JP4668285B2 - H型鋼杭の構造 - Google Patents

H型鋼杭の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4668285B2
JP4668285B2 JP2008003925A JP2008003925A JP4668285B2 JP 4668285 B2 JP4668285 B2 JP 4668285B2 JP 2008003925 A JP2008003925 A JP 2008003925A JP 2008003925 A JP2008003925 A JP 2008003925A JP 4668285 B2 JP4668285 B2 JP 4668285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
shaped steel
pile
flange
steel pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008003925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009167602A (ja
Inventor
毅 津吉
秀明 高崎
晶彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP2008003925A priority Critical patent/JP4668285B2/ja
Publication of JP2009167602A publication Critical patent/JP2009167602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668285B2 publication Critical patent/JP4668285B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

本発明は施工性を改善し、先端支持力を大きくしたH型鋼杭の構造に関する。
建築構造物や仮設構造物の基礎に使用されているH型鋼杭は、地震などによる水平方向に作用する曲げモーメントに対する杭の耐力が、フランジと平行な軸回りのモーメントに対しては強く、ウエブと平行な軸回りモーメントに対しては弱く、水平荷重作用方向に対する耐力の差が大きい。そこで、H型鋼杭の頭部や先端部の側面フランジ端部間にウエブと平行に補強鋼板を設けることで、水平荷重作用方向に対する耐力の差を少なくし、ソイルセメント工法などで施工した際、補強鋼板とフランジとで杭先端部が閉断面を構成するようにして鉛直支持力を向上させるようにしたものが提案されている(特許文献1)。
また、H型鋼杭の先端部にワイヤにより開閉可能な開閉部を有する面積拡大部材を取付け、杭の打設中は開閉部を閉じて貫入抵抗を小さくし、所定深さまで打設したときワイヤを僅かに牽引することで開閉部を開くと、貫入抵抗により開閉部が全開し、面積拡大部材により杭の底面積が拡大して先端支持力を強化するようにしたものも提案されている(特許文献2)。
特開平11−293667号公報 特開平2007−85043号公報
特許文献1では、H型鋼杭の先端部の側面フランジ端部間にウエブと平行に補強鋼板を設けることで、水平荷重作用方向に対する耐力の差を少なくし、ソイルセメント工法などで施工した際、補強鋼板とフランジとで杭先端部が閉断面を構成するようにして鉛直支持力(引き抜き力に対する反力)を向上させているが、H型鋼杭の先端支持力(荷重に対する反力)は、その鋼板の面積でしか評価されないため、補強鋼板の厚み分だけしか増加しない。
特許文献2では、H型鋼杭の先端部に開閉可能な面積拡大部材を取り付け、杭を設置したとき杭先端部の面積を拡大させて先端支持力を強化させているが、H型鋼杭先端に開閉可能な面積拡大部材を取り付けて貫入抵抗により全開させるという複雑な構成であるため、コストアップになるとともに、面積拡大部材の開閉部材がうまく開かない場合も起こり得る可能性もあり、その場合は先端支持力の向上を図ることができない。
本発明は上記課題を解決しようとするものであり、簡単な構成で、施工性に優れるとともに、先端支持力を向上させて本設構造物の基礎杭等にも使用可能なH型鋼杭等にも使用可能なH型鋼杭の構造を提供することを目的とする。
本発明は、H型鋼杭の各フランジの先端角部から内側へ所定高さまで斜めに切断し、各斜め切断面の間のフランジとウエブとを切断除去し、フランジの各斜め切断面間に2枚のプレートを中央部に開口を設けるようにして取り付けたことを特徴とする。
また、本発明は、H型鋼杭の各フランジの先端中央部を残して先端角部を斜めに切断除去し、フランジの各斜め切断面間に2枚のプレートを中央部に開口を設けるようにして取り付けたことを特徴とする。
本発明は、H型鋼杭の先端部に開口を設けてプレートを取り付けるようにしたので、杭先端部の面積を拡大して先端支持力の強化を図ることができ、簡単な構造で経済性に優れ、開口により建込み時の抵抗を小さくして施工性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
H型鋼杭の建て込みには、オーガーにより削孔してセメントミルク等を充填した後にH型鋼杭を建込むプレボーリング工法が使用されているが、H型鋼杭が開断面のため施工精度が十分ではないため先端の品質を所定のとおり確保しにくい。また、ソイルセメントで先端強度は確保されるものの先端支持力は十分ではないので仮設構造物用の杭としてしか使用されていない。そこで、本発明はH型鋼杭の先端中央部に開口を設けてフランジ間にプレートを取付ける構造とすることで先端閉断面形状として施工精度を改善し、H型鋼の辺×辺の面積で先端支持力を発揮できる構成を採用する。
図1はH型鋼杭の一実施例を説明する図であり、図1(a)はフランジ面に垂直な側断面図、図1(b)は杭先端の平面図である。
H型鋼杭10は、ウエブ11の両側部にフランジ12,13を有しており、その先端部には中央部に開口を設けて2枚のプレート20,21を取り付けた構造を有している。すなわち、フランジ12の先端角部12a,12b、フランジ13の先端角部13a,13bから内側へ所定高さまで斜めにフランジを切り込み、さらにフランジ12、13の各斜め切断面の間のフランジ部とウエブとを切断除去し、フランジ12,13の各斜め切断面間に鋼製のプレート20,21を取り付けた構造で、プレート20,21の間の中央部は開口している。
この杭先端構造によれば、オーガーにより削孔してセメントミルク等を充填した後、H型鋼杭を建込む際に、プレート20、21の先端が外側に向かって斜めに食い込み、セメントミルク等の充填物が中央部の開口を通して逃げるため施工性に優れ、プレート20、21があるため先端閉断面形状が形成されて施工精度が改善する。さらに、杭建込み後、ソイルセメントが固化した状態では中央部に開口があるとは言え、フランジの幅をS、ウエブ幅をLとしたとき、杭先端底面積がS×Lに拡大して先端支持力を強化することができ、本設構造物の基礎杭として使用可能となる。なお、フランジの先端角部から内側へ所定高さまで斜めに切り込む角度は、例えば、30°、45°、60°等任意であり、状況に応じて選択すればよい。
図2はH型鋼杭の他の実施例を説明する図であり、図2(a)はフランジ面に垂直な側断面図、図2(b)は杭先端の平面図である。
この例においても、H型鋼杭10の先端中央部に開口を設けて2枚のプレート30,31を取り付けた構造を有している。すなわち、フランジ12の先端角部12a,12b、フランジ13の先端角部13a,13bの部分を、フランジの先端中央部を残してその外側を斜めに切断除去し、各プレートの切断面間に鋼製のプレート30,31を取り付けた構造で、プレート30,31の間の中央部は開口している。
この杭先端構造によれば、オーガーにより削孔してセメントミルク等を充填した後、H型鋼杭を建込む際に、プレート30、31の先端が中央部に向かって斜めのため、プレートの外面でセメントミルク等の充填物を外側に排除しながら、中央部の開口を通して充填物が逃げるため施工性に優れ、プレート30、31があるため先端閉断面形状が形成されて施工精度が改善する。さらに、杭建込み後、ソイルセメントが固化した状態では中央部に開口があるとは言え、フランジの幅をS、ウエブ幅をLとしたとき、杭先端底面積がS×Lに拡大して先端支持力を発揮することができ、本設構造物の基礎杭として使用可能となる。フランジの先端角部を切断する角度は、例えば、30°、45°、60°等任意であり、状況に応じて選択すればよい。
なお、上記の例においては、施工性を考慮してH型鋼杭先端部のフランジやウエブの一部を切断してプレートを取り付けるようにしたが、状況に応じて杭先端部の一部を特に切断せず、杭先端部に2枚のプレートを中央部に開口を設けるようにしてフランジ間に取り付けるようにしてもよい。
H型鋼杭の一実施例を説明する図である。 H型鋼杭の他の実施例を説明する図である。
符号の説明
10…H型鋼杭、11…ウエブ、12,13…フランジ、20,21,30,31…プレート。

Claims (2)

  1. H型鋼杭の各フランジの先端角部から内側へ所定高さまで斜めに切断し、各斜め切断面の間のフランジとウエブとを切断除去し、フランジの各斜め切断面間に2枚のプレートを中央部に開口を設けるようにして取り付けたことを特徴とするH型鋼杭の構造。
  2. H型鋼杭の各フランジの先端中央部を残して先端角部を斜めに切断除去し、フランジの各斜め切断面間に2枚のプレートを中央部に開口を設けるようにして取り付けたことを特徴とするH型鋼杭の構造。
JP2008003925A 2008-01-11 2008-01-11 H型鋼杭の構造 Expired - Fee Related JP4668285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003925A JP4668285B2 (ja) 2008-01-11 2008-01-11 H型鋼杭の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003925A JP4668285B2 (ja) 2008-01-11 2008-01-11 H型鋼杭の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009167602A JP2009167602A (ja) 2009-07-30
JP4668285B2 true JP4668285B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=40969096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003925A Expired - Fee Related JP4668285B2 (ja) 2008-01-11 2008-01-11 H型鋼杭の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4668285B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5300163B1 (ja) * 2012-12-03 2013-09-25 株式会社オーク 鋼杭の根固め工法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286225A (ja) * 1985-10-14 1987-04-20 Eijiro Kurahashi
JPH05321253A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 穿孔装置
JP2007085043A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Tekken Constr Co Ltd 地中に打設する杭
JP2007239369A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Marubeni Construction Material Lease Co Ltd 杭打工法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286225A (ja) * 1985-10-14 1987-04-20 Eijiro Kurahashi
JPH05321253A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 穿孔装置
JP2007085043A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Tekken Constr Co Ltd 地中に打設する杭
JP2007239369A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Marubeni Construction Material Lease Co Ltd 杭打工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009167602A (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102312481A (zh) 钢筋砼预制构件
JP4281567B2 (ja) 既設橋脚基礎の補強構造および既設橋脚基礎の補強方法
JP5687887B2 (ja) 既存杭を利用した新設基礎の建築方法及び同方法により建築された基礎
JP4851881B2 (ja) 盛土構造物及び盛土構造物の補強方法
CN103510530A (zh) 一种叠合墙板嵌入式基础及其实施方法
JP4914062B2 (ja) 二段山留め壁とその構築方法
JP2012047041A (ja) 鋼矢板および鋼矢板基礎構造
JP4668285B2 (ja) H型鋼杭の構造
JP4705513B2 (ja) 基礎構造
JP2008163646A (ja) 既存柱の補強方法及び補強構造
JP2007146399A (ja) ソイルセメント杭,ソイルセメント杭の施工方法
JP4571878B2 (ja) 既存構造物の水中基礎の補強工法
JP2009091778A (ja) 布状基礎開口部の耐震補強フレーム
JP5471381B2 (ja) 盛土の補強工法
CN102947509B (zh) 利用铰链的下端开闭型桩子
JP6477565B2 (ja) 既設鋼矢板壁の補強構造及び補強方法
JP5207108B2 (ja) 橋脚とフーチングとの接合構造及び方法
JP2005171488A (ja) 鋼製壁と鉄筋コンクリート版との結合構造
JPH09125417A (ja) 地下壁体および非対称閉断面鋼矢板
KR101127475B1 (ko) 띠장 연결장치
JP3784340B2 (ja) 杭基礎
JP2009024430A (ja) コンクリート充填鋼管杭頭構造
JP6333207B2 (ja) 橋梁の構築方法及び橋梁構造物
JP2015031019A (ja) 地盤打込み部材
JP2005083149A (ja) 基礎の補強方法、基礎の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4668285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees