nycomed Amersham Plc | Improved peptide-chelate conjugates |
JP4206272B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2009-01-07 | サイナージィ ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド | 組織炎症及び発癌を治療するためのグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト |
CA2445627A1 (en) * | 2001-04-25 | 2002-10-31 | Paul H. Weigel | Methods of using a hyaluronan receptor |
US20030232013A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-12-18 | Gary Sieckman | Therapeutic and diagnostic targeting of cancers cells with tumor homing peptides |
US7371727B2 (en) * | 2003-01-28 | 2008-05-13 | Microbia, Inc. | Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders |
ATE365174T1 (de) * | 2003-01-28 | 2007-07-15 | Microbia Inc | Zusammensetzungen zur behandlung von gastrointestinalen störungen |
US7304036B2 (en) | 2003-01-28 | 2007-12-04 | Microbia, Inc. | Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders |
US7772188B2 (en) * | 2003-01-28 | 2010-08-10 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders |
US20060281682A1 (en) * | 2003-01-28 | 2006-12-14 | Currie Mark G | Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders |
EP1599165A4 (en) * | 2003-02-10 | 2010-09-08 | Univ Jefferson | THE USE OF GCC LIGANDS |
DK1644021T3 (da) * | 2003-06-13 | 2012-10-29 | Ironwood Pharmaceuticals Inc | Fremgangsmåder og sammensætninger til behandlingen af gastrointestinale sygdomme |
US7494979B2 (en) * | 2003-06-13 | 2009-02-24 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Method for treating congestive heart failure and other disorders |
GB0403856D0 (en) * | 2004-02-20 | 2004-03-24 | Algeta As | Composition |
EP1781339B1 (en) | 2004-06-25 | 2013-12-25 | Thomas Jefferson University | Guanylyl cyclase C ligands |
US20090253634A1 (en) * | 2005-08-19 | 2009-10-08 | Microbia, Inc. | Methods and Compositions for the Treatment of Gastrointestinal Disorders |
WO2007101161A2 (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-07 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders |
MX354786B (es) * | 2007-06-04 | 2018-03-21 | Synergy Pharmaceuticals Inc | Agonistas de guanilato ciclasa utiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamacion, cancer y otros trastornos. |
US8969514B2 (en) * | 2007-06-04 | 2015-03-03 | Synergy Pharmaceuticals, Inc. | Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases |
JP2011522828A (ja) | 2008-06-04 | 2011-08-04 | シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト |
EP2296685B1 (en) * | 2008-06-04 | 2015-09-02 | Synergy Pharmaceuticals Inc. | Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders |
EP3241839B1 (en) | 2008-07-16 | 2019-09-04 | Bausch Health Ireland Limited | Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders |
WO2010065751A2 (en) | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Synergy Pharmaceuticals, Inc. | Formulations of guanylate cyclase c agonists and methods of use |
WO2010096929A1 (en) | 2009-02-25 | 2010-09-02 | Diagnocure Inc. | Method for detecting metastasis of gi cancer |
TWI483736B (zh) | 2009-10-23 | 2015-05-11 | Millennium Pharm Inc | 抗-gcc抗體分子及其相關之組合物及方法 |
AR078950A1 (es) * | 2009-11-09 | 2011-12-14 | Ironwood Pharmaceuticals Inc | Peptido agonista de la guanilato ciclasa c (gc-c) util para tratamientos de trastornos gastrointestinales |
RU2012128509A (ru) | 2009-12-07 | 2014-01-20 | Айронвуд Фармасьютикалз, Инк. | Способы лечения заболеваний желудочно-кишечного тракта |
JP5610125B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2014-10-22 | 国立大学法人 長崎大学 | 癌転移の検出方法および検出用キット |
WO2011156453A2 (en) * | 2010-06-09 | 2011-12-15 | Combimab, Inc. | Therapeutic peptides |
JP6393037B2 (ja) | 2010-09-15 | 2018-09-19 | シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | グアニル酸シクラーゼcアゴニストの製剤および使用方法 |
US9616097B2 (en) | 2010-09-15 | 2017-04-11 | Synergy Pharmaceuticals, Inc. | Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use |
WO2012155101A1 (en) | 2011-05-11 | 2012-11-15 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Treatments for gastrointestinal disorders |
US9303066B2 (en) | 2011-05-11 | 2016-04-05 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Treatments for gastrointestinal disorders |
US9527887B2 (en) | 2011-06-08 | 2016-12-27 | Ironwood Pharmaceutical, Inc. | Treatments for gastrointestinal disorders |
US9617305B2 (en) | 2011-06-08 | 2017-04-11 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Treatments for gastrointestinal disorders |
ES2402014B1 (es) | 2011-09-07 | 2014-02-27 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Peptido secretado por lactobacillus plantarum con función inmunomoduladora |
LT2841575T (lt) | 2012-04-27 | 2019-10-10 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Antikūno molekulės, nukreiptos prieš gcc, ir jų panaudojimas nustatant jautrumą į gcc nukreiptai terapijai |
WO2014151206A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Synergy Pharmaceuticals Inc. | Agonists of guanylate cyclase and their uses |
JP2014158468A (ja) * | 2014-03-05 | 2014-09-04 | Clinical Genomics Pty Ltd | 検出方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4584268A (en) * | 1981-10-13 | 1986-04-22 | Ceriani Roberto Luis | Method and compositions for carcinoma diagnosis |
US4965188A (en) * | 1986-08-22 | 1990-10-23 | Cetus Corporation | Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences using a thermostable enzyme |
US4683195A (en) * | 1986-01-30 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences |
US4683202A (en) * | 1985-03-28 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying nucleic acid sequences |
US5160723A (en) * | 1985-04-19 | 1992-11-03 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Method of imaging colorectal carcinoma lesion and composition for use therein |
US5075216A (en) * | 1988-09-23 | 1991-12-24 | Cetus Corporation | Methods for dna sequencing with thermus aquaticus dna polymerase |
US5237051A (en) * | 1990-12-06 | 1993-08-17 | Vanderbilt University | Purified enterotoxin receptor protein |
US5237015A (en) * | 1991-11-04 | 1993-08-17 | Polysar Rubber Corporation | Core-shell polymer for use in tire treads |
US5879656A (en) * | 1993-10-26 | 1999-03-09 | Thomas Jefferson University | Methods of treating metastatic colorectal cancer with ST receptor binding compounds |
US5601990A (en) * | 1994-09-13 | 1997-02-11 | Thomas Jefferson University | Methods of diagnosing colorectal tumors and metastasis thereof |
US5518888A (en) * | 1993-10-26 | 1996-05-21 | Thomas Jefferson University | ST receptor binding compounds and methods of using the same |
-
1994
- 1994-10-26 JP JP51278195A patent/JP4194113B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-10-26 WO PCT/US1994/012232 patent/WO1995011694A1/en active IP Right Grant
- 1994-10-26 CA CA2174928A patent/CA2174928C/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-26 US US08/635,930 patent/US6060037A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-26 AU AU81249/94A patent/AU681920B2/en not_active Expired
- 1994-10-26 ES ES95900421T patent/ES2216004T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-26 AT AT95900421T patent/ATE259648T1/de active
- 1994-10-26 EP EP95900421A patent/EP0734264B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-26 DE DE69433564T patent/DE69433564T2/de not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-04-26 NO NO19961706A patent/NO318980B1/no unknown
-
2006
- 2006-04-25 JP JP2006120753A patent/JP4684940B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2174928C (en) | 2011-08-16 |
JP4194113B2 (ja) | 2008-12-10 |
AU8124994A (en) | 1995-05-22 |
ES2216004T3 (es) | 2004-10-16 |
CA2174928A1 (en) | 1995-05-04 |
NO961706L (no) | 1996-06-20 |
WO1995011694A1 (en) | 1995-05-04 |
EP0734264A1 (en) | 1996-10-02 |
NO318980B1 (no) | 2005-05-30 |
DE69433564T2 (de) | 2004-12-23 |
EP0734264A4 (en) | 1999-04-21 |
JPH09506340A (ja) | 1997-06-24 |
EP0734264B1 (en) | 2004-02-18 |
DE69433564D1 (de) | 2004-03-25 |
AU681920B2 (en) | 1997-09-11 |
JP2006246895A (ja) | 2006-09-21 |
NO961706D0 (no) | 1996-04-26 |
ATE259648T1 (de) | 2004-03-15 |
US6060037A (en) | 2000-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4684940B2 (ja) | 結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用方法 | |
US6187536B1 (en) | Methods of identifying and detecting pancreatic cancer | |
US9429576B2 (en) | Compositions and methods for identifying and targeting cancer cells of alimentary canal origin | |
US5518888A (en) | ST receptor binding compounds and methods of using the same | |
US7829276B2 (en) | Methods of using CRCA-1 as a stomach and esophageal cancer marker | |
JP4456266B2 (ja) | 結腸直腸癌細胞に特異的に結合する組成物およびその使用法 | |
US20060269477A1 (en) | ST receptor binding compounds and methods of using the same | |
US20040146954A1 (en) | Compositions that specifically bind to colorectal cancer cells and methods of using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090304 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090604 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090609 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090706 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090709 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090804 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100616 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100916 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100922 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101015 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101116 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |