JP4669752B2 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4669752B2
JP4669752B2 JP2005197708A JP2005197708A JP4669752B2 JP 4669752 B2 JP4669752 B2 JP 4669752B2 JP 2005197708 A JP2005197708 A JP 2005197708A JP 2005197708 A JP2005197708 A JP 2005197708A JP 4669752 B2 JP4669752 B2 JP 4669752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
safety shoe
detector
state
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005197708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007015801A (ja
Inventor
真介 石塚
満 坂井
毅 福家
光 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005197708A priority Critical patent/JP4669752B2/ja
Priority to CNB2006101054466A priority patent/CN100554123C/zh
Publication of JP2007015801A publication Critical patent/JP2007015801A/ja
Priority to HK07107032.8A priority patent/HK1099546A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4669752B2 publication Critical patent/JP4669752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エレベータ装置に係り、特に、ドアの前縁より突出可能に配設されるセーフティーシューを備えたエレベータ装置に関する。
エレベータのドアには安全装置の1つとして、ドアの前縁より突出可能に配設されるセーフティーシューが設けられており、このセーフティーシューと乗客との接触等によりセーフティーシューが後退すると、開扉制御(又は閉扉阻止制御)することがよく知られている。
このようなセーフティーシューは、一般にエレベータのドアが全開位置の際に、ドアの前縁より突出した状態となっていることから、荷物等の搬入、搬出の際に、荷物等がセーフティーシューに接触し、セーフティーシューが変形して故障する虞があった。
このため、従来、エレベータのドア全開位置近傍で、セーフティーシューを強制的に後退させるエレベータ装置が提案されている。すなわち、ドアと独立に設けられ垂直に立ち上げられたストッパーと、セーフティーシューに接続され回転自在なレバーの端部とを接触させ、セーフティーシューを後退させるものである。また、このように構成される従来のエレベータ装置には、セーフティーシューの外的要因による後退を検出する第1の検出器と、ドア全開位置近傍でのセーフティーシューの強制後退を検出する第2の検出器とを備え、第1の検出器の検出に応動して開扉制御、又は閉扉阻止制御するとともに、第2の検出器の検出に応動して不要な開扉制御、又は閉扉阻止制御を防ぐようになっていた(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第01/23293号パンフレット
しかしながら、前述した従来のエレベータ装置では、セーフティーシューが後退する際に、ストッパーとレバーの端部との接触による衝撃が大きく、セーフティーシューの後退を検出する第2の検出器の動作後のストロークが過剰となるとともに、ストロークの調整が難しいという問題があった。
本発明は、前述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、ドア全開位置近傍にあってセーフティーシューを円滑に強制後退させることのできるエレベータ装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、エレベータのドアの前縁より突出可能に配設されるセーフティーシューを備え、ドア全開位置近傍でドアの開動作に連動して前記セーフティーシューを強制後退させるエレベータ装置において、前記セーフティーシューに設けられるローラーと、前記ドアと独立して設置され、前記ローラーが摺接可能な傾斜面を有するブラケットとを設け、前記ドアの開扉動作に応じて前記ブラケットにより前記ローラーを案内することで前記セーフティーシューを強制後退させ、前記セーフティーシューの外的要因による後退を検出する第1の検出器と、前記ブラケットが有する傾斜面と並行する傾斜面を有するカムにより動作し、前記セーフティーシューの強制後退を検出する第2の検出器とを備えたことを特徴としている。
本発明によれば、エレベータのドアの開扉動作に応じて、ドアと独立して設置されたブラケットの傾斜面にセーフティーシューに設けられたローラーが乗り上げ案内されることに伴い、ドア全開位置近傍でセーフティーシューが強制後退する。このように、ブラケットの傾斜面を利用してセーフティーシューの強制後退動作を行わせることから、その動作を円滑なものとすることができる。また、エレベータのドアの開扉動作に応じて、カムの傾斜面と当接することにより第2の検出器はセーフティーシューの強制後退を検出する。このように、カムの傾斜面を利用して第2の検出器の検出動作が行われることから、ドアセーフティーシューが後退し始めた状態から、ドア全開位置に至るまでの間の第2の検出器の動作ストロークを一定にすることができる。
本発明は、ブラケットおよびカムの傾斜面を利用してセーフティーシューの強制後退動作およびこの強制後退を検出する検出器の検出動作を行わせることから、セーフティーシューの強制後退動作を円滑なものとすることができるとともに、検出器の動作ストロークを一定にし、正確な検出および容易なストローク調整を実現することができる。
以下、本発明に係るエレベータ装置の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明のエレベータ装置の一実施形態の要部構成を示す正面図、図2はドア全開位置となる前の状態を示す要部拡大図、図3はドア全開状態を示す要部拡大図、図4はドア全開状態で、かつ外的要因によりセーフティーシューが後退した状態を示す要部拡大図である。
本実施形態のエレベータ装置は図1に示すように、エレベータのドア1の上方にハンガー2が固定され、このハンガー2に回転可能に取り付けられた吊りローラー3は、レール枠4に固定されたドアレール4上を水平方向に転動してドア1を開閉するように構成されている。
また、ドア1の下端には案内シュー6が取り付けられ、この案内シュー6は、床に設けられたシル7の溝内を摺動している。レバー8aはその中央部付近に設けられた回転支持部9aにより、レバー8bはそのドア開側の端部に設けられた回転支持部9bによりそれぞれドア1に固定され、レバー8a、8bはこれらの回転支持部9a、9bを中心に回転可能となっている。そして、レバー8a、8bのドア閉側の端部(上端部)は、回転支持部9c、9dによってセーフティーシュー10と接続されている。セーフティーシュー10は、レバー8a、8b、回転支持部9a〜9dの構造とセーフティーシュー10の重みによって、通常時にドア前縁より突出しているとともに、ドア開方向へ後退可能となっている。
さらに、回転支持部9aの下方にはストッパー11aが設けられるとともに、回転支持部9bの上方にはストッパー11bが設けられている。ストッパー11aは、レバー8aの回転を制限することによって、セーフティーシュー10の突出し寸法を制限し、ストッパー11bは、レバー8bの回転を制限することによって、セーフティーシュー10の後退寸法を制限するようになっている。
さらにまた、ドア1の回転支持部9a近傍、すなわち図中、回転支持部9a左下方で、かつレバー8aの左側となる位置には、セーフティーシュー10の外的要因による後退を検出する第1の検出器12が設けられている。この第1の検出器12は、レバー8aと接触可能な位置に設けられ、その端子12aが押込まれる、すなわち上方に変位することによりON状態となる。また、セーフティーシュー10が、例えば利用者によって押されるといった外的要因によりドア開方向に後退すると、レバー8a、8bが回転支持部9a、9bを中心に反時計方向に回転し、この回転に応じてレバー8aと第1の検出器12の端子12aとの接触が開放され、第1の検出器12はOFFとなる。これに伴い開扉制御(又は閉扉阻止制御)が行なわれる。
また、本実施形態のエレベータ装置は、セーフティーシュー10に設けられるローラー15と、ドア1と独立して設置されローラー15が摺接可能な傾斜面を有するブラケット13と、傾斜面と並行して配設されたカム16により動作し、セーフティーシュー10の強制後退を検出する第2の検出器14とを備えている。
さらに、第2の検出器14は、カム16の傾斜面に摺接可能な端子14aを備え、ドア1の開扉動作に応じてカム16により端子14aが押込まれる、すなわち下方に変位することによりON状態となる。そして、第1の検出器12がON状態であり、かつ第2の検出器14がOFF状態のときにドア閉制御可能な状態となる。一方、検出スイッチ12、14が共にOFF状態のときに開扉制御(又は閉阻止制御)が行なわれる。つまり、いずれか一方の検出器がON状態であれば、開扉制御(又は閉阻止制御)は行なわれず、ドア閉制御が可能となる。
次に、図2、3を用いて、ドアの開扉に応じてドア全開状態に至る動作について説明する。
図1に示した状態からドア1が開扉動作し、ドア全開位置手前で図2に示した状態となる。このときの検出器12、14の状態は図1に示した状態と同じで、第1の検出器12はON状態、第2の検出器14はカム16と接触しているものの、変位量が十分ではなくOFF状態となっている。この状態からドア全開位置に至ると図3に示した状態となる。すなわち、ドア1の開扉動作に応じて、ローラー15がブラケット13に摺接するとともに、第2の検出器14の端子14aはカム16に傾斜によりさらに下方に押込まれON状態となる。さらにドア1の開扉動作が進むと、レバー8aが反時計方向に回転し、セーフティーシュー10は後退させられるとともに、端子12aのレバー8aへの接触が開放されて第1の検出器12はOFF状態となる。しかし、このとき第2の検出器14がON状態となっているので、セーフティーシュー10の後退による開扉制御(又は閉阻止制御)はされない。
図3に示したドア全開位置から、セーフティーシュー10をさらに外的要因により後退させたときの状態が図4となる。レバー8aの更なる反時計方向の回転に応じて、ローラー15とブラケット13とが離隔されるとともに、第2の検出器14の端子14aもカム16との接触が開放され、第2の検出器14はOFF状態となる。このとき、第1の検出器12もOFF状態であることから、開扉制御(又は閉阻止制御)が行われる。
本実施形態によれば、ブラケット13の傾斜を利用してセーフティーシュー10の強制後退動作を行わせることから、その動作を円滑なものとすることができる。また、第2の検出器14は前記傾斜と並行して配設したカム16との当接により検出動作が行われることから、ドアセーフティーシュー10が後退し始めた状態から、ドア全開位置に至るまでの間の第2の検出器14の動作ストロークを一定にすることができ、正確な検出および容易なストローク調整を実現することができる。
本発明のエレベータ装置の一実施形態の要部構成を示す正面図である。 ドア全開位置となる前の状態を示す要部拡大図である。 ドア全開状態を示す要部拡大図である。 ドア全開状態で、かつ外的要因によりセーフティーシューが後退した状態を示す要部拡大図である。
符号の説明
1 ドア
8a、8b レバー
9a〜9d 回転支持部
10 セーフティーシュー
11a、11b ストッパー
12 第1の検出器
12a 端子
13 ブラケット
14 第2の検出器
14a 端子
15 ローラー
16 カム

Claims (1)

  1. エレベータのドアの前縁より突出可能に配設されるセーフティーシューを備え、ドア全開位置近傍でドアの開動作に連動して前記セーフティーシューを強制後退させるエレベータ装置において、
    前記セーフティーシューに設けられるローラーと、前記ドアと独立して設置され、前記ローラーが摺接可能な傾斜面を有するブラケットとを設け、前記ドアの開扉動作に応じて前記ブラケットにより前記ローラーを案内することで前記セーフティーシューを強制後退させ、前記セーフティーシューの外的要因による後退を検出する第1の検出器と、前記ブラケットが有する傾斜面と並行する傾斜面を有するカムにより動作し、前記セーフティーシューの強制後退を検出する第2の検出器とを備えたことを特徴とするエレベータ装置。
JP2005197708A 2005-07-06 2005-07-06 エレベータ装置 Expired - Fee Related JP4669752B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197708A JP4669752B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 エレベータ装置
CNB2006101054466A CN100554123C (zh) 2005-07-06 2006-07-05 电梯装置
HK07107032.8A HK1099546A1 (en) 2005-07-06 2007-07-03 Elevator device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197708A JP4669752B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015801A JP2007015801A (ja) 2007-01-25
JP4669752B2 true JP4669752B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37596848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197708A Expired - Fee Related JP4669752B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 エレベータ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4669752B2 (ja)
CN (1) CN100554123C (ja)
HK (1) HK1099546A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103754740B (zh) * 2013-12-26 2016-01-20 浙江西子重工机械有限公司 一种使用安全的电梯垂直滑动门
CN105217425B (zh) * 2015-09-24 2017-08-15 日立电梯(中国)有限公司 电梯及其门锁结构、控制方法
CN110914186B (zh) * 2017-07-21 2021-12-14 三菱电机株式会社 电梯的门装置
JP6975686B2 (ja) * 2018-06-19 2021-12-01 株式会社日立ビルシステム エレベーター保守安全装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023293A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Hitachi, Ltd. Ascenseur

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811817Y2 (ja) * 1975-02-24 1983-03-05 株式会社日立製作所 エレベ−タドアアンゼンソウチ
JPS60193378U (ja) * 1984-06-01 1985-12-23 株式会社東芝 エレベ−タドア装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023293A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Hitachi, Ltd. Ascenseur

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007015801A (ja) 2007-01-25
CN100554123C (zh) 2009-10-28
CN1891608A (zh) 2007-01-10
HK1099546A1 (en) 2007-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8689945B2 (en) Device for preventing travel of an elevator with its doors open
KR101049211B1 (ko) 인출식 승강 단
JP4669752B2 (ja) エレベータ装置
JP5312449B2 (ja) エレベーターのカゴドアロック装置
EP3003947B1 (en) Retractable toe guard assembly for an elevator system
JP5978119B2 (ja) エレベータのドア装置
KR100940420B1 (ko) 엘리베이터의 도어 장치
JP6403023B2 (ja) エレベータ
US9643820B2 (en) Device for preventing travel of an elevator with its doors open
JP2006096489A (ja) エレベータードア装置
JP2011116493A (ja) エレベータの籠ドア装置
JPWO2007039931A1 (ja) エレベータのドア装置
EP1524234A1 (en) Elevator system
JP6971902B2 (ja) エレベーターの戸開走行保護装置
JP5239243B2 (ja) エレベーターの安全装置及びその改修方法
JP5438658B2 (ja) エレベータ装置
JP6351851B2 (ja) エレベータ装置
JP2006096488A (ja) エレベータードア装置
JP5014102B2 (ja) 鉄道車両における引き戸装置
JP5149040B2 (ja) エレベータ装置
US11772937B2 (en) Elevator car door control system
JP4220787B2 (ja) エレベータの出入口装置
JP4876763B2 (ja) エレベータの戸係合装置
KR20240058344A (ko) 엘리베이터 도어 록킹풀림 보조장치
KR20070084575A (ko) 엘리베이터의 도어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees