JP4669684B2 - 現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット - Google Patents
現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4669684B2 JP4669684B2 JP2004267147A JP2004267147A JP4669684B2 JP 4669684 B2 JP4669684 B2 JP 4669684B2 JP 2004267147 A JP2004267147 A JP 2004267147A JP 2004267147 A JP2004267147 A JP 2004267147A JP 4669684 B2 JP4669684 B2 JP 4669684B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- toner
- regulating member
- developing
- developing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 96
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 14
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 108
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 48
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
力後)の平均電荷量と現像スリーブ上のトナーが消費される場合(例えば、印字率100(%)の画像出力後)の平均電荷量との差が大きくなるため、スリーブ一周目と二周目以降の濃度差が発生したり、スリーブ一周目の画像履歴が二周目以降に残り(以下、この現象を「スリーブネガゴースト」という)、スリーブネガゴーストが顕在化してしまうという問題が生じることが懸念される。
現像剤を収納する現像剤収納室と、該現像剤収納室と連通口を介して連通して設けられ前記現像剤収納室に収納された現像剤が供給される現像剤供給室と、を有する現像容器と、
該現像剤供給室に回転自在に設けられ、前記現像剤を担持する現像剤担持体と、
周方向に配置された複数の磁極を備え、前記現像剤担持体の内部に配置されたマグネットと、
自由端を有し、前記現像剤担持体に対してカウンタ方向に当接し、前記現像剤担持体上に担持された現像剤の層厚を規制して現像に供する現像剤の量を調整する現像剤規制部材と、
を備えた現像装置において、
前記現像剤規制部材は、前記マグネットにおける隣接する磁極の間の位置において前記現像剤担持体に当接するように配置され、
更に、
前記現像剤供給室における前記連通口の上部隔壁と前記現像剤担持体との間において、前記現像剤供給室における前記上部隔壁とは異なる位置の内壁に一方の端部を固定され、他方の自由端が下方に向けて伸びるように構成され、前記他方の自由端は、少なくとも、前記現像剤担持体の回転中心と前記現像剤規制部材の前記自由端とを通る基準線から、該基準線よりも前記現像剤担持体の回転方向上流側まで延びて設けられ、かつ、前記他方の自由端と前記現像剤担持体の回転中心との距離が、前記現像剤担持体の回転中心と前記現像剤規制部材の前記自由端との距離よりも大きい領域に設けられるように構成され、前記現像剤担持体の回転に伴って前記現像剤供給室から前記現像剤収納室へ移動する現像剤の方向を、前記現像剤収納室内の現像剤が前記現像剤供給室に搬送されるのを抑制する第1方向に誘導可能とする現像剤移動規制部材と、
該現像剤移動規制部材の前記自由端に設けられた誘導面であって、前記現像剤担持体の回転軸方向から見た時に、前記現像剤担持体に対して遠い側の一端が近い側の一端よりも上方に位置するように構成され、前記現像剤担持体の回転に伴って前記現像剤供給室から前記現像剤収納室へ移動する現像剤の一部を、前記第1方向よりも上方に向かう第2方向に移動させる誘導面と、
を備えたことを特徴とする。
本実施例に係る画像形成装置は、プロセスカートリッジ(プロセスユニット)2を画像形成装置本体(以下、装置本体という)1に着脱自在とした、電子写真技術を利用したレーザービームプリンタである。
プロセスカートリッジ2は、像担持体としての感光ドラム(感光体)20と、帯電装置30と、現像装置40と、クリーニング装置50との4種のプロセス装置を一体的に収容している。感光ドラム20と帯電装置30はクリーニング装置50の枠体51に取り付けられている。一方、現像装置40はその両端部付近に結合アーム48を有する。
次に、画像形成の概略を説明する。プリントスタート信号に基づいて、感光ドラム20は矢印R1方向に120.0mm/sの周速度(プロセススピード)をもって回転駆動される。感光ドラム20の外周面にはバイアス電圧が印加された帯電装置30が接触していて、この帯電装置30によって前記感光ドラム20の外周面は、本実施例ではマイナスに一様均一に帯電される。
ーラ(不図示)、搬送ローラ対(不図示)によってシート材Pがシートトレイ4から給紙されて、転写ガイド6を経由して、感光ドラム20と転写用帯電ローラ7との間の転写位置へタイミング供給される。この転写位置において、トナー像は感光ドラム20からシート材Pに順次転写されていく。
現像剤収納室としてのトナー室45の磁性一成分トナーT(平均粒径7.0μm)は、トナー攪拌によって、トナー室45に設けられた開口部としてのトナー供給開口45aを通じて現像剤供給室44へ搬送される。ここで、トナー室45と現像剤供給室44とは現像容器を構成するものであり、トナー供給開口45aはトナー室45と現像剤供給室44とを連通する連通口である。
り求め、測定された全粒子の円形度の総和を全粒子数(m)で除した値を円形度と定義する。
(式中、L0は磁性トナー粒子像と同じ投影面積をもつ円の周囲長を示し、Lは磁性トナー粒子の投影像の周囲長を示す。)
の前記潜像が反転現像される。
現像スリーブ41上に担持されたトナーが現像剤規制部材(現像ブレード42)に規制されるときにトナーは摩擦帯電を受けトナー表面に電荷を保持することになる。そのため、現像スリーブ41上のトナーが印字により消費されないと現像スリーブ41上に残って現像ブレード42によって摩擦帯電を繰り返すことになる。
α=1.6mm、θ=11.5°である。なお、現像剤循環規制部材46の先端位置は、現像スリーブ41の回転方向下流側から上流側に向かって、少なくとも前記基準線(OMを通る直線)まで伸延して設けられるものであればよい。また、現像剤循環規制部材46は、少なくとも現像スリーブ41の長手方向の現像剤塗布域に渡って配設されているとよい。
現像剤循環規制部材46を配設した場合に、フェーディングが発生する原因を図6を用いて説明する。
されることとなる。
上述したようなスリーブ裏で現像剤循環規制部材46によって生み出された小さなトナー
循環(第1方向へのトナーの移動)である。これはスリーブネガゴーストに対して影響を及ぼす循環である。そのため、第一のトナー循環を生じさせることにより、トナー室45からのフレッシュトナーの侵入を防止し、かつ現像スリーブ裏のトナーの入れ替えによって現像スリーブ41にトナーを供給することにより、現像スリーブ41上のトナーが消費された場合と、消費されない場合でのトナーの平均電荷量を均一に保つことが可能となる。
次に、本実施例に係るプロセスカートリッジにおいて現像剤循環規制部材46の先端位置とスリーブネガゴースト、フェーディングの関係を検証した実験結果を表3に示す。
をつけることによって、フェーディングに対しては改善されていることがわかる。また、先端形状の斜めカット方向を本実施例と逆にしたものでは、スリーブネガゴーストに対しても、フェーディングに対しても悪い結果となった。
次に、現像剤循環規制部材46の先端形状の角度について説明する。
ェーディングの発生を抑えることができ、かつスリーブネガゴーストを抑制した高品位な画像を提供することができる。また、本実施例においては、現像剤循環規制部材46の厚みは1.6mmを用いたが、これに限定されるものではない。厚みが大きすぎると、現像剤供給室44内容積が小さくなりすぎ、濃度ムラといった弊害が生じることが懸念される。また、厚みが小さすぎると、スリーブネガゴーストが悪くなるといったことが生じることが懸念される。そのため、現像剤循環規制部材46の厚みとしては1.2mm以上3.0mm以下にあることが望ましい。
この式(II)を満足するように水平面PQ、角度δ(但し、30°<δ<70°)を決定することにより、現像剤循環規制部材46に水平面PQを設けても、スリーブネガゴーストとフェーディングとを同時に満足することが可能となる。
現像剤循環規制部材46の先端部に水平面PQを設けた場合においても、ナイフエッジ
状にした場合と同様な効果が得られることを検証実験により確認した。そのときの結果を表6に示す。このときの検討条件は前記検証実験と同様のものを用いている。また、r−
α=1.8mm、θ=35°、b=1.6mmとし、水平面PQ=aと角度δ(φ=一定)をもつ現像剤循環規制部材を数種類用意した。
に移動し易くなるため、トナー容器からのトナー循環を妨げることがないためである。更に、角度δを大きくする必要性はないため、現像剤循環規制部材のスリーブネガゴーストの効果を維持することができる。
次に、本実施例を用いたプロセスカートリッジにおいて現像剤循環規制部材46の角度δ(φ=一定)とスリーブネガゴースト、フェーディングの関係を検証した実験結果を表7に示す。このときフェ−ディングに対する効果をみるため、フェーディングが厳しいr−α=1.8mm、θ=42°における結果を示す。実験は温度24℃、湿度50%の環境で行った。また判定方法は実施例1と同じものを用いる。
2 プロセスカートリッジ
3 露光装置(レーザースキャナユニット)
4 シートトレイ
5 ピックアップローラ
6 転写ガイド
7 転写用帯電ローラ
8 搬送ガイド
9 定着装置
10 排紙ローラ
11 排紙トレイ
20 感光ドラム
30 帯電装置
40 現像装置
41 現像スリーブ(現像剤担持体)
41a マグネットロール
42 現像ブレード(現像剤規制部材)
43 攪拌部材
44 現像剤供給室
45 トナー室
45a トナー供給開口
46 現像剤循環規制部材
48 結合アーム
50 クリーニング装置
51 枠体
52 クリーニングブレード
60 コイルバネ
L レーザー光
P 記録媒体(シート材)
T 現像剤(トナー)
Claims (7)
- 現像剤を収納する現像剤収納室と、該現像剤収納室と連通口を介して連通して設けられ前記現像剤収納室に収納された現像剤が供給される現像剤供給室と、を有する現像容器と、
該現像剤供給室に回転自在に設けられ、前記現像剤を担持する現像剤担持体と、
周方向に配置された複数の磁極を備え、前記現像剤担持体の内部に配置されたマグネットと、
自由端を有し、前記現像剤担持体に対してカウンタ方向に当接し、前記現像剤担持体上に担持された現像剤の層厚を規制して現像に供する現像剤の量を調整する現像剤規制部材と、
を備えた現像装置において、
前記現像剤規制部材は、前記マグネットにおける隣接する磁極の間の位置において前記現像剤担持体に当接するように配置され、
更に、
前記現像剤供給室における前記連通口の上部隔壁と前記現像剤担持体との間において、前記現像剤供給室における前記上部隔壁とは異なる位置の内壁に一方の端部を固定され、他方の自由端が下方に向けて伸びるように構成され、前記他方の自由端は、少なくとも、前記現像剤担持体の回転中心と前記現像剤規制部材の前記自由端とを通る基準線から、該基準線よりも前記現像剤担持体の回転方向上流側まで延びて設けられ、かつ、前記他方の自由端と前記現像剤担持体の回転中心との距離が、前記現像剤担持体の回転中心と前記現像剤規制部材の前記自由端との距離よりも大きい領域に設けられるように構成され、前記現像剤担持体の回転に伴って前記現像剤供給室から前記現像剤収納室へ移動する現像剤の方向を、前記現像剤収納室内の現像剤が前記現像剤供給室に搬送されるのを抑制する第1方向に誘導可能とする現像剤移動規制部材と、
該現像剤移動規制部材の前記自由端に設けられた誘導面であって、前記現像剤担持体の回転軸方向から見た時に、前記現像剤担持体に対して遠い側の一端が近い側の一端よりも上方に位置するように構成され、前記現像剤担持体の回転に伴って前記現像剤供給室から前記現像剤収納室へ移動する現像剤の一部を、前記第1方向よりも上方に向かう第2方向に移動させる誘導面と、
を備えたことを特徴とする現像装置。 - 前記誘導面は、前記遠い側の一端が前記近い側の一端よりも上方に位置するように構成された傾斜面であることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
- 前記誘導面は、前記遠い側の一端が前記近い側の一端よりも上方に位置するように構成された曲率面であって、前記遠い側の一端と前記近い側の一端とを結んだ直線よりも前記現像剤移動規制部材の内部に向かって凸形状を持った曲率面であることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
- 前記現像剤移動規制部材は、少なくとも前記現像剤担持体の長手方向の現像剤塗布域に渡って配設されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の現像装置。
- 像担持体と、この像担持体に現像作用を行なう請求項1〜4のいずれかに記載の現像装置と、を有することを特徴とする画像形成装置。
- 少なくとも請求項1〜4のいずれかに記載の現像装置を有し、画像形成装置本体に着脱可能に構成されたことを特徴とするプロセスユニット。
- 前記プロセスユニットは、前記現像装置によって現像作用が行なわれる像担持体を有することを特徴とする請求項6に記載のプロセスユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267147A JP4669684B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267147A JP4669684B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006084560A JP2006084560A (ja) | 2006-03-30 |
JP2006084560A5 JP2006084560A5 (ja) | 2009-10-22 |
JP4669684B2 true JP4669684B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=36163151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004267147A Expired - Fee Related JP4669684B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | 現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4669684B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000258986A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置及び現像装置 |
JP2001051508A (ja) * | 1999-08-16 | 2001-02-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001117361A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-04-27 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2001134060A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2001242708A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Canon Inc | 現像装置および画像記録装置 |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004267147A patent/JP4669684B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000258986A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置及び現像装置 |
JP2001051508A (ja) * | 1999-08-16 | 2001-02-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001117361A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-04-27 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2001134060A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-18 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2001242708A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Canon Inc | 現像装置および画像記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006084560A (ja) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7379693B2 (en) | Developing apparatus | |
US8150301B2 (en) | Developing apparatus | |
US20150234315A1 (en) | Developing apparatus, cartridge, and image forming apparatus | |
US6865357B2 (en) | Drive transmission mechanism for transmitting drive to processing means and cartridge provided with same | |
US7289756B2 (en) | Developer regulating member with surface roughness parameters | |
JP2006251730A (ja) | 現像剤規制部材、現像装置、カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6061653B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ | |
US20060233573A1 (en) | Developing apparatus | |
JP2007256942A (ja) | 現像装置、カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6214166B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2009244596A (ja) | 現像装置、画像形成装置 | |
JP4669684B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット | |
JP2004219510A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2007155857A (ja) | 現像装置および該現像装置を備える画像形成装置 | |
JP2007086448A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP6611073B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
JP6736327B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US8320803B2 (en) | Developing device and cartridge | |
US10620568B2 (en) | Developing device having magnetic field generating members, image forming apparatus and cartridge | |
JP2007298755A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4599264B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6242458B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ | |
JP2006084561A (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット | |
JP2007121564A (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスユニット | |
JP2002072590A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4669684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |