JP4684175B2 - カード読取装置および該カード読取装置を利用したゲームプレイ装置 - Google Patents
カード読取装置および該カード読取装置を利用したゲームプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4684175B2 JP4684175B2 JP2006168719A JP2006168719A JP4684175B2 JP 4684175 B2 JP4684175 B2 JP 4684175B2 JP 2006168719 A JP2006168719 A JP 2006168719A JP 2006168719 A JP2006168719 A JP 2006168719A JP 4684175 B2 JP4684175 B2 JP 4684175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- card
- color
- cards
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
上記とほぼ同様な効果を得られる方法として、複数のカードを連続して読み込むか、または複数の読取機器を装置に備えることにより、ある程度は実現可能であると考えられるが、このような方法では手間がかかるだけでなく、装置の規模が大きくなるという欠点がある。
この提案は、各カードの厚み部分に光に反応するインクで複数ビットの2値のデータ群からなるコードが付されたカードを束にして、これらのコードが付されたカード束の端面に光を照射し、照射された光に反応して光る光をイメージセンサにて捕らえて読み取り、予め記憶しているコードパターンと照合して、各カードのコードを読み取るものである。カードには重なったカードと混同しないように、すべてのカードの表面に黒枠で縁取り印刷が施され、カードの端面はカード紙の材質の白を出している。
この提案は、複数枚のカードを同時にそのIDを厚み方向に光学的に読取って各カード毎にそれぞれ識別データを得るものであり、多数のカードを重ねたとしても、重ねた状態で読み取って異なる意味の識別データを得るものではない。
本発明の他の目的は、上記カード読取装置を備えたゲームプレイ装置を提供することにある。
本発明の請求項2は請求項1記載の発明において前記色が付されるコード形成部は、所定の色を透過する色フィルタにより構成され、同種類または異種類のカードを複数枚重ねることにより色フィルタが重なったコード形成部は1枚のカードの時の色とは異なる色を形成することを特徴とする。
本発明の請求項3は請求項1または2記載の発明において前記コードは2次元コードであることを特徴とする。
本発明の請求項4は、請求項1,2または3記載の発明において前記カード読取装置を備え、該カード読取装置から読み込んだカードのコードに基づく情報をゲームに取り入れてゲーム実行を制御するゲーム処理手段を備えたことを特徴とする。
請求項2によれば、カードが1枚のときはコード形成部の色は色フィルタによる色であるが、色フィルタは光が透過するため複数枚重ね合わせた場合には異なる色が形成される。例えば赤を通過させる色フィルタのコード形成部と2枚目のカードを重ねることにより同じコード形成部に緑色を通過させる色フィルタが重なれば黄色となる。各色を多値に対応させておけば2値の場合に比較し、多くのカード情報を得ることができる。
さらに多数のカードを重ねて色フィルタのコード形成部が同じ色または他の色フィルタのコード形成部と重なれば、さらに異なる色となる。しかしカードを所定枚数以上重ねると光が殆ど通過しなくなるため、一定以下の明るさの色は黒色と判断する。
図1は本発明にかかるコード合成カードの実施の形態を示す図で、(a)はカード表側を示す図,(b)はカード裏側を示す図,(c)はカードのA−A断面図である。
この例は2次元コードを用いたもので、この他に、バーコードや他の方式のコードを用いることが可能である。
カード1は大きくはタイトル記入領域2,カード図柄記載領域3およびコード印刷領域4より構成されている。タイトル記入領域2には「チュパカブラ」が表記され、カード図柄記載領域3には怪獣の顔が印刷されている。
コード印刷領域4は光透過部材で構成され、このコード印刷領域4に2次元コードが印刷されている。2次元コードを形成するコード形成部すなわちコード印刷素片5は半透明色の色フィルタであり、光を通すことができる。左上には2次元コードの基準マーク7が記入されている。
したがって、裏から見えるコード印刷領域4の2次元コードは表側から見る2次元コードとは裏返の状態で見えており、基準マーク7を表側の位置になるように回転すると、裏から読み取る2次元コードは表側から読み取る2次元コードとは異なるものとなる。
(c)のA−A断面図に示すように、カードを表向きで載置した場合は、矢印8に示す方向に光が透過し、カードを裏向きで載置した場合は矢印8とは反対方向の矢印9が示す方向に光が透過して読み取ることとなる。
(a),(b)および(c)の状態の2次元コードはそれぞれ異なるコードである。
図2において、2次元コードのコード印刷素片を形成する色フィルタは赤は横線,緑は縦線,青色は斜線で、マゼンタは横線+斜線,黄色は横線+縦線,シアンは縦線+斜線でそれぞれ示されている。
(a)のコード例は、赤フィルタ,青フィルタおよび緑フィルタで構成されている。また(b)のコード例は、緑フィルタ,青フィルタで構成されている。(c)のコード例は、(a)と(b)の重ならない色フィルタはそのままの色であり、重なった部分はマゼンタ,黄色またはシアンのフィルタになって、(a)と(b)とは全く異なるコードが形成されている。
図2における2次元コードのB−B断面位置は赤フィルタと色フィルタの無い光透過部分で構成されており、B−B断面位置は緑フィルタと青フィルタと色フィルタの無い光透過部分で構成されている。カードを2枚重ねたD−D断面位置は黄色フィルタと緑フィルタと青フィルタと色フィルタの無い光透過部分で構成されている。
このように6色で表現できるコード印刷素片について、各色は図4に示すようにそれぞれ異なるレベル値に対応付けられている。赤はL1 レベル,緑はL2 レベル,青はL3 レベル,マゼンタはL4 レベル,黄色はL5 レベル,シアンはL6 レベルに対応付けられている。このように各色を多値で表現することにより2値表示に比較し、より多くのカード情報を表現できるようにしている。
カード読取装置30は、メモリ部20,バス28,CPU21,光学読取部23および読取制御部22を備えている。
光学読取部23は図1で説明したコード印刷領域の構成が同じカード27を表向き,裏向き、またはカードを多数枚重ねて置くことができるカード載置部26を有している。
カード載置部26にカード27を表向き,裏向きまたは多数枚重ねて置くと、カード27のコード印刷領域は光学走査部28により全域が走査され、その走査光はカード載置部26の貫通孔25を通り、光検知部29によりカードの各コード印刷素片を通った光が検知される。
CPU21は2次元コード認識部21a,色判定処理部21bおよび色−レベル変換部21cの機能を備えている。CPU21に転送された各印刷素片の信号は、色判定処理部21bに渡され、色判定処理部21bは信号の周波数成分を抽出し、抽出した周波数成分を分析し最も多く分布する周波数領域を特定することにより色を判定する。
例えば、540nmを中心に予め決められた波長域内(例えば540nmの前後30nmの波長範囲)の分布が50パーセント以上に達する場合には黄色と判定する。このようにして例えば6色についてそれぞれ対応する波長範囲を定め、いずれの波長範囲に入るかを判定して色を決定する。
カード読取装置30はゲームプレイ装置本体に組み込まれ、カード読取装置30にプレイヤが載置したカードの読取情報(2次元コードを認識した情報)はゲーム処理部32に送られる。ここで、カードの読取情報は例えば、○○サウルスであって、××の攻撃が得意であるとする情報とし、恐竜のバトルゲームがゲーム処理部32で開始されるか、または行われていれば、操作部31を操作することにより、所定の場面において、○○サウルスをゲーム内に登場させることができる。ゲーム処理部32は××の攻撃を得意とする○○サウルスの情報を受けると、メモリ部34に記憶されている○○サウルスのキャラクタや属性などのデータを読み出し画像処理を行って○○サウルスのキャラクタ画像を表示部33に表示する。
プレイヤは操作部31を操作することによりゲーム処理部32がその信号に基づく処理を行って○○サウルスの行動を制御することができる。
また、色を付すコード形成部は光を透過する部材ではなく反射する部材で構成することも可能である。かかる場合には、コード読取装置は光をコード面に当てて反射する光を検知する構成にする必要がある。ただし、かかる場合には色を付したコード形成部を重ねても色が変わることはない。
2 タイトル記入領域
3 カードの図柄記載領域
4 コード印刷領域
5,5a,5b,5c 印刷素片(色フィルタ)
6 カードの種類記入領域
20,34 メモリ部
21 CPU
22 読取制御部
23 光学読取部
25 貫通孔
26 カード載置部
28 光学走査部
29 光検知部
30 カード読取装置
31 操作部
32 ゲーム処理部
33 表示部
Claims (4)
- コードを記入するコード記入領域をカード面上に有し、該コード記入領域は光透過部材で構成し、
前記光透過部材に付されるコード形成部は黒色と光透過部分のいずれかで形成するか、または予め用意されている複数種類の色の内の1つの色で形成し、
読取装置に1枚のカードを表向きに設置したとき、裏向きに設置したとき、および同種類もしくは異種類のカードを複数枚重ねて設置したとき、設置されたカードのコード形成部がそれぞれ異なるコードを形成し、形成したコードをコード記入領域を通過させた光によって読み取らせるコード合成可能なカードと、
前記コード合成可能なカードを表向き,裏向き、およびカードを複数枚重ねて装着するカード装着部を有し、装着されたカードのコード記入領域を光学的に読み取る読取部と、
前記読取部で読み取ったコードが色で表現されたコードの場合、読み取った色を判定する色判定処理手段と、
前記色判定処理手段で判定した色毎に対応のレベル値に変換する色レベル変換手段とを備え、
カードから読み取った多値レベルまたは2値で表現されるコードが意味する情報を得ることを特徴とするカード読取装置。 - 前記色が付されるコード形成部は、所定の色を透過する色フィルタにより構成され、
同種類または異種類のカードを複数枚重ねることにより色フィルタが重なったコード形成部は1枚のカードの時の色とは異なる色を形成することを特徴とする請求項1記載のカード読取装置。 - 前記コードは2次元コードであることを特徴とする請求項1または2記載のカード読取装置。
- 請求項1,2または3記載のカード読取装置を備え、
該カード読取装置から読み込んだカードのコードに基づく情報をゲームに取り入れてゲーム実行を制御するゲーム処理手段を備えたことを特徴とするゲームプレイ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168719A JP4684175B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | カード読取装置および該カード読取装置を利用したゲームプレイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168719A JP4684175B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | カード読取装置および該カード読取装置を利用したゲームプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007334798A JP2007334798A (ja) | 2007-12-27 |
JP4684175B2 true JP4684175B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=38934192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006168719A Active JP4684175B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | カード読取装置および該カード読取装置を利用したゲームプレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4684175B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5217948B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2013-06-19 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP5157731B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2013-03-06 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP5601365B2 (ja) * | 2012-12-13 | 2014-10-08 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP6136484B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2017-05-31 | 株式会社デンソーウェーブ | 情報コード表示媒体 |
JP6743245B1 (ja) | 2019-06-12 | 2020-08-19 | 株式会社バンダイ | 識別コード付き玩具 |
JP7397770B2 (ja) * | 2019-06-12 | 2023-12-13 | 株式会社バンダイ | 識別コード付き玩具 |
JP7049495B1 (ja) | 2021-02-10 | 2022-04-06 | 株式会社バンダイ | 平板状物品セット |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000123130A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Kobayashi Kirokushi Co Ltd | マトリックス式二次元コ−ド |
JP2002239207A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-27 | Omron Corp | カードゲームシステム,カードゲーム装置,ゲーム用カード及びカードゲームのゲーム方法 |
JP2005073712A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Taito Corp | カード内容連続読取装置を備えたゲーム機およびゲームシステム |
-
2006
- 2006-06-19 JP JP2006168719A patent/JP4684175B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000123130A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Kobayashi Kirokushi Co Ltd | マトリックス式二次元コ−ド |
JP2002239207A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-27 | Omron Corp | カードゲームシステム,カードゲーム装置,ゲーム用カード及びカードゲームのゲーム方法 |
JP2005073712A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Taito Corp | カード内容連続読取装置を備えたゲーム機およびゲームシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007334798A (ja) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4684175B2 (ja) | カード読取装置および該カード読取装置を利用したゲームプレイ装置 | |
US7298528B2 (en) | Network point printed matter and printing method | |
KR101317171B1 (ko) | 정보 출력장치, 매체 및 정보 입출력 장치 | |
WO2013168305A1 (ja) | 携帯電話向け情報埋込コード生成方法、情報埋込方法、及びその読取方法 | |
JP4052190B2 (ja) | 2次元コード形成構造 | |
US8008562B2 (en) | Image processing apparatus, musical score editing method executed thereon, and storage medium storing program | |
WO2011059002A1 (ja) | 印刷媒体、情報処理方法、情報処理装置 | |
JP4512789B2 (ja) | 偽造防止用印刷物 | |
JPH05316373A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5019474B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4352168B2 (ja) | 網点画像データの認証用プログラム、網点印刷物の認証システム及び網点画像データの認証システム | |
KR20180101682A (ko) | 시야 각도, 방향 및 거리에 따른 시인 특성을 활용한 위조방지시트 및 이의 제조방법과 인식방법 | |
JP5159591B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5444742B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JP2007068032A (ja) | 画像表示媒体、合成画像表示データの作成方法及び画像生成システム | |
JP5747349B2 (ja) | 透過潜像画像を有する印刷媒体 | |
JP2012250397A (ja) | 偽造防止用印刷物、偽造防止用印刷物の作成方法及び偽造防止用印刷物の作成システム | |
US20060055763A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP7230566B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6900945B2 (ja) | 印刷物、印刷物の製造方法、画像形成装置及びプログラム | |
JP2001026177A (ja) | 透かし入り帳票用紙 | |
JP3036650B2 (ja) | データ隠蔽カード | |
JP2010226367A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP2010181931A (ja) | 情報記録媒体 | |
JP2000158791A (ja) | 情報隠蔽印刷方法および情報隠蔽印刷物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100408 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4684175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150218 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150218 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160218 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160218 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160218 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |