JP4678752B2 - 圧力計の製造方法及びガス処理装置の製造方法 - Google Patents
圧力計の製造方法及びガス処理装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4678752B2 JP4678752B2 JP2004158047A JP2004158047A JP4678752B2 JP 4678752 B2 JP4678752 B2 JP 4678752B2 JP 2004158047 A JP2004158047 A JP 2004158047A JP 2004158047 A JP2004158047 A JP 2004158047A JP 4678752 B2 JP4678752 B2 JP 4678752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- pressure gauge
- thickness
- manufacturing
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
図1は、本実施形態の圧力計100の構造を模式的に示す概略断面図である。本実施形態の圧力計100はダイヤフラム型圧力計であり、特に、キャパシタンスマノメータと呼ばれる静電容量の変化によりダイヤフラムの撓み量を検出することで、圧力を測定するタイプの圧力計である。
図2は、上記圧力計100の検出構造を模式的に示す説明図である。図2(a)はダイヤフラム103の両側の圧力差が0のとき(例えば、上記背後空間Sが高真空状態であれば外部圧力が0のとき)の状態を示す。ここに外部から所定の圧力が加わり、ダイヤフラム103の両側の圧力差がPdになる(例えば、背後空間Sが高真空状態であれば外部圧力がPdになる)と、図2(b)に示すように、ダイヤフラム103は背後空間S側に撓む。このときのダイヤフラム103の最大撓みωをωdとする。
初期状態(薄膜110が形成されていない状態)のダイヤフラムの最大撓みをω0(圧力Pの関数)としたとき、
(1) ω0=a×P
が成立すると仮定する。ここで、aは初期状態のダイヤフラム103の機械的特性によって定まる係数である。上記式(1)の関係の例は、図3の実線(初期特性)に示されている。ただし、出力Vo=d×ω0×G、Vmax=d×ω0×Pmaxである。ここで、dはダイヤフラムの撓み量の検出方法によって定まる係数、Gは増幅率(ゲイン)である。また、圧力計100の圧力計測範囲をP=0〜Pmaxとしてある。
(2) ω1=b×P+c
が成立すると仮定する。ここで、bは成膜状態のダイヤフラム103の機械的特性によって定まる係数、cは原点オフセットVxに対応する定数であり、上記の薄膜110を形成することによって生ずるダイヤフラム103の最大撓みωxに等しい。上記式(2)の関係の例は、図3の一点鎖線(成膜後特性A)及び点線(成膜後特性B)に示されている。上記の式(1)及び(2)では、いずれもダイヤフラムの最大撓みωと圧力P(ダイヤフラムの両側の圧力差)との関係が一次式で表されると仮定している。
(3) ΔV=d×│ω0−ω1│×G
(4) X=d×G×∫│ω0−ω1│×dP=d×Vmax/(d×a×Pmax)×∫│ω0−ω1│×dP=Vmax/(a×Pmax)×∫│(a−b)×P−c│×dP
となる。この積算誤差量Xの例は、図3の斜線領域の面積Sa又はSbにて示される。
(5) dωx/dθ=(6Fflog│r2│−6Fflog│r1│)/(E×t12×dθ)
ここで、Eはダイヤフラム103の弾性係数である。そして、上記微小扇形片103pを中心角dθに関して積分することによって、薄膜110の形成に起因するダイヤフラム103の最大撓みωxが以下のように導出される。
(6) ωx=∫(dωx/dθ)×dθ=(6Fflog│r2│−6Fflog│r1│)/(E×t12)
この式(6)により、ダイヤフラム103の原点オフセットVx=d×ωx×Gは、ダイヤフラム103の厚さt1の2乗に反比例することがわかる。
(7) ω0=P×r14/(κ×t13)
となる。κはダイヤフラムの機械的特性によって定まる定数である。この式(7)は、最大撓みω0が[r14/(κ×t13)]を比例係数とする圧力Pの一次関数で表されることを示しているが、ダイヤフラム103に薄膜110が形成されると厚さt1が実質的に変化することになるので、上記比例係数は薄膜110の有無によって変化することがわかる。
(8) X=Vmax×t13/(g×Pmax)×∫│(g−h)×P/t13−j/t12│×dP=Vmax/(g×Pmax)×∫│(g−h)×P−j×t1│×dP
となる。
このとき、0≦j×t1/(g−h)≦Pmaxのときには、
(9) X=Vmax/(g×Pmax)×{(g−h)×Pmax2/2−j×t1×Pmax+j2×t12/(g−h)}
となり、
また、Pmax≦j×t1/(g−h)のときには、
(10) X=Vmax/(g×Pmax)×{j×t1×Pmax−(g−h)×Pmax 2 /2}
となる。
Claims (7)
- ダイヤフラムと、該ダイヤフラムの撓みを検出する手段とを有する圧力計の製造方法であって、
前記ダイヤフラムへの成膜状態による前記ダイヤフラムに対する影響を反映する前提条件を設定する条件設定ステップと、
前記前提条件をモデル化された前記ダイヤフラムの構成に適用することにより、初期状態の前記ダイヤフラムにより検出された出力値に対する成膜状態の前記ダイヤフラムにより検出された出力値の誤差若しくはこれに関連する量と、前記ダイヤフラムの形状寸法との関係を導く関係導出ステップと、
前記関係に基づいて前記ダイヤフラムの形状寸法を選定する形状寸法選定ステップと、
を具備することを特徴とする圧力計の製造方法。 - 前記前提条件には、前記ダイヤフラムの機械的性質を反映する値と、ダイヤフラムへの成膜状態を反映する値とが含まれることを特徴とする請求項1に記載の圧力計の製造方法。
- 前記前提条件には前記圧力計の圧力計測範囲が含まれ、
前記誤差若しくはこれに関連する量は、前記誤差を前記圧力計測範囲に亘って積算してなる積算誤差量であることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧力計の製造方法。 - ダイヤフラムと、該ダイヤフラムの撓みを検出する手段とを有する圧力計の製造方法であって、
初期状態の前記ダイヤフラムにより検出された出力値に対する成膜状態の前記ダイヤフラムにより検出された出力値の誤差を所定の圧力計測範囲に亘って積算することにより積算誤差量を導出し、前記ダイヤフラムの厚さを、前記積算誤差量が所定の許容値以下となる厚さに設定することを特徴とする圧力計の製造方法。 - ダイヤフラムと、該ダイヤフラムの撓みを検出する手段とを有する圧力計の製造方法であって、
初期状態の前記ダイヤフラムにより検出された出力値に対する成膜状態の前記ダイヤフラムにより検出された出力値の誤差を所定の圧力計測範囲に亘って積算することにより導出した積算誤差量を前記ダイヤフラムの厚さを変数とする関数として表現し、前記ダイヤフラムの厚さを、前記関数が二次関数となる領域内の厚さであって、しかも前記関数が一次関数となる領域における前記積算誤差量の最低値以下の前記積算誤差量を有する範囲内の厚さに設定することを特徴とする圧力計の製造方法。 - 前記ダイヤフラムの厚さを、前記積算誤差量が最小値をとる厚さ以上とすることを特徴とする請求項4又は5に記載の圧力計の製造方法。
- ガス供給部と、該ガス供給部から供給されるガスにより処理を行うガス処理室と、前記ガス供給部若しくは前記ガス処理室の排気経路と、前記ガス処理室若しくは前記排気経路の内圧を測定する圧力計とを具備するガス処理装置の製造方法であって、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の圧力計の製造方法を用いて前記圧力計を製造し、
前記圧力計を前記ガス処理室若しくは前記排気経路に接続することを特徴とするガス処理装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004158047A JP4678752B2 (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 圧力計の製造方法及びガス処理装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004158047A JP4678752B2 (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 圧力計の製造方法及びガス処理装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005337924A JP2005337924A (ja) | 2005-12-08 |
JP4678752B2 true JP4678752B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=35491663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004158047A Expired - Fee Related JP4678752B2 (ja) | 2004-05-27 | 2004-05-27 | 圧力計の製造方法及びガス処理装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4678752B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7765874B2 (en) * | 2006-01-18 | 2010-08-03 | Inficon Gmbh | Vacuum measuring cell with membrane |
JP5196662B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-05-15 | アズビル株式会社 | 静電容量型圧力センサ |
JP5336242B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-11-06 | アズビル株式会社 | 静電容量型圧力センサ |
JP5159685B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-03-06 | アズビル株式会社 | 静電容量型圧力センサ |
CN102369424B (zh) * | 2009-03-30 | 2014-07-30 | 阿自倍尔株式会社 | 静电电容型压力传感器 |
JP6556616B2 (ja) | 2015-12-21 | 2019-08-07 | アズビル株式会社 | 圧力センサ |
WO2022044632A1 (ja) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | 株式会社村田製作所 | センサ装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999047902A1 (fr) * | 1998-03-16 | 1999-09-23 | Hitachi, Ltd. | Sonde manometrique a effet capacitif |
JP2000055757A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Ritsumeikan | 半導体圧力センサ |
JP2001141592A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Nec Yamaguchi Ltd | ダイヤフラム式圧力計及びその誤差測定方法 |
JP2002500352A (ja) * | 1997-12-23 | 2002-01-08 | ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト | 容量式の真空測定セルのためのダイヤフラム |
JP2002148130A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Anelva Corp | 活性種除外部材及び真空処理装置用計測器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0712669A (ja) * | 1993-06-29 | 1995-01-17 | Nec Yamaguchi Ltd | 真空スイッチ |
EP0757237B1 (de) * | 1995-08-01 | 2002-04-10 | Endress + Hauser GmbH + Co. | Druckaufnehmer |
-
2004
- 2004-05-27 JP JP2004158047A patent/JP4678752B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002500352A (ja) * | 1997-12-23 | 2002-01-08 | ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト | 容量式の真空測定セルのためのダイヤフラム |
WO1999047902A1 (fr) * | 1998-03-16 | 1999-09-23 | Hitachi, Ltd. | Sonde manometrique a effet capacitif |
JP2000055757A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-02-25 | Ritsumeikan | 半導体圧力センサ |
JP2001141592A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Nec Yamaguchi Ltd | ダイヤフラム式圧力計及びその誤差測定方法 |
JP2002148130A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Anelva Corp | 活性種除外部材及び真空処理装置用計測器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005337924A (ja) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5289321B2 (ja) | 真空隔膜測定セル、およびこのような測定セルを製造する方法 | |
JP6789909B2 (ja) | プロセスチャンバに結合された流量コントローラをモニタする方法 | |
JP2675190B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP4537393B2 (ja) | インサイチュ式フロー検証及び較正システム及び方法 | |
CN110068421B (zh) | 静电电容型压力传感器的异常检测方法及装置 | |
JP4678752B2 (ja) | 圧力計の製造方法及びガス処理装置の製造方法 | |
US7716986B2 (en) | Acoustic wave sensing device integrated with micro-channels and method for the same | |
US20230135167A1 (en) | System and method for monitoring semiconductor processes | |
KR20170101789A (ko) | 압력 센서 상태 검출 방법 및 시스템 | |
US6820485B2 (en) | Method and apparatus for measuring film thickness and film thickness growth | |
JP7382339B2 (ja) | Memsに基づくコリオリ質量流コントローラ | |
US6784381B2 (en) | Method of manufacturing a microbalance | |
US11835974B2 (en) | Pressure regulated flow controller | |
JP2011061867A (ja) | 層のスタック堆積方法、共振器の形成方法、および、圧電層の堆積方法 | |
US20230375506A1 (en) | Sensor for measurement of radicals | |
WO1998031847A1 (en) | Crystal holder | |
US7227292B2 (en) | Methods of depositing piezoelectric films | |
JP2006066552A (ja) | 周波数測定装置、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
WO2022196388A1 (ja) | 成膜装置および成膜方法 | |
US20240312812A1 (en) | Upstream process monitoring for deposition and etch chambers | |
CN117859058A (zh) | 免受温度和压力对晶体微量天平影响的实时质量反卷积的系统和方法 | |
TW202340499A (zh) | 用於鋰沉積處理的校準組件,鋰沉積設備,及測定鋰沉積處理中的鋰沉積速率的方法 | |
JP2006131951A (ja) | 膜厚測定方法、膜厚測定構造および膜厚計測素子 | |
JPH088191A (ja) | 薄膜製造装置及び薄膜製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |