JP4681197B2 - 中空円筒状触媒および無水マレインの製造方法 - Google Patents

中空円筒状触媒および無水マレインの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4681197B2
JP4681197B2 JP2001566795A JP2001566795A JP4681197B2 JP 4681197 B2 JP4681197 B2 JP 4681197B2 JP 2001566795 A JP2001566795 A JP 2001566795A JP 2001566795 A JP2001566795 A JP 2001566795A JP 4681197 B2 JP4681197 B2 JP 4681197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
maleic anhydride
oxygen
volume
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001566795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526507A (ja
Inventor
ヴァイグニー イェンス
シュトルク ゼバスティアン
テンテン アンドレーアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003526507A publication Critical patent/JP2003526507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681197B2 publication Critical patent/JP4681197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • B01J27/198Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/34Mechanical properties
    • B01J35/36Mechanical strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/55Cylinders or rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
本発明は、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素の不均一系触媒による気相酸化によって、無水マレイン酸を製造するための触媒に関し、この場合、この触媒は、バナジウム、リンおよび酸素を含む触媒活性物質を含有し、かつ本質的に中空円筒状構造を示す。
【0002】
さらに本発明の目的は、本発明による触媒の使用下で、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素の不均一系触媒による気相酸化によって、無水マレイン酸を製造するための方法に関する。
【0003】
無水マレイン酸は、それぞれ溶剤として使用されるγ−ブチロラクトン、テトラヒドロフランおよび1,4−ブタンジオールの合成の場合か、または、たとえば、ポリテトラヒドロフランまたはポリビニルピロリドンのようなポリマーをさらに処理する場合の重要な中間生成物である。
【0004】
炭化水素の不均一系触媒による気相酸化によって無水マレイン酸を製造するために、一般には、タブレット状の触媒、たとえば、いわゆる中実円筒体(Vollzylinder)が使用され、この場合、この触媒は、リン、バナジウムおよび酸素を含有する。このような触媒は、たとえば、米国特許第5275996号明細書または同5641722号明細書中に記載されている。
【0005】
T.P.Wellauerら、Chem.Eng.Sci.,Vol.41,No.4,1986年、第765頁〜第772頁において、リン、バナジウムおよび酸素を含有する触媒上でのn−ブタンから無水マレイン酸への部分酸化の試みが報告されており、これによれば、通常工業的に使用されている3mm×3mmのタブレット(直径×高さ)に比べて、8mm×5mm×5mmの寸法を有するいわゆるリング(外径×高さ×内孔の直径)が、単位体積当たり、触媒床からの約65%と高い熱除去率を有していることが見出された。さらに、前記試験によれば、2.5mm×2.5mmのタブレットに比べて、5mm×8mm×5mmのリングを使用することで、無水マレイン酸の収率を5%〜7%増加させることができる。
【0006】
一連の刊行物において、炭化水素の不均一系触媒による気相酸化による無水マレイン酸の製造のために、リングの形状(中空円筒状)の構造を有する、リン、バナジウムおよび酸素を含有する触媒が記載されている。したがって、米国特許第4713464号明細書中での5mm×4mm×2mmの寸法のリング、ヨーロッパ特許出願公開第0593646号明細書中での8mm×8mm×4mmの寸法のリング、米国特許第4795818号明細書中での6.35mm×3.18mm×3.18mmの寸法のリング、および米国特許第5296436号明細書中での4.763mm×4.763mm×1.588mmの寸法のリングが開示されている。
【0007】
米国特許第4283307号明細書中において、バナジウム、リンおよび酸素含有する触媒構造物が、中空円筒の形状で記載されており、この場合、これは、外径3969〜4762mm、高さ3969〜4762mmおよび内径0.888〜7.925mmを有している。中空円筒体の内孔直径は、通常は、外径の30〜50%であり、その際、高さおよび外径は、好ましくは同じである。実施例において、3.969mm×3.969mm×1.587mmを有する中空円筒状構造物が開示されている。同一の活性成分を有する3.696mm×3.696mmのタブレットと比べて、中空円筒体を使用する場合には、24%(相対)までの無水マレイン酸の収率の増加が得られている。
【0008】
米国特許第5168090号明細書において、炭化水素の不均一系触媒気相酸化によって無水マレイン酸を製造するための触媒構造物が開示されており、この場合、この構造物は、外部表面上で少なくとも一つの定められた空洞を有し、幾何学的体積Vgeoは、同様の外径および高さを有する、空洞のない、中実構造物の理論的体積Voverallの30〜67%を示し、かつ幾何学的表面積Ageoと幾何学的体積Vgeoとの比は、少なくとも20cm−1を示す。比較例として挙げられる中空円筒体は、4.76、4.29ないし4.14mmの高さ、およびそれぞれ4.76mmの外径および1.58mmの内孔直径を有している。
【0009】
本発明の課題は、炭化水素の不均一系触媒気相酸化によって無水マレイン酸を製造するための触媒を見出すことであり、この場合、これは、容易に製造可能であり、十分に高い機械的安定性と一緒になって低い圧力損失を示し、かつ、従来の触媒と比較して、触媒上の高い炭化水素空間速度が可能になり、それによって、高い変換率、高い選択率、高い収率さらには高い空時収量が可能になる。
【0010】
本発明によれば、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素の不均一系触媒気相酸化によって無水マレイン酸を製造するための触媒が見出され、この場合、この触媒は、バナジウム、リンおよび酸素を含む触媒的活性物質を含有し、かつ本質的に中空円筒状の構造を示し、その際、中空円筒状構造物が、(a)高さhと貫通した開口部の直径dとの比が多くとも1.5であり、かつ(b)幾何学的表面積Ageoと幾何学的体積Vgeoとの比が、少なくとも2mm−1を示すことを特徴とする。
【0011】
本発明の目的のために、本質的に中空円筒状構造物は、本質的に一つの末端面からもう一つの面へと貫通している開口部を含有する円筒体を含む。この円筒体は、本質的に2個の平行な蓋となる平面(Deckelflaechen)および一つの曲面(Mantelflaeche)によって特徴付けられ、その際、たとえば蓋となる面に平行な円筒の断面は、本質的に円状である。たとえば、円筒の蓋となる面に対して平行な貫通した開口部の断面は、本質的に同様に円状である。好ましくは、貫通した開口部は、蓋となる表面の中心にあるが、しかしながら、他の空間配置も考えられうる。
【0012】
したがって“本質的に”の概念は、たとえば、円状構造のわずかな変形、完全に平行ではない蓋となる面、欠けた角および端、表面の粗さまたは切り込みのような、理想的形態とは異なるものが、本発明による触媒における曲面、蓋となる面または貫通する孔の内部表面に含まれることを示す。タブレット化技術の厳密な範囲内においては、円状の蓋面、円状の貫通した孔断面、平行に配置された蓋面および概観的になめらかな表面が好ましい。
【0013】
本質的に中空円筒状構造物は、外径d、2個の蓋面間の距離としての高さh、および内孔(貫通された開口部)の直径dによって示すことができる。挙げられた3個のパラメーターについては、中空円筒体におけるそれぞれの平均値であるとみなされる。これらは、特に、理想的な形態から逸脱する場合には重要である。
【0014】
本発明による触媒は、高さhと貫通する開口部の直径dとの比が多くとも1.5であることを示す。好ましくは、h/dの商は0.5〜1.5、特に好ましくは1.0〜1.5である。
【0015】
他の特徴的な性質として、触媒は、幾何学的表面積Ageoと幾何学的体積Vgeoとの比が、少なくとも2mm−1であることを示す。幾何学的表面積Ageoに関しては、前記に示された大きさd、hおよびdに基づいて、貫通した開口部の内部曲面を含む、中空円筒体のすべての外部表面の計算上の表面積であるとみなされる。幾何学的体積Vgeoに関しては、前記に示された寸法d、hおよびdに基づく中空円筒体の計算上の体積であるとみなされる。したがって、双方の大きさの算定においては、外面の切り込みまたは粗さと同様に細孔についても考慮されていない。好ましくは、Ageo/Vgeoの商は2〜3mm−1、特に好ましく2〜2.5mm−1である。
【0016】
好ましい実施態様において、本発明による触媒は、付加的に、中空円筒状構造物の幾何学的体積Vgeoと、同じ高さhおよび外径dを有する相当する中実円筒体の理論的体積Voverallとの比が、多くとも0.85であることによって特徴づけられる。この同じ高さhおよび外径dを有する相当する中実円筒体の理論的体積Voverallは、前記に示された寸法dおよびhに基づく算定と同様に計算される。特に好ましくは、Vgeo/Voverallの商は、0.3〜0.85であり、好ましくは0.6〜0.85であり、特に好ましくは0.7〜0.85である。
【0017】
本発明による触媒の外径dは、好ましくは3〜10mm、殊に好ましくは4〜8mm、特に好ましくは5〜6mmである。高さhは、好ましくは1〜10mm、殊に好ましくは2〜6mm、特に好ましくは2〜3mmである。貫通した孔の直径dは、好ましくは1〜8mm、殊に好ましくは2〜6mm、特に好ましくは2〜3mmである。
【0018】
本発明による触媒は、触媒活性物質として、酸素含有バナジウム−リン−化合物またはこれら化合物の混合物を含む。適した触媒活性物質は、特に、米国特許第5275996号明細書、米国特許第5641722号明細書、米国特許第5137860号明細書、米国特許第5095125号明細書または米国特許第4933312号明細書中に記載されている。
【0019】
本発明による触媒は、さらにいわゆる助触媒を含有していてもよい。適した助触媒として、元素周期律表の第1族〜第15族の元素ならびにその化合物が挙げられてもよい。適した助触媒は、たとえば、公開された特許明細書 WO97/12674およびWO95/26817ならびに米国特許第5137860号明細書、同第5296436号明細書、米国特許第5158923号明細書および米国特許第4795818号明細書中に記載されている。助触媒として、好ましくはコバルト、モリブデン、鉄、亜鉛、ハフニウム、ジルコン、リチウム、チタン、クロム、マンガン、ニッケル、銅、ホウ素、ケイ素、アンチモン、錫、ニオブおよびビスマスの元素の化合物であり、特に好ましくは、モリブデン、鉄、亜鉛、アンチモン、ビスマス、リチウムである。促進される本発明による触媒は、一つまたはそれ以上の助触媒を含有していてもよい。助触媒の含量は、最終的な触媒中で全量で、一般には、約5質量%以下であり、それぞれの場合において酸化物として算定された。
【0020】
また、本発明による触媒は、いわゆる助剤、たとえばタブレット化助剤または増孔剤を含有していてもよい。
【0021】
一般に、タブレット化助剤は、本発明による触媒が、タブレットに成形される場合に添加される。タブレット化助剤は、原則として触媒的に不活性であり、かつ触媒製造中の中間生成物である、いわゆる前駆物質粉末のタブレット化特性を、たとえばすべり特性および粉末流動性を増加させることによって改善する。適した好ましいタブレット化助剤としてはグラファイトが挙げられ、添加されたタブレット化助剤は、原則として活性化された触媒中に残留する。典型的には、最終的な触媒中でのタブレット化助剤の含量は、約2〜6質量%である。
【0022】
増孔剤は、マクロ孔の範囲内での孔構造の集中的な調整のために装入される物質である。これは、原則として、成形方法とは別個に使用することができる。一般に、これは、炭素、水素、酸素および/または窒素を含有する化合物であり、この場合、これは、触媒の成形前に添加され、かつ、引き続いての触媒の活性化の際に、昇華、分解および/または気化によって、大部分をさらに取り除く。それにもかかわらず、最終的な触媒は、増孔剤の残留物または分解生成物を含有していてもよい。
【0023】
本発明による触媒は、バナジウム、リンおよび酸素を含有する活性物質であり、たとえば、いわゆる“完全触媒(Vollkatalysator)”としての純粋な希釈されていない形でか、またはいわゆる“混合触媒”として好ましい酸化物担持材料で希釈された形で含有することができる。混合触媒のための適した担持材料として、たとえば、酸化アルミニウム、二酸化珪素、アルモシリケート、二酸化ジルコン、二酸化チタンまたはこれらの混合物が挙げられる。好ましくは、完全触媒および混合触媒であり、特に好ましくは完全触媒である。
【0024】
本発明による触媒は、好ましくはリン/バナジウム−原子比 0.9〜1.5、好ましくは0.9〜1.2、特に好ましくは1.0〜1.1を有する。バナジウムの平均酸化数は、好ましくは+3.9〜+4.4および特に好ましくは4.0〜4.3である。本発明による触媒は、好ましくはBET−表面積 10〜50m/gを有し、特に好ましくは15〜30m/gを有する。好ましくは、細孔体積は0.1〜0.5ml/g、特に好ましくは0.1〜0.3ml/gを示す。本発明による触媒のかさ密度は、好ましくは0.5〜1.5kg/l、特に好ましくは0.5〜1.0kg/lである。
【0025】
本発明による触媒は、たとえば、米国特許第5275996号明細書および同第5641722号明細書、または公開された特許明細書 WO97/12674の記載のように製造することができ、その際、成形は、当然のことながら、本発明による中空円筒体構造物が得られるようにしておこなわれる。成形は、好ましくはタブレット成形によっておこなわれる。
【0026】
いわゆる前駆体粉末の生成、成形および引き続いての活性化による、好ましい触媒製造のための本質的工程は、以下のようにして説明される。
【0027】
a)5価のリン化合物(たとえば、オルトリン酸および/またはピロリン酸)の存在下で、バナジウム化合物(たとえば、V)と有機還元溶剤(たとえば、アルコール、特にイソブタノール)とを加熱しながら反応させる。場合によっては、この工程を、分散された粉末状担持材料の存在下でおこなう。好ましくは、担持材料を添加することなく反応させる。
【0028】
b)生成されたバナジウム、リン、酸素含有触媒前駆体(“VPO−前駆体”)を、たとえば、濾過または蒸発によって分離する。
【0029】
c)VPO−前駆体を乾燥させ、場合によっては、VPO−前駆体からの付加的な水の除去によって前活性化(Praeformierung)を開始させる。ここで、乾燥させたVPO−前駆体−粉末に、場合によっては粉末状担持材料および/またはいわゆる増孔剤、たとえば、ステアリン酸、セルロースまたはパラフィンを混合する。好ましくは、担持材料を添加することなくさらに加工する。
【0030】
d)本発明による本質的に中空円筒状の構造物に二次加工することによって成形する。この成形は、好ましくはタブレット化によっておこなわれ、有利にはいわゆる滑剤、たとえばグラファイトを予め混合させる。
【0031】
e)成形されたVPO−前駆体を、酸素、窒素、希ガス、二酸化炭素、一酸化炭素および/または水蒸気を含有する雰囲気中で加熱することによって前活性化する。それぞれの触媒系に適した温度、処理時間およびガス雰囲気の組合わせを適用させることによって、触媒の機械的および触媒的性質に作用させることができる。
【0032】
あまり好ましくはないが、タブレット化のための二者択一的方法として、たとえば押出法が挙げられる。この変法の場合には、たとえば、押出可能な塊を得る目的のために、(b)で得られるVPO−前駆体に、液体を混合する。乾燥後に、(e)と同様の前活性化をおこなってもよい。
【0033】
最初に粉末を、(a)〜(c)および(e)に記載されたように処理し、引き続いて、前活性化された粉末をペーストにし、かつ押し出す。押出の後に、成形体を乾燥させるかないしは再度熱処理する。
【0034】
触媒を製造するための特に好ましい実施態様において、イソブタノール中に五酸化バナジウム粉末Vを装入し、かつ、この混合物に、好ましいリン/バナジウム−原子比に調節するための必要不可欠なリン酸の量を添加する。引き続いて、混合物を加熱し、その際、バナジウムを還元し、かつリン酸と反応させることによって、VPO−触媒−前駆体を形成する。これらは、たとえば、濾過によって分離し、場合によっては洗浄し、かつ100℃を上廻る温度で乾燥させ、かつ場合によっては前活性化させる(vorformieret)。得られた前駆体−粉末を、滑剤、好ましくはグラファイト、および場合によっては増孔剤、たとえばステアリン酸と混合させ、かつタブレット化によって本発明による幾何学的条件を有する中空円筒状構造物にする。この成形体は、酸素、窒素、希ガス、二酸化炭素、一酸化炭素および/または水蒸気を含有する雰囲気中で、加熱することによって前活性化される。
【0035】
本発明による触媒は、特にその中空円筒状構造物および特にその幾何学的条件によって特徴付けられる。これらは、公知の活性物質から容易に製造可能であり、かつ不均一系触媒による気相酸化中で使用する場合には、十分に高い機械的安定性と一緒に低い圧力損失を有する。これらは、さらにその幾何学的体積に対して大きい幾何学的表面積を有し、これは、活性および選択性における決定的利点である。貫通した開口部によって、さらに活性物質が削減され、かさ密度を減少させる。
【0036】
以下の従来の幾何学的形状と比較して、本発明による触媒は、特に、
タブレット(中実円筒体):−少ない活性物質
−低いかさ密度
−高い活性
−高い選択性
−少ない圧力損失
従来の中空円筒体の形状:−高い活性
−高い選択性
三葉形(trilobes)、三星形(tristar):−簡単な製造
−高い安定性
についての決定的な利点を有する。
【0037】
さらに、本発明の対象は、本発明による触媒の使用によって、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素を、酸素を含有するガス中で、不均一系触媒気相酸化によって、無水マレイン酸を製造する方法である。
【0038】
反応器として、一般的には管束反応器を使用する。管束反応器は、少なくとも一つの反応管から構成され、この場合、この反応管は、加熱および/または冷却のための熱交換媒体に包囲されている。一般に、工業的に導入される管束反応器は、2、300〜10000個もの平行に接続された反応管を含有する。
【0039】
管束反応器は、一つまたはそれ以上の予熱領域を含有していてもよく、この場合、これは、装入されたガス混合物を加熱するものである。管束反応器中に組み込まれている予熱領域は、たとえば、不活性材料で充填され、かつ同様に、熱交換媒体によって包囲されている。不活性材料としては、原則として、化学的に不活性のすべての成形体が適しており、たとえば、任意の不均一系触媒反応を誘導または触媒することのないものであり、かつ、この場合、最大圧力損失量は、それぞれの場合において最大限許容可能な、装置特異的な値を下廻ることを示す。適しているのは、たとえば、酸化物材料、たとえば、Al2、SiCまたは金属材料、例えば、ステンレス鋼である。成形体としては、たとえば、球状体、タブレット、中空円筒体、リング、三葉形、三星形、ホイール形、押出物または不規則に分解された形状のものが挙げられる。
【0040】
本発明による方法中で使用される炭化水素は、少なくとも4個の炭素原子を有する、飽和または不飽和の脂肪族および芳香族炭化水素、たとえば、1,3−ブタジエン、1−ブテン、2−シス−ブテン、2−トランス−ブテン、n−ブタン、C−混合物、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1−ペンテン、2−シス−ペンテン、2−トランス−ペンテン、n−ペンタン、シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン、シクロペンテン、シクロペンタン、C−混合物、ヘキセン、ヘキサン、シクロヘキサンおよびベンゼンである。好ましくは、1−ブテン、2−シス−ブテン、2−トランス−ブテン、n−ブタン、ベンゼンまたはこれらの混合物を使用する。特に好ましくは、n−ブタンおよびn−ブタン含有ガスおよびn−ブタン含有液体を使用する。使用されるn−ブタンは、たとえば、天然ガス、水蒸気分解またはFCC−分解からのものであってもよい。
【0041】
炭化水素は、一般には、たとえば、単位時間当たりの定義された量での連続的な操作で、量調節的に供給される。炭化水素は、液体または気体の形で定量される。好ましくは、液状の形で計量し、引き続いて、管束反応器中への装入前に気化させる。
【0042】
酸化剤として、酸素含有ガス、たとえば、空気、合成空気、酸素を含む濃縮ガスさらには、いわゆる“純粋な”、たとえば、空気分離器による酸素を使用する。また、酸素含有ガスは計量供給される。
【0043】
管束反応器を通過させるべきガスは、一般に不活性ガスを含有する。通常の方法で、開始時における不活性ガスの割合は、50〜95体積%になる。不活性ガス、直接的に無水マレイン酸の形成に寄与することはないすべてのガスは、たとえば、酸素、希ガス、一酸化炭素、二酸化炭素、水蒸気、4個未満の炭素原子を有する酸化および非酸化の炭化水素(たとえば、メタン、エタン、プロパン、メタノール、ホルムアルデヒド、蟻酸、エタノール、アセトアルデヒド、酢酸、プロパノール、プロピオンアルデヒド、プロピオン酸、アクロレイン、クロトンアルデヒド)およびこれらの混合物である。一般には、不活性ガスは、酸素含有ガスを介して系中に装入される。しかしながら、他の不活性ガスを別個に導入することも可能である。場合により精製される、反応排出物の部分的回収によって、炭化水素の部分酸化から得ることができる他の不活性ガスの濃縮が可能になる。
【0044】
長期間に亘る触媒の寿命を確実にし、かつ、さらに変換率、選択率、収率、触媒上の空間速度および空時収量を増加させるために、好ましくは揮発性リン化合物を、本発明による方法でガス中に供給する。これらの濃度は、開始時において、たとえば、反応器入口で、入口のガスの全体積量に対して、少なくとも0.2体積−ppm、たとえば、0.2〜10−6体積部の揮発性リン化合物に相当する。好ましくは、0.2〜20体積−ppm、特に好ましくは0.5〜10体積−ppmを含有する。揮発性リン化合物として、使用条件下での好ましい濃度で、ガス状で存在するすべてのリン化合物が使用される。たとえば、一般式(I)および(II)
【0045】
【化1】
Figure 0004681197
【0046】
[式中、X、XおよびXは互いに独立して、水素、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C10−アリール、C〜C−アルコキシ、C〜C−シクロアルコキシおよびC〜C10−アルオキシを示す]が挙げられる。
【0047】
好ましくは、式(III)
【0048】
【化2】
Figure 0004681197
【0049】
[式中、R、RおよびRは互いに独立して、水素、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキルおよびC〜C10−アリールを示す]である。特に好ましくは、式(III)の化合物であり、その際、R、RおよびRは互いに独立して、C〜C−アルキル、たとえば、メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピルおよび1,1−ジメチルエチルである。殊に好ましくは、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェートおよびトリプロピルホスフェート、特にトリエチルホスフェートである。
【0050】
本発明による方法は、一般には350〜480℃の温度で実施される。これらの温度は、管束反応器中に存在する触媒床の温度であると理解され、この場合、これは、化学反応の不在下に方法を実施する場合のものである。これらの温度は、すべての箇所において全く同一であることはなく、したがって、概念としては、反応領域に亘っての温度の平均値である。特に、実際に触媒が有する温度は、酸化反応の発熱性に基づいて、挙げられた範囲以外にあってもよい。好ましくは、本発明による方法は、380〜460℃、特に好ましくは380〜430℃で実施される。
【0051】
本発明による方法は、通常圧を下廻る圧力(たとえば0.05MPa絶対圧まで)、さらには通常圧を上廻る圧力(たとえば、10MPa絶対圧)でおこなわれてもよい。これは、管束反応器−ユニット中に存在する圧力であるとみなされる。好ましくは、0.1〜1MPa、特に好ましくは0.1〜0.5MPa絶対圧の圧力である。
【0052】
本発明による方法中で、本発明による触媒の使用に関しては、種々の変法が可能である。もっとも簡単な方法では、管束反応器を同一の触媒床で充填する。ここで、触媒床は、方法において単位体積当たり、平均的に、同等の組成および同等の活性を有している触媒材料とみなされる。触媒床は、本発明による触媒、または少なくとも一つの本発明による触媒と本発明による他の触媒および/または本発明によるものではない触媒との混合物から構成されていてもよく、その際、触媒床は不活性材料と混合され、すなわち、“希釈”することが可能である。他の変法において、2個かまたはそれ以上の連続した触媒床を、管束反応器中で使用することも可能である。したがって、たとえば、反応器入口付近で低活性の触媒床を使用し、かつ、第1触媒床の下流において、より高い活性触媒床を使用することも可能であり、場合によっては有利である。
【0053】
本発明による方法は、2個の好ましい変法、すなわち、“シングルパス法”および“循環法”である。
【0054】
a)“シングルパス法”
“シングルパス法”の変法は、炭化水素の反応器通過に対して75〜95%の変換率を特徴とし、かつ、反応器出口から無水マレイン酸および場合によっては酸化された炭化水素副生成物を除去し、その際、反応器を通過すべき反応ガス、特に未変換炭化水素は、直接的に循環されることはない。好ましくは、反応器通過当たりの炭化水素の全変換率は、80〜90%に達する。残留するガス流は、この場合、不活性ガス、未反応炭化水素ならびに場合によっては他の分離除去されない成分を含有しており、一般には装置から排除される。
【0055】
炭化水素の濃度は、開始時において、たとえば、反応器入口で、好ましくは1.0〜4.0体積%、特に好ましくは1.5〜3.0体積%である。酸素の濃度は、開始時に、好ましくは5〜50体積%、特に好ましくは15〜30体積%である。使用される酸素の起源は、有害なコンタミネーションがない限りは、本発明による方法に関しては原則として重要ではない。簡単な技術の検討から、空気は酸素由来であることが好ましい。これらは、もっとも簡単な場合には、直接的にか、または好ましくは、粒子の除去後に使用することができる。酸素の濃縮は、たとえば、空気の液化および引き続いての蒸留または圧力変動吸着(Druckwechseladsorption)によって、原則として可能である。
【0056】
触媒上の炭化水素の空間速度は、一般には少なくとも20標準l/l・h、好ましくは少なくとも30標準l/l・h、特に好ましくは少なくとも35標準l/l・hである。
【0057】
無水マレイン酸は、たとえば、適切な吸着媒体中での吸着によって分離除去されてもよい。適切な吸着媒体は、たとえば、水または有機液体である。水中での吸着の場合には、無水マレイン酸は水和されマレイン酸になる。有機溶剤中での吸着が好ましい。適した有機溶剤は、たとえば、WO97/43242中で示された高沸点有機溶剤であり、たとえば、トリクリジルホスフェート、ジブチルマレエート、高分子量ワックス、140℃を上廻る沸点を有する芳香族炭化水素およびジ−C〜C−アルキルフタレートであり、たとえば、ジブチルフタレートである。一般に、酸化された炭化水素副生成物も吸着される。吸着は、たとえば、60〜160℃の温度および0.1〜0.5MPa絶対圧またはそれ以上の圧力で実施することができる。適した方法は、たとえば、反応器からのガス状の冷却されたかまたは冷却されていない排出物を、吸着液体で充填された容器に通すかまたは吸着液体をガス流に噴霧することによる。ガス流の洗浄に適応した方法は、当業者に公知である。
【0058】
b)“循環法”
“循環法”の変法は、反応器通過量当たりの炭化水素の変換率が30〜60%であり、無水マレイン酸および場合によっては酸化された炭化水素副生成物を反応器からの排出物から除去し、かつ、分離除去されていてもよい、残留する流の少なくとも一部分または未反応炭化水素の少なくとも一部分を、反応領域に再循環させる。好ましくは、反応器通過当たりの炭化水素の全変換率は40〜50%である。
【0059】
炭化水素の濃度は、開始時、すなわち、反応器入口で、好ましくは少なくとも2.0体積%、特に好ましくは2.5体積%である。酸素の濃度は、開始時において、好ましくは5〜60体積%、特に好ましくは15〜50体積%である。本発明の方法において使用される酸素の起源は、本発明による方法に関しては、有害なコンタミネーションが存在しないかぎりは原則として重要ではない。簡単な技術的検討の点から、使用される酸素は、一般には空気由来であり、その際、酸素の濃縮が通常は実施される。これは、たとえば、空気の液化および引き続いての蒸留または圧力変動吸着によっておこなわれる。好ましくは、20〜100体積%の酸素濃度を有する、酸素含有ガスを使用する。
【0060】
触媒上の炭化水素の空間速度は、一般には、少なくとも20標準l/l・h、好ましくは少なくとも30標準l/l・h、特に好ましくは少なくとも35標準l/l・hである。
【0061】
炭化水素のすべての変換率、たとえば、本発明による方法中のすべての装置による変換率は、“循環法”を用いた場合には、80〜100%、好ましくは90〜100%である。
【0062】
無水マレイン酸は、たとえば、(a)で記載したように分離除去することができる。
【0063】
無水マレイン酸を分離除去後に、残留するガス流または少なくともその中に存在する未反応炭化水素は、本発明による“循環法”によって、少なくとも部分的に反応領域に循環される。
【0064】
(i)ガス流が炭化水素の濃縮なしに循環される場合には、装置からのガス流(パージ流)の一部分を排出し、不純物の堆積を防止することが有利である。残留するガス流は、一般には、反応領域に再循環される。通常は、消費された炭化水素および酸素に相当する量が添加される。
【0065】
(ii)たとえば、再循環されるべき不活性ガスの量を減少させるために、存在する炭化水素を濃縮することが有利であってもよい。使用される炭化水素の型に依存して、種々の方法が考えられる。挙げられてもよい例は、凝縮方法かまたは適した吸着方法(たとえば、圧力変動吸着または温度変動吸着の形で)である。したがって、たとえば、n−ブタンは、活性炭またはゼオライト上への吸着、引き続いての、減圧および/または高められた温度での脱着が可能である。
【0066】
“シングルパス法”および“循環法”は、本発明による方法の2個の好ましい特別な実施態様である。これらは、他の可能な変法に関する任意の制限または好ましいとして挙げられた方法のパラメーターに対する任意の制限に関して適用されない。
【0067】
得られた無水マレイン酸は、たとえば、WO97/43234中で記載されている、気相中での無水マレイン酸の直接的な水素化によってか、あるいはWO97/43242中に記載されている気相中のマレイン酸ジエステルの水素化によってγ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラン、1,4−ブタンジオールまたはこれらの混合物にさらに処理されてもよい。
【0068】
無水マレイン酸を製造するための特に好ましい実施態様において、出発炭化水素としてn−ブタンを使用し、かつ不均一系触媒による気相酸化として、“シングルパス法”を用いて、本発明による触媒上で実施される。
【0069】
ガスとして酸素および不活性ガスを含有する空気を、供給ユニット中に量調節しながら装入する。同様に、n−ブタンを、量調節しながら、好ましくは、液体の形でポンプを介して装入し、ガス流に気化させる。供給されたn−ブタンと酸素との比は、一般には、反応中で放出された熱および好ましい空時収量によって調節され、したがって、たとえば、触媒の型および量に依存する。他の成分として、揮発性リン化合物として好ましくはトリアルキルホスフェートを量調節的にガス流中に添加する。この揮発性リン化合物は、たとえば、希釈されないかまたは適切な溶剤、たとえば水で希釈された形で添加される。リン化合物の必要量は、異なるパラメーター、たとえば、触媒の型および量または装置の温度および圧力に依存しており、それぞれの系に関して適応されるべきである。
【0070】
ガス流は、スタティックミキサーによって完全に混合され、かつ熱交換器を通して加熱した。混合および予加熱されたガス流は、その後に本発明による触媒が置かれた管束反応器に導かれる。管束反応器の温度は、溶融塩回路(Salz-schmelzen-kreislauf)によって温度調節された。このようにして温度は、好ましくは、反応器通過当たり75〜90%の変換率に達するように調節された。
【0071】
管束反応器から排出された生成物ガス流は、熱交換器中で冷却され、かつ無水マレイン酸を分離除去するためのユニットに通した。好ましい実施態様において、このユニットは、無水マレイン酸および場合によっては酸化した炭化水素副生成物を吸着除去するための装置を少なくとも一つ含有する。適した装置は、たとえば、冷却された生成物ガスを通過させるための、吸着液体によって充填された容器か、または、吸収液体をガス流に分散させる装置である。無水マレイン酸含有溶剤は、さらに処理するかまたは望ましい生成物を分離するために、装置から排出される。残留するガス流は、同様に装置から排出されるが、場合によっては未反応のn−ブタンを回収するためのユニットに供給される。
【0072】
本発明による方法は、本発明による触媒を使用することによって、触媒上での炭化水素の高い空間速度、ならびに高い変換率、高い選択率、高い収率を達成し、これによってさらには無水マレイン酸の高い空時収量を可能にする。
【0073】
定義
本明細書中で使用されたパラメーターは、別記しない限りは以下の定義にしたがう:
【0074】
【外1】
Figure 0004681197
【0075】
収率A=変換率・選択率
中空円筒体ないしは中実円筒体の外径[mm]
h 中空円筒体ないしは中実円筒体の高さ[mm]
貫通した孔の直径[mm]
geo 幾何学的パラメーターd、hおよびdに基づく成形体の幾何学的表面積[mm
geo 幾何学的パラメーターd、hおよびdに基づく成形体の幾何学的体積[mm
overall 高さhおよび外径dを有する相当する中実円筒体の理論的体積[mm
無水マレイン酸 生成された無水マレイン酸の量[g]
触媒 すべての反応領域中で合計した触媒の床容積[1]
t 時間の単位[h]
炭化水素 0℃および0.1013MPaでの、気相中の炭化水素の標準化された体積[標準l](計算上のパラメーター、炭化水素が液体としてこれらの条件下で存在する場合には、理想的ガスの原則に基づいて仮のガス体積が計算される)
U 反応器通過当たりの炭化水素の変換率
S 反応器通過当たりの無水マレイン酸の選択率
A 反応器通過当たりの無水マレイン酸の収率
kw反応器入口 反応器入口での炭化水素のモル流[mol/h]
kw反応器出口 反応器出口での炭化水素のモル流[mol/h]
kw、ユニット入口 ユニット入口の炭化水素のモル流[mol/h]
kw、ユニット出口 ユニット出口の炭化水素のモル流[mol/h]
MSA、反応器出口 反応器出口の無水マレイン酸のモル流[mol/h]
MSA、ユニット出口 ユニット出口の無水マレイン酸のモル流[mol/h]

触媒A〜F
240lの容器中で、イソブタノール 150l中に100%オルトリン酸 11.8kgを攪拌しながら溶解し、引き続いて五酸化バナジウム 9.09kgを添加した。この懸濁液を16時間に亘って還流下で加熱し、その後に室温に冷却した。生じる沈殿を濾別し、イソブタノールで洗浄し、かつ150℃で8kPa(80mbar)の真空下で乾燥させた。引き続いて、乾燥させた粉末を2時間に亘って250〜300℃で、ロータリーチューブ中で処理した。室温への冷却後に、3質量%のグラファイトを添加し、かつ粉末を完全に混合した。
【0076】
引き続いて、粉末を、種々の形状を有する中空円筒体にタブレット化した。
【0077】
成形後に、種々の形状の中空円筒体を、空気中でマッフル炉中で、最初に7℃/分で250℃に、引き続いて2℃/分で350℃に加熱した。雰囲気を、空気からN/HO(1:1)に変える前に、これらの温度で、触媒を10分間に亘って放置した。N/HO−雰囲気(1:1)下で、中空円筒体を425℃に加熱し、かつこの系をこの温度で3時間に亘って維持した。最終的に、触媒を窒素下で室温に冷却した。
【0078】
第1表は、製造された触媒の幾何学的および物理−化学的性質の概要を示す。
【0079】
装置
実験装置は、供給ユニットおよび反応管を備えていた。管束反応器は、反応管の寸法が、工業的反応管の寸法の範囲内にある限りは、実験的またはパイロットプラント規模上での反応管に置き換えることができる。装置は、“シングルパス法”で操作した。
【0080】
炭化水素を、液体の形でポンプによって量調節的に供給した。酸素含有ガスとして、空気を量調節的に供給した。水中で溶解されたトリエチルホスフェート(TEP)を、同様に液体の形で量調節的に装入した。
【0081】
管束反応器ユニットは、一つの反応管を有する管束反応器を有していた。反応管の長さは6.5m、内径は22.3mである。反応管の内部は、保護管中に配置された20個の温度測定箇所を有するマルチ−熱電対を備えていた。反応管は、温度調節可能な熱交換媒体サークルによって取り囲まれており、かつ反応ガス混合物を上から下向きに通過させる。反応管の上方0.3mは、不活性材料で充填されており、予熱領域を形成する。反応領域は、2.2lの触媒を含む。熱交換媒体として、溶融塩が使用される。
【0082】
管束反応器ユニットの下流から、直接的にガス状生成物を取り出し、かつガスクロマトグラフィーによってオンーラインで分析した。反応器からのガス状排出物の主流を排出させた。
【0083】
例1〜6
すべての例は、炭化水素としてn−ブタンを用いておこなった。得られた結果を第2表にまとめた。
【0084】
試験を比較するために、塩浴温度TSBによって約85%の変換率に調製した。試験において、2mm−1より少ないAgeo/Vgeo比(比較触媒E)または1.5よりも大きいh/d比(比較触媒F)を示す、比較のための触媒EおよびFは、本発明による触媒A〜Dよりも明らかに低い選択率、収率および空時収量を生じた。
【0085】
【表1】
Figure 0004681197
【0086】
【表2】
Figure 0004681197

Claims (8)

  1. バナジウム、リン、酸素を含有する触媒活性物質を含み、かつ本質的に中空円筒状構造を示す、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素の不均一系触媒による気相酸化によって、無水マレイン酸を製造するための触媒において、中空円筒状構造が、
    (a)高さhと貫通した開口部の直径dとの比が、多くとも1.5であり、かつ
    (b)幾何学的表面積Ageoと幾何学的体積Vgeoとの比が、少なくとも2mm−1を示すことを特徴とする、無水マレイン酸を製造するための触媒。
  2. 中空円筒状構造物の幾何学的体積Vgeoと、この構造物と同じ高さhおよび同じ外径dを有する相当する中実円筒体の理論的体積Voverallとの比が、多くとも0.85である、請求項1に記載の触媒。
  3. 外径dが3〜10mmであり、高さhが1〜10mmであり、かつ内部の開口部の直径dが1〜8mmである、請求項1または2に記載の触媒。
  4. リン/バナジウムの原子比が0.9〜1.5であり、バナジウムの平均酸化数が+3.9〜+4.4であり、BET−表面積が10〜50m/gであり、孔容積が0.1〜0.5ml/gであり、かつ、かさ密度が0.5〜1.5kg/lである、請求項1から3までのいずれか1項に記載の触媒。
  5. 酸素含有ガスを用いて、少なくとも4個の炭素原子を有する炭化水素の不均一系触媒による気相酸化によって、無水マレイン酸を製造する方法において、請求項1から4までのいずれか1項に記載の触媒を使用することを特徴とする、無水マレイン酸を製造する方法。
  6. 管束反応器中で不均一系触媒気相酸化を、350〜480℃の温度および0.1〜1.0MPaの絶対圧下でおこなう、請求項5に記載の方法。
  7. 炭化水素として、n−ブタンを使用する、請求項5または6に記載の方法。
  8. 揮発性リン化合物の存在下で、不均一系触媒による気相酸化をおこなう、請求項5から7までのいずれか1項に記載の方法。
JP2001566795A 2000-03-10 2001-03-06 中空円筒状触媒および無水マレインの製造方法 Expired - Fee Related JP4681197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10011307A DE10011307A1 (de) 2000-03-10 2000-03-10 Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
DE10011307.9 2000-03-10
PCT/EP2001/002492 WO2001068245A1 (de) 2000-03-10 2001-03-06 Hohlzylinderförmiger katalysator und verfahren zur herstellung von maleinsäureanhydrid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526507A JP2003526507A (ja) 2003-09-09
JP4681197B2 true JP4681197B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=7633989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001566795A Expired - Fee Related JP4681197B2 (ja) 2000-03-10 2001-03-06 中空円筒状触媒および無水マレインの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6812351B2 (ja)
EP (1) EP1261424B1 (ja)
JP (1) JP4681197B2 (ja)
KR (1) KR100684237B1 (ja)
CN (1) CN1147358C (ja)
AT (1) ATE268641T1 (ja)
AU (1) AU2001250362A1 (ja)
DE (2) DE10011307A1 (ja)
MY (1) MY124824A (ja)
WO (1) WO2001068245A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988337B2 (ja) * 1999-10-01 2007-10-10 株式会社日立製作所 燐・バナジン酸塩蛍光体およびそれを用いた表示装置並びに発光装置
US20070098784A1 (en) 2001-09-28 2007-05-03 Nutraceutix, Inc. Delivery system for biological component
DE10211447A1 (de) * 2002-03-15 2003-10-02 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
DE10211449A1 (de) * 2002-03-15 2003-09-25 Basf Ag Katalysator-Precursor für die Herstellung von Maleinsäureanhydrid und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10334582A1 (de) * 2003-07-28 2005-02-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
JP2007022922A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Tonen Chem Corp カルボニル化合物の製造法
DE102005035978A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid
DE102007004961A1 (de) 2007-01-26 2008-07-31 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Katalysatorformkörpern, deren Aktivmasse ein Multielementoxid ist
JP5361737B2 (ja) 2007-01-19 2013-12-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア その活物質が多元素酸化物である触媒成形体を製造する方法
DE102007017080A1 (de) 2007-04-10 2008-10-16 Basf Se Verfahren zur Beschickung eines Längsabschnitts eines Kontaktrohres
DE102007025869A1 (de) 2007-06-01 2008-07-03 Basf Se Verfahren der Wiederbeschickung der Reaktionsrohre eines Rohrbündelreaktors mit einem neuen Katalysatorfestbett
DE102007028332A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Verfahren zum Beschicken eines Reaktors mit einem Katalysatorfestbett, das wenigstens ringförmige Katalysatorformkörper K umfasst
DE102008040093A1 (de) 2008-07-02 2008-12-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines ringähnlichen oxidischen Formkörpers
DE102008040094A1 (de) 2008-07-02 2009-01-29 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines oxidischen geometrischen Formkörpers
DE102008054586A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von geometrischen Katalysatorformkörpern K
ES2700658T3 (es) 2008-12-22 2019-02-18 Basf Se Catalizador y procedimiento para la preparación de anhídrido maleico
CN102325593A (zh) * 2008-12-22 2012-01-18 巴斯夫欧洲公司 用于生产马来酸酐的催化剂成型体及方法
US8481451B2 (en) * 2009-06-08 2013-07-09 Lg Chem, Ltd. Catalyst for hydrocarbon steam cracking, method of preparing the same and method of preparing olefin by using the same
KR101072177B1 (ko) * 2009-06-08 2011-10-10 주식회사 엘지화학 탄화수소 수증기 열분해용 촉매, 그의 제조방법 및 이를 이용한 올레핀의 제조방법
EP2470301A1 (de) 2009-08-26 2012-07-04 Basf Se Katalysator-precursor für die herstellung von maleinsäureanhydrid und verfahren zu dessen herstellung
DE102010040923A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure aus Ethanol und Formaldehyd
DE102010040921A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure aus Methanol und Essigsäure
DE102010052126A1 (de) 2010-11-22 2012-05-24 Süd-Chemie AG Katalysatorformkörper für durchströmte Festbettreaktoren
JP5957005B2 (ja) 2010-12-29 2016-07-27 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド マルチローブ多孔質セラミック体およびその製造方法
US9573119B2 (en) 2011-09-16 2017-02-21 Eastman Chemical Company Process for preparing V—Ti—P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8883672B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Eastman Chemical Company Process for preparing modified V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8765629B2 (en) 2011-09-16 2014-07-01 Eastman Chemical Company Process for preparing V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8993801B2 (en) 2011-09-16 2015-03-31 Eastman Chemical Company Process for preparing V-Ti-P catalysts for synthesis of 2,3-unsaturated carboxylic acids
US8785344B2 (en) 2012-02-20 2014-07-22 Basf Se Gas phase oxidation catalyst with low charge transport activation energy
DE102012012510B4 (de) 2012-06-22 2018-12-06 Clariant International Ltd. Graphithaltiger Katalysatorformkörper, dessen Herstellverfahren sowie Verwendung
EP2781262B1 (en) 2013-03-22 2020-05-27 Clariant International Ltd Removable protective coating for the receipt of a dust free catalyst
DE102013008207A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure mit hoher Raum-Zeit-Ausbeute
US9073846B2 (en) 2013-06-05 2015-07-07 Celanese International Corporation Integrated process for the production of acrylic acids and acrylates
US9120743B2 (en) 2013-06-27 2015-09-01 Celanese International Corporation Integrated process for the production of acrylic acids and acrylates
US11547989B2 (en) 2018-02-12 2023-01-10 Huntsman Petrochemical Llc Cored round trilobe shaped catalyst for producing maleic anhydride
DE102022004204A1 (de) 2022-11-12 2024-05-23 Hans-Jürgen Eberle Vefahren zur Herstellung von Maleinsäureanhydrid

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283307A (en) 1980-06-02 1981-08-11 Denka Chemical Corporation Catalyst structure for the partial oxidation of n-butane to produce maleic anhydride
IN164007B (ja) * 1984-09-04 1988-12-24 Halcon Sd Group Inc
IT1177272B (it) 1984-11-20 1987-08-26 Alusuisse Italia Spa Catalizzatore per reazioni di ossidazione e procedimento per la sua produzione
US5095125A (en) 1989-01-17 1992-03-10 Amoco Corporation Maleic anhydride production
US4933312A (en) 1989-01-17 1990-06-12 Amoco Corporation Maleic anhydride catalysts and process for their manufacture
US5158923A (en) 1990-05-21 1992-10-27 Scientific Design Company, Inc. Phosphorous/vanadium oxidation catalyst
US5168090A (en) * 1990-10-04 1992-12-01 Monsanto Company Shaped oxidation catalyst structures for the production of maleic anhydride
KR930702069A (ko) * 1990-10-04 1993-09-08 제임스 클리프튼 보울딩 말레산 무수물 제조를 위한 특수한 형상으로 된 산화촉매 구조물
US5137860A (en) 1991-06-27 1992-08-11 Monsanto Company Process for the transformation of vanadium/phosphorus mixed oxide catalyst precursors into active catalysts for the production of maleic anhydride
SK1994A3 (en) 1991-07-08 1994-09-07 Monsanto Co High productivity process for production of maleic anhydride
US5275996A (en) 1992-05-22 1994-01-04 Monsanto Company Phosphorous/vanadium oxide catalyst and process of preparation thereof
US5296436A (en) 1993-01-08 1994-03-22 Scientific Design Company, Inc. Phosphorous/vanadium oxidation catalyst
US5543532A (en) 1994-03-31 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst and method for vapor phase oxidation of alkane hydrocarbons
US5641722A (en) 1994-09-15 1997-06-24 Huntsman Petrochemical Corporation High performance VPO catalyst and process of preparation thereof
US5945368A (en) 1995-10-02 1999-08-31 Huntsman Petrochemical Corporation Molybdenum-modified vanadium-phosphorus oxide catalysts for the production of maleic anhydride

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020080478A (ko) 2002-10-23
WO2001068245A1 (de) 2001-09-20
DE50102534D1 (de) 2004-07-15
DE10011307A1 (de) 2001-09-13
CN1416367A (zh) 2003-05-07
CN1147358C (zh) 2004-04-28
AU2001250362A1 (en) 2001-09-24
ATE268641T1 (de) 2004-06-15
JP2003526507A (ja) 2003-09-09
MY124824A (en) 2006-07-31
US6812351B2 (en) 2004-11-02
EP1261424B1 (de) 2004-06-09
KR100684237B1 (ko) 2007-02-20
US20030114688A1 (en) 2003-06-19
EP1261424A1 (de) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681197B2 (ja) 中空円筒状触媒および無水マレインの製造方法
US10022714B2 (en) Catalyst and method for producing maleic anhydride
US8507721B2 (en) Process for preparing acrylic acid from ethanol and formaldehyde
JP5204651B2 (ja) 触媒および無水マレイン酸の製造法
US20110257414A1 (en) Catalyst molded bodies and method for producing maleic acid anhydride
US20140343319A1 (en) Process for preparing acrylic acid with high space-time yield
JP2001513016A (ja) 芳香族炭化水素の接触気相酸化用シェル触媒の製造方法
KR20040093144A (ko) 바나듐, 인 및 산소를 함유하는 촉매의 제조 방법
US6803473B2 (en) Method for producing maleic acid anhydride
KR20140058697A (ko) 프로필렌의 불균질 촉매화 부분 기상 산화에 의한 아크릴산의 형성 방법
TWI527624B (zh) 用於順丁烯二酸酐之生產的高孔洞容積釩、磷、氧(vpo)觸媒
JPH0582261B2 (ja)
CN1281568C (zh) 制备邻苯二甲酸酐的方法
JP5385906B2 (ja) マレイン酸無水物製造用の改善された酸化触媒
KR100381704B1 (ko) 가스상산화에 의한 말레인산 무수물의 합성촉매의 제조방법
US7345167B2 (en) Method for the production of maleic anhydride
US20120245382A1 (en) Producing acetaldehyde and/or acetic acid from bioethanol
JP2005534705A (ja) 無水マレイン酸の製造方法
JP2022045196A (ja) 触媒の製造方法、及び触媒、並びに3-ヒドロキシ-3-メチルブタン酸の製造方法
CA3152991A1 (en) New catalyst system for producing maleic anhydride by means of the catalytic oxidation of n-butane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees