JP4673082B2 - 撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法 - Google Patents

撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4673082B2
JP4673082B2 JP2005047441A JP2005047441A JP4673082B2 JP 4673082 B2 JP4673082 B2 JP 4673082B2 JP 2005047441 A JP2005047441 A JP 2005047441A JP 2005047441 A JP2005047441 A JP 2005047441A JP 4673082 B2 JP4673082 B2 JP 4673082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
video signal
manual focus
focus ring
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005047441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006237844A (ja
Inventor
公男 塩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005047441A priority Critical patent/JP4673082B2/ja
Publication of JP2006237844A publication Critical patent/JP2006237844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673082B2 publication Critical patent/JP4673082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像により得られた映像信号を記録媒体に記録可能であり、前記記録媒体に記録された映像信号を再生可能な撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法に関するものである。
従来の撮像装置の代表的な構成を図4に示す。以下、これに沿って説明する。撮像装置400には、接眼によって、被写体及び再生された映像信号等を視覚的に見ることができるEVF410と、非接眼によって被写体及び再生された映像信号等を視覚的に見ることができる液晶モニタ420と、再生時の操作を行う再生操作部材430と被写体を撮像するためのレンズ及びレンズのフォーカスを行うマニュアルフォーカスリング(以下、MFリング)440と、液晶モニタ420を回転するための回転部450と被写体を撮像するカメラモード、及び既に記録媒体に記録された映像信号を再生する再生モードを切替えるモード切替え手段(キー)460と、を備えている。また、撮像装置400は、図5のようなレンズのズームを制御するズーム操作手段(キー)500を備えている。このようなEVF410と液晶モニタ420とを備えた撮像装置400においては、再生時の操作を良好に行うために液晶モニタ420に設けられた図示せぬタッチパネルや再生操作部材430を用いる。液晶モニタ420使用時には、再生操作部材430を用いることで良好な操作性を得ることが出来る。
上記のように、一般にEVF及び液晶モニタともに被写体及び再生された映像を見るためのものであるが、各モードに応じて、それぞれの表示内容を変えるように制御する技術も提案されている(特許文献1)。
特開2001−169150号公報
しかしながら、上記従来技術のような構成では、EVF410と、再生操作手段である液晶モニタ420に設けられたタッチパネルや再生操作部材430を、同時に見ることが困難な状況であり、EVF410で映像信号を再生する際に、ユーザーは一度、EVF410から目を離さなければならず、再生操作部材を良好に用いることは難しかった。
本発明は上述した問題点を解決するためのものであり、撮像を操作する撮像操作部材を再生モードにおいて再生操作手段として使用する場合において、ユーザが再生画像を見ながらにして、撮像操作部材によって再生モードにおける操作を適切に行うことができる撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法を提供することを目的とする。また、撮像操作部材を用いて、その操作パターンより多くの再生の操作を割り当て、それを誤解なく行うことが可能である撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、撮像により得られた映像信号を記録媒体に記録可能であり、前記記録媒体に記録された映像信号を再生可能な撮像装置であって、前記撮像を行う撮像手段の光軸回りに配され、マニュアルフォーカスを可能とするマニュアルフォーカスリングと、表示手段に前記映像信号を再生する再生手段と、前記再生手段によって前記映像信号が再生される再生モードにおいて、前記マニュアルフォーカスリングを再生操作手段として機能させる制御手段と、前記マニュアルフォーカスリング1つの回転操作に対応する1つの前記再生モードにおける動作の設定を指示する指示手段と、を有し、前記再生手段は、前記表示手段に前記マニュアルフォーカスリングの回転操作に対応する前記再生モードにおける動作を示すGUIを表示させ、かつ当該GUIを用いて前記マニュアルフォーカスリングの操作ガイドのGUIを表示させ前記制御手段は、前記指示手段による指示に従って前記マニュアルフォーカスリングの1つの回転操作に対して複数の前記再生モードにおける動作を設定可能であることを特徴とする。
本発明の撮像装置の映像信号再生方法は、撮像により得られた映像信号を記録媒体に記録可能であり、前記記録媒体に記録された映像信号を再生可能な撮像装置の映像信号再生方法であって、表示手段に前記映像信号が再生される再生モードにおいて、前記撮像を行う撮像手段の光軸回りに配され、マニュアルフォーカスを可能とするマニュアルフォーカスリングを再生操作手段として機能させる制御工程と、前記マニュアルフォーカスリングの各回転操作に対応する再生モードにおける動作の設定を指示する指示工程と、を有し、前記制御工程では、前記表示手段に前記マニュアルフォーカスリングの回転操作に対応する前記再生モードにおける動作を示すGUIを表示させ、かつ当該GUIを用いて前記マニュアルフォーカスリングの操作ガイドのGUIを表示させ前記指示工程での指示に従って前記マニュアルフォーカスリングの1つの回転操作に対して複数の前記再生モードにおける動作を設定可能であることを特徴とする。
本発明によれば、EVF等の表示手段を使用して映像を再生する時の再生操作を容易にすることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施形態)
本発明の実施形態図1、2を説明するにあたり、図3を用いて本発明が組み込まれた撮像装置の全体構成を明確にする。
図3(制御系の構成例)は本発明が実施若しくは適応されて好適な画像再生装置の概略構成例を示すブロック図である。
レンズ300は被写体像を入光するためのものであり、撮像素子301はレンズ300から入光した被写体像を光電変換する。制御部308は、図示せぬMPU(MPUはマイクロコンピュータの形を可とする)、ROM、RAM等によって構成され、撮像装置全体を統括制御する。カメラ信号処理部302は、撮像素子301からの出力信号をマトリクス処理することによって輝度信号及び、色差信号を生成し、ガンマ処理、A/D変換などの処理を行う。画像記憶部303は、カメラ信号処理部302によって処理された信号を記憶するものであり、磁気テープ或は半導体メモリ等によって構成される。EVF306は、映像素子301によって撮像された画像、或は画像記憶部303によって記憶された画像が表示される。また、表示部307は、液晶モニタ等によって構成され、EVF306と同様に、映像素子301によって撮像された画像、或は画像記憶部303によって記憶された画像が表示される。また、表示信号生成部304は、カメラ信号処理部302或は画像記憶部303からの信号を所定のフォーマットに変換してEVF306或は表示部307に画像を表示させるための信号を生成する。表示駆動部305は、表示信号生成部304によって生成された信号に基づく画像をEVF306或は表示部307上に表示させる。モード切替え手段309は、被写体を撮像するカメラモードと画像記憶部303に記憶された映像信号を再生する再生モードとを切替えるための手段で、カメラモードが選択された場合には、撮像素子の駆動を開始し、カメラ信号処理部302から出力された画像信号を表示部307上に表示し、図示せぬトリガボタンの操作に応じて、画像記憶部303に画像信号の書き込みが開始される。また、再生モードが選択された場合には、画像記憶部303に記憶された画像データを読み出し、EVF306或は表示部307上に表示される。また、タッチパネル310は表示部307上に設けられ、位置検出部311は、ユーザーがタッチパネル310を触れた位置を検出して制御部308に伝達する。レンズ駆動部312は、MFリング440及びズームレンズ等を有し、制御部308の命令に基づいてレンズ300のフォーカス及びズームレンズを制御する。再生操作部313は、画像再生操作を行うための操作部である。
図1は本発明の一実施形態に係る撮像装置の撮像操作手段が再生操作手段として機能する際の動作手順を示すフローチャートである。また、図2は本発明の一実施形態に係る撮像装置の接眼表示手段に表示するGUI を示す図である。
初めにステップS100において、制御部308は、例えば液晶モニタ420が閉じている或はEVF306に図示せぬ手前に引き出す機構がある場合、EVF306を手前に引いている或はEVF306に図示せぬ視線入力が備わっている場合、視線入力を使用している等で、EVF306を使用しているかどうかを判断し、EVF306を使用している場合にはステップS101に進み、EVF306を使用していない場合、例えば、表示部307等を使用している場合はこのフローを終了する。
ステップS101において、制御部308が、モード切替え手段309が再生モードかどうかを判断し、再生モードであればステップS102に進み、そうでなければこのフローを終了する。
ステップS102において、制御部308が、MFリング440が回転したことを検知するとステップS103に進む。
ステップS103において、制御部308は、例えば、図2(a)に示した専用のGUI200と静止画或はブランク信号201をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS104において、制御部308は、MFリング440が回転したことを検知し、その回転方向が左ならばステップS105に進み、右ならばこのフローを終了する。
ステップS105において、制御部308は、例えば、図2(b)に示した専用のGUI210と変速再生画像1倍速211をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS106において、制御部308は、MFリング440が回転したことを検知し、その回転方向が左ならばステップS107に進み、右ならばステップS109に進む。
ステップS107において、制御部308は、例えば、図2(c)に示した専用のGUI220と変速再生画像2倍速221をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS108において、制御部308は、MFリング440が右に回転したことを検知すれば、ステップS109に進む。
ステップS109において、制御部308は、例えば、図2(d)に示した専用のGUI230と通常再生画像231をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS110において、制御部308は、MFリング440が回転したことを検知し、その回転方向が左ならばステップS105に進み、右ならばステップS103に進む。
また、本実施形態の図2において、巻戻しの倍速は撮像装置の形態により適時変更されて適応するべきものであり、再生においても倍速は撮像装置の形態により適時変更されて適応するべきものである。また、図2(c)で示したGUI220における巻戻し×4の表示の処理は、ステップS108では示さなかったが、変速再生の速度が×8、×16と上記フローと同様に、あがっていくことも可能である。
(第2の実施形態)
第1の実施形態ではMFリングが再生操作手段となる場合について説明したが、本実施形態ではズーム操作手段が再生操作手段となる場合について説明する。
第1の実施形態で示した図3の構成例において、図6、図7を用いて本実施形態の撮像装置の撮像操作手段が再生操作手段として機能することを説明する。なお、第1の実施形態において説明した内容は省略する。
図6は第2の実施形態による撮像装置の撮像操作手段が再生操作手段として機能する際の動作手順を示すフローチャートである。また、図7は第2の実施形態による撮像装置の接眼表示手段に表示するGUIを示す図である。
始めにステップS600において、制御部308は、例えば液晶モニタ420が閉じている或はEVF306に図示せぬ手前に引き出す機構がある場合、EVF306を手前に引いている或はEVF306に図示せぬ視線入力が備わっている場合、視線入力を使用している等で、EVF306を使用しているかどうかを判断し、EVF306を使用している場合にはステップS601に進み、EVF306を使用していない場合、例えば、表示部307等を使用している場合はこのフローを終了する。
ステップS601において、制御部308が、モード切替え手段309が再生モードかどうかを判断し、再生モードであればステップS602に進み、そうでなければこのフローを終了する。
ステップS602において、制御部308が、ズーム操作手段500が動いたことを検知するとステップS603に進む。
ステップS603において、制御部308は、例えば、図7(a)に示した専用のGUI700と静止画或はブランク信号701をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS604において、制御部308は、ズーム操作手段500が動いたことを検知し、その操作方向がW側ならばステップS605に進み、T側ならばこのフローを終了する。
ステップS605において、制御部308は、例えば、図7(b)に示した専用のGUI710と変速再生画像1倍速711をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS606において、制御部308は、ズーム操作手段500が動いたことを検知し、その操作方向がW側ならばステップS607に進み、T側ならばステップS609に進む。
ステップS607において、制御部308は、例えば、図7(c)に示した専用のGUI720と変速再生画像2倍速721をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS608において、制御部308は、ズーム操作手段500がT側に動いたことを検知すれば、ステップS609に進む。
ステップS609において、制御部308は、例えば、図7(d)に示した専用のGUI730と通常再生画像731をカメラ信号処理部302で生成し、表示駆動部305を介して、EVF306に表示する。
ステップS610において、制御部308は、ズーム操作手段500が動いたことを検知し、その操作方向がT側ならばステップS605に進み、W側ならばステップS603に進む。
また、本実施形態の図7において、巻戻しの倍速は撮像装置の形態により適時変更されて適応するべきものであり、再生においても倍速は撮像装置の形態により適時変更されて適応するべきものである。また、図7(c)で示したGUI720における巻戻し×4の表示の処理は、ステップS608では示さなかったが、変速再生の速度が×8、×16と上記フローと同様に、あがっていくことも可能である。
以上、第1及び第2の実施形態で説明したように、二つの状態を示せる操作部材を特定のモード時に、別の機能の部材として用い、専用のGUIと連動させて動作させることで、EVF使用時における再生系の機能操作を容易にすることが可能となる。
なお、本発明は、本発明の技術思想の範囲内において、上記実施形態に限定されるものではなく、対象となる回路形態により適時変更されて適応するべきものである。
図1は本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の撮像操作手段が再生操作手段として機能する際の動作手順を示すフローチャートである。 図2は本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の接眼表示手段に表示するGUIを示す図である。 図3は本発明が実施若しくは適応されて好適な画像再生装置の概略構成例を示すブロック図である。 図4は撮像装置の概観図。 図5はズーム操作手段の概観図。 図6は本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の撮像操作手段が再生操作手段として機能する際の動作手順を示すフローチャートである。 図7は本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の接眼表示手段に表示するGUIを示す図である。
符号の説明
300 レンズ
301 撮像素子
302 カメラ信号処理部
303 画像記憶部
304 表示信号生成部
305 表示駆動部
306 EVF
307 表示部
308 制御部
309 モード切替え手段
310 タッチパネル
311 位置検出部
312 レンズ駆動部
313 再生操作部
400 撮像装置
410 EVF
420 液晶モニタ
430 再生操作部材
440 MFリング
450 回転部
460 モード切替え手段
500 ズーム操作手段

Claims (6)

  1. 撮像により得られた映像信号を記録媒体に記録可能であり、前記記録媒体に記録された映像信号を再生可能な撮像装置であって、
    前記撮像を行う撮像手段の光軸回りに配され、マニュアルフォーカスを可能とするマニュアルフォーカスリングと、
    表示手段に前記映像信号を再生する再生手段と、
    前記再生手段によって前記映像信号が再生される再生モードにおいて、前記マニュアルフォーカスリングを再生操作手段として機能させる制御手段と、
    前記マニュアルフォーカスリング1つの回転操作に対応する1つの前記再生モードにおける動作の設定を指示する指示手段と、を有し、
    前記再生手段は、前記表示手段に前記マニュアルフォーカスリングの回転操作に対応する前記再生モードにおける動作を示すGUIを表示させ、かつ当該GUIを用いて前記マニュアルフォーカスリングの操作ガイドのGUIを表示させ
    前記制御手段は、前記指示手段による指示に従って前記マニュアルフォーカスリングの1つの回転操作に対して複数の前記再生モードにおける動作を設定可能であることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記表示手段は前記撮像装置本体に備えられており、接眼タイプの接眼表示手段と、それ以外の非接眼タイプの非接眼表示手段と、の少なくとも2つを含み、前記制御手段は、前記接眼表示手段における映像信号の再生時に、前記マニュアルフォーカスリングを前記再生操作手段として機能させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記操作ガイドのUIは、前記マニュアルフォーカスリングの操作パターンに対応する前記再生モードにおける動作が分かるように表示されるUIであることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 撮像により得られた映像信号を記録媒体に記録可能であり、前記記録媒体に記録された映像信号を再生可能な撮像装置であって、
    前記撮像を行う撮像手段の光軸回りに配され、マニュアルフォーカスを可能とするマニュアルフォーカスリングと、
    表示手段に前記映像信号を再生する再生手段と、
    前記再生手段によって前記映像信号が再生される再生モードにおいて、前記マニュアルフォーカスリングを再生操作手段として機能させる制御手段と、
    前記マニュアルフォーカスリング1つの回転操作に対応する1つの前記再生モードにおける画像送りの動作の設定を指示する指示手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記再生モード時に、前記指示手段の指示に従って前記マニュアルフォーカスリングの操作パターンの数より多くの数の前記再生モードにおける画像送りの動作を、前記マニュアルフォーカスリングの操作パターンに設定可能であり、
    前記再生手段は、前記表示手段に前記マニュアルフォーカスリングの回転操作に対応する前記再生モードにおける画像送りの動作を示すGUI及び当該GUIを用いて前記マニュアルフォーカスリングの操作ガイドのGUIを表示させることを特徴とする撮像装置。
  5. 前記画像送りの動作の設定とは、停止を含めた前記再生手段による前記映像信号の再生速度の設定であることを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  6. 撮像により得られた映像信号を記録媒体に記録可能であり、前記記録媒体に記録された映像信号を再生可能な撮像装置の映像信号再生方法であって、
    表示手段に前記映像信号が再生される再生モードにおいて、前記撮像を行う撮像手段の光軸回りに配され、マニュアルフォーカスを可能とするマニュアルフォーカスリングを再生操作手段として機能させる制御工程と、
    前記マニュアルフォーカスリングの各回転操作に対応する再生モードにおける動作の設定を指示する指示工程と、を有し、
    前記制御工程では、前記表示手段に前記マニュアルフォーカスリングの回転操作に対応する前記再生モードにおける動作を示すGUIを表示させ、かつ当該GUIを用いて前記マニュアルフォーカスリングの操作ガイドのGUIを表示させ前記指示工程での指示に従って前記マニュアルフォーカスリングの1つの回転操作に対して複数の前記再生モードにおける動作を設定可能であることを特徴とする撮像装置の映像信号再生方法。
JP2005047441A 2005-02-23 2005-02-23 撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法 Expired - Fee Related JP4673082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047441A JP4673082B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047441A JP4673082B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237844A JP2006237844A (ja) 2006-09-07
JP4673082B2 true JP4673082B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=37045043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005047441A Expired - Fee Related JP4673082B2 (ja) 2005-02-23 2005-02-23 撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4673082B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248647A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Sony Corp ビデオカメラ
JPH02297530A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Canon Inc 撮像装置
JPH05308548A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Sony Corp ビデオカメラ用ビューファインダ
JPH07245721A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Canon Inc 電子機器
JPH089204A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Sony Corp ビデオカメラ
JP2001094908A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Hitachi Ltd 映像記録再生装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248647A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Sony Corp ビデオカメラ
JPH02297530A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Canon Inc 撮像装置
JPH05308548A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Sony Corp ビデオカメラ用ビューファインダ
JPH07245721A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Canon Inc 電子機器
JPH089204A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Sony Corp ビデオカメラ
JP2001094908A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Hitachi Ltd 映像記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006237844A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012124916A (ja) 電子カメラ
JP2011101345A (ja) 撮像装置
US20030160891A1 (en) Image-pickup apparatus and method of reproducing images
JP4673082B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の映像信号再生方法
JP4810452B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2952182B2 (ja) 撮像装置
JP4585788B2 (ja) レンズ装置
US20050285964A1 (en) Image pickup apparatus having a display panel
JP4063313B2 (ja) カメラ装置
JP4073090B2 (ja) 電子カメラ
JP2767800B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP5135985B2 (ja) 撮影装置、撮影装置の処理実行方法及びプログラム
JP3673773B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP2007096682A (ja) デジタルカメラ
JP3673774B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JPH1184212A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP4687007B2 (ja) デジタルカメラ及び表示方法
JP4063312B2 (ja) カメラ装置
JPH0683420B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2008085814A (ja) ビデオカメラ装置
JP2005101951A (ja) 表示部を備えたデジタルカメラ
JP5804882B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2010147832A (ja) 撮像装置
JP2006115284A (ja) カメラ
JP2009130539A (ja) 撮像装置及びその表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees