JP4669416B2 - 蓄冷材 - Google Patents

蓄冷材 Download PDF

Info

Publication number
JP4669416B2
JP4669416B2 JP2006062100A JP2006062100A JP4669416B2 JP 4669416 B2 JP4669416 B2 JP 4669416B2 JP 2006062100 A JP2006062100 A JP 2006062100A JP 2006062100 A JP2006062100 A JP 2006062100A JP 4669416 B2 JP4669416 B2 JP 4669416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold storage
storage material
temperature
regenerator
freezing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006062100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007238735A (ja
Inventor
剛 清水
奈穂美 清水
Original Assignee
ティエヌケイ東日本株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティエヌケイ東日本株式会社 filed Critical ティエヌケイ東日本株式会社
Priority to JP2006062100A priority Critical patent/JP4669416B2/ja
Publication of JP2007238735A publication Critical patent/JP2007238735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669416B2 publication Critical patent/JP4669416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Description

本発明は、食品や医薬品等の保存あるいは輸送時の冷却、保冷に利用される蓄冷材に関するものである。
従来のこの種の蓄冷材(蓄冷剤)として、塩化ナトリウム、塩化アンモニウム、塩化マグネシウム等の無機塩の水溶液、またはメタノール、エタノール等のアルコール水溶液、あるいは水溶性高分子に公知のゲル化剤を添加したものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−257814号公報(段落「0010」、図1)
しかしながら、上述した従来の蓄冷材は、凍結までに要する時間が長く、保冷に対する有効時間が短いという問題がある。
その結果、例えば、早朝に出発して、夜遅く帰着するようなスケジュールで生鮮品を長距離運送する貨物自動車の荷物室の冷蔵等に用いる場合、当日使用した蓄冷材を帰着してから翌早朝に出発までの間に凍結させることが困難であり、また1日の運送の途中で中に保冷効果が著しく低下してしまうため、このような生鮮品の長距離運送等に適さず、そのため、凍結に要する冷却時間が短く、有効保冷時間が長い蓄冷材が要望されている。
本発明は、上記の問題を解決することを課題とする。
そのため、本発明の蓄冷材は、ペースト状の多糖類誘導体に放射線を照射することにより橋かけ反応を生じさせて前記多糖類誘導体をゲル化し、そのゲル化した多糖類誘導体を乾燥させることにより得られる乾燥ゲルを1〜15%の食塩水に混合したことを特徴とする。
このようにした本発明は、橋かけ反応を生じさせた多糖類誘導体を使用しているため凍結に要する冷却時間が短く、有効保冷時間が長いという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明による蓄冷材の実施例を説明する。
近年、安全性や環境保全の観点から、使用後資源として再利用可能な環境に負荷を与えない循環型材料が各分野において求められており、蓄冷材も例外ではなく、そのため植物を素材とする加工品が注目されており、その典型的な材料がセルロースなどの多糖類誘導体である。
セルロースに直接放射線を照射すると、分解が優先して橋かけ反応が起こらないため、ハイドロゲルにならないが、水に溶解するように加工されたつまりカルボキシメチル化された誘導体のカルボキシメチルセルロース(以下、CMC)を水に溶かして10%以上(好ましくは10〜60%)の高濃度のペースト状に調製し、そのペースト状のCMCに放射線照射を行うと、橋かけ反応が起きてゲル化する。
このようにゲル化したCMCを乾燥させて水分を除去することによりCMC乾燥ゲルが得られる。
このCMC乾燥ゲルは、純水につけると1グラムが400倍も吸水し、生理食塩水では100倍を吸水するという特性がある。
本実施例における蓄冷材はこのような吸水特性を持つCMC乾燥ゲルを食塩水と混合することによりして製造されるもので、この蓄冷材に用いる乾燥ゲルは、水に溶かして20%の濃度に調整したペースト状CMCに放射線を5kGy程度照射して、乾燥させたものが最も好ましく、0.5mm径程度の大きさに粉砕したものがポリマー同士の融着がなく加工に最も適している。
本実施例における蓄冷材は、冷蔵用のものと冷凍用のものがあり、冷蔵用のものとしては、食塩水にCMC乾燥ゲルを0.5%〜10%加えて良く混合することにより凝固点−5℃の蓄冷材を製造することができ、これにプロピレングリコールを1〜20%添加することで凝固点−27℃の冷凍用の蓄冷材を製造することができる。
冷蔵用の蓄冷材として好ましい組成は、1%〜5%の食塩水の中に前記の粉砕したCMC乾燥ゲルの濃度が1%〜5%になるように調整したものであり、更に言えばCMC乾燥ゲルの濃度を3%程度とするのが最も有効である。
また、冷凍用の蓄冷材としては、5%〜15%の食塩水にCMC乾燥ゲルを1%〜5%加えて混合した後、プロピレングリコールを10〜20%加えることが好ましい。
本実施例による冷蔵用の蓄冷材と市販の冷蔵用の蓄冷材との凍結及び保冷効果の比較例について説明する。
1%の食塩水にCMC乾燥ゲルを3%添加して作った本実施例の蓄冷材と市販品の蓄冷材(高分子吸水ポリマーを水に溶かして粘性をくわえたもの)を−35℃のファン式冷凍庫で10時間冷却し、それぞれの蓄冷材の温度推移を計測した。
図1及び図3はこのときの蓄冷材の温度推移を示すグラフで、各々温度を縦軸に表し、時間を横軸に表している。
図1及び図3においてAは冷凍庫内の温度推移であり、図1におけるBは本実施例による蓄冷材の温度推移、図3におけるCは市販品の蓄冷材の温度推移を示している。
ここで用いた本実施例の蓄冷材は、容器に入れたものを12個、市販品の蓄冷材は容器に入れたものが10個であるが、内容量は本実施例の蓄冷材が約9,042.6g、市販品の蓄冷材が約9,732.7gであり、大きな差が生じないようにした。
計測の結果、市販品の蓄冷材は図3に示したように10時間冷却しても−10度に達することができず、凍結が不十分なであるのに対し、本実施例による蓄冷材は図1に示したようにおよそ5時間25分で−10度に達し、凍結に要する時間は市販品の蓄冷材に比べて半分以下の時間で済むことが分かった。
次に、このように10時間冷却した本実施例の蓄冷材を、内寸法が概ね、縦500mm×横900mm×深さ480mmで、板厚約250mmの発泡スチロール製のBOX(箱)内に7個入れ、蓋をして外気温の環境下で9時から24時までの15時間の温度推移を計測し、同様の条件で市販品の蓄冷材の温度推移を計測した。
蓄冷材を入れる際のBOX内の温度は外気温と同じにした。
図2及び図4はこのときのそれぞれの蓄冷材とBOX内の温度推移を示すグラフで、各々温度を縦軸、時間を横軸に表している(但し、図4は9時から21時までの12時間分)。
図2におけるBは本実施例による蓄冷材の温度推移、図4におけるCは市販品の蓄冷材の温度推移を示し、また図3及び図4においてDは平均外気温であり、本実施例による蓄冷材の計測時の場合、37.7℃、市販品の蓄冷材の場合は37.3℃である。
また、Eはそれぞれの蓄冷材直下部、FはBOX内中心部、GはBOX底部の温度推移を表わしている。
尚、9時00分から18時00分まで、54分毎に10回2分間ずつ蓋を開いた。
計測の結果、市販品の蓄冷材では、図4に示したようにBOXに入れてから4時間足らずで温度が0℃に達し、11時間で8℃に温度が上昇した。また、BOX内の各部の温度は0℃に下がることはなく、11時間で約10℃に上昇した。
これに対して本実施例の蓄冷材は、図1に示したようにBOXに入れてから9時間を過ぎるまで温度は0℃以下の温度を保ち、8℃に温度が上昇するまでに15時間を要している。また、BOX内の各部の温度は蓄冷材を入れてから1時間以内で0℃以下達し、0℃に上がるまで4時間ほどかかり、10℃になるのに15時間を要した。
このように本実施例の蓄冷材は、市販品の蓄冷材に比べて凍結に要する冷却時間が短く、有効保冷時間が長いという結果が得られた。
これにより、本実施例の蓄冷材は、凍結に要するエネルギーが節約でき、作業効率の改善にも繋がるので、医療分野、食品分野の保存、運搬等の際の冷蔵、冷凍用の蓄冷材とし有効に利用できるという効果が得られる。
また、本実施例の蓄冷材は、橋かけ処理したCMC乾燥ゲルと食塩水を主成分とするため、使用後資源として再利用可能であり、環境に対してもあまり負荷を与えないという効果も得られる。
本発明の蓄冷材は、凍結までに要する時間が短く、保冷に対する有効時間が長いので、例えば早朝に出発し、夜遅く帰着するようなスケジュールで生鮮食品や冷凍品等を長距離運送する貨物自動車に利用する冷蔵用、冷凍用の蓄冷材として極めて有効なものとなる。
実施例による蓄冷材の冷却時における温度推移を示すグラフ 実施例による蓄冷材の保冷時における温度推移を示すグラフ 市販品の蓄冷材の冷却時における温度推移を示すグラフ 市販品の蓄冷材の冷却時における温度推移を示すグラフ

Claims (1)

  1. 水中10〜60%濃度の水溶性カルボキシメチルセルロースペーストに、放射線を照射することにより橋かけ反応を生じさせて前記カルボキシメチルセルロースをゲル化し、
    ゲル化したカルボキシメチルセルロースを乾燥させ、
    乾燥したカルボキシメチルセルロースのゲルを0.5mm径の大きさに粉砕して、
    1〜15%の食塩水に、当該乾燥ゲルを0.5〜10%加えて、混合して得られる、−5℃の凝固点を有する蓄冷材。
JP2006062100A 2006-03-08 2006-03-08 蓄冷材 Expired - Fee Related JP4669416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062100A JP4669416B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 蓄冷材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062100A JP4669416B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 蓄冷材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010232384A Division JP2011006713A (ja) 2010-10-15 2010-10-15 蓄冷材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007238735A JP2007238735A (ja) 2007-09-20
JP4669416B2 true JP4669416B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=38584588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062100A Expired - Fee Related JP4669416B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 蓄冷材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4669416B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101655504B1 (ko) 2010-05-21 2016-09-07 다케시 시미즈 축냉제
CN103756643B (zh) * 2013-12-24 2017-01-04 厦门浩添冷链科技有限公司 一种用于制备低温相变袋的不冻结冰胶

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214157A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 潜熱蓄冷材
JP2004002829A (ja) * 2002-04-23 2004-01-08 Sanyo Chem Ind Ltd 保冷材及び保冷剤
JP2004043543A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Japan Atom Energy Res Inst 使用済み多糖類誘導体の再利用によるハイドロゲルの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214157A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 潜熱蓄冷材
JP2004002829A (ja) * 2002-04-23 2004-01-08 Sanyo Chem Ind Ltd 保冷材及び保冷剤
JP2004043543A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Japan Atom Energy Res Inst 使用済み多糖類誘導体の再利用によるハイドロゲルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007238735A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103194177B (zh) 用于保藏生物制品的冰袋的制造方法
CN105038715A (zh) 一种相变温度为5-8℃的水合盐蓄冷剂及其制备方法
JP4669416B2 (ja) 蓄冷材
CN102786758B (zh) 不下坠的冰袋
JPH0881676A (ja) 熱エネルギー貯蔵用又は熱エネルギー発生用組成物
JP5705842B2 (ja) 蓄冷剤
CN105601819A (zh) 一种低温凝胶态相变蓄冷剂及其制备方法
CN106496896A (zh) 一种聚乙烯醇多孔材料及其制备方法
CN110835521A (zh) 一种-28℃相变蓄冷剂及其制备方法
JP2011006713A (ja) 蓄冷材
JPWO2015163236A1 (ja) 蓄熱材
CN102350187B (zh) 颗粒状集装箱干燥剂
Hu et al. Phase change materials in food: Phase change temperature, environmental friendliness, and systematization
CN109609097B (zh) 复合相变蓄冷剂及其制备方法以及冰袋
WO2019147674A1 (en) Water based thermal cooling gels comprising a viscosity modifier and ice nucleating protein
KR102460448B1 (ko) 아이스팩용 생분해성 냉매제, 이를 포함하는 아이스팩 및 상기 아이스팩의 제조방법
CN110734745B (zh) 一种金枪鱼用冷链蓄冷剂及其制备方法
CN110951466A (zh) 一种生鲜冷链用肉类蓄冷剂及其制备方法
JP2934045B2 (ja) 柔軟性保冷用組成物及びその製造法
JPH1121122A (ja) 水溶解性に優れた塩錠剤
CN109294525B (zh) 一种冷链蓄冷剂
JP3670353B2 (ja) 凍結型蓄冷剤及び省エネルギー型クーラー
JPH09255943A (ja) 蓄冷剤
CN214665433U (zh) 一种畜牧兽医用疫苗储存装置
CN107216861A (zh) 一种复合蓄冷剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100315

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees