JP4680012B2 - 半球状中空マイクロカプセル - Google Patents

半球状中空マイクロカプセル Download PDF

Info

Publication number
JP4680012B2
JP4680012B2 JP2005256033A JP2005256033A JP4680012B2 JP 4680012 B2 JP4680012 B2 JP 4680012B2 JP 2005256033 A JP2005256033 A JP 2005256033A JP 2005256033 A JP2005256033 A JP 2005256033A JP 4680012 B2 JP4680012 B2 JP 4680012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemispherical
spherical
calcium carbonate
sio
hemispherical hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005256033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007070389A (ja
Inventor
清実 渕上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP2005256033A priority Critical patent/JP4680012B2/ja
Publication of JP2007070389A publication Critical patent/JP2007070389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680012B2 publication Critical patent/JP4680012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、半球状中空マイクロカプセルに関する。さらに詳しくは、球面と底面の極性が異なり、環境応答性の特徴を有する半球状中空マイクロカプセルに関する。
従来のマイクロカプセル化技術ではマイクロまたはナノカプセルの製造法として、液中乾燥法、コアセルベーション法、界面重合法、in situ重合法、液中硬化被膜法、スプレードライイング法、気中懸濁被覆法、真空蒸着被覆法、静電的合体法、溶解分散冷却法および無機質壁カプセル化法などがある。これらは何れも固体/液体/気体の分散系界面における反応等を利用しているために得られるカプセルの形態は球状であり、二極性半球状のカプセルの合成は困難であった。
特表4004−510551公報
従来、マイクロまたはナノカプセルにおいて半球状二極性中空マイクロカプセルは存在しなかった。
発明者らは鋭意検討した結果、炭酸カルシウム等の無機球状物質を疎水性の重合性油滴に配向させ重合した後、酸によるエッチングを行いこれをテンプレートとすることにより半球状中空マイクロカプセルを容易に合成できる手法を見出し、本発明を完結させた。
従来のマイクロカプセル化技術では固体/液体/気体の分散系界面における反応等を利用しているために得られるカプセルの形態は必然的に球状であり、またそれらの表面改質による機能性の付与も部分的に施すことは困難であった。また、現在マイクロカプセルはあらゆる分野で応用されていることは周知の事実である。例えば塗料工業においてはゾルゲル法による蓄熱型自己浄化チタニア外壁のマイクロカプセルが多用されている。しかし、これらは球体であるために被着面積が限られており脱落が多発している。また部分的な、好ましくは半球部分のみの表面改質は困難であるために、自由表面が接着表面と同じ極性を有せざるを得ない。従って、自由表面は汚染されにくい疎水性の化学構造にし、接着表面は水性塗料に馴染む親水性にする等の機能設計は困難であった。さらにドラッグデリバリーシステムへの応用に関しても、同一極性の球状体に比して以下に述べる様な機能性を付与することが可能となる。即ち、半球状二極性マイクロカプセルにおいては底辺部分に特定のタンパク質が認識可能なリガンドをグラフトし、球面部分には抗血栓性高分子をグラフトさせることが可能となる。これによりミサイル療法における高い選択性を付与しつつ、高い抗血栓性を得ることが可能となった。
最良の形態は半球状で中空であることである。更に粒子の球面部と底辺部が異なる極性基を有することである。本発明ののより、半球状粒子の直径が50nm〜50μmである半球状二極性マイクロカプセルを作ることができる。
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
(無機有機複合ビーズポリマーの合成)
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを50ppm含有する水溶液270mlに株式会社米庄石灰工業製球状炭酸カルシウム(ED-SX)を10g添加し28KHz-100Wの超音波を5min照射し分散させた。その分散相に過酸化ベンゾイル1wt%を含有するメチルメタクリレート30mlを添加しO/Wエマルションとした後に70℃の水浴上で12時間重合反応を行った。反応終了後、目開き56μmの濾布にて未吸着の炭酸カルシウムを除去し凍結乾燥を行い、炭酸カルシウム吸着ポリメチルメタクリレートの無機有機複合ビーズポリマーを得た。塩酸/水酸化ナトリウムによる逆滴定では炭酸カルシウムの吸着量は35%であった。電子顕微鏡による観察では直径100μmのポリメチルメタクリレートの表層に隙間なく球状炭酸カルシウムが吸着している像が観察された。
(半球状炭酸カルシウムの調整)
(無機有機複合ビーズポリマーの合成)で合成した無機有機複合ビーズポリマー25gをイオン交換水150mlにマグネティックスターラ攪拌下にて分散し、1N塩酸100mlを約2時間かけてチュービングポンプにて滴下した。滴下終了後、減圧濾過を行い約1Lのイオン交換水にて生成した塩化カルシウムを除去し凍結乾燥した。電子顕微鏡による観察では直径100μmのポリメチルメタクリレートの表層に隙間なく吸着していた球状炭酸カルシウムの表層約半分は除去されており、残る半球部分はポリメチルメタクリレートに埋没している像が観察された。
(半球状炭酸カルシウム露出部分(底辺部)へのゾルゲル法によるSiO2被覆)
(半球状炭酸カルシウムの調整)にて調整した半球状炭酸カルシウム埋没ポリメチルメタクリレート6gを水酸化ナトリウム50mg及びイオン交換水12g含むエタノール溶液150mlにマグネティックスターラ攪拌下分散させた。その懸濁液にテトラエトキシシラン5g/エタノール30ml溶液を室温下約2時間かけてチュービングポンプにて滴下した。滴下終了後、さらに5時間同一条件で反応を継続した。反応終了後、56μmの濾布にて濾過し、エタノール100mlおよびイオン交換水100mlにて洗浄した。その後凍結乾燥を行った。
(底辺部のSiO2表面改質)
(半球状炭酸カルシウム露出部分(底辺部)へのゾルゲル法によるSiO2被覆)にて得られたSiO2表面被覆無機有機複合ビーズポリマー1.0gに3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン0.1g、エタノール1.0gおよびイオン交換水1.0gの混合液を0.5g加えた後にスラリー物を110℃の加熱炉にて0.5時間シランカップリング反応を行った。反応終了後、得られた全粒子を30mlのアセトンに加えマグネティックスターラにて約2時間攪拌し母材であるポリメチルメタクリレートを溶解した後、減圧濾過およびアセトン洗浄した。電子顕微鏡による観察では半球状の微粒子が観察された。
(炭酸カルシウム(球面部)へのゾルゲル法によるSiO2被覆)
(底辺部のSiO2表面改質)にて得られた半球状微粒子6gを水酸化ナトリウム50mg及びイオン交換水12g含むエタノール溶液150mlにマグネティックスターラ攪拌下分散させた。その懸濁液にテトラエトキシシラン5g/エタノール30ml溶液を室温下約2時間かけてチュービングポンプにて滴下した。滴下終了後、さらに5時間同一条件で反応を継続した。反応終了後、56μmの濾布にて濾過し、エタノール100mlおよびイオン交換水100mlにて洗浄した。その後凍結乾燥を行った。
(球面部のSiO2表面改質)
(炭酸カルシウム(球面部)へのゾルゲル法によるSiO2被覆)で得られた半球状微粒子0.5gに3-アミノプロピルトリエトキシシラン0.1g、エタノール1.0gおよびイオン交換水1.0gの混合液を0.5g加えた後にスラリー物を110℃の加熱炉にて0.5時間シランカップリング反応を行った。
(中空化(炭酸カルシウムの除去))
(球面部のSiO2表面改質)の操作で半球炭酸カルシウムを芯物質とし、外殻はシリカで覆われ、その底辺部が疎水性、球面部が親水性の微粒子を得た。この外殻のシリカはゾルゲル法によるナノ粒子の集積体であるために多孔質な状態である。従ってテンプレート物質である炭酸カルシウムは以下に記載した手法で除去した。
(球面部のSiO2表面改質)によって得た微粒子0.2gをイオン交換水10mlおよびエタノール10mlの混合溶媒に分散させ1N塩酸3mlを10分かけて滴下した。その後充分にイオン交換水にて洗浄した後、濾過を行い、再度50mlのエタノール中に分散させた。その後、二酸化炭酸超臨界状態でエタノールを二酸化炭素と置換した後に常圧に戻して乾燥を終了した。
(評価)
上記の操作によって合成した二極性中空半球体の挙動を調査した。即ち該半球体は底辺部が疎水性( メタクリロキシ基) 、球面部が親水( アミノ基) によって覆われているために配向性を有する。なお、シランカップリング剤の種類を変えれば種々の組み合わせやグラフト化が可能であり、また疎水性/ 親水性の極性反転も可能である。
バフ研磨した真鍮製の電子顕微鏡試料台に蒸留水を滴下し、その液滴表面に( 中空化( 炭酸カルシウムの除去) ) にて合成した二極性中空半球体をスパーテルにて静かに加えた。その試料台を5 0℃ のオーブン中にて乾燥させた。乾燥終了後に金蒸着を行い電子顕微鏡にて観察した。観察の結果、約7 5 %の二極性中空半球体粒子は球面部を試料台に接する形で観測された。同様にバフ研磨した真鍮製の電子顕微鏡試料台を3 -メタクリロキシプロピルトリメトキシシランにて疎水化した後に乾燥トルエンを滴下し、その液滴表面に( 中空化( 炭酸カルシウムの除去) ) にて合成した二極性中空半球体をスパーテルにて静かに加えた。その試料台を5 0℃ のオーブン中にて乾燥させた。乾燥終了後に金蒸着を行い電子顕微鏡にて観察した。観察の結果、約9 0 %の二極性中空半球体粒子は底辺部を試料台に接する形で観測された。即ち明らかに二極性の効果が現れた結果となった。
この二極性中空半球体への触媒や薬剤等の封入は一般的なシリカバルーンへの手法が適用可能であり、工業的応用としては、この特性を生かして塗料工業、繊維工業また医療分野において有用と考えられる。

Claims (3)

  1. SiO 2 からなる半球状中空マイクロカプセルであって、底辺部と球面部から構成され、底辺部がSiO 2 からなり、球面部がSiO 2 から構成されたことを特徴とする半球状中空マイクロカプセル。
  2. 底辺部が疎水性で球面部が親水性である、または底辺部が親水性で球面部が疎水性であることを特徴とする請求項1記載の半球状中空マイクロカプセル。
  3. 疎水性はメタクリロキシ基により示され、親水性はアミノ基により示されることを特徴とする請求項2記載の半球状中空マイクロカプセル。

JP2005256033A 2005-09-05 2005-09-05 半球状中空マイクロカプセル Active JP4680012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256033A JP4680012B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 半球状中空マイクロカプセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256033A JP4680012B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 半球状中空マイクロカプセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007070389A JP2007070389A (ja) 2007-03-22
JP4680012B2 true JP4680012B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=37932141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005256033A Active JP4680012B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 半球状中空マイクロカプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4680012B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5862150B2 (ja) * 2011-09-20 2016-02-16 富士ゼロックス株式会社 シリカ粒子の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511762A (ja) * 1994-11-22 1997-11-25 ブラッコ リサーチ ソシエテ アノニム マイクロカプセル並びにその製造及び使用方法
WO2001089486A1 (fr) * 2000-05-26 2001-11-29 Kanji Takada Preparation administrable autrement que par la voie orale a structure a trois couches
JP2003128788A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 有機シリコーン微粒子、有機シリコーン微粒子の製造方法、高分子材料用改質剤及び化粧品原料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511762A (ja) * 1994-11-22 1997-11-25 ブラッコ リサーチ ソシエテ アノニム マイクロカプセル並びにその製造及び使用方法
WO2001089486A1 (fr) * 2000-05-26 2001-11-29 Kanji Takada Preparation administrable autrement que par la voie orale a structure a trois couches
JP2003128788A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 有機シリコーン微粒子、有機シリコーン微粒子の製造方法、高分子材料用改質剤及び化粧品原料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007070389A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ni et al. An eco-friendly smart self-healing coating with NIR and pH dual-responsive superhydrophobic properties based on biomimetic stimuli-responsive mesoporous polydopamine microspheres
Okada et al. Formation of Pickering emulsions stabilized via interaction between nanoparticles dispersed in aqueous phase and polymer end groups dissolved in oil phase
Caruso et al. Core− shell particles and hollow shells containing metallo-supramolecular components
Caruso et al. Production of hollow microspheres from nanostructured composite particles
US8007829B2 (en) Method to fabricate inhomogeneous particles
Pardhy et al. Pickering emulsion as a template to synthesize Janus colloids with anisotropy in the surface potential
CA2558916C (en) Method to fabricate microcapsules from polymers and charged nanoparticles
Zhao et al. A facile one-step approach toward polymer@ SiO2 core–shell nanoparticles via a surfactant-free miniemulsion polymerization technique
Duraikkannu et al. A review on phase-inversion technique-based polymer microsphere fabrication
JP2002506719A (ja) 層状の高分子電解質自己集合によるナノカプセルおよびマイクロカプセルの製造
GB2168045A (en) A composite porous material, process for production and separation of metallic element
Akartuna et al. General route for the assembly of functional inorganic capsules
CN106749790A (zh) 一种二氧化钛/聚苯乙烯核/壳微粒复合材料及其制备方法
CN109276998A (zh) 一种高性能Janus正渗透膜及其制备方法
KR102449516B1 (ko) 삼중 응답 나노 모터, 이의 제조에 사용되는 조성물 및 이의 제조방법
WO2019088922A1 (en) Hollow silica spheres with raspberry-like structure and method for preparation thereof
Krüger et al. Synthesis and pH-selective adsorption of latex particles onto photolithographically patterned silane layers
Demina et al. Preparation of pickering-emulsion-based capsules with shells composed of titanium dioxide nanoparticles and polyelectrolyte layers
CN109718744B (zh) 一种Janus中空多毛球、制备方法及用途
JP4680012B2 (ja) 半球状中空マイクロカプセル
JP2013237601A (ja) 表面改質されたシリカ殻からなる中空粒子およびその製造方法
Akhondi et al. Preparation of cubic and spherical hollow silica structures by polystyrene-poly diallyldimethylammonium chloride and polystyrene-poly ethyleneimine hard templates
JP4574215B2 (ja) 重合体被覆粒子粉末の製造方法及び、重合体被覆無機粒子
TWI757398B (zh) 含氮原子的聚合物或其鹽的乳化液、其製造方法、及粒子的製造方法
US20160200632A1 (en) Method of Making Nanoporous Structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4680012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250