JP4666692B2 - 防振ブッシュおよびその製造方法 - Google Patents
防振ブッシュおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4666692B2 JP4666692B2 JP2006075306A JP2006075306A JP4666692B2 JP 4666692 B2 JP4666692 B2 JP 4666692B2 JP 2006075306 A JP2006075306 A JP 2006075306A JP 2006075306 A JP2006075306 A JP 2006075306A JP 4666692 B2 JP4666692 B2 JP 4666692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- stopper
- sliding contact
- sliding
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
Description
Claims (6)
- インナ軸部材とその外周側に離隔配置されたアウタ筒部材の径方向対向面を本体粘弾性体で連結せしめた防振ブッシュにおいて、
振動入力方向となる径方向で前記インナ軸部材を挟んだ両側でそれぞれ前記本体粘弾性体を軸方向に貫通して延びる一対のスリットを形成することで、該スリットを挟んで該径方向に対向位置する内周側の第一ストッパゴムと外周側の第二ストッパゴムを形成し、
少なくとも一方の該スリット内で内周側の該第一ストッパゴムと外周側の該第二ストッパゴムとの一方の側から他方の側に向かって突出するストッパ突部を該本体粘弾性体に一体形成すると共に、該ストッパ突部の周方向両側端面にはそれぞれ振動入力方向となる該ストッパ突部の突出方向に広がる一対の平坦な接触面を形成する一方、
該スリットにおいて、該ストッパ突部を周方向で挟んだ両側に位置して該ストッパ突部と反対に該スリット内の内周側の該第一ストッパゴムと外周側の該第二ストッパゴムとの他方の側から一方の側に向かって立ち上がる一対の摺接突部を該本体粘弾性体に一体形成すると共に、該一対の摺接突部における周方向の対向内面にはそれぞれ振動入力方向となる該摺接突部の立ち上がり方向に広がる一対の平坦な摺接面を形成して、
前記インナ軸部材と前記アウタ筒部材の間への軸直角方向の振動入力時に該スリット内で該ストッパ突部における一対の接触面が該一対の摺接突部における各該摺接面に対して摺接せしめられるようにしたことを特徴とする防振ブッシュ。
- 前記ストッパ突部における前記一対の接触面が互いに平行な平坦面とされていると共に、前記一対の摺接突部における摺接面が互いに平行な平坦面とされている請求項1に記載の防振ブッシュ。
- 前記インナ軸部材と前記アウタ筒部材の間への外力作用のない初期状態下において、前記ストッパ突部における前記一対の接触面が前記一対の摺接突部における前記摺接面に対して接触せしめられている請求項1又は2に記載の防振ブッシュ。
- 前記摺接突部が前記スリットの周方向端部近くにおいて該スリットの内面から突出形成されており、該摺接突部における該スリットの周方向中央側には前記ストッパ突部が位置せしめられていると共に、該摺接突部における該スリットの周方向端部側には該摺接突部の弾性変形を許容する隙間が形成されている請求項1乃至3の何れか一項に記載の防振ブッシュ。
- 請求項1乃至4の何れか一項に記載の防振ブッシュを製造するに際して、
前記本体粘弾性体に対して前記インナ軸部材と前記アウタ筒部材が加硫接着されると共に、該本体粘弾性体には前記一対のスリットが形成されており、該スリット内において前記ストッパ突部と前記一対の摺接突部が形成されて、該ストッパ突部における前記一対の接触面と該一対の摺接突部における前記摺接面が互いに所定距離を隔てて対向位置せしめられてなる一体加硫成形品を得て、
かかる一体加硫成形品に対してそのアウタ筒部材に縮径加工を施すことにより、該本体粘弾性体に予圧縮を及ぼすと共に、該スリット内で該一対の摺接突部を該ストッパ突部に対して接近させて、該ストッパ突部における前記一対の接触面と該一対の摺接突部における該摺接面との間の距離を縮小調節することを特徴とする防振ブッシュの製造方法。 - 前記アウタ筒部材に対する縮径加工により、前記ストッパ突部における前記一対の接触面と前記一対の摺接突部における前記摺接面とを互いに接触状態とする請求項5に記載の防振ブッシュの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075306A JP4666692B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | 防振ブッシュおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075306A JP4666692B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | 防振ブッシュおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007247863A JP2007247863A (ja) | 2007-09-27 |
JP4666692B2 true JP4666692B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=38592383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075306A Expired - Fee Related JP4666692B2 (ja) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | 防振ブッシュおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4666692B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5401701B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2014-01-29 | 東海ゴム工業株式会社 | 筒状金具の製造方法及び該筒状金具を用いた防振ゴムブッシュの製造方法 |
JP6134099B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2017-05-24 | 旭化成ホームズ株式会社 | 制振装置及び建物 |
KR20210056464A (ko) * | 2019-11-08 | 2021-05-20 | 현대자동차주식회사 | 차량 서스펜션용 보이드 부시 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63188350U (ja) * | 1987-05-28 | 1988-12-02 | ||
JPH09119480A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-06 | Nissan Motor Co Ltd | 防振装置 |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006075306A patent/JP4666692B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63188350U (ja) * | 1987-05-28 | 1988-12-02 | ||
JPH09119480A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-06 | Nissan Motor Co Ltd | 防振装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007247863A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5663067B1 (ja) | 筒型防振装置 | |
JP2018071664A (ja) | 防振ブッシュ | |
US10451133B2 (en) | Tubular vibration-damping device | |
JP2017056866A (ja) | スタビライザブッシュおよびそれを用いたブッシュ付スタビライザバー | |
JP7121860B2 (ja) | 車体ダンパーブレース | |
WO2017056546A1 (ja) | ブラケット付き筒形防振装置 | |
JP6538231B1 (ja) | 筒形防振装置 | |
JP4666692B2 (ja) | 防振ブッシュおよびその製造方法 | |
JP2000088026A (ja) | ゴムブッシュおよびその製造方法 | |
JP5806877B2 (ja) | 防振ブッシュ | |
US11067146B2 (en) | Composite vibration-damping body and metal-spring-equipped composite vibration-damping body using the same | |
JP6424112B2 (ja) | 筒形防振装置 | |
JP6257353B2 (ja) | スタビライザブッシュ | |
JP2012127441A (ja) | 防振ブッシュ、及び該防振ブッシュを備えたトルクロッド | |
JP2005188575A (ja) | 防振支持装置及び防振支持装置の取付構造 | |
JP2010058564A (ja) | スタビライザ支持装置 | |
JP3733306B2 (ja) | 筒型防振装置 | |
JP2014145410A (ja) | サスペンションブッシュ | |
JP3823688B2 (ja) | トーコレクト作用を有するサスペンションメンバマウント | |
JP6009845B2 (ja) | 防振ブッシュの製造方法 | |
JP2017149371A (ja) | 接着タイプのスタビライザブッシュ | |
JP3893979B2 (ja) | 筒型防振装置 | |
JP4937063B2 (ja) | スタビライザブッシュ付きスタビライザバー | |
US20230296154A1 (en) | Tubular vibration-damping device | |
JP2013166480A (ja) | ブッシュ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |