JP4676595B2 - グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版 - Google Patents

グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版 Download PDF

Info

Publication number
JP4676595B2
JP4676595B2 JP2000254751A JP2000254751A JP4676595B2 JP 4676595 B2 JP4676595 B2 JP 4676595B2 JP 2000254751 A JP2000254751 A JP 2000254751A JP 2000254751 A JP2000254751 A JP 2000254751A JP 4676595 B2 JP4676595 B2 JP 4676595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
printing
cell
gravure
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000254751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002067266A (ja
Inventor
俊明 市原
哲也 初田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000254751A priority Critical patent/JP4676595B2/ja
Publication of JP2002067266A publication Critical patent/JP2002067266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676595B2 publication Critical patent/JP4676595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はグラビア印刷の技術分野に属する。特に、スジ、ムラ、泳ぎ、等の版面におけるインキの流動に起因して印刷物に現れる不良を低減することができるグラビア彫刻方法およびグラビア印刷版に関する。
【0002】
【従来技術】
多色印刷物においては、モアレの発生を防ぐ必要性から、各色印刷版におけるセル形状やセル配列方向(伝統的にスクリーン角度と呼ばれる)を相互に異なったものとする。たとえば、彫刻グラビアにおいては、シアン版ではコンプレスト(角度0)、マゼンタ版ではエロンゲート(角度2)、イエロー版ではコアース(角度3)のように、各色ごとにスクリーン角度を異なったものとする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
グラビア印刷においては、スジ、ムラ、泳ぎ、等の不良が存在するが、それらの発生状況は、上述のセル形状やセル配列方向に依存する。そのため、版面におけるインキの流動に起因して印刷物に網点が連結する不良として現れるものと考えられている。
【0004】
図5に印刷物における網点の連結方向について示す。図5(A)に示すように、セル形状がコンプレストの場合には網点の連結方向が印刷方向と一致する。また図5(B)に示すように、セル形状がエロンゲートの場合には網点の連結方向が印刷方向に対して所定の角度となっている。この網点の連結方向は明らかにセル形状やセル配列方向と密接な関係がある。その連結方向にインキが流動し易い性質がある。なお、印刷物における「網点の連結方向」とグラビア印刷版における「セルの連なり方向」とは明らかに同じである。
【0005】
この網点が連結するスジ、ムラ、泳ぎ、等の不良に対処するため、たとえば、コンプレストのシアン版において印刷方向にスジが目立っている場合に、印刷方向のスジを減少させようとシアン版をエロンゲートに変更すると、マゼンタ版がエロンゲートであるため、シアン、マゼンタ間でモアレが発生する。また同様に、エロンゲートのマゼンタ版において印刷方向にスジが目立っている場合に、印刷方向のスジを減少させようとマゼンタ版をコンプレストに変更すると、シアン版がコンプレストであるため、マゼンタ、シアン間でモアレが発生する。
【0006】
そこで、本発明の目的は、スジ、ムラ、泳ぎ、等の版面におけるインキの流れに起因して印刷物に現れる不良を無くし、しかもモアレを発生する等の二次的問題を起こさず、高い品質の印刷物を得ることができるグラビア彫刻方法およびグラビア印刷版を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題は下記の本発明によって解決される。すなわち、本発明の請求項1に係るグラビア彫刻方法は、印刷特性を向上させるため既定値から変更した寸法のセルを形成した改変グラビア版を彫刻する方法であって、セルの形状がコンプレストであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が同一のセルが配列するように形成し、また網点形状がエロンゲートであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が同一のセルが配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように形成することによってセルの連なり方向が変化するように、かつ注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないように、前記注目セルとその近傍セルの寸法を既定値から変更するようにしたものである。
【0008】
本発明によれば、印刷特性を向上させるため既定値から変更した寸法のセルを形成した改変グラビア版を彫刻するために、注目セルとその近傍セルの寸法を既定値から変更する場合に、セルの連なり方向が変化するように、かつ注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないように、その変更が行なわれる。したがって、スジ、ムラ、泳ぎ、等の版面におけるインキの流れに起因して印刷物に現れる不良を無くし、しかもモアレを発生する等の二次的問題を起こさず、高い品質の印刷物を得ることができるグラビア彫刻方法が提供される。
【0011】
また本発明の請求項2に係るグラビア印刷版は、印刷特性を向上させるため既定値から変更した寸法のセルを形成した改変グラビア版であって、セルの形状がコンプレストであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が同一のセルが配列するように形成し、また網点形状がエロンゲートであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が同一のセルが配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように形成することによってセルの連なり方向が変化するように、かつ注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないように、前記注目セルとその近傍セルの寸法を既定値から変更して形成したものである。
【0012】
本発明によれば、印刷特性を向上させるため既定値から変更した寸法のセルを形成した改変グラビア版であって、注目セルとその近傍セルの寸法を既定値から変更する場合に、セルの連なり方向が変化するように、かつ注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないように、その変更が行なわれる。したがって、スジ、ムラ、泳ぎ、等の版面におけるインキの流れに起因して印刷物に現れる不良を無くし、しかもモアレを発生する等の二次的問題を起こさず、高い品質の印刷物を得ることができるグラビア印刷版が提供される。
【0013】
【実施の形態】
次に、本発明のグラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版について実施の形態により説明を行なう。まず、グラビアシリンダーの周面にセルを彫刻により形成するグラビア電子彫刻システムに本発明のグラビア版彫刻方法を適用した一例について説明する。グラビア電子彫刻システムにも各種のものが存在し、ここで説明するグラビア電子彫刻システムもその一例である。
【0014】
グラビア電子彫刻システムはデータ処理部と彫刻部とを有する。データ処理部はグラビア印刷版の原画像データに基づいて彫刻データを生成する処理を行なう。また、彫刻部は彫刻データに基づいて彫刻ヘッドを駆動しグラビア印刷版の周面を彫刻してセルを形成する。
【0015】
原画像データは、印刷物を構成する個々の情報である文字情報、画像情報、付加情報、等を編集して得られる印刷物の画像そのものに対応するデータである。原画像データは刷版工程の前の製版工程において作成されるデータである。原画像データにはセルに関するデータは含まれていない。
【0016】
その原画像データから彫刻データを生成するときに、コンプレスト、エロンゲート、コアース、ファインといった、セル形状やセル配列方向の情報が付加される。彫刻データには、彫刻するセル1つ1つの寸法や配列に関するデータが含まれている。したがって、その彫刻データにおいて彫刻するセル1つ1つの寸法を既定値から変更することができる。
【0017】
ここで既定値とは、原画像データに基づいて、通常の彫刻条件に基づいて決まる彫刻データのことである。通常の彫刻条件とは、コンプレスト、エロンゲート、等の彫刻セルの形状指定とともに、トーン変換テーブル指定、ハイライト設定、シャドウ設定、等の彫刻条件が含まれている。言い換えると、既定値とは、本発明のグラビア版彫刻方法に特徴的な部分を含まない彫刻条件で生成された彫刻データのことである。また言い換えると、既定値とは、スジ、ムラ、泳ぎ、等の不良が発生したグラビア印刷版の彫刻データのことである。
【0018】
本発明においては、上述の既定値である彫刻データをグラビア電子彫刻システムから取り出し、その彫刻データにおける彫刻するセル1つ1つの寸法を既定値から変更する処理を所定の規則(後述する)の下で行なって新彫刻データを生成する。そして、その新彫刻データをグラビア電子彫刻システムに戻し、その彫刻部における彫刻ヘッドを駆動しグラビア印刷版の周面を彫刻してセルを形成する。このように本発明のグラビア彫刻方法を適用することで本発明のグラビア印刷版を得ることができる。
【0019】
上述においては、機械的彫刻方式であるグラビア電子彫刻システムを一例として説明した。他のグラビア印刷版を作成する方式においても本発明を適用することができる。たとえば腐食方式では、グラビアシリンダーに密着焼き付けする原版フィルムまたはその基である原版データにおける腐食するセル(網点)1つ1つの寸法を既定値から変更する処理を行なって新原版フィルム得ることで適用することができる。また、たとえばレーザ方式(腐食レジストにレーザ露光する方式、レーザでシリンダー周面を直接彫刻する方式)においても、そのレーザを駆動する基となるデータにおいて、セル(網点)1つ1つの寸法を既定値から変更する処理を行なって新原版フィルム得ることで適用することができる。
【0020】
次に、本発明におけるセル形状やセル配列方向について説明する。本発明は印刷絵柄のすべての部分に適用することができるが、濃淡絵柄部分よりも平網部分の方が判り易いから、平網に適用した一例を説明する。なお、印刷絵柄における平網部分は、スジ、ムラ、泳ぎ、等の不良が特に目立ち易い部分である。
【0021】
本発明を適用したコンプレスト50%平網の一例を図1に示す。従来のコンプレストではセルの連なり方向が印刷方向と一致していたものが(図5(A)参照)、本発明を適用したコンプレストでは、図1に示すように、セルの連なり方向が印刷方向に対して斜め方向となっている。これにより、印刷方向のスジを印刷方向に対し斜めにの方向に変更することができる。
【0022】
このようなコンプレストは、隣接セルの寸法に大小差を付けることにより得ることができる。図1においては、セルの連なり方向の配列において、寸法の大きなセルと小さなセルの配列は一列置きとなっている。この大小差を付けるときには、注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないようにする。セルに付ける大小差が小さいときには、総合したときのセルの面積を、セルの大小差を付ける前後で同一とすることでよい。より正確にはセルの体積を、セルの大小差を付ける前後で同一とする。厳密には、階調変換特性から得られるセルの寸法と印刷濃度との関係を踏まえて演算する。
【0023】
本発明を適用したエロンゲート30%平網の一例を図2に示す。従来のエロンゲートではセルの連なり方向が部分的に異なり印刷方向に対して右斜め方向であるか左斜め方向であるかするため視覚的なムラとなっていた(図5(B)参照)。それが本発明を適用したエロンゲートでは、図2に示すように、セルの連なり方向が印刷方向に対して明確に左斜め方向となっている。このように、規則性を持たせることにより視覚的なムラを解消または改善することができる。
【0024】
このようなエロンゲートは、隣接セルの寸法に大小差を付けることにより得ることができる。図2においては、セルの連なり方向の配列において、寸法の大きなセル一列に対して、寸法の小さなセル二列が繰り返す配置となっている。この大小差を付けるときには、注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないようにすることは、図1のコンプレストの場合と同様である。
【0025】
本発明を適用したエロンゲート70%平網の一例を図3に示す。従来のエロンゲートではセルの連なり方向が印刷方向に対して斜め方向であった(図5(B)参照)。それが本発明を適用したエロンゲートでは、図3に示すように、セルの連なり方向が印刷方向に対して明確に一致している。これにより、斜め方向であったセルの連なり方向を印刷方向に変更することができる。
【0026】
このようなエロンゲートは、隣接セルの寸法に大小差を付けることにより得ることができる。図3においては、セルの連なり方向の配列において、寸法の大きなセルと寸法の小さなセルとが互い違いとなるような配置となっている。この大小差を付けるときには、注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないようにすることは、図1のコンプレストの場合と同様である。
【0027】
次に、隣接セルの寸法における大小の付け方をランダム化する本発明について説明する。本発明におけるランダム化を適用したコンプレスト60%平網の一例を図4に示す。従来のコンプレストではセルの連なり方向が印刷方向と一致していたものが(図5(A)参照)、本発明を適用したコンプレストでは、図4に示すように、セルの連なり方向が印刷方向に対してランダムな斜め方向となっている。これにより、セル配列の規則性によって発生するスジ、ムラ、等を解消または視覚的に目立たなくすることができる。
【0028】
このようなコンプレストは、隣接セルの寸法に大小差を付けることにより得ることができる。図4においては、印刷方向において、寸法の大きなセルと小さなセルが互い違いとなるような配置となっている。また、印刷方向に対して斜め方向においては同一寸法セルが階段状に配列する配置となっている。この大小差を付けるときには、注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないようにすることは、図1のコンプレストの場合と同様である。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明の請求項1に係るグラビア彫刻方法によれば、スジ、ムラ、泳ぎ、等の版面におけるインキの流れに起因して印刷物に現れる不良を無くし、しかもモアレを発生する等の二次的問題を起こさず、高い品質の印刷物を得ることができるグラビア彫刻方法が提供される。また本発明の請求項2に係るグラビア印刷版によれば、スジ、ムラ、泳ぎ、等の版面におけるインキの流れに起因して印刷物に現れる不良を無くし、しかもモアレを発生する等の二次的問題を起こさず、高い品質の印刷物を得ることができるグラビア印刷版が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したコンプレスト50%平網の一例を示す図である。
【図2】本発明を適用したエロンゲート30%平網の一例を示す図である。
【図3】本発明を適用したエロンゲート70%平網の一例を示す図である。
【図4】本発明におけるランダム化を適用したコンプレスト60%平網の一例を示す図である。
【図5】印刷物における網点の連結方向について示す図である。

Claims (2)

  1. 印刷特性を向上させるため既定値から変更した寸法のセルを形成した改変グラビア版を彫刻する方法であって、セルの形状がコンプレストであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が同一のセルが配列するように形成し、また網点形状がエロンゲートであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が同一のセルが配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように形成することによってセルの連なり方向が変化するように、かつ注目セルとその近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないように、前記注目セルとその近傍セルの寸法を既定値から変更することを特徴とするグラビア版彫刻方法。
  2. 印刷特性を向上させるため既定値から変更した寸法のセルを形成した改変グラビア版であって、セルの形状がコンプレストであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が同一のセルが配列するように形成し、また網点形状がエロンゲートであるときには印刷方向およびそれに対して直交方向に寸法が同一のセルが配列するように、かつ印刷方向に対して斜め方向に寸法が大小のセルが交互に配列するように形成することによってセルの連なり方向が変化するように、かつ注目セルと近傍セルとを総合したときの印刷濃度が変化しないように、前記注目セルの寸法を既定値から変更して形成したことを特徴とするグラビア印刷版。
JP2000254751A 2000-08-25 2000-08-25 グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版 Expired - Fee Related JP4676595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254751A JP4676595B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254751A JP4676595B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002067266A JP2002067266A (ja) 2002-03-05
JP4676595B2 true JP4676595B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18743638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000254751A Expired - Fee Related JP4676595B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676595B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128649U (ja) * 1980-02-29 1981-09-30
JPH01187565A (ja) * 1988-01-22 1989-07-26 Kyodo Printing Co Ltd グラビア印刷版
JPH07101032A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Sony Corp レーザ製版装置及び刷版
JPH10264350A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Dainippon Printing Co Ltd グラビア印刷方法およびグラビア印刷物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128649U (ja) * 1980-02-29 1981-09-30
JPH01187565A (ja) * 1988-01-22 1989-07-26 Kyodo Printing Co Ltd グラビア印刷版
JPH07101032A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Sony Corp レーザ製版装置及び刷版
JPH10264350A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Dainippon Printing Co Ltd グラビア印刷方法およびグラビア印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002067266A (ja) 2002-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370271B1 (en) Method of and apparatus for recording halftone images and halftone images produced thereby
US20060204089A1 (en) Method and apparatus for compensating for DOT gain in stochastic printing
US7069851B2 (en) Gravure printing method and gravure printed item
JP3001396B2 (ja) 四色印刷における二色モアレを低減する方法
US7515303B2 (en) Process for the modeling of dots for a screen
JP5194356B2 (ja) グラビア印刷方法および印刷物
JP2004511184A (ja) ラスタ情報を維持しながらラスタ印刷データを校正する方法及び装置
JP4676595B2 (ja) グラビア版彫刻方法およびグラビア印刷版
JP2005026987A (ja) 印刷網点、印刷版および網点形成方法
JP2005103889A (ja) グラビア印刷版
WO2000056062A1 (en) Improvements relating to halftone patterns
JP2004291282A (ja) グラビア印刷方法及びグラビア印刷物
JP4040721B2 (ja) グラビア印刷方法およびグラビア印刷物
JP4774621B2 (ja) グラビア印刷版およびその作成方法
JP3637096B2 (ja) 砂目柄印刷物、そのグラビア印刷版及びその印刷版の作成方法
JP3996241B2 (ja) グラビア印刷方法およびグラビア印刷物
JP3986207B2 (ja) 画像形成方法
CN1648769A (zh) 凹版印刷法与凹板印刷品
JPH1120117A (ja) グラビア印刷方法およびグラビア印刷物
JP2002137353A (ja) グラビア印刷版
JPH07306525A (ja) 網グラビア印刷版
JP2004284295A (ja) グラビア印刷ロール及びグラビア印刷物
JPH10264350A (ja) グラビア印刷方法およびグラビア印刷物
JP2004243609A (ja) グラビア印刷版
CN113829668A (zh) 一种宽幅彩色瓦楞纸箱数字加网柔版预印方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees