JP2008085814A - ビデオカメラ装置 - Google Patents

ビデオカメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008085814A
JP2008085814A JP2006264973A JP2006264973A JP2008085814A JP 2008085814 A JP2008085814 A JP 2008085814A JP 2006264973 A JP2006264973 A JP 2006264973A JP 2006264973 A JP2006264973 A JP 2006264973A JP 2008085814 A JP2008085814 A JP 2008085814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
information output
headphone
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006264973A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Takahashi
克寿 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006264973A priority Critical patent/JP2008085814A/ja
Publication of JP2008085814A publication Critical patent/JP2008085814A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 撮影画像表示部の同一面上に撮影情報や設定情報を表示する構成において、撮影画像の確認を妨げにくい情報出力形態を提供する。
又、撮影画像表示部の同一面上に設定時選択メニューを表示し、その選択された設定が設定終了後表示情報が得られなくなる表示項目について、簡単な操作で撮影画像確認を妨げない形で情報を出力する方法を提供する。
【解決手段】 初期設定として、撮影画像表示部の同一画面上に表示される撮影設定情報表示を、各項目毎に選択的にヘッドホンから情報出力する形態に切替る手段と、切替えられた撮影設定情報表示を消す手段を備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は撮影画像表示部の同一画面上に撮影設定情報を兼用表示するヘッドホン出力を備えた画像記録装置に関するものである。
従来の画像記録装置には撮影画像表示部の同一画面上に撮影設定情報を兼用表示し、その撮影画像の確認を妨げにくいよう撮影設定情報表示を制御する手法を施したものがある。
(例えば特許文献1参照。)
以下、図1により従来の改善手法について説明する。
図1において1は光を取り込むところのレンズ、2は光を遮断するところのシャッタ、3は光を電気信号に変換するところのCCD、4はCCD出力からの電気画像信号を増幅するところのアンプ、5は4で増幅された電気画像信号をデジタル信号に変換するADコンバータ、6は画像処理時に使用されるフレームメモリ、7は撮影画像と撮影情報を表示するところの液晶モニタ、8は画像信号を処理するところの画像処理回路、9は液晶モニタをドライブするところのLCDドライバ、10は露出を制御するところの露出制御回路、11はレンズを駆動するところのレンズ駆動回路、12はCCDを駆動するところのCCD駆動回路、13はシステム全体を制御するところのシステムコントロール回路、14は露出を検出するところの露出検出器、15は撮影情報を保存するところの撮影情報メモリ、16は画像データを記録制御するところの記録制御回路、17は画像データを記録するところのメモリーカード、18は撮影のモード切替えをユーザーが行うところのモードダイヤルスイッチ、19はシャッタボタンの操作状態を検出するところのレリーズ操作検出スイッチ、20はレンズの焦点距離を撮影者が調整するところのズームスイッチ、21は各種設定をユーザーが行うところの設定スイッチである。
尚、これまで説明してきた各部の中で、便箋上撮影画像表示と撮影情報表示の兼ね合いにおいて、撮影画像確認の妨げになりにくいよう改善する部分に関係しないところは割愛して簡略に以下動作説明する。
レリーズ検出スイッチ19は、撮影者がシャッタボタンに触れていないか、触れているかを検出するスイッチである。
触れていないと判断した場合は、撮影情報を随時更新して保存しているシステムコントロール回路13内の撮影情報メモリ15中のデータは、システムコントロール回路13の制御により表示系には反映させず、撮影画像は画像処理回路8、LCDドライバ9を経由して液晶モニタ7に撮影情報無しで表示される。
それに対して撮影者がシャッタボタンに触れたと判断した場合、システムコントロール回路13は、撮影情報メモリ15中の撮影情報を画像処理回路8とLCDドライバ9を制御し、撮影画像に付加して撮影情報も合わせて表示させる。
これにより液晶モニタ7上に撮影画像に合わせて撮影情報を表示する構成であっても、構図決定までの間(レリーズ検出スイッチが撮影者の指を検出しない間)は撮影画像のみの表示とするため、撮影情報表示により撮影画像が蹴られる不利益を撮影者が被ることは無くなる。
特開2004−254302号公報(第8頁、図2)
しかしながら、前記事例には以下の不具合がある。
撮影構図決定までの間だけ撮影画像が蹴られなければ良い撮影者ばかりではなく、撮影画像を取り込む瞬間も撮影情報表示による蹴られを極力避けたいと要望する撮影者も少なからず存在する。
又、静止画に限った場合はこの対応でもそれなりの効果は得られるが、本事例を動画撮影するビデオカメラ装置に当てはめた場合、撮影時間は静止画と異なり長い時間軸を持つため同様の対応で改善を図ることは不可能である。
更に、ビデオカメラ装置において撮影者が確認を希望する撮影やそれに付随する情報が、表示装置の大きさ等の制約から煩雑になり撮影画像確認の妨げになるという判断から表示できない場合、それを確認するためには記録状態を一度解除して設定メニュー画面を開き、その内容を確認してから閉じるという操作が必要となる。確認したい項目が複数の場合はその操作を数回行った後記録動作に入れるという、非常に操作性の悪いものになりがちであった。
本出願に係る第一の発明の目的は、撮影者が希望する撮影やそれに付随する情報を表示装置上だけでなく、通常音声をモニターするヘッドホン出力へも振り分けできる対応を取り、その出力先を撮影者が選択できるようにすることで、撮影画像確認の妨げを極力さける表示設定を撮影者の好みでカスタマイズ可能にすると共に、表示系から外された情報もヘッドホンからの情報出力機能を働かせるスイッチを希望するタイミングに押すことで、表示項目を減らす前と同等の情報を得ることを可能とすることにある。
本出願に係る第二の発明は、表示装置上に元々表示されていない各種設定について撮影者が確認を希望する項目を予めプリセットしておくことで、確認の度に記録状態を解除し設定メニューを開かなくても、ヘッドホンからの情報出力機能を働かせるスイッチを希望するタイミングで押すことにより簡単に情報を得ることを可能とすることにある。
上記目的を達成するため本出願に係る第一の発明は表示部上に撮影画像と重ねて情報表示項目を表示する表示手段と、その情報表示項目を音声信号としてヘッドホンから出力するヘッドホン情報出力手段と、表示部/ヘッドホンどちらから情報出力するのかを選択する情報出力先選択手段と、ヘッドホンから情報出力する場合のヘッドホン情報出力音源データ保持手段と、ヘッドホンが接続されたかどうかを検出するヘッドホン接続検出手段と、ヘッドホンから情報出力するモードに移行させるヘッドホン情報出力モード移行手段と、ヘッドホンから情報出力するヘッドホン音声出力手段をもつことを特徴とする。
撮影画像に対して情報表示項目が多くて確認の妨げになるような場合、情報出力先選択により妨げになる表示項目を選択し、情報出力を表示部からヘッドホンに割り当てて、ヘッドホンが接続されていることを検出し、撮影者が情報確認を希望するためヘッドホン情報出力モードに移行させた場合、表示部上には撮影画像の確認に妨げになりにくい情報表示項目が残ると共に、ヘッドホンから割り当てられた情報が音声として出力される。
これにより表示部上の撮影画像の妨げとなる情報表示項目を削減して撮影画像の視認性を改善すると共に、削減された情報は撮影者が確認したいタイミングでヘッドホンから出力され情報量を同等にすることが可能となる。
又本出願に係る第二の発明はメニュー設定画面等を開かなければ確認できない未表示設定情報項目をヘッドホン出力から情報出力選択可能とする、未表示設定情報項目ヘッドホン出力設定手段と、
その設定された内容を保持するヘッドホン情報出力設定保持手段と、ヘッドホン情報設定処理を行うところのヘッドホン情報出力設定処理手段と、ヘッドホン情報出力モードへの移行手段と、ヘッドホンから情報出力する場合のヘッドホン情報出力音源データ保持手段と、ヘッドホンから情報出力するヘッドホン音声出力手段をもつことを特徴とする。
メニュー設定項目の中で、選択結果が未表示設定となっている情報を撮影者の希望によりヘッドホン出力に予め割り付けておき、ヘッドホン情報出力モードに移行したときメニューの設定画面を開かなくても瞬時で装置の設定情報を確認することが可能となる。
以上説明したように情報出力先を表示部だけではなく、撮影者の選択によりヘッドホンからの音声情報出力に任意に切替えし、必要な時に音声として情報を得られるため、情報量を同じにしながら撮影画像確認をよりやり易くすることが可能となる。
又、未表示設定となっている情報項目を予めセットしておき、ボタンを押すだけで設定画面を開かなくても短時間で装置の設定状態を確認することが可能となる。
(実施例1)
図2、図3、図4は本発明の特徴をもっとも良く表す図画である。
図2は本発明を適用するビデオカメラ装置全体のブロック図を示したものであり、図2において201は光学画像を取り込むところのレンズ部、202は光学画像を電気信号に変換するところのCCD部、203はCCD部からの電気信号を処理するところのカメラ信号処理部、204は音を集音するところのマイク部、205は音声信号を処理するところのオーディオ信号処理部、206はビデオ信号を処理するところのビデオ信号処理部、207はビデオカメラ装置全体の制御を行うところのシステムコントロール部、208はビデオカメラ装置で信号の入出力を行うところの入出力部、209は記録再生処理を行うところの記録再生処理部、210は記録媒体にデータを記録或いは記録媒体からデータを再生するところのメカ、211は表示データを処理するところの表示信号処理部、212は表示信号処理部からのデータを表示する表示部である。
図3は図2のシステムに適用させた本発明を示す図であり、図3において301は光学画像を取り込むところのレンズ部、302は光学画像を電気信号に変換するところのCCD部、303はCCD部からの電気信号を処理するところのカメラ信号処理部、304はヘッドホン信号を出力するところのヘッドホン出力部、305はヘッドホンが接続されているかどうかを検出するところのヘッドホン接続検出部、306は音声信号を処理するところのオーディオ信号処理部、307はビデオ信号を処理するところのビデオ信号処理部、308はシステム全体を制御するところのシステムコントロール部、309は情報出力先の設定の情報を保存する情報出力先設定メモリ、310は情報出力先設定メモリ309とユーザー操作の状態により、情報出力を表示部312かヘッドホン出力304どちらから出力するのかを処理する情報出力先設定処理部、311はヘッドホンから情報出力する場合のアナウンス音源となるヘッドホン情報出力音源データ、312は撮影画像と情報を合わせて表示する表示部、313は表示信号を処理するところの表示信号処理部、314はヘッドホンから情報出力を撮影者が希望する場合操作するヘッドホン情報出力モード移行スイッチ、315は装置の設定を操作し切替え行うところの設定切替えスイッチである。
又、図4は本発明のフローチャートを示す図であり、図4において401は処理スタート、402は情報出力先選択モードかどうかの判断処理、403は撮影者が予め情報出力先を選択設定する情報出力先選択設定処理、404は情報出力先を確定させる情報出力確定処理、405はヘッドホン接続状態の検出、406はヘッドホン情報出力モードかどうかの判断処理、407はヘッドホン情報出力モードに移行したときの動作、408はヘッドホン出力モードに移行しない場合の動作である。
以下図3、図4に添って、本発明の動作説明をする。
図4は撮影者がどのようにしてヘッドホン出力に情報出力を割り当てるのかの流れを説明する図である。デフォルトは何もヘッドホン出力に割付されていないところからスタートする。
この時点で情報表示は総て図3中の表示部312に割り当てられており、仮に表示部上にA、B、Cの3つの情報表示項目を持っているとすると表示の状態は図4中408に示すような形になっている。
この状態では撮影画像はB、Cの情報表示項目により蹴られた状態になっている。
撮影者が情報出力先選択モードに入れると図4中の情報出力先選択モード402の判断がYESになり情報出力先選択設定403に移行する。この設定画面で撮影者は図3中の設定切替えスイッチ315を操作して、Aを表示部312、B、Cをヘッドホン出力部304に出力可能な設定をし、図4中の情報出力先確定処理404に移行すると、この情報は図3中の情報出力先設定メモリ309で保持される。
次に、図3中のヘッドホン接続検出部305でヘッドホンの接続が検出されない場合、システムコントロール部308でそれを認識し、情報出力先設定処理部310で情報出力先を表示部312になるように処理をするとともに、表示信号処理部313を制御して撮影画像に重ねてA、B、Cの情報が表示部312に表示される様制御する。図4で説明すると、ヘッドホン接続検出判断405はNOとなり、デフォルト表示408となる。
逆に図3中のヘッドホン接続検出部305でヘッドホンの接続が検出された場合、図4中のヘッドホン情報出力モード判断406に移行する。ここで、図3中のヘッドホン情報出力モード移行スイッチ314を撮影者が押していない場合、システムコントロール部308は情報出力先設定処理部310を制御して、表示部312上に、ヘッドホン情報出力モード移行時にヘッドホン出力に割り当てられている情報B、Cの表示は出さず、Aのみの表示を出力するように表示信号処理部313を制御する。図4で説明すると、ヘッドホン情報出力モード判断406はNOとなり、情報Aのみが撮影画像と重なった409のような表示となる。
最後に図3中のヘッドホン情報出力モード移行スイッチを撮影者が押した場合、システムコントロール部308はそれを検出して情報出力先設定メモリ309が情報B、Cをヘッドホンに出力設定選択されていることを確認し、情報出力先設定処理部310の制御を経由してヘッドホン情報出力音源データ311の音源データ中でB、Cに相当する音声信号をオーディオ信号処理部306経由でヘッドホン出力部304に出力する。
図4中で説明すると、ヘッドホン情報出力モード判断406はYESとなり、407のAのみの表示+ヘッドホン出力からB、Cの情報を出力する。
(実施例2)
図5、図6は本発明の特徴をもっとも良く表す図画である。
図5は基本的に前記図3に近いもので、異なる部分についてのみ記載する。
図5中509は未表示項目をヘッドホン情報出力として得られる様設定した情報を保持しておくところのヘッドホン情報出力設定メモリ、510はヘッドホン情報出力モードに移行した場合、ヘッドホンから未表示設定情報を出力処理するところのヘッドホン情報出力設定処理部、511はヘッドホンからの情報出力の音源データである。
又、図6は撮影者がどのようにしてヘッドホン出力に未表示情報出力を割り当てるのかの流れを説明する図である。デフォルトは何もヘッドホン出力に割付されていないところからスタートする。
以下、図5、図6に添って本発明の説明を記す。
通常表示部の大きさなどの制約から、メニュー設定で選択されるような設定項目は総て表示部上には表示されていない。この未表示設定情報を図5設定切替えスイッチ515を操作することで、予め撮影者の好みでヘッドホン出力504から出力出来るよう設定する画面に移行する。
図6中602がそれに当たり、ここで未表示設定情報ヘッドホン出力設定モードに移行していない場合はNOに行き、未表示設定情報はメニュー設定画面を開いて確認するデフォルトの形式となる。
それに対しYESの場合、未表示設定情報のどの項目をヘッドホン出力に出すかを選択する画面に移行する。図3中の設定切替えスイッチ315を操作し、図6中604のようにA、Cを撮影者が選択し、605のヘッドホン情報出力項目が決定した場合、図5中ヘッドホン情報出力設定メモリ509にその設定情報が保持される。図5中のヘッドホン情報出力モード移行スイッチ514を撮影者が操作しない場合は、ヘッドホン情報出力設定処理部510は動作せず、この状態でも、図6中603に示すように、未表示設定情報はメニュー設定画面を開いて確認する。
図5中のヘッドホン情報出力モード移行スイッチ514を撮影者が操作した場合、システムコントロール部508はそれを検出してヘッドホン情報出力設定メモリ509に保持されている内容に従い、ヘッドホン情報出力設定処理部510を制御して、ヘッドホン情報出力音源データ511中の対応する音声データをオーディオ信号処理部506を経由させてヘッドホン出力部504に出力する。
図6中の607に示すように、撮影者が必要とする未表示設定情報のA、Cはヘッドホンから音声出力され、撮影者はスイッチを押すだけでデフォルトでは設定メニューを開かなければ確認できない未表示情報の設定項目を、記録中であっても瞬時に得ることが可能となる。
本発明を適用する以前の従来事例を示す図である。 本発明の第一の実施例に係るビデオカメラ装置全体の構成を示す図である。 本発明の第一の実施例に係る情報出力先選択の構成を示す図である。 本発明の第一の実施例に係る情報出力先選択のフローチャートを示す図である。 本発明の第二の実施例に係るヘッドホン情報出力選択の構成を示す図である。 本発明の第二の実施例に係るヘッドホン情報出力選択のフローチャートを示す図である。
符号の説明
1 レンズ
2 シャッタ
3 CCD
4 アンプ
5 A/D
6 フレームメモリ
7 液晶モニタ
8 画像処理回路
9 LCDドライバ
10 露出制御回路
11 レンズ駆動回路
12 CCD駆動回路
13 システムコントロール回路
14 露出検出器
15 撮影情報メモリ
16 記録制御回路
17 メモリカード
18 モードダイアルスイッチ
19 レリーズ操作検出スイッチ
20 ズームスイッチ
21 設定スイッチ
201 レンズ部
202 CCD部
203 カメラ信号処理部
204 マイク部
205 オーディオ信号処理部
206 ビデオ信号処理部
207 システムコントロール部
208 入出力部
209 記録再生処理部
210 メカ
211 表示信号処理部
212 表示部
301 レンズ部
302 CCD部
303 カメラ信号処理部
304 ヘッドホン出力部
305 ヘッドホン接続検出部
306 オーディオ信号処理部
307 ビデオ信号処理部
308 システムコントロール部
309 情報出力先設定メモリ
310 情報出力先設定処理部
311 ヘッドホン情報出力音源データ
312 表示部
313 表示信号処理部
314 ヘッドホン情報出力モード移行スイッチ
315 設定切替えスイッチ
401 スタート
402 情報出力先選択モード判断
403 情報出力先選択設定
404 情報出力先確定
405 ヘッドホン接続検出判断
406 ヘッドホン情報出力モード判断
407 通常表示
408 ヘッドホン情報出力モード時表示
409 ヘッドホン情報出力可能設定でヘッドホン情報出力モード移行スイッチが押されていない場合の表示
501 レンズ部
502 CCD部
503 カメラ信号処理部
504 ヘッドホン出力部
505 ヘッドホン接続検出部
506 オーディオ信号処理部
507 ビデオ信号処理部
508 システムコントロール部
509 ヘッドホン情報出力設定メモリ
510 ヘッドホン情報出力設定処理部
511 ヘッドホン情報出力音源データ
512 表示部
513 表示信号処理部
514 ヘッドホン情報出力モード移行スイッチ
515 設定切替えスイッチ
601 スタート
602 未表示設定情報ヘッドホン出力設定モード判断
603 ヘッドホン情報出力未設定/未表示設定情報ヘッドホン出力モード非移行時の確認方法
604 ヘッドホン情報出力設定
605 ヘッドホン情報出力項目確定
606 未表示設定情報ヘッドホン出力モード移行判断
607 未表示設定情報ヘッドホン出力状態

Claims (4)

  1. 撮影画像とその同一画面上に装置の設定情報を表示する表示手段と、音声信号を出力する音声出力手段と、設定情報を音声で出力する場合の音源データ保持手段と、撮影者が音声信号での情報出力を希望する場合予めその設定を行う音声情報出力選択設定手段と、音声情報出力モードに撮影者の意思で移行させる音声情報出力モード移行手段を持つことを特徴とするビデオカメラ装置。
  2. 撮影画像とその同一画面上に装置の複数項目の設定情報を初期設定時は定常的に重ねて表示する表示手段と、音声信号として前記複数項目の設定情報に対応した情報出力を行う音声情報出力手段と、撮影者の希望で複数項目の設定情報を各項目毎に表示手段、音声情報出力手段どちらから出力するのかを予め設定選択する情報出力先選択設定手段と、音声情報出力モードに撮影者の意思で移行させる音声情報出力モード移行手段をもつことを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ装置。
  3. 撮影画像とその同一画面上に装置の複数項目の設定情報を設定変更時のみ表示して設定完了後は表示を行わない表示手段と、音声信号として前記複数項目の設定情報に対応した情報出力を行う音声情報出力手段と、撮影者の希望で複数項目の設定情報を各項目毎に音声出力可能とするかしないかを選択する音声情報出力選択設定手段と、音声情報出力モードに撮影者の意思で移行させる音声情報出力モード移行手段をもつことを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ装置。
  4. 前記音声出力手段はヘッドホンであることを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ装置。
JP2006264973A 2006-09-28 2006-09-28 ビデオカメラ装置 Withdrawn JP2008085814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264973A JP2008085814A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 ビデオカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264973A JP2008085814A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 ビデオカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008085814A true JP2008085814A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39356178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264973A Withdrawn JP2008085814A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 ビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008085814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2546249A (en) * 2016-01-05 2017-07-19 Oclu Ltd Video recording device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2546249A (en) * 2016-01-05 2017-07-19 Oclu Ltd Video recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6919927B1 (en) Camera with touchscreen
US7545413B2 (en) Method and apparatus for displaying images using duplex thumbnail mode
JP4655135B2 (ja) 撮像装置、撮像領域表示方法および撮像領域表示プログラム
KR101357776B1 (ko) 설정정보 변경이 용이한 촬영장치 및 그 제어방법
KR20060038680A (ko) 셔터 반누름 시에 osd 처리 장치 및 방법
JP2009175935A (ja) 画像表示装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR20130024022A (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
JP4945961B2 (ja) 撮像装置
US7450169B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus for efficient replay operation, and digital photographing apparatus adopting the method
JP3976316B2 (ja) 画像再生装置
JP4345805B2 (ja) 撮像装置、表示制御方法、およびプログラム
JP4064877B2 (ja) 複数表示画面を有するデジタルカメラ
JP2003348432A (ja) デジタルスチルカメラ
US20090129743A1 (en) Digital image processing apparatus
JP2008085814A (ja) ビデオカメラ装置
TWI231429B (en) Imaging apparatus, method of creating album files, and a storage medium that records method of creating album files
KR101080404B1 (ko) 동영상을 정지 영상화하여 트리밍 하는 방법
JP2004274135A (ja) 電子カメラ
JP5157428B2 (ja) 撮像装置
JP2004328504A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル複合機器
JP2007243412A (ja) 撮像装置及び画像再生装置
KR20080057048A (ko) 야간 촬영 모드에서의 디지털 촬영 장치의 제어 방법
JP4161710B2 (ja) 音楽再生機能付きカメラ
JP2004363935A (ja) デジタルカメラ
US20060152613A1 (en) Method and apparatus for displaying digital images

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201