JP4663745B2 - ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法 - Google Patents

ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4663745B2
JP4663745B2 JP2008033606A JP2008033606A JP4663745B2 JP 4663745 B2 JP4663745 B2 JP 4663745B2 JP 2008033606 A JP2008033606 A JP 2008033606A JP 2008033606 A JP2008033606 A JP 2008033606A JP 4663745 B2 JP4663745 B2 JP 4663745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fourier transform
estimated value
signal portion
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008033606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009194654A (ja
Inventor
浩一 石原
泰司 鷹取
健太郎 西森
一泰 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008033606A priority Critical patent/JP4663745B2/ja
Publication of JP2009194654A publication Critical patent/JP2009194654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663745B2 publication Critical patent/JP4663745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムにおいて、例えば、広帯域信号を伝送技術に係り、特に、無線通信システムにおける無線信号を受信する受信装置のウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法に関する。
近年、無線通信技術の一つに、ガードインターバル(GI)が不要となる広帯域シングルキャリア伝送方法がある。この広帯域シングルキャリア伝送において、無線信号の受信装置は、複数の受信アンテナ(アンテナアレー)を備え、複数の送信端末から送信された無線信号を送信端末ごとの信号に分離する処理を行う(例えば、非特許文献1)。
複数の送信端末が同時刻同一周波数で空間的に多重してアクセスする場合、受信装置は、受信信号に対して、高精度に等化用ウェイトの推定値を算出し、算出したウェイトを用いて等化(マルチユーザ検出)処理を行い、信号を分離する。また、受信信号を送信した送信端末が単数である場合であっても、無線信号の伝搬路において、信号スペクトルが歪んでしまうため、受信した無線信号の信号スペクトルの歪みを補正するために、高精度に等化用ウェイトの推定値を算出し、算出したウェイトを用いて等化(マルチユーザ検出)処理を行う。
このウェイトの推定値の算出方法の一つにSMI(Sample Matrix Inversion)がある。以下、SMIによるウェイトの推定値の算出手順について、図面を用いて説明する。
図9は、NR本のアンテナを備えたシングルキャリア受信機である受信装置1aの構成例を示すブロック図である。図9において、受信装置1aは、アンテナ110−1〜110−NRと、無線部111−1〜111−NRと、切換部112−1〜112−NRと、記憶部113−1〜113−NRと、直/並列変換部114−1〜114−NRと、離散フーリエ変換部115−1〜115−NRと、等化部116−1〜116−Nと、逆離散フーリエ変換部117−1〜117−Uと、並/直列変換部118−1〜118−Uと、シンボル抽出部119−1〜119−Uと、ウェイト演算部120−1−1〜120−N−Uとを備える。
図9において、アンテナ110−1〜110−NRは、無線信号を受信する受信アンテナである。また、図10は、先頭部分に時間多重するパイロット信号部分と、データ信号部分とを含む無線信号のデータ構成例である(例えば、非特許文献2、非特許文献3)。SMIにおいて、受信装置1aは、各送信端末から送信されるパイロット信号yを予めウェイト演算部120−1−1〜120−N−Uの図示しない記憶領域に記憶している。また、受信装置1aが受信した無線信号のパイロット信号部分をパイロット信号xとして説明する。
受信装置1aで受信される無線信号は、NR本のアンテナ110−1〜110−NRにより受信され、アンテナごとに信号処理される。以下、アンテナごとに、同様の処理を行う処理手順については、アンテナ110−1で受信される無線信号を代表として説明する。アンテナ110−1が受信した無線信号は、無線部111−1でベースバンド信号に変換された後、アナログ/デジタル変換され、切換部112−1に出力される。切換部112−1は、入力されたデジタル信号のデータ信号部分を記憶部113−1に出力し、パイロット信号部分をパイロット信号xとして直/並列変換部114−1に出力する。
次に、パイロット信号部分とデータ信号部分との処理を、各々信号ごとに説明する。
パイロット信号xの処理において、直/並列変換部114−1が、デジタル信号化されたパイロット信号xをN個ずつ直並列変換したのち、離散フーリエ変換部115−1が、Nポイントの離散フーリエ変換を施すことにより、処理対象のパイロット信号部分は、N個の周波数成分に変換される。そして、離散フーリエ変換部115−1は、周波数成分に変換したパイロット信号部分を、ウェイト演算部120−1−1〜120−N−Uに出力する。
このパイロット信号xを離散フーリエ変換するまでの処理が、アンテナごとに、アンテナ110−1〜110−NRが受信する全ての無線信号に対して実行されると、ウェイト演算部120−1−1〜120−N−Uは、離散フーリエ変換部115−1〜115−NRからの入力に基づき、等化処理に用いるウェイトを算出し、算出したウェイトを等化部116−1〜116−Nに出力する。
次に、データ信号部分の処理について説明する。記憶部113−1は、切換部112−1から入力されるデータ信号部分記憶し、記憶したデータ信号部分をA個ずつシフトさせながらN個ずつ順次、直/並列変換部114−1に出力する。直/並列変換部114−1は、N個ずつ入力されるデータ信号部分を直並列変換したのち、離散フーリエ変換部115−1が、Nポイントのフーリエ変換を施すことにより、処理対象のデータ信号部分をN個の周波数成分に変換し、周波数成分ごとに等化部116−1〜116−Nに出力する。
このデータ信号部分の処理が、アンテナごとに、アンテナ110−1〜110−NRが受信する全ての無線信号に対して実行されると、等化部116−1〜116−Nは、ウェイト演算部120−1−1〜120−N−Uが入力するウェイトに基づき、周波数成分ごとのデータ信号部分を等化、すなわち、無線信号の送信元の端末ごとの信号に分離する。
等化部116−1〜116−Nは、端末ごとに分離した信号を、逆離散フーリエ変換部117−1〜117−Uに出力し、逆離散フーリエ変換部117−1〜117−Uは、入力された信号を逆離散フーリエ変換することにより、時間信号に変換する。逆離散フーリエ変換部117−1〜117−Uが変換した時間信号を、並/直列変換部118−1〜118−Uが送信元の端末ごとに時間系列信号に変換し、シンボル抽出部119−1〜119−Uが誤りの少ない中央部分のA個のシンボルを抽出し、推定送信信号として出力する。
次に、ウェイト演算部120−1−u〜120−N−u(ただし、u=1、2、・・・、u)が行うSMI(例えば、非特許文献4)を用いた第u端末の信号を検出するためのウェイトの推定値の算出処理について、図面を用いて説明する。図11は、ウェイト演算部120−k−u(ただし、k=1、2、・・・、N)の内部構成の例を示すブロック図である。ウェイト演算部120−k−uは、相関行列算出部123−k−uと、相関ベクトル算出部124−k−uと、ウェイトベクトル算出部125−k−uとを備え、入力されるパイロット信号xと、第u番目の送信端末から送信されるパイロット信号として予め記憶しているパイロット信号yとに基づき、以下に示すSMIを適用することにより、ウェイトを算出する。
ここで、複数の送信端末のうち、第u端末の信号を検出するための第k周波数成分のウェイトベクトルw(u,k)を、(式1)に示す。
Figure 0004663745
(式1)に示すウェイトベクトルw(u,k)の算出に用いる相関行列Rxx(k)を(式2)に示し、また、相関ベクトルrxd(k,u)を(式3)に示す。ここで、上付きの「H」は、エルミート転置を示し、上付きの「*」は、複素共役を示す。
Figure 0004663745
Figure 0004663745
(式2)、及び、(式3)において、Pは、N個ずつを1ブロックとしてパイロット信号を分割した場合のブロック数を示す。また、ベクトルx(k,p)は、受信したパイロット信号xにおけるp番目のブロックを離散フーリエ変換した際の第k周波数成分を要素とし、NR本の各アンテナにおけるパイロット信号xごとにNR行1列に並べた「NR×1行列」のベクトルである。また、y(k,u,p)は、u番目の送信端末が送信するパイロット信号yにおけるp番目のブロックを離散フーリエ変換した際の第k周波数成分の値である。
したがって、(式2)に示す相関行列Rxx(k)は、「NR×NR行列」となり、(式3)に示す相関ベクトルrxd(k,u)は、「NR×1行列」となる。また、(式2)と(式3)とを(式1)に代入して得られるウェイトベクトルw(u,k)は、「NR×1行列」のベクトルとなる。
ウェイト演算部120−k−uにおいて、相関行列算出部123−k−uが、(式2)に基づき相関行列Rxx(k)を算出し、相関ベクトル算出部124−k−uが、(式3)に基づき、相関ベクトルrxd(k,u)を算出し、ウェイトベクトル算出部125−k−uが、相関行列算出部123−k−uと、相関ベクトル算出部124−k−uとが算出した相関行列Rxx(k)と、相関ベクトルrxd(k,u)とに基づき、(式1)のウェイトベクトルw(u,k)を算出する。
上述したウェイトベクトル算出部125−k−uが算出するウェイトベクトルw(u,k)は、第u番目の送信端末の信号を検出するための等化処理に用いるウェイトの推定値である。
石原、他2名、「マルチユーザ ディテクション メソッド フォア シングルキャリア トランスミッション イン アップリンク マルチユーザ MIMO アクセス(Multiuser Detection Method for Single-Carrier Transmission in Uplink Multiuser MIMO Access)」、第66回 アイトリプルイー(IEEE) VTC−2007 秋 抄録集(Vehicular Technology Conference, 2007. VTC-2007 Fall. 2007 IEEE 66th)、(米国)、IEEE、2007年9月30日、p.566−570 ジェイ ケイ ケイヴァーズ(J. K. Cavers)、「アン アナリシス オブ パイロット シンボル アシステッド モデュレーション フォア リレー フェイディング チャンネルズ(An analysis of pilot symbol assisted modulation for Rayleigh fading channels)」、アイトリプルイー トランスアクションズ(IEEE Transactions)、(米国)、IEEE、1991年11月、第40巻、第4号、p.686−693 留場 宏道、他2名、「非整数倍の遅延時間を有するチャネルにおけるシングルキャリア伝送の誤り率特性」、信学技報、電子情報通信学会、2006年1月、RCS2005−146、p.131−136 菊間 信良、「アレーアンテナによる適応信号処理」、刊行物名、科学技術出版、1998年11月、p.42−43
上述したSMIによるウェイトの推定方法において、ウェイトの推定値の精度を向上させるためには、十分なパイロット信号のデータ長が必要となる。しかしながら、図10に示すパイロット信号部分のデータ長Tpを増やすと、伝送効率が低下するため、SMIによるウェイトの推定方法には、推定精度と伝送効率とがトレードオフの関係となる問題がある。
本発明は、このような事情を考慮し、上記の問題を解決すべくなされたもので、その目的は、少ないパイロット信号で高精度にウェイトの推定値を算出することができるウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法を提供することにある。
上記問題を解決するために、本発明は、同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子(例えば、第1実施形態におけるアンテナ10−1〜10−NR)により受信し、パイロット信号部分(例えば、第1実施形態におけるパイロット信号x)とデータ信号部分とを含む無線信号のパイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分をウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置が、入力される無線信号のパイロット信号部分を直並列変換する直並列変換手段(例えば、第1実施形態における第二直/並列変換部201−1−1〜201−NR−U)と、直並列変換手段により直並列変換されるパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換手段(例えば、第1実施形態における第二離散フーリエ変換部202−1−1〜202−NR−U)と、フーリエ変換手段によりフーリエ変換されパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出手段と、フーリエ変換手段によりフーリエ変換されるパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出手段と、相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出するウェイト算出手段と、ウェイト値の第2の推定値のM個の周波数成分を補間する補間フィルタを適用し、このM個の周波数成分を補間して得られるN個の周波数成分をウェイト値の第1の推定値として出力する補間フィルタ演算手段とを備えることを特徴とするウェイト演算装置である。
また、上記問題を解決するために、本発明は、同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子により受信し、パイロット信号部分とデータ信号部分とを含む無線信号のパイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分をウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置が、入力される無線信号のパイロット信号部分を直並列変換する直並列変換手段と、直並列変換手段により直並列変換されるパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換手段と、フーリエ変換手段によりフーリエ変換されパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出手段と、フーリエ変換手段によりフーリエ変換されるパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出手段と、相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出するウェイト算出手段と、ウェイト値の第2の推定値に逆フーリエ変換を行う逆フーリエ変換手段(例えば、第2実施形態における第二逆離散フーリエ変換部207−1−1〜207−NR−U)と、逆フーリエ変換手段により変換されるウェイト値の第2の推定値の中心に(N−M)個の零の値を挿入する零挿入手段と、零挿入手段により零を挿入されるウェイト値の第2の推定値にフーリエ変換を行い、周波数成分がN個であるウェイト値の第1の推定値を算出する第2のフーリエ変換手段(例えば、第2実施形態における第三離散フーリエ変換部209−1−1〜209−NR−U)とを備えることを特徴とするウェイト演算装置である。
また、本発明のウェイト演算装置は、直並列変換手段の前にバッファ手段(例えば、第3実施形態における第二記憶部200−1−1〜200−NR−U)をさらに備え、バッファ手段が、入力されるパイロット信号部分をバッファし、Z(Z<M)ずつシフトさせながら、バッファしたパイロット信号をMポイントずつ直並列変換手段に出力することを特徴とする。
また、上記問題を解決するために、本発明は、同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子により受信し、パイロット信号部分とデータ信号部分とを含む無線信号のパイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分をウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置におけるウェイト演算方法であって、ウェイト演算装置が、入力される無線信号のパイロット信号部分を直並列変換し、直並列変換されたパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換し、フーリエ変換されたパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出し、フーリエ変換されたパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出し、相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出し、ウェイト値の第2の推定値のM個の周波数成分を補間する補間フィルタを適用し、このM個の周波数成分を補間して得られるN個の周波数成分をウェイト値の第1の推定値として出力することを特徴とするウェイト演算方法である。
また、上記問題を解決するために、本発明は、同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子により受信し、パイロット信号部分とデータ信号部分とを含む無線信号のパイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分をウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置におけるウェイト演算方法であって、ウェイト演算装置が、入力される無線信号のパイロット信号部分を直並列変換し、直並列変換されたパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行、フーリエ変換されたパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出し、フーリエ変換されたパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出し、相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出し、ウェイト値の第2の推定値に逆フーリエ変換し、逆フーリエ変換されたウェイト値の第2の推定値の中心に(N−M)個の零の値を挿入し、零を挿入されたウェイト値の第2の推定値にフーリエ変換を行い、周波数成分がN個であるウェイト値の第1の推定値を算出することを特徴とするウェイト演算方法である。
また、本発明のウェイト演算方法は、入力される無線信号のパイロット信号部分を直並列変換する前に、入力されるパイロット信号部分をバッファし、Z(Z<M)ずつシフトさせながら、バッファしたパイロット信号をMポイントずつ出力するバッファ過程を有することを特徴とする。
また、本発明は、SMIによりウェイトを推定する際に、受信したパイロット信号に対し、周波数領域における等化処理に用いる離散フーリエ変換のポイント数よりも小さいポイント数で離散フーリエ変換を行うことで、仮想的にパイロットブロック数を増やすことを特徴とする。
本発明によれば、単数若しくは複数のアンテナ素子を備え、同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を受信する受信装置が備えるウェイト演算装置が、無線信号のパイロット信号部分を直並列変換する直並列変換手段と、直並列変換されるパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換手段と、フーリエ変換されパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出手段と、フーリエ変換されるパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出手段と、相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の推定値を算出するウェイト算出手段と、ウェイト値の推定値のM個の周波数成分を補間する補間フィルタを適用し、このM個の周波数成分を補間して得られるN個の周波数成分をウェイト値の推定値として出力する補間フィルタ演算手段とを備えることとした。
これにより、パイロット信号の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換することにより、パイロット信号をN個ずつの信号ごとにフーリエ変換する場合に比して、フーリエ変換手段が出力するフーリエ変換後の各周波数成分における信号数が増えることとなる。したがって、M個ずつの信号ごとにフーリエ変換された値を用いることにより、ウェイト推定値の算出精度を向上させることが可能になるという効果がある。
また、本発明によれば、単数若しくは複数のアンテナ素子を備え、同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を受信する受信装置が備えるウェイト演算装置が、無線信号のパイロット信号部分を直並列変換する直並列変換手段と、直並列変換されるパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換手段と、フーリエ変換されパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出手段と、フーリエ変換されるパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出手段と、相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の推定値を算出するウェイト算出手段と、ウェイト値の推定値に逆フーリエ変換を行う逆フーリエ変換手段と、逆フーリエ変換されるウェイト値の推定値の中心に(N−M)個の零の値を挿入する零挿入手段と、零を挿入されるウェイト値の推定値にフーリエ変換を行い、周波数成分がN個であるウェイト値の推定値を算出する第2のフーリエ変換手段とを備えることとした。
これにより、ウェイトをMポイントで推定した場合であっても、フーリエ変換を用いてNポイントに補間することができ、N個のウェイトの推定値を得ることが可能になるという効果がある。
また、この発明によれば、ウェイト演算装置が、前記直並列変換手段の前にバッファ手段をさらに備え、前記バッファ手段が、入力される前記パイロット信号部分をバッファし、Z(Z<M)ずつシフトさせながら、バッファした前記パイロット信号をMポイントずつ前記直並列変換手段に出力することとした。
これにより、ウェイト値の推定値の算出に用いるパイロット信号部分におけるMポイントずつのサンプル数が増加することにより、所定のパイロット信号長に対するウェイトの推定値の算出精度を向上させることが可能になるという効果がある。
以下、本発明による広帯域シングルキャリア伝送における無線通信システム100を図面を参照して説明する。図1は、無線通信システム100を示す概略ブロック図である。無線通信システムは、無線信号の受信機としての受信装置1、無線信号のU個(ただし、1≦U)の送信機としての送信端末2−1〜2−Uを備える。なお、本実施形態においては、受信装置1に同時に同一周波数で送信端末2−1〜2−Uが無線信号を送信する場合を例に説明する。
図2は、受信装置1の基本構成を示すブロック図である。送信端末2−1〜2−Uから受信する無線信号を受信する受信装置1は、NR本(ただし、U≦NR)のアンテナである、アンテナ10−1〜10−NRと、無線部11−1〜11−NR、切換部12−1〜12−NR、第一記憶部13−1〜13−NR、第一直/並列変換部14−1〜14−NR、第一離散フーリエ変換部15−1〜15−NR、等化部16−1〜16−N、第一逆離散フーリエ変換部17−1〜17−U、第一並/直列変換部18−1〜18−U、シンボル抽出部19−1〜19−U、ウェイト演算部20−1〜20−Uとを備える。
受信装置1が受信する無線信号は、アンテナ10−1〜10−NRが受信し、それぞれのアンテナで受信した無線信号ごとに信号処理が施される。また、U個の送信端末2−1〜2−Uは、同一時刻、同一周波数帯域でそれぞれ、無線信号を受信装置1に送信する。以下、受信装置1の構成について、一例として、アンテナ10−1で受信される無線信号の信号処理の流れに基づいて説明する。また、受信装置1において、アンテナ10−1が受信した無線信号を送信端末2−1〜2−Uごとの信号に分離した(等化処理した、又は、マルチユーザ検出した)後の処理については、送信端末2−1から受信するデータ信号の信号処理を代表に説明する。なお、送信元の端末ごとに信号を分離した後の処理は、図9の受信装置1aにおける逆離散フーリエ変換部117−1、並/直列変換部118−1、シンボル抽出部119−1における処理と同様の処理となる。
アンテナ10−1は、送信端末2−1〜2−Uから同時に同一周波数帯域により送信された無線信号を受信する。無線部11−1は、アンテナ10−1が受信する無線信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。切換部12−1は、無線部11−1が変換したデジタル信号の無線信号のうち、パイロット信号部分をパイロット信号xとしてウェイト演算部20−1〜20−Uに出力するとともに、データ信号部分を第一記憶部13−1に出力する。
第一記憶部13−1は、入力されたデータ信号部分を記憶し、A個ずつシフトさせながらNポイントずつ順次第一直/並列変換部14−1に出力する。第一直/並列変換部14−1は、入力されたNポイントずつのデータ信号部分を直並列変換し、第一離散フーリエ変換部15−1に出力する。第一離散フーリエ変換部15−1は、入力された直並列変換されたNポイントのデータ信号部分にNポイントの離散フーリエ変換を施し、N個の周波数成分ごとに等化部16−1〜16−Nに離散フーリエ変換後のデータ信号部分を出力する。
ウェイト演算部20−u(ただし、u=1,2,・・・,U)は、送信端末2−uが送信するパイロット信号yを図示しない記憶領域に予め記憶している。ウェイト演算部20−uは、アンテナ10−1〜10−NR全てが受信した無線信号の各パイロット信号xと、パイロット信号yとに基づき、SMI法を適用して送信端末2−uのウェイト値の推定値を算出し、算出したウェイト値の推定値をN個の周波数成分ごとに等化部16−1〜16−Nに出力する。等化部16−1〜16−Nは、ウェイト演算部20−1〜20−Uから入力されるウェイト値の推定値を用いて、第一離散フーリエ変換部15−1から入力される離散フーリエ変換されたデータ信号部分に等化処理(マルチユーザ検出処理)を施し、無線信号の各送信元のU個の送信端末2−1〜2−Uの端末ごとの信号をそれぞれ第一逆離散フーリエ変換部17−1〜17−Uに出力する。
次に、送信端末2−1〜2−Uごとに分離した信号の処理を行う受信装置1の機能ブロックの構成について、例として、送信端末2−uから送信された無線信号の処理を代表として説明する。
第一逆離散フーリエ変換部17−uは、入力された送信端末2−uの信号に、Nポイントの逆離散フーリエ変換処理を施し、第一並/直列変換部18−uに出力する。第一並/直列変換部18−uは、入力された送信端末2−uの逆フーリエ変換後の信号に並直列変換処理を行い、シンボル抽出部19−uに出力する。シンボル抽出部19−uは、送信端末2−uが送信したデータ信号部分の推定データシンボルとして、第一並/直列変換部18−uから入力される信号の中央部分A個のシンボルを抜き出し、出力する。
以上が、無線通信システム100の基本構成である。なお、図2において、細い矢印で示す結線における出力信号は、スカラーであることを示しており、白抜きの破線による太矢印で示す結線における出力信号は、行列であることを示す。
<第1実施形態>
次に、本発明の第1実施形態として、上述した受信装置1のウェイト演算部20−1〜20−Uの構成、及び、SMI法を適用したウェイトの推定値を算出する処理動作について図面を用いて説明する。図3は、送信端末2−uの信号を検出するためのウェイトの推定値を算出するウェイト演算部20−uの内部構成を示すブロック図である。
ウェイト演算部20−uは、第二直/並列変換部201−1−u〜201−NR−u、第二離散フーリエ変換部202−1−u〜202−NR−u、相関行列算出部203−1−u〜203−M−u、相関ベクトル算出部204−1−u〜204−M−u、ウェイトベクトル算出部205−1−u〜205−M−u、補間フィルタ演算部206−1−u〜206−NR−u、合成部300−uを備える。また、ウェイト演算部20−uは、切換部12−1〜12−NRから入力されるパイロット信号xと、ウェイト演算部20が図示しない記憶領域に予め記憶している送信端末2−uから送信されるパイロット信号yとに基づき、SMI法を適用し、送信端末2−uのウェイトの推定値を算出し、等化部16−1〜16−Nに出力する。
ウェイト演算部20−uが備える各機能ブロックの構成について、切換部12−k(ただし、k=1、2、・・・NR)から入力されるパイロット信号部分の処理手順に基づき、説明する。
第二直/並列変換部201−k−uは、切換部12−kから入力されるパイロット信号xの先頭からM(M<N)個ずつの信号ごとに直並列変換を行い、直並列変換したパイロット信号xを第二離散フーリエ変換部202−k−uに出力する。第二離散フーリエ変換部202−k−uは、入力された直並列変換されたパイロット信号xをMポイントの離散フーリエ変換し、パイロット信号xのM個の周波数成分を、周波数成分ごとに、相関行列算出部203−1−u〜203−M−uと、相関ベクトル算出部204−1−u〜204−M−uとに出力する。
第二離散フーリエ変換部202−1−u〜202−NR−uの全てが、パイロット信号xの周波数成分を相関行列算出部203−1−u〜203−M−uに出力すると、相関行列算出部203−m−u(ただし、m=1,2、・・・、M)は、入力されたパイロット信号xの第m周波数成分から、以下に示す(式4)に基づき、第m周波数成分の相関行列の推定値を算出する。ここで、上付きの「H」は、エルミート転置を示し、上付きの「*」は、複素共役を示す。また、「Q」は、パイロット信号をM個ずつに分割した際の、ブロック数を示す。
Figure 0004663745
(式4)において、ベクトルであるハット(^)x(m,q)は、受信したパイロット信号xをM個ずつのブロックに分割した第q番目のブロックを離散フーリエ変換した際の第m周波数成分を要素とし、NR本の各アンテナにおけるパイロット信号xごとにNR行1列に並べた「NR×1行列」のベクトルである。相関行列算出部203−m−uは、算出した第m周波数成分の相関行列の推定値をウェイトベクトル算出部205−m−uに出力する。
また、第二離散フーリエ変換部202−1−u〜202−NR−uの全てが、パイロット信号xの周波数成分を相関ベクトル算出部204−1−u〜204−M−uに出力すると、相関ベクトル算出部204−m−u(ただし、m=1,2、・・・、M)は、入力されたパイロット信号xの第m周波数成分と、ウェイト演算部20−uの記憶部が予め記憶する送信端末2−uのパイロット信号yとから、以下に示す(式5)に基づき、相関ベクトルの推定値を算出する。
Figure 0004663745
(式5)において、ハット(^)y(m,u,q)は、送信端末2−uのパイロット信号yにおけるq番目のブロックを離散フーリエ変換した際の第m周波数成分の値である。相関ベクトル算出部204−m−uは、算出した第m周波数成分の相関ベクトルの推定値をウェイトベクトル算出部205−m−uに出力する。
ウェイトベクトル算出部205−m−uは、入力される第m周波数成分の相関行列の推定値と第m周波数成分の相関ベクトルの推定値とに基づき、第u番目の送信端末の第m周波数成分におけるウェイトベクトルの推定値を算出する。ここで、ウェイトベクトル算出部205−m−uは、ウェイトベクトルの推定値、すなわち、ハット(^)w(m,u)を以下に示す(式6)に基づき、算出する。
Figure 0004663745
(式6)に示すように、ベクトルであるハット(^)w(m,u)は、アンテナ10−nr(ただし、nr=1,2、・・・、NR)のウェイトの推定値のハット(^)wnr(m,u)を要素とする「NR行1列」の行列となる。ウェイトベクトル算出部205−m−uは、(式6)に基づき算出した第m周波数成分におけるウェイトベクトルの推定値のハット(^)w(m,u)うち、ハット(^)wnr(m,u)を補間フィルタ演算部206−nr−uに出力する。
ここで、ウェイトベクトル算出部205−m−uが算出するウェイトベクトルの推定値の(^)w(m,u)のポイント数Mは、等化部16−1〜16−Nにおいて行う等化処理に必要なポイント数Nより小さいため、補間処理が必要となる。補間フィルタ演算部206−nr−uは、ポイント数Mのウェイトベクトルの推定値に補間処理を行い、N個の周波数成分を推定したウェイトベクトルの推定値を算出する。
補間フィルタ演算部206−nr−uは、入力されるアンテナ10−nrのM個のウェイトの推定値の周波数成分の(^)wnr(m,u)に、n次(n=1,2,・・・)の補間フィルタを適用し、第1周波数成分から第N周波数成分までのウェイトの推定値を算出する。補間フィルタ演算部206−nr−uは、アンテナ10−nrにおける第1周波数成分から第N周波数成分までのNポイントのウェイトの推定値を、合成部300−uに出力する。合成部300−uは、全ての補間フィルタ演算部206−1−u〜206−NR−uから、ウェイトの推定値が入力されると、アンテナ10−1〜10−NRのウェイトの推定値を周波数成分ごとにまとめたウェイトの推定値を等化部16−1〜16−Nに出力する。具体的には、合成部300−uは、アンテナ10−1〜10−NRのウェイトの推定値の各々第k周波数成分を束ねたデータを第k周波数成分のウェイトの推定値として、等化部16−k(ただし、k=1,2,・・・,N)に出力する。
ここで、補間フィルタ演算部206−1−u〜206−NR−uにおいて補間フィルタを適用することにより、アンテナ10−nrにおける第1周波数成分から、第M周波数成分までのMポイントのウェイトの推定値から、等化部16−1〜16−Nに出力するNポイント(M<N)のウェイトの推定値を出力することとができる。
ウェイト演算部20−1〜20−Uにおいて、「M<N」となることから、パイロット信号x、及び、パイロット信号yをM個ずつに分割したブロック数Qと、パイロット信号x、及び、パイロット信号yをN個ずつに分割したブロック数Pとは、「P<Q」の関係となる。したがって、サンプル数がブロック数Q(ただし、P<Q)となり、サンプル数が増えることにより、SMIにおける相関行列の推定値の算出、及び、相関ベクトルの推定値の算出において、推定精度が向上するという効果がある。さらに、この相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき算出されるウェイトベクトルの推定値についても推定精度が向上することとなる。
<第2実施形態>
次に、ウェイト演算部20−1〜20−Uの異なる形態となるウェイト演算部21−1〜21−Uを第2の実施形態として図面を用いて説明する。図4は、第2実施形態における送信端末2−uの信号を検出するためのウェイト演算部21−u(ただし、u=1,2,・・・,U)の構成を示すブロック図である。なお、図4のウェイト演算部21−uにおいて、図3ウェイト演算部20−uと同様の動作をする機能ブロックには同一の符号を付し、異なる部分について説明する。
第2実施形態において、ウェイトベクトル算出部205−1−u〜205−M−uは、第1実施形態と同様に、Nポイントより少ないMポイントのウェイトの推定値を第二逆離散フーリエ変換部207−1−u〜207−NR−uに出力する。ウェイト演算部21−uは、このMポイントのウェイトの推定値をNポイントのウェイトの推定値に補間する方法として、離散フーリエ変換を用いた補間方法を用いる点がウェイト演算部20−uと異なる。
図4において、ウェイト演算部21−uは、ウェイト演算部20−uの補間フィルタ演算部206−1−u〜206−NR−uに代えて、第二逆離散フーリエ変換部207−1−u〜207−NR−u、零挿入部208−1−u〜208−NR−u、第三離散フーリエ変換部209−1−u〜209−NR−uを備える。
第二逆離散フーリエ変換部207−nr−u(ただし、nr=1,2、・・・、NR)は、ウェイトベクトル算出部205−1−u〜205−M−uから入力される、アンテナ10−nrのM個のウェイトの推定値の周波数成分の(^)wnr(m,u)に対し、Mポイントの逆離散フーリエ変換を行い、一旦、時間領域のM個のウェイトに変換する。第二逆離散フーリエ変換部207−nr−uは、変換したウェイトの推定値であるM個の時間領域のウェイトの推定値を零挿入部208−nr−uに出力する。
零挿入部208−nr−uは、M個のウェイトの推定値に対し、時間領域方向の中心に「N−M」個の値「0(ゼロ)」を挿入し、挿入したN個の時間領域のウェイトの推定値を第三離散フーリエ変換部209−nr−uに出力する。
第三離散フーリエ変換部209−nr−uは、入力されたN個の時間領域のウェイトの推定値をNポイントの離散フーリエ変換し、算出したアンテナ10−nrにおける第1周波数成分から第N周波数成分までのNポイントのウェイトの推定値を、合成部300−uに出力する。合成部300−uは、アンテナ10−1〜10−NRのウェイトの推定値の各々第k周波数成分を束ねたデータを第k周波数成分のウェイトの推定値として、等化部16−k(ただし、k=1,2,・・・,N)に出力する。
上述したように、ウェイトをMポイントで推定しても、フーリエ変換を用いて、Nポイントに補間でき、N個のウェイトの推定値を算出することが可能になるという効果がある。
<第3実施形態>
次に、ウェイト演算部20−1〜20−Uの異なる形態となるウェイト演算部22−1〜22−Uを第3の実施形態として図面を用いて説明する。第3実施形態において、送信端末2−uの信号を検出するためのウェイト演算部22−uは、切換部12−1〜12−NRから入力されるパイロット信号xを、M個ずつを1ブロックとして分割する際、Z(ただし、Z<M)個ずつ先頭位置をずらしたブロックを用いてウェイトの推定値を算出する点がウェイト演算部20−uと異なる。このブロックは、DFT(discrete Fourier transform、離散フーリエ変換)ウインドウとも記載する。
図5は、入力される受信したパイロット信号部分であるパイロット信号xにおける各ブロック(DFTウインドウ)間の関係を示す概念図である。パイロット信号xにおいて、q番目のブロックは、(q−1)番目のブロックの先頭から、Z個シフトした位置を先頭とするM個分の信号で構成される。同様に、(q+1)番目のブロックは、(q−1)番目のブロックの先頭から、Z個シフトした位置を先頭とするM個の信号で構成される。
図6は、第3実施形態におけるウェイト演算部22−uの構成を示すブロック図である。なお、ウェイト演算部22−uにおいて、ウェイト演算部20−uと同様の動作をする機能ブロックには同一の符号を付し、異なる部分について説明する。ウェイト演算部22−uは、第二直/並列変換部201−nr−u(ただし、nr=1,2、・・・、NR)の前に、第二記憶部200−nr−uをさらに備える点がウェイト演算部20と異なる。
第二記憶部200−nr−uは、切換部12−nrから入力されるパイロット信号xを記憶し、図5に示すように、記憶したパイロット信号xをZ個ずつシフトさせながらM個ずつの信号で構成されるブロックを順次、第二直/並列変換部201−nr−uに出力する。
ここで、パイロット信号xのM個の信号で構成される各ブロックをZ個ずつシフトさせた総ブロック数をRとすると、このブロック数Rと、ウェイト演算部20−uにおけるパイロット信号xをM個ずつに分割したブロック数Qとは、「Q<R」の関係となる。したがって、サンプル数がブロック数R(ただし、Q<R)となり、さらにサンプル数が増えることにより、SMIにおける相関行列の推定値の算出、及び、相関ベクトルの推定値の算出推定精度が、第1実施形態におけるウェイト演算部20−uに比してさらに向上するという効果がある。さらに、この相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき算出されるウェイトベクトルの推定値についても推定精度が向上することとなる。
<第4実施形態>
また、第4の実施形態として、上述した第2実施形態のウェイト演算部21−1〜21−Uに、第3実施形態の第二記憶部200−1−u〜200−NR−uを適用したウェイト演算部23−1〜23−Uを図面を用いて説明する。図7は、第2実施形態に、第3実施形態の第二記憶部200−1−u〜200−NR−uを適用した、送信端末2−uの信号を検出するためのウェイト演算部23−uの構成を示すブロック図である。なお、ウェイト演算部23−uにおいて、ウェイト演算部20−u、ウェイト演算部21−u、及び、ウェイト演算部22−uと同様の動作をする機能ブロックには同一の符号を付してある。
図7において、ウェイト演算部23−uは、第二直/並列変換部201−nr−u(ただし、nr=1,2、・・・、NR)の前に、第二記憶部200−nr−uをさらに備える点がウェイト演算部21−uと異なる。
上述した第4実施形態の構成によれば、第3実施形態と同様に、サンプル数がブロック数R(ただし、Q<R)となり、サンプル数が増えることにより、SMIにおける相関行列の推定値の算出、及び、相関ベクトルの推定値の算出推定精度が、第1実施形態におけるウェイト演算部20−uに比してさらに向上する。
さらに、上述した第2実施形態と同様に、ウェイト演算部23−uは、逆離散フーリエ変換されたM個の時間領域のウェイトの推定値の中心に「N−M」個のゼロの値を挿入し、挿入したN個のウェイトの推定値を離散フーリエ変換することにより、Nポイントのウェイトの推定値を算出するため、真のウェイトを逆離散フーリエ変換した場合のインパルス応答の特性を考慮したNポイントのウェイトの推定値を算出することが可能になるという効果がある。
これにより、相関行列の推定値と、相関ベクトルの推定値とに基づき算出されるウェイトベクトルの推定値の推定精度が第2実施形態と第3実施形態とに比してさらに向上するという効果がある。
なお、上述した第1実施形態から第4実施形態において、受信装置1に対し、送信端末2−1〜2−U全てが同時に同一周波数で無線信号を送信する場合の信号処理例を説明したが、これに限られず、例えば、送信端末2−1〜2−Uのいずれか単体で受信装置1に無線信号を送信する場合にあっても、本発明を適用可能である。さらに、送信端末2−1〜2−Uのいずれか単体が受信装置1に無線信号を送信する際、受信装置1は、例えば、アンテナ10−1のみなど、アンテナを一本のみ備えることとしても、本発明を適用可能である。
これにより、無線信号の伝搬路において、歪んだ信号スペクトルが一つの端末から送信された場合であっても、高精度に等化用ウェイトの推定値を算出し、算出したウェイトを用いて等化処理を行うことにより、元の信号スペクトルを高精度に推定することが可能になるという効果がある。
また、各送信端末2−1〜2−Uが、複数の送信アンテナを有する場合にも本発明を適用可能である。
また、図5において、DFTウインドウの幅であるMは、シフトする幅Zの整数倍、すなわち、「M=3Z」の幅となる図になっているが、これに限られず、MとZとは、「Z<M」を満たせば、いずれのポイント数であってもよい。
また、第2実施形態のウェイト演算部21−1〜21−U、若しくは、第4実施形態のウェイト演算部23−1〜23−Uにおいて、零挿入部208−1−1〜208−NR−Uに代えて、n次の補間フィルタを用い、逆離散フーリエ変換されたM個の時間領域のウェイトの推定値の中心に「N−M」個の値を挿入することとしてもよい。
また、第一離散フーリエ変換部15−1〜15−NR、第二離散フーリエ変換部202−1−1〜202−NR−U、第三離散フーリエ変換部209−1−1〜209−NR−Uにおいて、離散フーリエ変換を行うこととしたが、高速フーリエ変換(FFT(Fast Fourier Transform))を行うこととしてもよい。
また、第一逆離散フーリエ変換部17−1〜17−U、第二逆離散フーリエ変換部207−1−1〜207−NR−Uにおいて、逆離散フーリエ変換を行うこととしたが、逆高速フーリエ変換(IFFT(Inverse FFT))を行うこととしてもよい。
また、第1実施形態から第4実施形態において、Mポイントの固定ポイント数で離散フーリエ変換、逆離散フーリエ変換を行うこととしたが、受信装置1に無線信号の伝搬路の状況情報を入力し、入力された状況情報に基づき、ポイント数Mの値を変更することとしてもよい。例えば、伝搬路の状況情報は、受信装置1が算出するウェイトの推定値に基づき、伝搬路の状況情報を判定し、Mの値を変更する状況情報判定部を受信装置1に備えることでもよいし、外部から状況情報が入力され、Mの値を変更するポイント数判定部を受信装置1が備えることでもよい。
また、第1実施形態から第4実施形態において、例としてシングルキャリア伝送におけるウェイトの推定値の算出について説明したが、マルチキャリア伝送においても本発明を適用可能である。
また、ガードインターバル(GI)を用いない広帯域信号伝送を例に説明したが、GIを用いた場合であっても適用可能である。
また、例えば、従来技術と同様に、図1の無線通信システム100において、各送信端末2−1〜2−Uの無線信号の送信タイミングについて、各無線信号のパイロット信号部分の送信時間に他の無線信号が重複しないように受信装置1が送信タイミングを制御することも可能である。
図8は、受信装置1によって制御された送信端末2−1〜2−3からの無線信号の送信タイミングの一例を示す。時刻t=t0において、送信端末2−1が、パイロット信号部分と、データ信号部分とで構成される無線信号の送信を開始する。このとき、パイロット信号部分の送信時間幅は時刻t0〜t1までの時間幅Tpとする。また、送信端末2−2は、t0から時間幅T(ただし、Tp≦T)が経過した時刻t=t2において、無線信号の送信を開始する。
このとき、時刻t2〜t3までの時間幅が、送信端末2−2におけるパイロット信号部分の送信時間幅となる。送信端末2−3は、送信端末2−2の無線信号の送信開始時刻t2から時間幅T(ただし、Tp≦T)が経過した時刻t=t4において、無線信号の送信を開始する。
このように、受信装置1が、各送信端末2−1〜2−Uに対して、送信タイミングを制御する場合、送信端末2−1〜2−Uから受信する各パイロット信号部分において、他からの干渉信号成分が一定となる。この従来の信号送信タイミング制御を用いた受信装置に対し、本発明のウェイト演算装置を適用することにより、さらにウェイトの推定値の精度を向上させることが可能になるという効果がある。
上述のように、本発明を適用することにより、無線信号の受信装置は、少ないパイロット信号数でSMIを用いてウェイトを推定する際、パイロット信号をデータ信号に比して細かく分割してサンプル数を増やすことにより、高精度にウェイトの推定値を算出することが可能になる。
なお、上述の受信装置1、及び、送信端末2−1〜2−Uは、内部にコンピュータシステムを有している。そして、受信装置1の無線部11−1〜11−NR、切換部12−1〜12−NR、第一記憶部13−1〜13−NR、第一直/並列変換部14−1〜14−NR、第一離散フーリエ変換部15−1〜15−NR、等化部16−1〜16−N、第一逆離散フーリエ変換部17−1〜17−U、第一並/直列変換部18−1〜18−U、シンボル抽出部19−1〜19−U、ウェイト演算部20−1〜20−Uにおける第二記憶部200−1−1〜200−NR−U、第二直/並列変換部201−1−1〜201−NR−U、第二離散フーリエ変換部202−1−1〜202−NR−U、相関行列算出部203−1−1〜203−M−U、相関ベクトル算出部204−1−1〜204−M−U、ウェイトベクトル算出部205−1−1〜205−M−U、補間フィルタ演算部206−1−1〜206−NR−U、第二逆離散フーリエ変換部207−1−1〜207−NR−U、零挿入部208−1−1〜208−NR−U、第三離散フーリエ変換部209−1−1〜209−NR−U、合成部300−1〜300−Uの動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいう「コンピュータシステム」とは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、図3に示すウェイト演算部20−uの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、また、図4に示すウェイト演算部21−uの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、また、図6に示すウェイト演算部22−uの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、また、図7に示すウェイト演算部23−uの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、受信装置が等化処理を行う際に用いるウェイトの推定値を算出する処理を行ってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
無線通信システム100を示す概略ブロック図である。 受信装置1の基本構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態におけるウェイト演算部20−uの内部構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態におけるウェイト演算部21−uの構成を示すブロック図である。 本発明の第3実施形態におけるパイロット信号xにおける各ブロック(DFTウインドウ)間の関係を示す概念図である。 同実施形態におけるウェイト演算部22−uの構成を示すブロック図である。 本発明の第4実施形態におけるウェイト演算部23−uの構成を示すブロック図である。 送信タイミングの制御例を示す図である。 NR本のアンテナを備えたシングルキャリア受信機である受信装置1aの構成例を示すブロック図である。 パイロット信号部分と、データ信号部分とを含む無線信号のデータ構成例を示す図である。 受信装置1aのウェイト演算部120−k−uの内部構成の例を示すブロック図である。
符号の説明
1、1a 受信装置
10−1〜10−NR、110−1〜110−NR アンテナ
11−1〜11−NR、111−1〜111−NR 無線部
12−1〜12−NR、112−1〜112−NR 切換部
13−1〜13−NR 第一記憶部
14−1〜14−NR 第一直/並列変換部
15−1〜15−NR 第一離散フーリエ変換部
16−1〜16−N、116−1〜116−N 等化部
17−1〜17−U 第一逆離散フーリエ変換部
18−1〜18−U 第一並/直列変換部
19−1〜19−U、119−1〜119−U シンボル抽出部
113−1〜113−NR 記憶部
114−1〜114−NR 直/並列変換部
115−1〜115−NR 離散フーリエ変換部
117−1〜117−U 逆離散フーリエ変換部
118−1〜118−U 並/直列変換部
20−1〜20−U、21−1〜21−U、22−1〜22−U、23−1〜23−U、120−1−1〜120−N−U ウェイト演算部
200−1−1〜200−NR−U 第二記憶部
201−1−1〜201−NR−U 第二直/並列変換部
202−1−1〜202−NR−U 第二離散フーリエ変換部
203−1−1〜203−M−U、123−1−1〜123−N−U 相関行列算出部
204−1−1〜204−M−U、124−1−1〜124−N−U 相関ベクトル算出部
205−1−1〜205−M−U、125−1−1〜125−N−U ウェイトベクトル算出部
206−1−1〜206−NR−U 補間フィルタ演算部
207−1−1〜207−NR−U 第二逆離散フーリエ変換部
208−1−1〜208−NR−U 零挿入部
209−1−1〜209−NR−U 第三離散フーリエ変換部
300−1〜300−U 合成部
2−1〜2−U 送信端末
100 無線通信システム

Claims (6)

  1. 同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子により受信し、パイロット信号部分とデータ信号部分とを含む前記無線信号の前記パイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、前記データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分を前記ウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置であって、
    前記ウェイト演算装置は、
    入力される前記無線信号の前記パイロット信号部分を直並列変換する直並列変換手段と、
    前記直並列変換手段により直並列変換されるパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換手段と、
    前記フーリエ変換手段によりフーリエ変換されパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出手段と、
    前記フーリエ変換手段によりフーリエ変換されるパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、前記受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出手段と、
    前記相関行列の推定値と、前記相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出するウェイト算出手段と、
    前記ウェイト値の第2の推定値のM個の周波数成分を補間する補間フィルタを適用し、このM個の周波数成分を補間して得られるN個の周波数成分をウェイト値の第1の推定値として出力する補間フィルタ演算手段とを備える
    ことを特徴とするウェイト演算装置。
  2. 同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子により受信し、パイロット信号部分とデータ信号部分とを含む前記無線信号の前記パイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、前記データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分を前記ウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置であって、
    前記ウェイト演算装置は、
    入力される前記無線信号の前記パイロット信号部分を直並列変換する直並列変換手段と、
    前記直並列変換手段により直並列変換されるパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換手段と、
    前記フーリエ変換手段によりフーリエ変換されパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトル相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出手段と、
    前記フーリエ変換手段によりフーリエ変換されるパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、前記受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出手段と、
    前記相関行列の推定値と、前記相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出するウェイト算出手段と、
    前記ウェイト値の第2の推定値に逆フーリエ変換を行う逆フーリエ変換手段と、
    前記逆フーリエ変換手段により変換されるウェイト値の第2の推定値の中心に(N−M)個の零の値を挿入する零挿入手段と、
    前記零挿入手段により零を挿入されるウェイト値の第2の推定値にフーリエ変換を行い、周波数成分がN個であるウェイト値の第1の推定値を算出する第2のフーリエ変換手段とを備える
    ことを特徴とするウェイト演算装置。
  3. 前記ウェイト演算装置は、
    前記直並列変換手段の前にバッファ手段をさらに備え、
    前記バッファ手段が、入力される前記パイロット信号部分をバッファし、Z(Z<M)ずつシフトさせながら、バッファした前記パイロット信号をMポイントずつ前記直並列変換手段に出力する
    ことを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載のウェイト演算装置。
  4. 同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子により受信し、パイロット信号部分とデータ信号部分とを含む前記無線信号の前記パイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、前記データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分を前記ウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置におけるウェイト演算方法であって、
    前記ウェイト演算装置が、
    入力される前記無線信号の前記パイロット信号部分を直並列変換する直並列変換過程と、
    直並列変換されたパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換過程と、
    フーリエ変換されたパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出過程と、
    フーリエ変換されたパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、前記受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出過程と、
    前記相関行列の推定値と、前記相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出するウェイト算出過程と、
    前記ウェイト値の第2の推定値のM個の周波数成分を補間する補間フィルタを適用し、このM個の周波数成分を補間して得られるN個の周波数成分をウェイト値の第1の推定値として出力する補間フィルタ演算過程と
    を有することを特徴とするウェイト演算方法。
  5. 同一周波数で送信される単数若しくは複数の無線信号を単数若しくは複数のアンテナ素子により受信し、パイロット信号部分とデータ信号部分とを含む前記無線信号の前記パイロット信号部分に基づきウェイト値の第1の推定値を算出するウェイト演算装置を備え、前記データ信号部分を直並列変換し、直並列変換されたデータ信号部分にNポイントのフーリエ変換を行い、当該フーリエ変換されたデータ信号部分を前記ウェイト演算装置が算出するウェイト値の第1の推定値に基づき等化し、等化したデータ信号部分にNポイントの逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換されたデータ信号部分を並直列変換した値を送信データ信号推定値として出力する受信装置におけるウェイト演算装置におけるウェイト演算方法であって、
    前記ウェイト演算装置が、
    入力される前記無線信号の前記パイロット信号部分を直並列変換する直並列変換過程と、
    直並列変換されたパイロット信号部分の信号列に対して前記データ信号部分に対するフーリエ変換のポイント数であるNよりも少ないM個ずつの信号ごとにフーリエ変換を行うフーリエ変換過程と、
    フーリエ変換されたパイロット信号部分を周波数成分ごとに合成して、各アンテナ素子により受信される無線信号を要素とする受信信号ベクトルの相関行列の推定値を周波数成分ごとに算出する相関行列算出過程と、
    フーリエ変換されたパイロット信号と、既知のパイロット信号とに基づき、周波数成分ごとに、前記受信信号ベクトルと既知信号ベクトルとの相関ベクトルの推定値を算出する相関ベクトル算出過程と、
    前記相関行列の推定値と、前記相関ベクトルの推定値とに基づき、周波数成分ごとに、ウェイト値の第2の推定値を算出するウェイト算出過程と、
    前記ウェイト値の第2の推定値に逆フーリエ変換を行う逆フーリエ変換過程と、
    逆フーリエ変換されたウェイト値の第2の推定値の中心に(N−M)個の零の値を挿入する零挿入過程と、
    零を挿入されたウェイト値の第2の推定値にフーリエ変換を行い、周波数成分がN個であるウェイト値の第1の推定値を算出する第2のフーリエ変換過程と
    を有することを特徴とするウェイト演算方法。
  6. 前記ウェイト演算方法は、
    前記直並列変換過程の前に、入力される前記パイロット信号部分をバッファし、Z(Z<M)ずつシフトさせながら、バッファした前記パイロット信号をMポイントずつ出力するバッファ過程を有する
    ことを特徴とする請求項4又は5のいずれかに記載のウェイト演算方法。
JP2008033606A 2008-02-14 2008-02-14 ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法 Expired - Fee Related JP4663745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033606A JP4663745B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033606A JP4663745B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009194654A JP2009194654A (ja) 2009-08-27
JP4663745B2 true JP4663745B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=41076268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033606A Expired - Fee Related JP4663745B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4663745B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2234354A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-29 NTT DoCoMo, Inc. A radio channel estimator exploiting correlations in space, frequency and time domain

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046421A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Sony Corp アダプティブアレーアンテナ、受信方法及びプログラム格納媒体
JP2004080191A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Sharp Corp 重み推定方法並びに重み推定装置及びそれを備えた干渉除去装置と受信機
JP2007306131A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fujitsu Ltd 無線送信方法及び無線受信方法並びに無線送信装置及び無線受信装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659840B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-30 富士通株式会社 通信装置及びチャネル推定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046421A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Sony Corp アダプティブアレーアンテナ、受信方法及びプログラム格納媒体
JP2004080191A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Sharp Corp 重み推定方法並びに重み推定装置及びそれを備えた干渉除去装置と受信機
JP2007306131A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fujitsu Ltd 無線送信方法及び無線受信方法並びに無線送信装置及び無線受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009194654A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108886400B (zh) 接收装置、接收方法以及计算机能读取的记录介质
JP5122428B2 (ja) 移動通信システム、受信装置及び方法
JP5484682B2 (ja) 無線通信装置、イコライザ、イコライザ重み係数演算プログラムおよびイコライザ重み係数演算方法
JP5089682B2 (ja) シングルキャリア周波数分割多重アクセスシステムにおける周波数領域チャネル推定
TWI296474B (en) Method and system for optimization of channel estimation and synchronization in an ofdm-mimo wireless communication system
EP1806890A2 (en) Adaptive equalization apparatus and method
JP6586129B2 (ja) Mimo方式システムの試験装置および試験方法
US20140376670A1 (en) Method and Apparatus of Cross-correlation with Application to Channel Estimation and Detection
CN110034804B (zh) 对无线通信系统估计角度信息的方法和装置
KR20110084885A (ko) 통신 장치
JP2009534961A5 (ja)
CN107852387B (zh) 降低大规模多输入多输出系统中预编码矩阵计算和用户设备分组复杂度的方法
JP5639287B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP4663745B2 (ja) ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法
JP7004062B2 (ja) 無線装置及びチャネル予測方法
CN109302240A (zh) 基于双选择衰落信道的低复杂度osdm串行均衡方法
JP6220844B2 (ja) Mimo方式システムの試験装置および試験方法
JP2007300314A (ja) マルチユーザ通信システム、通信装置及びそれらを用いるマルチパス伝送路推定方法
JP2007013455A (ja) チャンネル行列演算装置,チャンネル行列演算方法,およびコンピュータプログラム
JP4691119B2 (ja) ウェイト演算装置、及び、ウェイト演算方法
JP2008312188A (ja) アダプティブアンテナ
US11901980B2 (en) Wireless communication method and wireless communication system
JP4077830B2 (ja) 無線装置およびアダプティブアレイ処理方法
JP4401881B2 (ja) 空間多重伝送用送信方法および装置
JP6885120B2 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4663745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees