JP4683199B2 - Ledランプ - Google Patents

Ledランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4683199B2
JP4683199B2 JP2005125176A JP2005125176A JP4683199B2 JP 4683199 B2 JP4683199 B2 JP 4683199B2 JP 2005125176 A JP2005125176 A JP 2005125176A JP 2005125176 A JP2005125176 A JP 2005125176A JP 4683199 B2 JP4683199 B2 JP 4683199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led lamp
housing
heat
heat conducting
conducting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005125176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006302753A (ja
JP2006302753A5 (ja
Inventor
和久 宇井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2005125176A priority Critical patent/JP4683199B2/ja
Publication of JP2006302753A publication Critical patent/JP2006302753A/ja
Publication of JP2006302753A5 publication Critical patent/JP2006302753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683199B2 publication Critical patent/JP4683199B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光源としてLED素子を使用したヘッドランプ等の車両用灯具を含むLEDランプに関するものである。
従来、光源としてLED素子を使用したLEDヘッドランプは、例えば図6に示すように構成されている。
即ち、図6において、LEDヘッドランプ1は、前面が開放した樹脂製の筐体2と、この筐体2内に設けられた複数個のLEDラップユニット3と、筐体2の前面を覆うように筐体2に取り付けられた透光性樹脂材料から成る前面レンズ4と、から構成されている。
上記各LEDランプユニット3は、それぞれ少なくとも一つのLED素子を含んでおり、前方に向かって光を出射するように、ランプユニット支持体3aにより筐体2の内側に支持されている。
このような構成のLEDヘッドランプ1によれば、各LEDランプユニット3に対して外部から給電することにより、各LEDランプユニット3のLED素子が駆動され、発光する。そして、各LEDランプユニット3から出射した光が、上記前面レンズ4を介して前方に向かって照射される。
このようなLEDヘッドランプ1においては、個々のLED素子の発光に伴って熱が発生する。
ところで、LED素子は一般的に温度に対して負の特性を有している。即ち温度が上昇するに従って発光効率が低減することが知られている。
従って、LEDヘッドランプにおいては、筐体2及び前面レンズ4が熱伝導性の低い樹脂製であることから、特に各LED素子の発熱に対する対策が重要である。
これに対して、特許文献1においては、筐体内温度を検出して、この筐体内温度に基づいて、LED素子に供給する駆動電流を制御することにより、温度上昇時には各LED素子の発熱量を抑制するようにした、車両用灯具が開示されている。
また、特許文献2には、各LEDをそれぞれ熱容量の大きな金属製支持部材上に支持して、各LEDで発生する熱を金属製支持部材に伝導させて、各LEDの放熱を行なうようにした、車両用前照灯が開示されている。
さらに、特許文献3には、各LEDをそれぞれ熱伝導支持部材上に支持すると共に、この熱伝導支持部材を外部の熱放出部材に熱的に接続して、各LEDで発生する熱を熱伝導支持部材から外部の熱放出部材に伝導させて、各LEDの放熱を行なうようにした、自動車用LEDランプが開示されている。
さらにまた、特許文献4には、各LEDをヒートパイプの一端付近に支持すると共に、このヒートパイプの他端を筐体外部に配置することにより、各LEDで発生する熱をヒートパイプを介して筐体外部に放出するようにした、車両用灯具が開示されている。
特開2004−276738号 特開2004−311224号 特開2004−006297号 特開2004−127782号
ところで、これらの特許文献1から4による技術においては、いずれも各LEDで発生する熱を筐体内または筐体外に伝導させることによって、筐体内部全体の温度を低下させるように構成されている。
しかしながら、例えば図6に示したLEDヘッドランプ1において、筐体2内にて、特に上下にずれて配置された複数個のLEDランプユニット3を備えている場合に、各LEDランプユニット3の個々のLED素子から発生する熱が、所謂対流によって上昇し、上方ほど高温になることが知られている。
このため、筐体2内において、上下方向における温度分布が存在することになり、各LEDランプユニットのLED素子の温度が異なることから、各LED素子の発光効率にバラツキが発生して、輝度ムラが生じてしまう。
そして、このような温度分布を改善するような対策は、まだ実現されていない。
また、上述した温度分布を改善するために、筐体2を高熱伝導性材料から構成することも可能であるが、筐体2自体が比較的大きいことから、コストが大幅に高くなってしまう。
さらに、筐体2内にファンを組み込むことにより、強制的に空気循環を行なわせて、筐体2内の温度をほぼ均一にすることも可能であるが、ファンのための電源ラインの引き込み及びファンの収容スペースを確保することが必要であり、同様にしてコストが高くなってしまうと共に、ファンの信頼性の問題もあって、実用化は困難である。
本発明は、以上の点から、上下にずれて配置された複数個のLEDランプユニットを含む場合でも、筐体内の温度分布を改善するようにした、LEDランプを提供することを目的としている。
上記目的は、本発明の第一の構成によれば、前方が開放した筺体と、この筺体内で前方に向かって光を照射するように上下にずれて配置されたそれぞれ少なくとも一つのLED素子を有する複数個のLEDランプユニットと、上記筺体の開放した前面を閉じる透光性材料から成る前面レンズと、を含んでいるLEDランプにおいて、上記筐体内で上記LEDランプユニットの上方に配置される上方熱伝導部材と前記上方熱伝導部材よりも熱放射が多くなるように設けられ上記LEDランプユニットの下方に上記上方熱伝導部材とで上記LEDランプユニット全体を上下から包囲するように配置される下方熱伝導部材から成る熱伝導部材と、これら上方熱伝導部材及び下方の熱伝導部材を互いに熱的に接続する高熱伝導材料から成る連結部材と、を備え、上記上方熱伝導部材に熱放射率を低減させるような表面処理と上記下方熱伝導部材に熱放射率を上昇させるような表面処理のいずれかもしくは両方が設けられていることを特徴とする、LEDランプにより、達成される。
上記目的は、本発明の第二の構成によれば、前方が開放した筐体と、この筐体内で前方に向かって光を照射するように上下にずれて配置されたそれぞれ少なくとも一つのLED 素子を有する複数個のLEDランプユニットと、上記筐体の開放した前面を閉じる透光性材料からなる前面レンズと、を含んでいる車両用のLEDランプにおいて、上記筐体内で上記LEDランプユニットの上方に配置される上方熱伝導部材と前記情報熱伝導部材よりも熱放射が多くなるように設けられ上記LEDランプユニットの下方に上記上方熱伝導部材とで上記LEDランプユニット全体を上下から包囲するように配置される下方熱伝導部材から成る熱伝導部材と、これら上方熱伝導部材及び下方の熱伝導部材を互いに熱的に接続する高熱伝導材料からなる連結部材と、を備え、上記上方熱伝導部材に熱放射率を低減させるような表面処理と上記下方熱伝導部材に熱放射率を上昇させるような表面処理のいずれかもしくは両方が設けられていることを特徴とする、車両用のLEDランプにより、達成される。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記連結部材が、LEDランプユニットを筐体に対して支持する支持部材と熱的に連結されている。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記連結部材が、上記支持部材と一体に構成されている。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記高熱伝導性材料が、アルミニウムである。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記上方及び下方の熱伝導部材が、板状に形成されている。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記上方及び下方の熱伝導部材が、骨組状に形成されている。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記上方及び下方の熱伝導部材が、互いに異なるように表面処理されている。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記上方の熱伝導部材が、熱放射率を低減させるように表面処理されると共に、上記下方の熱伝導部材が、熱放射率を増大させるよう表面処理されている。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記上方の熱伝導部材が、鏡面処理されると共に、上記下方の熱伝導部材が、アルマイト処理されている。
本発明によるLEDランプは、好ましくは、上記上方及び下方の熱伝導部材と連結部材のうち、少なくとも何れかの一部が、筐体の外部にまで延びている。
上記構成によれば、各LEDランプユニットのLED素子に対して外部から給電することにより、個々のLED素子が駆動され、発光する。そして、各LEDランプユニットから出射した光が、上記前面レンズを介して前方に向かって照射される。
この場合、各LEDランプユニットのLED素子で発生した熱は、対流によって上昇し、上方の熱伝導部材に伝達され、この上方の熱伝導部材から連結部材を介して下方の熱伝導部材に伝達される。その際、上方及び下方の熱伝導部材と連結部材が高熱伝導性材料、好ましくはアルミニウムにより構成されていることにより、熱が効率良く伝達され得る。
そして、下方の熱伝導部材から筐体内に放熱されることにより、筐体内の熱循環が促進されるので、上下の温度差が低減されて、筐体内の温度分布が改善されることになる。
従って、各LEDランプユニットにおける個々のLEDの温度差が小さくされることによって、外部への放熱対策を行なった場合に、個々のLEDの発光条件がほぼ統一され、発光効率がほぼ等しくなるので、輝度ムラの発生が抑制され得ることになる。
上記連結部材が、LEDランプユニットを筐体に対して支持する支持部材と熱的に連結されている場合には、上記連結部材が、既存のLEDランプで使用されている支持部材を利用して、筐体に対して支持されるので、部品点数が少なくて済むと共に、熱が連結部材から支持部材を介して外部に放出されることになり、LEDランプ全体の放熱性が改善され得る。
上記連結部材が、上記支持部材と一体に構成されている場合には、既存のLEDランプで使用されている支持部材に対して一体に構成することにより、部品点数が少なくて済むと共に、組立コストの増大が抑制され得ることになる。
上記上方及び下方の熱伝導部材が、板状に形成されている場合には、各LEDユニットの個々のLEDで発生する熱が確実に熱伝導部材を介して下方に移動され得る。
上記上方及び下方の熱伝導部材が、骨組状に形成されている場合には、板状に構成されている場合と比較して、材料の必要量が低減され、低コストで、しかも軽量に構成され得ることになる。
上記上方及び下方の熱伝導部材が、互いに異なるように表面処理されている場合には、上方の熱伝導部材が例えば熱放射が少なくなるように、また下方の熱伝導部材が例えば熱放射が多くなるように、それぞれ最適に構成され得ることになる。
上記上方の熱伝導部材が、熱放射率を低減させるように表面処理、好ましくは鏡面処理されると共に、上記下方の熱伝導部材が、熱放射率を増大させるよう表面処理、好ましくはアルマイト処理されている場合には、上方の熱伝導部材が、各LEDランプユニットの個々のLEDで発生して上昇する熱を効果的に受け取って、連結部材に伝達し得ると共に、下方の熱伝導部材が、連結部材を介して伝達される熱を効果的に放熱することができる。
上記上方及び下方の熱伝導部材と連結部材のうち、少なくとも何れかの一部が、筐体の外部にまで延びている場合には、上方の熱伝導部材から連結部材を介して下方の熱伝導部材まで伝達される熱の一部が、その筐体の外部まで延びている部分から外部に放熱され得ることになり、筐体内の熱が外部に放熱されることによって、筐体内の温度上昇が抑制され得ることになる。
このようにして、本発明によれば、上下にずれて配置された複数のLEDランプユニットを有するLEDランプ、例えば自動車用LEDヘッドランプ等の車両用のLEDランプにおいて、上方の熱伝導部材から連結部材を介して下方の熱伝導部材まで熱が移動されることにより、筐体内で発生する熱対流による温度分布が抑制され、筐体内の上下の温度差が低減され得ることになる。従って、各LEDランプユニットの個々のLED素子の発光効率が均一化され、輝度ムラの発生が抑制され得ることになる。
以下、この発明の好適な実施形態を図1〜図5を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。[実施例1]
図1及び図2は、本発明によるLEDランプの一実施形態の構成を示している。
図1及び図2において、LEDランプ10は、自動車用のLEDヘッドランプであって、前面が開放した樹脂製の筐体11と、この筐体11内に設けられた複数個のLEDラップユニット12と、筐体11の前面を覆うように筐体11に取り付けられた透光性樹脂材料から成る前面レンズ13と、上方の熱伝導部材14,下方の熱伝導部材15及び連結部材16と、から構成されている。
各LEDランプユニット12は、それぞれ少なくとも一つのLED素子(図示せず)を含んでおり、前方に向かって光を出射するように、ランプユニット支持体12aにより筐体11の内側に支持されている。
ここで、各LEDランプユニット12は、図2に示すように、筐体11内にて、上下方向に二段,横方向に三列に、計6個配置されており、上段及び下段のLEDランプユニット12がそれぞれ横方向に延びる二つのランプユニット支持体12aにより支持されている。
以上の構成は、図6に示した従来のLEDランプ1と同様の構成であるが、本発明実施形態によるLEDランプ10においては、さらに前述した上方の熱伝導部材14,下方の熱伝導部材15及び連結部材16を含んでいる。
ここで、上記上方の熱伝導部材14及び下方の熱伝導部材15は、それぞれ高熱伝導性材料、例えばアルミニウムにより板状に構成されている。
尚、上記上方の熱伝導部材14及び下方の熱伝導部材15は、板状ではなく、例えば骨組状に構成されていてもよい。
そして、上記上方の熱伝導部材14及び下方の熱伝導部材15は、それぞれ上段のLEDランプユニット12の上方そして下段のLEDランプユニット12の下方に配置されていて、これによりLEDランプユニット12全体を上下から包囲するようになっている。
さらに、上記上方の熱伝導部材14は、その表面が、熱放熱率を低減させるように、表面処理、例えば鏡面処理されている。
これに対して、上記下方の熱伝導部材15は、その表面が、熱放射率を増大させるように、表面処理、例えばアルマイト処理されている。
また、上記連結部材16は、同様に高熱伝導性材料、例えばアルミニウムにより板状に構成されており、上記上方及び下方の熱伝導部材14,15に対して熱的に接続されていると共に、前記ランプユニット支持体12aに対して一体的に取り付けられている。
本発明実施形態によるLEDランプ10は、以上のように構成されており、各LEDランプユニット12に対して外部から給電することにより、各LEDランプユニット12の個々のLED素子が駆動され、発光する。
そして、各LEDランプユニット12から出射した光が、上記前面レンズ13を介して前方に向かって照射される。
この場合、各LEDランプユニット12の個々のLED素子で発生した熱は、図3に示すように、筐体11内にて周囲の空気を加熱して、所謂熱対流により上昇し、上方の熱伝導部材14を加熱することにより、上方の熱伝導部材14に伝達される。
そして、熱は、熱伝導によって温度の低い方に移動する。即ち上方の熱伝導部材14から連結部材16を介して下方の熱伝導部材15に伝達されることになる。
これにより、熱は、下方の熱伝導部材15から筐体11内の空気を加熱し、上述した熱対流を発生させる。
このようにして、個々のLED素子で発生した熱は、筐体11内の空気による熱対流だけでなく、上述した上方の熱伝導部材14から連結部材16を介して下方の熱伝導部材15への移動により、筐体11内で効率良く循環されることになる。これにより、筐体11内における温度分布が改善され、筐体11内の上下における温度差が確実に低減され得ることになる。
このようにして、LEDランプ10の筐体11内にて温度差が低減され得ることにより、各LEDランプユニット12の個々のLED素子がほぼ同じ温度に維持されることになるので、各LED素子の発光効率がほぼ一定となり、LEDランプ10全体として、輝度ムラが抑制され得ることになる。
上述した実施形態においては、上記上方及び下方の熱伝導部材14,15及び連結部材16は、筐体11内に完全に収容されているが、これに限らず、これら上方及び下方の熱伝導部材14,15及び連結部材16のうち、少なくとも何れかの一部が筐体11の外部まで延びているように構成すると、この外部まで延びている部分から、熱が筐体11の外部に放出されることになり、LEDランプ10全体の放熱効果が向上され得ることになる。
また、ランプユニット支持体12aを高熱伝導性材料から構成すると共に、連結部材16と熱的に接続すれば、連結部材16からランプユニット支持体12aを介して、熱が上記ランプユニット支持体12aの筐体11の外部に露出している部分から筐体11の外部に放出されることになり、同様にLEDランプ10全体の放熱効果が向上され得ることになる。
上述した実施形態によるLEDランプ10の放熱効果を確認するため、以下のように、擬似的な確認実験(実験例1)を行なった。
即ち、前面を5mm厚のポリカーボネイト板により、他の五面を5mm厚のABS樹脂板により、縦140×横220×奥行190(mm)のボックスAを作成すると共に、このボックスAに対して、上面,下面及び後面を5mm厚のアルミニウム板に変更したボックスBを作成した。
そして、これらのボックスA,Bについて、それぞれ内側に20Wの発熱体を取り付けたアルミニウム試料を入れて、55分後に、アルミニウム試料とボックス内の上部及び下部における内壁温度及び空気温度をそれぞれ測定した。
その結果、図4に示すように、ボックスAの場合には、アルミニウム試料温度98.3℃,上部内壁温度32.1℃,上部空気温度45.3℃,下部内壁温度25.4℃及び下部空気温度28.4℃となったのに対して、ボックスBの場合には、アルミニウム試料温度98.6℃,上部内壁温度30.1℃,上部空気温度41.3℃,下部内壁温度26.8℃及び下部空気温度30.6℃と、上部空気温度で約10%,下部空気温度で約5%の温度改善が観測され、上下の温度差としては約25%の改善が得られ、本発明の効果が確認された。
また、他の実験(実験例2)として、20×30×100(mm)のアルミニウムブロックを二個用意して、一方の表面を研磨によりムク面(鏡面)とし、他方の表面をアルマイト処理した。
そして、これら二つのアルミニウムブロックの一端面に、それぞれ発熱体を取り付けて20Wで加熱させたときの温度を、発熱体から近い順にX,Y及び他端面Zまで互いに間隔をあけた位置で測定した。
その結果、図5に示すように、鏡面の場合には、アルマイト処理した場合と比較して、何れの位置でも温度が高くなっており、放熱性が抑制されていることが確認された。
本発明によるLEDランプ10は、自動車用LEDヘッドランプとして構成されているが、これに限らず、補助前照灯等を含む他の種類の車両用LEDランプや、さらには照明用等の各種LEDランプに本発明を適用することが可能である。
このようにして、本発明によれば、上下にずれて配置された複数個のLEDランプユニットを含む場合でも、筐体内の温度分布を均等にするようにした、LEDランプが提供され得ることになる。
本発明によるLEDランプの一実施形態の構成を示す概略断面図である。 図1のLEDランプの概略正面図である。 図1のLEDランプにおける各LEDランプユニットからの熱の伝導を示す概略断面図である。 図1のLEDランプに対応する実験例による内部温度分布の違いを示す図である。 図1のLEDランプに対応する実験例による熱伝導部材の表面温度の違いを示す図である。 従来のLEDランプの一例の構成を示す概略断面図である。
符号の説明
10 LEDランプ
11 筐体
12 LEDランプユニット
12a ランプユニット支持体
13 前面レンズ
14 上方の熱伝導部材
15 下方の熱伝導部材
16 連結部材

Claims (5)

  1. 前方が開放した筺体と、この筺体内で前方に向かって光を照射するように上下にずれて配置されたそれぞれ少なくとも一つのLED素子を有する複数個のLEDランプユニットと、上記筺体の開放した前面を閉じる透光性材料から成る前面レンズと、を含んでいるLEDランプにおいて、
    上記筐体内で上記LEDランプユニットの上方に配置される上方熱伝導部材と前記上方熱伝導部材よりも熱放射が多くなるように設けられ上記LEDランプユニットの下方に上記上方熱伝導部材とで上記LEDランプユニット全体を上下から包囲するように配置される下方熱伝導部材から成る熱伝導部材と、
    これら上方熱伝導部材及び下方の熱伝導部材を互いに熱的に接続する高熱伝導材料から成る連結部材と、
    を備え、上記上方熱伝導部材に熱放射率を低減させるような表面処理と上記下方熱伝導部材に熱放射率を上昇させるような表面処理のいずれかもしくは両方が設けられていることを特徴とする、LEDランプ。
  2. 前方が開放した筐体と、この筐体内で前方に向かって光を照射するように上下にずれて配置されたそれぞれ少なくとも一つのLED素子を有する複数個のLEDランプユニットと、上記筐体の開放した前面を閉じる透光性材料から成る前面レンズと、を含んでいる車両用のLEDランプにおいて、
    上記筐体内で上記LEDランプユニットの上方に配置される上方熱伝導部材と前記情報熱伝導部材よりも熱放射が多くなるように設けられ上記LEDランプユニットの下方に上記上方熱伝導部材とで上記LEDランプユニット全体を上下から包囲するように配置される下方熱伝導部材から成る熱伝導部材と、
    これら上方熱伝導部材及び下方の熱伝導部材を互いに熱的に接続する高熱伝導材料からなる連結部材と、
    を備え、上記上方熱伝導部材に熱放射率を低減させるような表面処理と上記下方熱伝導部材に熱放射率を上昇させるような表面処理のいずれかもしくは両方が設けられていることを特徴とする、車両用のLEDランプ。
  3. 上記連結部材が、LEDランプユニットを筐体に対して支持する支持部材と熱的に連結されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のLEDランプ。
  4. 上記上方熱伝導部材及びまたは上記下方熱伝導部材が骨組状で設けられていることを
    を特徴とする、請求項1からの何れかに記載のLEDランプ。
  5. 上記上方熱伝導部材及び上記下方熱伝導部材と連結部材のうち、少なくとも何れかの一部が、筐体の外部にまで延びていることを特徴とする、請求項1からの何れかに記載のLEDランプ。
JP2005125176A 2005-04-22 2005-04-22 Ledランプ Expired - Fee Related JP4683199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125176A JP4683199B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 Ledランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005125176A JP4683199B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 Ledランプ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006302753A JP2006302753A (ja) 2006-11-02
JP2006302753A5 JP2006302753A5 (ja) 2008-05-22
JP4683199B2 true JP4683199B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=37470793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005125176A Expired - Fee Related JP4683199B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 Ledランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4683199B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153108A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP5145190B2 (ja) * 2008-03-13 2013-02-13 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
KR102234378B1 (ko) * 2014-07-31 2021-03-31 엘지이노텍 주식회사 차량용 램프

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131303U (ja) * 1986-02-12 1987-08-19
JPH04194579A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Hitachi Ltd 冷蔵庫の庫内灯ソケット取付構造
JP2004127782A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具および灯火装置
JP2004276738A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2004311224A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131303U (ja) * 1986-02-12 1987-08-19
JPH04194579A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Hitachi Ltd 冷蔵庫の庫内灯ソケット取付構造
JP2004127782A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具および灯火装置
JP2004276738A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2004311224A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006302753A (ja) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923271B2 (ja) ヘッドランプ組立体及びそれを具備する自動車
KR101116089B1 (ko) 차량용 등기구
JP5435757B2 (ja) 自動車用led照明ランプ及び自動車led照明ランプ用ヒートシンク
JP5405043B2 (ja) 車両用灯具
JP2007220618A (ja) 車両用led灯具
JP5606627B2 (ja) 車載用ヘッドランプ
JP4661740B2 (ja) 車両用led灯具
JP4683199B2 (ja) Ledランプ
JP2010102997A (ja) 車両用led灯具
JP2012003847A (ja) 車両用灯具
JP4739977B2 (ja) 車両用led灯具
JP2008123836A (ja) 車両前照灯
JP4600767B2 (ja) Ledランプ
JP5491828B2 (ja) 車両用灯具
JP2009087734A (ja) 車両用灯具
WO2012020646A1 (ja) 照明器具
JP2006302760A (ja) Ledランプ
KR20100122642A (ko) 헤드램프장치
KR20140003029A (ko) 차량 헤드램프용 방열 장치
JP6762865B2 (ja) 車両用灯具の放熱構造
KR101300148B1 (ko) 방열구조형 엘이디 자동차 전조등
JP2009099373A (ja) 車両用灯具
JP2015212997A (ja) 照明装置
KR101078810B1 (ko) 방열 강제냉각 쿨러 시스템이 구비된 차량용 led 헤드램프
JP2014127225A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees